All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

合う・合わないが判りません

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

合う・合わないが判りません

日時│2007/05/07 22:01│評価:0pt

マッサージ・各種療法

学生時代から肩こり・腰痛・肩こりからくる頭痛に悩んでいました。いくつかの病院にもいき検査もしましたが原因不明で私もあきらめていました。
3年前に当時の勤務先の近くにできたカイロプラクティックに通い段々症状が和らいできましたが、ある日いつもよりも肩がぱんぱんに凝っていたそうで強めの治療を受けたら翌日からかえって痛みが増して1週間痛みがとれないことがありました。担当の先生に電話をしたところ痛ければ冷やして1週間に又来てと言われその通りにしましたがその後は行くたびにかえって痛みが増すようになり足が遠のき、そのうち異動で勤務地が変わったのを機会に通うのをやめました。担当の先生は初診からやめるまでずっと同じ先生でした。
最近また以前の勤務地に戻り町で偶然にカイロの先生に数回でくわして「又治療に」と言われ、実際に肩こりや腰痛・頭痛が辛いのでまた通ったところ前と同じように治療後は1週間痛みが増しています。もしや先生が違えばまた違うのかもとあえて担当の先生がお休みのときに通い同じ治療院の別の先生の治療も受けてみたりしましたが今のところ1勝2敗です。(3人の先生を受けて1人の先生以外は同じでした。)
担当の先生を替えて欲しいとは言いにくいので別のカイロの先生を探そうと思っていますが…もしかして私にはカイロプラクティック自体が合わないのでしょうか?
最初は治療を受けると身体が楽になり気持ちもよかったのですから何か私の体質が変わってしまったのでしょうか?考えてみましたが思い当たるところがありません。
今まで通っていたところは先生が数名いらっしゃいますが同じ学校出で同じ資格を持っていて治療法も素人には違いがあるとは思えません。あまり力を入れないで下さいとお願いをしても治療後の痛みは続きます。
もうカイロには通わない方がいいでしょうか?
前の楽になった感じが忘れられないのですが…
追記

ご回答をいただいた先生方
ありがとうございました。
私のどこが悪いのだろうと悩みましたが思い切って別の先生を探してみたいと思います。
ただこれでまた街中でカイロの先生と会ったらなんか気まずくなりそうで(^^;
早く勤務地が異動にならないか祈らないと

日時:2007/05/09 06:36

質問者│とりい・東京都・女性・33歳

Q

合う・合わないについて

回答者:藤原 邦康│日時2007/05/07 22:04

文面だけの判断では難しいですが、通っていたカイロプラクティック・オフィスでは毎回均一な施術がなされていたのではないでしょうか?(それはクオリティーの均一であるとも言えますし、決して悪いことではありません。)

ただ、私が考えるには、お身体というのはまさに生き物であって同じカラダでも毎日変化があります。その日、その時の症状に合わせた施術というのが効果的だと思います。

私の場合は「アプライド・キネシオロジー」という技術を使いますが、同じクライアントでも毎回、別のお身体をみているつもりで施術に望んでいます。

私は、決してとりい様がカイロプラクティックに合っていないとは思いません。

より一歩踏み込んで深い症状をみていくことで改善が可能だと思います。

一歩踏み込んで、画一的でなくお身体の反応を的確にみることができる治療院、あるいは先生を探してみてはいかがでしょうか?


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城
Tel. 03-6806-6684

5

評価者:とりい│日時:2007/05/09 06:19

治療先を変更して再TRYしてみます。
ありがとうございます。

 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。