2007年12月12日
【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か…日経新聞
1 名前: ピッチャー(福島県) 投稿日:2007/12/12(水) 15:24:11.00 ID:df9+P0vOP ?PLT
「新世紀エヴァンゲリオン」(以下エヴァ)と「涼宮ハルヒの憂鬱」(同ハルヒ)。前者は約10年前に人気を集めたオリジナルアニメ。後者は2003年から刊行が始まった若者向けSF小説シリーズで、昨年テレビアニメ化され、やはり広く人気を得た。多くのアニメファンがネット上などで指摘しているように、両者にはさまざまな類似点があるのだが、似ているだけに違いが気になる。そこで両者の「違い」に着目し、いまの若者理解のヒントを探ってみたい。
両作品の概略を、やや乱暴に要約すると、こうなる。
エヴァの舞台は近未来の日本。主人公らは中学生。ふだんは学校に通うかたわら、
人間に似た巨大な兵器に搭乗し、次々と攻めてくる人類の「敵」と戦う。細部の謎や
登場人物の内面描写の話題もネットなどで話題になり、人気に拍車をかけた。
ハルヒの舞台は現代の日本らしき街。主人公らは高校生。ハルヒという少女をリーダーに
「SOS団」と呼ばれるサークルをつくり、学園生活や長期休暇を満喫しようとあれこれ
アイデアを練り、実行していく。実は主人公以外の主要メンバーは特殊な能力や使命を
持つ存在だがふだんは隠している、という設定だ。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/ishinabe/index.html
両作品の概略を、やや乱暴に要約すると、こうなる。
エヴァの舞台は近未来の日本。主人公らは中学生。ふだんは学校に通うかたわら、
人間に似た巨大な兵器に搭乗し、次々と攻めてくる人類の「敵」と戦う。細部の謎や
登場人物の内面描写の話題もネットなどで話題になり、人気に拍車をかけた。
ハルヒの舞台は現代の日本らしき街。主人公らは高校生。ハルヒという少女をリーダーに
「SOS団」と呼ばれるサークルをつくり、学園生活や長期休暇を満喫しようとあれこれ
アイデアを練り、実行していく。実は主人公以外の主要メンバーは特殊な能力や使命を
持つ存在だがふだんは隠している、という設定だ。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/ishinabe/index.html
(中略)「別の現実」求める若者心理
こうした感受性の変化は、「成長」や「拡大」を望みにくい成熟社会への適応と言えなくも無い。生まれ変わりを信じる若者が増えている。「前世が見える」のを売り物にしたタレントが
ゴールデンタイムのテレビ番組を仕切る。短期間で職場を変える若者は景気の良し悪しにかかわらず減らない。「今とは違う現実」「もうひとつの世界」を見せてあげよう。そんなビジネス
(占いから転職支援まで)は、当面、有望分野であり続けるだろう。
当の若者は甘いささやきに乗せられないよう注意しなければならない。残念ながら
「この現実」は一つしかなく、「この人生」は誕生から死まで一直線につながっている。
分岐はいくつもあるが、戻ってやり直すわけにはいかない。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/ishinabe/index.html
7 名前: 牧師(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:25:42.31 ID:7ZaXJvDX0
大分認められてきたな ハルヒも
8 名前: 巫女(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:25:41.04 ID:NxIQr/G20
日経がこれかよ
日本終わったな
10 名前: 40歳無職(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:25:53.69 ID:1iwagkO70
エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>ハルヒ(笑)
18 名前: 山伏(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:26:27.40 ID:GnveN3yE0
エヴァなんてどうでもいい。
後継者などと呼ぶのはハルヒに対して失礼。ハルヒはもっと上いってる。
23 名前: 貸金業経営(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:27:25.93 ID:EThW/uRAO
はぁ? ハルヒはただの萌えアニメやん
24 名前: お猿さん(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:27:25.00 ID:1CdOEyaVO
エヴァンゲリオンが売れたのは謎の多さじゃなくて
演出の良さだろ
履き違えたアホが多くて困る
29 名前: 住所不定無職(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:28:08.28 ID:MLH2eBzwO
後継者というよりちょっとパクっただけ
38 名前: 留学生(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:29:49.08 ID:dNxIOXea0
エヴァって何年語られてんだよいい加減にしろよ
40 名前: 支援してください(宮城県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:30:02.93 ID:/Eb1ySHt0
エヴァを越えるアニメなんて後10年ぐらいはでねぇよ
46 名前: 通訳(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:30:54.17 ID:SS6NljEpO
ハルヒが十年後も語られてるとは到底思えんのだが
56 名前: きしめん職人(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:32:02.68 ID:me1DQCpO0
エヴァ(笑)
そりゃまあ当時はあれくらいしかなかったもんね
60 名前: 福男(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:32:16.95 ID:fJm59vppO
比較でしか物を語れない奴が評論なんか書くなよ・・・
65 名前: 通訳(宮城県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:33:06.40 ID:4E7ZDjyc0 ?PLT(12347)
こじつけ理論で批評家ぶってんじゃねーよ
67 名前: 留学生(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:33:19.85 ID:Erv4MsOA0
このオッサン、若い頃アニメック読んでて「イデの力とは〜」とか
口角泡を飛ばしながら論争してた世代だろ。
69 名前: 美容師(熊本県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:33:58.96 ID:5Bz3Q82R0
長門は俺の嫁
あとのビッチはてめえらにやるよ
70 名前: 通訳(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:34:42.35 ID:kEchF4AO0
/,/ , .l l || | `| | | |l i | |
".| / |l | | | | l、 | /l l `l | |.l / |
|l.| ||| .l l | l, |ヽヾ、 | /'"二 ̄l | ./ |
゙ l,.|ヽヘト, |_,-一'ゝ,l.||l '"l ソ`ゝソ// / わたしがしんでも
V 、N,\'"「ソ`ゝ '"//./i|
| |ヽヽ‐`ゝ ヽ //// 長門がいるもの|
| ト\>`ヽ.、 ‐ ///|/
| l \l \ヽヽ> ._/ |'" "
゛ ゛ ヽ. ヽ`>'"| |‐- 、
/´ \ t | \
,. ・'" ヽ / `ヽ、
,・'" ̄ ̄`` ー- 、゛、/ .,. ・'"´:::`丶、
/ `ヽ,::::::::::::::::::::::| `> <´|:::::::::::::::::::::|`l
/ ヽ:::::::::::::::::::::| / イl,,ヽ.|::::::::::::::i::::/ |
74 名前: 美容師(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:35:59.39 ID:C4kItXSf0
>>70
どう考えても綾波がいたからだよな
73 名前: 遣唐使(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:35:37.38 ID:dA14Ixw60
じゃあハルヒを一般人に薦めてみろよw
そんなにすごい物ならアニメ見ない人にも受けるはずだよね(笑)
76 名前: わけ(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:36:15.01 ID:0FsLU6cx0
ハルヒはすぐ後のコードギアスにすら売り上げや人気投票等で負けている
エヴァと比較とは・・・・・
79 名前: 美人秘書(青森県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:36:32.53 ID:xq0TJahX0
全部読んだけど何がいいたいのかさっぱりわからなかった
81 名前: おやじ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:36:39.61 ID:V9jBlrmJ0
10年後にリメイクされたら褒めてやるよw
84 名前: 忍者(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:37:31.91 ID:JVCrTmjK0
エヴァの後継はヱヴァだろ
87 名前: 山伏(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:38:16.96 ID:GnveN3yE0
まあ結論から言うと、エヴァ信者もハルヒ信者も、
一般人からは当然のようにキモがられてるんだけどね。目くそ鼻くそ。
96 名前: カラオケ店勤務(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:39:28.39 ID:tv9eRZjG0
日経がこんな記事かくなんて・・・
98 名前: 空気コテ(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:39:32.80 ID:FKiqM3e/0
ハルヒなんてただ動くだけのアニメと一緒にするなよ
104 名前: 造園業(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:40:39.16 ID:/uxWJTUk0
ハルヒをおっさんの愚痴と考えると結構共感できる
105 名前: きしめん職人(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:40:40.96 ID:NYbXDVS80
社会現象になったものとオタクのムーブメントを同列にすんな
110 名前: しつこい荒らし(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:41:12.41 ID:djmHAUOlO
最近のアニメ作品は有名になったもん勝ちだろ
内容がどうであれ
120 名前: 美人秘書(青森県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:42:48.12 ID:xq0TJahX0
エヴァはもういいだろ。
アニメは基本消耗品だから新しい方がいい。
古いアニメは見るに耐えない
130 名前: ピッチャー(長屋)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:44:49.69 ID:vRgl2bvk0
>>120
新エヴァは、ハルヒの100倍新しかったけどなw
126 名前: 中小企業診断士(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:44:16.92 ID:qWWcSXCl0
ハルヒがエヴァより好きって奴はエヴァを見た時に裏切られたって感想を持つタイプだと思う
そんでエヴァだとアスカが出張る中盤が好きな典型的なアニオタ
129 名前: 美容師(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:44:48.53 ID:C4kItXSf0
あのブームは本当なんだったんだろうな
あんときテレカを本当ただ浮かれてしまってうっかり買っちゃったんだよな
134 名前: 通訳(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:45:50.31 ID:SS6NljEpO
エヴァは良くも悪くもオタ以外に広がったからな
ハルヒはオタ以外に受け入れられてないし、オタの数が増殖してしまったから
人気があるように見えるだけなんじゃねぇの?
そのオタの数を増やしたのもエヴァだし
140 名前: デパガ(大阪府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:46:45.42 ID:v0ScomnR0
ハルヒはエヴァの一部分のコピーにすぎない。
斬新な映像 や 秀逸なドラマ展開 などの
”複合的な良さ”は無い。
142 名前: クマ(大阪府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:47:03.38 ID:CCHLUDAO0
直ぐにエヴァを引き合いに出すヤツって一体何なの?
何かを引き合いに出さないと作品について語れないヤツって一体何なの?
150 名前: 美容師(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:48:03.31 ID:C4kItXSf0
>>142
これだけ食いついてきてくれるんだ
引き合いに出したくもなるだろうな
155 名前: 留学生(石川県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:48:25.29 ID:5fr4vBzp0 ?PLT(15316)
正直面白かったらなんでもいいよ
156 名前: 刺客(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:48:54.40 ID:AMykrSzGO
エウ゛ァとハルヒを一緒にしないでくれ
ハルヒは萌えアニメで、らきすたと同類
エウ゛ァは万人向けのアニメで、いわばサザエさん的なポジションにあるんだよ
164 名前: 40歳無職(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:50:55.81 ID:1iwagkO70
>>156
それはねーよwwwwwwwww
エヴァはアニメ好きの中では絶大な人気を誇るだけ
サザエさんは習慣だ
165 名前: ソムリエ(チリ)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:51:13.36 ID:Ku0vHQct0
>>156
エヴァこそが史上最大の萌えアニメじゃねーか
あいつら2人でどんだけの精液搾り取ってきたんだ?
158 名前: ゆうこりん(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:49:07.50 ID:QXitDoGbO
両方好きだけど、どう考えてもハルヒはエヴァにかなわないだろ
つーか次元そのものが違う
182 名前: デパガ(大阪府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:53:18.90 ID:v0ScomnR0
>>158
それだ、そもそも全く別土俵の作品なのだから同じ土俵で比較するのがそもそも間違い。
159 名前: 樹海(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:49:49.26 ID:Ypcxz8j+0
エヴァって終わり方最悪だったじゃん
ハルヒの方が最後まで綺麗におわったよ
162 名前: 酪農研修生(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:50:05.49 ID:Pu3/VjZZ0
ガンダムっていう枠の中で好き嫌いや出来を比較して罵り合いをするのは
まだわからなくもないが、
接点のない萌え小説と未完のロボアニメをなんで比べようとするんだ?
168 名前: 中二(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:51:32.30 ID:xL2nqBNi0
>>162
キャラパクッたからからでしょ
200 名前: 酪農研修生(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:56:21.97 ID:Pu3/VjZZ0
>>168
ツンデレとか無口とかそういうところが一緒なだけでそんなに問題になるのか…
163 名前: 遣唐使(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:50:42.75 ID:dA14Ixw60
でもエヴァの最終話はただの意味不明なうんこだと思う
最終話っていうか後半全部
信者はあれが良いとか言うけどどう考えても何も良くない
173 名前: クマ(不明なsoftbank)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:52:08.84 ID:d1JebxQR0
ヲタに受けた・受けないじゃなく
一般にどれだけ浸透したか
じゃないのか?
俺はどーでもいい
175 名前: 大統領(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:52:10.72 ID:PXtWk+NV0
当時はスレイヤーズの方が人気あったよw
普通のラノベヲタアニメの流れとしてシャナに継承されてる
ハルヒは中間あたりだろ
178 名前: 受付(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:52:36.11 ID:+sQughCG0
ナディアの方がいいアニメだと思うんだけどなー
187 名前: 自衛官(岡山県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:53:59.93 ID:0NJdCwIs0
エヴァよりトップの方が面白いと思うんだけど
190 名前: イタコ(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:54:48.79 ID:lY5L/tsS0
正直エヴァよりナデシコの方が面白いけどな
198 名前: 職業訓練指導員(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:56:01.01 ID:RdR6guGf0
>>190
ナデシコ本編微妙じゃないか?
