亀田擁護カキコミは 「プロ工作員」の仕業?ボクシングの亀田興毅選手の「疑惑の判定」を巡るバトルがヒートアップする中、ネット上では「世論」誘導のため、「工作員」が暗躍している、という見方が公然と語られている。誰かに頼まれて、組織的に「亀田擁護」の書き込みをしている人がいる、というのだ。 「工作員説」が急浮上したのは、2006年8月7日に放送されたテレビ朝日の「スーパーモーニング」で、亀田選手の父・史郎さんと漫画家のやくみつるさんが激しいやりとりをしてからだ。特に、「ネットの書き込みを人の目で監視するサービス」を提供している都内のベンチャー企業A社のアルバイトが「工作員」だ、という指摘が多い。 掲示板を監視し、企業を擁護する「工作員」ネット上には「工作員」が暗躍? 例えば、掲示板ではA社はこのように紹介されている。 「Q.「A社」ってなぁに? では、実際の「工作活動」は、どのように行われているのだろうか。ネット上では、以下の発言が「工作員」によるものだとされている。 「やくみつるってこんなに低俗で卑怯なやつだったんだ。亀田父なんてTV出演に関してはド素人だろ?何、番組総がかりでド素人糾弾してんだよ。こんな気分の悪いTV番組初めて見たよ。嫌いだった亀田父をちょっと尊敬したよ。俺だったらその場でやくみつるの頭蓋骨割ってると思う」 ちなみにこの発言をした同一人物は、15分後にこんな発言をしている。 「まあ、私もこういう書き込みするのが業務なので。給料は手取りで16万です」 うかつにも、工作員が自分の身元を明かしてしまっているのだ。この発言をきっかけに、工作活動のスキルの低さを揶揄する書き込みが増えた。 TBSは「その件についてはよくわかりません」ほかにも、「工作活動」だと疑われているのが、同一人物による以下3つの発言だ。 TBSの放送免許剥奪を求めるネット上での署名活動を、発言ごとに角度を変えて批判している。 「お前らが騒いだってTBSのような大企業は揺るがないよ。マスコミ舐めんな」
もっとも、現状では、「亀田劣勢」の状況を覆すのに成功しているとはいえなさそうだ。 「当社社員の顔写真が公開され、ひどい中傷を受けています。 写真自体は求人媒体に掲載されたものですが、肖像権の問題等含め、社員の生活の安全を脅かす危険もありますので、 削除をお願い致します。なお、当社は亀田選手、TBS様とは一切関係御座いません」 A社とTBSは関係ない、との主張だ。J-CASTニュースでは、A社の社長に取材を試みた。電話に応対した若い女性は、 「社長は不在です。私は『TBSとは関係ない』と答えるように言われています」
と話した。TBSと契約しているのか、という問いには「それは答えられない」だった。
関連記事 |
注目記事▼アクセスランキング (過去10日分)▼コメントランキング (過去30日分) |