★ 高崎線 ★
- 1 :名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:10:27 ID:mQfOyVzD
- このスレッドは「高崎線」についてマターリ語るスレッドです。
ささやかな伝統から、タイトルにスレ番号を付けておりません。
民度、低下防止の為、携帯電話、PHSの使用のマナーを守りましょう。
お客様のご理解とご協力、お願い申し上げます。
★ 高崎線 ★(前スレ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187022252/ (鉄道路線・車両板#24)
スレッドの保守に関しては、最終書込み時刻が反映されますので注意して下さい。
(sageカキコ=ageカキコ)
- 2 :名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:11:00 ID:mQfOyVzD
- 過去スレ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182478037/ (鉄道路線・車両板#23)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176051857/ (鉄道路線・車両板#22)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169831798/ (鉄道路線・車両板#21)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162205940/ (鉄道路線・車両板#20)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155906248/ (鉄道路線・車両板#19)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151752628/ (鉄道路線・車両板#18)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146064225/ (鉄道路線・車両板#17)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139669348/ (鉄道路線・車両板#16)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131712415/ (鉄道路線・車両板#15)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122298271/ (鉄道路線・車両板#14)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112977100/ (鉄道路線・車両板#13)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102980277/ (鉄道路線・車両板#12)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097852758/ (鉄道路線・車両板#11)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092964877/ (鉄道路線・車両板#10)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088071676/ (鉄道路線・車両板#09)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079429882/ (鉄道路線・車両板#08)
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071666528/ (鉄道路線・車両板#07)
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065285344/ (鉄道路線・車両板#06)
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053526099/ (鉄道路線・車両板#05)
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046182040/ (鉄道路線・車両板#04)
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038405853/ (鉄道路線・車両板#03)
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1027603332/ (鉄道路線・車両板#02)
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019052623/ (鉄道路線・車両板#01)
- 3 :名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:11:42 ID:mQfOyVzD
- 過去スレ(鉄道板分割前)
【打倒宇都宮線】 ★高 崎 線★ 【211返せ】
http://curry.2ch.net/train/kako/1015/10153/1015341994.html
★高崎線★
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10079/1007995780.html
★高崎線★
http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10054/1005446140.html
高崎線スレ
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10049/1004966976.html
ついに高崎線で115系が消えるわけだが・・・
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10032/1003249305.html
#高崎線という名称#
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10019/1001951857.html
高崎線にE231系投入!(9/1〜)
http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998355814.html
読めない過去ログはみみずん検索などで検索
http://mimizun.com/
Q:なんでスレッドタイトルに番号付けないの?
A:伝統です。
鉄道板単独時代に、スレッドを立ててはすぐdat落ちという状況が相次いだこと、
次スレッドに番号を付けることを殆どしていなかったことなどにより、
今が何番目のスレッドになるのか誰にも分からなくなったというのが現状です。
そのため、高崎線のスレッドには番号が付いておりません。
★印は、当時からよく使用されている目印ですので、あまり気になさらないで下さい。
- 4 :名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:12:22 ID:mQfOyVzD
- 関連スレ
湘南新宿ライン30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187562094/
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part37
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189963380/
【地震】上越新幹線スレッドPART22【大丈夫?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184550873/
【上野】 上越線 【越後】(実質14スレ目)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191947150/
【快走】両毛線スレッド Part9【爆走】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189312622/
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信/上毛各線総合スレ 6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187359569/
【E233系】京浜東北線 ウラ19【試運転】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190716017/
!!!!埼京線で語れ!!!!35
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191331181/
萌えてます!E231系 Vol.43
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186294778/
JR束 NEW普通列車グリーン車利用客専用スレ【9号車】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191963160/
【逆井】東武野田線を語ろう21【塚田】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190404774/
★★★★秩父鉄道 10'★★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183994726/
━―━―━ あぁ上尾駅 7 ━―━―━
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191943532/
★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193997510/
- 5 :名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:30:24 ID:NQSofZIq
- あああ。
- 6 :名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:46:02 ID:LRDawP0q
- 快速アーバンはさいたま新都心に停車すればいいわけです
- 7 :名無し野電車区:2007/11/11(日) 07:41:35 ID:UFvtfUMB
- 東海道線のライナーみたいに高崎線のライナーのグリーン車もグリーン定期で乗れるようにしてくれ
- 8 :名無し野電車区:2007/11/11(日) 09:56:28 ID:WqBW4oQP
- >>1乙
快速アーバンはさいたま通過
湘新特快は浦和通過でおk
- 9 :紫電改:2007/11/11(日) 13:44:57 ID:FhSGVDzr
- 高崎線は信越本線に併合すればいいわけです。
- 10 :名無し野電車区:2007/11/11(日) 15:39:47 ID:lrC8yKos
- JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
- 11 :名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:51:40 ID:iory3AkV
- 高崎にあったはずのたか弁そばがなくなってた。
- 12 :名無し野電車区:2007/11/12(月) 00:15:04 ID:durCueTG
- >>1
スレ立て乙
- 13 :名無し野電車区:2007/11/12(月) 00:58:39 ID:5S0DBW/h
- 高崎線は事実上、上野〜水上間にすればいいのです。
上越線は水上以北が望ましい。
- 14 :名無し野電車区:2007/11/12(月) 08:08:14 ID:sEIlSIWu
- >>13
はぁ〜これだから(ry
大宮〜水上で上越本線で東北本線の宇都宮までが宇都宮線って呼ぶように愛称で高崎まで高崎線で良いだろ?
- 15 :名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:32:36 ID:L/iUk7lv
- >>14
けど、時刻表では高崎線の標記はそのままだけど、宇都宮線の場合は東北本線の下
にカッコして愛称宇都宮線てなってるのな。まだ、歴史が浅いせいかな。
- 16 :名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:40:40 ID:xhCf0SmX
- >>15
高崎線は正式な線名。
宇都宮線は愛称。
- 17 :名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:15:09 ID:Zn9XU+Yx
- 今年は埼玉県民フリー切符を売らないんだな。
高崎支社、大宮支社、どちらかが売るのを嫌がったのか?
- 18 :名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:56:23 ID:qfXGJ/eJ
- >>15
個人的には宇都宮線みたいなのが良い。
高崎線を愛称にして、
上野〜長岡間を上越線に・・・
- 19 :名無し野電車区:2007/11/14(水) 07:57:20 ID:uVvXIZ6j
- >>18
> 上野〜長岡間を上越線に・・・
上野〜大宮重複かあ
- 20 :名無し野電車区:2007/11/14(水) 10:16:24 ID:FYkt4FOV
- 何故、北本に快速が止まるのか。
- 21 :名無し野電車区:2007/11/14(水) 11:19:17 ID:w7i8Oz1n
- 前橋行きのアナウンスで、必死に両毛線アピールする車掌がいるよな
「高崎線・両毛線の前橋行きです」みたいな。
だったらよっぽど走行距離も停車駅数の多い上越線はどうしたんだと?
新前橋行きのばあいはどうしたと?
つうか両毛線言わないほうがよっぽど解りやすいし。
逆に混乱の元だろ。
昔あった小山行きならまだしも。
- 22 :名無し野電車区:2007/11/15(木) 07:48:27 ID:m8tw0G2Q
- 829M深谷〜岡部にて急停車。
異常音関知。
- 23 :名無し野電車区:2007/11/15(木) 07:55:37 ID:qtdPSsMW
- 高崎線はどうして鼻ほじってる人が多いのですか?
真剣に悩んでいます
- 24 :名無し野電車区:2007/11/15(木) 07:59:13 ID:m8tw0G2Q
- 829M8:00に抑止解除。
- 25 :名無し野電車区:2007/11/15(木) 08:22:03 ID:iXSURPF0
- >>21
黙らっしゃい!前橋家は両毛鉄道以来の由緒ある譜代の筆頭家老である。
それに対し新前橋家は長い間、上越家、両毛家の両家につかえる新参者であったではないか。
成り上がりの上越家が肩を並べようとは頭が高い!ひかえおろう!
- 26 :名無し野電車区:2007/11/15(木) 08:47:56 ID:wvM+fPDo
- >>17
JRはsuicaを(略)だと、秩父鉄道以外は全部廃止できちゃったりする。
大回りor改札を出ないで乗りとおす分には、suicaだとどこから乗ったか
外見上判断できないから、改札機を通した駅〜降りる駅までの最も安い
運賃がsuicaから引かれる=千何百円も出す必要なし
なのかなぁ…。
戻ったり同じ駅に2度行ったりした時点で、本当は違反なんだけどね。
漏れはガキの頃には、県民の日にはよく東武のを使っていた。
JRはあくまでヨコの連絡手段。
>>8
むしろ、上野21:25と22:23を「アーバン」にして、尾久通過で…。
>>21
大宮の駅員でも「高崎線回り両毛線の〜」とか言ったりするよな。
個人的には、前橋までなら「両毛線」と言わなくても十分だと思う。
- 27 :名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:43:54 ID:UKVXUZoK
- いっその事前に5両付けて小山まで延長させりゃ桶。
- 28 :名無し野電車区:2007/11/16(金) 02:38:25 ID:NiRjpxZJ
- 昔はよかった
何でこんな風に変わってしまったのだろう
- 29 :名無し野電車区:2007/11/16(金) 14:38:29 ID:XwAcEqJl
- 昔の特急ばっか走ってる超く糞ダイヤが良かったとでも?
