質問

QNo.341654 セックス依存症?
質問者:noname#5550 今年、ハタチになった女の子の友人なのですが、
自分は「セックス依存症」であるから通常の生活ができない、と悩んでいます。

彼女は、大学受験のために来て貰っていた家庭教師(当時大学3年生)と、
流れに任せて初めてのセックスをしてから、それについて考えている時間が多くなりました。
最初は、好きでない人(好意はありましたが)としてしまったことについて、など、
そのような悩みを考えていたそうですが、
次第に、その快感の方に意識が傾くようになったそうです。
少しずつセックスへの欲求が強くなり、それからの2年間で、
100人くらいの人とはしたかもしれない、と云っています。
彼氏はおらず、一夜限りが殆どだそうです。
自分がそのような体質であることは周りには知られたくないのですが、
どうしてもセックスをしたいという欲求が止まらないそうです。
酷いときには、喫茶店で見知らぬ人と目が合ったのをきっかけに、
「見られている」というそれだけで、いってしまうこともあったそうです。
病気になることも恐れていて、病院にはこまめに通っています。
私からすれば、「そこまでするならえっちしなけりゃいいじゃん」てなもんなのですが、
トイレに行くのや、痒いところをかくのや、そういうのと同じだそうで、
全くやめられる気配はないそうです。

彼女は、こんなに程度が酷いのだから、自分は「セックス依存症」だと云います。
そして、
「カウンセリングを受けに精神科に行かなきゃいけないんだろうけど、それは怖い」
と云います。
でも私は、そのような病名? を聞いたことはありませんし、内輪の人間もそうです。
これについて何かご存知の方がいらっしゃったら、是非詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。
困り度:
  • 困っています
質問投稿日時:
02/08/23 09:06
この質問に対する回答は締め切られました。

回答

ANo.7 セックス依存症は全く問題有りませんが人数が多いのは非常に問題です
100人とセックスしたとすると致命的な病気を持っているかも知れません
まず病院へ行ってエイズ、肝炎、性病にかかっていないことを確認するように言ってください
そしてかかっていたら治しかかっていなかったら特定の人を見つけてセックス三昧にふければいいのです
女性の場合構造上性病にかかりやすいのです
しかも不妊症、子宮けい癌、肝炎、エイズなど致命的な病気になりやすいのです
人数を絞ってできるならゴムをするようにして大いにセックスを楽しむように言ってください
回答者:nubou
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:
02/08/23 16:16
この回答へのお礼彼女も人数が多いことは心配していて、病院にはかなり通っています。
しかし、今後いつそのような事態になるとも解らないので、
もっと深刻に受け留め、彼女の力になれれば、と思いました。
ご回答、有り難うございました。

回答

ANo.6 もしかして、そのご友人、「セックス依存症」という言葉に酔ってません? 「普通の生活ができない」なんて、なんとまあ同情を請うような、それでいて本当は少しも困っていないような言い草...

精神科学のなれのはて。いまや何でも○○症。「私は心の病気なの」と伏し目がちに呟けば、友人親戚みな同情、ときには繊細な人と誉められる始末。たとえ人を殺めても、こんどはあまたの○○障害があなたを監獄から救います。

そこで

セックス依存症ではなく、淫乱(もしくは色情魔)、と友人の呼び名を変えてみてはいかが。
回答者:Curtis
種類:アドバイス
どんな人:専門家
自信:参考意見
回答日時:
02/08/23 15:59
この回答へのお礼私の云い方が悪かったのでしょうか。
最近、やっと私に打ち明けてくれましたが、
2年間、誰にも云えず苦しんでいた彼女や、それと同じ症状を抱えて悩んでいる人の気持ちを、
そうやって軽く切り捨ててしまう方がいらっしゃるとは残念です。

回答良回答10pt

ANo.5 セックス依存症というのは、場合によっては心の病気として治療の対象になることがあります。

その行為がどうしてもやめられず、日常生活に支障をきたすような状況であれば、健常とはいえないですよね。
手を洗うのがやめられず何回も洗ってしまうような強迫神経症と似たような状況といえます。

セックス依存症は、必ずしも性欲が強いから、セックス自体が好きだからということではないのです。
日常にストレスや不安感が強いとそこから逃げたくなりますが、たまたまセックスによってその不安感が一時的にでも解消されると、今度はセックスしていないと不安感が強くて、またセックスによってその嫌な感情から逃れたいと思ってしまって、誰でもいいからしてしまうということになります。

