1 ネットカフェ難民(神奈川県) :2007/12/07(金) 10:42:30.87 ID:Tn4Uzw4r0 株主優待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000015-fsi-ind
学情が「はじめての転職」情報サイト12日開設
いまや「入社3年で3割が辞める」が一般的となった新卒者の就業行動の変化を背景に、
20代後半から30代前半の転職市場が急拡大している。就職情報サービスの学情
(大阪市北区)は、こうした若年層の転職希望者を対象とした新サービスを12日、開始する。
商品名もそのものズバリ「はじめての転職」(略称・ハジテン)で、
転職を希望する若年層の就業者専用の情報サイトを開設し、
就業経験のある若手人材を求める企業と結びつける。
学情はハジテンが対象とする若年層の就職市場を、
いわゆる「第二新卒」市場と別枠ととらえ、新サービスの展開を通じ、
新市場開拓につなげる。求人する企業側が第二新卒の採用を
「人材育成を前提とした中途採用」として、新卒者採用の延長線上に位置づけているのに対し、
学情が提案するハジテンが対象とする人材層は就業経験のある若年層で、
「せめて就業経験のある若手人材がほしい」という企業の求人ニーズに応える。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000015-fsi-ind
学情が「はじめての転職」情報サイト12日開設
いまや「入社3年で3割が辞める」が一般的となった新卒者の就業行動の変化を背景に、
20代後半から30代前半の転職市場が急拡大している。就職情報サービスの学情
(大阪市北区)は、こうした若年層の転職希望者を対象とした新サービスを12日、開始する。
商品名もそのものズバリ「はじめての転職」(略称・ハジテン)で、
転職を希望する若年層の就業者専用の情報サイトを開設し、
就業経験のある若手人材を求める企業と結びつける。
学情はハジテンが対象とする若年層の就職市場を、
いわゆる「第二新卒」市場と別枠ととらえ、新サービスの展開を通じ、
新市場開拓につなげる。求人する企業側が第二新卒の採用を
「人材育成を前提とした中途採用」として、新卒者採用の延長線上に位置づけているのに対し、
学情が提案するハジテンが対象とする人材層は就業経験のある若年層で、
「せめて就業経験のある若手人材がほしい」という企業の求人ニーズに応える。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000015-fsi-ind
3 張出横綱(宮城県) :2007/12/07(金) 10:43:10.23 ID:4FjK8p2y0
12 但馬牛(東京都) :2007/12/07(金) 10:45:44.82 ID:p9n2FkVw0
ドラゴン桜の続編が転職のヤツだな
26 空気(コネチカット州) :2007/12/07(金) 11:08:05.64 ID:FEWY5I0sO>>3
それは興味あるな。
よかったらタイトルを教えてくれ。
34 建設会社経営(香川県) :2007/12/07(金) 11:32:20.28 ID:sHqE2Pjc0それは興味あるな。
よかったらタイトルを教えてくれ。
>>26
エンゼルバンク ドラゴン桜外伝
7 名無し募集中。。。(アラバマ州) :2007/12/07(金) 10:44:04.62 ID:7pjjPjXm0エンゼルバンク ドラゴン桜外伝
■残業代が欲しい?今のキミに言えることですか?
・キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?
我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしていても残業手当が全然付かない。
それには納得がいかないと言うのです。
「納得がいかない理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんてすごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、
そうでないなら言えないと思わない?」
そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。
「今のキミの段階で言える立場なのかな?」 「キミが経営者ならキミを雇うの?」 「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」
こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で聞きません)。
すると、ようやく理解できるのです。
■「我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ」小島貴子 すばる舎 P147-148
小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」 http://blog.careercare.jp/ (削除)
小島貴子プロフィール http://aspara.asahi.com/syusyoku/syusyoku01-profile.html
小島貴子・・・立教大学 大学教育開発・支援センターコオプ・コーディネーター http://www.pref.saitama.lg.jp/room/hatsugen/taidan050731.html
21 パート(catv?) :2007/12/07(金) 10:56:51.44 ID:d+Z/sff/0・キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?
我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしていても残業手当が全然付かない。
それには納得がいかないと言うのです。
「納得がいかない理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんてすごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、
そうでないなら言えないと思わない?」
そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。
「今のキミの段階で言える立場なのかな?」 「キミが経営者ならキミを雇うの?」 「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」
こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で聞きません)。
すると、ようやく理解できるのです。
■「我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ」小島貴子 すばる舎 P147-148
小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」 http://blog.careercare.jp/ (削除)
小島貴子プロフィール http://aspara.asahi.com/syusyoku/syusyoku01-profile.html
小島貴子・・・立教大学 大学教育開発・支援センターコオプ・コーディネーター http://www.pref.saitama.lg.jp/room/hatsugen/taidan050731.html
>>7
「今のキミの段階で言える立場なのかな?」
「キミが経営者ならキミを雇うの?」
「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」
これこそまさしく無能経営者の発言、できる会社はこうは言わない。
ただ数も少ない
22 下着ドロ(大阪府) :2007/12/07(金) 10:59:40.15 ID:ddYQ1yro0「今のキミの段階で言える立場なのかな?」
「キミが経営者ならキミを雇うの?」
「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」
これこそまさしく無能経営者の発言、できる会社はこうは言わない。
ただ数も少ない
>>7
>「キミが経営者ならキミを雇うの?」
経営者なんだから雇う側です
>「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」
先輩なんだから後輩を判断する立場です
って言ってみたい
69 魔法少女(長屋) :2007/12/07(金) 16:03:32.77 ID:+1a5UtjA0>「キミが経営者ならキミを雇うの?」
経営者なんだから雇う側です
>「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」
先輩なんだから後輩を判断する立場です
って言ってみたい
>>7
これで言い負かしたつもりなのが噴飯モノだよな。
残業代払わないのは違法ですよ。ヤクザじゃないんだから詭弁で違法行為を正当化しようとせず
遵法精神というものを学びましょう
営業時間後にしか話の出来ない仕事なら、仕事に合わせて就業時刻を設定するか
朝から拘束して時間外の残業代を全額支払うか、それは経営者が考えて選ぶことです。
企業におけるコンプライアンス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9
79 プロスキーヤー(神奈川県) :2007/12/07(金) 18:27:38.89 ID:7umO0rmB0これで言い負かしたつもりなのが噴飯モノだよな。
残業代払わないのは違法ですよ。ヤクザじゃないんだから詭弁で違法行為を正当化しようとせず
遵法精神というものを学びましょう
営業時間後にしか話の出来ない仕事なら、仕事に合わせて就業時刻を設定するか
朝から拘束して時間外の残業代を全額支払うか、それは経営者が考えて選ぶことです。
企業におけるコンプライアンス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9
>>69
コンプライアンスっつっても、外向きには法順守性をきっちり守ってますと言っていても、
内部では違法行為がまかり通ってたりするからね
そういった経営者には重宝がられるのかも知れない
80 留学生(コネチカット州) :2007/12/07(金) 22:50:40.38 ID:KUn70QyqOコンプライアンスっつっても、外向きには法順守性をきっちり守ってますと言っていても、
内部では違法行為がまかり通ってたりするからね
そういった経営者には重宝がられるのかも知れない
>>79
そーいや去年sox法流行ったなw
まぁ転職より早く日本から出る為に行動した方が自分の為になるわな。
後 欝の人 そーゆうnpoあるから行っといで
85 おたく(dion軍) :2007/12/07(金) 23:05:12.99 ID:+EjrwP7Y0そーいや去年sox法流行ったなw
まぁ転職より早く日本から出る為に行動した方が自分の為になるわな。
後 欝の人 そーゆうnpoあるから行っといで
>>7
>キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
>営業時間が終わってからしか話ができないのではない?
>それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
じゃあ別に午後出社でも言い訳だ。
それをさせてくれないのならその会社は無能。
99 週末都民(神奈川県) :2007/12/08(土) 02:20:20.54 ID:OmP5O3DC0>キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
>営業時間が終わってからしか話ができないのではない?
>それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
じゃあ別に午後出社でも言い訳だ。
それをさせてくれないのならその会社は無能。
>>7
”1991年、埼玉県庁に職業訓練指導員として入庁”
それ以降の経歴見ると、こんときの人脈だけでうまく渡り歩いてるんだろうね
101 将軍(樺太) :2007/12/08(土) 04:57:00.54 ID:jJ/JJw73O”1991年、埼玉県庁に職業訓練指導員として入庁”
それ以降の経歴見ると、こんときの人脈だけでうまく渡り歩いてるんだろうね
>>7
脳内再生されてはらわた煮えくり返りそうだった
でもこんな屁理屈に言い返せない奴も悪いだろ
104 日本語習得中(長崎県) :2007/12/08(土) 05:37:55.92 ID:qw2uK+fU0脳内再生されてはらわた煮えくり返りそうだった
でもこんな屁理屈に言い返せない奴も悪いだろ
>>7
すげーなこれww
小島貴子ってやつを育てた親はどんだけ愛情を注がなかったんだよ。
108 運び屋(アラバマ州) :2007/12/08(土) 06:59:36.61 ID:sg3lK3V00すげーなこれww
小島貴子ってやつを育てた親はどんだけ愛情を注がなかったんだよ。
12 但馬牛(東京都) :2007/12/07(金) 10:45:44.82 ID:p9n2FkVw0
アビリティはそのまま持ち込めるがレベルは再度1からになるよ
17 おたく(樺太) :2007/12/07(金) 10:47:17.20 ID:ElXXwKbdO>>12
すげー分かりやすいな
28 遣唐使(コネチカット州) :2007/12/07(金) 11:11:43.56 ID:FEWY5I0sOすげー分かりやすいな
>>12
例えがわかりやすいなw
14 ぬこ(長屋) :2007/12/07(金) 10:46:50.00 ID:UPhSgX6P0例えがわかりやすいなw
上級職は成長が遅い
15 バンドマン(栃木県) :2007/12/07(金) 10:47:04.07 ID:DdeGrpSt0商人に転職して移民の町に連れて行こうとしたがレベル1に戻ってるので雑魚敵で即死
16 麻薬検査官(樺太) :2007/12/07(金) 10:47:10.36 ID:t2jVWab0O大企業ほど社内転職がし易い
自分の適性なんて分かるわけない。あと上司も選べない
18 高校教師(愛知県) :2007/12/07(金) 10:47:22.34 ID:MIEJPnkJ0自分の適性なんて分かるわけない。あと上司も選べない
転職支援会社の担当の馬鹿っぷりは異常。
2社に世話になったが両方救いようがないレベルだった。
結局自分でなんとかした。
29 遣唐使(コネチカット州) :2007/12/07(金) 11:16:28.50 ID:FEWY5I0sO2社に世話になったが両方救いようがないレベルだった。
結局自分でなんとかした。
>>18
具体的にどんな活動をしたんですか。
最近転職に激しく興味あります。そんな自分は新卒で就職して2年目ですorz
63 高校教師(愛知県) :2007/12/07(金) 14:30:24.52 ID:MIEJPnkJ0具体的にどんな活動をしたんですか。
最近転職に激しく興味あります。そんな自分は新卒で就職して2年目ですorz
>>29
遅レスになっちゃったけど、
支援会社3社に登録した。
1社目からコンタクトがあって、まず支援会社へ面接行った。
担当は30歳くらいの男で、こっちの言うことに相槌打つんだけど、
本当は知らないクセに知ったフリしてるのが見え見え。
大丈夫かいなと思いつつ、とりあえず3社面接受けることにしたけど全部NG。
3社目からNGの知らせ来たときには簡単なメールだけ送ってきて逃げやがった。
同じ頃2社目の担当から電話。
20代くらいの女。
今こういう仕事をしていて、どういう経験があるとか伝えて、
“例えば”の話で○○工業みたいな会社がいいと思ってます。って伝えといたら
翌日電話があって『○○工業に電話してみたんですけど、今はそのような求人はしてないそうですぅ〜。』ってww
もう呆れた。この時点であきらめた。
その後3社目からも電話があったけど、こっちから断った。
仕事上付き合いのあって、俺のこと知ってる人を何人か当たってみたら
みんな『○○さんなら余裕でOKじゃないか』って言ってくれて、その方向で話を進めた。
俺は自分じゃ失敗ばかりで迷惑かけまくりと思ってたのに、本当に意外だった。
今いる会社は支援会社から進められた会社よりランクが上。
今思うとあのとき決まらなくて良かった。
支援会社とか通すと知らない会社へ行くことになる。これはつらい。
49 留学生(コネチカット州) :2007/12/07(金) 12:20:52.75 ID:KUn70QyqO遅レスになっちゃったけど、
支援会社3社に登録した。
1社目からコンタクトがあって、まず支援会社へ面接行った。
担当は30歳くらいの男で、こっちの言うことに相槌打つんだけど、
本当は知らないクセに知ったフリしてるのが見え見え。
大丈夫かいなと思いつつ、とりあえず3社面接受けることにしたけど全部NG。
3社目からNGの知らせ来たときには簡単なメールだけ送ってきて逃げやがった。
同じ頃2社目の担当から電話。
20代くらいの女。
今こういう仕事をしていて、どういう経験があるとか伝えて、
“例えば”の話で○○工業みたいな会社がいいと思ってます。って伝えといたら
翌日電話があって『○○工業に電話してみたんですけど、今はそのような求人はしてないそうですぅ〜。』ってww
もう呆れた。この時点であきらめた。
その後3社目からも電話があったけど、こっちから断った。
仕事上付き合いのあって、俺のこと知ってる人を何人か当たってみたら
みんな『○○さんなら余裕でOKじゃないか』って言ってくれて、その方向で話を進めた。
俺は自分じゃ失敗ばかりで迷惑かけまくりと思ってたのに、本当に意外だった。
今いる会社は支援会社から進められた会社よりランクが上。
今思うとあのとき決まらなくて良かった。
支援会社とか通すと知らない会社へ行くことになる。これはつらい。
>>18
俺が行った新庄の所の担当はマジ糞だったw
てっとりばやく就職させようって魂胆ミエミエで不動産とMRしか出しやがらねー
しかし何故かその中に一枚輝いてる会社が!!!