劇場版はかなり面白かったけどさ
192 名前: 県議(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:55:10.69 ID:iXBJ+fFHO
ハルヒの場合、ナデシコ級くらいのヒット感だと思う。
194 名前: 樹海(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:55:34.33 ID:Ypcxz8j+0
ガンダムのおかげでロボットアニメは市民権を得たんだよ
萌えアニメは一生むり
199 名前: 高校中退(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:56:13.44 ID:cXFDlTTh0
同じ食いモンだからってカレーとラーメン比べるような物だろ
204 名前: ボーイッシュな女の子(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:57:08.74 ID:Fww2MmfA0
ハルヒは面白かったよでも毎クール出て来る萌えアニメのひとつで別に特別なアニメとは
思わない
極上生徒会とかときめもあたりとさして変わらん
205 名前: きしめん職人(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:57:19.94 ID:me1DQCpO0
エヴァヲタはガノタに通じる怖さと気持ち悪さがある
だから見る気すらしない
206 名前: 活貧団(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:57:26.98 ID:0Jrv3bzF0
ハルヒ人気ってアニメ衰退の象徴だよな
207 名前: ピッチャー(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:57:28.23 ID:vRgl2bvk0
それにしても新エヴァはまさに業界最強のスタッフが集結してるってのが良く分かる。
それだけ凄いクオリティだった。観客を集めるのも当然といえる。
京アニなんて所詮ただのアニメ屋。与えられた仕事をこなすだけ。連中には誇りがない
だからハルヒやらきすたみたいな露骨なアニメが作れる。恥を知れと言いたい。
214 名前: 留学生(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:58:24.14 ID:dNxIOXea0
エヴァがここまで市民権を得たのは有名人にもけっこうファンがいたからだと思う
芸人とかミュージシャンはもっとラジオとかテレビでゼロの使い魔を褒めるべきだと思う
219 名前: ミトコンドリア(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:58:47.21 ID:phSjfzZL0 ?2BP(5566)
どう考えてもエヴァは過大評価されてる
末期の信者は後半の予算切れでアニメとして崩壊してるところも
「いやこれは全て計算されたシナリオ!エヴァをそこらも萌えアニメと一緒にするな!」
って考えるんだろうな
まさに宗教
223 名前: 山伏(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:59:17.45 ID:GnveN3yE0
しかし、今までも○○はエヴァを超えた!っておかしく語られる作品はあっただろうに、
エヴァ信者がここまでハルヒを叩くところみると、それなりに危機感感じてるんだろうなあ(笑)
227 名前: パート(福岡県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:00:14.71 ID:7mPmzi7I0
エヴァなんてニフティフォーラムでボロクソだったから
当時2chがあったらもっと貶されてただろうなw
230 名前: きしめん職人(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:01:08.72 ID:me1DQCpO0
エヴァの支持層って平均何歳くらいなのよ?
決して若いと思えん。エヴァブームの時中高生だったが
んなもん見てる奴いなかったぞ
ガノタ兼ねてる奴多いんじゃね?
243 名前: 遣唐使(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:03:24.39 ID:dA14Ixw60
家族と一緒に見れる方が勝ち
と思ったけどエヴァもセクロスあるから無理だ
245 名前: イベント企画(中部地方)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:03:44.85 ID:3FqicxvJ0
アニメの評価は画面にちゅっちゅしたくなるキャラが出てるか出てないかだ
スクールランブルが一位だな
252 名前: パート(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:04:39.48 ID:64KBJm+30
エヴァのキャラの見た目も性格も受け付けない・・・
257 名前: 山伏(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:05:03.71 ID:GnveN3yE0
まあ、どっちも角川アニメなんだけどね
264 名前: イタコ(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:05:40.03 ID:lY5L/tsS0
厨のうざさだったらエヴァ厨もハルヒ厨も同じぐらいうざいな
276 名前: 遣唐使(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:07:36.34 ID:dA14Ixw60
まぁどっちもガンダムに比べれば糞てことで
278 名前: 偏屈男(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:07:42.94 ID:F0TwQ4rDO
エヴァ=第9
ハルヒ=マーラー8番「来たれ、創造主たる精霊よ」
クラシックの選曲でもハルヒの勝ち
296 名前: 黒板係り(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:09:53.76 ID:aRhCsCOEO
>>278
演出の差では圧倒的にエヴァなんだが
280 名前: 犯人(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:07:47.88 ID:vuzm5BDR0
ハルヒは10年後騒がれるわけない
ハルヒ見れなかった地域が多いはずだから
284 名前: グライムズ(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:08:22.27 ID:/VdRpk1d0
ハルヒ2を見てからじゃないと何とも言えないな
289 名前: 養鶏業(東日本)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:08:56.72 ID:tA7fmmxQ0
ハルヒって、ジャンプでやってるとらぶるとかいうマンガと同系列だろ
エヴァのように社会的に認知された作品ではなく、ただのアキバ作品
293 名前: 石油王(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:09:38.54 ID:6gSS6ZaH0
まぁエヴァを絶対視してる奴は後から遅れて見た若者が多いという印象はあるな
リアルタイムで見て当時の議論を体験した奴ならエヴァが毀誉褒貶の激しい作品である
ということを、
必ずしも手放しで誉められるような作品ではないということを解ってるだろう
298 名前: 人民解放軍(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:10:04.48 ID:3yTVmG/pO
ハルヒってなんか話が頭に残らないんだよな…総じてつまらなかったんだろうな
エヴァのが幾分かは脳裏に残ってるし、インパクトもエヴァのが上な気がする
301 名前: 美人秘書(青森県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:10:22.93 ID:xq0TJahX0
10年後がどうとかいってる奴いってるけどそれに何の意味があるんだ?
10年後を見据えてアニメを見るのって疲れないか?今面白いと思えばそれでいいじゃん
321 名前: 遣唐使(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:12:34.96 ID:dA14Ixw60
>>301
面白い云々よりどっちが一般ウケしてるかをやってるんじゃないのか
一般ウケするためには数年後も語られるような作品じゃないと到底無理だし
305 名前: ミトコンドリア(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:10:29.12 ID:phSjfzZL0 ?2BP(5566)
病院で寝てるヒロインでせんずりこいて白濁液見せたアニメが一般受けとか冗談は
顔と存在だけにしとけよ
365 名前: イタコ(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:17:45.73 ID:lY5L/tsS0
>>305
正直あのシーンは引いたわ
あれがいい!ってエヴァ厨はいうんでしょ?
306 名前: イベント企画(中部地方)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:10:32.15 ID:3FqicxvJ0
萌えを狙ったアニメとか寒すぎる
萌えは後から付いてくるもんだろーが
330 名前: 今日から社会人[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:13:30.49 ID:uM1wMpB+0
>>306
お前はいいことをいった
313 名前: くじら(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:11:51.05 ID:JvO5e3KB0
てかなんで学園ものとロボットものを比べるかわかんね
ガンダムと比べてりゃいいじゃん
324 名前: 職業訓練指導員(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:13:05.02 ID:RdR6guGf0
>劇場に来てるのは10代から20代前半の若い層が最も多かったというのに
これってまともに調査でもしたんか?
それとも妄想なのか、中心は10・20代より30・40辺りだと感じる
361 名前: ピッチャー(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:17:12.91 ID:vRgl2bvk0
>>324
日経エンタでも読売新聞でも記事になっていた。
「今回のエヴァを見に来ている観客は、ブームの後にエヴァを知った10代から20代前半の若者だ」と
むしろ、10年前にエヴァを支えていた連中の方が二の足を踏んでいるとね
実際、映画館は若い世代ばっかだったしな。小学生も数多くいた。
335 名前: 底辺OL(大阪府)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:14:24.82 ID:Zz2HBFxy0
ハルヒって絵が無ければクソだと思うよ
372 名前: 派遣の品格(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:19:11.09 ID:MzPotF5x0
>>335
俺の友達がアニメ始まる前にのいぢ絵だから買ってみたって言ってて
そのあと買わなきゃ良かったって言ってた
345 名前: 留学生(茨城県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:15:07.98 ID:V2WDid5P0
エヴァは命の木、使途と旧約聖書になぞられて作ってあってエヴァ板だと未だに現象でなく
原作、アニメについて論争してるけど
ハルヒの話をしようとするとハルヒによって起きた現象が語られてハルヒ自体の話について
語られるのは少ない
347 名前: 酪農研修生(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:15:17.28 ID:Pu3/VjZZ0
謎も何もエヴァって単に規模がでかくなった兄弟喧嘩だろうに
ハルヒも学園ドタバタがメインでSF要素なんてあってもなくても大差ないふりかけ
みたいなもんじゃないの
別にそれは悪くないけど。
348 名前: きしめん職人(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:15:28.48 ID:me1DQCpO0
エヴァとハルヒを比較するって
ドラゴンボールとドラえもん比較するようなもんだろ
350 名前: プロガー(東日本)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:15:51.60 ID:MPADzNGl0
ハルヒにしろエヴァにしろ旧世代のパロディが大ヒットとなると
前の時代に生きた先駆者たちはいいかげん悲しくなるんじゃないか
360 名前: ピッチャー(北海道)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:17:02.31 ID:HpXunFUMP ?PLT
オッサン
95年〜エヴァ
―――――懐古―――――
98年〜CCさくら
―――――思い出――――
01年〜ラブひな等
―――現主要消費物―――
05年〜ハルヒ
――――新参死ね――――
ゆとり(85〜90年生まれ)
95年〜エヴァ
―――幼少時のアニメ――
98年〜CCさくら
――小学生時のアニメ――
01年〜ラブひな等
――中学生時のアニメ――
05年〜ハルヒ
―――現主要消費物―――
完全平成生まれ(90年〜)
95年〜エヴァ
―――生まれてねーよ――
98年〜CCさくら
―女の子向けなんて見ない―
01年〜ラブひな等
――深夜起きてられない―
05年〜ハルヒ
―アニメ最高!コレこそ至高―
379 名前: 宇宙飛行士(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:19:53.79 ID:ALypTq1X0
>>360
95年以前をオッサンの一言で纏めるな・・・
Ν即の年齢層考えれw
357 名前: イベント企画(中部地方)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:16:38.66 ID:3FqicxvJ0
ヤマト→ガンダム→エヴァ→涼宮ハルヒの憂鬱
これで納得するのならそれでいいんじゃない?
359 名前: バイト(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:17:00.52 ID:pPoFaV5K0
エヴァと比べるならハルヒじゃなくてギアスじゃないの
ロボット物同士なんだし
363 名前: 酪農研修生(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:17:29.14 ID:7mAfkTjG0
エヴァはガンダムのパロディっつう感じしなかったけどそうでもない?
ハルヒは全部パロディっつー感じした、まあ確信犯なんだろうけど
371 名前: 黒板係り(長屋)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:18:45.63 ID:dpXLopj40
ハルヒなんて、どこにでもいるようなラノベ書きの1作品に過ぎない。
アニメも名の知れたスタッフはヤマカンぐらいだってのに
エヴァみたいな天才寄せ集めて作った作品と比べられる事自体間違ってるんだよな。
エヴァ厨はハルヒ意識しすぎ。
375 名前: アイドル(岩手県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:19:31.78 ID:80rgutZ00
なんかWiiとPS3みたいな争いになったな
とりあえずハルヒは全国で放送してくれ
381 名前: わけ(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:20:01.94 ID:0FsLU6cx0
ハルヒはまず種デスやギアスを倒してからエヴァに挑みましょう
383 名前: 活貧団(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:20:17.06 ID:0Jrv3bzF0
ハルヒ人気は作品のレベルが伴ってないから最悪だよな
エンタ芸人が大人気みたいな不快さだ
390 名前: 黒板係り(長屋)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:21:28.93 ID:dpXLopj40
結局は全部一般人からしてみたらどうでもいいんだけどな。エヴァが一般人受けとか(笑)
406 名前: 男性巡査(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:23:42.91 ID:paDBc7aBO
ハルヒなんて地方いったら誰も知らんだろ
404 名前: 樹海(新潟県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:23:15.48 ID:urIwsYag0
オタク界隈で盛り上がったのは確実なわけで、
なんで受けたのかを語るのであれば、
並列に語ってもおかしくないくらいの作品だと思う。
409 名前: 踊り子(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:24:05.27 ID:OstkwQTV0
エヴァはあの終末的雰囲気が漂う95年に放送されたからこそ意味がある。
ハルヒは原作1巻しか読んでないけど、どうでもいいレベル。
413 名前: 狩人(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:24:22.31 ID:wuwWOt/+O
10年後のお前ら「ハルヒは良かった。エヴァは神話」
415 名前: 踊り隊(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:24:24.57 ID:AoAlAvis0
ハルヒは糞アニメだと思わないけど
作画が普通レベルだったら演出やストーリーやキャラデザがそのままでも
絶対に話題にならなかったと思う
421 名前: ボーイッシュな女の子(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:25:07.89 ID:Fww2MmfA0
ただハルヒの一話生で実況してたけど
初めてED見たときは素直に
なんかすげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とか実況に書き込みましたよ俺は
493 名前: 活貧団(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:34:40.71 ID:0Jrv3bzF0
>>421
逆に言えばイイのはEDだけだろw
一発ネタみたいなもんだし
430 名前: 料理評論家(京都府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:26:26.73 ID:3VX9zcMr0
エヴァはあの終わり方はやっぱ無いよ
最終回のメッセージ自体も当たり前のことを言ってる感があるし
432 名前: 外来種(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:26:32.04 ID:t1icBg0a0
仮にハルヒが映画化してもコケるだろうな
436 名前: 但馬牛(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:27:03.90 ID:yC0l3eufO ?2BP(512)
好きなアニメにハルヒ、らき☆すた挙げる奴は大抵にわか
458 名前: ミトコンドリア(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:29:54.90 ID:phSjfzZL0 ?2BP
>>436みたいなのは大抵ハルヒ京アニ叩けば玄人ぶれると思ってる厨房
440 名前: ミトコンドリア(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:27:29.16 ID:phSjfzZL0 ?2BP(5566)
ハルヒ放映当時は「ハルヒなんか1年もすれば忘れられる」とかいう書き込みをよく見たけど
今度は「ハルヒなんて10年経てば忘れられる。エヴァは未だに人気が〜〜」ってか
441 名前: 宇宙飛行士(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:27:29.95 ID:ALypTq1X0
後々語られるのは社会現象ではなくて
アニメ界のプロットになってたかどうかだな
そう考えるとハルヒは弱い。何を成しただろう
456 名前: 狩人(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:29:32.57 ID:wuwWOt/+O
でもお前らハルヒ2期が始まったらハイビジョン録画しちゃうんでしょ?