115系0番台300番台の糞狭いセミクロスが良かったとでも?
モハ115のバーンという糞煩いモーター音が良かったでも?
- 30 :名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:17:36 ID:J9arnzdp
- そう言えば一時期、211系5両編成の池袋行きって言うのもあったなぁ。
日中だったから、かなり空いていたけど。
- 31 :名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:20:08 ID:7TR/qvOK
- 115系のモータは、そこまで五月蝿くないよ。
- 32 :名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:34:31 ID:RXiy3MDR
- 鴻巣
- 33 :名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:31:53 ID:VuSi1I5l
- 高崎に新車降臨age
でも5両のみだが、
あと2年もすれば見慣れた光景にw
- 34 :名無し野電車区:2007/11/17(土) 08:16:59 ID:+zy4kUXx
- 上がってないよ。
新車導入時にはぜひともお願いしたいことがあります。
車両間の扉を復活して欲しい。
これから冬の時期になると、隙間風が寒すぎる。
- 35 :名無し野電車区:2007/11/17(土) 08:24:57 ID:iPtdXIie
- >>34
火災対策の関係で、新車では結構前から車両間の扉の取り付けが義務付けられてるぞ
貫通幌を挟んで両側につけてくれという話ならちょっと難しいと思うが
- 36 :名無し野電車区:2007/11/17(土) 08:42:39 ID:egXeMnRi
- >>25
PC枕木化や軌道強化もしてもらえない路線は上越に対して大口を叩くでない
- 37 :名無し野電車区:2007/11/17(土) 17:19:32 ID:+zy4kUXx
- >>35
山手線E231の500番台に付いてないけど、中央線の新車には付いてるの?
片側だけでも付いてれば、そちら側に座るようにするから非常に助かる。
- 38 :名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:32:31 ID:y0/LGiAI
- >>30
1時間に一本じゃ利便性悪くて日中は乗客いなかったもんなあ。
池袋1・2番線ホームの閑散としてたったらなかったね。
- 39 :名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:07:47 ID:F5JIdcfD
- 浦和を通過しろ
浦和を通過しろ
浦和を通過しろ
浦和を通過しろ
浦和を通過しろ
- 40 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:06:22 ID:P1N9okHQ
- 浦和(゚〜゚)?
- 41 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:52:02 ID:s25FQKxQ
- >>37
高崎線だと国府津車(基本・付属の最初の2編成ずつと小山から転属のサハは除く)と
小山車の後期増備車では全ての連結面に扉がつけられてる
中央線などのE233系では当然最初から全編成がそうなってる
一部にしか扉がない小山車の初期編成や山手線など他路線の209系やE231系でも、
モハユニットの両端部には必ず扉がついてる
- 42 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 07:11:02 ID:Uckz5d3X
- 昨日昼過ぎ吹上をEFがいつもは見ない電車をひっぱていった
詳しくないんでわからないんだけど、山陽線の207系みたいな感じだった
後は中途半端に7両できれてた
- 43 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 08:03:23 ID:P1N9okHQ
- >>42
つttp://1st-train.net/topic/200711/4056-4.html
- 44 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 10:53:58 ID:BpS0Q6Hh
- 大宮で北斗星上りと高崎線上りの同時発射を見てしまった。
おい!と思ったらやっぱ高崎線のが発射直後に停車した。
- 45 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:30:31 ID:Uckz5d3X
- >>42こいつだぁ!!
撮ってる人もいたしな
- 46 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:15:50 ID:Uckz5d3X
- DVDは横浜だよね?
- 47 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:59:23 ID:nG0ZfYAk
- あがつま草津号って専用ヘッドマーク出すの?
- 48 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:19:05 ID:kUXoHNU5
- 前のダイヤ改定からかなぁ?
15両編成の本数が最近すごく減ってるような気がするんだけど気のせい?
- 49 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:21:25 ID:NjaZS7oH
- 高崎線って、
夜行列車が一番多く通る路線だと初めて気がついたw
寝台特急北陸号、急行能登号、寝台特急あけぼの号、快速ムーンライトえちご号、
驚いたw
- 50 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:30:20 ID:RbHpDZxC
- >>44
てか有り得ない。
北斗星の発車する東北4番が開通すれば3〜7番は東北旅客線は絶対開通しない。(東北貨物は開通するが)
又、信号開通(警戒以上)でないとレピータが点灯しない。また信号連動の発メロベルは鳴らない。
レピータ開通前にドア閉すると車掌、信号開通前にノッチ入れたなら運転士がミスとして…。
- 51 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:33:36 ID:XuLe+wqn
- どうせ昇進の間違えってオチじゃね?
- 52 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:47:11 ID:o/JHBwXi
- 朝普通に上野行き2本が同時発車する時あるじゃん。
- 53 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:50:05 ID:PYyPBq2j
- >>50
大宮駅の構内配線知らない人?
高崎線と宇都宮線の合流点はホームから1km近く先で、合流点までに信号機も3個所立ってるから、
3/4番線と6/7番線は同時に上野方に進出可能
もちろん、同時に合流はできないのでどちらか片方は合流点直前の第3出発信号機で停められるが
- 54 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:13:11 ID:6w1eE4SC
- ほとんど利用したこと無いのかもね?>50
折れも月に数回の利用頻度だけど、ダイヤ乱れた時に同時発車経験有るよ。
そのときはなるべく後続になるように念じてるけど。
新都心以降の各駅でだれも乗らなくなるからラクダからね。
- 55 :44:2007/11/18(日) 19:56:51 ID:rVmJByeY
- その瞬間を乗車してて体験したからな。
速攻書き込んだ訳だが。
- 56 :44:2007/11/18(日) 19:58:42 ID:rVmJByeY
- その瞬間を乗車してて体験したからな。
ちょっと焦った。と上野の特急ホーム的感覚が蘇った。
- 57 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:19:27 ID:sGZo/vAm
- >>44について
<高崎線の電車が遅れている場合>
高崎線の電車を先に走らせるため、大宮4番の駅員は高崎線の電車が出るまで
発車ベルを鳴らさない。
<宇都宮線の電車が遅れている場合>
4番の駅員は、何も指示がなければ構わず発車ベルを鳴らす。
高崎線の車掌も、何も指示がないから時間がくれば発車ベルを鳴らす。
この時、同時発車がありえて、その先で止まるのは基本的に高崎線。
ちなみに…。
大宮8番線と11番線でも同じようなことが起こりえます。
一応駅員は11番停車中の車掌に「8番開通待ち」とは指示されるが、8番と
ほぼ同時に信号が開通してしまい、同時発車に。
11番を先に出すことが指示されていれば、8番の駅員は多少待つかもね。
- 58 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:48:41 ID:sGZo/vAm
- 宇都宮線の話題にはなるけど、北斗星の1往復臨時化がついに来年3月になってしまったようです。
改正後は、北斗星関係だけで3往復も臨時スジを残す、と思えません。
この数年、エルムのスジは用意されていても運転されていないので、スジ整理があるかもしれません。
下の話は、これを前提として…。
高崎線ユーザーとしては、もし1本北斗星のスジを消すとしたら、3号のスジが消えてほしいですね。
高崎線→953Mが上野19:03になる。(953M混雑緩和)
宇都宮線→上野18:51が栗橋待避ぶんだけ遅くなって18:54になる。
(この後の上野19:09の混雑緩和と953Mの大宮までの混雑緩和)
1号・81号・エルムスジがなくなっても、高崎線ユーザーとしてはあまりいいことないと思います。
(参考:宇都宮線の場合)
1号スジがなくなるとすると上野16:57の7分上げ
エルムスジの場合は、上野19:25の2分上げ&久喜での「長い」通快接続待ちの解消
81号スジがなくなっても、上野17:11が終点まで無待避になるだけで、メリットなし。
まぁ、現実的にはエルムスジの廃止が一番ありえそうですけどね。
- 59 :名無し野電車区:2007/11/19(月) 09:41:21 ID:0qtkBY1e
- >>58
ムズイw
- 60 :名無し野電車区:2007/11/19(月) 13:07:17 ID:MorsrNS7
- >>30
めちゃめちゃ混んでたじゃん。
どんなたまたまだよ。
- 61 :名無し野電車区:2007/11/19(月) 13:12:35 ID:MorsrNS7
- >>44
宇都宮線普通列車との同時発車だって結構あるぞ。
そして高崎線がたいがい止まるw
本当、さいたま新都心駅は位置的にも最悪の場所にある。
どう考えても京浜東北だけ止まればいい位置、利用者数。
- 62 :名無し野電車区:2007/11/19(月) 17:13:09 ID:607MpDvs
- 今あるダイヤを一度破棄して、一から組直せないかなあ。
上野、新宿、大宮基準で、分かりやすいパターンダイヤになると非常に助かる。
- 63 :名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:16:26 ID:UwJSh0oj
- あんまり人ひかないで欲しいです。
- 64 :名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:13:45 ID:CtntV7qz
- >>62
縦貫線開通時まで白紙改正は無いな。
- 65 :名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:52:17 ID:kcZe23LS
- >>74
E231とE233(235?)に統一されて上野-宇都宮・高崎間で120km運転されたりするかもね。
- 66 :名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:51:01 ID:4+3X6Gji
- >>62>>64
その時はぜひ大宮駅の高崎線・宇都宮線ホームを方向別に改造して、
湘南新宿ラインを時間6本走行できるようにして、大宮駅で
1・高崎線−湘南新宿ライン直通電車と宇都宮線−縦貫線直通電車
2・高崎線−縦貫線直通電車と宇都宮線−湘南新宿ライン直通電車
の相互乗換ができるようにしてほしいなぁ。
高崎線・宇都宮線とも縦貫線方面3本、湘南新宿ライン3本。
高崎線・宇都宮線内は完全10分間隔。
今でもトータルでは同じような本数が走ってるのに、間隔が広かったり
狭かったりで不便すぎる。
- 67 :名無し野電車区:2007/11/20(火) 08:17:03 ID:Brtn6fXO
- >>66
それが理想だけど、大宮の配線考えると難しくないかな。
8 上野発高崎線
9 湘新宇都宮線
10上野発宇都宮線
11湘新高崎線
12貨物線
今あるポイントを上野よりに動かせば無理矢理出来なくはないかも…無理だな。
ていうか、浦和をついでに方向別にしてくれた方が現実的だったかもしれないよね。
- 68 :名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:16:38 ID:TxI7NMzB
- ダイヤ改正してほしい
6時なのに27分開けるか?