それで、そこしか受けませんって言ったらマジ切れされたし(・ω・)
24 無党派さん(長屋) :2007/12/07(金) 11:03:15.58 ID:lsEn0T9W0俺が行った新庄の所の担当はマジ糞だったw
てっとりばやく就職させようって魂胆ミエミエで不動産とMRしか出しやがらねー
しかし何故かその中に一枚輝いてる会社が!!!
それで、そこしか受けませんって言ったらマジ切れされたし(・ω・)
とにかく次の職場決まってから辞めろ。
失業保険満額出るまでは遊ぶんだとか、資格でも取りながらのんびりやるとか考えてると、
ニート状況から抜けられなくなるし、仕事勘が鈍る。
俺はそれで800万の貯金を2年で食いつくし、餓死寸前まで逝って就職活動に必要な金を
実家にせびる羽目になった。
43 守備隊(兵庫県) :2007/12/07(金) 12:03:54.54 ID:nG+/SJnc0失業保険満額出るまでは遊ぶんだとか、資格でも取りながらのんびりやるとか考えてると、
ニート状況から抜けられなくなるし、仕事勘が鈍る。
俺はそれで800万の貯金を2年で食いつくし、餓死寸前まで逝って就職活動に必要な金を
実家にせびる羽目になった。
>>24
一度ニートになって履歴書に空白期間ができたら
どこも雇ってくれなくなるんじゃないの?
それがこの国のデフォルトじゃないの?
案外そうでもないの?
44 プロスキーヤー(福岡県) :2007/12/07(金) 12:10:06.49 ID:n8xU6BdA0一度ニートになって履歴書に空白期間ができたら
どこも雇ってくれなくなるんじゃないの?
それがこの国のデフォルトじゃないの?
案外そうでもないの?
>>43
ハロワの求人なら受かるよ
転職サイトの求人は無理
ただ、同じ場所でのバイト期間が長く25位までなら
ギリ大丈夫な所もある(不動産とか)
45 しつこい荒らし(滋賀県) :2007/12/07(金) 12:10:56.26 ID:YU33od3V0ハロワの求人なら受かるよ
転職サイトの求人は無理
ただ、同じ場所でのバイト期間が長く25位までなら
ギリ大丈夫な所もある(不動産とか)
>>43
ワープアな職しか雇われんよ
だから新卒枠価値あるのよ
31 銭湯経営(コネチカット州) :2007/12/07(金) 11:22:46.00 ID:hLbCqu3sOワープアな職しか雇われんよ
だから新卒枠価値あるのよ
奴隷は従順でなくてはならない
若くて健康な奴隷は良く働く
32 名無し募集中。。。(catv?) :2007/12/07(金) 11:26:54.89 ID:1+FofzLB0若くて健康な奴隷は良く働く
採用する立場から言わせてもらうと、
人材紹介会社通すと採用されずらいからやめとけ
紹介会社に渡す紹介料が高すぎるのでどうしても慎重になる
入りたい会社あるなら企業のホームページにある中途採用担当のところに直でいけ
そのルートは来る人少ないからライバルも少なくなるしな
35 公務員(埼玉県) :2007/12/07(金) 11:37:04.09 ID:vsBOAV/40人材紹介会社通すと採用されずらいからやめとけ
紹介会社に渡す紹介料が高すぎるのでどうしても慎重になる
入りたい会社あるなら企業のホームページにある中途採用担当のところに直でいけ
そのルートは来る人少ないからライバルも少なくなるしな
・実務経験
・若さ
・学歴、語学、資格その他のスキル
20代中盤で現在転職中だけど、書類選考を経ての面接まではかなりの確率で辿り着ける
企業の存続・年齢構成の適正化の面から2番目に挙げた点だけでも武器になるのが今の転職市場
それでも、新興の成長企業、外資や超大手は応募職種に関係する実務経験がないと大体ダメ
ほとんどのところでは学歴、語学、資格は飾り、飾りでもないよりはあった方がいいけど
実感としてはこんな感じ
53 遣唐使(コネチカット州) :2007/12/07(金) 12:39:49.32 ID:FEWY5I0sO・若さ
・学歴、語学、資格その他のスキル
20代中盤で現在転職中だけど、書類選考を経ての面接まではかなりの確率で辿り着ける
企業の存続・年齢構成の適正化の面から2番目に挙げた点だけでも武器になるのが今の転職市場
それでも、新興の成長企業、外資や超大手は応募職種に関係する実務経験がないと大体ダメ
ほとんどのところでは学歴、語学、資格は飾り、飾りでもないよりはあった方がいいけど
実感としてはこんな感じ
20代半ばで宅建持ちで成績はそれならに出したつもりなんだが今いる住宅業界に絶望感を感じまくるため転職したいんだがそんな理由じゃきついよなorz
他の業界に行きたいわけだが。ITに興味あるんだけど住宅からだとどうなんだろうと考えはじめて早半年。
54 留学生(コネチカット州) :2007/12/07(金) 12:47:46.77 ID:KUn70QyqO他の業界に行きたいわけだが。ITに興味あるんだけど住宅からだとどうなんだろうと考えはじめて早半年。
>>53
ITだったら簡単だろーよ
20後半位迄ならIT、不動産、飲食、MRは前職がほぼ関係なく採用されるよ
57 空気(コネチカット州) :2007/12/07(金) 13:26:49.42 ID:FEWY5I0sOITだったら簡単だろーよ
20後半位迄ならIT、不動産、飲食、MRは前職がほぼ関係なく採用されるよ
>>54
レスありがとうです。
パソコンとか興味あるんで初級ですがシスアドとか簿記2級とか飾りとなる資格は多少取っておきました。
住宅はほんと人口減の影響でしょうか、ほとんど売れません。しかし上司やら上層部はバブルを生きてきたため、昔ながらの訪問とかをすれば売れるなどの幻想を抱いてます。
実際受注棟数も毎年右肩下がりに落ちており、前倒しで来月の見込み客を当月に無理やり入れることで数字上はかろうじて生き長らえるというジリ貧状態です。
東証一部の会社とはいっても、内部も腐ってるんで先は無いなと自分なりに判断してる次第であります。
やっぱ営業職がいいとは思うんですが、IT関係の営業はどうなんでしょうかね。この先、何かいい仕事に巡り会えるといいんですが。
60 留学生(コネチカット州) :2007/12/07(金) 13:55:17.75 ID:KUn70QyqOレスありがとうです。
パソコンとか興味あるんで初級ですがシスアドとか簿記2級とか飾りとなる資格は多少取っておきました。
