ブログのトップへ

2007年12月14日

アメリカの2007年ゲームトップ10…TIME誌

1 名前:せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw 投稿日:2007/12/12(水) 14:22:06.07 ID:fH6Y6On20
TIME誌の07年ゲームトップ10 - 良作ぞろいでも1位は迷わず……
222
1 Halo 3                        Microsoft           Xbox 360
2 ハーフライフ 2 オレンジボックス         Electronic Arts       Xbox 360、PC、PS3
3 Rock Band                       MTV Games         Xbox 360、PS2、PS3
4 スーパーマリオギャラクシー           任天堂             Wii
5 BioShock                      2K Games            Xbox 360、PC
6 コールオブデューティ4 モダン・ウォーフェア Activision            Xbox 360、PS3、DS、PC
7 ゼルダの伝説 夢幻の砂時計            任天堂             DS
8 Mass Effect                    Microsoft           Xbox 360
9 エースコンバット6 解放への戦火        NAMCO BANDAI Games Xbox 360
10 ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲      SCE              PS2

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/12/006/index.html

3 名前: ふぐ調理師(奈良県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:22:34.97 ID:TwXRSU0S0
360強すぎ


4 名前: 軍事評論家(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 14:22:59.86 ID:oiRIbwc+0
>9 エースコンバット6 解放への戦火        NAMCO BANDAI Games Xbox 360


ありえねええええええええええええええええwwwwww
これ糞もいいとこだろ。


5 名前: 主婦(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:23:32.37 ID:68Vsj+v70
Halo3(笑)

6 名前: パート(山陰地方)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:23:48.83 ID:L/aBaU0n0
アメリカ人ってこんな同じようなゲームばっかやって飽きないの?変態じゃないの

8 名前: 留学生(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:24:09.82 ID:QwhAn4zE0
相変わらず殺し合いが好きだなw


10 名前: 運動員(京都府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:24:25.29 ID:IMdnK4SK0
ジャップのゲーム人気なさ杉ワロタwwwwwwwwwwww

12 名前: 留学生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:25:25.44 ID:JckokxWK0
アメ公の好きなゲームは、マジで型にはまってて同じようなのばかり求めてやがるな

17 名前: 画家のたまご(茨城県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:26:07.07 ID:v83oqjOP0
日本の糞げー涙目

20 名前: プロガー(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:26:45.01 ID:PqE/dI3G0
アメリカ人って、キャラ的で物語を楽しむモノよりも
オレ自身が戦士だぜ、ひゃっほーい!ってゲーム好きだよな


22 名前: アイドル(新潟県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:27:02.89 ID:6xuFsuF+0
ガチガチのハイポリで適度に現実感のあるSF世界でムキムキマッチョがモンスターと
戦ってればそれで満足なんだろ?


35 名前: 僧侶(京都府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:33:21.15 ID:TwA3jGs/0
戦争ゲーム大杉w

41 名前: ふぐ調理師(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:35:37.21 ID:VHJwcy0m0
トップ3に1つも日本ゲー無しか・・・
日本ゲー駄目すぎだろ


42 名前: AA職人(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:36:11.46 ID:fwOzmMaH0
BioShockってどう考えても過大評価だろ

47 名前: 留学生(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 14:38:44.40 ID:dNxIOXea0
メリケン人はマリオとゼルダが好きだなぁ

48 名前: グラドル(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:38:53.98 ID:bU1LfRgV0
Haloとハーフライフやってることは同じだろ

55 名前: 活貧団(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:41:43.32 ID:0Jrv3bzF0
食わず嫌いだけど
FPSは嫌だ
なんでアメリカ人てのはこうもドンパチ好きなんだ


58 名前: ボーカル(京都府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:42:36.97 ID:dE4HPYqG0
バイオショックは俺には合わなかった

63 名前: 張出横綱(徳島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 14:44:35.66 ID:Oi0Oah/50
レトロゲームのランキングだと
日本のゲームが総ナメ、とまでは言わなくても相当ランクインしてたのにね
ソフトだけじゃなくゲーム機本体も今じゃ見る影もなし

いまだに日本のゲームは世界一だとか、ゲーム業界の中心は日本だとか
アホな妄想して優越感持ってるお前らって・・・


68 名前: 活貧団(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 14:46:10.34 ID:0Jrv3bzF0
>>63

アメリカのゲームは所詮マニア向けの域を脱してなくないか?
ライト層にアピール出来てるゲームあんの?


65 名前: 酪農研修生(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 14:45:01.83 ID:Pu3/VjZZ0
ていうかFPSだの戦争ゲームだの似たり寄ったりのアクション増えすぎだろ。
なんでいちいちリアルに無理やり近づけようとするんだ。できやしないのに。


76 名前: 図書係り(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:48:49.22 ID:RbPNENn00
はぁ?Call of Duty4が余裕で1位だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
Haloなんてクソゲーじゃん


77 名前: 西洋人形(北海道)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:49:40.62 ID:g1AKEKLW0
全く同意できない。
メリケンとは相容れない。


71 名前: fushianasan(栃木県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:46:40.25 ID:MA80X1xj0
ジャップはまともに3Dのゲームも作れないからな

これからは本格的な洋ゲーの時代だな


73 名前: 酪農研修生(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 14:47:53.00 ID:Pu3/VjZZ0
>>71

2Dゲーでいいじゃん

87 名前: 留学生(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 14:53:12.13 ID:dNxIOXea0
2Dゲーというジャンルを残してほしい
最近は携帯機でも3Dでポリゴンだからなぁ


88 名前: 短大生(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:53:39.79 ID:Ga9jWw3J0
アメ公って何でひたすらマシンガン撃つみたいなゲーム好きなの?
根っからの野蛮人だよなあいつら


95 名前: プレアイドル(山梨県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 14:56:07.93 ID:9dnZjEes0
なんかマリオって名前だけでランキングに入っていてるような

106 名前: ニート(栃木県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:59:32.99 ID:P1r5iEpE0
今年のFPSはマジ幸せだったなぁ、nVidiaさえもうちょっとしっかりしてくれれば
言うこと無しなんだが


107 名前: 空気コテ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:59:34.41 ID:rO/Bj9Je0
halo3ガ1位ってどんだけ
アホが多いんだよ


113 名前: マジシャン(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:02:48.20 ID:1brRoHHK0
未だにCS1.6やり続けてる俺みたいなやつもいるけどな。
近未来FPSはどーも受け付けん


121 名前: 人気者(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:05:29.38 ID:DdajLUDO0
今年は不作だな。佳作は多いけど傑作は無い

123 名前: プレアイドル(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:05:47.30 ID:l78YX0eN0
マリギャラとDSゼルダが入っているから米国人分かってるな〜と思うけど。
Halo3は日本で言うドラクエみたいなもんだから仕方がないだろ。


128 名前: 留学生(新潟県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:07:25.49 ID:X1NpkhtD0
HALOはなんかやたらバタ臭そうで一度も試してないが
CoD4よりおもしろいとは思えない


130 名前: 留学生(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:07:48.24 ID:SAH5Qv0sO
GoW2かぁ、ステージは前作より良くなったけど、ボス戦は1のほうがよかったな。

133 名前: 巫女(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:08:40.80 ID:TKvAvBJdO
次世代ゲーム機は出すのが早すぎたんだよ
どれもこれも腐り始めてる


136 名前: 酪農研修生(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:09:15.89 ID:9wwmR+Xo0
civ4は去年だったか

それにしても日本はアニメといいゲームといい完全にピークアウトしてんね


138 名前: 日本語教師(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:09:43.06 ID:yBACjxlF0
来年は日本のサードパーティもまともなゲーム出すかな?
技術力がないかwwwwww


143 名前: 貸金業経営(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:12:36.86 ID:fJm59vppO
>>138

シリーズ物のRPGしか売れない日本じゃ技術が育たないのは当然だな

139 名前: 留学生(岩手県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:10:23.00 ID:lm7je8CT0
あれ、PS3オンリーのゲームが無い・・・?

145 名前: 22歳OL(北海道)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:13:45.11 ID:MyCFovtC0
来年は日本のソフトが総なめにするだろ
ビッグタイトルが一気に出揃うし


160 名前: fushianasan(栃木県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:22:27.20 ID:MA80X1xj0
来年ラインクインが確実な和ゲー
スマブラ、MGS4

あとなに?


147 名前: ボーカル(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:15:48.14 ID:dE4HPYqG0
HLってゲーム面白いのか

150 名前: 高校教師(大阪府)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:18:29.10 ID:/rFpp3nW0
>>147

つまんなくはないけど、とりあえず酔うよ
FPSのなかでもかなり酔いやすいほう


163 名前: 練習生(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:23:27.79 ID:mIXZgvOc0
やっぱアメリカではxbox強いんだね

168 名前: fushianasan(栃木県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:25:45.94 ID:MA80X1xj0
どうせ来年の一位はGTA4なんだろうなぁ

173 名前: 留学生(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:27:39.17 ID:dNxIOXea0
日本のゲームもアメリカのゲームもそれぞれで同じようなのばっかりになってると思うけどな
アメリカでも銃撃つゲームばっかりってのは言われてるみたいだし


174 名前: オカマ(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:28:46.72 ID:f14BsMbR0
>>173

シミュレーションも洋ゲーばっか。しかも面白いし

180 名前: 活貧団(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:30:39.81 ID:0Jrv3bzF0
>>174

洋ゲーってシミュレーションとスポーツとFPSだけだろ
日本は数え切れないほどのジャンルがひしめきあってるけど


185 名前: 北町奉行(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:31:53.19 ID:KryYaLkX0
>>180

例えば?脳トレとかポルノ?

189 名前: プロガー(東日本)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:34:11.75 ID:MPADzNGl0
>>180

売れてるのしかローカライズされないから
日本人が知ってる洋ゲーなんて世界で大ヒットのヤツしかしらんだろ


195 名前: お猿さん(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:36:41.13 ID:Xp7bKVcEO
>>180
みたいなのがヲタ絵のゲームやFFやDQの続編を買い続けて日本のゲーム業界
支えてるんだよなw


178 名前: ゆうこりん(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:29:38.09 ID:uqmjEsczO
2005年末から2006年のPS2大作ラッシュのあとだけに今年はショボい
次世代機で良作が揃うのは来年以降だろうね


188 名前: 秘書(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:33:18.37 ID:OhGgZbbf0
ずーとエロゲーばっか作ってればいいよもう

191 名前: 今日から社会人[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:35:02.15 ID:uM1wMpB+0
日本のエロゲーは世界一

これだけで充分


194 名前: わけ(岐阜県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:35:34.96 ID:j5aUWuW60
ゴッド・オブ・ウォーII は感動したな
PS2すげーって思った


196 名前: 巡査(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:37:48.17 ID:trwMxIiw0
エスコン6が入ってる時点で嘘だと分かるw

200 名前: 高専(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:38:45.50 ID:PpBcH0o60
HALO3は完結とか言いながら続編出す気配まんまんのエンディングで失望した
しかもオンラインはマッチメイキングが不便すぎてやる気なくなる


208 名前: 金田一(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:41:11.15 ID:DqyvvT+e0
発売10週程度のHalo3が

アメリカじゃ1年以上前に出たNewマリより売れてるらしい

あいつら本当にアホだろ

映画と一緒でみんなで一緒に国策に乗れば気持ちいいみたいな感じなんだろうな


206 名前: 秘書(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:40:09.16 ID:OhGgZbbf0
Crysisは?

214 名前: 洋菓子のプロ(関東地方)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:44:01.16 ID:D3UfKBsR0
CrysisはPCオンリーだしスペックもそこそこいるしランクインは難しいんだろうな

227 名前: 通訳(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:47:51.31 ID:dwZ9v8NLO
和ゲー頑張れよ…


240 名前: 養蜂業(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:54:28.96 ID:BG2xQytk0
2007年 話題になった作品

THE BATTLE OF 幽★遊★白書
アップルシードEX
ドラゴンシャドウスペル
ローゼンメイデンゲペートガルデン
リバーライドアドベンチャー
エルヴァンディアストーリー
ローグハーツダンジョン
オレたちゲーセン族シリーズ
トラスティベル 〜ショパンの夢〜
ギルティギア アクセントコア
戦闘国家・改 レジェンド
ゴーストリコン アドバンス ウォーファイター2
一騎当千 シャイニングドラゴン
FF将供.ぅ鵐拭璽淵轡腑淵
四八(仮)


247 名前: 金田一(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:56:03.16 ID:DqyvvT+e0
>>240

据え置きだけもってくんな
頑張るわたしの家計ダイアリーはどうした


249 名前: サンダーソン(三重県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:56:44.97 ID:I4dBiPLI0
>>240

>THE BATTLE OF 幽★遊★白書


これしかやってないけど本当に酷かった・・・
期待して買ったのに・・・


287 名前: 養蜂業(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:13:13.82 ID:BG2xQytk0
2004年次点(プラットホームはすべてPS2)
 重装機兵ヴァルケン(クロスノーツ)
 幻想水滸伝4 (コナミ)
 転生学園幻蒼録(アスミック・エース エンタテインメント)
 ダービースタリオン4(エンターブレイン)
 アーマード・コア ナインブレイカー(フロム・ソフトウェア)

2005年次点(プラットホームはすべてPS2)
 絢爛舞踏祭(販売:SCE、開発アルファ・システム)
 天外魔境NAMIDA(ハドソン)
 機動戦士ガンダム一年戦争(バンダイ)
 ラジアータストーリーズ(販売:スクウェア・エニックス、開発:トライエース)
 DRAG ON DRAGOON 2(スクウェア・エニックス)
 グランディア3(販売:スクウェア・エニックス、開発:ゲームアーツ)
 コードエイジコマンダーズ(スクウェア・エニックス)
 ソウルキャリバー3(ナムコ)
 戦闘国家-改-(角川書店)
 高速機動隊(ジャレコ)
 THEカンフー(販売:D3パブリッシャー、開発:ヴァンテアンシステムズ)

2006年次点
 THE 男達の機銃砲座(販売:D3パブリッシャー、開発:オーパススタジオ:PS2)
 宇宙刑事魂(バンダイナムコゲームス:PS2)
 縁日の達人(バンダイナムコゲームス:Wii)
 カルドセプトサーガ(販売:バンダイナムコゲームス、開発:大宮ソフト、ロケットスタジオ:Xbox360)
 ガンパレード・オーケストラ 白の章
 ガンパレード・オーケストラ 緑の章
 ガンパレード・オーケストラ 青の章
 (販売:ソニー・コンピュータエンタテインメント、開発:io-spiral、アルファ・システム、株式会社ダイス:PS2)
 ダージュオブケルベロス ファイナルファンタジーVII(スクウェア・エニックス:PS2)
 聖剣伝説4(スクウェア・エニックス:PS2)


291 名前: 踊り隊(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:14:49.72 ID:AoAlAvis0
>>287

クソゲーランキング?

289 名前: 渡来人(沖縄県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:14:25.59 ID:Z7PWbuCc0
>>287

聖剣4ってクソゲだったんか
いつかやろうと思ってたんだが


299 名前: のびた(京都府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:17:21.24 ID:to0g4Flm0
>>287
ソウルキャリバー4のどこがクソゲーなのかさっぱりわからん。

305 名前: 住所不定無職(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:19:17.35 ID:MLH2eBzwO
>>287

ラジアータ叩く奴はただの萌えオタ

252 名前: 学校教諭(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:57:16.57 ID:U00XWI5y0
今現在洋ゲーより面白い和ゲーってなにかあんの?

262 名前: のびた(京都府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:59:23.64 ID:to0g4Flm0
>>252

悪魔城ドラキュラ

259 名前: マジシャン(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:58:32.76 ID:1brRoHHK0
>>252

メガテン

264 名前: 偏屈男(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:00:00.36 ID:Ix2Ycsp+0
>>259

たしかに宗教ごちゃまぜ神々殺しまくったり合体させたり、まさに日本らしいゲームだな

253 名前: 動物愛護団体(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:57:32.02 ID:gB8HhzOTO
いいじゃねーか別に
アメではアメのゲームが受け、日本では日本のゲームが受ける
すごく自然だろ


265 名前: カメコ(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:00:02.08 ID:cQUeJktB0
毛唐人が決めるトップ10なのにジャップ脂肪とか言ってんのか・・
毛唐に認められて何が嬉しいんだか


267 名前: 学校教諭(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:00:19.70 ID:U00XWI5y0
日本でゲーム作ってる奴一回洋ゲーやったほうがいい
概念が変わる


270 名前: 中小企業診断士(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:04:20.24 ID:9JjcJeas0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  残酷ゲームと犯罪に関連性なんてあるわけないお
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
http://www.youtube.com/watch?v=PGuhX5AmjuA

279 名前: 洋菓子のプロ(関東地方)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:08:43.05 ID:D3UfKBsR0
>>270

これグラがしょぼいからまだいいけど
実写と区別できないくらいのグラになったらどうすんだよ


281 名前: 渡来人(沖縄県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:09:54.10 ID:Z7PWbuCc0
>>270
なんでアイツらこんなの好きなの?

278 名前: オカマ(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:07:45.33 ID:GWOJU14U0
なんでアサシンクリードがランキングに入ってないんだ。
おかしいだろ。
作ったのがフランス女だからか。
アメ公はフランスコンプレックスだからか。


285 名前: 留学生(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:12:39.45 ID:dNxIOXea0
>>278

あれけっこう不評だから

298 名前: 高校生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:16:42.52 ID:q2/WjOeq0
アサクリやってないけど天誅みたいな同じ作業繰り返すやつはすぐ飽きる。

303 名前: 金田一(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:18:39.05 ID:DqyvvT+e0
>>298

いや、ゲームなんてどれも同じ作業の繰り返し
マリオなんて前に進んでジャンプするだけ
けどその反復が面白いかどうかで差がつくんだろう


288 名前: バイト(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:13:44.20 ID:SOeLFdsm0
HALO3はドーンが降りてくるシーンで鳥肌立ったわ

290 名前: すっとこどっこい(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:14:45.51 ID:iB2cUpVi0
>>288

HALO3は映画並だったな

308 名前: イラストレーター(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:20:09.55 ID:jz2mgFlb0
日本人とアメリカ人の違いがよくわかる比較

22

313 名前: 大統領(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:21:49.13 ID:mfhc/AQj0
>>308

日本人キモッ

315 名前: 会社員(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:24:01.06 ID:TCIuZJS40
>>308

洋ゲーってキャラデザ簡単でいいよな
左下二番目とかどうみてもマクレー・・・・


323 名前: 人気者(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:28:33.10 ID:gMJeB3/K0
でもランキングにテイルズが一本も入ってないのはさすがに不自然・・・

やっぱり、アメリカ人って基本マッチョだから
深みのあるストーリーとか理解できないんだろうね。


327 名前: 踊り隊(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:30:27.10 ID:AoAlAvis0
>>323
テイルズに深みのあるストーリーってどんな釣りだよ

340 名前: パート(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:36:00.59 ID:64KBJm+30
テイルズの話が面白いかどうかは別として、
シナリオ重視のゲームでアメリカで受けたものってある?


343 名前: 留学生(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:36:50.56 ID:dNxIOXea0
>>340

FFはちょっと受けてる

347 名前: のびた(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:42:16.66 ID:to0g4Flm0
>>340

ゼノギアス評価高いよ

397 名前: アイドル(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 17:30:35.92 ID:8u7o7Ocd0
アメリカではRPGではなく、FPSに(ハリウッド的な)シナリオ重視の
ゲームが多いんだよ。Halo3とかやりゃ分かるじゃん。
アメリカでストーリーがないがしろにされてるわけじゃないよ。


341 名前: 通訳(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:36:33.15 ID:dwZ9v8NLO
まあハードが高性能になってゲームが映画化すりゃ負けるわな…
最近のはゲームって枠越えてるし…
って考えは古臭いのかな


358 名前: 主婦(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:53:30.48 ID:68Vsj+v70
wizとかローグライク、D&Dとか作ってるのにあいつらRPG嫌いだよな

394 名前: コピペ職人(三重県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 17:28:31.48 ID:hGkACMfG0
日本人もっと頑張れよ。任天堂だけじゃねえか

396 名前: 芸人(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 17:29:18.28 ID:g1/CnNO40
アメリカ人はセンスがダサいからな

402 名前: 理学療法士(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 17:32:37.83 ID:H/QWtpAG0
日本だとマリオかゼルダってつけときゃほっといても売れるからな

404 名前: 職業訓練指導員(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 17:33:41.62 ID:PvE9/uf20
>>402

困ったことにアメリカの方が圧倒的に売れてるんだよ。

425 名前: モーオタ(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 18:14:11.32 ID:f6/psxue0
日本人よりはわかってるな

432 名前: 公務員(北海道)[] 投稿日:2007/12/12(水) 18:51:54.23 ID:uTmA4+970
こういうランク付けをしたり、ゲーム批評したりしてる人って熱狂的なゲーマーなんだよな
だから偏りができる。
実際はライトユーザーの方が圧倒的に多いのに。


433 名前: のびた(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 18:53:06.26 ID:to0g4Flm0
>>432
偏りが出るかもしれんがライトユーザーは順位つけるほどの数のゲームをやってないだろ

477 名前: 貸金業経営(dion軍)[] 投稿日:2007/12/13(木) 00:47:14.42 ID:uln1yNYR0
アメ公ってほんと
3D空間で鉄砲バンバンってのが好きだな


482 名前:_[neppy] 投稿日:2007/12/13(木) 01:40:15.46 ID:oDJa0YJV0
一方日本ではファイナルファンタジーの続編に長蛇の列ができた

497 名前: 車内清掃員(京都府)[] 投稿日:2007/12/13(木) 19:40:04.97 ID:O6fOQzVS0
もうアメリカと日本では市場が分かれたと考えるべきだな。



