山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 米国の信用力の低い人向けの住宅ローン(サブプライムローン)問題で、世界の中央銀行や金融当局が対応に四苦八苦している。

 米国の利下げ、続く米欧中央銀行による金融市場への資金供給にも、ニューヨークや東京の株式市場は芳しい反応を示さなかった。投資家にはまだ力不足と映るのだろう。金融機関の損失拡大や株価下落と、対策のいたちごっこが続く。

 いたちごっことは互いの手の甲をつねって上へ上へ重ねていく昔の遊びで、ネズミを追うイタチになぞらえたと「語源を知れば日本語がわかる」(双葉社)にある。どちらかが「やめた」というまで続けたそうだ。

 サブプライム関連の記事を読んでいて、市場の判断とか選別という言葉を思う。一九九〇年初め、東京市場で株価が急落し、株価自体や地価の高騰がバブルだったと知らしめた。市場には、あしきものをあばく力がある。

 今回も同じであろう。サブプライムローン債権を組み込んだ金融商品が危険なら、一時的な株価低迷などがあっても問題が片付く方がよいのではないか。現在の混乱は、市場が健全化していく過程とみることもできよう。

 四苦八苦は老、病、死など人生の苦しみに由来する。「語源を知れば―」は苦しみを見極めることで平安を目指せると説いている。サブプライム問題の見極めがつかなければ、いたちごっこが続こう。


(2007年12月16日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
世界各地から160万人
イスラム教のメッカ巡礼
(7:21)
川崎病の関連遺伝子発見
病気解明や治療に一歩
(5:59)
乳がん悪性化の仕組み解明
新たな治療薬開発に道
(5:57)
守屋前次官室に月数十万円
秘書課が裏金管理、配分
(2:02)
民家火災で3人死亡
神奈川県平塚市
(1:27)
一般会計総額83兆円強
08年度予算で最終調整
(0:20)
ACミラン、クラブW杯初制覇 photo
4−2で南米王者を下す
(22:04)
心斎橋店の契約解除を通知
船場吉兆にビル運営会社
(21:46)
原田、鈴木ら9人が代表 photo
北京目指すシンクロ日本
(21:33)
前市教育長が立候補表明
京都市長選に門川氏
(21:27)
支柱の滑車の1つが破損 photo
リフト停止原因か
(21:22)
飛躍で高橋11位、小林18位
スキーW杯複合個人第6戦
(21:19)
トルコ軍が大規模空爆
戦闘機50機、PKK掃討で
(21:16)
再捜査へ指揮権発動を
李明博氏疑惑で盧大統領
(21:02)
至近距離から数発発射
散弾銃乱射の馬込容疑者
(20:43)
東急役員の五島哲氏死去 photo
岐阜のホテル、女子駅伝で
(20:37)
未提訴患者支援に数億円 photo
国の修正案、原告は拒否
(19:48)
武道館公演、初の100回達成
矢沢永吉さんが30年かけて
(19:41)
関学大が6年ぶり優勝 photo
終了間際に日大を逆転
(19:36)
4割はタミフル非服用
昨冬の異常行動137人
(19:30)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.