住宅はほんと人口減の影響でしょうか、ほとんど売れません。しかし上司やら上層部はバブルを生きてきたため、昔ながらの訪問とかをすれば売れるなどの幻想を抱いてます。
実際受注棟数も毎年右肩下がりに落ちており、前倒しで来月の見込み客を当月に無理やり入れることで数字上はかろうじて生き長らえるというジリ貧状態です。
東証一部の会社とはいっても、内部も腐ってるんで先は無いなと自分なりに判断してる次第であります。
やっぱ営業職がいいとは思うんですが、IT関係の営業はどうなんでしょうかね。この先、何かいい仕事に巡り会えるといいんですが。
>>57
こないだ迄東京は又バブルがきてたから上層部は錯覚したんじゃね??
ただ衣食住は生きる基本だからこの世からなくなる事は無い
詐欺のような販売しても物を売ってるだけ株屋とかに比べたらマシだ!
早慶クラスなら住宅でガンガレ
違うなら働きながらコツコツとメーカーを受けろー
ITだけは止めとけ
資本主義が終われば必ず淘汰される
65 団体役員(USA) :2007/12/07(金) 15:51:00.65 ID:z8XQu/Gx0こないだ迄東京は又バブルがきてたから上層部は錯覚したんじゃね??
ただ衣食住は生きる基本だからこの世からなくなる事は無い
詐欺のような販売しても物を売ってるだけ株屋とかに比べたらマシだ!
早慶クラスなら住宅でガンガレ
違うなら働きながらコツコツとメーカーを受けろー
ITだけは止めとけ
資本主義が終われば必ず淘汰される
>>60
> ITだけは止めとけ
> 資本主義が終われば必ず淘汰される
さすがにその時は日本が終わってるだろうから安心していいと思うw
ま、ITドカタは適性無いと死ぬよ。
英語が出来てコネがあれば、アメリカの方が楽かもしれない。
残業代は出ないけどな。(でも残業なんてほぼ無いし)
82 留学生(コネチカット州) :2007/12/07(金) 22:56:20.50 ID:KUn70QyqO> ITだけは止めとけ
> 資本主義が終われば必ず淘汰される
さすがにその時は日本が終わってるだろうから安心していいと思うw
ま、ITドカタは適性無いと死ぬよ。
英語が出来てコネがあれば、アメリカの方が楽かもしれない。
残業代は出ないけどな。(でも残業なんてほぼ無いし)
>>65
無くなるのでなく淘汰ね。
10年後辺り
ntt、ヤフー、ケデデーアイこの三つ位しか無いんじゃね?
んで小っこいのは全部下請けw
まぁ自由競争か権利、利権競争かは政治屋しだいだからどうなるか誰も解らんが このままじゃ日本はヤバイっては確か
76 造反組(千葉県) :2007/12/07(金) 17:37:11.08 ID:468WKtiU0無くなるのでなく淘汰ね。
10年後辺り
ntt、ヤフー、ケデデーアイこの三つ位しか無いんじゃね?
んで小っこいのは全部下請けw
まぁ自由競争か権利、利権競争かは政治屋しだいだからどうなるか誰も解らんが このままじゃ日本はヤバイっては確か
>>60
>ただ衣食住は生きる基本だからこの世からなくなる事は無い
それと違ってITはいきなりこの世から消滅する可能性もあるw
ライフラインの制御、交通制御、金融(勘定系)...こういった社会に根を下ろした
分野のITは決してなくなることはないだろうが、それ以外のどうでもいい企業情報システムだの
Web2.0だのPC関係のアプリだのケータイがらみ(除く音声部分)だのゲームだの....は、
ある日、いきなり必要とされなくなることも考慮せよ
55 映画館経営(埼玉県) :2007/12/07(金) 12:56:22.43 ID:+HnOQR700>ただ衣食住は生きる基本だからこの世からなくなる事は無い
それと違ってITはいきなりこの世から消滅する可能性もあるw
ライフラインの制御、交通制御、金融(勘定系)...こういった社会に根を下ろした
分野のITは決してなくなることはないだろうが、それ以外のどうでもいい企業情報システムだの
Web2.0だのPC関係のアプリだのケータイがらみ(除く音声部分)だのゲームだの....は、
ある日、いきなり必要とされなくなることも考慮せよ
>>53
法人・個人営業(仲介業務を含む)でそれなりの実績、実務経験があり
前職で培った営業スキルを成長産業であるIT企業で生かしたいという形で転職(営業職→営業職)するなら
今以上のところかそれなりのところに行けると思うよ
ただ、SEとして転職するのは・・・どうなんだろうね
IT企業にこだわらなければ、営業経験者は引く手が数多だよ
大手メーカーも積極採用してるし、いろいろ考えてみたらいいんじゃない
97 中学生(神奈川県) :2007/12/08(土) 00:09:31.64 ID:BoT+DuUf0法人・個人営業(仲介業務を含む)でそれなりの実績、実務経験があり
前職で培った営業スキルを成長産業であるIT企業で生かしたいという形で転職(営業職→営業職)するなら
今以上のところかそれなりのところに行けると思うよ
ただ、SEとして転職するのは・・・どうなんだろうね
IT企業にこだわらなければ、営業経験者は引く手が数多だよ
大手メーカーも積極採用してるし、いろいろ考えてみたらいいんじゃない
>>53
ITはやめとけと鬱病休職中奴が言ってるぞ
36 作家(東京都) :2007/12/07(金) 11:43:35.29 ID:5I8ZO0rk0ITはやめとけと鬱病休職中奴が言ってるぞ
・辞めた理由にマイナス要素つけるな。そこも同じような環境かもしれんぞ
・前職は詐称するな。雇用保険被保険者証に退職年月バッチリ記載されとるぞ
・履歴書はPC作成でおk。ただし大企業は手書きにしといたほうが無難。
どのみちそんなの評価なんかしないって。
・職歴と職務経歴書は違うものだ。職務経歴書にはどんな仕事・プロジェクトやったかちゃんと書け。
・リクナビ、findjob、DUDA、エンジャパン以外使うな。ハロワなど論外。
人員確保に金をケチるとこにロクなとこはない。
・「正社員登用アリ」等は一切信用しない。能力あるならはじめから正社員で採用されるからな。
・自己PRや志望動機はできるだけ書け。とにかく書け。
・経歴職歴は一本筋通しておけ。そうすれば職歴短くてもキャリアアップとも受け取れるものだ。
・空白期間は親入院でもさせとけ。
がんばれ
52 Webデザイナー(兵庫県) :2007/12/07(金) 12:35:29.82 ID:kIGbUXo30・前職は詐称するな。雇用保険被保険者証に退職年月バッチリ記載されとるぞ
