2007年12月13日
ベンチャーじゃないとこから見たドリコム
最近ちょこちょこドリコムの経営状態とかを分析してる人のブログを見る。
読みながら、ふむふむ、と。
ベンチャーじゃない人から見たドリコムは、どうやらかなりヤバく見えるらしい。
まぁ多分そういうの、ベンチャーじゃないとこから見てるからやけどね。
しっかし、ドリコム注目されてるのね。
いろいろご心配おかけしてすいませんm_ _m
でもまぁ、大ジョブっすよ。
投稿者 NOV : パーマリンク | コメント (2) | トラックバック (0) | Edit
トラックバックする
Ping URL:
Link URL:
コメント一覧
投稿者 drecom_fan : 2007年12月14日 12:04
>ネガティブな状況を客観的に意識しつつポジティブであるべきでは。
まぁ詳しいこと書くのはいろいろ制約があるらしいのであれですが、コレに関しても大ジョブっすよ☆
>社長ブログが滞っている状態
ブログに関しては、社長とか取締役とか関係無く、もっとみんな書いた方がいいのになぁ〜とは思いますけどね。
特に「技術力が無い」とか言われるのは、エンジニアがあまりブログ書かなかったり、Railsプラグイン公開してなかったりするのが原因なんだろうなぁ〜(反省)
FANの皆様に楽しんでもらえる様なブログを意識して、1ドリコムズとしてもNOVとしても精進しマッス (≧o≦)ゝ
ps.
drecom_fanとか書かれるドリコムがウラヤマシス
NOV_fanとか書かれる様にガンガル!!
投稿者 NOV : 2007年12月14日 13:03
ポジティブであることと、ネガティブであること、両方の矛盾する視点をあわせもつことが大事。ネガティブな状況を客観的に意識しつつポジティブであるべきでは。
社長ブログが滞っている状態だと誰も大丈夫だと思ってくれないですよ。