「ボルト一気に貫通、短時間で燃料流出 中華機炎上」の記事詳細

サイトのナビゲーションブロックへ移動する

ボルト一気に貫通、短時間で燃料流出 中華機炎上

08/25 14:10更新

このニュースに関連した操作メニュー・情報

この記事について書かれたブログ(7)
トラックバックURL:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/79397/TrackBack/

 那覇空港で中華航空のボーイング737-800型機が炎上した事故で、原因となった右主翼前部のスラット(高揚力装置)のボルトは、着陸後にスラットを収納した際、一気に燃料タンクの外壁を貫通した可能性が高いことが24日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(事故調)の調べで分かった。

 外壁が破れた右主翼の燃料タンクからは、約200リットルの燃料が短時間に漏れ、最初の爆発、炎上につながったことも判明した。

 事故調は那覇空港での調査を24日も続ける一方、ボルトが緩んだ時点や、中華航空が直近の整備でボルトの状態を把握していたかなどを調査、ボーイング社の指示が適切だったかも調べる方針。

 事故調が23日に発表した調査状況によると、ボルトが突き刺さった右主翼のタンクには、直径2センチ程度の穴が開いていた。穴から突き出たボルトの周囲は、タンクの外壁の金属板がめくれ上がるような状態になっており、外壁とボルトが何度も擦れた結果、穴が開いた可能性より、一気に貫通した可能性が高いことが分かった。

 国交省によると、事故機は、台北出発時には約1万リットルの燃料を搭載していた。燃料は、目的地の変更などで飛行時間が延びた場合に備えて余分に搭載しており、到着時には左右のタンクに約3000リットルずつの燃料が残っていたとみられる。

 事故で燃え方が激しかった左側のタンクの燃料はすべて燃え尽きたが、右側タンクからは事故後に約2800リットルが回収されていた。このため、ボルトでできた穴から約200リットルが短時間に漏れ、エンジンの高温部の熱で発火したとみられる。

関連ニュース

タイトル更新日付補足情報
08/24 12:50フォト付きブログ付き特集付き
08/23 20:29フォトなしブログ付き特集なし
08/24 16:25フォト付きブログ付き特集なし
08/21 11:08フォト付きブログ付き特集付き
08/21 23:43フォトなしブログ付き特集なし
08/22 12:14フォトなしブログ付き特集付き

本日の人気ニュース

タイトル更新日付補足情報
12/14 22:24フォトなしブログ付き特集付き
12/15 15:31フォト付きブログ付き特集付き
12/15 12:22フォト付きブログ付き特集付き
12/15 02:05フォト付きブログ付き特集付き
12/14 23:15フォトなしブログ付き特集付き

本日のおすすめブックマーク

6user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
2user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。

ニュース検索

テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。

おすすめニュース

楽天
楽天
ショッピングby楽天
◆歳末特売市でGET!
◆ビジネススタイルをコーデ
◆ブランド均一セールでお得☆
◆今が買いのHITワンピ♪

得ダネ情報

広告バナー

女子部(仮)

ニュース特集

佐世保・銃乱射事件

佐世保市の散弾銃乱射事件 長崎県佐世保市のスポーツクラブで12月14日、迷彩服の男が銃を乱射し2人を射殺、子供ら6人に重軽傷を負わ…

やばいぞ日本

「日本の没落」が始まっています。経済は好調なのに長期的な不安がぬぐえず、人口減に歯止めはかからず。エネル…

おすすめブログ

イザのコーナーの紹介

占い(キリエ翠の七曜占星術)

広告バナー

3000mの風メタボリックシンドローム産経PODCASTSSANKEI EXPRESSロボット大集合ほうき星ブログSuono Dolce大手町GINZA芸能サンスポモバイルエイト

イザのロゴです

izaイザ

サイト共通情報へ移動できるメニューです

  1. ホームへ
  2. イザ!とは
  3. ヘルプ
  4. RSS一覧

産経グループのサイトへ移動できるメニューです

  1. MSN産経ニュース
  2. サンスポ
  3. ZAKZAK
  4. FujiSankei Business i.
  5. Sankei Express

ここはメインバナーのエリアです