・履歴書はPC作成でおk。ただし大企業は手書きにしといたほうが無難。
どのみちそんなの評価なんかしないって。
・職歴と職務経歴書は違うものだ。職務経歴書にはどんな仕事・プロジェクトやったかちゃんと書け。
・リクナビ、findjob、DUDA、エンジャパン以外使うな。ハロワなど論外。
人員確保に金をケチるとこにロクなとこはない。
・「正社員登用アリ」等は一切信用しない。能力あるならはじめから正社員で採用されるからな。
・自己PRや志望動機はできるだけ書け。とにかく書け。
・経歴職歴は一本筋通しておけ。そうすれば職歴短くてもキャリアアップとも受け取れるものだ。
・空白期間は親入院でもさせとけ。
がんばれ
>>36
雇用保険被保険者証の形式が、去年辺り?から変わったから
職安で再発行すれば、退職年月日が載ってない物になるよ。
37 文学部(アラバマ州) :2007/12/07(金) 11:44:33.00 ID:U+KkKRe20雇用保険被保険者証の形式が、去年辺り?から変わったから
職安で再発行すれば、退職年月日が載ってない物になるよ。
・どこへ行っても地獄
がんばれ(^o^)/~~
41 おくさま(ネブラスカ州) :2007/12/07(金) 11:55:12.33 ID:YFyMfzwvOがんばれ(^o^)/~~
面接でボロカス言われて凹んで帰宅したら内定のメール来ててワロタ
しかも年収提示額が前職の2倍でワロタ
50 元祖広告荒らし(コネチカット州) :2007/12/07(金) 12:22:49.08 ID:ZmVWD6IKOしかも年収提示額が前職の2倍でワロタ
>>41
おめでとう。羨ましいな。
42 作家(東京都) :2007/12/07(金) 12:02:52.64 ID:5I8ZO0rk0おめでとう。羨ましいな。
履歴書PC作成は必ずB4見開き可で作成する事。
(ようは市販のと同じサイズって意味)
人事担当が履歴書ファイリングする時に既存の形式ならやりやすいからだ。
それとショボい家庭用プリンターで印刷するなよ?
あれ滲むんだよw
高級用紙かつ高品質で印刷するか、じゃなきゃどこかの出力センターで印刷してもらえ。
47 団体役員(USA) :2007/12/07(金) 12:14:29.86 ID:z8XQu/Gx0(ようは市販のと同じサイズって意味)
人事担当が履歴書ファイリングする時に既存の形式ならやりやすいからだ。
それとショボい家庭用プリンターで印刷するなよ?
あれ滲むんだよw
高級用紙かつ高品質で印刷するか、じゃなきゃどこかの出力センターで印刷してもらえ。
日本で就職活動せず海外の院に逃げた俺は、履歴書の書き方が分からなかったから
現地でドカタとして就職した。
48 プロスキーヤー(福岡県) :2007/12/07(金) 12:16:06.13 ID:n8xU6BdA0現地でドカタとして就職した。
>>47
日本と比べて給料はどんな感じ?
51 団体役員(USA) :2007/12/07(金) 12:23:17.57 ID:z8XQu/Gx0日本と比べて給料はどんな感じ?
>>48
ビザのスポンサーになってもらわなきゃならないんで、多少足下みられるけど、
残業無し、9時5時、休日出勤無しで5万ドル台。
まだ院出て二年目だから、デジドカならこんなもんでしょ。
58 巫女(コネチカット州) :2007/12/07(金) 13:30:35.79 ID:oZVqWmeWOビザのスポンサーになってもらわなきゃならないんで、多少足下みられるけど、
残業無し、9時5時、休日出勤無しで5万ドル台。
まだ院出て二年目だから、デジドカならこんなもんでしょ。
女が上司だと大変
64 造園業(群馬県) :2007/12/07(金) 14:50:29.59 ID:NRDvsW200コネクションは大事だな。
「親会社の横暴」的コネ入社でなければ、ある程度人物が保証されていて、
しかも「紹介してくれた人の顔に泥を塗るようなことをしてはいけない」ということで
仕事へのモチベーションが比較的高いから、雇う側としてもメリットがあるし。
67 トンネルマン(コネチカット州) :2007/12/07(金) 15:55:27.80 ID:g0Xbq6DrO「親会社の横暴」的コネ入社でなければ、ある程度人物が保証されていて、
しかも「紹介してくれた人の顔に泥を塗るようなことをしてはいけない」ということで
仕事へのモチベーションが比較的高いから、雇う側としてもメリットがあるし。
完全週休2日制って祝祭日があっても週休2日
騙されるなよ
68 張出横綱(関西地方) :2007/12/07(金) 15:58:56.28 ID:Rtk5sXKs0騙されるなよ
俺そろそろ賢者に転職できるはずなんだけどな。
71 林業(catv?) :2007/12/07(金) 16:08:45.65 ID:9/kDEjpz0IT営業はPG・SEを経験してから社内で転職って風潮が結構あるような・・・。
そこまで辿り着ければ食ってはいけるけど実際は社内の競争は熾烈だよ。
SE・PGがデスマやってるのにマーケティングGだけ定時退社とかだからねぇ。。。
みんなやりたがるし。
96 不動産鑑定士(千葉県) :2007/12/07(金) 23:49:27.09 ID:rRsdAtnN0そこまで辿り着ければ食ってはいけるけど実際は社内の競争は熾烈だよ。
SE・PGがデスマやってるのにマーケティングGだけ定時退社とかだからねぇ。。。
みんなやりたがるし。
>>71
何のために技術職についてんだよっつうぐらい営業に憧れるあほ多いねぇ
72 県議(ネブラスカ州) :2007/12/07(金) 16:20:01.08 ID:paqFxf8BO何のために技術職についてんだよっつうぐらい営業に憧れるあほ多いねぇ
新卒で就職して辞めたら日本はほぼ終わりだよなぁ
よほど当たり引かない限り激務薄給地獄のループ
ハロワの募集で月額18万なのに実際は12万ってのに見事にハマッた
残業と手当てで18万ほどですとかアホか○○○潰れろ
73 船員(熊本県) :2007/12/07(金) 16:28:45.35 ID:zJ7z88+C0よほど当たり引かない限り激務薄給地獄のループ
ハロワの募集で月額18万なのに実際は12万ってのに見事にハマッた
残業と手当てで18万ほどですとかアホか○○○潰れろ
現在35歳
鬱で2年ほど療養してしまった
まったく職が見つからない
派遣しか手がないのだろうか?