特急の後に快速って‥
- 69 :しR時刻表よりSaikyoyaki ◆lWV9WxNHV. :2007/11/20(火) 13:51:14 ID:xgoTFfY+
- おまいら!高崎線の終夜運転が2往復だぞ
- 70 :名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:05:30 ID:Vo0PuN6w
- 特急水上と草津は新幹線リレー形式で高崎始発にすればある程度本数は増やせる。
新幹線と特急との接続が良ければいいかもしれん。185系も新幹線カラーに
塗り替えるべき。そうすれば一部の特急は新前橋、渋川は通過すべきであろう。
現存の特急は一部を快速に格下げ、あとは廃止してもいいだろう。
その快速は万座鹿沢口・水上行にして、できればE233系を使用。
はっきりいって新前橋は特急を止める必要なし。快速で十分。
- 71 :名無し野電車区:2007/11/20(火) 20:09:23 ID:SI9ApmSq
- >>67
たしかに方向別は理想的なんだよな。
出来れば浦和で上野・東京方面中電と京浜東北線を方向別、赤羽は上野・東京方面中電と埼京線、湘新ラインと京浜東北をホーム別にしたらネ申.。
しかし配線はともかく、朝の上りはホーム別にしないと、各駅の上り方面ホームがカオスに・・・
- 72 :名無し野電車区:2007/11/20(火) 20:46:04 ID:yTuDoUgi
- >>69
高崎線で終夜運転ってのが、そもそもバブルの名残だしw
- 73 :名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:17:22 ID:ezh4n31h
- >>69
以前はもっと多かったような・・・。
今年も
高崎線が上野行き担当
宇都宮線が湘南新宿ライン担当
で>>66が言いたいように相互乗換えが出来るダイヤ設定なわけだ。
- 74 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 01:02:40 ID:oKxc5R4K
- 浦和も赤羽も乗降多いから、下手に方向別にできないのが・・・。
さいたま新都心を方向別に!が一番いいかもしれない。
- 75 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 13:34:35 ID:Lf6LAwjk
- 宮原で人身事故発生
ここんと乗る度に宇都宮線とか京浜東北の
人身事故で遅れるなぁ。
- 76 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 13:38:02 ID:dzQX3CDI
- 新都心手前で停まった…
あと少しで帰れるのに…(´Д')
- 77 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 13:46:18 ID:+JbSJtKk
- 湘新の特快小田原行きらしい
【高崎線 運転見合わせ】高崎線は、13時26分頃 宮原駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
- 78 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 13:51:09 ID:6w1Xc3PW
- 上尾から高崎行きに乗りたかった…
宮原で事故って最悪
高崎から草津行きの電車に乗るはずが、もう間に合わないよ(´・ω・`)
- 79 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 18:48:43 ID:eKApwztf
- 宮原でのグモの当確は通過中の、湘新らしいね。
男性が即死して現場付近には大量に腕や足が・・・
- 80 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:23:34 ID:AwS76JPb
- 腕は大量にないだろw
3130Yミラ通過時は確定だね
オッサンダイブでかなりぐちゃぐちゃだったよ
死ぬなら迷惑かけずにやってくれよなぁ
- 81 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:57:00 ID:AAN2L4Hd
- グモって23区内ばっかだったのに、どうしたんだろうねえ。
- 82 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:09:35 ID:85B8KO0R
- 高崎線はグモスレでも
王者扱いだからな
- 83 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 03:11:45 ID:NgWu3ZXJ
- 18時〜22時 毎時
たにがわ高崎行3本(熊谷で通快に接続)
通快前橋行3本(E231 10両編成 120km/hで爆走 停車駅は上野、赤羽、大宮、鴻巣、熊谷〜各駅)
普通籠原行3本(鴻巣で通快と接続、宇都宮線の通快と大宮で接続)
湘新籠原行3本(大宮で5分停車、無理矢理通快と接続)
ライナー鴻巣行3本
上野発
00通前 03ホ古 05籠 10通黒 13ホ鴻 15小
↓
大宮発
25通前 27湘新籠 28ホ古 35籠 35通黒 37湘新小 38ホ鴻 45小
こんな感じ希望
- 84 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:59:59 ID:NgWu3ZXJ
- ↑と書いたけど、今見直したら
これだとライナー北本で待避しないといけないね。
もしくは普通を籠原まで逃がすか…
- 85 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 11:17:19 ID:hLY3tmXj
- 籠原は人がいないからドア遊び放題
- 86 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 14:52:48 ID:D4i8hn5D
- >>85
挟まって遊ぶよなw
- 87 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 15:10:27 ID:APtWorGI
- 籠原駅でやたらと長くドアを開放してるのはなぜだ?
夏は蚊がやたら入ってくるし、冬は空っ風が吹き込む
し、車内の環境をわざわざ悪くしてまで新幹線使わせ
たいのか?
- 88 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 15:15:00 ID:6GY4fCck
- 自分は生まれも育ちも上尾なんだけども、いつのまにかオレンジ+緑の電車なくなっちゃったね
こないだ吾妻線に乗った時、久しぶりにあの電車見てなんかジーンときた
特に鉄オタってわけじゃないんだけど(むしろ全然知らん)
上尾ではもう絶対見られないのかな?
- 89 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 15:41:09 ID:vsZ2DEXV
- >>88
大宮入場および宇都宮貸出時の回送以外では基本的に見られません
- 90 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:02:35 ID:6GY4fCck
- >>89 なるほど、まるっきり可能性ゼロってわけじゃないんだ
サンクス
- 91 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 19:47:19 ID:wQN9rauH
- オレンジ+緑の電車も全然見ないけどオレンジ+緑の電車の間に青と白っぽいのが挟まってたこともあったなあ。
- 92 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:17:34 ID:yWO7u5hi
- >>85>>86
中坊以下だな。
- 93 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 07:01:53 ID:Zrf2/Y6F
- >>91
かなり昔にそんな編成見たことあったな。
今考えると、あの混結編成は当時の鉄オタにはたまらなかったんだろうな。
- 94 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 08:35:02 ID:0EYOr6nq
- 中間車に先頭車運転台側がくっついてた事があるのを緑オレンジので遠い昔に見て異様な感じを覚えてる
白い青砥が挟まってる頃にね。
今になってステンレス緑オレンジでそんなのを見るとは思わんかった
- 95 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:52:55 ID:bLWAwRqp
- 行田駅で人身事故?飛び込み?
- 96 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:53:56 ID:m3jiClyJ
- 熊谷で事故
踏切あかない
- 97 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:56:25 ID:VEngwM7i
- >>95
行田駅下りアーバン
女性っぽい
犬の散歩中に見てしまった
- 98 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:30:37 ID:WZsvCrgO
- 最近多くないか?