457 名前: 40歳無職(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:29:49.19 ID:1iwagkO70
5年後にどちらの作品を収録したものが売れてるかではっきりわかるよ
そのころにTV版エヴァ>ハルヒだったら完全決着な
468 名前: おやじ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:31:11.00 ID:V9jBlrmJ0
こうやってネットでああだこうだ言ってるうちにいつの間にかハルヒとエヴァが
同格にされちゃってるんだろうな
471 名前: 樹海(新潟県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:31:25.89 ID:urIwsYag0
ハルヒという作品そのものは、ひとつひとつ具体的に指摘は出来ないけど、
最近のオタクの流行りや感性みたいなものをうまくまとめた作品って感じ。
新しさとかはあんまりかんじない。
476 名前: 生き物係り(富山県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:32:16.18 ID:DqD90Fsw0
時代が違うからねぇ。
ネットも普及してなくてオタクの趣味がアニメくらいしかない時代でしょ。
エヴァって。
478 名前: 酪農研修生(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:32:29.36 ID:7mAfkTjG0
まあおれもぶっちゃけどっちでもいいけど
TV版エヴァのラストとハルヒの第一話は
おんなじぐらいびっくりしたよ、そんだけ
479 名前: 元原発勤務(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:32:30.18 ID:TDbVh1Ft0 ?PLT
ハルヒとか当時は周りと一緒に盛り上がってたから楽しめたけど
改めて見直すとかなりつまらない事に気付く
らきすた何かその最たるもの
482 名前: バイト(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:32:44.53 ID:si8Diw3q0
今の10代は20代、30代のオッサンに難癖付けられて大変だよなあ
ガキの頃にネットが無くてよかった。
30過ぎたらオタクは卒業しろよw
515 名前: 美人秘書(青森県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:37:40.07 ID:xq0TJahX0
アニメは娯楽って事を理解しとけよ。芸術じゃなくて娯楽
528 名前: 受付(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:39:59.23 ID:+sQughCG0
>>515
娯楽を芸術まで引き上げたりはできたりするもんだろ
日本の能楽とか歌舞伎ら辺はその昔、大衆娯楽だったんだよ
524 名前: 狩人(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:39:26.59 ID:wuwWOt/+O
支持層の優劣ではなく数で考えれば消去法で後継者といえるんじゃない?
納得いかない奴もいるかもしれないけど、それは支持層が全く異なるから
535 名前: わさび栽培(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:40:35.48 ID:C+4IQsMXO
正直、どちらも良いアニメには思えない
ジブリが一番だと思う
最近はクソだけど
537 名前: 運び屋(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:40:38.05 ID:9+YQzKvG0
ハルヒは動画サイトと連動して人気に火がついたというのが、
エポックメーキングだったな。
俺もスレに貼られた、外人少年の踊るハルヒダンスで存在を知った。
543 名前: 産科医(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:41:35.84 ID:wopVdzao0
ハルヒは完全に、キャラ、あの振り付け、youtube、主題歌、ネット
で売れた作品だからな、
まぁそういう見かけが大事なのが、今の時代のスタンスなんだろうが
だから、ハルヒは素晴らしいアニメです、といわれるとどうしても疑問を呈さざる得ない
ハルヒは、ネットと言う新しい広告モデルを試みて成功したアニメです、と言われたら
しっくりくるけど
541 名前: 機関投資家(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:41:31.98 ID:PCYuoDiH0 ?2BP(3192)
エヴァ越えの作品といわれるグレンラガンは君らどうなのよ???
562 名前: 職業訓練指導員(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:43:31.02 ID:RdR6guGf0
>>541
最近のアニメ〜言ってる人が
熱い!熱い!これがアニメだ!って言ってるイメージ
545 名前: ピッチャー(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:41:48.78 ID:vRgl2bvk0
新世紀エヴァンゲリオン(ヱヴァ序は含まず)
主題歌「残酷な天使のテーゼ」 100万枚
劇場版主題歌「魂のルフラン」 80万枚
サウンドトラック オリコン1位
ビデオLD 350万本
フィルムブック 400万部
漫画 1700万部
文庫写真集 200万部
プラモデル 200万セット
パチンコ 23万台
トレーディングカード 1億枚
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 24億円
涼宮ハルヒの憂鬱
「冒険でしょ?でしょ?」 5万枚
「ハレ晴レユカイ」 10万枚
DVD全7巻 累計30万枚弱
566 名前: VIPからきますた(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:44:03.64 ID:L6+YbWmxO
>>545
これが全てを表してる件
548 名前: まなかな(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:42:16.11 ID:Bsc7ATni0
まあドラゴンボールに認知度で勝てるアニメなんてないけどね
海外まで浸透してからほざけよ厨ども(笑)
612 名前: 知事候補(沖縄県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:48:46.91 ID:Xq4EmnJq0
>>545
1994年ごろはよっぽどつまらない時代だったんだとしか
553 名前: 犯人(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:42:41.93 ID:vuzm5BDR0
熱くなってるお前らに絶望というワードを教えてやるよ

567 名前: 酒蔵(兵庫県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:44:11.20 ID:nOUoQU5b0
>>553
いつ見ても鬱になるラインナップだ
569 名前: イタコ(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:44:27.38 ID:lY5L/tsS0
>>553
ARIAくらいしか観るものない
573 名前: 料理評論家(京都府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:44:47.44 ID:3VX9zcMr0
>>553
墓場鬼太郎だけはガチ
554 名前: 医師(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:42:45.86 ID:Wn9omjzh0
あのー、ハルヒもエヴァも角川ってことで
比べてどうこう言うのはやめないか?
555 名前: アリス(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:42:58.04 ID:fUOZkpzS0
信者が一際キモイってところは継承してるな
571 名前: ピッチャー(北海道)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:44:40.06 ID:TPEGuXs90
ハルヒのいったいどこに騒ぐほどの面白さがあるのやら
604 名前: VIPからきますた(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:47:54.99 ID:L6+YbWmxO
だが待ってほしい
ハルヒ憂鬱原作は上手く出来てることに着目してほしい
627 名前: 作家(広島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:50:16.47 ID:YGr+35d20
エヴァは放映当時社会現象にまでなってたような気がする
ハルヒは人気はあるとはおもうけど
社会現象までには到底なってないと思う
646 名前: くれくれ厨(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:52:20.58 ID:fJyxh5n4O
>>627
とくダネで踊ってる奴らが特集されてたじゃん
639 名前: 果汁(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:51:53.48 ID:T78rwZzxO
エヴァで討論=世界感や内容
ハルヒで討論=誰に萌えるか
649 名前: ゆうこりん(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:53:13.26 ID:jodTIk1f0
エヴァもハルヒもどうでもいいが
ハルヒは社会現象を起こしてないから
ヤマト→ガンダム→エヴァの流れには乗れないな
790 名前: ゲーデル(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 17:14:08.68 ID:rax2Ugwu0
ハルヒは世界中で(オタク限定だが)ダンスがブレイクしたという点で、
エンターテイメントとしては成功だな。
別にアニメで社会を巻き込んだ討論なんて起こさなくても良いと思うよ。
758 名前: 黒板係り(長屋)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 17:09:47.85 ID:dpXLopj40
アニメなんて娯楽でしかないんだから、比べる意味が無いのにな。
懐古厨御用達アニメから最近の萌えアニメまで全部楽しめる俺が勝ち組って事で
こうした感受性の変化は、「成長」や「拡大」を望みにくい成熟社会への適応と言えなくも無い。生まれ変わりを信じる若者が増えている。「前世が見える」のを売り物にしたタレントが
ゴールデンタイムのテレビ番組を仕切る。短期間で職場を変える若者は景気の良し悪しにかかわらず減らない。「今とは違う現実」「もうひとつの世界」を見せてあげよう。そんなビジネス
(占いから転職支援まで)は、当面、有望分野であり続けるだろう。
当の若者は甘いささやきに乗せられないよう注意しなければならない。残念ながら
「この現実」は一つしかなく、「この人生」は誕生から死まで一直線につながっている。
分岐はいくつもあるが、戻ってやり直すわけにはいかない。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/ishinabe/index.html
7 名前: 牧師(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:25:42.31 ID:7ZaXJvDX0
大分認められてきたな ハルヒも
8 名前: 巫女(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:25:41.04 ID:NxIQr/G20
日経がこれかよ
日本終わったな
10 名前: 40歳無職(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:25:53.69 ID:1iwagkO70
エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>ハルヒ(笑)
18 名前: 山伏(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:26:27.40 ID:GnveN3yE0
エヴァなんてどうでもいい。
後継者などと呼ぶのはハルヒに対して失礼。ハルヒはもっと上いってる。
23 名前: 貸金業経営(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:27:25.93 ID:EThW/uRAO
はぁ? ハルヒはただの萌えアニメやん
24 名前: お猿さん(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:27:25.00 ID:1CdOEyaVO
エヴァンゲリオンが売れたのは謎の多さじゃなくて
演出の良さだろ
履き違えたアホが多くて困る
29 名前: 住所不定無職(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:28:08.28 ID:MLH2eBzwO
後継者というよりちょっとパクっただけ
38 名前: 留学生(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:29:49.08 ID:dNxIOXea0
エヴァって何年語られてんだよいい加減にしろよ
40 名前: 支援してください(宮城県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:30:02.93 ID:/Eb1ySHt0
エヴァを越えるアニメなんて後10年ぐらいはでねぇよ
46 名前: 通訳(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:30:54.17 ID:SS6NljEpO
ハルヒが十年後も語られてるとは到底思えんのだが
56 名前: きしめん職人(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:32:02.68 ID:me1DQCpO0
エヴァ(笑)
そりゃまあ当時はあれくらいしかなかったもんね
60 名前: 福男(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:32:16.95 ID:fJm59vppO
比較でしか物を語れない奴が評論なんか書くなよ・・・
65 名前: 通訳(宮城県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:33:06.40 ID:4E7ZDjyc0 ?PLT(12347)
こじつけ理論で批評家ぶってんじゃねーよ
67 名前: 留学生(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:33:19.85 ID:Erv4MsOA0
このオッサン、若い頃アニメック読んでて「イデの力とは〜」とか
口角泡を飛ばしながら論争してた世代だろ。
69 名前: 美容師(熊本県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:33:58.96 ID:5Bz3Q82R0
長門は俺の嫁
あとのビッチはてめえらにやるよ
70 名前: 通訳(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:34:42.35 ID:kEchF4AO0
/,/ , .l l || | `| | | |l i | |
".| / |l | | | | l、 | /l l `l | |.l / |
|l.| ||| .l l | l, |ヽヾ、 | /'"二 ̄l | ./ |
゙ l,.|ヽヘト, |_,-一'ゝ,l.||l '"l ソ`ゝソ// / わたしがしんでも
V 、N,\'"「ソ`ゝ '"//./i|
| |ヽヽ‐`ゝ ヽ //// 長門がいるもの|
| ト\>`ヽ.、 ‐ ///|/
| l \l \ヽヽ> ._/ |'" "
゛ ゛ ヽ. ヽ`>'"| |‐- 、
/´ \ t | \
,. ・'" ヽ / `ヽ、
,・'" ̄ ̄`` ー- 、゛、/ .,. ・'"´:::`丶、
/ `ヽ,::::::::::::::::::::::| `> <´|:::::::::::::::::::::|`l
/ ヽ:::::::::::::::::::::| / イl,,ヽ.|::::::::::::::i::::/ |
74 名前: 美容師(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:35:59.39 ID:C4kItXSf0
>>70
どう考えても綾波がいたからだよな
73 名前: 遣唐使(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:35:37.38 ID:dA14Ixw60
じゃあハルヒを一般人に薦めてみろよw
そんなにすごい物ならアニメ見ない人にも受けるはずだよね(笑)
76 名前: わけ(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:36:15.01 ID:0FsLU6cx0
ハルヒはすぐ後のコードギアスにすら売り上げや人気投票等で負けている
エヴァと比較とは・・・・・
79 名前: 美人秘書(青森県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:36:32.53 ID:xq0TJahX0
全部読んだけど何がいいたいのかさっぱりわからなかった
81 名前: おやじ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:36:39.61 ID:V9jBlrmJ0
10年後にリメイクされたら褒めてやるよw
84 名前: 忍者(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:37:31.91 ID:JVCrTmjK0
エヴァの後継はヱヴァだろ
87 名前: 山伏(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:38:16.96 ID:GnveN3yE0
まあ結論から言うと、エヴァ信者もハルヒ信者も、
一般人からは当然のようにキモがられてるんだけどね。目くそ鼻くそ。
96 名前: カラオケ店勤務(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:39:28.39 ID:tv9eRZjG0
日経がこんな記事かくなんて・・・
98 名前: 空気コテ(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:39:32.80 ID:FKiqM3e/0
ハルヒなんてただ動くだけのアニメと一緒にするなよ
104 名前: 造園業(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:40:39.16 ID:/uxWJTUk0
ハルヒをおっさんの愚痴と考えると結構共感できる
105 名前: きしめん職人(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:40:40.96 ID:NYbXDVS80
社会現象になったものとオタクのムーブメントを同列にすんな
110 名前: しつこい荒らし(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:41:12.41 ID:djmHAUOlO
最近のアニメ作品は有名になったもん勝ちだろ
内容がどうであれ
120 名前: 美人秘書(青森県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:42:48.12 ID:xq0TJahX0
エヴァはもういいだろ。
アニメは基本消耗品だから新しい方がいい。
古いアニメは見るに耐えない
130 名前: ピッチャー(長屋)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:44:49.69 ID:vRgl2bvk0
>>120
新エヴァは、ハルヒの100倍新しかったけどなw
126 名前: 中小企業診断士(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:44:16.92 ID:qWWcSXCl0
ハルヒがエヴァより好きって奴はエヴァを見た時に裏切られたって感想を持つタイプだと思う
そんでエヴァだとアスカが出張る中盤が好きな典型的なアニオタ
129 名前: 美容師(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:44:48.53 ID:C4kItXSf0
あのブームは本当なんだったんだろうな
あんときテレカを本当ただ浮かれてしまってうっかり買っちゃったんだよな
134 名前: 通訳(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:45:50.31 ID:SS6NljEpO
エヴァは良くも悪くもオタ以外に広がったからな
ハルヒはオタ以外に受け入れられてないし、オタの数が増殖してしまったから
人気があるように見えるだけなんじゃねぇの?
