All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

筋肉の張りと頭痛

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

筋肉の張りと頭痛

日時│2007/05/10 06:54│評価:0pt

マッサージ・各種療法

一昨年の秋にスノボで転倒して鎖骨を骨折しました。
骨折して2週間気づかずにある日寝ていて寝返りを打った際に「なんか痛いかも」と思いその日に医者に行き、即日入院、翌々日手術を受けました。
鎖骨はもう治ったのですがそれ以降胸のあたりに鈍痛が続いています。
医者では骨はどこも悪くないと言われ、クイックマッサージでは「大胸筋がめちゃくちゃ張っていて硬い」と言われました。マッサージを受けると楽になった気がしますが2日で元通りです。
運動不足かもと思いスポーツも積極的に行うようにしてストレッチとかもしていますがやはり胸は自分で触ると硬いようですし軽く押しても痛いです。
人からは肩が前に出ているのでもっと胸を張るような姿勢をとればと言われますがそうすると余計に痛いです。
2ヶ月前から頭痛も出てきて胸から上がコンクリートでガチガチンに固められたような気がします。
(頭痛は脳外科でレントゲン・CTを受けて「頭の筋肉が筋肉痛」と言われて薬をもらいました。自分で調べてみたら筋肉の炎症を鎮める薬みたいです。)
こういう場合はどこへいけばいいのでしょうか?
どなたかご助言をお願いいたします。

質問者│鳴門

Q

大胸筋の張りと頭痛について

回答者:藤原 邦康│日時2007/05/10 07:58

長い間たいへんでしたね。

鎖骨は大胸筋の起始点です。骨折や痛みをかばう姿勢などによって筋肉に負担がかかって硬縮をおこしているのかもしれません。

これに対してはストレッチやクイックマッサージでは十分な効果を得ることができません。専門教育を受けたカイロプラクターにかかって背骨や鎖骨、肋骨の矯正を受けることをおすすめします。

頭痛に関しては大胸筋の症状との関連性があるかどうかは分かりかねますが、緊張性の頭痛であれば頚椎や後頭骨などの矯正によって緩和することが可能だと思いますよ。

お気軽にカイロプラクティック・オフィスにお問い合わせいただくと良いでしょう。

藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城
Tel. 03-6806-6684
 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。