ついこの前は宮原であったし
残った家族も可哀想だが
当該ウテシも可哀想だ
- 99 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:13:57 ID:yqXqunj+
- アーバンでアボーンかよ。
- 100 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:31:18 ID:s7tKO6Kg
- 現場写真
http://imepita.jp/20071123/533420
- 101 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:54:56 ID:m3jiClyJ
- 吹上〜熊谷で熊高通ってるんだけどなんか怖い
- 102 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:10:51 ID:z7NvJyIY
- 乗車中の下り列車
赤羽発車直後荷物挟み確認で緊急停車
6分遅れで運転再開
- 103 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:36:52 ID:z7NvJyIY
- さらに大宮駅で緊急停止ボタンが押された関係で10分遅れで運転しています。
- 104 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 11:01:22 ID:7g4Yihbe
- 10時20分ごろに上野駅でポイント故障があり、宇都宮線、高崎線、常磐線が運転見合わせ。
- 105 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 11:08:34 ID:WCzkqlwu
- age
- 106 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 11:41:34 ID:vpQ1vXdF
- 1103運転再開
- 107 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:50:56 ID:xmymReyC
- 吹上駅前で踏切待ちしていたら、East-iに遭遇。
助手席の次男坊が狂喜乱舞していましたが、
このスジも影響があったのでしょうか?
- 108 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 03:19:35 ID:NV5e6IzR
- 今日は遅れないかな?
- 109 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 03:35:11 ID:c0t8NPjI
- 以前高崎線沿線に住んでたけど、引っ越しても遅延案内で
いつも目にする。こう多いと、やっぱ新幹線に誘導する目的
で意図的にやってるんだなあと思う。
- 110 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 08:58:46 ID:swx8D9m3
- 人身事故は意図的に無理でしょw(゚o゚)w
- 111 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 11:52:06 ID:r0VP6tUy
- >>110人を買うのさ
- 112 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:15:28 ID:X00mIcaq
- 草津 熊谷にて急病人発生 およそ3分遅れで発車
- 113 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:56:50 ID:OCHu6T8+
- クハ210-3013
側面がやや破損している
- 114 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:49:22 ID:p68cZxUg
- ,,,,,,,,,,,,,
: ,,,---ッ ゙゙lllllllllllli, ,,,,,,,,、 ,,,,, ,,,,,、 ,,,---、,、 .,,,,,,, .,,,,,,、 ,,,,,iiiiiiii,,,,,
/` .l゙ .,llllllllllllll '゙lllllli,, ,,ill!゙ ,illlllli, //``''。`i、 .llllll ,,iill!l゙` ,illllll゙ ゙゙̄llllli,
| │ .,lllllllllllllll′ .゙!lllllillll° .,ill!゙llllli, .l゙ | | ゙l llllllllllll° lllllll′ .'llllll|
ヽ ヽ .,lllllllllllllll゙ .'lllllll ,illllliiillllllli, ゙l |、 .l゙ │ .llllll!lllllii,、 lllllll, lllllll
ヽ ゙llllllllllllllll° llllll .,illl゙ ゙llllll, \\,,,/,/ .llllll .゙!lllllii,. ゙!!lllii,,,,,,iilll!!゙
.ヽ,,,,,,,,,,゙llllllllll° ゙゙゙゙° ゙゙゙° .'゙゙゙゙° `゙''''''"`_、__,゙゙゙゙゚_、.゚゙゙゙゙_ ゙゚゙゙゙゙゙゙゙~_
.,illlllllllllllll゙ .[ヽ.,i"| .i|,゙l |゙]]│|゙|/″|゙[,".゚'|゙广.|.l,,!゙l |.| ,i|,゙l /广'"l.|こ
,illlllllllllllll゙′ |,!!,V゙l.| ,lア゙l゙l, |.hヽ | l |i、 |.{こ | | :|.|" | |,,,,.,i|リ八.!,|,,,,,,|.{こ
.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜ ″″'゛″ '゛'゜`"`゛ ゙" ¨"′`^ `゛ `゙゙゙゛″ `゛ `゙゙゙゛  ̄゛
- 115 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:50:53 ID:844hO2Xx
- 徐行が多いなぁ。鴻巣下りと神保原下りで、どっちも沿線の家の工事か?呑気だなぁ。さらに防護無線発砲で遅延したもんだから、110q/h越えしてる…
高崎線はトロいてイメージがあっただけに萌えるわ
- 116 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 17:11:30 ID:OCHu6T8+
- 熊谷付近で人身事故です
- 117 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 17:20:01 ID:0A3BCjtZ
- 特快高崎行きは人身事故の影響を受け行田駅で停車中
臨時で客扱いを実施
いま救助中らしい
- 118 :浦和駅放送より:2007/11/25(日) 17:24:27 ID:TeZ3m37X
- 933MはAge尾まで運転予定
- 119 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 17:34:07 ID:TeZ3m37X
- すまん933Mは桶川までに変更
只今大宮停車中
- 120 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 17:35:08 ID:y/xroRvV
- 水曜、金曜に引き続きまた人身事故かい…。
呪われているな高崎線。
- 121 :大回り乗車客:2007/11/25(日) 17:44:55 ID:844hO2Xx
- あぶねっ
もう高崎まで抜けていてよかった。高崎線内で足止め食らってたら別途料金払って引き返さないといけなくなるからなぁ。高崎線タンは先週・今週は災難だなぁ。藤沢→倉賀野→高麗川→八王子→橋本→茅ケ崎と行くよ
- 122 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 17:45:33 ID:0A3BCjtZ
- 特快はとりあえず熊谷まで運転
その先は不明
- 123 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 18:19:41 ID:BMeXn8RQ
- >>115
鴻巣は新設道路との立体交差の工事で線路下を掘削中
神保原は河川改修でやはり線路下を掘削中
沿線の家の工事程度では徐行なんかするわけねーw
- 124 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 18:28:29 ID:9MSWtAzi
- 発砲じゃなくて発報な。
- 125 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 18:39:46 ID:D0O7Xwac
- 朝ラッシュ時の上野ゆき・湘南新宿ゆきなんですが
どこの駅までなら座れますか?
桶川あたりでアウトですか?
- 126 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 18:42:53 ID:g8tqFoiH
- 乗車中下り上尾にて抑止中
半自動ドア遊び放題ヽ(≧▽≦)/
- 127 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 19:17:06 ID:ABZOZUC5
- >>125
桶川6時以前なら座れると思うが
通勤時間なら熊谷が限度---もつろん100%じゃない
確実なら籠原
- 128 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:13:41 ID:hTZCfYTg
- 人身事故uzeeeeeeeeee
- 129 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:15:06 ID:X00mIcaq
- 人身事故だぁ?
冬山登山遭難者の救助費請求と一緒にガシガシ損害賠償しろよ
あかぎ7号は今15分遅れて上野発車
- 130 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:21:29 ID:X00mIcaq
- あかぎ おく駅構内徐行中 爆走しないかなぁ
加速減速が荒い
- 131 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:42:44 ID:844hO2Xx
- >123、そうなんだ。公共工事かwwww。
>124、へい。
- 132 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:31:22 ID:u0quC2fH
- 人身の影響で快速アーバンが快速運転を中止して、普通電車になってたが、
大宮では普通アーバン表示&放送になってたorz...
表示はこんな感じだった
普通 アーバン 17:39 上野 大幅遅れ
- 133 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:44:33 ID:dR7nSCCz
- 久しぶりに231で大宮逝きの表示を見た。
- 134 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 00:52:18 ID:GRSAKMpG
- 20時17分頃に高崎方面に183系6連の団体列車を見たな
- 135 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 01:13:35 ID:iR/u23c9
- >>125
桶川だとグリーン車でも危ういよ。
湘新の一本前が比較的空いていると思う。
北本6:58発上野行きは附属がボックスだとぎりぎり座れるので、いつも祈ってます。
- 136 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 08:22:15 ID:QLJPdd9V
- >>135
朝早くから電車に乗ってて
何が楽しいのですか
- 137 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 08:31:08 ID:FG2pmJSs
- >>136
ニート死ね。好きで早い時間に乗ってる人なんてそんな居ないぞ
- 138 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 11:58:00 ID:zI4juyBZ
- さいたま辺りならまだしも、桶川とか熊谷から通勤なんて、
生きてて辛くありませんか?
- 139 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 12:06:05 ID:/S50pIIA
- >>138 それは東京まで通勤ということだな。
たしかにせいぜい上尾くらいなのかな。
上尾駅前は大型マンションが建ってるし。
- 140 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 12:06:30 ID:AAiedfUT
- 桶川駅にある日高屋は上りホームから直に入れるのですか?
- 141 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 13:45:43 ID:xvizt83J
- >>138
熊谷から東京まで40分で通ってますが何か?
座って楽々通勤、物価も安いし辞められません〜
ちなみにキミの通勤スタイルは?
- 142 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 14:22:55 ID:GmmgMUJ2
- 鴻巣にも大型マンションがあったような
- 143 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 17:05:20 ID:zKoKEnRS
- なんだこの流れ
つうか
群馬民の立場はw
>>140
入れるね
- 144 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 18:20:32 ID:fB/lQL1/
- 踏切安全確認とやらで抑止中
- 145 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 18:57:57 ID:ikWyMeUP
- またか
- 146 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:43:14 ID:rrs7pn8O
- 上尾駅徒歩圏内ならともかく、駅からバスで15分とかだったら
籠原駅前に住んだ方が良さげだが…
- 147 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:57:45 ID:9XiY73Lb
- 本庄駅前にも大型マンションがあるな
- 148 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:18:27 ID:rdzedu6M
- このスレでの大型マンションてどれくらいの大きさよ?