そのオタの数を増やしたのもエヴァだし
140 名前: デパガ(大阪府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:46:45.42 ID:v0ScomnR0
ハルヒはエヴァの一部分のコピーにすぎない。
斬新な映像 や 秀逸なドラマ展開 などの
”複合的な良さ”は無い。
142 名前: クマ(大阪府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:47:03.38 ID:CCHLUDAO0
直ぐにエヴァを引き合いに出すヤツって一体何なの?
何かを引き合いに出さないと作品について語れないヤツって一体何なの?
150 名前: 美容師(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:48:03.31 ID:C4kItXSf0
>>142
これだけ食いついてきてくれるんだ
引き合いに出したくもなるだろうな
155 名前: 留学生(石川県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:48:25.29 ID:5fr4vBzp0 ?PLT(15316)
正直面白かったらなんでもいいよ
156 名前: 刺客(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:48:54.40 ID:AMykrSzGO
エウ゛ァとハルヒを一緒にしないでくれ
ハルヒは萌えアニメで、らきすたと同類
エウ゛ァは万人向けのアニメで、いわばサザエさん的なポジションにあるんだよ
164 名前: 40歳無職(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:50:55.81 ID:1iwagkO70
>>156
それはねーよwwwwwwwww
エヴァはアニメ好きの中では絶大な人気を誇るだけ
サザエさんは習慣だ
165 名前: ソムリエ(チリ)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:51:13.36 ID:Ku0vHQct0
>>156
エヴァこそが史上最大の萌えアニメじゃねーか
あいつら2人でどんだけの精液搾り取ってきたんだ?
158 名前: ゆうこりん(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:49:07.50 ID:QXitDoGbO
両方好きだけど、どう考えてもハルヒはエヴァにかなわないだろ
つーか次元そのものが違う
182 名前: デパガ(大阪府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:53:18.90 ID:v0ScomnR0
>>158
それだ、そもそも全く別土俵の作品なのだから同じ土俵で比較するのがそもそも間違い。
159 名前: 樹海(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:49:49.26 ID:Ypcxz8j+0
エヴァって終わり方最悪だったじゃん
ハルヒの方が最後まで綺麗におわったよ
162 名前: 酪農研修生(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:50:05.49 ID:Pu3/VjZZ0
ガンダムっていう枠の中で好き嫌いや出来を比較して罵り合いをするのは
まだわからなくもないが、
接点のない萌え小説と未完のロボアニメをなんで比べようとするんだ?
168 名前: 中二(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:51:32.30 ID:xL2nqBNi0
>>162
キャラパクッたからからでしょ
200 名前: 酪農研修生(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:56:21.97 ID:Pu3/VjZZ0
>>168
ツンデレとか無口とかそういうところが一緒なだけでそんなに問題になるのか…
163 名前: 遣唐使(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:50:42.75 ID:dA14Ixw60
でもエヴァの最終話はただの意味不明なうんこだと思う
最終話っていうか後半全部
信者はあれが良いとか言うけどどう考えても何も良くない
173 名前: クマ(不明なsoftbank)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:52:08.84 ID:d1JebxQR0
ヲタに受けた・受けないじゃなく
一般にどれだけ浸透したか
じゃないのか?
俺はどーでもいい
175 名前: 大統領(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:52:10.72 ID:PXtWk+NV0
当時はスレイヤーズの方が人気あったよw
普通のラノベヲタアニメの流れとしてシャナに継承されてる
ハルヒは中間あたりだろ
178 名前: 受付(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:52:36.11 ID:+sQughCG0
ナディアの方がいいアニメだと思うんだけどなー
187 名前: 自衛官(岡山県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:53:59.93 ID:0NJdCwIs0
エヴァよりトップの方が面白いと思うんだけど
190 名前: イタコ(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:54:48.79 ID:lY5L/tsS0
正直エヴァよりナデシコの方が面白いけどな
198 名前: 職業訓練指導員(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:56:01.01 ID:RdR6guGf0
>>190
ナデシコ本編微妙じゃないか?
劇場版はかなり面白かったけどさ
192 名前: 県議(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:55:10.69 ID:iXBJ+fFHO
ハルヒの場合、ナデシコ級くらいのヒット感だと思う。
194 名前: 樹海(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:55:34.33 ID:Ypcxz8j+0
ガンダムのおかげでロボットアニメは市民権を得たんだよ
萌えアニメは一生むり
199 名前: 高校中退(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:56:13.44 ID:cXFDlTTh0
同じ食いモンだからってカレーとラーメン比べるような物だろ
204 名前: ボーイッシュな女の子(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:57:08.74 ID:Fww2MmfA0
ハルヒは面白かったよでも毎クール出て来る萌えアニメのひとつで別に特別なアニメとは
思わない
極上生徒会とかときめもあたりとさして変わらん
205 名前: きしめん職人(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:57:19.94 ID:me1DQCpO0
エヴァヲタはガノタに通じる怖さと気持ち悪さがある
だから見る気すらしない
206 名前: 活貧団(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:57:26.98 ID:0Jrv3bzF0
ハルヒ人気ってアニメ衰退の象徴だよな
207 名前: ピッチャー(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:57:28.23 ID:vRgl2bvk0
それにしても新エヴァはまさに業界最強のスタッフが集結してるってのが良く分かる。
それだけ凄いクオリティだった。観客を集めるのも当然といえる。
京アニなんて所詮ただのアニメ屋。与えられた仕事をこなすだけ。連中には誇りがない
だからハルヒやらきすたみたいな露骨なアニメが作れる。恥を知れと言いたい。
214 名前: 留学生(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:58:24.14 ID:dNxIOXea0
エヴァがここまで市民権を得たのは有名人にもけっこうファンがいたからだと思う
芸人とかミュージシャンはもっとラジオとかテレビでゼロの使い魔を褒めるべきだと思う
219 名前: ミトコンドリア(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:58:47.21 ID:phSjfzZL0 ?2BP(5566)
どう考えてもエヴァは過大評価されてる
末期の信者は後半の予算切れでアニメとして崩壊してるところも
「いやこれは全て計算されたシナリオ!エヴァをそこらも萌えアニメと一緒にするな!」
って考えるんだろうな
まさに宗教
223 名前: 山伏(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:59:17.45 ID:GnveN3yE0
しかし、今までも○○はエヴァを超えた!っておかしく語られる作品はあっただろうに、
エヴァ信者がここまでハルヒを叩くところみると、それなりに危機感感じてるんだろうなあ(笑)
227 名前: パート(福岡県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:00:14.71 ID:7mPmzi7I0
エヴァなんてニフティフォーラムでボロクソだったから
当時2chがあったらもっと貶されてただろうなw
230 名前: きしめん職人(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:01:08.72 ID:me1DQCpO0
エヴァの支持層って平均何歳くらいなのよ?
決して若いと思えん。エヴァブームの時中高生だったが
んなもん見てる奴いなかったぞ
ガノタ兼ねてる奴多いんじゃね?
243 名前: 遣唐使(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:03:24.39 ID:dA14Ixw60
家族と一緒に見れる方が勝ち
と思ったけどエヴァもセクロスあるから無理だ
245 名前: イベント企画(中部地方)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:03:44.85 ID:3FqicxvJ0
アニメの評価は画面にちゅっちゅしたくなるキャラが出てるか出てないかだ
スクールランブルが一位だな
252 名前: パート(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:04:39.48 ID:64KBJm+30
エヴァのキャラの見た目も性格も受け付けない・・・
257 名前: 山伏(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:05:03.71 ID:GnveN3yE0
まあ、どっちも角川アニメなんだけどね
264 名前: イタコ(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:05:40.03 ID:lY5L/tsS0
厨のうざさだったらエヴァ厨もハルヒ厨も同じぐらいうざいな
276 名前: 遣唐使(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:07:36.34 ID:dA14Ixw60
まぁどっちもガンダムに比べれば糞てことで
278 名前: 偏屈男(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:07:42.94 ID:F0TwQ4rDO
エヴァ=第9
ハルヒ=マーラー8番「来たれ、創造主たる精霊よ」
クラシックの選曲でもハルヒの勝ち
296 名前: 黒板係り(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:09:53.76 ID:aRhCsCOEO
>>278
演出の差では圧倒的にエヴァなんだが
280 名前: 犯人(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:07:47.88 ID:vuzm5BDR0
ハルヒは10年後騒がれるわけない
ハルヒ見れなかった地域が多いはずだから
284 名前: グライムズ(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:08:22.27 ID:/VdRpk1d0
ハルヒ2を見てからじゃないと何とも言えないな
289 名前: 養鶏業(東日本)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:08:56.72 ID:tA7fmmxQ0
ハルヒって、ジャンプでやってるとらぶるとかいうマンガと同系列だろ
エヴァのように社会的に認知された作品ではなく、ただのアキバ作品
293 名前: 石油王(catv?)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:09:38.54 ID:6gSS6ZaH0
まぁエヴァを絶対視してる奴は後から遅れて見た若者が多いという印象はあるな
リアルタイムで見て当時の議論を体験した奴ならエヴァが毀誉褒貶の激しい作品である
ということを、
必ずしも手放しで誉められるような作品ではないということを解ってるだろう
298 名前: 人民解放軍(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:10:04.48 ID:3yTVmG/pO
ハルヒってなんか話が頭に残らないんだよな…総じてつまらなかったんだろうな
エヴァのが幾分かは脳裏に残ってるし、インパクトもエヴァのが上な気がする
301 名前: 美人秘書(青森県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:10:22.93 ID:xq0TJahX0
10年後がどうとかいってる奴いってるけどそれに何の意味があるんだ?
10年後を見据えてアニメを見るのって疲れないか?今面白いと思えばそれでいいじゃん
321 名前: 遣唐使(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:12:34.96 ID:dA14Ixw60
>>301
面白い云々よりどっちが一般ウケしてるかをやってるんじゃないのか
一般ウケするためには数年後も語られるような作品じゃないと到底無理だし
305 名前: ミトコンドリア(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:10:29.12 ID:phSjfzZL0 ?2BP(5566)
病院で寝てるヒロインでせんずりこいて白濁液見せたアニメが一般受けとか冗談は
顔と存在だけにしとけよ
365 名前: イタコ(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:17:45.73 ID:lY5L/tsS0
>>305
正直あのシーンは引いたわ
あれがいい!ってエヴァ厨はいうんでしょ?
306 名前: イベント企画(中部地方)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:10:32.15 ID:3FqicxvJ0
萌えを狙ったアニメとか寒すぎる
萌えは後から付いてくるもんだろーが
330 名前: 今日から社会人[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:13:30.49 ID:uM1wMpB+0
>>306
お前はいいことをいった
313 名前: くじら(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:11:51.05 ID:JvO5e3KB0
てかなんで学園ものとロボットものを比べるかわかんね
ガンダムと比べてりゃいいじゃん
324 名前: 職業訓練指導員(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:13:05.02 ID:RdR6guGf0
>劇場に来てるのは10代から20代前半の若い層が最も多かったというのに
これってまともに調査でもしたんか?
