愛天使・星天使についてです
テーマ:ブログここのところブログ更新ができず申し訳ありません。
ちょっとヤフオクでトラぶっちゃいまして。
ヤフオクakiha_nailアカウントでお品物落札された方は
恐れ入りますがメールにてご連絡ください。
たいへんご迷惑をおかけいたします。
責任を取りまして、今後はヤフオクから離れようと思っています。
売るのも買うのも。
うちには、SDならエインセルさまがいるし
コトハやクレハ、ずっと私のそばにいてくれたお人形もいる。
お洋服は自分で作るし、家のそばにボークスができたから
小物や靴も直接買いにいけます。
少し前まで、どうしてもほしい限定品があるときに
何人もで結託してアフターに並んでお迎えできるだけお迎えし
結果的に余ってしまい、オークション行き、なんてこともありましたが
最近のボークスは、限定品も数を作ってくれているので
自分一人で何とかできるモノになってきましたよね。
いとしいお人形が、そばにいてくれるという安心感は
何にも代えがたいものがありますもの。
「このここそは!」と思ったお人形が、ふさわしいオーナー様のもとに
確実に行くようになっているようで、よいことですね。
古い着せ替え人形の再生は、これからも続けていくつもりですが
規模を縮小し、依頼品と処分品のみにするつもりです。
「アキハ」のドールおよび「トモコ」のドレスをお求めの方は、
各ドールイベント、または西焼津にあります「笑福の湯 」までお越しください。
※「笑福の湯」にはご好意で置かせていたいています。無理な注文や難しい質問はしないでください。
また、たまにですが、ボークス静岡SRのレンタルショーケース11番にも入れています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて
LAドルパでお世話になった皆様
メッセージありがとうございます(^^)
次のドルパを楽しみにしています。
トラブル続きで返信しきれていないメールがあり申し訳ありません(>_<)
また
当日ブログを更新していた関係で
誤報が飛び交ったといううわさを聞きました。
1秒でも早くシゲタトークを日本の皆様に
おとどけしようとした結果だったのですが・・・
わかりにくかったら申し訳ありませんでした。
あらためてここに追記いたします。
愛天使・星天使についてですが、
これは、LAドルパ初日の、ディナーパーティーの際に
重田社長の口から出た言葉です。
なにしろ、ヒルトンの対応がああでして、ご飯を食べるのに精一杯だたため
重田トークを性格に速記できなかったため、手元にあるのはメモだけで
下記の文章は、社長の発言そのものではありませんのでご了承ください。
このこたちは、
前回のHTドルパの際、「新しいものを作っている」という話しをし
その詳細は、話すのを止められていたアレのことではないかと思います。
過去のSDの話や、アーティストのはなし、SDを作ることについてなどの
話の中で、「次に作るのは」という形で発表されました。
はじめは、まわりの造詣師やスタッフさんたちが
「え!その話しちゃっていいんですか!?」という表情を浮かべたようにみえました。
重田社長のことですから、オフレコだった可能性もあります。
いちど発表したが最後、
もう、抽選会で精天使・霊天使がでるたびに
「もっとたくさんの人に天使をお分けしたい!」
「次はもっと小さいのも作るからね~」
という感じでお話されていたんです。
精天使を渡す際に
「精天使ひとつをつくるのは、ワンオフ1体をつくるのと
同じくらい大変なので、たくさんは作れない。」
というような発言もありました。
ある意味で天使量産化を狙っているのでしょうか?
すっごく小さくて、とても凝ったお人形だと
いんくさんと顔を見合わせながら語っていました。
どうやら手は動かせるつくりらしい。
「このっくらいの小さ~い子なんですよ」と
社長が手で示した大きさは
片手で中途半端に「OK」サインを出したくらいの、
親指と人差し指のあいだのサイズ。
MSDの握り手ハンドパーツサイズ、ってところでしょうか?
これは小さい!