- 149 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:11:52 ID:4VARpHwL
- 上下に動く箱がついてれば大型
- 150 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:51:41 ID:zI4juyBZ
- 伊勢崎や太田から車で高崎線の駅までやって来て、そこから都内に通勤してる人ってさ、ふと死にたくならないかい?
かなり辛そうだよね…。
- 151 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:56:50 ID:lrJLmut7
- マンソン激しくイラネ
深谷の国道沿いとか、昔からあるダイアパレス?とか
スレチかもしれんが、与野の新大宮バイパス沿いのイオンの脇とか
駅遠の建物の意味が分からん。駅近でも、空をせまくするだけ
- 152 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:20:58 ID:wQnyAh91
- やることなくて粘着してるニートはこの人ですか?
週始めの月曜の昼間から暇なんですね。
138 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/11/26(月) 11:58:00 ID:zI4juyBZ
さいたま辺りならまだしも、桶川とか熊谷から通勤なんて、
生きてて辛くありませんか?
150 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/11/26(月) 23:51:41 ID:zI4juyBZ
伊勢崎や太田から車で高崎線の駅までやって来て、そこから都内に通勤してる人ってさ、ふと死にたくならないかい?
かなり辛そうだよね…。
- 153 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:31:48 ID:uxAKQNvg
- 新大宮バイパス沿いのマンションの意味?
業者:広い土地がありそのうえ安いため開発しやすいから
住人:さいたま市内の割に値ごろで手を出しやすいから
駅から遠くてもさいたま市内というだけでそれなりにブランドになるんだよ
- 154 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 14:22:21 ID:dq7mywfH
- 桶川市内循環バス「べにばなGO」乗車200万人達成記念チョコQ発売
http://www.kawagoebus.jp/html/benibanaQ.html
- 155 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 14:45:27 ID:vOw4oLsT
- いいニュースだな
- 156 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 16:01:00 ID:NIe4artW
- 高崎線下り北本
発車後数秒で急ブレーキ
2、3分停車
客が電車に捕まったため安全確認by車掌アナウンス
- 157 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 16:06:07 ID:NIe4artW
- 当該897M
- 158 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:01:13 ID:RHYY+doV
- みんな出先でどうやって列車番号調べてるの?
乗るとき、先頭車のを覚えてるのかな?
教えて下さいな
- 159 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:38:47 ID:NIe4artW
- >>158
俺は携帯でPDFファイル開いて時間から判定したかな
- 160 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:41:43 ID:i6jKDw6K
- >>158
オンライン時刻表だが、何か?
- 161 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:12:10 ID:K/XaGrm+
- >>158
高崎線利用者ならキヨスクでポケット時刻表買って常に携帯しる!
- 162 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 02:53:34 ID:gZnAycTm
- さっき終電乗ってたら、上尾で田町色の185とすれ違ったが、返しに行く途中だったのだろうか?
- 163 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 07:35:44 ID:B74LiXXf
- 亡霊
- 164 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 08:05:25 ID:Cg6cjM6Z
- ただ今吹上をC分遅れ
- 165 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 10:23:18 ID:5VWaOg2R
- >>162
ホームライナー鴻巣の帰り。
大宮まで向かい、折り返し東大宮操に入区。
- 166 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:57:39 ID:9WVnDgnV
- ホームライナー鴻巣て489系じゃなかったけか?
- 167 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 16:17:19 ID:Pt/LIVPZ
- >>166
なにもHライナーは1本だけじゃないぞw
- 168 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 16:21:40 ID:WhVmAzet
- とてつもなく貴重な489系もホームライナー運用についているよ。
宇都宮でも走っとる。
- 169 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 16:25:24 ID:hgxwirh3
- 489系は鴻巣1往復→古河1往復→能登と
- 170 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:49:52 ID:HafUDH8W
- 今更だが鬱線と高崎線の混雑度違いすぎないか・・・?
大宮で電車を待ってるといつもそう思う。
- 171 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:59:46 ID:WWJ5vpCE
- >>166
ホームライナー鴻巣の最終便は田町の185系10連
- 172 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:59:06 ID:UGRfB8AH
- >>170
大宮で高崎線下り待ってると(8番線かな)
夕方は高崎線211ばっかしかも10両とか・・・・
早く211歯医者してほしい
- 173 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 00:32:30 ID:+S1skRxN
- >>170
高崎線の方が全体で、3割乗客が多いよ
この先の客数予測も
高崎線は↑
東北線は↓
しかし本数は東北線の方が若干多いんだな
- 174 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 01:45:46 ID:jcHMEG44
- 深谷にできる東都医療大はヨーカドーの辺りみたいだな。
最寄り駅は下りで通う人は籠原、上りは深谷か。
深谷駅からだとヨーカドーのバスしかでてないみたいだから
スクールバスでも運行するのかな?
- 175 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 01:54:15 ID:es9fdOSx
- >>174
ヨーカドーのすぐ南側の、以前はヨーカドーの駐車場だったところだな
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/10/37.927&el=139/18/06.272&scl=25000&bid=Mlink
一応すぐ南側を籠原駅から深谷日赤へ行くバスが通ってるが
- 176 :深谷市民:2007/11/29(木) 02:13:56 ID:gHzoWMhe
- >>174
開校にあたり不備があって1年延期みたいだよ
新聞報道されてた
- 177 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 02:57:33 ID:xO95uvcy
- 医療大って定員少ないから乗降客数には、影響ほとんどないんじゃないの?全学年で500人はいるの?
- 178 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 05:08:19 ID:TKwpM+47
- >>173
どうりで混雑してるわけだ。おまけに遅延多発で露骨に新幹線
特急誘導。不満が爆発してもう一度上尾事件でも起きれば、気
が変わるのかね。
- 179 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 05:16:56 ID:L34UDB/0
- >>6
駅自体イラネ
- 180 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 08:03:39 ID:ro//dTKt
- 個人的には宇都宮線の方が10両編成多い気がしてた。
実際どうなんだろう?
一時間に一本の中途半端な通勤快速を廃止して、普通の時間間隔見直してくれた方が、
みんなが便利になると思うんだけど、籠原以北の人はどう思ってるの?
- 181 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 08:08:15 ID:GcxU02VL
- >>172
211系は、これからの時期、暖房の効きが凄く良い。
プレハブ見たいな安っぽい新車は、暖房の効きが悪く、足元が寒すぎ。
なので、211系廃車反対。
- 182 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 12:10:49 ID:Ii8wnmfU
- >>175
深谷駅からバスで八分とか書いてあったけど、
深谷からって熊谷駅行きだけじゃなかったっけ?
>>176
そうらしいね。深谷市はかなり大学側に補助してるらしいな。
>>177
一学年100人だった気がする。
- 183 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 18:14:55 ID:in18EDrb
- 宇都宮線…10両が来るせいで混雑
高崎線…20分くらい空くために混雑
- 184 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:38:16 ID:e0rG4fPy
- 現像氏のページにふふふふって。
- 185 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:33:43 ID:QOHAxGZV
- それより11/21投稿の「マスカキ王子」って。
お茶吹いたよw
- 186 :名無し野電車区:2007/11/30(金) 02:31:32 ID:X4HrxDF5
- マスカキ王子とふざけた名前の割には、まともな返答w
まだまだ世の中捨てたもんじゃないな
- 187 :名無し野電車区:2007/11/30(金) 07:32:09 ID:BsEV+WfP
- マスカキってどこでも開けられる鍵の事?