それとも妄想なのか、中心は10・20代より30・40辺りだと感じる
361 名前: ピッチャー(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:17:12.91 ID:vRgl2bvk0
>>324
日経エンタでも読売新聞でも記事になっていた。
「今回のエヴァを見に来ている観客は、ブームの後にエヴァを知った10代から20代前半の若者だ」と
むしろ、10年前にエヴァを支えていた連中の方が二の足を踏んでいるとね
実際、映画館は若い世代ばっかだったしな。小学生も数多くいた。
335 名前: 底辺OL(大阪府)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:14:24.82 ID:Zz2HBFxy0
ハルヒって絵が無ければクソだと思うよ
372 名前: 派遣の品格(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:19:11.09 ID:MzPotF5x0
>>335
俺の友達がアニメ始まる前にのいぢ絵だから買ってみたって言ってて
そのあと買わなきゃ良かったって言ってた
345 名前: 留学生(茨城県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:15:07.98 ID:V2WDid5P0
エヴァは命の木、使途と旧約聖書になぞられて作ってあってエヴァ板だと未だに現象でなく
原作、アニメについて論争してるけど
ハルヒの話をしようとするとハルヒによって起きた現象が語られてハルヒ自体の話について
語られるのは少ない
347 名前: 酪農研修生(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:15:17.28 ID:Pu3/VjZZ0
謎も何もエヴァって単に規模がでかくなった兄弟喧嘩だろうに
ハルヒも学園ドタバタがメインでSF要素なんてあってもなくても大差ないふりかけ
みたいなもんじゃないの
別にそれは悪くないけど。
348 名前: きしめん職人(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:15:28.48 ID:me1DQCpO0
エヴァとハルヒを比較するって
ドラゴンボールとドラえもん比較するようなもんだろ
350 名前: プロガー(東日本)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:15:51.60 ID:MPADzNGl0
ハルヒにしろエヴァにしろ旧世代のパロディが大ヒットとなると
前の時代に生きた先駆者たちはいいかげん悲しくなるんじゃないか
360 名前: ピッチャー(北海道)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:17:02.31 ID:HpXunFUMP ?PLT
オッサン
95年〜エヴァ
―――――懐古―――――
98年〜CCさくら
―――――思い出――――
01年〜ラブひな等
―――現主要消費物―――
05年〜ハルヒ
――――新参死ね――――
ゆとり(85〜90年生まれ)
95年〜エヴァ
―――幼少時のアニメ――
98年〜CCさくら
――小学生時のアニメ――
01年〜ラブひな等
――中学生時のアニメ――
05年〜ハルヒ
―――現主要消費物―――
完全平成生まれ(90年〜)
95年〜エヴァ
―――生まれてねーよ――
98年〜CCさくら
―女の子向けなんて見ない―
01年〜ラブひな等
――深夜起きてられない―
05年〜ハルヒ
―アニメ最高!コレこそ至高―
379 名前: 宇宙飛行士(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:19:53.79 ID:ALypTq1X0
>>360
95年以前をオッサンの一言で纏めるな・・・
Ν即の年齢層考えれw
357 名前: イベント企画(中部地方)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:16:38.66 ID:3FqicxvJ0
ヤマト→ガンダム→エヴァ→涼宮ハルヒの憂鬱
これで納得するのならそれでいいんじゃない?
359 名前: バイト(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:17:00.52 ID:pPoFaV5K0
エヴァと比べるならハルヒじゃなくてギアスじゃないの
ロボット物同士なんだし
363 名前: 酪農研修生(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:17:29.14 ID:7mAfkTjG0
エヴァはガンダムのパロディっつう感じしなかったけどそうでもない?
ハルヒは全部パロディっつー感じした、まあ確信犯なんだろうけど
371 名前: 黒板係り(長屋)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:18:45.63 ID:dpXLopj40
ハルヒなんて、どこにでもいるようなラノベ書きの1作品に過ぎない。
アニメも名の知れたスタッフはヤマカンぐらいだってのに
エヴァみたいな天才寄せ集めて作った作品と比べられる事自体間違ってるんだよな。
エヴァ厨はハルヒ意識しすぎ。
375 名前: アイドル(岩手県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:19:31.78 ID:80rgutZ00
なんかWiiとPS3みたいな争いになったな
とりあえずハルヒは全国で放送してくれ
381 名前: わけ(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:20:01.94 ID:0FsLU6cx0
ハルヒはまず種デスやギアスを倒してからエヴァに挑みましょう
383 名前: 活貧団(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:20:17.06 ID:0Jrv3bzF0
ハルヒ人気は作品のレベルが伴ってないから最悪だよな
エンタ芸人が大人気みたいな不快さだ
390 名前: 黒板係り(長屋)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:21:28.93 ID:dpXLopj40
結局は全部一般人からしてみたらどうでもいいんだけどな。エヴァが一般人受けとか(笑)
406 名前: 男性巡査(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:23:42.91 ID:paDBc7aBO
ハルヒなんて地方いったら誰も知らんだろ
404 名前: 樹海(新潟県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:23:15.48 ID:urIwsYag0
オタク界隈で盛り上がったのは確実なわけで、
なんで受けたのかを語るのであれば、
並列に語ってもおかしくないくらいの作品だと思う。
409 名前: 踊り子(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:24:05.27 ID:OstkwQTV0
エヴァはあの終末的雰囲気が漂う95年に放送されたからこそ意味がある。
ハルヒは原作1巻しか読んでないけど、どうでもいいレベル。
413 名前: 狩人(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:24:22.31 ID:wuwWOt/+O
10年後のお前ら「ハルヒは良かった。エヴァは神話」
415 名前: 踊り隊(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:24:24.57 ID:AoAlAvis0
ハルヒは糞アニメだと思わないけど
作画が普通レベルだったら演出やストーリーやキャラデザがそのままでも
絶対に話題にならなかったと思う
421 名前: ボーイッシュな女の子(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:25:07.89 ID:Fww2MmfA0
ただハルヒの一話生で実況してたけど
初めてED見たときは素直に
なんかすげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とか実況に書き込みましたよ俺は
493 名前: 活貧団(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:34:40.71 ID:0Jrv3bzF0
>>421
逆に言えばイイのはEDだけだろw
一発ネタみたいなもんだし
430 名前: 料理評論家(京都府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:26:26.73 ID:3VX9zcMr0
エヴァはあの終わり方はやっぱ無いよ
最終回のメッセージ自体も当たり前のことを言ってる感があるし
432 名前: 外来種(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:26:32.04 ID:t1icBg0a0
仮にハルヒが映画化してもコケるだろうな
436 名前: 但馬牛(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:27:03.90 ID:yC0l3eufO ?2BP(512)
好きなアニメにハルヒ、らき☆すた挙げる奴は大抵にわか
458 名前: ミトコンドリア(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:29:54.90 ID:phSjfzZL0 ?2BP
>>436みたいなのは大抵ハルヒ京アニ叩けば玄人ぶれると思ってる厨房
440 名前: ミトコンドリア(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:27:29.16 ID:phSjfzZL0 ?2BP(5566)
ハルヒ放映当時は「ハルヒなんか1年もすれば忘れられる」とかいう書き込みをよく見たけど
今度は「ハルヒなんて10年経てば忘れられる。エヴァは未だに人気が〜〜」ってか
441 名前: 宇宙飛行士(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:27:29.95 ID:ALypTq1X0
後々語られるのは社会現象ではなくて
アニメ界のプロットになってたかどうかだな
そう考えるとハルヒは弱い。何を成しただろう
456 名前: 狩人(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:29:32.57 ID:wuwWOt/+O
でもお前らハルヒ2期が始まったらハイビジョン録画しちゃうんでしょ?
457 名前: 40歳無職(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:29:49.19 ID:1iwagkO70
5年後にどちらの作品を収録したものが売れてるかではっきりわかるよ
そのころにTV版エヴァ>ハルヒだったら完全決着な
468 名前: おやじ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:31:11.00 ID:V9jBlrmJ0
こうやってネットでああだこうだ言ってるうちにいつの間にかハルヒとエヴァが
同格にされちゃってるんだろうな
471 名前: 樹海(新潟県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:31:25.89 ID:urIwsYag0
ハルヒという作品そのものは、ひとつひとつ具体的に指摘は出来ないけど、
最近のオタクの流行りや感性みたいなものをうまくまとめた作品って感じ。
新しさとかはあんまりかんじない。
476 名前: 生き物係り(富山県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:32:16.18 ID:DqD90Fsw0
時代が違うからねぇ。
ネットも普及してなくてオタクの趣味がアニメくらいしかない時代でしょ。
エヴァって。
478 名前: 酪農研修生(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:32:29.36 ID:7mAfkTjG0
まあおれもぶっちゃけどっちでもいいけど
TV版エヴァのラストとハルヒの第一話は
おんなじぐらいびっくりしたよ、そんだけ
479 名前: 元原発勤務(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:32:30.18 ID:TDbVh1Ft0 ?PLT
ハルヒとか当時は周りと一緒に盛り上がってたから楽しめたけど
改めて見直すとかなりつまらない事に気付く
らきすた何かその最たるもの
482 名前: バイト(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:32:44.53 ID:si8Diw3q0
今の10代は20代、30代のオッサンに難癖付けられて大変だよなあ
ガキの頃にネットが無くてよかった。
30過ぎたらオタクは卒業しろよw
515 名前: 美人秘書(青森県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:37:40.07 ID:xq0TJahX0
アニメは娯楽って事を理解しとけよ。芸術じゃなくて娯楽
528 名前: 受付(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:39:59.23 ID:+sQughCG0
>>515
娯楽を芸術まで引き上げたりはできたりするもんだろ
日本の能楽とか歌舞伎ら辺はその昔、大衆娯楽だったんだよ
524 名前: 狩人(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:39:26.59 ID:wuwWOt/+O
支持層の優劣ではなく数で考えれば消去法で後継者といえるんじゃない?
納得いかない奴もいるかもしれないけど、それは支持層が全く異なるから
535 名前: わさび栽培(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:40:35.48 ID:C+4IQsMXO
正直、どちらも良いアニメには思えない
ジブリが一番だと思う
最近はクソだけど
537 名前: 運び屋(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:40:38.05 ID:9+YQzKvG0
ハルヒは動画サイトと連動して人気に火がついたというのが、
エポックメーキングだったな。
俺もスレに貼られた、外人少年の踊るハルヒダンスで存在を知った。
543 名前: 産科医(東京都)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:41:35.84 ID:wopVdzao0
ハルヒは完全に、キャラ、あの振り付け、youtube、主題歌、ネット
で売れた作品だからな、
まぁそういう見かけが大事なのが、今の時代のスタンスなんだろうが
だから、ハルヒは素晴らしいアニメです、といわれるとどうしても疑問を呈さざる得ない
ハルヒは、ネットと言う新しい広告モデルを試みて成功したアニメです、と言われたら
しっくりくるけど
541 名前: 機関投資家(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:41:31.98 ID:PCYuoDiH0 ?2BP(3192)
エヴァ越えの作品といわれるグレンラガンは君らどうなのよ???
562 名前: 職業訓練指導員(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:43:31.02 ID:RdR6guGf0
>>541
最近のアニメ〜言ってる人が
熱い!熱い!これがアニメだ!って言ってるイメージ
545 名前: ピッチャー(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:41:48.78 ID:vRgl2bvk0
新世紀エヴァンゲリオン(ヱヴァ序は含まず)
主題歌「残酷な天使のテーゼ」 100万枚
劇場版主題歌「魂のルフラン」 80万枚
サウンドトラック オリコン1位
ビデオLD 350万本
フィルムブック 400万部
漫画 1700万部
文庫写真集 200万部
プラモデル 200万セット
パチンコ 23万台
トレーディングカード 1億枚
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 24億円
涼宮ハルヒの憂鬱
「冒険でしょ?でしょ?」 5万枚
「ハレ晴レユカイ」 10万枚
DVD全7巻 累計30万枚弱
566 名前: VIPからきますた(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:44:03.64 ID:L6+YbWmxO
>>545
これが全てを表してる件
548 名前: まなかな(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:42:16.11 ID:Bsc7ATni0
まあドラゴンボールに認知度で勝てるアニメなんてないけどね
海外まで浸透してからほざけよ厨ども(笑)
612 名前: 知事候補(沖縄県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:48:46.91 ID:Xq4EmnJq0
>>545
1994年ごろはよっぽどつまらない時代だったんだとしか
553 名前: 犯人(千葉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:42:41.93 ID:vuzm5BDR0
熱くなってるお前らに絶望というワードを教えてやるよ
567 名前: 酒蔵(兵庫県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:44:11.20 ID:nOUoQU5b0
>>553
いつ見ても鬱になるラインナップだ
569 名前: イタコ(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:44:27.38 ID:lY5L/tsS0
>>553
ARIAくらいしか観るものない
573 名前: 料理評論家(京都府)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:44:47.44 ID:3VX9zcMr0
>>553
墓場鬼太郎だけはガチ
554 名前: 医師(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:42:45.86 ID:Wn9omjzh0
あのー、ハルヒもエヴァも角川ってことで
比べてどうこう言うのはやめないか?
