2007年12月16日 更新

虎ジャンパー着るな!球団もファンも朝青龍に大困惑

13日に虎ジャンパーを着込んで高砂部屋に入る朝青龍

13日に虎ジャンパーを着込んで高砂部屋に入る朝青龍

 阪神が、最近になって球団ジャンパーを公の場で着用している大相撲の横綱朝青龍(27)に対して、困惑していることが15日、明らかになった。朝青龍が虎ファンだという話も聞いたことがなく、送り主や入手経路も不明。ネット上では「着てほしくない」という虎党の声も噴出。激震続きの師走の虎が、お騒がせ横綱の“襲撃”まで受けた。

 球児のメジャー直訴、ウィリアムスの薬物疑惑…と激震続きのトラに、なんとも悩ましい事態が持ち上がった。トラブル横綱の朝青龍が、阪神の球団ジャンパーを着用。ここ数日、写真が新聞に掲載されている。なんで虎? どうやって入手? 阪神ファンだっけ? すべてが謎だ。

 「うーん…。どこから入手したのか…。誰かとつながりがあるんでしょうが、今はちょっと分かりません。イメージがいいとはいえませんね」

 球団幹部は明らかに困惑していた。朝青龍が自宅から高砂部屋に通う際に着ているのが、左胸に虎のマークが入った阪神球団のジャンパー。写真を見た球団幹部は、こう“鑑定”した。

 「このジャンパーは確かに球団のものですね」

 しかも、左袖には『朝青龍』の刺繍。1メートル84、144キロの巨体にもピッタリで、大きさはXOを超越する5Lサイズとみられる。市販品ではなく、特注品であることは明らかだ。

 そもそも、朝青龍が阪神ファンだという話は、ほとんど聞いたことがない。バスケットボールや、腰を骨折してもプレーし、2場所出場停止の原因となったサッカーは、大好きだが…。モンゴルでは野球が普及しておらず、球界とのなじみは薄いのだ。

 朝青龍が虎ジャンパーを着始めたのは今月はじめ。初場所(1月13日初日・両国国技館)に向けたけいこ再開後だ。球団の誰かが朝青龍のためにオーダーした特注品だとすれば、送り主はモンゴルに帰国し、失意の中にいた横綱に、エールを送った可能性も浮上してくる。

 いずれにしても、入手経路は全く不明。球団公式サイトには「時期が時期だけに、あまり着てほしくないような」「そもそも阪神ファンだっけ」「朝青龍なら中日(竜)のジャンパーじゃないの」などの反発メッセージの書き込みが、相次いでいる。

 3場所ぶりに本場所に出場する朝青龍。復活を誓い、モンゴルを意味する「蒙古」にちなんで、「猛虎」のジャンパーを着用しているだけなら、阪神にとっては、ありがた迷惑な話…。トラブル続きの阪神が、無用なミステリーに見舞われた。

■朝青龍と野球界

 阪神関係者との交友について、部屋関係者も後援会関係者も「わかりません」と声をそろえた。プロ野球ではソフトバンク・王監督と面識がある程度。98年春には母校・明徳義塾高を甲子園で応援したが、モンゴルで野球はマイナースポーツのため、当時はまったくルールを知らず、まわりに合わせて拍手を送っただけだった。
 他のプロスポーツ界では、元サッカー日本代表の中田英寿氏とは交流が深く、プロボクサーの亀田興毅、高校の後輩のプロゴルファー・横峯さくら、陸上男子ハンマー投げの室伏広治らも本場所中の支度部屋を訪ねて来ている。

■阪神と相撲界

 星野SDは玉ノ井親方(元関脇栃東)と現役時代から30年来の付き合い。その息子・栃東親方(元大関)とも親交が深く、02年の大関昇進時には化粧まわしを贈った。江草は大関琴光喜(佐渡ケ嶽部屋)と飲み仲間で、07年には支度部屋へ激励に訪れた。岡田監督が元横綱・武蔵丸と親しい関係であることも有名。
 他に有名なのが、虎のペットマーク入りの化粧まわしを使用する猛虎浪(立浪部屋)。当初は虎マーク使用の連絡がなく、阪神球団は不快感を示したが、06年3月に公認。特大サイズの球団ジャンパーなどを贈り、今後の支援も約束した。

■球団ジャンパー

 年に1回、首脳陣、監督、スタッフ、球団関係者に配られるもので、指定業者が球団に特別にあつらえる。保温性などに優れ、市販品よりも性能がよく、名前の刺繍が入る。球団にもよるが、一般では手に入らないことが多い。

★白鵬も虎ジャンパー愛用

 横綱白鵬も実は阪神ジャンパーを愛用している。こちらは、熊ケ谷親方(元幕内竹葉山)と親交がある阪神・黒田編成部長が送ったもので、白鵬と一緒にプレゼントを受けた熊ケ谷親方は九州場所中、朝げいこの際に必ず着ていた。期せずして朝青龍、白鵬と角界の2トップが虎ジャン愛用ということになる。

★仲間意識!?

 虎ジャンを着込む朝青龍に対して、ネット上の虎ファンから反発の声があがった。球団の公式サイトの書き込みには「時期が時期だけに、あまり着てほしくないような」という声や「そもそも阪神ファンだっけ」といぶかる見方も。その一方で「しかし、タイガースファンだとわかってしまうと、なんだか仲間意識が出てしまい嫌いになれなくなってしまうのは私だけでしょうか」との意見もあった。