ハーフライフ 2 オレンジボックス【日本語版】ハーフライフ 2 オレンジボックス【日本語版】

サイバーフロント 2007-10-09
売り上げランキング : 123
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 【北方領土】ロシア、日本漁船4隻を拿捕 国後島沖[12/13]  [ マスコミ万歳! ]   2007年12月14日 21:38
1 :出世ウホφ ★:2007/12/13(木) 17:34:44 ID:??? 外務省に入った連絡によると、13日午前4時半ごろ、北方四島の国後島沖で 日本漁船4隻がロシア国境警備当局に拿捕(だほ)された。
1 :春デブリφ ★:2007/12/13(木) 17:30:37 ID:???0 血液製剤「フィブリノゲン」などを投与され、C型肝炎ウイルスに感染させられたとして、患 者らが国と、製薬会社「旧ミドリ十字」を引の..
3. 【国内】朝鮮会館の税減免中止 最高裁判決受け熊本市[12/13]  [ マスコミ万歳! ]   2007年12月14日 21:39
1 :力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★:2007/12/13(木) 21:13:08 ID:??? ★朝鮮会館の税減免中止 最高裁判決受け熊本市 熊本市の幸山政史市長は13日、市議会の答弁で在日本朝鮮人総連合会(殮.
1 :西独逸φ ★:2007/12/13(木) 20:45:50 ID:???0 共産党のビラを配るため二〇〇四年十二月、東京都葛飾区のマンションに立ち入ったとして住 居侵入罪に問われた僧侶荒川庸生被告(60)の..
1 :西独逸φ ★:2007/10/12(金) 12:45:08 ID:???0 何故、誤認逮捕され、誤判されたのか。その真相が闇に葬られたままでは、到底納得がいくは ずがない。真相を解明することが冤罪を防止すギ..
6. 【高画質】 灼眼のシャナII (Second) 第11話 『約束の二人』 【なんとか動画】  [ なんとか動画 アニメまとめブログ ]   2007年12月14日 21:46
御崎高校学園祭「清秋祭」まであと3日。教室を使った研究発表、屋外テントでの模擬店、そして仮装パレードの衣装作り。準備に忙しいのは悠二のクラスだけではなく、クラス単位で泊...
7. 自分の妹の盗撮映像をネット上で販売していた兄のパソコンからデ...  [ 自分の妹の盗撮映像をネット上で販売していた兄のパソコンからデータが流出!なんと実の妹の部屋を盗撮した映像が流出! ]   2007年12月14日 21:46
自分の妹の盗撮映像をネット上で販売していた兄のパソコンからデータが流出!なんと実の妹の部屋を盗撮した映像が流出!http://blog.livedoor.jp/dqnplus/
8. 南明奈 極小水着から見えてはいけないモノが・・・  [ tejtujhaafd ]   2007年12月14日 22:00
南明奈 極小水着から見えてはいけないモノが・・・ 来年ブレイク間違い無しの南明奈 そんな彼女のグラビア撮影でのメイキング映像がスタッフ経由で出てきちゃいましたよ!!アッキーナといえば極小の水着ですよね!その極小水着から見えてはいけないモノがチラチラ♪と...
今日のニュース ・海外:消したくても消せない真実。韓国の最初の教科書が断言!韓国の領土は鬱陵島まで(2007.12.14.のニュース) ネット ・2ちゃんで池内ひろ美殺害予告の45歳会社員に...
国内 ・【社会】生活保護費ひったくられたと虚偽の被害届 無職女(18)を書類送検 大阪府警門真署 ・警官がシートベルトせずにパトカーに乗り、通行人に指摘され切符切られる 海宮.
1 :鉄火巻φ ★:2007/12/14(金) 11:33:31 ID:??? 研修先で失跡、不法残留の中国人を逮捕 「稼げる」と静岡の工場へ 県警外事課と気仙沼署は13日、外国人研修・実習生として働いていた工宮.
1 :ワオキツネカフェφ ★:2007/12/13(木) 23:36:57 0 京都や大阪などでマンションを狙って貴金属などを盗んでいたとして、京都府警捜査3課など は13日、窃盗などの疑いで、ともに中囮..
13. 【社会】 不法滞在の中国人、自転車で中学生ひき逃げ→逮捕…京都  [ マスコミ万歳! ]   2007年12月14日 22:49
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/12/14(金) 16:55:47 ID:???0 ★自転車でひき逃げ 中学生に重傷、中国人逮捕 京都 自転車同士の衝突事故で相手に重傷を負わせて逃走した??.
14. エロ動画12  [ エロや趣味、気が向くままに ]   2007年12月14日 23:48
今回は笠木忍です!! 動画1動画2動画3動画4動画5動画6 今回のオススメ相互リンク様!! アダルト検索エーシーズンアダルトサーチ A-Season Adult Search http://blog.livedoor.j...
15. メタラーと一般人の違い  [ 日替わりパンチ ]   2007年12月15日 01:18
11 名無しさんのみボーナストラック収録 New! 2007/07/11(水) 18:44:52 ID:qzueS+mq0間奏 【一般人】20秒 【メタラー】2分 13 名無しさんのみボーナストラック収録 New! 2007/07/11(水) 19:10:55 ID:axzSpF/AO>>11 わかるwww短いと不安になるww  
16. 大晦日ヒョードルによるチェ・ホンマンの公開処刑が決定  [ 日替わりパンチ ]   2007年12月15日 01:20
いくらでかいからとは言え総合素人が皇帝ヒョードルと総合やったら大変な事になりますよ 1 THE FURYφ ★ 2007/12/13(木) 11:43:16 ID:???0『エメリヤーエンコ・ヒョードルvsチェ・ホンマン』と『三崎和雄vs秋山成勲』の対戦カードが決定した。 実行委員会が、いま....
17. 水着の長門に欲情するなってのが無理  [ 日替わりパンチ ]   2007年12月15日 01:21
1 ( ´ヮ`)<わはーφ ★ sage 2007/11/27(火) 10:56:03 ID:??? 『涼宮ハルヒの憂鬱』より“長門 有希”を水着姿でPVC製塗装済完成品化しました。  感情の起伏を感じさせない長門特有の表情と、水着を直す仕草を愛らしくまとめた造型が 見所です。  長門らしい小柄で....
18. ムキムキ過ぎたら女に引かれるのを痛感しました。  [ 日替わりパンチ ]   2007年12月15日 01:25
2 無記無記名 2007/10/21(日) 13:49:37 ID:bHE7Txx4は? 女にひかれるからなんなの? それで筋トレやめる? 筋トレしないでこれからなんのために生きるの?   3 無記無記名 2007/10/21(日) 13:52:36 ID:f7woy0GT男は男にモテる為に鍛えてるんだよ  
19. 【世界最強DF】サッカー選手朝青龍イタリアで大絶賛  [ 日替わりパンチ ]   2007年12月15日 01:55
【相撲/サッカー】「世界最強のDFだ」朝青龍、イタリアで大絶賛 モンゴルで中田とプレーする動画が中継される(ZAKZAK) 1 かばほ〜る φ ★ sage 2007/12/13(木) 15:19:52 ID:???0朝青龍サッカー、伊では大絶賛「世界最強のDFだ」 1週間の入念な準備期....
20. 【エロ注意】中学の頃のえっちな思い出  [ 日替わりパンチ ]   2007年12月15日 02:36
10 名無しさん@ピンキー 2006/05/28(日) 02:04:16 ID:mLjtcFlU女子が部活の着替えを外でやってた そういうのの目撃談ないですか? 11 名無しさん@ピンキー 2006/05/28(日) 13:45:26 ID:keKXwwLd外じゃないけど、女子部員が大多数のわが部では女子は音楽室で着替えて 男子...
21. アメリカの2007年ゲームトップ10…TIME誌  [ 日刊!屁みたいなニュース ]   2007年12月15日 07:41
痛いニュース(ノ∀`):アメリカの2007年ゲームトップ10…TIME誌 1 Halo 3 2 ハーフライフ 2 オレンジボックス 3 Rock Band 4 スーパーマリオギャラクシー 5 BioShock 6 コールオブデューティ4 モダン・ウォーフェア 7 ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 8 Mass Effec...
22. 知らないほうが幸せだった雑学  [ サムライバーガー ]   2007年12月15日 17:52
2ちゃんねる編集用簡易スクリプ1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/10/23(火) 22:12:37 ID:HEpY1kftあなたが知っている雑学を 知らなければ良かった知識を書き込んでね。 前スレ:知らないほうが幸せだった雑学 3 http://life8.2ch.net/test...
23. 知らないほうが幸せだった雑学  [ サムライバーガー ]   2007年12月15日 17:59
2ちゃんねる編集用簡易スクリプ1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/10/23(火) 22:12:37 ID:HEpY1kftあなたが知っている雑学を 知らなければ良かった知識を書き込んでね。 前スレ:知らないほうが幸せだった雑学 3 http://life8.2ch.net/test...
24. アメリカの2007年ゲームトップ10…TIME誌  [ みんでじにゅーす ]   2007年12月15日 23:40
アメリカの2007年ゲームトップ10…TIME誌 TIME誌の07年ゲームトップ10 - 良作ぞろいでも1位は迷わず……

この記事へのコメント

1. Posted by    2007年12月14日 21:37
一桁?
2. Posted by ごま    2007年12月14日 21:37
いちげっとwww
3. Posted by    2007年12月14日 21:37
いけるか!
4. Posted by あ    2007年12月14日 21:37
1けた
5. Posted by    2007年12月14日 21:38
一桁か?
6. Posted by カモ    2007年12月14日 21:38
リアル更新きた
7. Posted by      2007年12月14日 21:38
日本は特異だからな
8. Posted by      2007年12月14日 21:38
9. Posted by ●    2007年12月14日 21:39
戦争殺し合いばかりのげーむ
10. Posted by    2007年12月14日 21:39
あめりか・・・
11. Posted by      2007年12月14日 21:39
あと今年ので加わるとしたらwii fitかな?
海外でどれだけ売れてるのかは知らないが。
12. Posted by あ    2007年12月14日 21:39
オレンジボックスに入ってるTF2はガチで面白いぞ
13. Posted by    2007年12月14日 21:40
やた
14. Posted by      2007年12月14日 21:40
ふたけた

箱○強すぎワロタ
15. Posted by      2007年12月14日 21:40
ゲハの争いが始まります
16. Posted by      2007年12月14日 21:42
来年は間違いなくスマブラ
17. Posted by      2007年12月14日 21:43
日本ガンガレ
18. Posted by おちんちん    2007年12月14日 21:43
3 ふたけたゲット
19. Posted by      2007年12月14日 21:44
オレンジボックスはほんとおすすめ
特にPORTALの面白さは異常
TF2も連日賑わってるぞ
20. Posted by 伍長    2007年12月14日 21:44
初の2桁!!!!
21. Posted by gt    2007年12月14日 21:45
とりあえず外人には、グラフィックをリアルにして人殺しさせときゃ売れるってのはわかった
22. Posted by ’ω’    2007年12月14日 21:46
二桁
23. Posted by      2007年12月14日 21:47
オレンジボックスは確かに面白い。
FPS初めてさわったが、かなり楽しめた。

portalだけでも価値がある。
24. Posted by    2007年12月14日 21:47
洋ゲーは雑な気がして好きになれん・・・
25. Posted by    2007年12月14日 21:47
2ケタ
26. Posted by      2007年12月14日 21:47
古いニュースだな
とっくに別の所で見たよ
27. Posted by    2007年12月14日 21:47
初二桁

28. Posted by      2007年12月14日 21:48
デッドライジングは和ゲーじゃね?
29. Posted by ぬ    2007年12月14日 21:48
COD4日本版もうすぐだな。早く殺りてえ。
30. Posted by       2007年12月14日 21:49
二桁
31. Posted by      2007年12月14日 21:49
相変わらず世界の見えない自称ゲームオタ(笑)ばっかwww
32. Posted by      2007年12月14日 21:50
アメリカは同じゲームばかり・・・
って言ってるやつは日本人はRPGばかりってのと同じと気が付かないんだねwww
33. Posted by      2007年12月14日 21:50
CoD4とバイオショックはもうちょっと評価されてもいいだろ・・・
特にCoD4・・・グラはcrysis以下だが濃さはCoD4の方が上

あと最悪の駄作なAC6が出てる時点でアメはおかしい
34. Posted by も    2007年12月14日 21:51
わーい
35. Posted by    2007年12月14日 21:51
日本人オタゲーマーだせぇwwwww


       ./\___/ヽ        キリ
      /;:''''\ '''' /.\   
..     . |::::::(ー)  ,、(ー).| +  <日本のゲームは世界一だお!!洋ゲーなんてバタ臭いのやってられないお
    /   ⌒(__人__)⌒. \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

36. Posted by      2007年12月14日 21:52
FPSって結構面白いよ。
4Gamerなんかで無料のデモいっぱいあるから、人気作品に少し触れてみたら考え変わるかもよ。
当然、強要するつもりはないけれどねw

人殺し人殺しっていうけれど、マンガを批判する有識者と同じ論調にならないように気をつけようね。
37. Posted by    2007年12月14日 21:52
和ゲーは簡単で嫌
38. Posted by    2007年12月14日 21:52
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  <海外でも日本のゲームは評価いいお、当然だお!!
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // <洋ゲーなんかランキングはいるわけないお!!
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

39. Posted by       2007年12月14日 21:52
2桁
40. Posted by      2007年12月14日 21:52
ロストプラネットが入ってなくて安心した
41. Posted by    2007年12月14日 21:52
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          | ←現実
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
42. Posted by    2007年12月14日 21:52
夢幻の砂時計があるとは分かっているじょのいこ
43. Posted by      2007年12月14日 21:53
なんか必死で洋ゲーこき下ろしててキモい
どうせプレイしたことある奴なんてほとんどいないんだろうに・・・
Halo批判してる奴にチーフの初期武器は何か聞いてみたいわ
44. Posted by    2007年12月14日 21:53
ソウルキャリバー3はバグとその後の対応でクソゲー入り。
45. Posted by      2007年12月14日 21:54
とりあえずPS3が売れてくれなきゃ、和ゲーが海外で売れることはないだろうな
46. Posted by      2007年12月14日 21:54
米35-米38-米41
まさしくそんな感じだろうなwww

人殺しとか言うやつはモンスター殺すのは問題ないとか言ってておかしいと思わないんだろうか
47. Posted by    2007年12月14日 21:54
洋ゲーわろたw
暴力好きだなww
日本じゃたいして売れなさそうだな、
和ゲーの良さを分かってほしいな〜
48. Posted by    2007年12月14日 21:55
和ゲーはシステムが糞なのが増えたからだろ。あと手抜き。
リメイク続編商法なんて最たるもの。
とはいえ、アメに追従しっぱなしはあれだから色々頑張って欲しいぜ
49. Posted by      2007年12月14日 21:55
向こうなんでこんなに箱つえーの?w

といいながら久々に二桁ゲト。
50. Posted by      2007年12月14日 21:55
一気に更新来たな
51. Posted by ('A`)    2007年12月14日 21:55
アメリカはリアルでなんぼ
日本はストーリーでなんぼ

皆違って皆・・・どうでもいいや。
52. Posted by nanashi    2007年12月14日 21:56
FPSが面白いのは人殺すっていうより
空気感が他のジャンルより伝わってくるからじゃないかな?
FPSやったことない人は是非1度やってみることを
お勧めするw
53. Posted by      2007年12月14日 21:56
米45
wiiでええやん。別に画質なんてwiiで充分だし。それ以上がやりたかったらPC
ヘタなスペックのPS3や箱なんていらねーよ
すごいスペックとか言うわりには処理落ちするし

上のAAクソワロタwww
54. Posted by      2007年12月14日 21:56
メタルギアソリッド4が出たら海外のランキングで
一位を期待できるかもな

55. Posted by    2007年12月14日 21:56
call of duty4がランク低いのは発売時期のせいだと思いたい・・・
あれは神ゲー
56. Posted by      2007年12月14日 21:57
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  / o゚((●)) ((●))゚o \  <アメリカ人ってこんな同じようなゲームばっかやって飽きないの?変態じゃないの
  |     (__人__)    |  <ていうかFPSだの戦争ゲームだの似たり寄ったりのアクション増えすぎだろ
  \     ` ⌒´     /  <映画と一緒でみんなで一緒に国策に乗れば気持ちいいみたいな感じなんだろうな
       ____

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \    <毛唐人が決めるトップ10なのにジャップ脂肪とか言ってんのか・・
  |     (__人__)    | <毛唐に認められて何が嬉しいんだか
  \     ` ⌒´     /  

痛すぎるwwwwwwwwwwww
57. Posted by      2007年12月14日 21:57
脳みそ筋肉のアメ人と脳みそスイーツの日本人どっちがましかって話よ。
58. Posted by    2007年12月14日 21:58
今年は洋ゲーが豊作過ぎ
年末のCOD4が待ちきれん
59. Posted by       2007年12月14日 21:58
爬虫類並みにでかい目の少女ならなんでもいいんだろキモオタどもが
絵しか動かないようなゲームに6000円近くも出すお前らのほうがわからん
で、MHはTPSなのに売れてるのはどういうことだキモオタ

何気にマリオとかゼルダもランクに入ってるのは
アメリカもわかってるってことじゃね?エスコンはないけど
60. Posted by      2007年12月14日 21:58
米47
和ゲーの良いところを上げてみてくれ
多分ほとんどが洋ゲーにもあるから

米51
最近の洋ゲーはストーリーもよいのが多い

とりあえずFpsはやってみれば糞面白い
人殺すのがいやならHaloやれ。敵モンスターだし
61. Posted by      2007年12月14日 21:58
2けた
62. Posted by       2007年12月14日 21:59
最近アトラスくらいしかまともなRPGゲームねえ・・・
63. Posted by ゆとり戦士    2007年12月14日 21:59
Half-life2橙箱 面白かった。pOrtalだけでもやるべきですぜアレは つーかHalo Warsまだですか
64. Posted by       2007年12月14日 22:00
レースゲームまったく入ってねえので俺には関係なしか。
今年はGT5PとFORZA2くらいか。
65. Posted by      2007年12月14日 22:00
日本人で良かった。
66. Posted by      2007年12月14日 22:00
必死すぎてなんだかな・・・
HL2面白いのに
67. Posted by      2007年12月14日 22:00
HL2のGMOD10の自由度に勝てる物はないだろう
68. Posted by      2007年12月14日 22:01
オブリビオン神すぎる
てかなんでこいつらこんなに和ゲー好きなんだ?

妊娠vsGKみたいな構図で
「和ゲー厨vs洋ゲー厨」
みたいなのでも始まるんだろうか
69. Posted by      2007年12月14日 22:01
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   <もういいんだお、国内だけみてればいいんだお!
  |     |r┬-|     |   <ドラクエ、FF、テイルズ、その他バリエーション豊かなRPGもいっぱいあるお!!
  \      `ー'´     / <これがわからないメリケンはあたまわるいお!!


@FPSだの戦争ゲームだの似たり寄ったりのアクションばかり」
と散々こき下ろしておきながら、その基準でものを見てしまうと
日本のDQ,FFなどは似たり寄ったりのRPGだらけだということにまったく自覚がないwwww
70. Posted by      2007年12月14日 22:02
※69 ガチでアメリカ人の友人に「何で日本人ってRPGばっかやるの」みたいなこと聞かれた
71. Posted by      2007年12月14日 22:03
米69
12 名前: 留学生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:25:25.44 ID:JckokxWK0
アメ公の好きなゲームは、マジで型にはまってて同じようなのばかり求めてやがるな

これがまさしく当てはまるなw
だけどMOTHERだけは認める桜井信者
72. Posted by      2007年12月14日 22:03
実際クソゲーばっかじゃねえか
健康とか脳トレとかアホか
Portalとかのセンスが感じられるゲーム作れよ
昔はもっと和ゲーも頑張ってたじゃんかよ
73. Posted by      2007年12月14日 22:03
なんか今年は無双5が駄目過ぎて
和ゲーのイメージが悲惨なことになった
来年に期待
74. Posted by あ    2007年12月14日 22:03
>>270はマジで引いた
75. Posted by      2007年12月14日 22:04
>>308
定番すぎて突っ込むのも面倒になってきた
76. Posted by        2007年12月14日 22:04
Haloを映画化するのと
FFを映画化するのと
どっちが売れるかは一目瞭然だよな
77. Posted by    2007年12月14日 22:05
似たり寄ったりといっている者よ、RPGも似たりよったりだろうよ。

好みの問題だ。

まあ俺は「俺様ジャスティス!」なゲームはイマイチだと思うがな。
78. Posted by ゆとり戦士    2007年12月14日 22:05
※72
steel alive♪
79. Posted by      2007年12月14日 22:05
エスコン6の海外と日本の評価の違い方は一体何なんだw
80. Posted by      2007年12月14日 22:05
マスゴミがゲーム脳言うたら、批判するクセに
FPSで血しぶき飛ぶと、「アメ公は何か言うとすぐ戦争だ」
とか言うヤツが2chにはひしめいてるんですね。

ゲーム脳認めてるやん
81. Posted by      2007年12月14日 22:05
米68
オブリビオンは間違いなく今年最高のRPG
82. Posted by      2007年12月14日 22:06
同じ痛ニューででてる
「ドラゴンクエスト4」DS版の出荷が100万本突破

を見る限り似たり寄ったりのリメイクなのに
売れまくってるんですが・・・

続編ですらないリメイク買いまくりの
日本人が似たり寄ったりのアクションゲームばかり??ってwww

どんだけw
83. Posted by      2007年12月14日 22:08
FPSを否定する萌えオタ向けRPG主義者も
自分の殺してきたモンスターの数など覚えてはいまい。
84. Posted by      2007年12月14日 22:08
ROCK BANDはコントローラーがかさばるのがちょっとね・・・
85. Posted by    2007年12月14日 22:08
洋ゲー 銃撃ちまくり
和ゲー 剣と魔法でフルボッコ

何が違うのか
86. Posted by ヒフ    2007年12月14日 22:09
ショックでハゲそうです
87. Posted by      2007年12月14日 22:09
※78
あの歌、いいわー
誰かミクに歌わせないのかな?
88. Posted by      2007年12月14日 22:09
マンマントの動画で吐き気がした・・・
呻き声がやばい
89. Posted by 45454545    2007年12月14日 22:09
RPGだって人殺すじゃん
というか戦わないゲームがどれくらいあるか
90. Posted by      2007年12月14日 22:09
270のようつべ動画見てみたが、気分悪くなったわ。
よくあんなゲームできるな・・・・。
91. Posted by      2007年12月14日 22:09
4と6しかしらん・・・
92. Posted by      2007年12月14日 22:09
日本ではFPS評価低いよな…
高性能なハードの恩恵を一番受けるジャンルだと思うんだが。てかCoD4は神
93. Posted by      2007年12月14日 22:12
一方日本ではドラクエ4DSが百万本売れた

>>72
いっぺんやってみろってw
一人でやるのは禁止だが
94. Posted by      2007年12月14日 22:12
求めるジャンルが違うだけでどっちも似たようなもんだろ
95. Posted by      2007年12月14日 22:12
残虐表現であれこれ云ってるようだが
程度の問題でしかないようだな
96. Posted by      2007年12月14日 22:12
スパイクは早くオブリビオンのガクブル島をローカライズして配信してくれ・・・
97. Posted by ゆとり戦士    2007年12月14日 22:13
oblivionやったときの衝撃はよく覚えてるわ 洋ゲーのイイトコここに極めり
ただ自分が和ゲーしかやったことなかったからかも知れんけど
98. Posted by      2007年12月14日 22:13
>>270
の動画で色々いってるがGTA作った会社だぜ?
元々18禁前提で作ってるから日本の鬼畜エロゲみたいなもんだ

いいものだとは思わないけどな

てか殺し方だけ集めた動画だからそう考えるとデメントもかなりヤバい気がする
99. Posted by      2007年12月14日 22:14
oblivionが無いのはおかしい
100. Posted by      2007年12月14日 22:14
メリケンの好きそうなゲームはメリケン向けに
日本人の好きそうなゲームは日本人向けに

そうやって作ればいいだけの話だろ?
101. Posted by       2007年12月14日 22:15
米97
しかもあれのスタッフめちゃくちゃ少ないんだぜ?
しかも開発費がなんとFFのOPと同じ値段wwww

それでFFより面白いとかどんだけー
102. Posted by      2007年12月14日 22:15
GTAが>>270みたいなリアルさを帯びたらもう日本じゃ絶対出ないな・・・GTA4は箱だがどうすんだろ。
103. Posted by      2007年12月14日 22:16
       ____
     /⌒  ⌒\   
   /( >)  (<)\  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  あいつら、いっつもドンパチゲームとスポーツばっかりかってるって・・
  |    /| | | | |     | バカすぎwwww
  \  (、`ー―'´,    / シシシシ
       ̄ ̄ ̄
104. Posted by      2007年12月14日 22:16
海外市場では洋ゲーがほとんど占めてると
思ってたからマリオギャラクシーが入っていたのは意外だったな
105. Posted by      2007年12月14日 22:16
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  なに言ってんだお前・・・
             |     ` ⌒´ノ  同類だろ・・・
              |         } いっつもGジェネとウイイレとパワプロかってるじゃねーか
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
106. Posted by      2007年12月14日 22:16
    /      \
   /  ─    ─\    
 /    ,(○) (○)、\    ・・・・・
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
107. Posted by Posted by    2007年12月14日 22:16
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \.
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
108. Posted by Posted by    2007年12月14日 22:16
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \.
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
109. Posted by      2007年12月14日 22:16
海外ってやたらFPS多いけど、あんなの面白いのかよ…
なんて思ってた俺ですが、気付けばHalo3発売日に買ってオン対戦にハマってる罠。
CoD4も予約済。

FPS以外に最近買ったのはDSのゲームセンターCX。
洋ゲーと和ゲー、どっちも違った面白さがありますな。
110. Posted by    2007年12月14日 22:16
米87
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1571377
どぞー
111. Posted by      2007年12月14日 22:17
洋ゲー好きな俺には至って妥当なランキングにしか見えない件
112. Posted by      2007年12月14日 22:17
良いからさっさと360で鉄騎2出せタコ
113. Posted by      2007年12月14日 22:17
※107
俺にはいつもオプーナじゃなくてボンバーマンに見えるんだがw
まぁどっちもワゴン・・・か?
114. Posted by      2007年12月14日 22:18
なんだこいつらww
戦争大好きかwwww
115. Posted by あ    2007年12月14日 22:19
日本人は大人になっても剣と魔法のファンタジーが好きなんだ


来年はGTA4が一番だな
116. Posted by      2007年12月14日 22:19
せんそうwwwww
和ゲーRPGは

勇者様と、魔王様のせんそうwwじゃないんですか???www

ゆとりすぎるwwww
剣と魔法がでてくるふぁんたじーwwに戦争はないの??www

バカスwww
117. Posted by      2007年12月14日 22:20
米114
Fpsが戦争物しかないと思ってるかわいそうな人
Haloもハーフライフも戦争しねーよwww
エイリアンとの戦いが戦争っていうんなら日本のゲームも戦争だらけだしなwww
118. Posted by    2007年12月14日 22:23
注意点としては、「FPS=コアゲーマー向けジャンル」なのは日本での話で、
あっちではむしろ「FPS=ライトゲーマー向けジャンル」ってことかな。
別に廃ゲーマーだけがやる訳ではない。日本でいうドラクエ・FF系RPGみたいな感覚。

「GTAとMADDEN NFLとFPSを数本、年間計5本くらいゲームを買う10〜30代の男性」
ってのが、北米の想定する標準的なゲーマー像らしい。
119. Posted by      2007年12月14日 22:23
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            | オプーナ2はFPSに変更する
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \.
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

120. Posted by      2007年12月14日 22:24
米119
ぜひそうしてくれ
頭から出てる奴がヘッドショットな
揺れて当たりづらくしてくれ。めちゃくちゃやってみたい
121. Posted by      2007年12月14日 22:24
シリーズ通してやってるけど、エスコン6はハズレだろ・・・
まぁ実験的な位置づけの作品だとは思うが。
122. Posted by    2007年12月14日 22:25
とりあえずRPGもFPSも大好きだ
123. Posted by      2007年12月14日 22:25
FPSはハマると奥が深くて面白いんだけどなぁ、チーム戦とか燃えるし。

あんまり、日本人ウケはしないけど。
124. Posted by       2007年12月14日 22:25
ランキング外だろうと近年の洋ゲーは普通に
良作ぞろいだよ。

アサシンクリード(TPS)
COD(FPS)
バトルフィールド(FPS)
GTA(TPS)
マクスペイン(TPS)
スプリンターセル(TPS)
ギアーズ(TPS)
BioShock(FPS)
レジスタンス(FPS)

ラチェット(ACT)
ゴッドオブウォー(ACT)
コマンドアンドコンカー(SLG)
エイジオブエンパイア(SLG)

ピニャータ(?)
ニードフォースピード(レース)
バーンアウト(レース)
Oblivion(RPG)

あげればきり無いけど
FPSに限定しなくても
いいのゴロゴロしてますが・・
FPSになじみがないとしても
TPSぐらいは和ゲーでも昔からあったでしょ。
単に食わず嫌いが多すぎるとしかおもえない。
125. Posted by         2007年12月14日 22:26
家庭用ゲームばっかでワロタwww

相変わらず底辺のゲームしかやってねーのな、家庭用ゲームは
126. Posted by    2007年12月14日 22:26
オプーナ帰れwwwww
127. Posted by    2007年12月14日 22:27
人殺しうんぬんじゃなくてプレイヤースキルが反映されやすいのがFPSのいい所なんだけどね・・・
例えばガチガチに武装固めた敵でもヘッドショット一発で倒せたりとか
遠距離からスナイパーライフルで仕留めたりとか

プレイヤーと争うのがイヤと言うならゲームによっては
キャンペーンモードで協力プレイとか出来るのもあるぞ

128. Posted by      2007年12月14日 22:28
米100
全面的に同意
市場比較は余り意味をなさないな
129. Posted by    2007年12月14日 22:28
ゲームの中でも人殺し大好きだと批判している奴に聞きたい、人と姿形が違うだけのちょっと変わっている生命体を虐殺して世界を救うだのをいくらゲームだとは言え唱えれるんだ?
お前らの大嫌いな環境カルト団体グリンピースと同じダブルスタンダードじゃねぇか
130. Posted by      2007年12月14日 22:29
日本だって同じ様なゲームばっか出してマンネリ化してるのにFPSとかシミュレーションばっかの洋ゲーを馬鹿にはできないだろ。

人殺しゲーとか言ってる奴はプレイしてないだろ。
いや実際人殺しゲーだけどさ。
それを理由に馬鹿にするのは間違ってるだろ。
ひぐらしとかスクイズで悪影響を受けるとか行ってる奴らと同レベルだぜ?


