怒りが頂点に達したとき「もうキレた」って使わないだろうか? これ「もう怒った!」だとニュアンスが変わるんだよな。でも、「怒る」と「キレる」って本当はどう違うんだろう?
諏訪東京理科大で脳システム論を教える篠原菊紀教授に話を聞いてみた。
「『キレる』と『怒る』は脳レベルではほぼ同じ。扁桃体から発信される怒りの感情が、前頭前野で我慢できる限界を超えてしまった状態です。脳のメカニズムで説明すると、ある出来事が起きると、まずは喜怒哀楽をつかさどる扁桃体が快か不快で判断します。不快のときに怒りの感情が生まれるんですね。大人がすぐに怒らないのは、怒りにストップをかける前頭前野が発達しているから。ここは、理性や感情を理解したり、アクションを起こしたときの結果などを考える場所です。人間以外の動物は前頭前野が発達していないため、快、不快が行動に直結するし、後先も考えません。ちなみに、前頭前野は最も遅く発達し、最も早く衰える場所です。子供が大人よりも感情を制御できないのはそのためです」
脳レベルでは同じ「怒る」と「キレる」。 でも、やっぱりなにかが違うと思うんだけど…。人格心理学を専攻し『キレる青少年のこころ』などの著書がある千葉大学教育学部の宮下一博教授に心理学での「怒る」と「キレる」の違いを聞いてみた。
「『キレる』は定義自体が明確ではないんですよ。個人的には、『怒る』はその原因を他人が理解できる。そして、ある程度の経緯を経てわき上がる感情。『キレる』は原因が他人には理解できず、突発的に起こる感情だと思っています。もっとわかりやすくいうと、『キレる』は怒りの感情のなかでも理性が機能していない状態ですね」
双方に共通する意見では、感情をコントロールできない状態が「キレる」に近いようだ。まさに子供が自分の気に入らないことで怒こっているあれだ。ムカッとしたら「ここでキレたらオレ、子供」と思ってガマンしよう。
(R25編集部)
「Googleで10万件以上ヒットするキレる系単語」はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「雑学」に関する過去のイチオシ記事
・“『今年のロボット』大賞”のロボット達に会ってきました!! (2007.02.08)
・本人のキャラクターとは違う「メール人格」ってないですか? (2007.06.21)
・ミス・コンって何のために開催しているの? (2007.06.28)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
バックナンバー
- 【コラム】“謎”の右クリック - 13日12時17分
関連ニュース
- 【コラム】 イギリス軍から新登場!君は「透明戦車」を知っているか!? - R25(11時00分)
- 【コラム】 イタリアからやってきた究極のダイエットマシンを体験! - R25(11時00分)
- 【コラム】 撮りっぱなしで満足してない?デジタル写真の簡単整理術 - R25(11時00分)
- 【コラム】 平成の世に武蔵が復活?剣道“二刀流”の真髄とは - R25(11時00分)
- 【コラム】 仕事効率がアップする!?右クリック基本テクをおさらい! - R25(11時00分)
- 【コラム】 百花繚乱の女子プロゴルフ“桃”の次に咲く花は? - R25(11時00分)
- 【コラム】 インターネットで先駆的な試みを連発佐野元春ってWebでいったい何やってんの? - R25(11時00分)
- 【コラム】 右利きが左利きより多いのはなぜ? - R25(11時00分)
- 【コラム】 ついついケータイゲームをやってしまう…それってどうして?? - R25(11時00分)
関連リンク
|