ホーム
ホーム 会社概要 お問い合わせ
更新 2007年12月14日 14:28
山陽市民病院、入院患者の転院先ほぼ決定  
 十二月定例山陽小野田市議会は十三日、一般質問最終日があり、機能統合により来年三月末で廃院が見込まれる山陽市民病院の入院患者、病院職員の受け入れ先が報告された。吉永美子議員(公明)の質問に、河合伸也病院局長は「転院先が決まっていない患者に責任を持ってかかわり、一緒になって探していきたい」と答えた。
 病院局によると、九月上旬には入院患者は七十人いたが、十二日現在で四十三人(このうち七人は近く退院)に減った。患者の希望に沿って転院先と交渉し、三十人が小野田市民病院、小野田赤十字病院のほか、市内の介護老人保健施設、宇部、下関市の病院、老健に移る。未定の六人もほぼ決まっているが、慣れた施設から移動にためらいがあるという。一、二人は未定だが、最終的には小野田市民病院で受け入れる。
キーワード検索:
検索オプション
最新ニュース
23日、常盤公園で冬のイベント「カッタ君のメリークリスマス」
(12/14 14:33)
特定健診・特定保健指導計画の策定作業、着々と
(12/14 14:28)
山陽市民病院、入院患者の転院先ほぼ決定
(12/14 14:28)
黒石小6年生が化石のレプリカ作り
(12/13 14:22)
宇部市議会一般質問、来年度予算の質疑活発
(12/13 14:21)
山陽市民病院、改修存続試算を公表
(12/13 14:21)
「ゴッホの庭」が菜の花畑に
(12/12 14:24)
22日「キャンドルナイト」の登録者210人に
(12/12 14:23)
厚陽中改築、複合施設で検討
(12/12 14:22)
迎春用の寄せ植え講習会に36人が熱心に受講
(12/11 14:30)
  >> next
TOP ▲