DivX有料版が期間限定で無料ゲット可能

DivXPro_00.jpg いわゆる1CD動画などの定番となっている、歴史の長い動画コーデック「DivX」の有料版、「DivX Pro」が期間限定でライセンスを無料配布している。動画作成や動画変換に興味がある人は、この機会にライセンスをゲットしておこう。

ISDN時代から現代に至るまで、ネットで流通する動画のコーデックとして王者の座に君臨し続けるDivX。DivXは、再生は無料だが動画作成にお金がかかる。有料版の「DivX Pro」を買わないといけないからなのだが、現在は「ホリディダウンロード」という名目で、有料版のライセンスが無料配布されている。最近ではDivX動画を再生できる家電プレイヤーなども多数登場しているので、今すぐに興味がない人も、ゲットしておくと今後役立つかもしれないぞ。

DivXPro_01.jpg DivX Proを公式サイトからダウンロードしてインストール。途中のコンポーネント選択画面で迷うべきは「DivX Player」だ。DivX動画専用のプレイヤーなのだが、DivX動画はWMP等でも再生できる。不要ならチェックを外しておこう。

DivXPro_02.jpg メールアドレスを入力する。宣伝メールが不要な場合は下部のチェックを外しておこう。

DivXPro_03.jpg 入力したアドレス宛にシリアルナンバー入りのメールが届く。メール下部に記載されているURLは任意のアンケートなのでクリックする必要はない。

DivXPro_04.jpg スタートメニューから「製品の登録」を起動。

DivXPro_05.jpg メールで届いたシリアルナンバーを貼り付け「登録」。「DivX Pro」「DivX Converter」に「登録済みです」と表示されるはず。

DivXPro_06.jpg 動画をDivX形式に変換したい場合は、「DivX Converter」を起動し、変換したい動画ファイルをドラッグ&ドロップで登録して「Convert」。

DivXPro_07.jpg デフォルト設定では、マイドキュメント内の「My Videos\DivX Movies」にDivX形式の動画ファイルが生成される。拡張子は「.divx」だが「.avi」に変更しても良い。WMPなどで再生できるぞ。「DivX Converter」本体ウインドウ右クリック「詳細設定」で出力先フォルダの変更も可能。

この記事のカテゴリー

超旬ツール

この記事に付与されたタグ

ありません

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク livedoor クリップ Yahoo!ブックマーク del.icio.us Google ブックマーク Buzzurl イザ!ブックマーク FC2 ブックマーク

2007年12月14日 22:02

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.new-akiba.com/mt/mt-tb.fcgi/40537

同じカテゴリーの記事を見る

DivX有料版が期間限定で無料ゲット可能
ニコ動のコメントだけ抽出できる「Nicomen」
任意のツールをサンドボックス上で動かす「SafeSpace」
「MediaCoder」のiPod touch専用バージョンが登場
iPod touchで使える2chブラウザ「2tch」
特定フォルダの背景画像等を設定できる「StyleFolder」
ブログ執筆をサポートするお助けブラウザ「Flock」
複数ファイルから動画のまとめ画像を一括作成
情報漏洩ウイルスから重要ファイルを守る「Unleak」
YouTubeやBTに対応したネットTV視聴ソフト「Miro」
MPG~FLVを無劣化でCMカットできる「Free Video Dub」
母艦→touchのファイル転送に「TouchExplorer」
AVI,FLV等に対応の使いやすい動画変換「WinViCo」
ファイル選択ダイアログの強化に「DialogHandler」
touchのSafariでファイルDLを行うプラグイン
YouTube&ニコ動用の「シンプルダウンローダー」
iPod touch用の国産漫画ビューア「iComic」
ファイル右クリからファイル名一括置換を行う「frep」
ブラウザで観た共有サイト動画を保存する「WebVideoCap」
iPod touch用テキストエディタの決定版「TextEditJ」
削除パーティションを復活させる「PartitionRecovery」
高機能マウスジェスチャツール「MouseGesture.ahk」
「Autobahn」で動画ダウンロードを最大10倍に高速化
複数ファイルの解答パスワードを総当たり検索で突破
SkypeとVNCの連携で手軽に遠隔操作
「spacetornadoKiller」で居座るプロセスを強制終了
次世代DVDにも対応したライティング「BurnAware」
iPod touchで歌詞を表示する「Lyrics.app」
iPod touch用2ちゃんねる専用ブラウザ「2tch」
ワンクリックでアルバム全曲の歌詞を取得し保存するCassini
AviUtlが4年ぶりに更新され、マルチスレッドに対応
簡単操作で写真の特定の色以外をモノクロにできる「Tint Photo Editor」
GMailがメールの未読/既読をメーラー・ブラウザで同期できるIMAPに対応
touchでウェブページをオフラインで見たいなら「PDFViewer」
広告やコメントの除去も可能なニコニコ動画キャッシュプロキシ「ばんしー」
IrfanViewに簡易画像編集や傾き修正機能が追加
IE7に広告画像を非表示にする機能を追加する「AdBrick」
「BOON SUTAZIO」でニコニコ動画をコメント付きで落とし快適に再生
POP3メールでmixiのメッセージ全文・マイミク日記などを受け取れるPopmixi
PCでチェックしたニコニコ動画をワンクリでiTunesに一括登録→動画対応iPodに詰め込める「ニコニコPodder」
初心者をVPNなマシン遠隔操作で助けるのにピッタリの「CrossLoop」
自前コーデックで様々な形式を再生できる「XUL Player」
日本語で簡単に使えるiPod touch用動画変換「Free Video to iPhone Converter」
IEのキャッシュファイルを検索する「IECacheView」
2000/XP/Vistaのレジストリゴミを削除する「NT Registry Analyzer」
P2Pを利用したインターネットTV「Joost」がオープンβに
キーボードをタッチパッドのボタンの代わりにする「ThumbRemap.ahk」
一度見たニコニコ動画を以後スムーズに再生できるようになるNicoCache
AVIなど動画からメニュー付きDVDを楽に作れるDVDForger
Torより導入~利用が簡単で高速にもなる匿名プロクシツール「JAP」