マジでやばい
74 ペテン師(東京都) :2007/12/07(金) 16:56:50.03 ID:hvFDiaYW0鬱で2年ほど療養してしまった
まったく職が見つからない
派遣しか手がないのだろうか?
マジでやばい
日本の教育制度は糞すぎる
人間性、社会性、コミュ力等の全然成長しねえ
75 キャプテン(長屋) :2007/12/07(金) 17:12:00.73 ID:9zYkjd9P0人間性、社会性、コミュ力等の全然成長しねえ
>>74
コミュニケーション能力ってどうやって鍛えるの?
他人と積極的に会話しようとするたびに、トラウマが増えていくんですけど。
77 遣唐使(コネチカット州) :2007/12/07(金) 18:19:02.82 ID:FEWY5I0sOコミュニケーション能力ってどうやって鍛えるの?
他人と積極的に会話しようとするたびに、トラウマが増えていくんですけど。
やっぱ好きなことや興味あることじゃないとに続かないんでしょうね。
かといって好きなことをやれてる人の割合はかなり低いと何かで見た気がする。
断熱がどうだとか構造がなんて微塵も興味ねーよちくしょー。
98 接客業(東京都) :2007/12/08(土) 02:20:14.60 ID:DQTo/jOy0かといって好きなことをやれてる人の割合はかなり低いと何かで見た気がする。
断熱がどうだとか構造がなんて微塵も興味ねーよちくしょー。
>>77
だけど好きなことというかそそられる様な職人系とかそういうのは収入も
休みも、不安定さもそれはそれは凄い事が多い。
>転職するときに気をつけなきゃいけない事
現在居るところよりも、待遇、内容、人間関係のすべてがパーフェクトに
良くなることはまず無いので変な希望を持たないこと。
78 CGクリエイター(東京都) :2007/12/07(金) 18:20:33.62 ID:PTfU4jRt0だけど好きなことというかそそられる様な職人系とかそういうのは収入も
休みも、不安定さもそれはそれは凄い事が多い。
>転職するときに気をつけなきゃいけない事
現在居るところよりも、待遇、内容、人間関係のすべてがパーフェクトに
良くなることはまず無いので変な希望を持たないこと。
無職からの転職は難しい
86 保母(東日本) :2007/12/07(金) 23:07:21.58 ID:MfePIyQB0デパート系クレカは必要ないと思っていたが、平日動き回るときに
駐車場が無料になったりして便利。転職する前に作っておくべき。
87 おたく(dion軍) :2007/12/07(金) 23:13:20.25 ID:+EjrwP7Y0駐車場が無料になったりして便利。転職する前に作っておくべき。
今現在IT系の中流会社。
英語はできるかどうかわからんがTOEIC持ってて、ソフ開持ってる。
実務3年。
学歴は専門学校卒なんだけど、やっぱり専門だと大企業って難しい?
89 保母(東日本) :2007/12/07(金) 23:16:47.02 ID:MfePIyQB0英語はできるかどうかわからんがTOEIC持ってて、ソフ開持ってる。
実務3年。
学歴は専門学校卒なんだけど、やっぱり専門だと大企業って難しい?