霊天使が当たった方に、そのこを
手に持たせていただいたことがあるのですが
あれでもかなり小さいですよね。
身長が、たぶんタカラのリカファミリーの赤ちゃんと近くて
顔が小さい分、タカラベイビーより細く華奢に見える。
あれよりさらに小さくするんですか!?
縁あって、別会社のお人形で、親指くらいの
ベビーのお人形を見せていただいたことがあるのですが
おそらくあのくらい・・・?
グラスアイはいるのか?
ヘッドサイズ、NEO剛より小さいんですけど・・・
ちなみに、その「OKサインサイズ」が
星天使をさしていたのか愛天使をさしていたのか
それはよくわかりません。
発言から「スター」は「愛」より小さいようです。
また
「星天使」は私が勝手にそう表記しただけで
社長はずっと「スター天使」と発音されていました。
それが正式名称なのか、それともアメリカだったので
わざわざ「スター」と言い換えていただけかもしれません。
「スター」が「星」以外の意味を持つ可能性も低いですがあります。
しかも、これが一番よくわからないのですが
「今は限られた精天使と霊天使をこうしてみなさんにお届けしている」
という話題のなかで
「将来的には5人の天使をみなさんのもとに・・・」
という発言があったのです。
1 精天使
2 霊天使
3 愛天使
4 星天使
・・・・・・ひとつ足りない。
これは、通常の天使さんたちを1とカウントしているのか・・・?
それにしては、通常の天使さんたちは
1 天使(白蓮さまとか)
2 精霊(榊さまとか)
3 子天使(椿さんとか)
4 幼天使(ゆきさんとか)
と4種類いるので
5 精天使・霊天使・愛天使・星天使
という分類なのでしょうか・・・?
ずいぶん大ざっぱだな。
精天使と霊天使でもすでに完全に別物でしょ?サイズとか。
あるいは、よくある「言い間違い」にすぎないのかも。
とにかく
ドルパ等で重田社長のトークを聴いたことのある方でしたら
その文脈等があっちに飛んだりこっちに飛んだり
違う世界にいっちゃったりと
大変なことになるのはご存知でしょう。
そんな中で発表されたことですので
情報がチラ出しで、こちらとしてもぶっちゃけよくわからない
というのが正直なところなんです。
あやふやなことでゴメンナサイ。
すくなくとも「愛天使」「スター天使」という
何らかのものが製作されていて、かつ発表間近らしいということは
確かなようで・・・。
発表が12月のドルパかどうかもわかりません。
でも、気になるので12月のドルパではわかりやすく発表してほしいですよね。
スタンプカードの大抽選会も次が最後ですし。
スタンプ、使わずに溜めている人っているんじゃぁないかなぁ。
小さい子が好きな人のところにいくといいなぁ。
ちなみに
私はいわゆる1/6ドール好き人間のため
大きさが30センチ未満で、かつ幼児なお人形に
残念ながらさほど興味がなく・・・
キャストドールで私が好きなのはMSD・SDCまでだなぁ。
「球体人形・愛」なんかも、かわいいなとは思うのですが
アレを買うならさきに「J-Doll」だと思っちゃうんですよね。
どちらも万単位なのでなかなか手が出ないのですが(笑
でも、ボークスが、こうやって「お客さん」であるオーナーに
ボークスにしかできない方法で
利益を還元するのはステキなことですよね。
もらったらホッと嬉しくなるような
そんなお人形さんになっているといいですね。
そして、すべてのSDたちが
しかるべきオーナー様のもとで
末永く愛されますように。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
SDは美しく、こちらに語りかけるものが多く
加工によって表情を変えるそのさまには人格すらおぼえ
しかし高価で、それゆえに残酷な点もあります。
私も少なからず、その魅力に翻弄され、
そしてSDにかわいそうなことをしたかもしれません。
「カスタムドール」というものを知り、まずまっさきに
オビツドールを愛した私は、そもそもSDのオーナーには
向かなかったのかもしれませんね。
わたしは、これからはSD世界からは離れ
もといた「着せ替え人形」の世界に還ります。
すべてのSDが、そしてそのオーナー様が
それにふさわしい存在であることを祈ります。