そんな俺はCSプレイヤー
131. Posted by      2007年12月14日 22:30
洋ゲーキャラデザ簡単とか言ってるやつって何なの?www
アタマわるいなぁ
ゲームに限らず映画も層だが
世界観や画面全体として説得力をもった
キャラを作るのって並大抵のことじゃないよ?w
まあ、EAとかUBIとかはハリウッド系の人材流れてきてるし、向こうじゃあまり垣根はないんだろうね。
ちなみにバーンアウトのエフェクト担当は
映画でエミー賞特殊視覚効果を受賞した奴だし。
演出とかでもそういうの目立つわ。
132. Posted by 上    2007年12月14日 22:30
技術が行き着くとこまで進んで、表現したいものがそのまま表現できるようになって、お互いの目指すものの違いが明確になった感じだ。
日本はあくまで物語を軸にした”絵物語”。
アメリカは現実を精巧に再現する”バーチャルリアリティー”。
133. Posted by    2007年12月14日 22:31
南総里見八犬伝みたいなのが好きなんだろあいつら。
134. Posted by      2007年12月14日 22:31
エースコンバット関連
2007年11月17日
「エースコンバット6」に、アイドルマスター仕様の「痛戦闘機」が登場
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1056588.html

2007年11月17日
スカイガールズで有名な島田フミカネ氏が「エースコンバット6」のディスクを割る→ブログが大炎上
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1056670.html
135. Posted by      2007年12月14日 22:32
北米でもゲーム衰退が始まったって以前聞いたんだけど、
あれ、事実じゃなかったの?
136. Posted by 114    2007年12月14日 22:32
※115 116
戦争ってのはちょい言葉足りなかったかな
銃とか戦車とかその他兵器でドンパチ殺し合いってつもりで言ったんだが。
本スレ8とか35みたいな
137. Posted by      2007年12月14日 22:33
>>270
のよりも天誅のがいいな。
138. Posted by      2007年12月14日 22:33
本文>>270のゲームグロいな

グロ好きにはもっとやれって所だがw
っていうかこのグロさでファンタジー風味なエルフとかのかわいい(もしくは美人な)おにゃのこをバッサバッサとやれるならアメ版XBox毎買う勢いなんだがw

アメリカの今後に期待w

所でなんでこういうランキングスレには
「日本のゲーム終わったな」って奴がわくんだろねぇ。日本人とアメリカ人のゲーマーの志向が違うだけだろに
(といっても日本の大作ゲームとやらにももう期待してないが)

なんつーか、あれだ。ゲームのジャンルが多様化してるからファッションと同じで雑誌にのってるお仕着せの服(大作RPGはアメでいうFPSの大作)なんかを妄信的に有りがたがるのはコアゲーマーの間ではナンセンス。っていう風潮なんじゃね?

俺もマイナージャンルとか目立たないゲームで面白いの探す方が好きだし
139. Posted by          2007年12月14日 22:34
こんなニュースですら日本が一番じゃないと気がすまないのか・・・

さすが世界でもっとも陰湿な日本なだけあるわな
140. Posted by      2007年12月14日 22:34
※110
絶望したwwww

でも日本語版に感動した
141. Posted by      2007年12月14日 22:35
※131
映画から流れてる人多いよね。NFSもそうだし。
でもバーンアウトのあのエフェクトはちょっと…

※132
現実を精巧にってのはちょっと違うんじゃね?
EAのレゲーはエグイエフェクト入りまくってたし。
142. Posted by      2007年12月14日 22:36




いい加減人殺すのやめようよアメリカン



143. Posted by       2007年12月14日 22:36




日本人も剣と魔法で人殺しやめようね^^^^^^^
144. Posted by    2007年12月14日 22:37
>>132
日本がやりたいのは二次オタが気持ち良く現実逃避できる
居心地のいい世界を作ることじゃね?
145. Posted by      2007年12月14日 22:38
HALO3やりてえな・・・360持ってないけど
146. Posted by    2007年12月14日 22:38
なんて俺の好みが反映されたランキングなんだ……!素晴らしい!
147. Posted by    2007年12月14日 22:39
銃も剣もおんなじ兵器なのに、戦争を繰り返して進化し続けた道具なのになんでRPGやる奴はFPSを馬鹿にするんだ?
銃弾の運動エネルギーか魔法のよく解らない未知のエネルギーかの些細な違いだけでやっている行為は同じだろ
148. Posted by      2007年12月14日 22:40
COD、Halo、虹6と結構FPSが豊作だったねえ今年は
つうか戦争もののFPSって少なくね?結構な数がテロ制圧・宇宙人なんだが…
149. Posted by 和渕光久    2007年12月14日 22:40
※144
なんで脈絡もなくオタクを近親憎悪してんの?
アホなの?
150. Posted by    2007年12月14日 22:40
なんつーか

DQ,FF好きでも大いに結構
ただ、
それ以外にオブリも、ヘイローも、ギアーズも大好き

っていう価値観の多様性を持った人間て
日本はスゲーすくないなってよくわかったわ。

海外で和ゲーが受けてた時代もあったわけだから
こと娯楽に限定するなら海外のほうが価値観の多様性について寛容だなぁ、というのはおもった。
151. Posted by    2007年12月14日 22:40
俺はメリケンと気が合うかもな。
洋ゲーFPSは国内のマンネリ化してヌルゲーばっかのRPGよりよっぽど面白く感じる。
152. Posted by      2007年12月14日 22:41
ああAC6はなあ…微妙だ
AC自体は大好きだが6は偏差射撃とかアホ要素入れすぎだって…
153. Posted by      2007年12月14日 22:42
POSTAL3マダー?
154. Posted by    2007年12月14日 22:42
HeloとCivは神ゲー
日本人が好きなドラクエの方がよほど糞だと思うんだけど
155. Posted by      2007年12月14日 22:43
今年は和ゲーが酷すぎたし、洋ゲーは良作ラッシュだったから、このランキングは妥当。
文句言ってる奴はただ洋ゲーを食わず嫌いしてるだけだろ。
156. Posted by        2007年12月14日 22:45
HL2とCoD4は面白かったな
157. Posted by      2007年12月14日 22:45
洋ゲーは大人が活躍するの世界。
和ゲーは子供の活躍する世界。
158. Posted by    2007年12月14日 22:46
1 アーマードコアナインブレイカーの糞さは異常
159. Posted by      2007年12月14日 22:48
洋ゲー厨が大暴れしてるなw
160. Posted by    2007年12月14日 22:48
最近はアメリカでも同ジャンルの物と差別化を図らないと評価されない。
メダルオブオナーが良い例

「アメリカ人って野蛮だなwww」つってるやつのどれほどが洋ゲーの強みをしってるんだ?

てか今年の和ゲーって任天堂以外不作だろ…
161. Posted by        2007年12月14日 22:50
ヘイロー3は酔いが酷くてやめた・・・
メリケンはこういうのばっかりやってるのか?すげえわ・・・
162. Posted by    2007年12月14日 22:51
ナインブレイカーの頃のフロムは糞ゲーメーカーだったからな
本当にイカレた会社だったよ
163. Posted by      2007年12月14日 22:51
※>147
銃も剣もおんなじ兵器なのに、戦争を繰り返して進化し続けた道具なのになんでRPGやる奴はFPSを馬鹿にするんだ?

日本のRPGは只管に剣と魔法だけで敵を倒すのが目的じゃないからじゃね?
(まぁメリケン産のFPSもストーリーはあるんだろうけど、あくまでオマケで本質は対人戦の面白さなんだろうけど)
まぁ、批判してる奴が食わず嫌いであろう点は確かだろうけど

つーか、逆にFPSを推す奴の過激派も必要以上に日本のゲームを叩いてる面もあるな

どっちもどっちっていうかお互い寛容になればいいのに

※>150
>っていう価値観の多様性を持った人間て日本はスゲーすくないなってよくわかったわ。

こんなスレと※欄だけで判断するのはちと早計w


164. Posted by        2007年12月14日 22:52
日本人:こいつら殺し合いばっかりでマジ頭大丈夫かよ?
ってか、ストーリーの良さとかわかんないの?

アメリカ人:なんでこいつらゲームなのにボタン押して敵倒して文章読んでんの?
ってか、そんなに現実逃避したいの?
165. Posted by    2007年12月14日 22:52
※147
スレや米見てもFPS万歳な奴がRPGを貶してる方が多いと思うんだが
166. Posted by    2007年12月14日 22:53
新しいゲームのタイトルがさっぱりわからん
そんなオレはドラクエ4を買ってしまった。
萌えキャラとストーリー重視ってのが釣りみたい
で怖くて最近のは手が出しにくい。
167. Posted by      2007年12月14日 22:54
HALO3の面白さはゲーセンで仲間と遊んでる感じと似てる。 結構笑えるゲームだ。たまに腹筋壊れるw
168. Posted by    2007年12月14日 22:54
国民性の違いってヤツだろ
169. Posted by      2007年12月14日 22:54
FPS面白いのになぁ・・・
戦争とか言ってるけどプレイヤースキルが出ていいと思うけどなw
RPGとかのLv上げるのめんどくさくない?w
まだCS1.6やってんだけどCS:S面白い?
170. Posted by あまにえ    2007年12月14日 22:55
FPSばっかでワロタ
逆にこのラインナップにマリオとゼル伝が食い込んでるのが凄いわ
171. Posted by    2007年12月14日 22:56
洋ゲー派とアンチ洋ゲーと二極化して
ご多分にもれず500過ぎから戦争はじまる予感
おそらくアンチは少数だから小競り合い程度かな。
けんかはほどほどに。
172. Posted by      2007年12月14日 22:57
何か、日本人を、ジャップだの何だのと貶す言い方してるコメントばかり目につくが、アメリカ被れのコンプレックス野郎なのか、在日なのか、どっちだ?
何にしても、アメリカのゲームランクであって、ゲーム自体のランクじゃないだろ。
何で、アメリカのランクがゲームの価値を決めるという、誤った前提で話してるのか。
どのゲームも、日本のランクではランク外なのばかりじゃねえか。
コメントしてる、アメリカコンプレックスの洋ゲー信者は、自分に自信がもてないのを日本の所為にしてる馬鹿
173. Posted by    2007年12月14日 22:58
日本じゃ
FPS洋ゲー万歳は和ゲーも当然経験したことある人が殆どだろうが
和ゲー万歳は洋ゲーなんて経験してない奴が殆どじゃね?
174. Posted by      2007年12月14日 22:58
5年ほどOFPで遊んでるけど飽きないな
PCゲーはMODの存在がでかい
175. Posted by      2007年12月14日 22:58
洋ゲーオタの方が必死すぎだろ。
176. Posted by    2007年12月14日 23:00
和食と洋食を交互に食べるように
和ゲーと洋ゲーを交互に遊ぶのがゲーマーだろうが

177. Posted by 乙    2007年12月14日 23:00
Haloってマイクロソフトだったのか。
178. Posted by Posted by    2007年12月14日 23:00
エロゲもRPGもFPSも好きな俺には関係ないな
179. Posted by      2007年12月14日 23:02
我々がWindows使っている時点で負け。
180. Posted by       2007年12月14日 23:02
米170
任天は日本より海外で人気あるブランドだから意外と普通かもしれん
181. Posted by      2007年12月14日 23:02
FPSも日本のゲームもどっちも好きな俺は勝組
チーフかっこいいよチーフ
182. Posted by      2007年12月14日 23:03
おいおい・・・
箱もってるがあまり家庭用機向けばっかつくらないでくれよ・・・
確かにパット操作も味があるが
マウス・キーボードでガチプレイとかやりたいからPC向けもちゃんと作ってくれ・・・

とりあえずPCのFPSハマった時のヤバさはガチ
金も時間もすっとぶZE!
183. Posted by      2007年12月14日 23:03
やはりメリケンとは性が合わない。
てか今年は和ゲー不作だったなぁ・・・ そう考えると妥当か。
184. Posted by 名無し    2007年12月14日 23:07
1 管理人はよっぽどエスコンが嫌いらしいな
偏向も大概にしとけよ
185. Posted by      2007年12月14日 23:07
和ゲーには和ゲーの良さがある。
洋ゲーには洋ゲーの良さがある。

住み分けが出来ているのは良いことだ。
186. Posted by      2007年12月14日 23:07
米164とか168見て悟った。
つまるところアメリカとかの嗜好と
日本の嗜好とのギャップを不思議がる記事ってことでいいじゃん。
187. Posted by    2007年12月14日 23:07
2Dゲーからいい加減卒業しろよ。ゲーオタ君w
188. Posted by    2007年12月14日 23:08
必死にhalo批判してるやつが多くてワラタ
189. Posted by    2007年12月14日 23:09
3Dとかリアル志向にゲームが傾倒しだしてからはRPGよりFPS・・・というかアクションゲームの方が面白いな

まあアメリカ人はのんびりやるゲームが嫌いなんだろう・・
息もつかせぬ常に緊張感に溢れるRPGならもっと人気でるんでない
日本人は逆かな?個人差はあるだろうけど
190. Posted by      2007年12月14日 23:09
米172
日本人として日本のゲームを至上したい気持ちもわからなくはないが、逆に「和ゲー以外は糞」と言う意味に取られかねないぞ?
191. Posted by      2007年12月14日 23:09
オレンジボックスか
なかなかわかってるじゃねーか
192. Posted by      2007年12月14日 23:10
>267
は上の人に言ってほしい。
俺の周りの開発者は洋ゲー好き多いよ。
193. Posted by    2007年12月14日 23:11
まぁファミコンのボタンが四角い頃から
いろいろ遊んでるけど食わず嫌いは良くないよ。
DOOM体験版から洋ゲーも嗜むようになりました。
194. Posted by      2007年12月14日 23:13
現場の人間が3Dで思いっきり実力を発揮したいと思ってるのに、
このスレみたいな奴らがそれを阻むんだ
195. Posted by 放浪者    2007年12月14日 23:13
どちらかと言えば洋ゲー寄りだが、FPSよりRPGやアクションアドベンチャーが好きな俺は異端か?
確かに趣向的にFPSばかりが目立つが、一応RPGとかアドベンチャー系も色々あるぞ? ただ日本的なものじゃないけど。
196. Posted by でもさあ    2007年12月14日 23:13
4・7・9・10と日本製じゃねえか。
ゲーマーは日本もアメリカもそうかわらねえかと
197. Posted by    2007年12月14日 23:14
crysisは出る時期を間違えたなw
198. Posted by      2007年12月14日 23:14
FPSは短時間でちょっと遊ぶには丁度いい。
格ゲーに近い感覚かもしれん
199. Posted by      2007年12月14日 23:14
洋ゲーも和ゲーも関係なく楽しめるようになれば幸せになれるのに。
アサクリもロスオデも面白いよ。
200. Posted by      2007年12月14日 23:14
レインボー6は去年だったっけ。あれは面白かった。地面から人が沸くし。
201. Posted by      2007年12月14日 23:16
※196
トップ3が独占されたことが印象悪いし、
なんたってこういう場所はペシミストで居るほうがあんまり空気を乱さないから。
202. Posted by      2007年12月14日 23:16
米>>188
米欄では洋ゲー派が執拗に和ゲー派を叩いてますが…。何がしたいんだろね?洋ゲー派は…
そんな事するからどんどんギャップが出来ていくのになぁ…

米>>190
米172を読んでその意見が出るのはどうかと思うぞ…

まさに172がいってるコンプレックスでもなければ172が日本のゲームを至上したい。なんて言ってるとは読み取れないのだが…
203. Posted by         2007年12月14日 23:16
5 xbox360のタイトルの多さにびびるwwww
なにこの日本との違いは!!

おまいらもっとPS3かってやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204. Posted by      2007年12月14日 23:17
いつになったら和ゲーと洋ゲーをいいとこ取りしたハイブリット的なものが出てくんだよ・・・・
205. Posted by      2007年12月14日 23:17
ゲームファンがコレについて議論してるのはいいが、現場で作ってる俺からしたらこうゆうランキングはさして重要じゃないなぁ。なるようにしかならんもんでしょ、こうゆう格付けは。
206. Posted by      2007年12月14日 23:17
やっぱ美少女ですよ
207. Posted by      2007年12月14日 23:17
毛唐の評価をいちいち気にしてる奴は痛いな
アメリカのランキングなんて実際どうでもいいだろ
208. Posted by      2007年12月14日 23:18

ドラクエFFも楽しんで
ヘイローやCODも楽しんでるオレは勝ち組

あっちがこっちがと無理やりすみわけして閉じこもろうとしてる奴は負け組み^^^
209. Posted by      2007年12月14日 23:19
ラチェットが、ラチェットがないよ!
210. Posted by      2007年12月14日 23:19
箱が普及してない日本はむしろ異常。世界的に見て箱だろ??何でもあわせりゃいいってわけじゃないが。
確かに日本のゲームいいよ。日本人だしそう思うのは当然かも知れないが…でも今年は不作だったとry
ってかゲーム業界も腐敗してきたな。もう遊び道具の粋をこえてるもんな。
逆に今スーファミにはまってる俺は勝ち組。ドンキーコング最強。
211. Posted by      2007年12月14日 23:19
アメリカのランキングなんだから基本洋ゲーだし360が中心にもなるだろう・・・。
てか何でこれが痛いニュースになるの?
212. Posted by s    2007年12月14日 23:19
つーか海外の奴らが何が好きでも別に文句いうことないだろ。
213. Posted by      2007年12月14日 23:19
箱が普及してない日本はむしろ異常。世界的に見て箱だろ??何でもあわせりゃいいってわけじゃないが。
確かに日本のゲームいいよ。日本人だしそう思うのは当然かも知れないが…でも今年は不作だったとry
ってかゲーム業界も腐敗してきたな。もう遊び道具の粋をこえてるもんな。
逆に今スーファミにはまってる俺は勝ち組。ドンキーコング最強。
214. Posted by       2007年12月14日 23:19
Haloって酔うか?

全然わからん
215. Posted by      2007年12月14日 23:23
まあAボタン連打するだけのRPGが軒並み上位の日本のランキングよりは納得できるな
216. Posted by      2007年12月14日 23:23
しっかしスレと米の空気が180度違うなwww
俺は米のほうが居心地がいいw

今年の和ゲーの不作っぷりについては誰も異論は無いと思う
217. Posted by      2007年12月14日 23:24
※211
痛いニュースにはカテゴライズされてない。
わかりにくいよね。
218. Posted by      2007年12月14日 23:24
米215
それなんかゲハでエロゲ叩いてる奴が言ってた気がする

最近のRPGは「こうげき」だけ選んでれば勝てるから困る
219. Posted by もにお    2007年12月14日 23:24
つーか、普通に考えてアメリカのランキングに日本のゲームが4つも混じってる方が凄いだろう


>>202
洋ゲー派というかチョソが混じってるような
220. Posted by      2007年12月14日 23:25
洋ゲーはFPSだFPSだと言っているが、たまにはRTSの事も思い出し上げてください。

RTS面白いよ。スピーディだしシナリオの作り方を工夫すれば、RPG的なゲームテイストにもできる。
221. Posted by      2007年12月14日 23:25
米216
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    撤回してもらおうか!
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

222. Posted by    2007年12月14日 23:26
RPGってジャンルはそろそろ無くした方がいいと思う。
223. Posted by      2007年12月14日 23:26
たまにはTRPGも思い出してあげてください・・・

本当にたまにでいいんで思い出してあげてください・・・

ゲームマスターとか2人以上じゃないと出来ないとかそういう欠点もあるけど思い出してあげてください・・・
224. Posted by        2007年12月14日 23:27
ゲーム産業は国際化されてきてんだよ。
日本の中規模のゲーム会社もどんどん世界に輸出して行っている。トラスティベルなんかは別のとこがやってる賞ではRPG部門でノミネートされてるくらいだ。

さて、いつになったら日本の一部のバカ会社やキモオタどもは成長するんだ?
225. Posted by redo    2007年12月14日 23:27
オレンジボックスは日本でももっと評価されるべき
226. Posted by      2007年12月14日 23:27
やっぱ箱○最強!!!
227. Posted by      2007年12月14日 23:27
洋ゲーも面白いものは面白くてつまんないものはつまんない。
和ゲーと同じなんだから、信者どうこうよりその人の面白いものの種類だろ。
まぁ、自分が面白いと思ったものを一方的に貶されるのは嫌だけど。

あと上の米でOblivionが無いって言ってるやついるけど、あれ、むこうでは2006年発売だ。
228. Posted by    2007年12月14日 23:28
ナインブレイカーの被害者は俺だけでいい
229. Posted by      2007年12月14日 23:28
Xbox 360の起源は韓国ニダ。
日本に謝罪と賠償を要求するニダ。
230. Posted by    2007年12月14日 23:29
ヘイロー3とハーフライフ2はマジで面白い。
家でヘイロー、ゲーセンでハーフライフ弐。
いい加減日本でも箱〇にハーフライフ2出せって言うのによ!
231. Posted by      2007年12月14日 23:30
200過ぎたあたりから
ハードの話に移行しつつあるようなないような。
232. Posted by      2007年12月14日 23:30
ゴッドオブウォーってカプコンじゃなかったっけ?
233. Posted by    2007年12月14日 23:30
Haloが一位は納得せざるを得ない
あれのためだけに箱○買った価値はあった
234. Posted by もにお    2007年12月14日 23:31
ここで伝説のゲーム、フライングパワーディスクの続編を
235. Posted by 224    2007年12月14日 23:32
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4440

RPG部門MassEffect以外全部和ゲーだった
236. Posted by        2007年12月14日 23:32
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4440

RPG部門MassEffect以外全部和ゲーだった
237. Posted by      2007年12月14日 23:33
そもそもメリケンとジャップの陥穽の違いがだな
238. Posted by      2007年12月14日 23:33
話はずれるが、RPGでLv99まで行ったとか、何日でクリアしたとか自慢してる奴って痛いよなw
ただの暇人だろ

あとレアアイテムとか自慢してる奴
所詮乱数の巡り会わせだろ?お前の腕じゃねぇ自慢にならん

洋ゲー叩いてRPGマンセーしてる米欄にいるだろそういう奴wwwwwwww
239. Posted by    2007年12月14日 23:35
面白ければ和でも洋でも構わん。
でも竹島を独島と書くようなハードは駄目だ。
何故なら、其処に人間の尊厳が篭っていないからだッ!
240. Posted by      2007年12月14日 23:36
米235
RPGだし
241. Posted by      2007年12月14日 23:36
洋ゲーは好きだが箱は糞だと思っている
やっぱFPSはPCでないとな

そう考えると十字スティックでストレスなく遊べるようにできてる日本のゲームはすごいと思う
242. Posted by       2007年12月14日 23:39
本スレはなんであんなに他国のランキングに
文句言ってるのかわからん・・・・

自分が理解できんもんは認めたくない人種が
多いのか?
243. Posted by      2007年12月14日 23:39
米241
理論の飛躍がすごいなw

だがFPSはwiiで頼む。左手で移動。右手で射撃
aimも自分の手ぶれが反映されて振動機能付き

ゲーセンの筐体でどれだけ座りながら自分で移動できるゲームがやりたいと思ったことか・・・
それを考えるとゲーセンのHLは神
244. Posted by    2007年12月14日 23:39
アメリカのゲームも単純で面白いよな
245. Posted by もにお    2007年12月14日 23:40
日本人が腕を競い合うゲームとなると、格闘ゲームのイメージがあるがこれはゲーセンが主戦場だからなあ。ところで今でも格ゲーゲーセンにあるの?
246. Posted by ヨッチ    2007年12月14日 23:40
※238
FPSでこれだけ得点を稼いだとか、これだけ敵を倒したとか自慢している奴って痛いよなw
ただの暇人だろ。

あとこんな武器を手に入れたとかすげー使いやすいとか自慢している奴
所詮プログラム通りの行為をしているだけだろ?お前の腕じゃねえ、自慢にならん

和ゲー叩いてマンセーしている米欄にいるだろそういう奴wwwwwww
247. Posted by ヨッチ    2007年12月14日 23:41
※238
FPSでこれだけ得点を稼いだとか、これだけ敵を倒したとか自慢している奴って痛いよなw
ただの暇人だろ。

あとこんな武器を手に入れたとかすげー使いやすいとか自慢している奴
所詮プログラム通りの行為をしているだけだろ?お前の腕じゃねえ、自慢にならん

和ゲー叩いてマンセーしている米欄にいるだろそういう奴wwwwwww



まさに馬鹿の鏡ですな。
248. Posted by        2007年12月14日 23:42
俺エースコンバットすげぇ好きだったんだ
でもXのときに妙な違和感を感じるようになったんだ
ガキ臭いというかなんと言うか・・
あれってバンダイが溶け込んだ影響なんか?
やっぱ6も糞なのかな・・・
249. Posted by      2007年12月14日 23:44
日本人の価値観を
アメリカ人の価値観に当てはめるなよ
日本人には日本人にあったゲーム
アメリカ人にはアメリカ人にあったゲーム
お国柄がまったく違うんだから
ランキングが違って当然じゃないか
面白いゲームは世界共通だなんて甘い考えを持ってる奴が居るなんて
日本人オワットル
250. Posted by      2007年12月14日 23:45
>FPSでこれだけ得点を稼いだとか、これだけ敵を倒したとか自慢している奴

まぁそいつの腕だしな。

>あとこんな武器を手に入れたとかすげー使いやすいとか自慢している奴

そんな自慢はないwwwwwwww
251. Posted by      2007年12月14日 23:47
米247
・・・
えーと、とりあえず。FpsとRPGはかける時間が違うだろ

あと武器は大抵のソフトは最初から全部使える。
プログラムにaimなんて組まれないし
手榴弾の補正とか腕だろ

とかマジレス。釣られちゃった♪
252. Posted by       2007年12月14日 23:47
>>248
もともとエースコンバットなんてガキ臭いだろw

LOMACでもやっとけ
253. Posted by      2007年12月14日 23:48
まあでもAC6が叩かれる理由の半分くらいは箱でしか出てないせい
254. Posted by ヨッチ    2007年12月14日 23:49
※250
単にお前の馬鹿さ加減を分かりやすく説明しただけだ。
分かってもらえて何よりだ。