セックス依存症の原因としては、ストレスや不安感からの逃避、親子関係など愛情不足からセックスによってしか愛情を感じられない、性的虐待のトラウマということもあります。

ご友人が本当に治療を必要とするセックス依存症なのかはわかりませんが、このままじゃいけないという自覚はあり、本人も苦しんでおられるようですから、カウンセリングを受けられるのがいいのではないかと思います。

「セックス依存症」で検索してみてください。
参考URLにはリンクを貼れないのですが、非常に参考になるサイトがあります。
また書籍も出ていると思います。
いきなりカウンセリングは怖いというお気持ちはわかりますので、まずはnanami17さん、ご友人共々色々お調べになることをお薦めします。
回答者:noname#3535
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
02/08/23 10:28
この回答へのお礼病気として、存在していると知った今、
私が彼女をただのえっち好きだと思っていたことを改め、もっと深刻に受け留め、
彼女の力になれればと思います。
ご回答、有り難うございました。

回答良回答20pt

ANo.4 こんにちは。
アドバイスに過ぎないのですが、日常の生活に支障をきたし、それを矯正したいという気持ちがあるのならば、やはりカウンセリングを受けるのが一番よいと思いますよ。自分でどうにも出来ないということに気づいているのならなおさらです。
精神的な症例は、病気と言い切ることが出来ません。精神科が怖いと思うのなら、心療内科や神経科を訪ねてみてください。以前軽度のパニック症候群で受診したことがありますが、待合室にいる人たちもぜんぜん普通の人たちでしたよ。先生もやさしい方でした。
直接赴くのがどうしても気が引けるというのであれば、下記サイトで相談してみてください。カウンセリングのサイトです。一部有料ですが、それほど高額ではありません。
お早い判断を。
回答者:noname#2665
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
02/08/23 10:27
参考URL: http://www.peacemind.com/
この回答へのお礼病気として、存在しているんですね。
私が彼女をただのえっち好きだ、と思っていたこともあったので、
やっぱり、もっと深刻に受け留め、力になってあげればと思います。
教えて下さったことを、彼女とももっと話し合ってみたいと思います。
ご回答、有り難うございました。

回答

ANo.3 セックス依存症(Sex Dependency)で、検索してみてください。
Google(​http://www.google.co.jp/​)では、かなりの数のサイトがHitしました。

http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/Sex-Gender.htm

http://www.milkt.to/~mami/sex-izon.html

http://www.ummit.co.jp/~love/minori/izon.html
回答者:Rikos
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
02/08/23 10:18
参考URL: http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/Sex-Gender.htm
この回答へのお礼病気として、存在しているんですね。
私が彼女をただのえっち好きだと思っていたこともあったので、もっと深刻に受け留めたいと思います。
URLも参考にさせて頂きます。
ご回答、有り難うございました。

回答

ANo.2  詳しくは言いませんが、(^^, nymphomania という病名です。
回答者:Horus
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:
02/08/23 10:07
この回答へのお礼病気として、存在しているんですね。
私が彼女をただのえっち好きだ、と思っていたこともあったので、
やっぱり、もっと深刻に受け留めたいと思います。
ご回答、有り難うございました。

回答

ANo.1 依存症、というものは、言い換えれば「中毒」ですね。

お酒、たばこ等の嗜好品、ネットなどのシュミ、はたまたSEXと、
人間の営みに関わるあらゆるものが、「依存の対象」となりえます。

ま、「中毒」ですから、なってしまったのなら、
治したほうがいいに決まってます。(これ アタリマエ)

なってるのかどうかを見極めるのは、専門家ですし、
治すのも、そりゃ「専門家」がバッチリ!です。

精神科がコワイ? 行ってみりゃワカリますが、そういう「中毒者」を治してくれる
トコロなのですよ〜。 先入観を振り払って門を叩いてみてください。

あとは、ことわざを引用するに留めます。

「好事魔多し!」 ものごとはホドホドに。
回答者:CitronTree
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
02/08/23 09:44
この回答へのお礼やっぱり、もっと深刻に受け留めるべきですね。
ご回答、有り難うございました。