本日、M−1決勝戦進出のメンバーが決まった。
キングコング(吉本興業 東京)
ザブングル(ワタナベエンターテインメント)
ダイアン(吉本興業 大阪)
千鳥(吉本興業 大阪)
トータルテンボス(吉本興業 東京)
ハリセンボン(吉本興業 東京)
POISON GIRL BAND(吉本興業 東京)
笑い飯(吉本興業 大阪)
吉本の社員とも話をしたが、「今年は目玉が・・・」と言う人がいた。
残念なのはザ・パンチ。準決勝の時、思い客のふたを開けたのがザ・パンチで、ザブングルは、その後を引き継いだだけという見方もある。
しかし8組中、7組が吉本興業・・・とは。
どのコンビが優勝するのか?
個人的な見解を言うと、それは、優勝する必要のあるコンビが優勝する。つまり、麒麟が準決勝で落ちたのは、もはや1億円以上の印税を手に入れた田村と、高学歴 才女アイドルを彼女にした川島の二人には、M−1チャンピオンは今さら必要なかったのだろう。だから、落ちた。
つまり、チャンピオンになる必要がある2人がチャンピオンになる。
そう考えると、本命はやはりキングコング。
鳴り物入りで東京デビューしたモノの、話題が続かず、「はねトビ」でもイマイチ飛びきれず、オリラジ、チュートリアル、麒麟、ブラマヨ、などにどんどん水を空けられている今、どうしてもM−1チャンプの座は欲しい。
そう考えると、他はどのコンビか?
下馬評では、意外に善戦しているハリセンボン、久々の決勝戦で再スタートのPOISON GIRL BANDなどが注目。
あと、敗者復活では誰が来るのだろう?
昔のアンタッチャブルみたいな事があると面白いけどね。
コメント
ちょっとどんな風になるのか読めない。
当日は敗者復活戦の審査をさせて頂くが、
麒麟?
楽しみだ〜〜>>1
面白いですけどね。
ザ・パンチはなんで落ちたんでしょうか
ね。
ノンスタイルはネタの作り方が
間違ってる気がします。
ノンスタイルはあのスマートさが大阪ぽくないが、
恐いのはダイアンかも・・・。
ネタ選び次第では行けるかもと思います☆
トータルテンボスはノーマークなのでしょうか?
予選審査員の方が出来レ−ス発言をされているのでビックリしました。
とりあえずM-1公式HPに水野さんの発言について質問メ−ルを送りました。