>>87
大卒(全学部可)の条件が多いから通信でも行っとけばいいんじゃない。
88 留学生(愛知県) :2007/12/07(金) 23:16:16.64 ID:l/loxMiz0大卒(全学部可)の条件が多いから通信でも行っとけばいいんじゃない。
毎週のように求人出してる所は、もれなく酷い
91 果樹園経営(大阪府) :2007/12/07(金) 23:20:06.51 ID:fcmE6uRI0就職が難しくなったのはリクルートとかのクソ会社が同じような面接とか就職活動をすることを共用したからだと思う
102 週末都民(catv?) :2007/12/08(土) 05:03:24.17 ID:dbKBNAgi0ほんとに次の転職先見つけるまでは転職すべきでないね。
結局、転職成功したが、休職中(1年ほど)は無職半年過ぎたころ
犯罪者になる一歩手前でした。
105 占い師(福岡県) :2007/12/08(土) 06:41:04.78 ID:Lr2oKcmt0結局、転職成功したが、休職中(1年ほど)は無職半年過ぎたころ
犯罪者になる一歩手前でした。
東京本社があるところに就職すること
オーナー社長じゃないこと
人事の応対が丁寧なこと
業界のシェアがトップであること
こんくらいかなあ
俺は2回転職したけど今の会社には大満足してる
106 お猿さん(コネチカット州) :2007/12/08(土) 06:51:52.15 ID:1CIsOrBcOオーナー社長じゃないこと
人事の応対が丁寧なこと
業界のシェアがトップであること
こんくらいかなあ
俺は2回転職したけど今の会社には大満足してる
日本は「ヒマで高給」な“お役所”とか必要無い所に労働組合があって、
本当に必要な所には労働組合が無い…
110 インテリアコーディネーター(不明なsoftbank) :2007/12/08(土) 08:11:24.92 ID:APapPiDG0本当に必要な所には労働組合が無い…
面接の時に、前の職場の悪口を言うと評価が下がると
聞いた。あと、公務員だからといって、警察・消防は安易
に受けないほうがいい・・・
聞いた。あと、公務員だからといって、警察・消防は安易
に受けないほうがいい・・・
その他の記事
コメントありがとう御座います。 ⇒最新のコメントへ(44)
学名ナナシ
:2007年12月08日 11:00
疲れたスレだなw
鬱女上司は勘弁してほしい
頼むから病院に行ってくれ
頼むから病院に行ってくれ
残業代出さないのは違法
でも最近の若いのの軟弱さも異常
自分が月にいくらくらいの仕事ができてるかくらいは意識しとけよ
会社にいるだけで給料もらえる資格があると思ってる同僚が激しく腹立つ新卒一年目。学校じゃないんだから…
でも最近の若いのの軟弱さも異常
自分が月にいくらくらいの仕事ができてるかくらいは意識しとけよ
会社にいるだけで給料もらえる資格があると思ってる同僚が激しく腹立つ新卒一年目。学校じゃないんだから…
転職先の目処が立つ前に退職しないこと
これ大事
これ大事
バブル世代の仕事の出来なさ加減は異常。
ウチの会社じゃ、この世代は例外なく昇進が止まってる。
新卒直後の上司がこれで非常に苦労したよ。
ウチの会社じゃ、この世代は例外なく昇進が止まってる。
新卒直後の上司がこれで非常に苦労したよ。
>英語が出来てコネがあれば、アメリカの方が楽かもしれない
www
中学生は夢があっていいな
www
中学生は夢があっていいな
>67の話だが、トヨタは土日休みで祝日は出勤。
だからトヨタ系列やその外注先は同様の場合が多い。
年間休日115日とかいう所は祝日出勤の可能性が高い。
祝日も休みなら125日とかになる。
だからトヨタ系列やその外注先は同様の場合が多い。
年間休日115日とかいう所は祝日出勤の可能性が高い。
祝日も休みなら125日とかになる。
TOEIC持っててが意味わからん・・・
何点以上なら資格として誇れるの?
700点ぐらい?
何点以上なら資格として誇れるの?
700点ぐらい?
次の就職の目処を立ててからって言ってるけど、
3ヶ月休みも無ければ、毎日9-23時で拘束されてる私はどうすれば良いんだ…
もうIT土方なんて・・・
3ヶ月休みも無ければ、毎日9-23時で拘束されてる私はどうすれば良いんだ…
もうIT土方なんて・・・
正直銀行最強だと思う。なんか知らんが20時以降絶対残業してはいけないみたいな決まり出来て月の初めはほとんど定時〜19時には帰られる。
給料は知ってのとおり30代後半から10Mプレーヤーだし。
資格だけ取っておけばなんとかなる甘い業種
給料は知ってのとおり30代後半から10Mプレーヤーだし。
資格だけ取っておけばなんとかなる甘い業種
解雇とかじゃ無い限り、次決めてから辞めた方が良いよ。
二ヶ月無職だったが、思い返せば死んでるのと一緒だったな。
二ヶ月無職だったが、思い返せば死んでるのと一緒だったな。
米1007
トヨタ、大手トヨタ系列なんかは祝日休暇は盆やGW、正月の大型連休に全部もっていくんだよ
決して年間休暇が減ってるわけではない
トヨタ、大手トヨタ系列なんかは祝日休暇は盆やGW、正月の大型連休に全部もっていくんだよ
決して年間休暇が減ってるわけではない
TOEIC持ってるって何だ?
踊り子のメダパニダンスは使えるので
早めの転職を。
早めの転職を。
あれ、遊び人から脱出できないぞこのゲーム?
ドラクエは罪作りだよな。
遊び人が賢者になれるなんてさ。
遊び人が賢者になれるなんてさ。
収入がないのに次の仕事先が決まってない時のストレスは尋常でないからな
最初一ヶ月ぐらいは何となく気分も高揚して楽しいが、二ヶ月目から物凄く不安になってくる
半年ぐらい遊んで暮らせるだけの貯金があれば話は別だけど、
だとしてもそれだけ貯まった金を生活費や税金で使ってしまうのも勿体無いし
仕事に穴空けるとしても精々半月ぐらいに留めておいた方が良いね
>+9
転職の場合、先方も判ってることが多いから面接の時間とか結構融通が効く
流石に22時とかは無理だが、朝一とか19時とかはやってくれるので、
午前半とか駆使すれば何とかなるかもよ
最初一ヶ月ぐらいは何となく気分も高揚して楽しいが、二ヶ月目から物凄く不安になってくる
半年ぐらい遊んで暮らせるだけの貯金があれば話は別だけど、
だとしてもそれだけ貯まった金を生活費や税金で使ってしまうのも勿体無いし
仕事に穴空けるとしても精々半月ぐらいに留めておいた方が良いね
>+9
転職の場合、先方も判ってることが多いから面接の時間とか結構融通が効く
流石に22時とかは無理だが、朝一とか19時とかはやってくれるので、
午前半とか駆使すれば何とかなるかもよ
まともに働いてかつ、能無しじゃなければコネくらい出来るだろ。
転職先も自分で見いだせるまで辞めるなよ。
馬鹿としか言い様が無い。
転職先も自分で見いだせるまで辞めるなよ。
馬鹿としか言い様が無い。
鎖国根性の典型的な日本人が沸いてるけど、
アメリカじゃ就活や転職に失敗すると挽回不能の底辺層に落ちるよ。
失業保険や生涯年金なんかが完備してて、派遣なんかで同業同種の雇用枠が残っていることがどれだけ恵まれているか、知ったほうがいい。
アメリカじゃ就活や転職に失敗すると挽回不能の底辺層に落ちるよ。
失業保険や生涯年金なんかが完備してて、派遣なんかで同業同種の雇用枠が残っていることがどれだけ恵まれているか、知ったほうがいい。
これ見て鬱になった
>米17
レスありがとうございます。
そうでしたか、結構企業も融通が利くんですね。
うちの場合、有給無しで病気で遅刻や欠勤するにしても診断書が必要なので、朝一も厳しいですね。
いざとなったら、親にでも倒れてもらって時間作る事も考えたんですが、ばれた時の事を考えると怖いです。
それならいっそ辞めてしまってから求職活動しようかと考えていたんですが…。
本文や米を見る限り甘い考えだったようです。
在職中に面接受けに行った方は、在職中の会社になんて言って面接受けに行ったんだろう?
