site map
2007年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

最近のエントリ


タイトル 1000回の閲覧で数十円って

2007.12.14 (Fri)

ブログ広告、ヤフーも参入 アドセンスに対抗 iza:イザ

Yahoo!ブログで、1000回の閲覧で数十円のアフィリなんて、少し広告収入を知った程度の人でも手を出さんだろう。

それでも頑張りたい人は、支払いが、Yahoo!ポイントか、現金か選択できるなら、ポイントの魔力で、月に送料くらい稼げれば良いかなと割り切れるからポイントの方が良いかもね。

1000回の閲覧…筆者のYahoo!ブログだと、日記系で、時折、Yahoo!ニュースの記事を書いてる程度だから、一週間かかるな。計算すると、週50円としても、×4で、200円か。

…筆者はYahoo!ブログでの導入は止めておこうと思う。

以下、iza:イザ より引用

ヤフーは13日、ブログ(日記風ホームページ)開設者向けに新しい広告配信システム「アドパートナー」のサービスを始めた。ブログ開設者は、広告の表示回数などに応じて報酬を得られる。ブログ向け広告配信では、グーグルが提供する「アドセンス」が先行し寡占状態となっているが、ヤフーはアドパートナーで本格参入する。広告に加えてブログの新規作成、装飾、閲覧数向上の支援などさまざまなサービスを組み合わせてグーグルに対抗する。

ブログ開設者は、アドパートナーが配信する広告を掲載すれば、表示回数、クリックされた回数などの指標に応じて報酬を得られる。ヤフー以外の会社のブログサービスにも掲載できるが、ヤフーの利用者登録が必要。報酬は、ヤフーのポイントか現金で支払われる。

広告内容はコンピューターのシステムが自動的に決める。来春からは、ブログの記事内容に関係の深い広告を掲載する「コンテンツ連動型広告配信」も導入する。また、ブログ閲覧者がほかにどんなサイトを見たかなどの情報を収集・活用し、閲覧者の興味や関心に合った広告を表示する「行動ターゲティング広告」も、ブログ向けとしては初めて採用する。

報酬金額は、1000回の閲覧で数十円程度。まとまった報酬を得るためには、相当の閲覧数を集める必要がある。

テーマ : お小遣い ジャンル : コンピュータ

EDIT  |  10:09  |  パソコン・インターネット  |  Top↑

copyright © ニュース アーカイブ / いまさらHTML CSS 講座 all rights reserved.