ちなみに、俺はRPGもFPSも両方好きだがね。
君みたいな近視眼的な馬鹿には例え話が丁度いい。
255. Posted by      2007年12月14日 23:49
米249
面白いゲームは全国共通ですよ?特にアクション。個人レベルでは好みで変わるけど

ただやったこと無いのに印象で叩いてるやつが多いだけ
256. Posted by      2007年12月14日 23:50
少なくとも夢幻の砂時計が入っている時点で
糞懐古厨のすくつの日本ゲヲタより見る目はある
257. Posted by    2007年12月14日 23:50
>>270が最後まで見れなかった...これは悪影響あるだろ
258. Posted by      2007年12月14日 23:50
>あとこんな武器を手に入れたとかすげー使いやすいとか自慢している奴

それは自慢ではなくて、攻略コミニュケーション。
RPGで言う、アイテムが何処に売ってるとか、この剣がこういう風に強いってのと一緒。

武器自慢武器自慢・・・MODツールやエディターで武装データをカスタマイズして配布とか?
259. Posted by      2007年12月14日 23:51
米254
ああ、なんだ。マジで馬鹿だったのか。釣られたかと持った

なんか利口ぶってるけど言ってること無茶苦茶だぜ?
あと好きなRPGとFPS上げてくれ。それのよい点も頼む
260. Posted by ?    2007年12月14日 23:51
和ゲー駄目って言ってるけど10位以内に入っただけでも良いじゃないか。
日本じゃ洋ゲーなんて、50位以内にも入って・・・。
261. Posted by    2007年12月14日 23:52
FPSで一括りにしてたら
日本のゲームもTPSばっかりってことになるんだがな
262. Posted by ヨッチ    2007年12月14日 23:53
※251
※258

※238を見てからにしてくれ。
単にその内容の馬鹿さ加減を分からせるために書き換えただけだ。
263. Posted by      2007年12月14日 23:57
米262
いいから米259を書け

あと米238はまったくおかしくない。おかしいのはお前の頭
264. Posted by      2007年12月14日 23:57
米257
>>270が最後まで見れなかった...これは悪影響あるだろ

話はずれるが、なんでむさいオッサンとか相手にしかこういうの出来ないんだろなw

同じ洋ゲーのキングダムアンダーファイア
http://www.dengekionline.com/pr/kuf/

に出てくるカワイイエルフのおにゃのこに同じ事できたら俺みたいな変態が一気に箱毎買いに行く勢いだぜ!w

もちろん悪影響がありまくりだから18禁でおねがいしますw
265. Posted by      2007年12月14日 23:57
※262
いやー・・・お前の馬鹿さ加減はわかったけどなwww
266. Posted by 264    2007年12月14日 23:59
なんだなんだ?
どうでもいいコピペ改変で盛りあがってるな

おまいら落ち着け
俺みたいな変態もいるんだから
洋ゲー:エログロ表現ありでフリーダム
和ゲー:お子様も安心ゲーム

ってすみわけでもしようぜw
267. Posted by もにお    2007年12月15日 00:00
>>264
発売できんだろ、さすがに
268. Posted by    2007年12月15日 00:01
*264
それ洋ゲーじゃなくてチョンゲー
269. Posted by      2007年12月15日 00:01
※265
態々ケンカうんじゃねーよ アホ

別によくある、文章いじり揚げ足とりだろうが
270. Posted by    2007年12月15日 00:02
一人称視点好きなんだけど
日本じゃ絶対流行らないんだよなぁ
キングスフィールドとかジャンピングフラッシュとか面白いのになぁ
271. Posted by      2007年12月15日 00:02
※264
バレットウィッチおすすめ
272. Posted by      2007年12月15日 00:03
※269
ようヨッチ。名前付け忘れたか?
273. Posted by 264    2007年12月15日 00:03
>>267
そこは、アレだアレ。男女平等、ジェンダーフリーって奴っすよw

むさいおっさんはグロOKでかわいいオニャノコはグロNGってのはなっとく逝かないぜ!w

>>268
おお。チョンゲーだったか。すまそ。箱もってないんで画像だけ見てたすまん。

まぁ、何でもいいが、グロ行為をカワイイオニャノにさせてくれってこったw

…我ながら変態だな
274. Posted by      2007年12月15日 00:04
※272
事態を収めようとした奴にまで喧嘩を売るなんて、まるで餓鬼だな。
275. Posted by      2007年12月15日 00:06
※274
ヨッチ必死だなwww
というか※269が事態を収めようとしてるようにはみえんwww
そんな奴がアホとかつかわねーよwww
276. Posted by      2007年12月15日 00:06
お子様は寝る時間だろ。
277. Posted by      2007年12月15日 00:07
米274
ヨッチ自重しろ、お前が意味分からん改変したのが元だろうが
278. Posted by      2007年12月15日 00:07
てか>270の続編はまだかね?wiiで出すとか言って大問題になってたが。
279. Posted by      2007年12月15日 00:09
※277
関係ねーよ。自分に突っかかってくる奴はみんな同一人物かい?いい加減にしろ
280. Posted by      2007年12月15日 00:10
米273
オブリをキャラの顔いじって斬首mod入れれば再現できるんじゃないか?
まあ、基本的にブスばっかだがな。
281. Posted by      2007年12月15日 00:11
FPSは酔うから遊べないって人多いんだよね
アメリカ人は3D酔いに強いんだろか
282. Posted by 米280    2007年12月15日 00:11
てか箱の話か、すまん。スルーしてくれ.
283. Posted by      2007年12月15日 00:12
アメ公はサバゲーやればいいのに
284. Posted by      2007年12月15日 00:13
※281
普通でしょ。酔う人と酔わない人が居るだけ。
私は苦手ですがね。
285. Posted by      2007年12月15日 00:13
HalfLife2はともかくPortalは凄かったな…
新感覚だった
286. Posted by      2007年12月15日 00:14
>>280
オブリは確かに良いんだが、うちのPCじゃスペッコが足りん…

あとブサイクばっかりってのが残念だな
顔変えるパッチってあったっけ?

とりあえず、気合でPC買い換えてオブリやってみる。面白そうだし

所で、3Dポリゴンのオニャノコのカワイサについては悔しいが洋ゲーより韓国産のほうが趣味に合ってるぜ…。ここは韓国に期待か!アノ国未来ないからここで無茶やって白眼視されてもだれも困らんw
287. Posted by    2007年12月15日 00:15
ゲーム脳なんて存在しないと思ってたおれがゲーム脳だった
残虐ゲームが直接、事件に結びつくとは思わんが
決していい方向には向かわないからな
288. Posted by      2007年12月15日 00:15
不毛すぎる言い争い。国によって好みも違うだろうに。
289. Posted by      2007年12月15日 00:15
※283

多分USではサバゲーやるような層は職業軍人になるかガン(銃器)ヲタになるかだろ。
290. Posted by      2007年12月15日 00:16
       __________
      │ :::::::::::::::llllllllll:::::::::::::::::│
      │ ::::::::::lllllllllllllllllll:::::::::::::│
      │ ::::::::::::lllllllllllllll:::::::::::::::│
      │ :::::::::::::::llllllllll:::::::::::::::::│
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \    どうしてあの歴史に残る名作「オプーナ」が入っていないのでしょうか
        /  .<●>::::::<●>  \
        |    (__人__)     |   幾らアメリカとは言えありえないと思うのですが
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
                         ※ ゲハ在住の Oプーナさん
291. Posted by      2007年12月15日 00:17
※286
3Dゲーム美女は日本とか韓国とかのアジア関係が強いよな。
292. Posted by    2007年12月15日 00:17
世の中には2種類のゲームがある。

クソゲーかそうでないかだ。


和ゲーか洋ゲーかなんて関係ない。
293. Posted by もにお    2007年12月15日 00:17
>>283
エアガンを本物と間違えた警察に射殺されるとかありそうだ
294. Posted by      2007年12月15日 00:17
こうして実は洋ゲ童貞のヨッチ氏は転進いたしました。
295. Posted by      2007年12月15日 00:18
※293
アメリカでは日本のサラリーマンみたいにふところに手を入れたら撃たれるぜ
296. Posted by      2007年12月15日 00:18
ハーフライフ 2 オレンジボックスは分かる気がする
凄い安いし、MODが楽しい
297. Posted by      2007年12月15日 00:19
※294
いい加減にお前ウザイわ。空気嫁


※290
オブーナって、色々と言われているけどそんなに糞なのかな?
298. Posted by      2007年12月15日 00:20
米297
それ俺じゃないから。あと自らヨッチと認めたなw乙www
299. Posted by      2007年12月15日 00:22
和ゲーはもうアニメとかキモイのばっかりだしな。
技術ではとっくの昔に海外に抜かれてるし。
300. Posted by       2007年12月15日 00:22
好きな作品は特にないけど、向こうのほうがゲーム市場大きそうだな。

日本だけ孤立してくのかねぇ?
301. Posted by      2007年12月15日 00:24
         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|___     
       ⌒:::\:::::/::\     
      / <●>::::<●>\   ※297
     /    (__人__)   \  オブーナじゃなくてオプーナだよ!!間違えんな!! 
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE | ドンッ!
    `ー、_ノ       堯l、E ノ >
               レY^V^ヽ
302. Posted by      2007年12月15日 00:25
米301
オプーナーモザイクモザイク
303. Posted by      2007年12月15日 00:25
ゴッドオブウォーはもっと日本でも売れていいと思うんだ。

やっぱ金髪銀髪の美青年が巨大な剣担いでたりとか
女子高生とかメイドさんが日本刀持ってたりとか
じゃないと売れないんかねえ。
304. Posted by      2007年12月15日 00:26
>> もうアメリカと日本では市場が分かれたと考えるべきだな

いつから違うと思ってる?




最初からだよ









305. Posted by 297    2007年12月15日 00:28
※298
※297を見て何で認めたことになるのか意味不明なんだが。
※278の通りなのか?
306. Posted by      2007年12月15日 00:29
FPSといえばCS1.5。 これで決まり
307. Posted by      2007年12月15日 00:29
※303

日本で売るには主人公が細くて美形で作品全体がエターナルフォースブリザードってないと。
ゴッドオブウォーは生々しすぎだろ。
308. Posted by バール博士    2007年12月15日 00:31
残念ながらたぶん日本では売上ハルヒのPSPのゲーム>HL2オレンジパックになりそうort
309. Posted by      2007年12月15日 00:31
>303
神話が舞台の神々の戦いとか
視点も三人称だし売れそうだけど
やっぱ主人公がハゲのおっさんじゃ日本じゃ受けないわなぁ
310. Posted by      2007年12月15日 00:31
「食わず嫌いだけど」
「やったことないが」
「一度も試してないが」


ここに抽出したレスだけでも実際にプレイしたことない奴多すぎw
まぁFPS人口も、これにランクインした作品プレイした奴の数も
日本では恐ろしく少ないから仕方ないんだけどなw
「どうして日本人って、野菜も肉も魚も卵もなんでもかんでも生で食うわけ?根っからの未開人だよなあいつら」
と米人が言ってるようなもんだ

311. Posted by      2007年12月15日 00:31
何でこいつらアメリカ叩いてんのwwwww
国ごとに特色あって面白いなあって思えばいいだけの事じゃん
日本の寡占RPG市場の方が糞だっての
312. Posted by      2007年12月15日 00:32
※301
最近この手のAAを多く見るけど、やる夫の頭の風船はなんなんですか?

※305
お前も構うな

※307
エターナル(ryも表現しだいですからね。難しいものです
313. Posted by 278    2007年12月15日 00:32
※305

お前もMANHUNTやってるのか、なかなか通(GORE的な意味で)だな
314. Posted by      2007年12月15日 00:32
米303
気になったからググッてみた
(すんげー解りにくいページだなw
 フラッシュだけ使ってるページはそろそろ老人にはきついぜw)

ところで、キャラ濃すぎるなw

>女子高生とかメイドさんが日本刀持ってたりとか

とは言わん(個人的には逆に嫌いw)が
紅一点やスタンダードなヒーローっぽいキャラも欲しいな

スト兇世辰道藩僖ャラがザンギやブランカのイロモノだけしか居なかったら売れなかっただろうしね
(リュウケンチュンリーあたりも欲しいところ)
315. Posted by      2007年12月15日 00:32
Half life2 Orange Box買って良かったわ
今年で一番の最高&最強のゲームだよ
次のFPSのゲームはLeft 4 Deadに期待してる
316. Posted by    2007年12月15日 00:34
スパロボやテイルズの方がよっぽど酷いと思うが・・・
スパロボはやった事ないけど、毎年の様に同じような物出してるけど面白いの?
317. Posted by      2007年12月15日 00:35
米312
俺もわからんかったけどオプーナでぐぐったら一発でわかったw

やる男は何にでも使える良いキャラだなw
318. Posted by もにお    2007年12月15日 00:35
だが、ザンギとダルシムがいてこそのスト2でもある。本田先生は要らないな。
319. Posted by バール博士    2007年12月15日 00:35
オレンジボックスだった…
320. Posted by      2007年12月15日 00:36
※316
面白い話とつまらない話がある。
これはどんなゲームでも同じだ。


話は戻るけど、もう少しX-BOX小さくならないかなー。大きすぎて買っても置くところがない。
せめて、WII並みの大きさなら。
321. Posted by      2007年12月15日 00:37
なんだなんだまた米311あたりから唐突にアメリカ叩きとか日本ゲー叩きの話題が出てきたな…

ユーザー層の違いでいいじゃないか

変態の顔に免じて許してくれw
322. Posted by      2007年12月15日 00:38
なんで洋ゲーのキャラはガチムチ親父ばっかりで
日本のゲームキャラはガキか細面ばっかりなんだろ
323. Posted by      2007年12月15日 00:38
個人的にはHALFLIFEシリーズ(含portal等)は良作だとは思うが特殊なエンジン使ったライトゲーだと思って軽い気持ちで買ったら結構ステージがダークな作りで面食らうプレイヤーは多いはず
324. Posted by もにお    2007年12月15日 00:39
>>322
女性の好みじゃね?
325. Posted by      2007年12月15日 00:39
※322
文化の違い・・・かな?
逆に洋ゲーの絵柄で美少年キャラとか描かれても、その、困るでしょ。


見てみたい気もするが。
326. Posted by      2007年12月15日 00:41
※322

多分その地域でのイケメン像の投影じゃねえの?
327. Posted by      2007年12月15日 00:42
※324〜326

なんというジェットストリームレス・・・
328. Posted by      2007年12月15日 00:43
俺の好みと合致しすぎててワロタ。

FPSにはまったらもうRPGできなくなった。
日本じゃ酔う奴多いんだろうか。人生損しているな。

329. Posted by      2007年12月15日 00:43
とりあえず個人的には気に入ってるのに
叩かれまくってるAC6がランクに入ったのは
ちょっとうれしかったり。

>316
スパロボってのは商業ベースの同人ソフトみたいなもんだし。
…だがそれがいい。
330. Posted by アッー    2007年12月15日 00:44
上の喰わず嫌いどもポータルやったこと無いだろ
331. Posted by      2007年12月15日 00:45
米>>322
文化の違いかねぇ

最近は
>日本のゲームキャラはガキか細面ばっかりなんだろ

これは最近大分酷くなってきてるな
話しはずれるが巫女だのメイドだのが細腕でゴツイ武器なんかもってても何も面白くないわ。振り回せないし、敵で出てくるであろうむさいオッサン(こっちはそれなりにムキムキ)になんか勝てんだろw
って思ってゲームやる前に醒めちまう
(昔のゲームはそれなりにマッチョだったりむさいオッサンも混じって足りするんだがなぁ、購買層の推移か)

ところでメリケンにカワイイオニャノコを期待しちゃ駄目だぜ何しろギャルゲーの開祖のときメモが
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/915302.html

になっちまう国だからな…。ここだけは理解できんw
332. Posted by    2007年12月15日 00:45
洋ゲーはFPSだけじゃないぞ
戦略シミュや戦術シミュもガチの良作がごろごろ存在する
333. Posted by      2007年12月15日 00:49
ゲームでも現実でも戦ってばかりだ
334. Posted by      2007年12月15日 00:50
※332
そこら辺は軍事教育を普通にやっているアメリカが強いな。
335. Posted by もにお    2007年12月15日 00:50
>>331
こういうのもあるな

魔法大作戦のチッタ
日本)
http://www.8ing.net/prd/mahou/maho/mahou6.gif
アメリカ)
http://file.espg.blog.shinobi.jp/833744da.JPG
336. Posted by      2007年12月15日 00:52
米>>335
コレは酷いw

というよりいかにもアメリカンでこれはこれでいいのかw
337. Posted by    2007年12月15日 00:57
秋葉原に輸入ゲームばっかり売ってる店あるよな
日本橋にもそんな店があったらよかったんだけど
338. Posted by      2007年12月15日 00:57

キャラはFF系の美男美女。もちろんボディアーマーとか無し。ヒラヒラの衣装
回避はカバーでもジャンプでなく、バク転や瞬間移動してる最中は無敵のヤツ
武器は銃じゃなくて剣から気とかオーラとか飛ばすものか、直接切る
スナイプ系はめんどいから代わりに超範囲の魔法
一定量ダメージ受けるとE・F・ブリザードみたいな超必殺使える。敵は死ぬ
ステージ移動の際には輸送ヘリじゃなくてヤン車テイストの飛行艇に乗れる。

敵はボスクラス以外はロボットにして部位損壊発生しまくりでも、お子様に安心
敵を倒すと何故か経験値が入ってフリー成長システムとか搭載
ボスも美形で、ぶった切ろうが爆発に巻き込もうが、血の代わりに大量の羽が出て倒れこむだけ
死ぬ前に、実は理由があって悪やってたってことを長々と喋ってから死亡⇒光になる
ラストは主人公とヒロインが無事に結ばれて終了




こんなFPSだったら日本でも爆売れ!!!
339. Posted by      2007年12月15日 00:57
※335

そういやイースのアドルも日米で差がありすぎワロタwww完全にバーバリアンwww

日本
http://www.gpara.com/contents/binan/bn_072.htm


北米
http://image-search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AB+%E5%8C%97%E7%B1%B3%E7%89%88&ei=UTF-8&fr=oprsd&x=wrt&meta=vc%3D
340. Posted by sage    2007年12月15日 00:57
メリケンはドンパチしかねーって言ってるが
ジャップのFF・DQ信仰も大して変わらない。
341. Posted by      2007年12月15日 00:59
※338

キングダムハーツが結構いい線いってね?
342. Posted by    2007年12月15日 01:00
てっきりオプーナオチかと思ったのに失望した
343. Posted by    2007年12月15日 01:03
米338
FPSにしたらせっかくの美形キャラが見れないと非難殺到
344. Posted by      2007年12月15日 01:05
>>339
うひゃぁwwww
テラバーバリアンwwwwwwww

>>340
そろそろ空気読んだ方がよくね?
というか多分このスレと米欄にいる奴らはFFもDQもとっくに見限ってると思うぜ
345. Posted by      2007年12月15日 01:06
日本で売れたFpsって007とゴールデンアイくらいか
346. Posted by      2007年12月15日 01:06
※338
それすでにFPSとして作れないという無粋な突っ込みはなしか?
347. Posted by    2007年12月15日 01:08
FPSばっかやってるとキーボードのWの文字が消えていくから困る
348. Posted by      2007年12月15日 01:08
つーか、DQは未だに根強い人気があるが、FFはどちらかと言えばアメリカとかの方が売れているだろ。
349. Posted by      2007年12月15日 01:08
※338
バレットウィッチの発想はいい線いってたんだが、出来があれだったよな
350. Posted by      2007年12月15日 01:09
※338
クソワロタwwwwww
ただゲーセンで部分部分同じようなのを見たことがある気がする
351. Posted by      2007年12月15日 01:09
アメリカで認められないとダメって発想が理解できない
352. Posted by      2007年12月15日 01:10
最近ゲーム屋に行って驚いたのは、箱の方がプレステ3よりソフトのラインナップがマシだったことかな。
GT5の本編が出たら個人的にはPS3>>>>その他になるけど
353. Posted by    2007年12月15日 01:11
対象年齢の高いPCで良いゲームが出来る環境があるからな。
ネットワーク対戦で遊べるRPGってPC洋ゲーしか無かったし。
354. Posted by      2007年12月15日 01:11
※351
たしかに
スレは勝手にそう思い込んでるようだが
355. Posted by            2007年12月15日 01:11
マリオとか日本のゲームも人気あって、それでいてFPSも売れてるんだから、
初めから「洋げーは見向きもされない市場」よりは健全な希ガス

つか、FPSは「マシンガン撃ちまくるだけの似たようなゲームばかり」じゃないから人気あるんでしょ
俺が基本的にヒット作しかやってないから、特徴のあるゲームにめぐり合えているだけかもしれないけど
356. Posted by      2007年12月15日 01:18
リメイクのドラクエが100万本売れたという話が上に来てるのに
「アメリカは似たようなゲーム(FPS)ばっかりじゃんw」なんてどの口が言ってるんだ?w
357. Posted by      2007年12月15日 01:19
同じよーなのばかり造って、大作しかうれなくなって、
給料に反映しないでクリエーターが減って、
みたいなのを昔アメリカはやってジャップに持っていかれた、。
発想の幅が貧困だとマンネリ化して衰退する。

温故知新もいいが、何か新しい事しないと日本も。
358. Posted by       2007年12月15日 01:21
Haloはマジでやってみたい、今日までプレイ動画見て楽しんできたが
さすがにそろそろ欲しくなってきた、ただHalo買うってことは箱○も買わないと…

だから今年は大きめの靴下用意した、そんな俺は23歳

359. Posted by      2007年12月15日 01:22
アメ公も日本でX-BOX売りたいのなら、もっと小型化しないと。
それぐらい頑張れよ。
360. Posted by    2007年12月15日 01:22
>>71
>ジャップはまともに3Dのゲームも作れないか>らな
>これからは本格的な洋ゲーの時代だな

勝手に劣等感植え付けられるのはいいけど、
正直あんまり3Dの技術差は無いよ。
アメリカはリアル思考を求めるからそちらに偏る。
日本は妄想に明け暮れる(笑)からアニメ調になる。
それぞれの場所にあったものが売れてるだけ。

日本はFPSの文化は全く無いので博打を打つ会社がいないだけ。
361. Posted by    2007年12月15日 01:22
こうやって見てみると、なんか気付きたくない事実が……
ゲーム、小説、映画、TV……
エンターテインメントの主要ジャンルのヒット作のどれもが、「ストーリー重視じゃない」んだよね。

まぁ、ゲームはいいさ(メタシチュエーションに自分を置ける=仮想体験できる絶好の媒体だけど)。

でも、残りの三つは物語こそ売りなんじゃないの?

暗鬱としてきたよ……
362. Posted by      2007年12月15日 01:22
※357
それ今の日本とアメリカ間違えてるのかと3行目見るまで本気で思った
363. Posted by      2007年12月15日 01:24
※358
1ならPCでやったほうが良いぞ。要求スペック結構低いし。今なら安いし操作しやすいし
2はVISTA無いと出来ない糞仕様だがな
364. Posted by    2007年12月15日 01:24
ここでDuke Nukem Foreverの発売ですよ。
365. Posted by      2007年12月15日 01:25
※361
書き込むところ間違ってないか?
366. Posted by      2007年12月15日 01:25
正直マリオとゼルダは連中にとって一見さんじゃないからな、
それだけでマーケットとして流動性が確保されてるかはワカラン。
367. Posted by      2007年12月15日 01:26
米172
ジャップ言ってる奴等がFPS信者?
笑わせるな。煽りたいだけの在日か反日か糞ニートに決まってる。

だいたい日本貶めてる米なんて、FPSを始めとする洋ゲの面白さに、これっぽっちも触れて無いだろが。
368. Posted by      2007年12月15日 01:26
来年はきっとロスオデがTOP10入りするな。
後CSは1.3が一番面白いだろ。
369. Posted by      2007年12月15日 01:27
手抜きっスね。
370. Posted by      2007年12月15日 01:27
米365

イヤ、あらためて確信を深めたので、
取り合えず書いてみたのよ。
371. Posted by      2007年12月15日 01:30
つか、日本、北米、欧州含めても、
箱○が販売台数トップなのってアメリカとイギリスだけなんだよな。
ドイツ、フランス、イタリア、スペイン辺りは日本と同じく
数倍の差を付けてPS3が売れてる。
ただ、北米と英国の市場がでかすぎるんで
相殺されてしまってるのが現状。
372. Posted by      2007年12月15日 01:33
米367
また随分と亀ですな
日本を貶めてはいないがFPSなどの洋ゲの面白さは書くときりが無い
とりあえずいくつか、日本のゲームとの雰囲気の違い。今までやったことの無いジャンルってだけでwktkする。単純にaimが面白い。格ゲ的な、実力の上達がわかりやすい。単純にFPSというジャンルが好き。戦争系でのリアル志向さ、グラの綺麗さ(PC版)、アイデア(武器やシステム)の面白さ
とかかね。一個人の意見なので参考程度に

名前忘れたが空間に穴あけるFpsを考えた奴は神だと思う
373. Posted by    2007年12月15日 01:34
日本のゲーム業界はとっくに腐ってるからな。
開発コストがかかりすぎで、一時的は発売スケジュールが続編か廉価版だけで埋まってた。

その点DSやWiiには期待できるが…
374. Posted by       2007年12月15日 01:34
米358
ヘイローって体験版があったような。
http://www.microsoft.com/japan/games/halo/trial.aspx

これが動かなかったら、箱を検討してみては?
375. Posted by ア    2007年12月15日 01:34
節子それポータルや
376. Posted by 358    2007年12月15日 01:34
※363
欲しいのは一応3なんだけど、余裕ないし1とかで我慢するのもありかな…
情報サンクス!
377. Posted by ア    2007年12月15日 01:36
補足
空間にあなを開けるゲームはポータルです
378. Posted by    2007年12月15日 01:36
日本の一般客の多数は、スキルが反映するゲーム性で上手く行かない場合、そこから練習するという発想は無くプレイを止めてしまう。というか、ゲームの中ぐらいは、努力(プレイ時間)が成果に必ず反映して欲しいと無意識に思ってる。だから、RPGが最大派閥になる。
379. Posted by たろ    2007年12月15日 01:38
XBOXは買いたくない
380. Posted by      2007年12月15日 01:38
TIMEの記事なんか当てにならん。
あそこは平気で票操作するからな。
381. Posted by ま    2007年12月15日 01:40
と言うか何でも萌えを付ければいいと言う思想が日本ゲーム業界で
蔓延しているな
382. Posted by      2007年12月15日 01:40
米375
Portalだったな。思い出させてくれてサンクス
あんなアイデア生み出せるのは普通にすごいと思う

米376
一応ストーリー知ってたほうが面白いぜ。ニコニコとかで見た口かもしれんが
383. Posted by    2007年12月15日 01:43
共通してるのは和ゲーも洋ゲーもマンネリ化してるって所だな
洋ゲーはグラフィック進化してもシステム殆ど同じだし
和ゲーは最近の作品見る限りキャラゲー化しすぎてる
384. Posted by    2007年12月15日 01:44
まぁ国が違えばランキングも違うだろうが、
最近のランキングは信用ならない所があるからなぁ、
例のウェブマネーのオンゲーランキング2007とか。
385. Posted by      2007年12月15日 01:44
米378
コンボゲーが増えたから、って言われるけど

結局のところ格闘ゲームもそれで廃れたんだよなぁ
386. Posted by      2007年12月15日 01:45
日本製のゲームが世界的に認められてない現実を認めたくない輩大杉
日本=最高じゃないんだぜ
箱叩きやい奴、韓国叩きたい奴も同じ輩だろ?