- 188 :名無し野電車区:2007/11/30(金) 18:35:48 ID:DTb40qOf
- 年越しの終夜運転
2往復しかないのかよ…
いつもなら1時前に上野発があったのに…
- 189 :名無し野電車区:2007/11/30(金) 20:06:50 ID:+EN+KGFy
- >>187
それはマスタキ
>>188
上野まで座って寝て行きたいのに、本数減らされ、車両もヨ231−10連
とかで座席も少なくて座れないんだろうな・・・え?その為のG車?orz
- 190 :名無し野電車区:2007/11/30(金) 20:11:44 ID:FAv3iopX
- http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1190127342/l50
キングオブDQN鳥平の裏事情
- 191 :名無し野電車区:2007/11/30(金) 20:17:31 ID:5Pd+qduy
- 俺も211系は、好きだよ。
そこまで古い車両でもないし、
内装が、好き。
これからローカルで活躍しても支援するよ。
- 192 :名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:57:05 ID:/wCorA0E
-
テレ朝0:15 タモリ倶楽部 「史上初貸し切りで地下鉄の旅 メトロ開通80周年企画 謎の連絡線」
- 193 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 14:41:27 ID:R1T1qnxX
- >>173 >>180
普通・快速の本数は、大宮発下り115本(平日)で一緒だったと思うが…。
ただ、15両の運転本数は昨年7/8改正で高崎線の方が2本多いにすぎない。
(上野発着便で見ると、宇都宮線のほうが15両が多い)
>>188
宇都宮線の終夜運転の場合「鎌倉直通」というメリットがあるからなぁ…。
高崎線の場合は、沿線に氷川神社しかないし…。(大きな神社仏閣は)
それでも、3時4時はいいけど、終電後1時間後くらいは需要あるような希ガス。
毎年79.5で0時過ぎると氷川神社からの中継が入るけど、人多そうだもんな…。
上りに関しては、あの2本で十分。
- 194 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 15:04:47 ID:VP+IOSKx
- 京浜東北か埼京線を高崎線に乗り入れれば最強
- 195 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:44:49 ID:9dx+p67f
- 生憎、京浜も埼京も無理だから。大宮の配線が…。
川越線なら未しも。
- 196 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:47:42 ID:+ERar6NM
- 明後日は秩父夜祭り号ないみたいだなぁ。
- 197 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 17:10:38 ID:r8JbQxi9
- >>195
埼京線ならレール敷けばすぐできるでしょう
もともとは上尾まで引っ張る予定だったんだし
- 198 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 17:44:22 ID:HM2eZAIz
- >>197
上下線の交差支障を解決しないとダメ。
- 199 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:04:04 ID:RSJtsA1k
- >>195
現状の配線前提で言ったら何も進まないだろう。
湘南新宿ラインだって何の工事もせずに今の運行形態になったわけでもあるまいに。
現状の設備で、できるできないを語るのに意味があるのか、と。
- 200 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:57:53 ID:62ZFWv2o
- 京浜東北下りをさいたま新都心から高崎線ホームに入線させれば、高崎線乗り入れも可能じゃない?高崎線上り横断するけど、本数が少ない夜だけとか?
中央線の夜の各駅停車みたいに…
- 201 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:23:22 ID:b2moTubg
- >>196
と言うか、もう運転しないんじゃないかと?
渡り線マクラギ置いてあるし、出発信号機は余所見してるし。
- 202 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:27:08 ID:W6V8slw8
- >>197 198 199
だ・か・ら、埼京線は大宮駅の「地下」に入る段階で地上の高崎線とは接続できないから。
また、宮原寄りの地上に出てきたところは、すでに「川越線」だから。
それこそ、昔のように13番線を復活させればねぇ。
- 203 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 01:13:37 ID:UODCr/6u
- 上尾か桶川、若しくは鴻巣発着の『シャトル』的な列車を頻発したらどうだろうか?ラッシュ時間帯に前橋、高崎発3本、籠原発2本、他発着3本みたいな感じで。
池袋止まりを復活して、山手線に誘導みたいな感じで。
宇都宮線との兼ね合いもあるから、現実的では無いと思うけど。
- 204 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 02:11:03 ID:tXLY7XLQ
- 仮に宮原側で接続した場合、
>>202は、川越線経由とでも言うの?
川越線高崎線直通
混乱するし、もやっとする。
- 205 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 02:53:50 ID:DgNrnq+k
- >>202
4線分の穴はすでに掘ってあると聞いたことがあるが
- 206 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 03:03:58 ID:vR6sZHyZ
- 穴?
掘ってある?
アッー!
- 207 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 05:01:57 ID:l6q+Nrwv
- >>205
4線分確保されてるのは博物館側の入口付近だけ
トンネル内は2線分しかない
ちなみに大昔のRJ(まだ上越新幹線が開業してない頃のやつ)によると、高崎線への直通線は
トンネルを出たところで川越線から分岐し、そのまま勾配を登って高架橋で高崎線の下り線を乗り越して、
宮原では高崎線の内側に抱き込まれる(1番線を高崎線の上り本線化して2・3番線を直通線が使う)予定
だったそうだ
- 208 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 09:09:33 ID:u6Lh/XeY
- 何年か前に大宮近辺で無料配布されている
タウン誌に元市長の談話が載っていた。
埼京線〜高崎線直通がボツになった見返りとして、
貨物線経由池袋行きが出来たんだって。
- 209 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:21:32 ID:7g1IRocl
- >>207
なるほど。
だから宮原は無駄に2面4線なのか
- 210 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 11:00:52 ID:b6m2GL3Y
- >>203
E231の行先表示に鴻巣があるのに期待
- 211 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 11:14:01 ID:9hbqfQFz
- 埼京線と別れる所あたりで何やらJRの事業用車が数台止まってて雑草刈ってたから
もしや・・・・とは思ってるんだがなー
- 212 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 11:35:40 ID:rw7i6ug6
- >>209
違う。
- 213 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 02:35:49 ID:Je6Y5pI5
- >>203
日曜なんか上り朝は15連が頻発にきてガラガラ。
それに対して大宮着10時代ぐらいになると10両頻発日中並みの本数で寿司ずめ状態。
午前中下りにある籠原ゆき15両を鴻巣とか桶川で折り返せるようにはできんのか。
- 214 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 06:13:02 ID:5wcX3b6c
- 出来ないよ
乗務員がアケ番で上り担当し、折り返し下りを担当だもの
そのまま即折りで更に上りは受け持てない
わざわざ鴻巣始発の為に、籠原から便乗で送り込むの?
それなら籠原始発の方が効率的
鴻巣あたりに乗務員区があればできるけどw
この手の話って、結局自分の最寄り駅が始発なら…って発想だろ?
- 215 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 14:08:00 ID:NK6VdQwB
- >そのまま即折りで更に上りは受け持てない
前、池袋折り返しはそうしてましたが無にか??
需要と供給の意味もわかりませんかね???
- 216 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 14:15:10 ID:PvcGQodw
- >>215
だから〜
籠原、または高崎に高崎支社の乗務員が泊まるとするだろさ。
んで上り担当して池袋を即折で下り担当、そのまま帰区はできるだろ。
実際今でもアケで上野即折行路はあるし。
言ってるのは朝の下り→鴻巣即折→上りでしょ?
当然アケ番の高崎支社の乗務員は担当できないだろ。
上野運転区持ちなら可能ではあるが、乗務行路数的に無理だし。
(唯でさえ上野運転区は田端と合併する予定だし、そんな面倒な仕事は持たない。)
- 217 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 17:04:26 ID:R+up3Eus
- 宮原駅の近くで工事してるのは何なの?
- 218 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 17:04:53 ID:dB0LoT8O
- 終夜運転でのグリーン営業は
…有るわけないよね。
- 219 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 18:42:33 ID:9EmUsPlD
- >>218
いや前回(今年の年明け)
グリーン車に普通に乗車してきましたけど私…
- 220 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:07:10 ID:fEKNcCqa
- >>213
その時間、上野発の普通列車自体30分なかったりする…。(10:10は土休運休)
というより、朝方に運転している15両を10両にした上で、10時・11時台に
付属5両を回したほうがいいと思う。
これなら、車両だけが問題になり、乗務員云々の問題はほとんど生じない。
朝7時台に籠原で後5両増結し、さらに折り返しが籠原で5両切り離す列車は
とくにそうしてほしいと思う。(つまり、往復で籠原以遠発着の列車)
ついでに言うと、土休日だけでも新宿17:12に付属5両をつけてほしい。
籠原着11:20の後、籠原発18:44まで暇こいてるんだからさー…。
>>217
区画整理?
- 221 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:22:42 ID:fEKNcCqa
- >>220のまんなかへん
846M〜3921Mしか該当がないなぁ…。>往復で15両籠原以遠
9時〜10時台に上野の留置線から出てくるのが、直前にどういう運用かは
即答できませんが、そこであれば…。
- 222 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:30:51 ID:z4aCNEA/
- >>217
これかな
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1144022928372/index.html
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/1000dreams/top.html
- 223 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 03:57:00 ID:IOBhrfiF
- すみません、質問があります。
池袋→大宮でムーンライトえちごに立ちで乗る場合、Suicaでおkですか?
- 224 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 08:19:18 ID:Kk7vgtLg
- >>223
通報しますた
- 225 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 10:14:24 ID:lyXDx9yj
- >>223
全車指定だから指定券が必要。
定期券利用不可だから乗車券も必要。
- 226 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 11:22:43 ID:Ixbj7knZ
- >>222
dx。
- 227 :218:2007/12/04(火) 11:43:31 ID:HxS9g2hi
- >>219
アテンダントがいるかどうかが気になって
- 228 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 14:25:11 ID:9DL82yBK
- >>223
そもそも長距離列車は、短区間の指定席は発券出来ない列車もあるから。特に一区間…
因みに正規に指定席券を持っていれば、Suica区間はSuicaで乗車可能。つまり高崎〜新宿間。
- 229 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:08:46 ID:HuOvgzpS
- 熊谷に急行アルプス色の483系が団体とかいって停車してる
- 230 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:59:44 ID:7Jf3/2lp
- >>227
アテンダントちゃんといたぞ
まあ4号車の2階でさえ
3人しか乗車してなかったほどで閑散としてたけど…
- 231 :227:2007/12/04(火) 18:00:41 ID:HxS9g2hi
- >>230
そうするとアテンダントは深夜勤になる訳だね。大変だなぁ…。
情報ありがとう。
- 232 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 03:15:20 ID:XkhbePl6
- >>229
あ、それ大宮でみたわ
- 233 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 07:07:33 ID:BEsFfdu0
- >>229
183系か189系だと思われ。
- 234 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:53:58 ID:U7NuDQlc
- >>233
183かな?電GOFINALのやつは483だから483だとオモタ
- 235 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 14:04:32 ID:fQ2748T1
- >>234
クソガキは氏ねよ。
- 236 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 18:33:46 ID:U7NuDQlc
- >>235分かりました
- 237 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:25:55 ID:WvCozYpE
- さっき吹上に通勤快速が停車してたけど何で?
