All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

カイロプラクティックについて

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

カイロプラクティックについて

日時│2007/06/29 06:17│評価:0pt

マッサージ・各種療法

 主として腰痛の不定愁訴を抱えている者ですが、だんだん耐えられなくなってきたので、いくつかのカイロプラクティックに行っています。
 まず以前かよっていたのが、ある大きな学校の指定治療院で、ここはアクティベーターを使っていた所で、マッサージと一緒に受けられて結構気持ちがよかったのですが腰痛は治りませんでしたので、通うのを辞めました。アクティベーターでパチンと施術して頂いたのですが・・・効果の程が実感できず痛みは続きました。あれってどういう効果があるのでしょう?結局腰の痛みが堪えて、通うのを停止しました。
 そこで、ここ1ヵ月で治療所を変えて、あるカイロプラクティック大学の附属の外来施設に行きました。
 正当の教育を謳う評判もいい所です。
 そうしたら、検査で1時間半くらいかかり、施術したのはその後の20分くらいで施術をして頂き、結局治療部位が1ヶ所2ヶ所で、あんまり良くもなりませんでした。・・・ほとんど変わらなかった、と言ってもいいと思います。
 ただ、ごく僅かにその時その2部位のみ楽にもなったので、間違った事をしていた訳でもないと思うのです。しかしそれは本当にごく僅かの事で、1時間くらいでやはりまた同じ箇所が痛み始めました。
 カイロプラクティックってこんなに時間が掛かって、しかも少しの場所しか治せないものなのでしょうか?
 私が施術して頂いた先生は技術的にも優れていらっしゃるでしょうし、また非常に親切・丁寧にやっていただいたので満足もしていますし、信頼できる先生だとは思うのですが、カイロの限界なのでしょうか?
 最終的にこれだけ大きな大学附属外来施設に行ってもこんな感じなのか、と少しがっかり来ています・・・。
 ただ、先生のお人柄や、評判もとても良く、実力主義を謳う所なので、まだしばらく通うつもりではあるのですが・・・。

質問者│天野・東京都・男性・27歳

Q

カイロプラクティックについて

回答者:藤原 邦康│日時2007/06/29 06:39

迷っておられたようですが、良い治療院が見つかってよかったですね。

初検に時間をかけるのは、良くも悪くも付属の治療院だからだと思います。

私がアメリカの大学付属クリニックでインターンとして臨床していた時には、どんなに急いでも初検に3時間以上もかかりました。問診はもちろん、神経学検査や血圧など、検査項目が20ページ以上に渡り、たいへん苦労したことを憶えています。

レントゲン撮影には別途に日時を設定しますし、その後、レポートを提出してクリニックの担当教授から治療許可を得るまで少なくとも1週間はかかりました。

卒業してフィールドに出ると、日本でもアメリカでも、ある程度省略して30分程度に抑える治療院が多いのですが、初検というのはカイロプラクティックにおいてそのくらい重要視されています。

施術の効果についてですが、アクティベーターに限らずカイロプラクティックというのは身体が持っている治癒力を最大限に引き出すことを目的としています。効果を実感するまではある程度の時間がかかると思ってください。

相性の合う先生なのでしたら、このまま根気強く通院されると良いと思いますよ。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城
Tel. 03-6806-6684

5

評価者:天野│日時:2007/06/30 00:54

 非常に丁寧にご回答を頂きありがとうございました。
 また先生の身の上話まで・・・。
 納得いたしました。
 私が受けていたときも、一つ一つの検査は大切な事なんだろうな・・・というのが先生の態度ではっきりわかったので、信頼しています。
 しばらく通い続けてみます。

 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。