All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

身体の裏側が痛い

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

身体の裏側が痛い

日時│2007/06/24 06:37│評価:0pt

マッサージ・各種療法

この春から大学へ進学して一人暮らしを始めました。
今までは布団で寝ていたのを一人暮らしと同時にベッドに替えてかつ身体によいという低反発のマットレスを使うようにしました。
身体が沈んでカステラの上で寝ている感じのふわふわ感が心地よかったのですがそれを使い出してから背中というか身体の裏側全体が痛くなりました。
○首…前に倒すことはOK。後ろに倒す、左右を向く、首を回すが痛くてうまく出来ない。
○肩…たえず何か重いものが載っている感じで重い
○背中…PCを使うとか授業で背中を丸めるとすごく痛い。いつも背筋をまっすぐにしていないと辛い
○腰…情けないことにこの年で腰痛です。
腰痛って温めるんだっけと使い捨てカイロを当てたら余計痛くなりました。今は温めても平気です。
○足…腰から足の裏側をつたってアキレス腱付近まで1本線が通ったようなだるいというかしびれるというか妙な感じがします。

一度医者に行きましたが色々検査(レントゲン・ドームみたいなものに入る騒々しい音のする妙な機械での検査とか)をしましたがヘルニアではない普通の腰痛と言われました。
春からなので既に3ヶ月経過しました。
バイトで居酒屋で立ち仕事をしていますがバイトが辛いと思うこともあります。
このまま治らなかったらと思うと怖いです。
医者で湿布とか電気治療を受けましたが変化なしでしたが他の治療法なら何か変化が出るでしょうか?
通うとしたらどういう治療がいいですか?
今まで鍼灸とかを試したことがないのですが私位の年代でも通っている人がいますか?
質問ぜめですみません。よろしくお願いします。

質問者│きむち・東京都・女性・20歳

Q

身体の裏側の痛みについて

回答者:藤原 邦康│日時2007/06/24 08:23

腰痛に年齢は関係ありません。

マットレスや立ち仕事の影響から、背骨や骨盤の関節に負担がかかっているものと思います。画像に映らない程度の関節のひずみだと考えていただければ結構です。

必ずしも低反発マットレスが悪いとは言えませんが、きむち様のお身体に合わないのであればすぐに交換していただくと良いと思います。

電気や温熱療法は血行促進効果がありますが、関節の負担を取り除くための根本策にはなりません。

こういうケースではカイロプラクティック療法で関節の負担を軽減することをおすすめします。

矯正に痛みは伴いませんので安心してカイロプラクターにご相談ください。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城
Tel. 03-6806-6684

5

評価者:きむち│日時:2007/06/24 19:43

ご助言有難うございます。
早速今晩からマットレスをやめてみます。
ううっ 高かったんですよ このマットレス(>_<)

 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。