555 名前: アリス(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:42:58.04 ID:fUOZkpzS0
信者が一際キモイってところは継承してるな
571 名前: ピッチャー(北海道)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:44:40.06 ID:TPEGuXs90
ハルヒのいったいどこに騒ぐほどの面白さがあるのやら
604 名前: VIPからきますた(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:47:54.99 ID:L6+YbWmxO
だが待ってほしい
ハルヒ憂鬱原作は上手く出来てることに着目してほしい
627 名前: 作家(広島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:50:16.47 ID:YGr+35d20
エヴァは放映当時社会現象にまでなってたような気がする
ハルヒは人気はあるとはおもうけど
社会現象までには到底なってないと思う
646 名前: くれくれ厨(樺太)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:52:20.58 ID:fJyxh5n4O
>>627
とくダネで踊ってる奴らが特集されてたじゃん
639 名前: 果汁(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:51:53.48 ID:T78rwZzxO
エヴァで討論=世界感や内容
ハルヒで討論=誰に萌えるか
649 名前: ゆうこりん(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:53:13.26 ID:jodTIk1f0
エヴァもハルヒもどうでもいいが
ハルヒは社会現象を起こしてないから
ヤマト→ガンダム→エヴァの流れには乗れないな
790 名前: ゲーデル(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 17:14:08.68 ID:rax2Ugwu0
ハルヒは世界中で(オタク限定だが)ダンスがブレイクしたという点で、
エンターテイメントとしては成功だな。
別にアニメで社会を巻き込んだ討論なんて起こさなくても良いと思うよ。
758 名前: 黒板係り(長屋)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 17:09:47.85 ID:dpXLopj40
アニメなんて娯楽でしかないんだから、比べる意味が無いのにな。
懐古厨御用達アニメから最近の萌えアニメまで全部楽しめる俺が勝ち組って事で
Figma 涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 制服ver. Max Factory 2008-02-14 売り上げランキング : 31 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 漫画・アニメ:デスノート2部がサンデーで連載開始!(2007.12.12.のニュースレ) [ ニュースレ倉庫 ] 2007年12月12日 20:04
今日のニュース
・海外:中国が一番嫌いな国が韓国だって?…韓国ネチズン'びっくり'「日本の策略?」(2007.12.12.のニュース)
ネット
・「隠す権利」から「広める制度」へ 変化が求??.
2. 海外:中国が一番嫌いな国が韓国だって?…韓国ネチズン'びっくり'「日本の策略?」(2007.12.12.のニュース) [ ニュース倉庫 ] 2007年12月12日 20:04
国内
・【社会】 “戦争始まったら自衛隊は出て行け”の無防備条例、否決…札幌
・官房長官「選挙なので言ってしまった」
・【社会】ドン・キホーテ浦和花月店放火事件で3人死亡...
3. 「努力できる」のというのは才能 [ 【2ch】2ャン太研究所 ] 2007年12月12日 20:31
2 : 石油王(新潟県):2007/11/11(日) 23:17:03 ID:kTaUnfHb0
オワタ
9 : プロ固定(樺太):2007/11/11(日) 23:18:13 ID:D++7mY9CO
努力できるのが才能ではなく、才能があるから努力できる
14 : ボーカル(樺太):2007/11/11(日) 23:18:55 ID:Ak9u1VqrO
日....
4. 【懐古】ハルヒってどこがおもしろいの?【新参】 [ 鬱々真っ盛り ] 2007年12月12日 20:40
【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か…日経
日経といえば経済などを中心に記事を書いている日本経済新聞のことであるが、その日経が「ハルヒ」や「エヴァ」といったア??.
5. エヴァとハルヒを比べるなんて。。 [ ハラショー!な毎日 ] 2007年12月12日 20:43
はぁ?ハルヒがエヴァの後継者??
ちょっと、それってエヴァに失礼じゃないの?
っつーか フツー比較する気にもならないでしょ。
若者理解したいなら もっとまともな考察しないとダメですよねぇ。。
「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か…日経
どっちのファンも怒り....
6. 新・イギリス国旗のデザインはこれだ!?…投票結果1位はノルウェー人案、2位日本人(2ちゃんねらー?)案 [ テラ速 ] 2007年12月12日 21:05
1 名前:どろろ丸φ ★[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 20:22:25 ID:???0
ウェールズのイアン・ルーカス労働党議員が英国国旗をウェールズ旗のドラゴンを取り入れたものに
改めるように提案して...
7. 【日中共同文書削除問題】中国、「共同文書じゃない」と反論[12/11] [ マスコミ万歳! ] 2007年12月12日 21:32
1 :なべ式φ ★:2007/12/11(火) 14:27:18 ID:???0
さきの日中ハイレベル経済対話の共同文書を中国側が通貨・人民元に関する部分を一部削除し
て発表した問題で、中国政府は、日本側が問題の..
8. 【韓国】臨時政府の対日戦線布告66周年[12/11] [ マスコミ万歳! ] 2007年12月12日 21:33
1 :死にかけ自営業φ ★:2007/12/11(火) 15:02:18 ID:???
韓国独立有功者協会と韓国光復軍同志会によりソウル市内で大韓民国臨時政府対日宣戦布告6
6周年記念式が開かれ、出席者が万歳三...
9. 【韓国】中国が一番嫌いな国は韓国…「日本の仕業?」★2[12/11] [ マスコミ万歳! ] 2007年12月12日 21:34
1 :蚯蚓φ ★:2007/12/12(水) 00:04:47 ID:???
http://wstatic.dcinside.com/new/ahehe/jh121114.jpg
▲
中国の官営新華通信が発行する時事週刊誌「国際先駆導報」が今月10日に公開したアンケート
調査の...
10. 【韓国】ニンテンドーDSのゲームを違法コピーしようとしたらウイルスに感染…「任天堂の仕業?」★2[12/11] [ マスコミ万歳! ] 2007年12月12日 21:35
1 :出世ウホφ ★:2007/12/11(火) 19:01:33 ID:???
ニンテンドーDSの違法コピーにご注意!
最近インターネット上で任天堂のポータブルゲーム機「ニンテンドーDS」について激しい論争
が繰ギ..
11. 【スポーツ】統一教会関連団体主催のサッカーリーグ「ピースカップ」に清水エスパルス参加[05/27] [ マスコミ万歳! ] 2007年12月12日 21:35
1 :壱軸冠蝶φ ★:2007/05/27(日) 17:49:40 ID:???
ソル・キヒョン(28)の所属チームであるレディンを含めてたボルトン・ワンダラーズなどイン
グランドプレミアリーグから2チームがピースカヮ..
12. 男性の「座りション派」が約50%に【トイレ使用実態調査】 [ 超暇つぶしブログ ] 2007年12月12日 21:56
男性の「座りション派」が約50%に【トイレ使用実態調査】
藤川よ、お前もか! 米移籍を希望
密林に墜落したケニアの操縦士、尿を飲むなどして生還
【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か…日経
秋葉原にモビルスーツバー「連邦軍」と「ジオン」が登場
...
13. 今日の出来事 [ マジでくたばる2秒前 ] 2007年12月12日 21:57
【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か…日経
1 名前: ピッチャー(福島県) 投稿日:2007/12/12(水) 15:24:11.00 ID:df9+P0vOP ?PLT
「新世紀エヴァンゲリオン」(以下エヴァ)と「涼宮ハルヒの憂鬱」(同ハルヒ)。前者は約10年前に人気を集めたオリジナ...
14. ハルヒはエヴァの継承者?w→モビルスーツバー登場?!! [ RyobbenのLibero Blog ] 2007年12月12日 22:03
痛いニュース様から痛いニュースのお届けw
何回こういう話見てきたことかw
15. 英単語のごろあわせ考えるスレ [ 【2ch】2ャン太研究所 ] 2007年12月12日 22:26
1 :さっちゃん:2007/08/23(木) 23:49:41 ID:usEeWKrk0
覚えられなくて困ってる英単語のごろあわせ考えませんか。 英単語出しちゃって下さい。
6 :名無しなのに合格:2007/08/24(金) 14:15:53 ID:oPFVRkuX0
征服しにconquer(来んか) はあまりにも有名
16. 俺、ハルヒしか知らない84年生まれなんだけどさー [ 僕はネタを見つけるとすぐブログに書いてしまうんだ。ほらね↓ ] 2007年12月12日 22:34
エヴァゲリがそんなに面白いって皆が言うならいつか見ようかなー見ようかなーって
ずーっと思ってて、ずーっとそのまんまなんだよねー。
まぁ・・・いいや。いつかきっとたぶん、観るでしょう。
ハルヒを先に見た理由は、可愛かったからなんだけどねwww
【若者...
17. ははは。ゆとり万歳。 [ ねた国blog ] 2007年12月12日 22:36
まあ、平成生まれからが最強のゆとり世代ですよ!と思ってましたが案外そうじゃないんだ・・・・って違います!
日経新聞に面白い記事があったそうな。
痛いニュース(ノ∀`):【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か…日経新聞
まあ比較しても仕方ない。
758 名前...
18. 水着の長門に欲情するなってのが無理 [ 日替わりパンチ ] 2007年12月12日 22:50
1 ( ´ヮ`)<わはーφ ★ sage 2007/11/27(火) 10:56:03 ID:??? 『涼宮ハルヒの憂鬱』より“長門 有希”を水着姿でPVC製塗装済完成品化しました。 感情の起伏を感じさせない長門特有の表情と、水着を直す仕草を愛らしくまとめた造型が 見所です。 長門らしい小柄で....
19. エロ動画10 [ エロや趣味、気が向くままに ] 2007年12月13日 00:07
今回は姫川麗です!!
動画1動画2動画3
今回のオススメ相互リンク様!!
アダルトサイトランキング
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/
20. 今年の漢字は「偽」に決定…国民がさまざまな偽りにだまされた一年 [ テラ速 ] 2007年12月13日 00:12
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:29:28 ID:???0
★今年の漢字は「偽」
・日本漢字能力検定協会(京都市)が募集する「今年の漢字」が12日、癮..
21. 【正論?】 「舛添氏の発言は全くのウソっぱち」と社民・福島党首【お前が言うな?】 [ 日替わりパンチ ] 2007年12月13日 00:13
【政治】 「舛添氏の発言は全くのウソっぱち」と社民・福島党首 年金記録の4割特定困難、舛添厚労相の辞任求める声も
1 ランボルギーニちゃんφ ★ 2007/12/12(水) 11:04:25 ID:???0★年金記録の4割特定困難、厚労相の辞任求める声も
約5000万件の該...
22. 【強力電磁波】ダンプの違法電波の迷惑さは異常【精子減少】 [ 日替わりパンチ ] 2007年12月13日 00:16
【社会】 ドクターヘリの通信妨害、ダンプの女運転手を書類送検…栃木
1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ off_go@yahoo.co.jp 2007/12/11(火) 20:07:27 ID:???0★ドクターヘリの通信妨害、ダンプの女性運転手を書類送検
・無免許で無線を発信し、救急患者の搬....
23. ムキムキ過ぎたら女に引かれるのを痛感しました。 [ 日替わりパンチ ] 2007年12月13日 00:26
2 無記無記名 2007/10/21(日) 13:49:37 ID:bHE7Txx4は? 女にひかれるからなんなの? それで筋トレやめる? 筋トレしないでこれからなんのために生きるの?
3 無記無記名 2007/10/21(日) 13:52:36 ID:f7woy0GT男は男にモテる為に鍛えてるんだよ
24. Youtubeのたくさんのクラシック動画を紹介しています! [ Youtube クラシック&ゲームちゃんねる ] 2007年12月13日 00:53
モーツァルトのセレナーデ七番よりロンドです。
少し年老いたハイフェッツですがきれいな音ですね。
Amazon.co.jp ウィジェット
25. CRエヴァ4〜使徒、再び〜展示会レポート [ エヴァ緊急ニュース ] 2007年12月13日 02:22
●CRエヴァ4〜使徒、再び〜展示会レポート☆
http://blog.livedoor.jp/rathiruther/archives/395753.html
●使徒、侵入
http://strngm.blog26.fc2.com/blog-entry-714.html
新劇場版のアフレコの影響か、レイの声がちょっ??
26. ガス自殺しよう→死ねない→就寝→起床→タバコ吸おう→アパート爆発→男逮捕…愛知 [ ニュース速報@芸能 ] 2007年12月13日 05:02
1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2007/12/12(水) 14:00:59 ID:???0
★ガス自殺、忘れて一服=アパート爆発で男逮捕−愛知県警
愛知県尾張旭市のアパートで先月13日朝、ガス爆発が...
27. 【安めぐみ】おま●んこ画像とイク時の顔+あの元芸能人の手コキ動画 [ お天気お姉さんのブログ ★エロ画像 エロ動画 手コキ 掲示板★ ] 2007年12月13日 09:48
おっぱい新聞
手コキブログ
痛いニュース(ノ∀`)2ちゃんねる
パンティーセレクション
吸盤さんの安心して見られるエロ画像&エロ動画
おとなの絵本
ローライ...
28. 「鏡音リン・レン」の発売日が12月27日に決定 [ テラ速 ] 2007年12月13日 12:13
1 名前: 留学生(東京都)[] 投稿日:2007/12/13(木) 03:55:22.70 ID:VYmrxPYF0 ?PLT(12030) ポイント特典
クリプトン・フューチャー・メディアは、キャラクター・ボーカルシリーズの第2弾「鏡音リン・...