いい加減つまんないプライド捨てちまえよ
387. Posted by      2007年12月15日 01:47
ネトゲーで比較するとこんな感じらしい。

・アメリカ
結果よりも過程を楽しむ。
FPSが人気

・韓国
結果重視。自分が頑張った結果を
アイテムやレベルとして残したがる。
最近はFPSも増えてきたが、MMOが一番人気


・日本
韓国とアメリカの中間より多少韓国寄りの思考。
FPSは不人気。
388. Posted by      2007年12月15日 01:48
外人って戦争ゴッコ好きだなwww
389. Posted by か    2007年12月15日 01:51
RPG シューティングは戦争じゃないのかと小一時間ry
390. Posted by      2007年12月15日 01:51
5 アーマードコア4もモッサリクソゲーでした
http://www.youtube.com/watch?v=3HX4QdFR_ZA
http://www.gamevideos.com/download?videoId=8151&url=http%3a%2f%2fdownload.gamevideos.com%2f8151%2fgv.com.ArmoredCore4IceTankerLevelHD_1208x702.wmv

http://download.gamevideos.com/8152/gv.com.ArmoredCore4SimulationBattleHD_1208x702.wmv
391. Posted by      2007年12月15日 01:51
米387
すっげえよくわかる気がする

米388
その議論は大分前に終わったよ
392. Posted by    2007年12月15日 01:51
米367
ネット対戦について言えば
レベルなんてものは無い、己の腕が全て
古参兵だからって油断すれば新兵に食われる
一瞬の判断が運命を別つ手に汗握る駆け引き
そして味方との連携がきまった時の快感
男と男の真剣勝負
393. Posted by 358    2007年12月15日 01:53
※374
体験版あるの知らんかった、さっそくインストールしてきま
今年これがサンタさんプレゼントでいいです、サンクス

※382
仰るとおりニコニコで見た口ですが、動画は対戦しか見てないから
ストーリーはまだ何も知らないので、話続いてるなら1から入ってみるかな
ありがとです
394. Posted by       2007年12月15日 01:55
CoD4は面白そうだったんだけど
なんかやり込む気になれない油っこさのような物を感じたからやめた
395. Posted by    2007年12月15日 02:03
※389
シューティングはともかく、RPGは戦争じゃないだろw
戦争を何だと思ってるんだ?w
396. Posted by      2007年12月15日 02:04
米395
RPGも物によっては戦争だろ
FPSも物によっては戦争じゃないし
397. Posted by      2007年12月15日 02:06
どっちのゲーマーもゲームやらない人から見たらただのオタクだよ
なんという不毛な論争をするのか
全く持って無駄だし外から見てて気持ち悪いよ両方とも
398. Posted by      2007年12月15日 02:07
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \       |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

399. Posted by      2007年12月15日 02:07
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


ミスったw
400. Posted by      2007年12月15日 02:09
米397
お前が言ってるのは
大学で微分の話してるところに突然現れて「そんな実生活で役に立たない話してどうすんのwww」
って言ってるようなもんだ

一言で言うと空気嫁
401. Posted by      2007年12月15日 02:09
※399
わざわざ訂正するなんて可愛い奴め
402. Posted by      2007年12月15日 02:10
米398-399
ミスったもなにも今お前が出てくる意味がわからんwww

米397
それはゲーム関連のコメント欄で言うことではないわw
403. Posted by      2007年12月15日 02:10
洋ゲー厨氏ねこの非国民が
てめぇーらの言動そのものがキモいんだよ
404. Posted by      2007年12月15日 02:10
米398のオプーナかわいいな
405. Posted by      2007年12月15日 02:11
マリオなんてネームバリューだけかと思ってたが
やってみたら今作はかなり作りこまれてたな。
これだけランキングに食い込むのも納得
406. Posted by      2007年12月15日 02:21
日本は日本でキャラゲー多いしなぁ…
407. Posted by      2007年12月15日 02:23
北米と日本のゲーム対決を必死で煽ってる奴がいる件
408. Posted by      2007年12月15日 02:25
RPGとかやってて、キャラの攻撃がミスると
「ええい、俺に操作させろこの下手糞め! 全弾ヘッドショットしてやるぜ!」
と、思ってしまう俺は末期。
ファンタシースターとかの、当たってるのにミスってのが、我慢ならなくて・・・。
409. Posted by      2007年12月15日 02:31
別にアメリカで和ゲーがランクインしなきゃいけない理由なんてねーわけで
410. Posted by      2007年12月15日 02:32
外人だってライト層がいないわけじゃ無いんだよ。
Wii Sportsが700万本くらい売れてるし、ニンテンドッグスだって300万本くらい売れてる。
あのピニャータだって35万本も売れちまうんだぜ。
411. Posted by noname    2007年12月15日 02:40
任天堂でカムフラージュしてみた情報操作のアンケート結果は当てにならん。いくら国民性と言ってもここまで偏った結果出んだろ。
412. Posted by もにお    2007年12月15日 02:40
>>386
いや、トップ10に四つも入ってますから。
最高とは言わんがそれなりには認められてるんじゃね?

>>408
(ズババ)かいしんのいちげき! ⇒ (ピロリ)ミス
413. Posted by        2007年12月15日 02:41
※410
FPSは日本ではコアな層しかプレイしないけど、
海外ではライト層もプレイしている。

と思ってたんだが、そういうワケじゃないのか。
414. Posted by もにお    2007年12月15日 02:47
プレイヤーの腕が大きく作用するゲームは、やっぱりどこの国でもライト層離れるんじゃね?
415. Posted by    2007年12月15日 02:47
HALO3もORANGEBOXもBIOSHOCKも
"今までのと同じ"じゃないから評価されたのを知りやがれ
416. Posted by    2007年12月15日 02:50
和ゲーが日本だけだとかじゃなくて、
アメリカが世界規模でずれてるだけなんだよな。

アメリカのみ、XBOX360のほうがPS3よりうれており
ほかの日本や西欧諸国の地域では、月間販売ペースはPS3のほうが圧倒的に上回ってる。

ただアメリカ人の人数が多いから、販売数いってるだけで。
417. Posted by      2007年12月15日 02:56
308のPS3画像の上段右から2番目はなんていうゲーム?
418. Posted by      2007年12月15日 02:58
RPGだってアメリカのゲームのまねからスタートしてるでしょ
バント野球だってドジャーズ戦法だしさ

馬鹿でもいい生活できるから統計とるとこうなるってだけで
話が合わないヤツバッカリじゃないから大丈夫だよ
419. Posted by         2007年12月15日 03:01
HALO3は「今までのHALOと同じ」だと思ったがなぁ
まぁ、同じシリーズだから違っちゃおかしな話になるが

っていうか、こういうのって究極的にはアレでしょ
「自分がやらない・やったこと無いから嫌い」
「嫌いだからどれも似たようなゲームに見える」
「嫌いだからプレイしてる人はバカ。バカの言うことなんて聞く気は無い」
って事でしょ?
これは洋ゲーをやたらと持ち上げて、和ゲーを貶めてる人も一緒
420. Posted by      2007年12月15日 03:07
しかし任天堂はどこいっても売れてんな
421. Posted by      2007年12月15日 03:10
日本ってムービー作ってるだけじゃん
422. Posted by      2007年12月15日 03:10
米416
だいたい同意見だけど、日米欧はそれぞれかなり違う市場だと思う。
日本で良く言われるのは日本市場が特異すぎるって話だけど、それは文化のベースが違うから当然の話で。
欧米でも詳しくは知らないけど結構違っている印象を受けるな。

米417
たぶんアガレスト戦記ってやつ?
423. Posted by      2007年12月15日 03:14
最近の日本の3Dはどうも楽しめない
だったらアメリカみたいにはっちゃけてくれたほうがいいよ
そんなこといいつつも洋ゲーなんて絶対やらない俺レトロゲー信者
424. Posted by    2007年12月15日 03:14
なにぃ!?洋ゲーが暴力ゲームばっかりだと?
そんならシムシティ4やろうぜ!

そーら隕石だ怪獣だ核爆発だーうぇへへへへへ!
425. Posted by    2007年12月15日 03:28
萌え絵とお花畑平和主義とポリゴンダッチワイフのムービばかりの
日本も大概だけどな…
426. Posted by 88    2007年12月15日 03:33
最近の和ゲーより
よっぽどゲーム性が優れてるけどな<洋ゲー
427. Posted by      2007年12月15日 03:34
>>308
XBOX360の左上2番目のデッドライジングは日本人が作ったソフトだぞ、確か
428. Posted by      2007年12月15日 03:35
お花畑平和主義はマジうざいな
まあクレームが酷くてメーカーが避けてる面もありそうだ
429. Posted by      2007年12月15日 03:38
日本でもバイオハザードやメタルギアが売れてるんだから
キャラや内容より単に一人称視点が受けないだけなんじゃないかね
430. Posted by    2007年12月15日 03:43
一方こちらが実売ランキング
1 Wii Wii Sports Nintendo 6,041,590 7,270,498
2 360 Halo 3 Microsoft 4,212,917 4,212,917
3 NDS Pokemon Diamond / Pearl Nintendo 4,104,760 4,104,760
4 Wii Wii Play Nintendo 3,220,762 3,220,762
5 PS2 Guitar Hero II Activision 1,745,067 3,282,439
6 360 Forza Motorsport 2 Microsoft 1,727,198 1,727,198
7 NDS Nintendogs Nintendo 1,722,242 5,948,109
8 Wii Mario Party 8 Nintendo 1,564,068 1,564,068
9 360 Guitar Hero II Activision 1,401,056 1,401,056
10 Wii Super Mario Galaxy Nintendo 1,386,396 1,386,396
431. Posted by      2007年12月15日 03:44
正直、海外最新FPSやりまくってると
MGSとか日本のソフトは糞に思える

まぁ、halo3が一位とかありえんが。
CoD4は良かった

まぁやっぱ一番面白いのはCSだけどナー
432. Posted by ん    2007年12月15日 03:44
アメリカにはRPGが無いとかどんだけ。
バルダーズゲートやらフェイブルやら中身の濃い
RPGが腐るほどあるわ。
そもそもRPGの起源ダンジョンズアンドドラゴンズ
だってアメリカ発祥だし。
433. Posted by    2007年12月15日 03:48
フランクさん洋ゲー認定か。
カプンコ涙目www

HALO3はオン対戦中毒性あるな。
今でもかなりのフレが遊んでる。俺もだが。
434. Posted by    2007年12月15日 03:50
予想通りコメントの伸びが悪いねー
まあオレも興味ないけど
435. Posted by      2007年12月15日 03:51
でもFF12が評価高いんだぜあいつら
436. Posted by    2007年12月15日 03:51
なんかアメリカ人って2次→3次の変換能力ないんじゃないかと思うね
地図よめないんじゃないかと。
437. Posted by      2007年12月15日 03:58














ゲーム興味ないんで普通に読み流したけど、
素人目線から言わせてもらえば308の画像見る限り日本のゲームはキモい。

以上。










438. Posted by      2007年12月15日 04:15
>>20みたいな、未だにイメージだけで語ってるヤツがごまんといるんだよな〜。
Halo3やGOW2やってみろっての。
グラフィックだけじゃなくキャラや物語の魅力でも、北米に日本のゲーム業界はもう敵わなくなってる。
美形同士がキャッキャウフフしてるゲームしか売れなくなってた日本市場ではゲームの成長が止まっちゃってたんだよ。
それに気付いている日本メーカーはもう海外向け意識して作ってるしな。
その先陣切ってるのが任天堂だし。
オタゲーを和ゲーとか言い切るアホは頼むからゲーマー面しないでくれ。
439. Posted by      2007年12月15日 04:19
とりあえずテイルズオタ夢見すぎワロタ
440. Posted by      2007年12月15日 04:21
最近の国産ゲームに何の魅力も感じない
441. Posted by      2007年12月15日 04:22
>>410
Wii Sportsはライトゲーマー向けではなくネタゲームだとおもう。
マスゴミの過剰な宣伝で知名度はあり、話の種にはなるが、よく売れてる割に買ったやつはみんなクソゲーと言う不思議。
442. Posted by      2007年12月15日 04:24
>>441
Wii Sportsはリビングの狭い日本には向いていない商品。
つまりそういうこと。
443. Posted by       2007年12月15日 04:34
442
>>評価は別として、Wii Sportsは日本でも売れてるんじゃないの?Wiiのマリオやゼルダよりも売れてるんだもんな・・・
444. Posted by      2007年12月15日 04:37

http://www.nicovideo.jp/watch/sm330384
これ見てからなら批判しておk
445. Posted by      2007年12月15日 04:38
昨日、勢いでPS3を買いました…
446. Posted by    2007年12月15日 04:45
洋ゲー興味無かったけどGOW1買って評価が変わったなあ。2も滅茶面白かった
今の和ゲーってキャラ萌え除いたら何か残るっけ?
447. Posted by      2007年12月15日 04:46
360°3Dは酔うからあんま好きじゃないな
448. Posted by      2007年12月15日 04:46
オリンピックみたいにクリエイターが集まって国代表として作ったゲームが云々っていうならまだしも・・・ひどいミスリードだよな。

海外、日本という括りも本質的にはまだまだ大きすぎるよな。
個々人の過去の体験によって、一つのゲームに対するイメージだって変わってくるのは当然なわけで。

自らの好みを主張するのは結構だが、それが世相に反映されていればゲーム通などということは全くないし、逆だからといってゲームを楽しめていないとできる根拠もない。
短くまとめればさんざん言われてる通り、人の違いだ。
対立してる奴らは、意見の違いを客観的に再評価しない限り、納得できるもんじゃないぞ。
449. Posted by       2007年12月15日 04:52
>>444
開始数秒で、いつか買うゲーリストに追加だ
金と時間の問題でリストは膨らむばっかり。。。
450. Posted by    2007年12月15日 04:53
米414
オンゲじゃなければ下手でも関係ない
日本じゃ格ゲー、落ちもの系、音ゲーといったところと似た感じ
どっちも一般人じゃ全国の猛者には手も足も出ず別次元のゲームだけど
ちまちまコンシューマで個人でやる分には楽しめる
451. Posted by    2007年12月15日 04:59
今年も色々ゲームやったけどPortalの衝撃で全部吹っ飛んだ
HL2EP3にポータルガン出てくるのかね
452. Posted by      2007年12月15日 05:09
HL2は面白かった
453. Posted by      2007年12月15日 05:09
HL2は面白かった
454. Posted by      2007年12月15日 05:14
映像見たけど、洋ゲーの技術は軽く日本の10年先行ってるな。何時の間にこんなに差がついたんだ?
455. Posted by      2007年12月15日 05:17
とりあえず>>12はチンカス以下だな
日本人こそ型にはまったゲーム大好きだろw
456. Posted by      2007年12月15日 05:19
それぞれ強い所が違うからねぇ。
洋ゲーはシミュレーション。そこには操作と結果のみ、しかし高い自由度と箱庭感を重視したゲームが多い。
主人公とプレイヤーは=。今の自分の延長であり、ある意味でノンフィクション的。
日本のゲームはロールプレイング。
自由度は余り無いが、その世界の登場人物になる事で、物語を楽しませるといった事を重視したゲームが多い。
主人公とプレイヤーは=じゃない。今の自分とは切り離された異世界であり、フィクション的。

洋ゲーは絵を描くイメージ。絵を描くという目的だけは同じだが、
あらゆる方法を持って、それぞれバラバラの結果を作り出す感じ。
日本のゲームはジグソーパズルのイメージ。結果も方法(順番の違いは有ろうが)も皆同じ、
一つ一つのピースを填めていく過程とそこから感じる独自の心情を楽しむ感じ。
457. Posted by    2007年12月15日 05:24
いくらGrossmanが業界で知名度が高いレビューアーだからといっても
たった一人に選ばせて今年のトップ10にするとかTIMEはどうかしてる
E3で関係者や一般のゲーマーの意見を聞いたらかなり変わってくるだろ
458. Posted by      2007年12月15日 05:47
アメリカ人馬鹿にしてる奴多いけど、
あっちから見たら日本だって十分変な目で
見られてると思うよ。

もっと広い視野を持てよ。
459. Posted by      2007年12月15日 06:04
日本はRPGとアクションが強い
アメリカはFPSが圧倒的

何となくこんなイメージ
まぁアメリカ人も「日本のゲームは似たようなシステムばかり」と思ってそうだね



※456が中々分かりやすい説明だと思った
460. Posted by sage    2007年12月15日 06:05
この勢いでWoWのことも是非取り上げて頂きたい。
461. Posted by 7KING    2007年12月15日 06:15
知らないゲームばっかりだった
462. Posted by    2007年12月15日 06:18
日本だって、シリーズ物のRPGがランキングに名を連ねるだろ。
好みのジャンルが違うだけだと思う。

アメリカからすれば、
ジャップはこんなちんたらしたゲームを好むのか
とか思われていそう。
463. Posted by      2007年12月15日 06:20
大人だけで選べばこんな感じだろう

全年齢に選ばせれば
マリオギャラクシーが圧倒する
464. Posted by      2007年12月15日 06:28
*462
アメリカ人も日本のRPG好きだぜ。
ただし向こうではRPGというより、
インタラクティブムービーみたいな扱いかな。
要はDの食卓とかあんな扱い。

FPSとか対戦物が人気あるのは
ルールは同じでも同じゲームは二度と起きないってところ。
アメリカ人のほうが面白くて飽きない遊びをわかってる気がするよ。
465. Posted by    2007年12月15日 06:41
好き嫌いしないで和洋両方遊べよ
それぞれ面白い部分は違うんだからさ
466. Posted by        2007年12月15日 06:42
日本はギャルゲーでいいだろwwww
467. Posted by      2007年12月15日 06:44
AIRやKANONを「神ゲー」とほざいている日本人とは生涯わかりあえないだろうな。
468. Posted by       2007年12月15日 06:49
fateは文学 クラナドは人生
469. Posted by      2007年12月15日 07:03
>アメ公の好きなゲームは、マジで型にはまってて同じようなのばかり求めてやがるな
まだ日本の今の状況より
スポーツ、FPS、洋RPGってバランスいいと思うけどね

しらずに(笑)とかつけるのは恥ずかしい
470. Posted by    2007年12月15日 07:04
日本には三流ライトノベルとキャラクターグッズの延長ものしかありません
471. Posted by 、    2007年12月15日 07:05
日本のゲームはもう限界!    スパロボもRPGも、もう飽きた。
472. Posted by      2007年12月15日 07:05
ジャップがジャップ使うなwww
473. Posted by あらら    2007年12月15日 07:06
FPSって人くくりにしたら
そりゃ同じだろw
実際はこう
1.チーム主体、協力主体のSF世界のFPS
2.近未来FPS
3.音ゲー
4.レトロRPG風FPS
5.リアル系FPS
6.アクションRPG
7.TPSRPG
8.フライトシューター
9.アクション
474. Posted by      2007年12月15日 07:06
※463
現実としてマリオより売れてるのが1位にあるわけだがw
大人ぬかして子供だけってこと?w
475. Posted by    2007年12月15日 07:07
アイマスガ入ってなくて本当に良かった
476. Posted by      2007年12月15日 07:08
>BioShockってどう考えても過大評価だろ
いや、普通に良作
これだけまとまったシングル専用FPSはひさびさ
477. Posted by      2007年12月15日 07:09
テイルズが深みのあるってやつはキチガイなのか?w

そりゃBioshockやってもわからんわけだw
478. Posted by      2007年12月15日 07:10
※475
だって現実問題として
日本でもバーチャにそのうち抜かされる程度しか売れてないよ
479. Posted by       2007年12月15日 07:11
>>473
日本はギャルゲーとリメイク商法で今を支えてます
480. Posted by      2007年12月15日 07:11
話題になっただけでGTAみたいにうれてない
マンハントをだしてきて
西洋人は残酷とかほざいてるのはなに人?w
481. Posted by      2007年12月15日 07:13
>Crysisは?
どう考えてもORANGEBOXより売れない
8800クラスのGPU積んでる人が
500万もいたら、すごいハードもソフトも進化しそうだけどね
482. Posted by 成田山    2007年12月15日 07:14
ゲームのジャンル抜きで議論しても意味ないだろ

この記事では、 ア メ リ カ のアダルト向けのゲームランキングが書いてあるんだぜ?

だいだい、AIR・KANONはノベルゲームだし、売上で見れば、一般ゲームの足元にも及ばないだろ

483. Posted by      2007年12月15日 07:15
A:アメリカ人はセンスがダサいからな

B:困ったことにアメリカの方が圧倒的に売れてるんだよ。

C:日本人よりはわかってるな

Aみたいなのが脊髄反射でセンスないとかほざくんだろうな
センス以前に情報弱者が

484. Posted by      2007年12月15日 07:17
>>483
アメリカ人には萌が足りないそうです
485. Posted by      2007年12月15日 07:17
1位と2位は一人称視点で銃をぶっ放す猟奇的な単純ゲームFPS。
3位はコナミの音ゲーのパクりで複数集まってバンドを結成
したりできる。コナミがつまらん音ゲーばかりだしてたのが敗因。
4位は任天堂。5位クソFPS。6位もクソFPS。7位任天堂。
8位もクソFPS。9位ナムコ。10位SCE。

クソFPSばかり。日本は日本でクソ無双のオンパレード。
486. Posted by      2007年12月15日 07:17
ねら〜の情報弱者コメントぶりワロタwww
487. Posted by       2007年12月15日 07:18
※485
ぷぎゃ〜www
488. Posted by      2007年12月15日 07:19
※486
たしかにねら〜の書き込みって
よくわかってない新聞記者がほざいてそうなレベルだよな
といってもスレによってはこの程度か
489. Posted by      2007年12月15日 07:20
あれだ!
カワイイキャラが銃ぶっ放してたら問題なしだ!無料ゲームででるんじゃね?
490. Posted by      2007年12月15日 07:20
>戦争ゲーム大杉w
FFも常に戦争してないか?w
単純に1人称か否かって程度しか差は無い
491. Posted by       2007年12月15日 07:22
>>490
ほとんどのRPGもシュミレーションも戦争してますねww
492. Posted by      2007年12月15日 07:22
一方そのころ日本ではリメイクが一位を獲得していた・・・

さぁ日本人達同意しろ^^
493. Posted by       2007年12月15日 07:23
なんで日本はクソ無双ばかり量産するように
なったんだろうな、昔はバリエーション豊富
だったのに。SCEが状況を打破するべきなん
だが、SCEが先頭に立ってクソ無双量産してる
からな・・・
494. Posted by      2007年12月15日 07:23
アメ人から見ると日本人はムービー挟みすぎRGP
ばっかりやってるように見るんだろうなあ。
495. Posted by      2007年12月15日 07:23
※491
まぁ無駄に露出多かったり
萌えてたりで
そっちに目がいかないんだろうねww
496. Posted by      2007年12月15日 07:24
日本だとDSはずしたら
無双かマリオくらい?
ゼルダもぶっちゃけ無双にすらまけそうだろ
497. Posted by       2007年12月15日 07:26
販売数だとwiisportsが一位なのかな
バンドルしてるようなもんだし
ライトユーザーにすら選ばれはしないだろうけどw
498. Posted by       2007年12月15日 07:26
>>493
初代PSのときは色々なげーむでてきておもしろかったけどPS2になってから続編地獄でおかしくなったからね。moonとかジャンピングフラッシュとかアストロノーカとか面白かったけどね。
499. Posted by    2007年12月15日 07:28
日本での2007年ベスト10が気になるな。
・ドラクエ・ポケモンなどのシリーズPRG
・Wiiスポーツ
・脳トレ系の実用ソフト
なんかでランキングが埋まる気がする。

今年の和ゲーで傑作!っての何かあった???
500. Posted by    2007年12月15日 07:29
米491
今気づいた。そういやそーだ。
まあ萌キャラしか見てないからストーリーとかどうでもいいんだろうな。
501. Posted by    2007年12月15日 07:34
アメリカのゲームの人気ランキングに文句言う筋合いはないと思うんだけど。
「アメリカ人は残忍!アホ!」
とか言ってるよりも
「へー、こんなゲームもあるんだ。遊んでみるか」
となった方が、見聞が広がって建設的だと思うんだけどナー
502. Posted by      2007年12月15日 07:38
こういうスレには必ずゲハ板住民が登場するから荒れるのは必至。我慢するしかない。
503. Posted by      2007年12月15日 07:40
>>501
同意だね。
自分の好み以外のゲームが人気だと、それを
好きな人をバカにする自称ゲーマーとか多いからな。
504. Posted by    2007年12月15日 07:41
一方、日本では「ドラゴンクエスト4」DS版の出荷が100万本突破した。

・・・日本のゲーム業界、袋小路ダナ。
おじさん、ちょっと寂しい。
505. Posted by    2007年12月15日 07:45
「Mass Effect」は、ちゃんと日本語版出るんだよな?な?
506. Posted by Posted by    2007年12月15日 07:49
ギャルゲもFPSも好きな人間はどうすれば・・・。
507. Posted by       2007年12月15日 07:51
>>506
ギャルゲー風のFPSでるまで待て
508. Posted by    2007年12月15日 07:54
洋ゲー・FPSというだけで敬遠してる人にはぜひハーフライフをやってほしい。
洋ゲーの見方がガラッと変わる。

各所の演出、BGMの使い方、自由度、アイディア、キャラの造詣、
いずれも非常に秀逸。
それに向こうでは有志が面白いMODを作り、
それをメーカーが公認する事すらある。
(日本だとまず最初に候補に挙がるのは
 『著作権侵害で訴える』ってアクションだろう)

一方的にムービーを見せ付けたり、
キャラ萌えにしかすがれない日本のメーカーは
学ぶべきところが山のようにあるんじゃないかな。
509. Posted by      2007年12月15日 07:56
>>20が端的に好みの違いを表現しているな。
以降を読む必要を感じないわ。
510. Posted by      2007年12月15日 07:59
美大生で今年就活だったけど
周りのスイーツが企画でゲーム会社入りまくったから
もう日本のゲーム後10年はだめだと思うよ。

聖剣4もスイーツストーリーだったしな・・・
511. Posted by      2007年12月15日 07:59
誰も書かないから書くけど

オプーナは十分良ゲーですよ!