ちゃっかり下車してる人までいたけどwww
- 238 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:41:37 ID:2nqIGFfc
- いま吹上に撮り鉄集団がいるんだが何だ?
- 239 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:23:02 ID:eFT4MY6D
- 汽車とかじゃね?
- 240 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:09:36 ID:pTvKwQR7
- 青梅・五日市線
- 241 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 01:01:26 ID:VL7k4nkq
- >>238
これだったらしい
http://1st-train.net/topic/200712/201-ao66.html
http://1-noriba.net/topics/200712/t003219.html
- 242 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 10:14:13 ID:SWsy8o+y
- なんでアーバンは北本通過しちゃうの特快は止まるのに
- 243 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 11:58:09 ID:0jO6yrci
- 特快も通過でいい
- 244 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 15:28:40 ID:Xnt+Lxyr
- 鉄オタマジきもい。死ね。
- 245 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 15:30:00 ID:zqAy6ikk
- 北本ウザい。
- 246 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:36:42 ID:DivoLsOj
- http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/011204/01.pdf
高崎線宮原→大宮の混雑率
16年182%→17年181%→18年192%
何この急上昇は。
- 247 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:31:04 ID:oqjf3A9J
- >>246
このご時世、乗客数が増えるなんぞ珍しい事だから
益々、幹線+特急+G車誘導が露骨になりそうな
高崎線
- 248 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:52:36 ID:nrxSxymW
- >>245
おまえがウザイ
なんて思った俺、北本市民。
乗降者数の割に宮原と北本は不遇だと思う。
両方止めても3分変わるか変わらないかでしょ?
正直半端なアーバンと特快はいらないと思う。
その分運転間隔見直してほしい。
上尾、桶川停まる通快も意味ないので廃止して、21時以降の運転間隔を見直してほしい。
- 249 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:13:12 ID:3ZbhJx5J
- @オレの最寄駅の列車の本数を増やせ
Aオレの利用しない駅は通過しろ
Bグリーンに乗る金が無いから普通車を増結しろ
って言いたいだけなんだろ。
- 250 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:17:52 ID:iAH48IBs
- おはようライナー鴻巣が欲しい…
- 251 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:22:32 ID:5nyyVW1S
- 鴻巣の側線つぶして島式ホーム2本にできりゃあなあ。
- 252 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:10:57 ID:TJNYcOSe
- そういや北本は宮原に抜かれたんだっけなぁ。
もう抜きかえせないだろうな…
- 253 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:58:55 ID:5nyyVW1S
- >>252
宮原・日進は、今後爆発的に増える可能性があるからな。
- 254 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:12:10 ID:xEzl5I4b
- >>246
G車の影響かな?
って、G車導入はもっと前か・・・
- 255 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:15:17 ID:8AZfralw
- >>254
一昨年の時点だとG車はE231系にしかなかったが、去年は211系にもG車が連結されたので、その影響だな
- 256 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 07:35:03 ID:pjoe8kbi
- 高崎・鬱線沿線の奴がサロなんかに金使えるほど余裕ないって…。
- 257 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 07:40:40 ID:Jzx9mVma
- >>256
おまい高崎線知らないだろ。朝のG車見てみろよ。特に湘新。
- 258 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 08:45:19 ID:+ifYn/nT
- 北本市民は電車使わないで欲しい。 by上尾市民
- 259 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 11:16:03 ID:7CEktJ0l
- 宮原日進・北鴻巣の開発終わったら本当にアーバン特快は廃止して運転間隔を見直した方が良さそう。
もしくは停車駅をしぼり上尾、鴻巣、熊谷くらいにしないと・・・
- 260 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 12:00:59 ID:itedVYX9
- むしろ全部普通列車でいいからガンガン飛ばしてほしい
- 261 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 13:50:58 ID:vbCbbZil
- 特別快速は毎時2本な。停車駅は上尾・桶川・鴻巣
そんでもって120-130km/h運転で。
- 262 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 15:58:24 ID:0gST7u32
- 本日の899M大宮始発の新前橋行に変更
926Mで投石があった模様
被害を受けた2号車は使用禁止
窓ガラスが1ヶ所撤去されてるのでたしかに危険だわ…
- 263 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 16:41:13 ID:LAOiwFMg
- 国鉄色の183系が4時と4:40二回通ったぞ
- 264 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:02:28 ID:3vlJq0yB
- 今のG車には警備員が乗っているんだな。
- 265 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 01:53:15 ID:B7jgsDAx
- >>33って何?
- 266 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 03:59:09 ID:QG7WEOC5
- >>260
高崎線に関してはその方が良さそうだね。
優等列車を廃止して、普通列車を増発すべき。
基本的には早朝と深夜を除いて
終日パターンダイヤ化が理想だけど、
高崎支社の無気力ぶりには呆れるばかり…。
- 267 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 04:13:02 ID:udIP3EUH
- 最寄り駅が快速通過だから、
全部普通にしろって奴が定期的にわくな
- 268 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 07:39:34 ID:DK1TOQn6
- >>267
全部普通にしろと思っている俺は熊谷人
- 269 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 08:57:49 ID:bk9J7qoK
- そしてアクティーのようになると
- 270 :上尾駅利用者:2007/12/08(土) 10:24:43 ID:U3YxSBGH
- 上尾がわがまま言い過ぎました。
- 271 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:11:53 ID:rwz3Q1hP
- チョチョロ鉄がいるがネタあんのかなぁ
- 272 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:22:00 ID:UICfTCcc
- 鉄オタ共が群れててキモイんだが、今日はなんかあんのか?
- 273 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:18:09 ID:udIP3EUH
- >>268
そうなんすかw変わり者ですねw
- 274 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 14:16:22 ID:VVaVV17c
- >>266
快速廃止はあっても
増発は絶対にしません。
日本国有鉄道・高崎鉄道管理局
- 275 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 14:52:51 ID:UICfTCcc
- 一昔前の高崎線は凄かったよな。特急がいっぱい走ってて尚且つ毎時2本の快速アーバンが走ってたような。
特別快速増発するしかないな。
- 276 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:12:01 ID:QG7WEOC5
- >>270
わがままどころか、
一番の被害者でしょう。
- 277 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:18:59 ID:OZ2n7Gwy
- >>276
何が被害者だよwww
- 278 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:45:08 ID:4hh7+6Cs
- 汚元は全車通過しろ!
- 279 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 01:08:25 ID:wDSTpPz6
- >>268
熊谷人だが、同意です
>>273
自分に相反する考えを持つものを「変わり者」というのは如何なものかと。
- 280 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 04:03:47 ID:tvm6uovY
- >>279
自演乙w
- 281 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 08:50:14 ID:R6pOhhin
- >>275
確かに。特に熊谷以北に住んでる人にとってはそう感じる。
東海道線につなげてもらっても、遅延が多くなるだけだったし、
週末だけ観光しに行く人以外にとってはデメリットばっかりが
増えた気がする。
- 282 :268:2007/12/09(日) 10:28:30 ID:jpcQ/EMP
- >>280
お呼びですか?
