政治決断ができない福田首相
内閣改造で強いメッセージを伝えることができるかどうか。できなければ、福田内閣が急場しのぎの内閣であるということがはっきしりしてしまう。そのことがわかると、自民党は本当に“ジリ貧”状態になるだろう。
薬害C型肝炎の訴訟でも、結局福田さんは政治的判断を示せなかった。小泉純一郎元首相はハンセン病訴訟の原告団に面会したが、福田さんはC型肝炎訴訟の原告団に会わなかった。患者団体から強く政治決断を求められても、「裁判を待つ」と言った。裁判を待つということは、政治決断をしないということだ。
北朝鮮問題でも政治決断をしない。政治決断をするには、「こうしよう」という強い主張がなければできない。福田さんは主張を持っていない。それが、だんだん国民に見えてきている。そういう意味でも“ジリ貧”なのだ。
この国会を終えたら、福田さんは内閣改造で自分の内閣をつくり、「自分はこうするんだ」ということを宣言しなければならない。それができるかどうかで、福田内閣の命運が分かれることになるだろう。
ビジネスABC
- 勝手に開発を始めて「やめろ」と言われても継続(2)(ビジネス・フォアフロント)
- 海外サイトのメニューを日本語化(ネットシーカーズ)
- 「メガ食品」(時代を読む新語辞典)
この連載のバックナンバー バックナンバー一覧へ 画面先頭に戻る
- 守屋前次官夫妻の犯罪 暴かれる真相と政界ルート (2007/12/06)
- 等身大で考える日中友好の未来図 (2007/11/29)
- 自民への逆風が止まらない 窮地の福田首相、次の一手 (2007/11/22)
- 北朝鮮問題で改めて問う日本の国益と拉致と核 (2007/11/15)
- 小沢民主代表辞任劇の衝撃 頓挫した大連立構想の舞台裏 (2007/11/06)