やるオプーナのキャラが一人歩きしちゃってるだけで!
Wii持っててRPG好きなら是非やってくれ><
512. Posted by      2007年12月15日 08:05
アメリカと日本のゲーム市場は完全に二極化してるな
513. Posted by      2007年12月15日 08:06
> 510
「anan監修 女ヂカラ緊急アップ!DS」
みたいなのが増えるってことか?

むしろ腐女子的なゲームが増えるなら、それはそれで個人的にはアリだと思うが・・・
514. Posted by      2007年12月15日 08:19
アメ公でゲームを持ってるのは上級階級
上級階級は銃をあまり撃つような生活はしないし、だから命の尊さを知らない
だからゲームで人を殺す
下級階級はまさに現実がグラセフ
命の尊さも分かり、ゲームをやるとしたらノホホン系

ソースはアメ公の下級階級の友達
515. Posted by       2007年12月15日 08:26
まぁ魔法使って戦争ごっこするのと
銃使って戦争ごっこするのと
何が違うと言われれば
やってることは同じだよなぁ

なんでいちいち相手を見下すことしかできないのかねぇ
516. Posted by      2007年12月15日 08:37
野蛮だ〜とか人殺しが〜って言い分が環境保護団体と似てるってのは同意だな
じゃあそっちはどうなのよって感じ
517. Posted by      2007年12月15日 08:43
アメリカって本当この手のゲーム好きだなwww
fps系だっけ?
箱○は持ってないがヘイローはやってみたいな
518. Posted by    2007年12月15日 08:49
洋ゲー大好き和ゲー大好きFPS大好きRPG大好きな
俺からすればRPGもFPSも根本的な部分は変わり無いよ。
結局は敵を殺すものだもの。
それが相手が人間であれ魔物であれ
結局は攻撃しまくって殺していくだけだ。
それを「洋ゲーは銃で殺したりしてグロいだけだから糞!」だの
「和ゲーは絵がオタ向けだし、内容が軟派だから糞!」
だの言ってるの見てるとなんか笑える。
これを目糞鼻糞を笑うって言うんだろうなw
519. Posted by aaa    2007年12月15日 08:50
なんかFPS好き=殺すゲームが好き
って思ってる人が多すぎて、なんだかなーって感想だ
GOWとか虹6とか面白いよっ!HALO3は微妙だったが・・・
520. Posted by             2007年12月15日 08:51
民族というか個人の趣味の問題だろ? 日本にも俺みたいなRTS、FPS大好きっ子もいることを無視して
すぐにアメリカは〜 とか韓国は〜とか中国は〜 とかレッテル貼ってる奴ってそんなに一個人としての自信がないのかと疑う
521. Posted by    2007年12月15日 08:53
戦争は別にいい。残虐さの程度問題だ。
程度こそ問題だろ。

グロいのはやる気にならんわ。
007は面白かったな。
522. Posted by       2007年12月15日 08:59
米514
なにそのとんでも論?
頭わるいの?
523. Posted by       2007年12月15日 09:01
相手を複数でフルボッコするのは確かに残虐だなぁ
血を流さないから罪悪感もないし
524. Posted by       2007年12月15日 09:04
米523
日本もラスボスとかフルボッコじゃん
勇者側4人だぜ
血流さないし
525. Posted by    2007年12月15日 09:08
米518
過程は大事だろw
526. Posted by    2007年12月15日 09:10
そういえば、メタルギアも1人称モードあったはずだけど、向こうでどうだったのかな。
人気無かったとしたら、やはり単にドンパチが好きということか。
527. Posted by    2007年12月15日 09:16
日本人だとゲーム=RPGみたいな感じだろ。アメリカ人の場合はゲーム=FPSなんだよ。

「簡単・お馴染みの操作」で「俺tueeee!!」したい! ルール無用! 死体撃ち上等! 俺が気持ちよく勝てないゲームはクソゲー! 俺より強い奴は卑怯! 俺はヒーロー!

そんな感じ。こっちのゆとりと同じ。エスコン6が受けたのも、別に不思議なことじゃない。

あとタグ名にキラーだのヘルだのついてる奴はDQN。

ちなみにロボットゲーは全部メック(重装甲&超火力で歩きながら撃ち合い)だと思ってるから、アーマードコア4みたいな高機動ロボゲーに適応できる奴は少ない。
528. Posted by      2007年12月15日 09:26
米527
>こっちのゆとりと同じ。

なにこの説得力。
529. Posted by    2007年12月15日 09:48
ゆとりと同じなら日本でも洋ゲーが売れるハズですけど・・・
530. Posted by      2007年12月15日 09:50
>こっちのゆとりと同じ。

めちゃくちゃ言うな
その理屈だと日本でもFPSが爆売れしてることになる
531. Posted by         2007年12月15日 09:51
アメ公どもがFPSが大好きなのは、やはり日常に銃があるからだろう

それに軍という国家運営の暴力組織が有りその活躍が多々報道される事もあるだろうね

簡単に言うと米国DQNの脳筋肉野郎どもが銃の殺傷能力を自分の力と勘違いしているだけ

そいつらに現実世界で銃を与えると、もれなく乱射事件の犯人の出来上がりだ
532. Posted by      2007年12月15日 09:56
そういや向こうのゲームはFPSに限らず、RPGでも基本的に主人公一人で活躍するってのが多いな
仲間と言ってもせいぜいNPCどまりで、仲間全部を操作できるゲームは無くは無いが結構少ない
それに仲間がいたとしても、最終的な局面を左右するのは主人公ただ一人ってパターンが多い

ゆとりかどうかは別として、洋ゲーの基本的なスタンスに「俺がヒーローだ!」ってのがあるのは間違いないと思う
533. Posted by             2007年12月15日 09:58
米531みたいな思考回路のやつがゲーム脳とか、提唱してるんだよな。
んで、エロゲーで同じ様な事を言われるとブチギレると・・・
534. Posted by    2007年12月15日 10:00
米532
主人公とプレイヤーが一体化してるから
複数操作するとどれが俺だ?って事になるんじゃない?
535. Posted by ゚д゚    2007年12月15日 10:04
なにこのガノタ同士の語り合いみたいな流れ?
楽しんだもん勝ちで洋だから糞、邦だから最高とか無いだろ?
って言うとガノタスレのように迫害されるんですよね。素晴らしい文化です。
536. Posted by    2007年12月15日 10:10
FPS理解できないジャップ涙目wwwww
537. Posted by      2007年12月15日 10:11
洋ゲー嫌いのよくある言い分の一つの「FPSは人殺しゲームだ」とあるが、自分らが人殺ししているのを棚に上げているのは何故か
その理由の一つが、「俺が殺してないから」があるのではないかと思う
FPSは主人公がプレイヤーであり自分の目線で戦っている、だから人を殺しているという実感が出てくる
RPGの主人公はプレイヤーと言っても自分ではなく「主人公」であり、人を殺しているのは「主人公」というキャラクターなのだ
だから人を殺している現実感がまったく無い
故に「FPSは人殺しゲームだ」と言えるのではないかと考える
538. Posted by    2007年12月15日 10:13
FPSは知らない者同士が協力して任務を遂行させる一期一会の圧倒的な魅力がある
十字放火の下で顔も名前も知らない何処かの誰かのために囮になったり弾を分けたり
ターン制にはない一瞬の判断が勝敗を分ける緊張感がたまらない
539. Posted by      2007年12月15日 10:15
*537
ドラクエでもFFでも十分人殺ししてるしな

これに関しては2chの考えは明らかに誤り
540. Posted by 537    2007年12月15日 10:18
特に日本のゲームは所謂「キャラ萌え」が主流だ
だから「主人公は俺であって俺でない」という考えが出てくるのではないかとも思う
541. Posted by      2007年12月15日 10:24
またFPS談義で人殺し理論かよ。
毎度毎度ループしすぎて飽きたわ。

久しぶりに友人とバトルフォースやって
面白かったけどさ。

長時間FPSだけをやりたいわけではない。
米国との違いはそこにもあると思うね。
542. Posted by    2007年12月15日 10:29
なんか微妙にシナ臭いNE!!
543. Posted by 541    2007年12月15日 10:30
後はBF1942とかやったが・・
基本的に長時間やると酔ってくるってのもあるけどww

>>540日本ゲーでそれは一理あるね。
でもまぁ自分だけど自分でないのはどんなゲームでもそうだ。
自分とほぼトレースする感覚なんてゲームで
そうは起こらないと思うが。
544. Posted by      2007年12月15日 10:30
FPSと聞けば
アメ公は人殺しゲーが・・・って流れが
脊髄反射レスすぎて笑えるだけだろ?

まぁXBOXは糞だが。
545. Posted by       2007年12月15日 10:36
※533

ゲーム脳だってwどんな脳なんでしょうね?

546. Posted by      2007年12月15日 10:36
またわかりやすい集計結果だな
547. Posted by      2007年12月15日 10:37
あえて突っ込むならHL2みかん箱

なんでほぼリメイク作品がHalo3に追いついてるんだよ
しかもそれXBOXていうよりPCセールスのが高いだろう

上のランクは見せ方がおかしい。

548. Posted by 福島    2007年12月15日 10:38
そろそろ創価学会員と公明党の人間を撃破するゲームを作ろうぜ
549. Posted by      2007年12月15日 10:40

まぁ、典型的な目糞鼻糞を笑うスレだったことには間違いないな
550. Posted by      2007年12月15日 11:00
アメリカの好みは理解できない
551. Posted by      2007年12月15日 11:06
XBOX360いよいよ始まったなw

552. Posted by    2007年12月15日 11:09
昭和生まれの無職共、仕事もできないくせに偉そうな態度とってんじゃねーよ
仕事はできないわ、人は殺すわ、立てこもるわ
本当に昭和生まれってクズしかいないな。自慢できることはゲームの腕前、これだけ。
ゲームの腕前凄いですねーwwwww本当に凄いwww凄すぎてキモいわwww


















昭和生まれの無職共、仕事もできないくせに偉そうな態度とってんじゃねーよ
仕事はできないわ、人は殺すわ、立てこもるわ
本当に昭和生まれってクズしかいないな。自慢できることはゲームの腕前、これだけ。
ゲームの腕前凄いですねーwwwww本当に凄いwww凄すぎてキモいわwww
553. Posted by      2007年12月15日 11:14
ていうか酷い流れだなw

そんなに日本のゲーム市場を叩いて何の得がある?
(まぁ、確かに今の続編至上主義はいただけないが)

俺は洋ゲーも面白ければやってみたいとは思うが、ここまで執拗に日本を叩き洋ゲーを持ち上げる奴(数人か?)が涌いてると少なくともやる前に良いイメージは持たないぞ…

何がしたいんだ?こいつ等
やっぱ何かコンプレックスがあるんかねぇ…
554. Posted by    2007年12月15日 11:16
俺TUEEEEE理論は廃ゲーマーならなんにでも言える
てか洋ゲーにも直接戦闘でなくても十分活躍できる役割もあんだがね
555. Posted by    2007年12月15日 11:21
本スレじゃ洋ゲー叩きが多いからだろ
556. Posted by    2007年12月15日 11:32
和ゲーや洋ゲーだから遊ぶんじゃなくて、面白いから遊んでいるんだろ?
なんでこんなことで洋ゲーだから駄目とか、和ゲーだから駄目なんて片方を貶そうと
するんだろうな
557. Posted by        2007年12月15日 11:42
広告でもあるオレンジボックスに入ってる
TeamFortress2は現在でも鯖は大盛況
ガチの試合
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1683620
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1398790

アホなサーバーまで色々あるぜ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1723466
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1674993
558. Posted by      2007年12月15日 11:47
ゼルダの伝説 夢幻の砂時計は正直クソゲーだと思う
システム面は帽子とか木の実から劣化しまくり
シナリオ面でも夢をみる島みたいな感動するシーンも一切なし、ただのおつかいのみ
タッチペンにする理由も得に無かったと思う
今まで結構ゼルダシリーズやってきたがあれほど酷かったのは他に無いと思う
こんな俺にどこが面白いかを教えてくれ
559. Posted by もにお    2007年12月15日 11:51
>>554
じゃあ俺は補給部隊を
560. Posted by      2007年12月15日 11:59
アメリカが特殊ではないだろw
アメリカで売れているものは世界で売れている。
韓国でも売れている。

だが日本では売れない。


日本が特殊なんだと理解しなきゃ。
561. Posted by      2007年12月15日 12:09
結構既出だけどHalo3ってシナリオもしっかりしてて楽しいぞ
食わず嫌い多すぎバロスw

FPSやTPSもやってみると楽しいのにな
562. Posted by      2007年12月15日 12:18
オブリビオンが入ってないとか言う奴、
あれって海外じゃ2年前に発売されたゲームだぜ?
ランクに入ってるわけないだろ。

逆に2年にあのレベルのグラフィックでオブリビオンが出てんだから、やっぱ洋ゲーすげーよ
563. Posted by      2007年12月15日 12:27
エースコンバット叩いてる奴の中に、やってもいないのに
「有名デザイナーにディスクが割られたからクソ」って判断基準で叩いてる奴は絶対いる
564. Posted by    2007年12月15日 12:29
>アメリカで売れているものは世界で売れている
>アメリカで売れているものは世界で売れている
>アメリカで売れているものは世界で売れている
>アメリカで売れているものは世界で売れている
>アメリカで売れているものは世界で売れている
565. Posted by      2007年12月15日 12:31
というかこのスレの奴らな
デッドライジングとかの海外版のグロさは肯定
するくせにさ‥‥本当ニュー速は手のひら返しすぎだろ‥‥
566. Posted by j    2007年12月15日 12:34
>>553
俺には食わず嫌いがやってもいない洋ゲー叩いてる数の方が多くてどうかと思うが
567. Posted by      2007年12月15日 12:39
つまりあれだ

 「島と大地の怒り!」
568. Posted by      2007年12月15日 12:45
>>6や>>12は無いだろ。
TVゲームと言えばRPGだと思ってる日本人には
言われたくないと思うが。

別スレのリメイクゲームスレでも引き合いに出されるタイトルは軒並みRPG,RPG,RPG…
これで「最近のゲームは皆同じでつまらない」とか良く言えるなと思うわ。
お前らがワザワザ似たようなゲーム選んでやってるんじゃねぇかと。
569. Posted by      2007年12月15日 12:48
アメリカと日本比べても何の意味もないだろjk
570. Posted by    2007年12月15日 12:49
あっちの方がゲームでも定期的にでかい大会開催して多額の賞金出すからな
遊びでありながらあっちでは競技として競い合いが生まれる
だから一人で篭ってやるRPGよりも、個人の腕で稼げるfpsの方が人気がある
逆に日本ではfpsやっても賞金百万超える様な大会が年間通してあるかないかだからな
571. Posted by    2007年12月15日 12:49
PSUやってて、グラール教団の連中をばっさばっさ斬り殺すのにさ、
すっげー違和感あった。
他にもいたよな、モロにヒト型の敵。
日本のRPGでも、無自覚な無差別殺戮モノはけっこうある。
オブリビオンで、ヒト型の敵を斬り殺すのとはまた違ったヤバさを感じたりもした。

PSUがクソなだけ?そうかもな・・・
572. Posted by    2007年12月15日 12:54
日本人はRPG好きが多いけど、RPGやるくらいならアニメ見るか小説読めよと思う俺。
延々と単調なレベル上げって面白いわけ?
ゲームシナリオもクソだし、よくあんなもんできるわ。
育てゲーの方があってんじゃないの?
573. Posted by      2007年12月15日 12:54


洋ゲーすげえ興味あるけど、手ぇ出しずらい。
だって、日本版規制かかってるんだもん…。GTAとかさぁ…。

「やるなら<完全ノーカット版>をやりたい!
だから規制かかった日本版はやりたくない!
英語読めないから洋版もやだ!」

みたいな俺みたいな思考回路で洋ゲーに手ださない奴も多いんじゃない?


574. Posted by      2007年12月15日 13:01
>>572
RPGの良いとこは成長する感覚を
楽しめるということ
シナリオだけじゃねー部分もあるんだぜ?
575. Posted by      2007年12月15日 13:03
テイルズは戦闘は面白いんだがどうもシンフォニアあたりからギャルゲー臭くなってきた。
576. Posted by 落伍者    2007年12月15日 13:06
米572
多くの場合、「人気作だから」「ファミ痛にのってたから」「友達がプレイしてるから」「DQ(もしくはFF)だから」などの理由で『とりあえず』プレイしてるだけ。自ら進んでマイナー系や洋ゲーに手を出そうとはしない。特にここの存在を知らないような(自称非オタ)一般人は。
577. Posted by      2007年12月15日 13:07
米575

テイルズはギャルゲじゃなくてBLゲーじゃなかつたか?
578. Posted by      2007年12月15日 13:10
halo3はFPSのくせに演出がかっこよすぎる。

洋ゲー嫌いな人はピニャータオススメ
OPはディズニーみたいな動きだけど
本編はかわいい動物になって結構可愛い。
579. Posted by      2007年12月15日 13:11

*573

俺の場合は英語が分からなくとも雰囲気か勘でストーリーを楽しんでる。というかぶっちゃけ妄想なんだが。
あまりRPGとかADVだとそれこそ英語がまったくわからない人間にはつらいので、FPSとか3Dアクションとかストーリー以外がメインのゲームに手を出す事も多かったり。
580. Posted by      2007年12月15日 13:11
Halo3が嫌いな奴は友達が居ないんだろうな…

あれは対戦が売りのゲームなんだから
581. Posted by      2007年12月15日 13:14
オレンジボックスはなんというか...
目玉商品のエピソード2がポータルに持っていかれた感じがする。
582. Posted by    2007年12月15日 13:15
洋ゲー信者痛すぎ
583. Posted by    2007年12月15日 13:17
> 573
いや、どう考えても少数派だろ。ソレ。
規制って言っても、最近のは流血表現をオプション設定のオン・オフで回避しているものもあったりする。
洋ゲーじゃないけどKUF:CoDなんかは、流血オンにすると莫迦みたいにどばどばじゅるじゅる出るぞ。
うだうだゆってないで、まずは手を出してみることオススメ。

「規制かかった日本版」の定義を取り違えてるかもな。
それは、> 573かもしれないし、自分かもしれない。
584. Posted by      2007年12月15日 13:17
1 このニュースのどこが”痛い”のかわからん
585. Posted by    2007年12月15日 13:20
> 584
つ普通のニュース
586. Posted by    2007年12月15日 13:20
>571
90年代後半から増えた、自分の存在意義とか周りの人間との関係にやたらと悩んでる主人公が、
自分達の都合で数十人〜の人間を殺して回ってるってのはものすごいよな。

日本のRPGなんかじゃ「倒した」だけで「殺してはいない」っていうのも多かったりするが
倒した相手があとで平然と出てきたりするしな
587. Posted by      2007年12月15日 13:21
反日ハードのゲームが一位か。
588. Posted by      2007年12月15日 13:23
米587
お前らってゲームにさえそんなこと気にするの?
589. Posted by      2007年12月15日 13:25
米577
いや、確かシンフォニアでコスプレ&好感度が設定されたおかげでギャルゲー認定されたらしい。BL要素は多分リメイクデスティニーかな?
まぁBLというほどでもないが。
590. Posted by      2007年12月15日 13:28
米588
気分は悪い
591. Posted by      2007年12月15日 13:29
米583
流血どころのさわぎじゃなく、ヘッドショットでバーン!とか、手足ボーン!とかの人体破壊を日本製品で楽しみたいんだよなぁ。

エログロ描写が洋ゲーの最大の強みだと思ってる。
592. Posted by    2007年12月15日 13:36
ここに至っても※欄含めて「どき魔女」の単語が一切出てこないのはおかしいだろ。
593. Posted by    2007年12月15日 13:37
>591
そこまで具体的に嗜好が固まっているなら、英語版でプレイすればいいんじゃない?FPSならそんなに言葉の壁も支障ないだろうしさ。

自分は「洋ゲーの最大の強み」を別のところに感じているけど。
・・・んー、ちょっと違うか。
そんなに洋ゲーと和ゲーを区別してない、かもな?
594. Posted by    2007年12月15日 13:39
> 592
スレタイと全く関係ないから。ソレ。
595. Posted by                 2007年12月15日 13:45
※584
元スレもここの米も「痛いヤツ」ばっかりだから
596. Posted by       2007年12月15日 13:53
米582
そんな和ゲー信者もいてぇ

商業的に、どっちが市場規模が大きいかの方が興味あるな。
その結果、生き残るハードが嫌でも決まってくるし
そこでしか日本製ゲームも出なそうだからね。
597. Posted by      2007年12月15日 13:53
戦争、人殺し、とFPSを敬遠しがちな人もいるかもしれないが、地球防衛軍を楽しめた人ならFPSは楽しめる素地があると思う。
598. Posted by      2007年12月15日 13:57
メリケンはスポーツみたいに激しいゲーム好きだからねぇ。まあ激しく動く戦争ゲーが上に来るのもわかるな
599. Posted by      2007年12月15日 14:01
もう無理矢理洋ゲvs和ゲにするのは飽きたよ
600. Posted by      2007年12月15日 14:06
FPSはどれも同じって言ってる奴なんなの?

レースゲームはどれも同じって言ってるようなもんだろ、それ。

T・クランシーシリーズとかCoDシリーズは歴史や兵器の監修も結構良くできてるし、良いと思うぜ。
601. Posted by      2007年12月15日 14:08
ゴーストリコンの初代はリアルな緊張感があって良かったな。
今となっては装備に時代を感じるけど。

2以降はシナリオ以外は普通のFPSになったんだよな。
602. Posted by       2007年12月15日 14:11
FPSは全部一緒って言ってる奴は
DQもFFもテイルズも一緒なんだろう
どれもRPGだからな
603. Posted by    2007年12月15日 14:17
米600
RPGがみんなおんなじで日本のゲームがだめだっていってるやつとおんなじな人たちですよ。

アメリカ人はアメリカ人独特のセンスがあるから、
アメリカで人気=世界で人気
アメリカで不人気=世界で不人気
というわけではありません。

日本、ヨーロッパでは売り上げベスト10にXBOX360ソフトが一本でも入っていれば、XBOX大健闘!!!なのに、
アメリカではその逆です。

アメリカ人が大好きなアメ車がアメリカ以外でどれだけのものなのか考えてください。
604. Posted by      2007年12月15日 14:21
てかゲームなんてみんな同じジャン?
結局部屋ん中でじっと座って、
妹にまたゲームやってんの?とか馬鹿にされても
「一人じゃないんだよ!つながってんだよ!」
とかいって一人黙々とコントローラ握り締めて画面に向かってるだけでしょ?
605. Posted by    2007年12月15日 14:22
なんで和ゲーと洋ゲーを無理に競わせようとするんだか。
ACTとRPGのどっちが優れてるか、ぐらいアホな比較じゃないか。
606. Posted by    2007年12月15日 14:24
マリオワールドのFSPが出たら売れると思う?
607. Posted by    2007年12月15日 14:27
ていうかアレだな

洋ゲーを持ち上げて和ゲーを貶めてる奴は誰とシャドーボクシングしてるんだ?

最近の米欄をざっと読んだが殆ど洋ゲーを貶めてる奴は居ないのに

「和ゲーを持ち上げて洋ゲーを貶めてるからだろ」

とかシャドーボクシングしてる奴多すぎ。やっぱコンプレックスがあるっぽいな。自意識過剰杉
608. Posted by      2007年12月15日 14:27
米603
アメリカ人はトヨタホンダも大好きですが

米604
友達いないんだねwww

米606
むしろポケモンで出したら売れる
609. Posted by      2007年12月15日 14:28
米607
スレをみて洋ゲーを貶めてる奴はいないといえる根性はすごいな

和ゲーが認められないからってコンプレックス抱えるなよw
610. Posted by      2007年12月15日 14:32
なんか日本たたきしたいだけの奴が混じってるな
611. Posted by      2007年12月15日 14:33
なんか洋ゲたたきたいだけの奴が混じってるな
612. Posted by      2007年12月15日 14:35
> 606
FSP・・・?

ま、それはともかく。
マリオじゃないけど、デフォルメキャラのFPSはある。
コンカー: Live and Reloadedとか?
どマイナーだけど。
613. Posted by      2007年12月15日 14:36
米>>609
ん?ちゃんと俺の米読んだか?

「最近の米欄」と言ったんだが…
本ヌレでは叩きが多いけど、米欄はそうでもないんだが、だからおまいらは誰とシャドーボクシングしてるんだ?
本ヌレは終わってるんだぞ?なのにそれにたいしていつまでも過剰反応してる奴は2chなら新スレも中盤に入ったのに未だに前スレの奴らに息巻いてるようなもんだぜ?