29. ☆☆☆恋人・不倫・セフレがタダゲット出来ちゃうサイトをご紹介します☆☆☆ [ ==*==*==★出会い情報★==*==*== ] 2007年12月13日 13:49
痛いニュース(ノ∀`):【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か…日経新聞
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
☆☆☆恋人・不倫・セフレがタダゲット出来ちゃうサイトをご紹介します☆☆☆
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘...
30. ☆パチンコ・スロットPRモニター募集☆誰でも簡単♪日払い可能! [ ☆パチンコ・スロットPRモニター募集☆誰でも簡単♪日払い可能! ] 2007年12月13日 13:50
パチンコ・スロットPRモニター募集 さて、PRモニターとは何でしょう? メーカー
31. ☆無理せず稼げるパチンコ・スロットの裏収入事情サイト☆高収入アルバイトとして受け取ってください [ ☆無理せず稼げるパチンコ・スロットの裏収入事情サイト☆高収入アルバイトとして受け取ってください ] 2007年12月13日 14:03
☆無理せず稼げるパチンコ・スロットの裏収入事情サイト☆高収入アルバイトとして受け取ってください
ついこの前までギャンブルで一度も勝った事はおろか、何十万と借金をしていた僕はこのサイトに出会ってからは負けはおろか今は貯金し放題の遊び放題の毎日を送ってい...
32. ★安心・確実・簡単・高収入☆打ち子モニターで年末を乗り切れ!! [ ★安心・確実・簡単・高収入☆打ち子モニターで年末を乗り切れ!! ] 2007年12月13日 14:45
打ち子モニターとは? 基本的に攻略法とは異なります。いろいろな打ち子会社が存
この記事へのコメント
1. Posted by
2007年12月12日 19:56
またしても1
2. Posted by
2007年12月12日 19:56
1か!
3. Posted by ノ
2007年12月12日 19:56
一桁?
4. Posted by a
2007年12月12日 19:57
1?
5. Posted by
2007年12月12日 19:57
1桁
6. Posted by あ
2007年12月12日 19:57
案の定ハルヒ厨対エヴァ厨になってるなw
俺はどっちも好きなんだがなあ
俺はどっちも好きなんだがなあ
7. Posted by
2007年12月12日 19:57
どうだ?
8. Posted by
2007年12月12日 19:57
1桁
9. Posted by (゚Θ゚)
2007年12月12日 19:58
ハルヒって見た事ないんだけどそんな面白いのか?
まあエヴァも知らんが
まあエヴァも知らんが
10. Posted by
2007年12月12日 19:58
ないない
11. Posted by
2007年12月12日 19:58
別作品を関連付けるなよ
12. Posted by
2007年12月12日 19:58
ふたけた
まぁいいんじゃね
どっちもウンコ
まぁいいんじゃね
どっちもウンコ
13. Posted by
2007年12月12日 19:59
オタ向けアニメはどれもこれも気持ち悪くて見る気がしない
14. Posted by
2007年12月12日 19:59
2けた?
15. Posted by
2007年12月12日 19:59
EVAの頃は萌えなんてなかった
その10年後のハルヒは萌え系の記号付きキャラばかりで確かにウザイ
これは、ある文化が発展していく際、黎明期の作品と円熟期の作品とに生じる避けられない変化だと思う
その10年後のハルヒは萌え系の記号付きキャラばかりで確かにウザイ
これは、ある文化が発展していく際、黎明期の作品と円熟期の作品とに生じる避けられない変化だと思う
16. Posted by
2007年12月12日 19:59
トーシローが適当なこといってんじゃねーよw日経カスだなw
17. Posted by
2007年12月12日 20:00
2chアニメスレで「ハルヒはエヴァを超えた!!」ってスレが良く立ったなぁ
って言うか、チョット良作だと「●●はエヴァを超えた」ってすぐ言うようになった
どんだけエヴァコンプレックスなんだよ
って言うか、チョット良作だと「●●はエヴァを超えた」ってすぐ言うようになった
どんだけエヴァコンプレックスなんだよ
18. Posted by
2007年12月12日 20:00
それはない
19. Posted by Posted by
2007年12月12日 20:00
信者きめぇ
20. Posted by 月見
2007年12月12日 20:00
なんともはや
21. Posted by あろ
2007年12月12日 20:01
なんぞそれ
22. Posted by
2007年12月12日 20:01
エヴァ好きだけど、あれは90年代の作品
比べたらかわいそう
比べたらかわいそう
23. Posted by
2007年12月12日 20:01
ハルヒ好きだけどエヴァの継承者はないww
24. Posted by a
2007年12月12日 20:02
ふたけた
25. Posted by
2007年12月12日 20:02
エヴァは謎の多さが嫌いだ
単純娯楽ロボットアニメでいいじゃん
たかがアニヲタが通ぶっているのも嫌い
単純娯楽ロボットアニメでいいじゃん
たかがアニヲタが通ぶっているのも嫌い
26. Posted by
2007年12月12日 20:02
エヴァもハルヒも知らない俺が通りますよ。
ってか、ハルヒってSFだったのか。
衝撃だ…
ってか、ハルヒってSFだったのか。
衝撃だ…
27. Posted by
2007年12月12日 20:02
2桁。
28. Posted by
2007年12月12日 20:02
AYAKASHIとかH2Oとか君主とか
エロゲを地上波アニメに持ってくるバカはなんとかならないのか・・・
エロゲを地上波アニメに持ってくるバカはなんとかならないのか・・・
29. Posted by あ
2007年12月12日 20:02
どっちも深い意味を持たせたつもりなだけの勘違い作品だろ…。確かにファンが金をたくさん落とすいい作品だがなw
30. Posted by ふ
2007年12月12日 20:03
ふたけた
31. Posted by ●
2007年12月12日 20:04
そういう考えはお願いだからやめて欲しい
人気が高いからってエヴァとハルヒを混同すると、うるさいファンが黙っていない。
そもそもジャンルが違うし、比べる方が間違っている。
絶対に荒れるんだよな、こういう議論は・・・
人気が高いからってエヴァとハルヒを混同すると、うるさいファンが黙っていない。
そもそもジャンルが違うし、比べる方が間違っている。
絶対に荒れるんだよな、こういう議論は・・・
32. Posted by お か ね も う け
2007年12月12日 20:04
またアフィブログで
小銭稼ぎでつか??
氏 ん で く だ さ い
札束ほしいかホレホレ
小銭稼ぎでつか??
氏 ん で く だ さ い
札束ほしいかホレホレ
33. Posted by
2007年12月12日 20:04
いちいち比べないで楽しめばいいじゃん
34. Posted by
2007年12月12日 20:05
とりあえず比べるのやめろよ、どっちにも好きな奴は居るんだから。
変な奴が沸くだけだろうて。
変な奴が沸くだけだろうて。
35. Posted by
2007年12月12日 20:05
ハルヒはSF(笑)
1巻は良かったけどそれ以降は微妙
1巻は良かったけどそれ以降は微妙
36. Posted by VIP
2007年12月12日 20:05
ハルヒとアフィブログ
うはwwwww
うはwwwww
37. Posted by 0.03mm
2007年12月12日 20:05
なにをいっているのだ
38. Posted by ねーよwww
2007年12月12日 20:05
はぁ?日経何言ってんだ?
これ書いたヤツ頭湧いてんじゃね?
これ書いたヤツ頭湧いてんじゃね?
39. Posted by
2007年12月12日 20:05
誰だよ、日経にアニメ論を書かせたの
40. Posted by 名無しさん
2007年12月12日 20:05
ただ単に日経がちょっとしたスペースでアニメという商品についての記事を書いただけなのに
日本オワタとか言ってるし・・・
日本オワタとか言ってるし・・・
41. Posted by
2007年12月12日 20:06
ガキの口げんか並にレベルが低い
42. Posted by
2007年12月12日 20:06
ハルヒは普通にヒットって感じかなぁ。
社会現象とかは全然無い感じ。
社会現象とかは全然無い感じ。
43. Posted by
2007年12月12日 20:06
95年と今じゃ状況が違いすぎて商業的数値じゃ比べ物にならんよ。
44. Posted by
2007年12月12日 20:06
未だにハルヒがここまで人気ある理由がわからん
そんなに面白かったか?
そんなに面白かったか?
45. Posted by
2007年12月12日 20:06
あれがいいとかこれがいいとか
やたら激しく討論してるけど・・・
どうなんだろうな、客観的に見て。
やたら激しく討論してるけど・・・
どうなんだろうな、客観的に見て。
46. Posted by
2007年12月12日 20:07
そもそも比べる対象かこれ( ´・ω・)?
放送地域・時間帯・社会的風潮等が違い過ぎるだろう。
人それぞれだと思うがね。
俺はハルヒが好きだがエヴァは何が良いのかよく分からない。その逆も然り。
気に入らない作品はヌルーしておけば良いんだよ。
放送地域・時間帯・社会的風潮等が違い過ぎるだろう。
人それぞれだと思うがね。
俺はハルヒが好きだがエヴァは何が良いのかよく分からない。その逆も然り。
気に入らない作品はヌルーしておけば良いんだよ。
47. Posted by
2007年12月12日 20:07
日経は、自分らが言うほどに好景気の実感がないからって、
財布の紐の緩いアニヲタにゴマすって
強引に「景気上向き」を実現させようとしてないか?
財布の紐の緩いアニヲタにゴマすって
強引に「景気上向き」を実現させようとしてないか?
48. Posted by
2007年12月12日 20:07
触るなよ
ほっといてくれよ
ほっといてくれよ
49. Posted by
2007年12月12日 20:07
両方ともファンは多いんじゃないかな。
そのくらいしか共通点ねえよ。
そのくらいしか共通点ねえよ。
50. Posted by
2007年12月12日 20:07
触るなよ
ほっといてくれよ
ほっといてくれよ
51. Posted by
2007年12月12日 20:07
ん?
エヴァとハルヒって比べられるモノだったの?
その観点からしてさっぱりワカラン。
エヴァとハルヒって比べられるモノだったの?
その観点からしてさっぱりワカラン。
52. Posted by
2007年12月12日 20:08
…はあ
まずハルヒは「メタフィクション」でエヴァはセカイ系の先駆者。らきすたと攻殻比べるぐらい意味ないって。
そして売り上げ比較してるやつ、馬鹿か?
経過年数が10倍以上違うってのに…
アンチハルヒの塊っつーかさ、ただ今はやってる者に反抗してる俺カコイイな気がしてならない。
つまり京アニ叩いてる俺玄人!さん
パクリ・パロディ・メタの区別ぐらいつけろと…
ただ萌えアニメつって軽蔑してるやつはもう一生アニメ見るなと…
「ありがちなフィクションの世界に現実が巻き込まれたらどうなるか」がハルヒのテーマ。
それにハルヒはアニメが憂鬱・短編とかが終わった段階で原作も続いてんだし。優劣は決めれないし決める意味もない。
エヴァはエヴァで劇場版もあるしさ、まあ何が言いたいってハルヒ2期まだ?
まずハルヒは「メタフィクション」でエヴァはセカイ系の先駆者。らきすたと攻殻比べるぐらい意味ないって。
そして売り上げ比較してるやつ、馬鹿か?
経過年数が10倍以上違うってのに…
アンチハルヒの塊っつーかさ、ただ今はやってる者に反抗してる俺カコイイな気がしてならない。
つまり京アニ叩いてる俺玄人!さん
パクリ・パロディ・メタの区別ぐらいつけろと…
ただ萌えアニメつって軽蔑してるやつはもう一生アニメ見るなと…
「ありがちなフィクションの世界に現実が巻き込まれたらどうなるか」がハルヒのテーマ。
それにハルヒはアニメが憂鬱・短編とかが終わった段階で原作も続いてんだし。優劣は決めれないし決める意味もない。
エヴァはエヴァで劇場版もあるしさ、まあ何が言いたいってハルヒ2期まだ?
