 |
|
 |
|
|
佐賀県武雄市の武雄温泉ではきょう、新年に備えて恒例のすす払いをしました。
武雄温泉ではきょう昼前から、年末恒例の大掃除が始まりました。
入口にある楼門では、5人の従業員が、笹竹を使って天井に積もったほこりを払いました。
この楼門は、100年近く前の大正時代に建てられたもので、竜宮城を思わせる形と鮮やかな朱塗りの色彩が武雄温泉のシンボルになっています。
このほか、3つの共同浴場と7つの家族湯でも、広い浴槽をブラシなどで洗って、1年間の汚れを落としました。
大掃除を終えてきれいになった武雄温泉。
元日の朝6時には、初湯開きをする予定です。
|
|
 |
|