そろそろ空気読んだら?
614. Posted by      2007年12月15日 14:37
PS3はおっぱいゲームだらけだなw
615. Posted by      2007年12月15日 14:39
米613
いや、スレで叩いてるやつがいるのに対する反応だろ?
本来コメント欄は議論する場所じゃなく、記事に対するコメをする場所

お前はコメが後半になったら自分の意見を言っちゃいけないっていってるんだぞ?
616. Posted by    2007年12月15日 14:40
米615
訂正:×コメが後半になったら
   ○コメの数がある程度増えたら
617. Posted by      2007年12月15日 14:42
> 614
釣り乙。
痴漢対GKの流れにもって行きたい気持ちも分かるが、そろそろ対立の構図も飽きてこないか?
それより、ゲームして楽しもうぜ!
618. Posted by      2007年12月15日 14:42
>>615
これがKYって奴か…
619. Posted by      2007年12月15日 14:42
洋ゲーやる奴って、和製に愛想尽かした奴らなんだぜ?

両方程よくプレイしていて、なおかつ
メンヘルヒーローが世界を救う三文芝居が見たいというなら、
それは和洋のゲームの評価じゃなくお前の好みだ。

私は、和製大作は大嫌いだが、
珍作、バカゲーに関しては大好きだが?和製。
とりあえず、現行の和製は自分がプレイ中、
負けるとか失敗するって状況が想像できない。
それがゲームであると謳ってあるにもかかわらず。
「そんなもん死なないほうが楽しいに決まってるだろ」
とか言う奴が居そうだが、
そんなもの、そんな奴が和製に要求している事が、
ゲームでなくて接待であるって証明だね。
620. Posted by      2007年12月15日 14:43
米618
反論できなくなったからってレッテル貼りっすかw
621. Posted by    2007年12月15日 14:44
※475
アイマスは日本でしか出てないから。
しかしアイマスのリリースを求める声は案外多いらしいが。
洋ゲーも充実していればアイマスみたいなのもある日本の箱○は最強だな。
622. Posted by      2007年12月15日 14:47
まぁ何を言おうがこの前の騒ぎでXbox終了だがなwww
623. Posted by      2007年12月15日 14:47
戦争モノのFPSばっかりでとか
日本製RPGもAボタン連打して続きを見るムービーばっかりだけどな。
624. Posted by      2007年12月15日 14:48
米>>615
ん。だからさ、勿論本スレに対する意見も良いんだけど、全く米の流れすら読まないで「本来コメント欄は議論する場所じゃなく、記事に対するコメをする場所」と硬直思考して本スレに対する意見だけをがなりたてるならこのブログ来てる意味なくね?

ていうか、お前の考えなら、お前の意見もほかの奴にとったら「本スレ以外の意見」なんだから全く参考にされないんだからな
2chの本スレに張りついて意見を言ってくればいいじゃない。


>お前はコメが後半になったら自分の意見を言っちゃいけないっていってるんだぞ?

いけないとは言ってないんだが…w
ただ、ちょっとは米の流れ読もうぜ。
625. Posted by    2007年12月15日 14:49
> 619
現実で散々負け続けているワタクシに、ゲームの中でも負けろと仰るのですか?あなたは(´;ω;`)
626. Posted by      2007年12月15日 14:54
米624
とりあえずの前提としてお前の文章がおかしいからなんだがな


>最近の米欄をざっと読んだが殆ど洋ゲーを貶めてる奴は居ないのに
事実

>「和ゲーを持ち上げて洋ゲーを貶めてるからだろ」
これはスレがそうだから

>とかシャドーボクシングしてる奴多すぎ。
スレに対する意見だし。というかシャドーボクシングの比喩が意味分からん

>やっぱコンプレックスがあるっぽいな。自意識過剰杉
そして喧嘩腰


ちなみにお前の言うコメの流れってどんなんよ
俺としてはお前のほうが読めてない気がするんだが
627. Posted by      2007年12月15日 14:55
米618
一番のKYは長文書くゴミ
628. Posted by      2007年12月15日 14:57
米626
コメの流れなんて一貫性の無いものを読めるわけが無い
というか好き勝手コメントするのが普通なのにそれを自重しろとかどんだけだw

自分が持って行きたい方向に流れなかったから怒ってんだよ
629. Posted by      2007年12月15日 14:58
米欄で空気嫁とか言われてもなwww
一々前の米遡って「よし、問題ないな!」って確認しろとwww?

誰もそんなことしてねーよwww書きたいこと書くだけだww
630. Posted by      2007年12月15日 15:01
>米欄で空気嫁とか言われてもな

よく見かけますが?なにか?
631. Posted by      2007年12月15日 15:03
何を書き込んでもいいって事はないだろ。
632. Posted by      2007年12月15日 15:04
まったく関係のない議論しててワロタ
しかしスレと米欄の温度差ありすぎだなw

今年は和ゲが不作だったのにたいし洋ゲは良作が多かったのも原因じゃね?
633. Posted by      2007年12月15日 15:05
米631
何を書き込んでもいい
検索結果:お前一人
634. Posted by      2007年12月15日 15:07
※632
そんな顔を真っ赤にして軌道修正しなくていいからキモイからw
635. Posted by      2007年12月15日 15:08
米634
636. Posted by      2007年12月15日 15:09
さすが反日ハードスレw米欄カオスwww
637. Posted by      2007年12月15日 15:10
BioShockはマジ神だったし、CoD4も最高だった

OrangeBoxは過大評価され過ぎ
ただの詰め合わせ
Portalだけは面白いが

Halo3も大して面白くはない

アサクリ、GoW、ベガスのが面白いだろ
638. Posted by      2007年12月15日 15:11
米637
Haloはどっちかっていうとストーリーじゃね?

↓3つについては全面的に同意
639. Posted by      2007年12月15日 15:13
↑キモい
640. Posted by      2007年12月15日 15:14
米626
いや、だからさ、本スレに対する意見だけしか言っちゃいけないならお前このブログのコメント欄に米する意味ねぇよ

ってのは解ってもらえた?
だっておまえの米626とかも究極的には誰にも読まれない、読まれてもお前の米に対する意見は何も出てこないんだからな。チラ裏に書いてるのと同じだろ

本スレに対する意見も結構だけどそれだけじゃなくて米欄もある程度読んでみろよって事だよ。お前だってこの米欄に書きこんだ理由はお前の意見を誰かに聞いてもらいたいからだろ?
641. Posted by      2007年12月15日 15:15
そろそろ一人ライブドア規制されるな

Portalで映画キューブをやってみたいと思った奴は多いはず
642. Posted by 続き    2007年12月15日 15:15
ソレなのにほかの人の意見(この米欄)は無視するくせに自分の本スレに対する意見だけをがなりたてるってのはどっかの人権屋と大差無いぜ?

んで最近の流れがどうのって言われたので400から流し読みしてみた。あからさまに一方を貶める書きこみは
和ゲーを貶める書きこみ:437、536、572
洋ゲーを貶める書きこみ:403、485

こんな所か。むしろ殆どの米がお互いの意見に対するレスだったり「和ゲーも洋ゲーもお互い良い所見つけていこうよ」的な意見が多かったんだが…

それでもお前1人だけ温度差を持って
「本ヌレは洋ゲー貶めすぎ!!」ってだけの印象で1人で突っ走った米だけ書いてて寂しくね?周りはもう落ち着いた雰囲気ですよ
643. Posted by      2007年12月15日 15:15
一番のKYは長文書くゴミ
644. Posted by      2007年12月15日 15:16
シロートさんがFPSをマンセーしてるのをチラホラ見るけど、そりゃ初めは
ちょっとした感動があるだろう。だけど、やってるうちにFPSはどれも似たり
よったりで、一人称で地道に玉をしこしこ発射するだけというのに嫌気が
さしてくるわけ。いろんなFPSがあるが、どれもクソミソでとくに優れた
ゲームもでてないし、FPSは最悪だと思うよ。
645. Posted by      2007年12月15日 15:16
米640
米642
横からだがKY
ジャマだよお前さっきから
646. Posted by       2007年12月15日 15:16
あれ?オプー(ry
647. Posted by      2007年12月15日 15:20
米欄で議論すんな、鬱陶しい
648. Posted by    2007年12月15日 15:26
洋Warモノ古典
画面内に200人集まっても重くなるだけの戦争ゲームをISDN時代に作った。

和Warモノ最新
画面内に50人集まったら重くてゲームにならない戦争ゲームをブロードバンド時代に作った。
曰く、将来的には100対100の戦争もやりたいですね。夢物語ですが(笑)

日本人の方が優秀だとは思いますが、
理系の技術者不足はもう、('A`)
649. Posted by      2007年12月15日 15:26
おっと、すまん。俺がKYだったなw

だから米626も本ヌレに対する意見を言う場所。って硬直思考しないで、米欄の空気よんであげてください。んでは
650. Posted by             2007年12月15日 15:26
※644
そうだね、日本も黎明期から代り映えのしないターン制でエンカウントなシステムで同じ様なストーリーの中で地道にしこしこ経験値稼いだり、お金集めてるだけだからな。

ましてや攻略本のおかげで最近は頭なんて全く使わない。
651. Posted by      2007年12月15日 15:31
米650
すまん・・・俺MOHTER3のレベル上げタルくてPARつこうたw
昔からDQやFFのレベル上げが嫌いだったタイプ

そんなこと考えてたらRPG嫌いな奴って親に「ゲームは一日30分」とか規制されてた派なんじゃないかとか思った

俺がRPGで一日30分全部レベル上げに費やしたくないのでアクションやってたからそう思ったんだが
652. Posted by       2007年12月15日 15:35
別にクソゲーが入ってるわけでもないのにこの反応とは・・・
自分たちの好きなゲームが入ってないと気に食わないってチョンみたいじゃん

あと、RPGの戦争とFPSの戦争と何が違うのだろうか・・・?
653. Posted by      2007年12月15日 15:36
あまりレベルアップが速過ぎると覚えた新技を大して使う前に
さらに上級技覚えてたりするな。冗談じゃなく。
654. Posted by    2007年12月15日 15:41
日本ゲームが技術的に遅れてるのは確かだよなぁ…
3D高技術はムービーにしか生かされないし
やはり日本らしく2Dのドット絵を発展させるべきなんだ
655. Posted by    2007年12月15日 15:41
確かに洋ゲーはFPSばかりだけど日本は
日本で未だにRPGだらけだからな・・・
日本のRPGにはオブリ的な物
アメリカのFPSには斬新さが足りない

ただ、正直日本では洋ゲーも受けるのに(昔に比べて)
最近の和ゲーはアメリカ人に受けるものが
少ないのが残念だ。
もっと各社はカプコンや任天堂を見習って
世界の人たちに受け入れられるゲームを作ってほしいなぁ。
656. Posted by             2007年12月15日 15:43
だから、楽しさが違うんだよ。
RPGは地道な作業を繰り返すゲーム、単純作業の楽しさを味わうもの。その背後にストーリーを添えることによって経験値稼ぎや金集めとか、いわゆるやり込み要素みたいな単純作業をまとめてる。

RTSやFPSとか海外で人気のは直接的に、他人と反射神経や思考力を競うゲーム。日本産のジャンルで言えば格ゲーに近い、んで格ゲーは廃れたと。
657. Posted by      2007年12月15日 15:43
米654
技術以前に、売り上げのことを第一に考えて未だに安牌戦略で行ってるのがよくない。
たとえばテイルズシリーズみたいに名前だけで乱発するタイトルとか
658. Posted by      2007年12月15日 15:45
654
同意。日本のRPGには自由度が足りなさすぎ
659. Posted by        2007年12月15日 15:46
とりあえず高尚な意見のぶつかり合いをしてる二人は※595を見てみるんだ!

※651
俺はレベル上げは好きじゃないがRPG自体は好きだった。
FFの4以降は話を進めるだけならレベル上げ必要なかったしな。
だが、働き出したり他に趣味が増えてゲームは週にせいぜい二〜三時間程度しかやらなくなって、
RPGはシナリオが進まない、前回どこまでやったのかわからないっていう状態になってやらなくなった。

それからは国産はSTGとアクションばかり、洋ゲーも一回20分もあれば遊べる対戦型のFPS中心になった。
一応FF12はプレイしたが、発売日に買ってクリアしたのが今年の夏だったなぁ…
660. Posted by      2007年12月15日 15:46
米656
まぁFPSはあと数年は廃れないだろうけどね
661. Posted by      2007年12月15日 15:48
RPGって本当に社会人には不向きだよな
特にシナリオ重視のタイプ

そりゃ確かに毎日2〜3時間くらい自由な時間はあるけど、それを全部ゲームに費やすのももったいないし、この手のRPGは一気にクリアしないと熱が冷めて面白くない
662. Posted by      2007年12月15日 15:48
何かにつけて叩こうとするやつ多いなw

もっとやれ
663. Posted by      2007年12月15日 15:48
とりあえずETやろうぜET
664. Posted by      2007年12月15日 15:49
つかなんでこれが痛いの?
俺はマリギャラもHALO3もゴッドオブウォーも面白かったけど

とりあえず食わず嫌いしないでやればいいのに
665. Posted by      2007年12月15日 15:50
ちなみにお前らが今年一番面白かったゲームは?

俺はPS3のオブリビオン
666. Posted by      2007年12月15日 15:51
FPSって、マウスとキーボードの最強の組み合わせがあって初めて面白いものじゃないの?
PCは世代交代が早いからゲームやる気になれないけど
667. Posted by      2007年12月15日 15:54
米666
ゲームによると思うけど基本的にはそうだと思う。
ただ、PCでそれなりのゲームをやろうとすれば結構スペック食うしゲームの度にアップグレードするほど裕福じゃない人は俺のように360で済ませるしかない。
668. Posted by      2007年12月15日 15:55
米665
PCのオブリビオン

米666
ゲーセンのでも充分面白いぞ
あれをFpsと言うのかどうかは微妙だが
669. Posted by      2007年12月15日 15:56
RPGも実際殺し合いだよな
Z指定でいいよ
670. Posted by      2007年12月15日 15:56
殺し合いゲばっかやってたら痛いだろフツーw
671. Posted by      2007年12月15日 15:57
米699-700の流れで吹いたwww
672. Posted by      2007年12月15日 15:58
米668
今年のじゃないけど同意
PS3、360のオブリとPCのでは天地の差がある

つか本当にナムコあたりが萌えバージョンのオブリ作ってくれ。宣伝ガンガンいれて
テイルズオブリビオンとかにしたら絶対売れると思うんだ
673. Posted by      2007年12月15日 15:58
米671
テラミスったw両方マイナス30www
674. Posted by      2007年12月15日 16:00
殺し合いってさ、HALO3まで殺し合いなんて言ったら本当にRPGも殺し合いゲーなんじゃないの?
FFなんて味方も攻撃出るし
675. Posted by      2007年12月15日 16:00
米672
あ、今年じゃなかったか・・・忘れてた
Shivering Islesは今年だっけ?

とりあえずオブリはMOD入れてこそ神と言うのもあるし

空中アトラクション作った奴すげえよw
676. Posted by      2007年12月15日 16:00
671. Posted by   2007年12月15日 15:57
米699-700の流れで吹いたwww

つまんねーんだよ、カスが!!
677. Posted by      2007年12月15日 16:01
672
不覚にもワロタ


でも所詮名前なんだよな
日本でもアメリカでも
正直今回のゼルダはランクインするほど
面白いとは思えないし、HALO3が1位に
来るならCoD4はいったい・・・と思うし
678. Posted by        2007年12月15日 16:03
>つか本当にナムコあたりが萌えバージョンのオブリ作ってくれ
まて! 最近のナムコっつったら
・バグまみれで修正は半年後
・この種族はDLCで600ゲイツです
・この装備はDLCで1000ゲイツです
・この街は初めからデータは入ってますがDLCとして買うと入れるようになります
だぞ!
679. Posted by      2007年12月15日 16:03
米675
オブリはMOD次第でエロゲーに様変わり
するからな。これこそ18禁にしないとまずいわw

しかし今年は本当にマリギャラ、CoD4といい近年稀に見る良作揃いだったな。
個人的にマリギャラはシリーズの中で一番面白かった。
680. Posted by      2007年12月15日 16:04
なぜ日本がRPGだけと断定するのが不可解だ。
これがゆとり脳というやつか?
あと、洋ゲーのRPGが自由だなんだといってる
シロートがいるけど、洋ゲーのRPGなんて、
だいたいオブブリアンみたいな感じで、
すぐにうんざりするぞ。最初だけ最初だけ。
681. Posted by      2007年12月15日 16:05
米678
360限定かよと言うつっこみはなしで
本当にアイマス商法的な物やりそうだな
682. Posted by             2007年12月15日 16:06
さっきからシロートとか言ってる玄人の方がいますね
683. Posted by      2007年12月15日 16:06
米679
マリギャラはちょいヌルめだったが面白かった
今ノーダメ縛りやってるよ

オブリでゲイバーMOD入れてシナリオ進行不可能になったのは俺だけでいい
684. Posted by      2007年12月15日 16:07
米680
RPG以外で話題になるのって少ないからじゃない?最近は任天堂のおかげで少し変わってきたけど。
ってかオブブリアンってすごい間違え方だな
685. Posted by    2007年12月15日 16:08
*559
アパーム!弾もってこい、アパーム!
メディック!、メディーック!!
686. Posted by      2007年12月15日 16:08
米680
オブリビアンって中国あたりから発売されそうだ

オブリは自分で楽しさを見つけられない人には合わないよ
ゲームスタートからあれをしろこれをしろと指示されないゲームいいじゃない

今年の初めに買ってまだプレイしてるくらいだ
687. Posted by       2007年12月15日 16:09
米683
ヌルいのはしょうがないと思う
ライトも意識しないといけないゲームだし
でもハードモード的なものがあってもよかたな

米384
SFC時代からそうだしな。
売り上げ的にもやっぱRPGのほうが安定するんだろうね。まぁでも確かにSFC時代のRPGは面白かった
688. Posted by      2007年12月15日 16:09
まぁ、洋ゲーのRPGなんて、基本的に村人
襲って手足&#25445;いだり、盗賊になったりとか、
そういう犯罪的なRPGばかりで飽きるんだよね。

最近360で洋ゲー覚えた小僧も何年かしたら
悟りを開いて俺みたいになるよ。
689. Posted by      2007年12月15日 16:10
米688
なにをするきさまらー
690. Posted by    2007年12月15日 16:11
一人称視点のゲームが好きだと
どうしても洋ゲー中心になっちまうな
三人称はなんかカメラワークが悪いのばっかりで
それとマウスかジョイスティックで直感的に向き変えられないとストレスが
コントローラーでは無理
691. Posted by      2007年12月15日 16:12
米686
>オブリは自分で楽しさを見つけられない人には合わないよ

これには同意。
日本のRPGは親切丁寧に楽しさを与えてもらうゲーム。
一方洋ゲーの一部だけどオブリみたいな自由度の高いゲームは不親切で自分で楽しさを見つけるゲーム。
実際どちらが正しいかは分からないけど
どっちも長所短所はあると思う。
692. Posted by      2007年12月15日 16:13
洋ゲーのRPG議論についてはこっちを見るといいお
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50903259.html

てかRPGって海外が起源(言い方おかしい。最初に作ったみたいな意味で)なんだけどね
693. Posted by      2007年12月15日 16:13
米688
あぁ、風来のシレンとかね
694. Posted by      2007年12月15日 16:14
*686
確かに、fableとかovbirionとかは自分で「はじめ時」と「やめ時」が決定できないと面白さがわからない。

パラALL100とか、衣装全部そろえるとか、世界中のゲート閉じるとか…
695. Posted by      2007年12月15日 16:15
米690
でも1人称だとDMCのようなアクションゲームには不向きなんだよな・・・
確かにカメラワークどれもこれも悪いんだけどさ。

正直マリギャラもあんだけ言っておいて
カメラワークは革命的に改善されたとも思えない、ステージによってはみにくいし
696. Posted by             2007年12月15日 16:19
一人称、一人称っていうけど、お前ら、FPSと人気を二分するRTSのことも、時々は思い出してあげてください
697. Posted by      2007年12月15日 16:20
GGXX2には絶望した
698. Posted by      2007年12月15日 16:26
そうか、マリオギャラクシーの小さい惑星ステージってのは
「傾斜によって離れた場所まで見渡せる」っていう意味意味もあるのか
699. Posted by      2007年12月15日 16:27
米619
それって米625が哀愁漂わせつつ指摘してるけど、
見方によったら徹頭徹尾、外でもウチでもデスゲーム(過当競争)漬けってことじゃないの?

イヤ、FPSであれなんであれ、
ゲームはオナヌー装置なんだから別に成果競争化しちゃうのは必然なんだけどさ、
片や和製ゲームを「メンヘルのご都合主義」呼ばわりして正当化するほど何が健全ですか?
他の米の口ぶりもヒドイけどさ、君もひどいよなぁ。
審美的に過ぎる。
700. Posted by      2007年12月15日 16:28
日本でもアメリカでも売れ筋ゲームだけ見るとどうしても偏ってるんだよな
日本にもストーリーよりゲーム性重視の作品は沢山あるし
洋ゲーも経営ゲームなんかも充実してるのに
そういう作品が脚光を浴びるのは難しいんだろうな
701. Posted by      2007年12月15日 16:28
*696
マウスがないとやりにくいので、PCじゃないと…
702. Posted by             2007年12月15日 16:28
GGXXはRTSではありませぬ!
703. Posted by      2007年12月15日 16:29
洋ゲーメインだが
和ゲーもやるよ、但し最近のはあんましやらない
殆どSFC時代やPS時代の和ゲー
最近発売したのでやったのは大神、ギルギアぐらいだ
704. Posted by *619    2007年12月15日 16:40
私ゲーム好きなんだよね。「ゲーム」が。
ゲーム機でゲームしたく無い奴等が嫌い。
自己記録への挑戦やライバルとのスポーツがたまらなく楽しいわけ。
ゲームにオナニーを要求する辺り、致命的に反りが合わない。
接待して欲しいなら然るべき場所で女の子にお金払えばいいのに。
わざわざ私の領分に押し入って「ゲーム(笑)」を撒き散らして行ったんだよ。そいつら。
お陰様でゲームに関して海外に亡命を余儀なくされました。
何をどう私が言っても非難し足りることは無い。
705. Posted by      2007年12月15日 16:41
なんで戦争みたいなゲームばっか・・・
まあ、ゼルダが入ってたから良し、海外でのラインバック人気も高いと勝手に予想
706. Posted by      2007年12月15日 16:51
アメリカ人もアメリカ人だが
日本人も日本人だな
たぶんここは一生分かり合えない
707. Posted by      2007年12月15日 16:56
この中で面白いのはGOW2のみだな
マリギャラは日本だと不調だがあっちだと凄いんだな
708. Posted by    2007年12月15日 16:56
小説も漫画もゲームも糞になった日本に何が残るんだろう
709. Posted by      2007年12月15日 16:57
洋ゲーなんて、PC以外でやる奴はシロートだろ。
710. Posted by      2007年12月15日 17:00
濃いキャラがスキな俺は洋ゲーばっかだな

日本は何か一般人にない能力を持っていたり、美少年、美少女キャラクターが主人公のゲームが多すぎる。最近なんて萌えオタか腐女子ターゲットのものばかりだし。

アメリカはそこらの一般人と変わらぬ顔だから感情移入しやすいんだ。マッチョなのもいるけど、映画としてみればそこまで違和感はない。
711. Posted by    2007年12月15日 17:03
未だにアメリカアメリカ言ってるやつが多くてワロタwwww
超大国様もう傾いてきてんじゃねぇかw
時代はEU
つか自身が楽しむためにやるゲームで他人の、ましてや他国のランキングなんてどうでもよすぎだろw
712. Posted by      2007年12月15日 17:04
エースコンバット6がランクインはありえないwww
他にろくなのが出なかったってことの証明か?
713. Posted by      2007年12月15日 17:07

アメリカ人は殺し合いが好きなんじゃない。



     殺  す  の  が  好  き  な  だ  け  。

714. Posted by      2007年12月15日 17:08

米711がいいこと言った。
715. Posted by      2007年12月15日 17:13
米709
プロの方ですか?
716. Posted by      2007年12月15日 17:19
なんでオプーナがねーんだよ!
717. Posted by    2007年12月15日 17:21
↑イヤ、マッチョフェチともパウダー(火薬)フェチとも、一般人と換わらないように見えて、そのじつ精悍=ジョン・マクレーン型フェチとも……幾らでも反語が、ね。

どれも仮想体験であるからには、
「感情移入の対象がゲーム内でヒーロー化するプロセス」に違いないからな、
どいつもこいつもプロフェッショナルな資質はあるんだよ、基本として。
少なくとも武器が使えるようマテリアライズ(訓化)されてたら異能者だろう。

だから、ソコは「相性」と一言で括っておくのがいいよ。
718. Posted by      2007年12月15日 17:23
あっ↑って米710のことです。

米716さん、すいません。
719. Posted by    2007年12月15日 17:25
そろそろ、2007年のベストと思える和ゲーのタイトルを聞こうか。
720. Posted by      2007年12月15日 17:28
メタルギアがない時点で糞ランクだなw
日本のゲームオワタとか言ってる奴もただ知的憂鬱感を味わってるだけの屑w
721. Posted by    2007年12月15日 17:29
米711
ヨーロッパはRTSが強い
あとFPSでもBFはスウェーデンだしOFPはチェコだ
722. Posted by    2007年12月15日 17:29
米719
MHP2ndじゃね
723. Posted by      2007年12月15日 17:30
このランクはイマイチだけど
最近は洋ゲーのほうがいいよ

マジで日本人ゲーマーはキモいイメージあるよなぁ
キャラもので萌え〜とか言って妄想してそうだもん
さすがにアイマスとかやる2次ヲタと一緒にされたくはねぇな

俺からすりゃ日本人はちんこついてねぇんじゃねぇかと思うよ
なんでFPSとか人気ないのか理解できねぇ

テイルズとかチョコボの不思議なダンジョンとか氏ね
かわいいの氏ね
作る奴も 
大人のくせにやる奴もキモイ
724. Posted by あ    2007年12月15日 17:33
日本のメーカーはGTAを超える作品を作って欲しいものだ。
725. Posted by        2007年12月15日 17:34
※723
チョコボはアレだ
CMで鳥相手に「お前は何のために戦っているのだ」とかバカかと
全般的にゲーム中の台詞を流すCMって痛いよな
726. Posted by    2007年12月15日 17:36
米723
あるある
ちんことFPSの関係は大切だ
727. Posted by      2007年12月15日 17:39
308の画像がほぼ分かる俺はアメ公なのか