- 283 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:05:46 ID:6+Nkt30R
- >>277
通快はいらないってこと。
- 284 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:07:52 ID:tvm6uovY
- >>282
呼んでませんよw
- 285 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:06:12 ID:lzC5897F
- 30分程前にミヤオオでグモorz
当該はC5らしい。
- 286 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:07:34 ID:6P873vFT
- 公式によると
高崎線は、13時43分頃 宮原〜上尾駅間での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
とのこと。
- 287 :人身スレより:2007/12/09(日) 14:12:30 ID:KzV+5/rl
- 940 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2007/12/09(日) 14:07:02 ID:bNVWXQyTO
現場にカメラと三脚が…
眼鏡をかけた20代男性
- 288 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:24:03 ID:OHQDzpYq
- >>286運転再開1430を見込みだって
- 289 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:42:17 ID:PCKrFOQm
- 宇都宮線でも人身あって今日は最悪だな…
- 290 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 15:53:02 ID:kHInQoLL
- >>287
881Mか。後続の3630Eに大宮から乗ったら直後に防護無線発報。
宮原臨停だったので振替乗車票をもらい、バスへ。
いま現場から戻ってきたけどピンクの脳みそ飛び散ってて悲惨。
- 291 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:18:31 ID:+h7hsJh9
- 熊谷止まりが出てるw
- 292 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:42:40 ID:5ndxBBz2
- 鉄ヲタグモってことは暫く撮影禁止になるかもな…
- 293 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:45:21 ID:NDglCSdI
- はいはいガセ野郎乙
大宮〜宮原間で事故ったのに、どうやって宮原まで運転したんだよ。
- 294 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:46:11 ID:NDglCSdI
- >>293は>>290へのレス
- 295 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:48:31 ID:66+mm2Kx
- >>292
好きなのは構わないんだが、
行動の度が過ぎてる。
自業自得だ少しは自重しろ、とも思うが
まぁ変わらないんだろうな。
- 296 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:53:24 ID:66+mm2Kx
- >>293
>>286
文盲乙
- 297 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:57:00 ID:wAmuHFIs
- 撮り鉄なんて糞みたいなもんだから死んで良いよな。
脳みそ撒き散らしてざまーねーな。
- 298 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:20:57 ID:+4E+t/fG
- 北本の雑木林でも、線路内に侵入してカメラ構えてるバカヲタを時々見かける。
電車に轢かれて死ぬ前に豆腐の角にでも頭ぶつけて氏ね。
- 299 :290:2007/12/09(日) 17:23:27 ID:kHInQoLL
- >>293
おやおや、クソはやっぱりクソか。バカは死ななきゃ治らんかなw
現場は宮原−上尾間の別所街道踏切だよ。警官何人も来てた。
- 300 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:31:30 ID:hCGPxf3Q
- さっき通ったけど、踏切に保線員がいたとこがグモだったの?
- 301 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:36:13 ID:ZaJv/eC6
- >>299
ウンコ板に、ホームに三脚が残されてたってあるけど無関係か?
- 302 :290:2007/12/09(日) 17:59:34 ID:kHInQoLL
- >>301
さーねー、死人にクチナシだから
- 303 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:22:28 ID:vPLSpXlR
- 撮り鉄がグモられたと聞いてdできますた
- 304 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:30:37 ID:ZaJv/eC6
- >>302
色々見てたら、現場にカメラと三脚が…みたいな書き込みもあった
いずれにしても迷惑だな。
- 305 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 19:26:38 ID:S1d2mx7A
- 20歳男性か…
俺的にいつも大宮で罵声浴びせてる馬鹿厨房・工房が死んでほしかったわ。
- 306 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:11:35 ID:lzC5897F
- 罵声を発する椰子らも迷惑だが、乱入で撮影して防護無線発砲抑止された方がよっぽど迷惑だな。
乱入で撮影していたのだから、脳味噌が吹っ飛んでもおかしくはないな。
- 307 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:20:56 ID:Rb69s37T
- >>298
たぶんその場所でウテシが電車止めて追い出したことあった
- 308 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:57:33 ID:R3WCS6rF
- 俺なんてこれで2回連続だぞ、東武振替でウチに帰ったのは。
- 309 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:15:30 ID:3NvxNN1f
- 自分が乗ってる電車が人身起こした事ないな
- 310 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:47:15 ID://e0dcdo
- >>309
同じく
まぁおれ普段使うの鴻巣←→北上尾だからな
北上尾でグモっていままであるの?
- 311 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:55:28 ID:mZZG1agS
- 今上野22時半過ぎの籠原行き先頭車の車内だが、今にも痴漢しそうな乞食風の奴が一匹居る。
やったらぶっ飛ばしてますwww
- 312 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:06:00 ID://e0dcdo
- VIPに実況でも立ててくれ
おれもいく
- 313 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:46:01 ID:bUKJqZlf
- >>309
もしやったら速攻ドアコックあけて見学?
- 314 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:27:39 ID:RPyahixl
- >>310
私が学生の時遭った気がする。
もしくは上尾だったかもしれない。
とりあえずホーム進入時に急停車して雪崩が起きたのを覚えている。
停車位置おかしくて、外を見たらホームにいる人がみんな先頭車両の方を見ていたのが印象的だった。
運転台の連結部にいた私は助かったけど、50分位ドアも開けずに缶詰だったのは今思うと酷いよね。
ちなみに今年京浜東北でやらかした時は、東京駅と言うこともあり、ちゃっちゃとドアコック開けてくれた。
たぶん10年以上前とじゃマニュアルが違うんだろうね。
- 315 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 08:21:27 ID:A2oMmKUk
- 下り北鴻巣9分遅れ
- 316 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 11:41:53 ID:F+fq9rAM
- 埼玉は本当に荒川の東西で交流がないなと感じた図。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200712111139317ca9c.jpg
- 317 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 11:54:16 ID:1mtcRxdO
- さいたまパズルを思い出した。
- 318 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:02:02 ID:/fQ/srb5
- じゃ、さいたマージャンを貼っておく。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/1988/saitamajan.html
- 319 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:28:48 ID:5jTdF/9u
- >>316
通報しますた
- 320 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:34:48 ID:DPCq4w0d
- 質問
熊谷から都内の大学へ通ってるんだが
埼京線に乗り遅れて高崎線の終電に間に合わない奴にのったんだ
大宮の漫画喫茶に泊まるつもりだったんだけど
本日のみ特別に大宮にて埼京線と待合わせしますとかで終電0:14が0:22になって帰れた。
こんなことってあるの?
- 321 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:46:07 ID:JTAMyVH5
- >>320
埼京線に接続する何か(山手線とか中央線とか)が遅れると接続する場合がある
似たようなパターンで、東海道新幹線が雪で遅れたりすると宇都宮線の最終が大宮で高崎線の最終を待ってる
というのがある(この場合、新幹線→山手線→高崎線最終→宇都宮線最終と乗り継ぐよう案内されてる)
大宮駅東口から午前1時発鴻巣行きの深夜急行バスが出てるけど、鴻巣まで迎えに来てもらえる足が
ないなら大宮で泊まったほうがいいのかな
- 322 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 03:13:09 ID:u6M0Sj9u
- >>320
俺も同じ終電乗ってたわw
大宮ではよくあるよ この間も北春日部で人身事故あったとき、野田線待ちしてたし
- 323 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 09:41:20 ID:NC3l5tVI
- 金曜の終電は京浜東北線・山手線接続を取って、
上野駅の発車を遅らせる事が良くあるな。
- 324 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:50:43 ID:BY2uqybz
- >>323
…ってか、これからは多分毎週だよ。
- 325 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 07:35:58 ID:PAHSTmtp
- 朝から線路に立ち入るなよ。
- 326 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 08:03:24 ID:rmESImSf
- さっき上尾〜宮原間で走行中に室内灯が全部消えたんだけど事故?
- 327 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 12:05:34 ID:N3zcYf3F
- >>326
俺は体験した事ないんだけど、たまにある事らしいよ。
でもびっくりしそうだよな。特に夜だったら。
- 328 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 17:22:28 ID:tlj1seE0
- 今、吹上発1710高崎線の上野行き乗車中。
鴻巣から乗ってきた池沼、ちゃんとドア閉めろよ!
さみぃんだよ。
養護学校のバカ野郎が!
- 329 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:06:34 ID:Ntfn9nSw
- >>326
デッドセクション
- 330 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:00:29 ID:iNuCDEKY
- >>326-327
パンタグラフの離線によるSIVの停止が原因だろね
通常は運転席のTIMSの設定画面からリセットすればすぐ直るけど
>>329
その区間にはないぞw
- 331 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:40:09 ID:+OPr92J8
- >>326
パンタの離線だな。よくあることだ。
- 332 :326です:2007/12/13(木) 23:00:51 ID:rmESImSf
- よくあることなんですか…
初めての体験だったので驚きました。
- 333 :人身:2007/12/14(金) 06:53:26 ID:CzBrIm6O
- 誰か早く高崎線だして@上野
- 334 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 07:34:58 ID:chWMTQlK
- 京浜東北線の人身事故で宮原人大杉
- 335 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 07:35:34 ID:VY+cXmZT
- 844M13分遅延
- 336 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 07:53:54 ID:KCHqvbGq
- やはりダイヤが大幅に乱れた時は、大宮折り返しとか籠原発下りとかやって欲しい。
- 337 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 08:12:08 ID:BEdwjPWk
- 下り吹上なのに人大杉
- 338 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 08:35:35 ID:idv/DZfk
- この時間帯に国府津車の上野行が運転されてるよ
- 339 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 08:49:37 ID:BEdwjPWk
- もう人少な杉
73 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〜〜埼玉県行田市の不思議ばなし 第2章〜〜 [地方自治知事]
風景印ドキュン [郵便・郵政]
【グモッ】人身事故スレ◆Part262【チュイーーン】 [鉄道総合]
【かがやん】東京車掌所第5ホーム【にしやん】 [鉄道総合]
【MAZDA】マツダ初代(DW)デミオvol16【DEMIO】 [車種・メーカー]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)