|

水戸市立競技場の改造費 積算ミス7億5000万円増 |
2007/12/14(金) 本紙朝刊 第1社会 A版 23頁 |
|
水戸市立競技場(同市小吹町)の大規模改造工事をめぐる事業費見積もりが、建築資材の積算ミスなどが原因で当初より約七億五千万円増えることが十三日、明らかになった。同日の市議会文教福祉委員会で市執行部が「関係各課の連携が十分でなく、チェック機能が働かなかった」と陳謝。整備計画も二〇〇七−〇八年度の二カ年から一年延長する。
市立競技場は、既存施設の改造工事を行い、陸上競技やサッカーなど国際・全国規模の大会を開催できる施設(一万人収容)にする計画。当初の事業費(メーンスタンド、バックスタンド、照明施設、電光掲示板)は約二十五億七千六百万円だった。
増額分の大半は、建築資材の見積もりが市場価格と開きがあったり、コンクリートや鉄筋などの数量が不足していたために発生した。同工事の設計はコンサルタント会社に委託され、約四十億円の事業費を見込まれていたが、市は「経費を抑えようと調整していく中で、見落とした数字があった」とミスを認めた。
市は八月にメーンスタンドの建設工事(予定価格十二億八千二百万円)を郵便方式の入札で行い、十月にも着工する予定だった。しかし、応札がなかったことから事業費の精査を行ったところ、積算ミスに気付いた。
 関連記事を取得中...
|
<<戻 る
茨城新聞年鑑2007(DVD版) 予約受付中!!
茨城新聞年鑑2007 |
◇2007年の全紙面をDVD-ROM一枚に凝縮しました
◇キーワードから目的の記事を瞬時に探す「全文検索機能」付き
◇動作環境:Windowsパソコン限定
◇価格:21000円(本体20000円)
◇発売日:2008年1月31日
※お申し込み・お問い合せは
茨城新聞社総合メディア局 ( TEL 029-221-3124 ) へ
|
|
「紙面キーワード」は、紙面で使用された“言葉”をカウントしたものです。 |
|