Crysisもそうだが、timeshiftはどこいったよ?wwwwww
728. Posted by      2007年12月15日 17:39
メタルギアは大塚ボイスを愛でるだけのゲームじゃないか
それ以外のキチガイたちの中で奮闘する大塚を楽しむゲームが
外国ボイスしかプレイできない外人にわかるわけがない
729. Posted by    2007年12月15日 17:40
※723
こういうことを言う奴を見ると日本人って悲しいと思う。
自分で何が面白いと感じるかではなく、そのゲームをやって
他人からどう見られるかってことでゲームを選んでる哀れな連中。
だからファミ痛のような糞レビューが重視される。
730. Posted by      2007年12月15日 17:42
2次のキャラがでてくるFPS作ったら日本でも人気でるんじゃね?フルボイスでさ
731. Posted by      2007年12月15日 17:42
米728
全キャラ大塚ボイスなら確実に一位とれるな
ついでに黒田と若本も入れれれば神
732. Posted by      2007年12月15日 17:43
米730
撃たれたら「やーん」「いったーい」「よくもやったなー」

なんか銃じゃなくて水鉄砲とかになりそうだ。酸性で服が溶けるとかな
733. Posted by      2007年12月15日 17:43
米725
CMでゲーム中の台詞流すゲーム・・・テイルズのことかw
734. Posted by      2007年12月15日 17:45
エースコンバット6やったこと無いから知らんが
そんなに糞なのか?
エスコンシリーズは好きなんだが
735. Posted by    2007年12月15日 17:46
米730
或いは邦人救出とか北朝鮮のミサイル基地破壊とか
日本に身近なネタなら受けると思うんだけどなあ
736. Posted by    2007年12月15日 17:49
*730
概ねコンセプトが近いのがFantasyEarthZero
乳、ケツむき出しの女キャラが剣と魔法のファンタジー世界で集まって戦争。

結果、獣欲は獣欲でも盛ったサルしか集まらずろくな戦争にならない。
若いゲームなのに閉塞感が漂ってる。
まともな戦争をするのに職人気質の戦争屋が居ない。
737. Posted by      2007年12月15日 17:57
米729
アイマスとかしないと哀れなのかよwww
逆だろうがwww
どう考えても2次コンはキモイ
いい大人がかわいいゲームをやる感性がキモイ
当たり前になってる日本のゲーム業界がキモイ
女に相手にされずゲームに逃げてるようにみえるしキモイ

とにかく思考がキモいの

顔は関係ない。
FPSやってる奴はかっこいい。
738. Posted by    2007年12月15日 17:59
米736
ググってみたがMMORPGみたいなノリのゲームだな
739. Posted by      2007年12月15日 18:03
アイマス厨は典型的なゆとり脳
740. Posted by    2007年12月15日 18:04
*738
鉄と硝煙の匂いよりキラキラ光る魔法の方が日本人好きそうだからな。
申し訳程度の射撃要素がある。未来位置射撃もする。
実質MO。ロビーに沢山部屋があって部屋に両軍50人集まると戦争開始。
戦争に沢山勝つと入れる部屋が増える。
741. Posted by    2007年12月15日 18:08
まあなんだ、和ゲーと洋ゲー、主にFPSとRPGなんかを比べるのは
ラーメンとカレーはどっちの方が美味いか、
って聞いてるようなもんなんだよな。
どっちも違った美味しさなんだから比べようが無いんだよ。
だからどちらかが優れてるって事は無い。
結局は個人の好みでしかないんだよ。
742. Posted by      2007年12月15日 18:11
いいものはいい
わるいものはわるい

つまり何も言ってない
743. Posted by      2007年12月15日 18:13
HALO3が一位はないは
744. Posted by      2007年12月15日 18:16
やっぱこの米欄とかみてると洋ゲー信者はイタイ

としか受け取れないなぁ…

何故に自分と価値観が違う奴を徹底的に攻撃しないとすまないのか

そしてそういう思考を相手もしてれば相手からも同じようにキモイとしか取られないんだけどいいのかね…

とりあえず相手のことをキモイキモイいってる狂犬のように攻撃性が強いのは
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/seiteki.html
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/seiteki2.html

とか読んでみると良いよ
745. Posted by      2007年12月15日 18:17
米744
そりゃスレでこれだけ洋ゲ叩かれてたら洋ゲ好きには嫌だろうよ
746. Posted by      2007年12月15日 18:19
初めは新鮮な感動があったんだな、何事も…

のび太
747. Posted by    2007年12月15日 18:25
どんなゲームでも本当に楽しんでる奴らは楽しいからやってるんだろ?
お前らもこんなとこであーだこーだ言ってないで好きなゲームやれよ。
748. Posted by      2007年12月15日 18:26
そうか?米欄はそうでもないし(寧ろ洋ゲー派の執拗な叩きが目立ちすぎ。っていうか見てて痛々しい)
2chのスレ(抜粋部分)ですら半々位じゃね?

寧ろ日本ゲー駄目だろ。的な意見が目立つんだがw

これで叩かれてる。って取られるってどれだけナイーブなんだよ…

っつーか、100歩譲って叩かれてるとしてもそれを持ってして別の奴(今回は日本ゲーの一部(大部分になってるがw)の萌えオタ)を執拗にたたいて良い事にはならんのだが…

やっぱそこら辺の攻撃性の強さとかの臭いを感じ取られて洋ゲー信者はイタイって言われる場合が多いんでないの?

萌えオタがFateは文学。とか言って叩かれてるのと同じでさ。
自身の好きな物を見とめてもらいたかったらまず自身の態度から改めるべきだと思うのだが
749. Posted by      2007年12月15日 18:27
とりあえず日本はCEROの存在意義を今一度問いただすべき。
750. Posted by      2007年12月15日 18:36
ああ。アレだ。書いてて思った

朝鮮ヒトモドキと同じ思考だからイタイって言われるんだ

例え最初に口汚く罵られようとも大人な反応なら洋ゲーの良い所を挙げてそれでも相手が聞かなかったら放置すれば良いのに

「ウリ達は悪く無いニダ!
 (洋ゲーは悪くない)
 チョッパリの方がもっと悪い点があるニダ!!
 (日本の萌えオタ向けのゲームのがよっぽどキモイ)」

とか話題転換して敵を攻撃するその姿が日本人的に一番受け入れられない(見てて痛々しい)態度だから洋ゲー信者は相変わらずイタイ

って言われるんだろ。多分
751. Posted by      2007年12月15日 18:45
洋ゲー和ゲー残念ながらどっちもキモくてどっちも粘着質
752. Posted by      2007年12月15日 19:01
フィルタリングの関係だけで見るからMS擁護者の物事の判断がマイクロソフトにだけ甘くなる

・xbox360の世界のゲームショーで使われる液晶TVは全て(100%)韓国サムソン製品
・xbox360の世界中の試遊台に使われる液晶TVはすべて韓国サムソン製品(GEOや大手量販店など、個人店舗以外)
・xbox360のゲーム開発機材は韓国のサムソン製(ロゴ入り)
・xbox360の内製部品はほとんどが韓国企業(韓国サムソン・韓国ハイネックス・韓国LG電子etc)
・xbox360の技術パートナーとしてMTVでCMをしているのはサムソン電子(xbox360の本体開発に中心的関与)
・xbox360(MS)のゲーム部門責任者で副社長はキム氏(主要韓国企業幹部と強いパイプ)
・xbox360の韓国製部品の韓国での企業規模から考えると、韓国労働者1000万人の雇用に関係する取引
・米国でのxbox360の修理会社は韓国系系列の修理会社が多い
753. Posted by    2007年12月15日 19:03
洋ゲーは元々PCの方がメインだったのが
×箱の登場でかなり変わってきてる
ウルティマオンラインとか一部のRTSがコンシューマー化したら凄いことになるかもしれん
754. Posted by    2007年12月15日 19:06
米750
その言葉そのままお返しします
755. Posted by      2007年12月15日 19:14
好きなゲームを遊べばいいんだよ
洋ゲー和ゲーなんていってないでもっとゲームを楽しみんさい
756. Posted by      2007年12月15日 19:15
※755
ごもっとも。ユーザーは良いとこどりしてれば損はないだろうに・・・。
757. Posted by      2007年12月15日 19:18
*736
FantasyEarthZeroってコレか
http://jp.youtube.com/watch?v=9XR3uaRDUHM&eurl=http://www.piyo2video.info/watch.php?site=youtube&vid=9XR3uaRDUHM&misc=
758. Posted by    2007年12月15日 19:20
*752
普通のメーカー製PCとかイベントもそんなもんだよ。
展示台のディスプレイに高い液晶なんぞ使ってられないからなぁ。
759. Posted by      2007年12月15日 19:22
俺はFPS好きでRPGとかそういうのは好きじゃないけど
別にそれを否定したりはせんよ
ジャンルが違うんだしどっちのゲームが上とかないよ
760. Posted by        2007年12月15日 19:22
第一、和・洋でゲームの内容まで語ってる連中は一体何なんだ・・・・
761. Posted by あああ    2007年12月15日 19:23
1 FPSやったことない人にhalo3クソゲとか言われると普通にイラッとくる。
762. Posted by      2007年12月15日 19:24
>例え最初に口汚く罵られようとも
なんで、洋ゲー信者だけが一方的に耐えねばならんのだ?

キングダムアンダーファイヤーうめぇ!
763. Posted by      2007年12月15日 19:25
>>761
Fateやったことない奴にFateはクソゲとか言われると普通にイラッくる。

って言われたらどうすんの?まぁ、俺もクソゲ(というかあの手のゲームはゲームじゃないな。小説みたいなもんか?)だと思うけど
764. Posted by      2007年12月15日 19:26
> FPSやったことない人にhalo3クソゲとか言われると普通にイラッとくる。
ナカーマ
ちょっと俺とマングースのやつやろうぜ!俺運転ね!!
765. Posted by      2007年12月15日 19:27
>>764
おkwww敵は任せろwww
766. Posted by      2007年12月15日 19:32
>>763
やったことないのにクソゲとか決めつけるのがおかしいと思うんだが。人によって価値観が違うし、fateなんてやったことはないけどふーんそういうゲームもあるんだ。でいいんじゃない?
767. Posted by      2007年12月15日 19:33
*763
いや、やってもないゲームをクソゲ呼ばわりすること自体がダメだろう、常識的に考えて。
768. Posted by    2007年12月15日 19:33
オレンジボックス良かったと思うがな…
これでHL入ったし、
Portalはかなりおもしろかった。
もうちょっとボリュームが欲しかったけどな。
769. Posted by      2007年12月15日 19:34
>>754
惜しいなー
そっくりそのまま返しても意味無いぜ

だって>>750は洋・和ゲーとわずどっちが良いとは言って無いもの。ただ、過剰反応する洋ゲー儲がイタイといってるだけで

>>762
仮にだよ。仮に。というかもちろん萌えオタ(和ゲー派)だって罵られたって反撃でファビョって相手を貶めて良い。訳はないわな

お互い荒らしはスルーしろって事だな

後キングダムアンダーファイアは面白そうだがアレは韓国産じゃなかったっけ?
770. Posted by      2007年12月15日 19:34
自分の中でどんな偏見を持ってもかまわないが
それを口に出すのはだめだよ
ってことだ
俺もやらない・食わず嫌いしてるゲームには偏見持ってるけど人に言ったりしないよ
771. Posted by    2007年12月15日 19:41
上位の内いくつかはマルチというのがミソか?
772. Posted by      2007年12月15日 19:43
ヘイローはマルチがおもしろいからな
シングルはまぁフツー
でもマルチのあの絶妙なバランスは良い
773. Posted by 首都高好き(旧破壊神原爆カー坊)    2007年12月15日 19:58
5 4位と7位の任天堂以外バツ箱かよwww
強すぎだぜwww
HALO3 1位!オメデトウ!!
やはり画質なのか!?
何  だ  こ  の  強  さ  は  !  !  !
774. Posted by      2007年12月15日 20:09
自分がハリウッド映画に入り込んだ、みたいなゲームが好きなんだな
オレンジボックスは肝心のHLEP2の内容が短くて残念だったが、Portal面白いしTF2も入ってるからOK。

GoWの略字で「ギアーズ オブ ウォー?」とか勘違いしちまった
早くPC版出ないかな
775. Posted by    2007年12月15日 20:33
*757
どうして特殊なムービーをチョイスするかなw

http://jp.youtube.com/watch?v=CoTfaepJEwE
どちらかっていうとこっちの方が。
水着アーマーの娘さんが動く。そんだけ!
776. Posted by      2007年12月15日 21:01
>>497が結論だろ。
もう日米とで趣向が異なってきているしな・・・
777. Posted by      2007年12月15日 21:39
日本ではゾンビ相手に銃ぶっ放すのが限界か…
778. Posted by         2007年12月15日 21:48
HALO3面白いのに、アメ公の感覚わかんねーって意見多すぎて泣いた
ぶっちゃけグラフィックはさして進化してない。でも面白い。シングルもマルチも
779. Posted by    2007年12月15日 22:07
FPSなんて同じのばっかりじゃん
焼き直し商法とかわらねーよ。
サルかおめーらは…
780. Posted by      2007年12月15日 22:19
※779
こんなアホばかりなのが
いまの日本の末期をあらわしてるwww
781. Posted by      2007年12月15日 22:20
※777
ロメロ全盛期はスプラッターハウスといってな(ry
映画もゲームもいい時代でした
782. Posted by      2007年12月15日 22:24
まぁFPSでくくるなら
RPGでもくくれる罠
1人称のゲームが圧倒的に多いのは事実だろうけど
洋楽ロックの楽曲の強さとコントローラーのよさが売りの音ゲー
については知識がないのでスルーか・・・

2chでゲームの話してるやつってゲームたのしんでるのか?
783. Posted by      2007年12月15日 22:26
※752
社会人ではないよな?
そんな過剰書きのしかたしてたら
影で小ばかにされてるぞwww
784. Posted by アホアホマン    2007年12月15日 22:27
※744
自分で読めよwww
785. Posted by      2007年12月15日 22:28
※769
その長文で必死なのは
過剰な反応っていわないの?^^;;
786. Posted by      2007年12月15日 22:30
↓737あたりから
萌えオタがキレたのはよくわかった

でも萌えは関係ないので自重してね
787. Posted by      2007年12月15日 22:31
アメ公はゲームで発砲してるくせに
なんで現実でも発砲するん?
788. Posted by      2007年12月15日 22:34
※787
ヒント:民間人は発砲経験ない人が多いから
789. Posted by      2007年12月15日 22:34
ヒント:普通のニュース

痛いニュースだと思い込んだ痛いコメントたち乙www
790. Posted by    2007年12月15日 22:35
ゴールデンアイは日本でだってけっこう流行ったし
日本でFPSが流行る要素が皆無ってわけじゃないと思うんだけどなぁ

791. Posted by      2007年12月15日 23:04
*744って本当に頭悪いと思うよ。
和製ダメって言ってる奴はヒステリックに主観に頼って強弁してると思ってるわけだろ。
和製のダメさについては事実と経験に基づいたある程度客観的な理由があるんだがね。少なくとも私は。
*744って和製の良さを「自分が面白いと思った」
って主観に頼らずに説明できないのではないだろうか。

私の話が主観を脱しているはずが無いだろう?
私が主観だけで選べば一般的とはかけ離れたタイトルが思い浮かぶから、
そうでない事を説明するのは容易だな。
792. Posted by 。    2007年12月15日 23:07
誰かエースコンバットが糞だという理由を
未プレイのオレにネタバレなしで説明してくれ
793. Posted by      2007年12月15日 23:12
洋ゲーマンセーな奴で
日本製を遊んだことの無い奴は居ない。

日本製マンセーな奴で
洋ゲーを遊んだと言えるレベルで遊んだこと無い奴が少なからず居る。

日本製も洋ゲーも両方大好きだよ。
私のお勧めの日本製ゲームはこれだな。
と言える奴で初めて会話するに値する。
794. Posted by      2007年12月15日 23:15
*792
理由の一端でしか無いが
シリーズベテランが難易度でなく
操作系の作りこみの問題で快適に遊べないらしい。
795. Posted by      2007年12月15日 23:17
なんだこいつ

その態度自体が充分ヒステリックな件w
796. Posted by      2007年12月15日 23:22
馬鹿だなぁヒステリックじゃなくて高慢って言うんだよ。
日本語も使えないのか。
797. Posted by    2007年12月15日 23:45
何かGK多いなw

製作レベルでは、明らかに洋ゲーの方が上だと思う
作りこみとか半端じゃないぞ
それが面白さに直結するかどうかはさて置き


食わず嫌いで貶すのもあれだし、一度やってみ
798. Posted by      2007年12月15日 23:51
日本にもがんばって欲しい。
799. Posted by      2007年12月15日 23:58
和ゲー:RPG
洋ゲー:FPS・TPS

やりたい奴がやりたいものをやれば良いんじゃねーの?
800. Posted by      2007年12月15日 23:59
洋ゲーはグラが受け付けないという意見もあるだろうけど
食わず嫌いでやっていないのなら損してると思うがなぁ・・・
自分も元々洋ゲーは受け付けないタイプだったけど
色々やってみたら考え方変わったよ。

洋ゲーやったことない人にはとりあえずDiabloIIを推しておく。
随分昔のゲームだけど未だにこれを超えるゲームには出会っていない。
801. Posted by      2007年12月16日 00:04
>797
作りこみって言っても絵が綺麗なだけだろ?
802. Posted by      2007年12月16日 00:05
見た目重視の洋ゲー:ストーリー重視の和ゲー
この構図は洋画:邦画の構図と同じに思える。
(ストーリーもピンキリだけど・・・。)

そのうち和ゲーを洋ゲーのスタッフがリメイクする時代が来るかもね。
803. Posted by      2007年12月16日 00:23
GPW2はマジでおもしれえなあ。
日本のヌルメーカーには絶対できないセンスがある。
美形がほとんどいないってのも実に良いw

804. Posted by      2007年12月16日 00:44
一方、某国のネチズンは「ポトリスが入っていないのはおかしい」と火病を起こしていた。
805. Posted by        2007年12月16日 01:08
CoD4は面白かったよ。
個人的には2の方が戦争の悲壮さが
あって好き。
806. Posted by                                 2007年12月16日 01:37
文句つけるやつは買わなければ
いいだけだろ・・・・・・

俺は洋げー好きだし
金もあるから買う。
807. Posted by      2007年12月16日 02:08
洋ゲー叩いてる奴らはグラボ買う金が無いのを妬んでるんだなw
ざまぁwwwwwwwwww




























と自慰力6600(無印)の俺が言っています
808. Posted by      2007年12月16日 03:02
米803
だが、あの主人公ほどの美形が、他ゲに中々居ないのも事実。
筋骨隆々でありながらしなやかでバランスのとれた肉体に、剽悍な顔立ち。

そこらのRPGの顔がひっ潰れたキャラよりも、よっぽど美形だ。
809. Posted by    2007年12月16日 03:08
用げーは面白いやつがないから買わない
ただそれだけ
810. Posted by    2007年12月16日 03:11
PS3とXBOX360、どっちか買おうと迷ってるんだけど、どっちがいいんだろう。
これ、アメリカのランキングだから、日本国内の場合はあんまし参考になんないよね。
811. Posted by      2007年12月16日 03:20
見た目重視の洋ゲと言うが、洋ゲのストーリーも中々だよ。
ヒットマンとか、小説並みによくできてると思うのだが。
ステージの中での行動が、そのままストーリーになっていくって感じなんだ。

ただ、ラノベ派は和ゲーの王道RPGの方が、楽しいだろうね。

俺は両刀だから、どっちも楽しめるが。
812. Posted by       2007年12月16日 04:44
ぶっちゃけRPGのフィールド歩いて敵が出現したら倒してレベル上げってノリは飽きたわ。
俺にとっては時間の無駄だと思えてしまうんだよね。
レベル上げとかいらなくない?
自分のテクニックが大事でCPUと戦ってばかりも飽きてくるからオンラインで対戦するって感じのゲームを日本でもたくさん作るべき。
RPGで50時間レベル上げしてこれだけ強くしましたって言われても他の人からすれば「で?何?」って感じだしね・・・。
813. Posted by      2007年12月16日 05:12
米812
レベル上げ自体もゲームだからな・・・。
むしろ、レベル上げがゲームだったんだがな。

だが、大半は同意。
814. Posted by A    2007年12月16日 05:43
ぶっちゃけ外人からしたら
「日本人はどいつもこいつも似たようなRPGばっかり(ry」
みたいな感じなんじゃね?
海外で言うFPSが日本のRPGって印象受けるわ。

レス見てるとやってもないのにどうこう言ってる馬鹿ばっかだろ。
815. Posted by    2007年12月16日 06:16
相変わらずエスコン6不評だな
俺すごい好きなのに
816. Posted by      2007年12月16日 06:29
マーケティング対象相応の結果かと
アンケートに答えるほどのゲーマー向けにはゲームを出していない印象
817. Posted by      2007年12月16日 09:13
アメリカ人は現実でもゲームでも殺し合いが好きだな
818. Posted by      2007年12月16日 09:13
ゲームとして販売されてるモノの中身から
ムービーやイベント部分を全て省いて考えてみるんだ
それで残った部分こそがその商品のゲームの部分だ

あ。キャラ萌えとストーリーはゲームに関係ないので省いて考えてくださいね
819. Posted by 焼肉のたれぱんだ    2007年12月16日 09:43
俺はドリキャスのクレイジータクシー以来、洋ゲーに目覚めた。
それからは洋ゲーは俺にとっても無視できない存在。 RPGこそ少ないが、アクション系は日本以上の良作多し。
それにしても先週のXBOX360パーティーでは意外とイケメンが多かったのは驚き!
820. Posted by      2007年12月16日 10:34
スクウェアのダージュオブケルベロスが
まぁ日本的FPSだったのかなぁって思った。
いかんせん、RPGしかやらないような客層から
不評買いまくりなのと洗練されきってない
中途半端なシステムと操作性でアレあったけどw
カプコンのロストプラネットもTPS視点付けて

妥協しちゃってるけど、日本におけるFPSのに芽は確実に出ている?
821. Posted by      2007年12月16日 11:17
ヘイローってFPS慣れしてるやつでもつまらんだろ・・・
3は知らんが1と2はクソゲーだった
822. Posted by      2007年12月16日 11:46
RPG、萌えゲームオタども涙目wwwww
823. Posted by      2007年12月16日 11:51
Haloは店頭デモプレイやって鳥肌が立った。
買おうと思ったがXBOXだったのであきらめていたけど、欲求に勝てずにそろそろ買おうと思っていたらこの評価かよ・・・orz

なんでそんな批判多いんだ?('・ω・`)
824. Posted by       2007年12月16日 12:03
最近ずっと洋ゲーの濃い世界のゲームばっかりやってて
気まぐれでwiiのチョコボ買ったら癒された
和ゲーも和ゲーで良いよ
825. Posted by      2007年12月16日 12:45
call of duty4のシングルは演出が凄いよ。
おいで おいで。
核戦争だよおいで。
826. Posted by      2007年12月16日 13:00
※814
お前なんぞ、「外人」の知り合いがいるわけでもないのに
勝手な妄想で決めつけてる馬鹿だろ。
827. Posted by      2007年12月16日 13:12
HALO3は最後の演出がかなり良かった
酔わなければ面白いゲームだとは思う
828. Posted by      2007年12月16日 13:20
日本でも、工作抜きでしっかり調査すれば
こんな感じだと思う。
829. Posted by    2007年12月16日 13:27
クソゲー、クソゲーを連発してるヤシがいるけど、
「クソゲー」と「自分が好きじゃないゲーム」は別だと思うんだ・・・
830. Posted by      2007年12月16日 14:06
アダプタと本体小さくして、故障率抑えて、騒音なくしたところで、洋ゲー専用機、洋ゲーは糞ゲーという先入観がなくならない限り日本で360は売れないんだろうな…
831. Posted by      2007年12月16日 14:11
お子ちゃまがゲームするなら
背中にでっかい剣を背負った主人公のファンタジーRPGでもやってればいいと思うよ。
832. Posted by    2007年12月16日 14:13
価値観の狭い奴って心が貧しいね。
833. Posted by    2007年12月16日 14:40
PCゲームに限って言えば、メインジャンルが
洋ゲー→FPS
和ゲー→エロゲ
なのは、さすがに恥ずべきだと思う

まぁ、エロゲもやっちゃうんだけどね!www
834. Posted by      2007年12月16日 14:41
向こうの人は戦争がお好きですね。
835. Posted by      2007年12月16日 14:42
洋ゲーはパターン同じで、FPSかコテコテの
RPGのどっちかしかない。日本のゲームは
ジャンルが豊富で素晴らしいよ。
836. Posted by    2007年12月16日 14:46
うん。そうだな。なんでこんなに洋ゲーかぶれは他人を攻撃するのが好きなんだ
(俺は洋ゲー嫌いじゃないが、こんな風に狂犬の用に和ゲーを叩いて洋ゲーを持ち上げてる信者みてると暗澹たる思いだわ。こいつらが居る限り洋ゲーが市民権を得る事はないってな)

「本スレでは洋ゲーが叩かれて〜」とか言い訳がましくいってるが本スレすらたいして洋ゲー叩かれてないし、米欄なんか殆ど叩いてないのにね

自意識過剰、コンプレックス丸出しのガキが多いな。いやマジでw

って書くと釣られるんだろうなぁ。自意識過剰なガキがw
837. Posted by    2007年12月16日 14:57
この記事の総意

SCEイラネ
838. Posted by abc    2007年12月16日 16:21
米835
日本のゲームだってワンパw
客観的に物事を見れば
日本人に"売れる"のってRPGばかりだろ?
839. Posted by      2007年12月16日 17:34
米838
客観的に(笑)
お前の主観だろ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。




このブログについて
livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索
Archives
Categories
おすすめ