弁護士法人 英知法律事務所 個人情報保護方針
弁護士法人 英知法律事務所
弁護士法人英知法律事務所(以下「当事務所」といいます。)の個人情報保護方針は、次のとおりです。
(2005年3 月28日制定、同年4 月1 日施行)
1.当事務所は、個人情報を取り扱う際に、個人情報保護法をはじめ個人情報保護に関する関係諸法令等に定められた義務、および、本保護方針を厳正に遵守することを誓約します。
ここに個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、特定の個人を識別できるものをいい、以下も同様とします。2.当事務所は、利用目的をできる限り特定したうえ、あらかじめご本人の同意を得た場合、および法令により例外とされる場合を除き、利用目的〔ここをクリック〕の範囲内でのみ、個人情報を取り扱います。
ここにご本人とは、その個人情報によって識別される特定の個人をいい、以下も同様とします。3.当事務所は、個人情報を取得する際には、適正な手段で取得するものとし、法令により例外とされる場合を除き、利用目的を、あらかじめ公表するか、取得後速やかにご本人に通知または公表します。但し、ご本人から書面(電磁的記録を含みます。)で直接取得する場合には、あらかじめ明示します。
4.当事務所は、取り扱う個人データを、利用目的の範囲内で正確・最新の内容に保つよう努め、また、安全管理のために必要・適切な措置を講じ、従業者および委託先を監督します。
ここに個人データとは、個人情報データベース等を構成する個人情報をいい、個人情報データベース等とは、個人情報を含む情報の集合物であって、電子データベースのほか、紳士録書籍のように特定の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成したものとして政令で定められたものをいいます。以下も同様とします。5.当事務所は、法令により例外として扱われるべき場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人データを第三者に提供しません。
6.当事務所は、保有個人データにつき、法令に基づき、法定の事項を本人の知りうる状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含みます。)に置くとともに、ご本人からの開示、訂正等に応じます。
ここに保有個人データとは、開示、内容の訂正等の権限を有する個人データであって、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして政令で定めるもの、または6か月以内に消去することとなるもの以外のものをいいます。7.当事務所は、取り扱う個人情報につき、ご本人からの苦情に対し迅速かつ適切に取り組み、そのための体制整備に努めます。
8.当事務所は、取り扱う個人情報について適正な内部点検を実施するなどして、本保護方針等の継続的な改善に努めます。
(c) Hisamichi Okamura, 2004-2005(法令に基づかない無断複製等を禁止します)
【個人情報保護法に基づく公表等の事項】
当事務所が事業に関連して保有する個人情報に関し、個人情報保護法により「公表等」を義務付けられている事項は下記のとおりです。
1. 個人情報を取得する際の利用目的(法第18条第1 項、第2 項)
当事務所が個人情報を取得する場合は、下記の利用目的の制限の範囲内で取り扱います。 記
法律相談業務、訴訟、調停など法律紛争処理業務、契約書、各種申請書など法律関係書類の検討、作成業務、法律関係の講演、教育業務、当事務所の求人業務、その他以上に関連する弁護士業務にかかる職務の遂行(顧客への案内を含む)。
なお、著述目的の取扱いについては法第50条により本法第4 章の適用除外となります。
2. 個人データの第三者提供
当事務所は、法令により許容される場合を除き、個人データを第三者に提供いたしません。
3. 保有個人データの利用目的等(法第24条1 項第1 号、第2 号)
① 個人情報取扱事業者の名称: 弁護士法人 英知法律事務所
② 保有個人データの利用目的: 前記1.記載の利用目的に同じ
4. 保有個人データの開示等の求めに応じる手続(法第24条第1 項第3 号、法第29条)
下記当事務所電話番号宛ご照会ください。所定の手続・手数料等をご説明のうえ、開示等申出書式を郵送にてお送りいたします(当事務所所定の手続等に則さないお求めには応じかねます)。
英知法律事務所 06-6365-7585
電話受付時間:午前10:00-12:00、午後1:00-5:00
(土日、祝祭日、年末年始および夏期休暇期間など当事務所休業日を除く)
5. 個人情報の取扱いに関する苦情の申出先等 (法第24条第1 項第4 号、施行令第5 条、法第31条)
① 個人情報の取扱いに関する苦情の申出先
当事務所の個人情報の取扱に関する苦情については、下記電話番号宛お申し出ください。
英知法律事務所 06-6365-7585
電話受付時間:午前10:00-12:00、午後1:00-5:00
(土日、祝祭日、年末年始および夏期休暇期間など当事務所休業日を除く)
② 認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先
現在、当事務所は、いずれの認定個人情報保護団体の対象事業者でもありません。
以 上