レスありがとうございます。
そうでしたか、結構企業も融通が利くんですね。
うちの場合、有給無しで病気で遅刻や欠勤するにしても診断書が必要なので、朝一も厳しいですね。
いざとなったら、親にでも倒れてもらって時間作る事も考えたんですが、ばれた時の事を考えると怖いです。
それならいっそ辞めてしまってから求職活動しようかと考えていたんですが…。
本文や米を見る限り甘い考えだったようです。
在職中に面接受けに行った方は、在職中の会社になんて言って面接受けに行ったんだろう?
41みたいに面接で物凄い勢いでボロクソに言われたのに内定もらえたのはあるな。
なんでだ。
なんでだ。
アメリカに行けばいいとかww
まあこんなのにだまされるやつは英語しゃべれないだろうから、人生棒に振る心配も無いな
まあこんなのにだまされるやつは英語しゃべれないだろうから、人生棒に振る心配も無いな
なにこの人生ゲーム
絶望感が満ち溢れている
絶望感が満ち溢れている
※1022
圧迫面接かまされたんだろ多分
スレでも勘違いしてるやつがいるようだが
好きだからって仕事持つわけじゃないぞ
むしろ好きなことを仕事にすると本気で生きがいを失う可能性がある
好きなことを仕事にすることに夢やアドバンテージは絶対見出すな
圧迫面接かまされたんだろ多分
スレでも勘違いしてるやつがいるようだが
好きだからって仕事持つわけじゃないぞ
むしろ好きなことを仕事にすると本気で生きがいを失う可能性がある
好きなことを仕事にすることに夢やアドバンテージは絶対見出すな
高校中退来年で20のニートどうしよう・・
バイトはしてるんだ
就職したいんだが無理そうだorz
バイトはしてるんだ
就職したいんだが無理そうだorz
高校中退来年で20のニートどうしよう・・
バイトはしてるんだ
就職したいんだが無理そうだorz
バイトはしてるんだ
就職したいんだが無理そうだorz
>資本主義が終われば
って書いてあるやん。携帯はバカしかいないのか。
って書いてあるやん。携帯はバカしかいないのか。
これってさぁ、新卒入社後に3年たって同業大手に転職した俺も含まれるの?
そういうやつって結構いるぞ?
やめたっていうけど、その会社をやめるだけで仕事はやってるぞ
しかも同業で多人数が
そういうやつって結構いるぞ?
やめたっていうけど、その会社をやめるだけで仕事はやってるぞ
しかも同業で多人数が
ニートの権利主張ワロタww
まず一人前になれよw
まず一人前になれよw
ていうか、こんなところの意見を参考にすんなよ。
まず自分で行動できない人間じゃここの意見聞いても意味ないだろ。
あともっと気楽になれ、最初から自分の行動に枷をはめてどうする。
まず自分で行動できない人間じゃここの意見聞いても意味ないだろ。
あともっと気楽になれ、最初から自分の行動に枷をはめてどうする。
要領の悪さってどうすれば改善できるのかね
レスを間に受けすぎて、選択肢の幅を狭めるのはやめたほうがいいと思う。
>1031
同意〜。
大体職が決まらない人って努力の方向性を
間違っているだけだもんなー。
同意〜。
大体職が決まらない人って努力の方向性を
間違っているだけだもんなー。
TOEIC持ってるって何だよwww
最初の就職と違って転職の場合になると、前職で培った人脈・成績・スキルがほぼ全てだからなー。
(ITや外食等のブラックは除いて)
逆に言うとそれさえ良ければ多少面接でキョドっても充分勝負できる件。
(ITや外食等のブラックは除いて)
逆に言うとそれさえ良ければ多少面接でキョドっても充分勝負できる件。
※1029
どちかというと俺は低年齢転職賛成派だけど
雇う側から見たら3年ぽっきりで辞められたら結構めんどうだろうな
まあでも終身雇用崩壊とかなんとかいっておいて
新規入社組みを当然のごとく奴隷扱いして
体が壊れたら即刻捨てるのが常であり常道、普通って社会体制だから
若いうちに転職してみるってのは
現状は仕方ないというか誰でもそうするというか
どちかというと俺は低年齢転職賛成派だけど
雇う側から見たら3年ぽっきりで辞められたら結構めんどうだろうな
まあでも終身雇用崩壊とかなんとかいっておいて
新規入社組みを当然のごとく奴隷扱いして
体が壊れたら即刻捨てるのが常であり常道、普通って社会体制だから
若いうちに転職してみるってのは
現状は仕方ないというか誰でもそうするというか
はじるす、はじいしゃ、はじてん?
ITは転職先として最低だ
上から下まで違法だらけ
最低な産業
上から下まで違法だらけ
最低な産業
中卒、フリーター歴10年の自分
今年大企業の子会社に就職できました
不 思 議
今年大企業の子会社に就職できました
不 思 議
>>106
公務員が暇で高給ねえ……。本当だったらどんなにいいか。
公務員が暇で高給ねえ……。本当だったらどんなにいいか。
>65
>残業代は出ないけどな。(でも残業なんてほぼ無いし)
残業代はしっかり出る。殆ど残業なんて無いがあった場合は、
連続労働時間8時間以降は通常時給の1.5倍、12時間超えると2倍。
週の6日目は最初の12時間が通常時給の1.5倍、12時間超えは2倍。
七日目は最初の8時間が1.5倍、それ以降は2倍。
管理職クラスには適応されないが一般職員ならちゃんと出る会社の方が多い。
日系の小さい会社はそんなの無視状態だけどな。
>残業代は出ないけどな。(でも残業なんてほぼ無いし)
残業代はしっかり出る。殆ど残業なんて無いがあった場合は、
連続労働時間8時間以降は通常時給の1.5倍、12時間超えると2倍。
週の6日目は最初の12時間が通常時給の1.5倍、12時間超えは2倍。
七日目は最初の8時間が1.5倍、それ以降は2倍。
管理職クラスには適応されないが一般職員ならちゃんと出る会社の方が多い。
日系の小さい会社はそんなの無視状態だけどな。
IT土方を10年耐えてきたのにいきなり営業に飛ばされたから
社長に辞表叩きつけてやったよ
怒鳴られただけで辞めさせてもらえなかった
俺にどうしろと???
社長に辞表叩きつけてやったよ
怒鳴られただけで辞めさせてもらえなかった
俺にどうしろと???
不動産って実際どうよ?