53. Posted by
2007年12月12日 20:08
エヴァはつまらん
ハルヒはそこまでの人気があるのか?と疑問符がつくな…
まぁスレイヤーズが一番面白かったわけだが
ハルヒはそこまでの人気があるのか?と疑問符がつくな…
まぁスレイヤーズが一番面白かったわけだが
54. Posted by (´∀`)9 ビシッ!
2007年12月12日 20:08
管理人ごくろうだな
55. Posted by
「パチスロはギャンブルじゃない!?」パチスロを趣味からお金稼ぎに変える方法あります。
2007年12月12日 20:08
http://ameblo.jp/patinko-suroto/
56. Posted by (´∀`)9 ビシッ!
2007年12月12日 20:08
管理人ごくろうだな
57. Posted by
2007年12月12日 20:08
エヴァブームの頃は普段アニメ見てない層も見てたけどハルヒは見ないよな…
58. Posted by
2007年12月12日 20:09
ハルヒもエヴァも両方信者がきもいってことだろ
59. Posted by
2007年12月12日 20:09
こういうにわかのいい始めることを言うな
60. Posted by アフィブログ
2007年12月12日 20:09
アフィブログ
アフィブログ
アフィブログ
61. Posted by バカ
2007年12月12日 20:09
本文60の書き込みの知能の低さに呆れたわ。
人間は比較でしか物事をみることが出来ないんだが
人間は比較でしか物事をみることが出来ないんだが
62. Posted by
2007年12月12日 20:09
ハルヒがヒットしたは京アニの作画クオリティとyoutubeの宣伝性おかげ。
それが無かったら、ただの凡作。
それが無かったら、ただの凡作。
63. Posted by
2007年12月12日 20:10
ハルヒ自体を知らない
64. Posted by ニュー速からの転載は禁じられています
2007年12月12日 20:10
ニュー速からの転載は禁じられています
ニュー速からの転載は禁じられています
ニュー速からの転載は禁じられています
65. Posted by
2007年12月12日 20:10
トップをねらえ!のほうがいい
イタリア人が作ったファンサイトもあるくらいに
イタリア人が作ったファンサイトもあるくらいに
66. Posted by
2007年12月12日 20:10
エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハルヒ
67. Posted by
2007年12月12日 20:10
>「ありがちなフィクションの世界に現実が巻き込まれたらどうなるか」がハルヒのテーマ。
へー
へー
68. Posted by |-゚ノリ
2007年12月12日 20:10
まあ好みやその他の事情で語ってるだけでしょ、記者も含めて
来年の朝のスーパーヒーロータイムはなんかまた異質な方向に向かいそうだ
来年の朝のスーパーヒーロータイムはなんかまた異質な方向に向かいそうだ
69. Posted by
2007年12月12日 20:10
ハルヒもエヴァも非オタが見たらきもい
70. Posted by ニュー速からの転載は禁じられています
2007年12月12日 20:11
ニュー速からの転載は禁じられています
ニュー速からの転載は禁じられています
ニュー速からの転載は禁じられています
71. Posted by 外道戦記
2007年12月12日 20:11
二桁ゲド戦記
72. Posted by \(^o^)/
2007年12月12日 20:11
メカが足りないんだよ。きっと。
73. Posted by
2007年12月12日 20:11
とりあえずだ。
どうでもいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが答え
どうでもいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが答え
74. Posted by 管理人へ
2007年12月12日 20:11
こんなのでゼニ儲けて汚いな管理人
75. Posted by
2007年12月12日 20:12
米52
まったく同じ意見を、同じ考えを想起したと思う、ああ、思うよ。
言いたいことが同じだ。
まったく同じ意見を、同じ考えを想起したと思う、ああ、思うよ。
言いたいことが同じだ。
76. Posted by
2007年12月12日 20:12
エヴァは一応社会現象にまでなったからなぁ……。
ハルヒの場合話題にはなったが、そのころ丁度オタにスポット当ててさげすんで笑う番組が増え初めて、それに便乗した形で取り上げられたものだから、世界に与えた影響は段違いで並列に語るのは間違いじゃないかと思う。
あっ? 俺??
両方ともどうでもいい。
ハルヒの場合話題にはなったが、そのころ丁度オタにスポット当ててさげすんで笑う番組が増え初めて、それに便乗した形で取り上げられたものだから、世界に与えた影響は段違いで並列に語るのは間違いじゃないかと思う。
あっ? 俺??
両方ともどうでもいい。
77. Posted by
2007年12月12日 20:12
ハルヒの原作のラノベってどの位売れてんの?
78. Posted by
2007年12月12日 20:12
ハルヒなんてアニヲタ以外知らないよ
79. Posted by
2007年12月12日 20:12
俺らはキモクてもいいからアニメを悪く言うのはやめろ
80. Posted by
2007年12月12日 20:12
この米欄は間違いなく伸びる
オタの討論が絶対勃発するだろw
オタの討論が絶対勃発するだろw
81. Posted by
2007年12月12日 20:12
おお
82. Posted by
2007年12月12日 20:12
↓以下、ハルヒ厨の憤慨
83. Posted by
2007年12月12日 20:12
最近の日経はアニメまで記事にするのか
84. Posted by おい見てるか管理人
2007年12月12日 20:13
お悔やみ申し上げます
この転載スレは
のろわれています
一刻も早く削除されることを
オススメします
この転載スレは
のろわれています
一刻も早く削除されることを
オススメします
85. Posted by あ
2007年12月12日 20:13
エヴァ信者多すぎだろ…常考
ハルヒも悪い作品ではない。
エヴァに勝ってるとは言わんが、後継ってくらいの人気はあると思われ
ハルヒも悪い作品ではない。
エヴァに勝ってるとは言わんが、後継ってくらいの人気はあると思われ
86. Posted by
2007年12月12日 20:13
両方とも楽しんだ人間的にはどうでもいい
それより、アフィブログ潰しに来た奴が実際にいた事のほうが面白い
それより、アフィブログ潰しに来た奴が実際にいた事のほうが面白い
87. Posted by
2007年12月12日 20:13
ハルヒとエヴァを見たことがない俺は間違いなく勝ち組
88. Posted by どこへ行く日本!力武!
2007年12月12日 20:13
_,._'r' r ___ ヽヽヽ
,r=ゝ,ィ′/´1、 `¨N ', ヽ
. l ヽ ト/ l|ヽ l、 l l fヽ!、
| W-ヽ1 ヽtゝュV! |l V
l | lz」` 1、,ハ|l. |「l.|
ヽ ハ ,.-'-、`¨ l.| l」Y
r‐' ` ノ ヽ l、 ! ノ/' /リ ,!
ノ ヽ. 、 i ヽニ-1,r'/,イ1/
( 、 ` ヽy' | ')ン、/
〈 、_ヽ- ;ィ´ _ノー-‐ ´ `ヽ、
ヽ `'¨ ^‐'´ ヽ ヽ
,r=ゝ,ィ′/´1、 `¨N ', ヽ
. l ヽ ト/ l|ヽ l、 l l fヽ!、
| W-ヽ1 ヽtゝュV! |l V
l | lz」` 1、,ハ|l. |「l.|
ヽ ハ ,.-'-、`¨ l.| l」Y
r‐' ` ノ ヽ l、 ! ノ/' /リ ,!
ノ ヽ. 、 i ヽニ-1,r'/,イ1/
( 、 ` ヽy' | ')ン、/
〈 、_ヽ- ;ィ´ _ノー-‐ ´ `ヽ、
ヽ `'¨ ^‐'´ ヽ ヽ
89. Posted by
2007年12月12日 20:14
つうかこれニュー速じゃなくアニメサロンで、多分VIPでもやってりゃ「比較が意味ない」でそのままdatってたと思う。どっかのアホが妄想垂れ流さない限り
90. Posted by ニュー速からの転載は禁じられています
2007年12月12日 20:14
ニュー速からの転載は禁じられています
ニュー速からの転載は禁じられています
ニュー速からの転載は禁じられています
91. Posted by
2007年12月12日 20:14
管理人さんいつも見させてもらっています。
直接スレに足を運ぶこともしばしばあります。
が、やはり時間的にあまり余裕が無いのでまとめてあると分かりやすいです。
バッシングに負けないでください(´・ω・`)
何かあったら応援に駆けつけますから!
直接スレに足を運ぶこともしばしばあります。
が、やはり時間的にあまり余裕が無いのでまとめてあると分かりやすいです。
バッシングに負けないでください(´・ω・`)
何かあったら応援に駆けつけますから!
92. Posted by
2007年12月12日 20:14
ハルヒなんてのいぢじゃなきゃ売れなかっただろう
学校を出ようも微妙だったし
学校を出ようも微妙だったし
93. Posted by
2007年12月12日 20:14
※69
>ハルヒもエヴァも非オタが見たらきもい
それが社会現象になってた頃は非オタも見てたんだなこれが…。
芸能人とか著名人が今ハマってる物にエヴァを挙げたりしてた。
今、TVでガンダムオタって事を言ってもOKな雰囲気があるけどあんな感じだった。当時は。
>ハルヒもエヴァも非オタが見たらきもい
それが社会現象になってた頃は非オタも見てたんだなこれが…。
芸能人とか著名人が今ハマってる物にエヴァを挙げたりしてた。
今、TVでガンダムオタって事を言ってもOKな雰囲気があるけどあんな感じだった。当時は。
94. Posted by
2007年12月12日 20:14
しらんがな、エヴァもハルヒも五十歩百歩。
だがエヴァはマジでわけわからないので
どっちかといわれたらハルヒだな。
エヴァってキャラ以外何がいいのかようわか
らん、内容自体ガモウの漫画と大差ないな。
もし絵がヘタレだったら流行らなかっただろう
だがエヴァはマジでわけわからないので
どっちかといわれたらハルヒだな。
エヴァってキャラ以外何がいいのかようわか
らん、内容自体ガモウの漫画と大差ないな。
もし絵がヘタレだったら流行らなかっただろう
95. Posted by @
2007年12月12日 20:15
エヴァ2chに行けばどれだけキモイ作品か良くわかる。
96. Posted by
2007年12月12日 20:15
ガクトの記事以上に下らないコメント欄になりそうだな・・・。
97. Posted by
2007年12月12日 20:15
マジで突撃してるのかよwww
98. Posted by
2007年12月12日 20:15
ハルヒ(笑)がエヴァの後継者?
経済効果、一般の認知度は遠く及ばない上に日経さんが主張している類似点だってキャラが被ってることくらいじゃねーかww
あととりあえず最終回批判してる奴は「まごころをを君に」はともかく「Air」をどう思ってるのか知りたい
経済効果、一般の認知度は遠く及ばない上に日経さんが主張している類似点だってキャラが被ってることくらいじゃねーかww
あととりあえず最終回批判してる奴は「まごころをを君に」はともかく「Air」をどう思ってるのか知りたい
99. Posted by
2007年12月12日 20:15
>エヴァ(笑)
>そりゃまあ当時はあれくらいしかなかったもんね
バカにするつもりが認めてるなw
>そりゃまあ当時はあれくらいしかなかったもんね
バカにするつもりが認めてるなw
100. Posted by
2007年12月12日 20:15
エヴァは宣伝効果、ハルヒは祭り効果で人気になっただけだろ
どっちも大して面白くねーよ
どっちも大して面白くねーよ
101. Posted by
2007年12月12日 20:15
誰もが一度は思うであろう事を
なんとなく勢いで記事にしてみました
みたいな印象
読んでないけど
なんとなく勢いで記事にしてみました
みたいな印象
読んでないけど
102. Posted by
2007年12月12日 20:15
※52
つまりお前はハルヒ厨と
つまりお前はハルヒ厨と
103. Posted by 通販さん@賛成です
2007年12月12日 20:15
確かにハルヒは面白いけどエヴァの領域にはほど遠いだろ、つーか個人的に苺ましまろはもっと評価されるべき
104. Posted by
2007年12月12日 20:15
※77
400万部。
それにマンガとかガイドブック含めると結構な数になる気がするが…めんどい
でもエヴァのマンガとかガイドブックは年数もあってこれ以上に売れてるだろうしねえ
400万部。
それにマンガとかガイドブック含めると結構な数になる気がするが…めんどい
でもエヴァのマンガとかガイドブックは年数もあってこれ以上に売れてるだろうしねえ
105. Posted by オイオイヨ
2007年12月12日 20:15
エヴァとハルヒなんて方向性全く違うだろ
106. Posted by
2007年12月12日 20:16
※92
のいぢのエロゲって売れてないだろ
中身+のいぢじゃないのか
学校を出ようのほうが好きだが
のいぢのエロゲって売れてないだろ
中身+のいぢじゃないのか
学校を出ようのほうが好きだが
107. Posted by
2007年12月12日 20:16
エヴァもハルヒも見たことないよ、ハレルヤ。
108. Posted by
2007年12月12日 20:16
ジャンルが違うだろ
これじゃエヴァ好きとハルヒ好きが意味無く激突するだけじゃねえか
これじゃエヴァ好きとハルヒ好きが意味無く激突するだけじゃねえか
109. Posted by
2007年12月12日 20:17
※95
2chだったらどちらもキモさに大差はないぞww
2chだったらどちらもキモさに大差はないぞww
110. Posted by
2007年12月12日 20:17
馬鹿じゃね
狙いすぎで痛々しい
狙いすぎで痛々しい
111. Posted by 名無し
2007年12月12日 20:17
ゴキブリ以下のブログ
ちね!!
ちね!!
112. Posted by
2007年12月12日 20:17
こんなの書いたら、どっちかの重病患者が発狂して喧嘩になるだけじゃねーか
そっとしておいてやれよ・・・
そっとしておいてやれよ・・・
113. Posted by
2007年12月12日 20:17
エヴァもハルヒも見たことないよ、ハレルヤ。
114. Posted by
2007年12月12日 20:17
どっちもつまらんに2ペソ。
115. Posted by
2007年12月12日 20:17
※102
まーそう呼びたいならどうぞ
でも他の作品を貶めたりするわけじゃないしただ単にハルヒが好きなだけ。好きなだけを厨ってのはなかなか。
エヴァも嫌いじゃないよ。流石に最近の妙なタイアップはアレだが
まーそう呼びたいならどうぞ
でも他の作品を貶めたりするわけじゃないしただ単にハルヒが好きなだけ。好きなだけを厨ってのはなかなか。
エヴァも嫌いじゃないよ。流石に最近の妙なタイアップはアレだが
116. Posted by
2007年12月12日 20:18
昔のアニメも今やったら昔ほどは流行らないと思うよ。
みんな趣向も知識も多様化しすぎてるし、見ないと遅れるという90年代的強迫観念も今は無い。
みんな趣向も知識も多様化しすぎてるし、見ないと遅れるという90年代的強迫観念も今は無い。
117. Posted by
2007年12月12日 20:18
*87
両方奨められて見たがどこが面白いのか
さっぱりわからず貴重な時間を浪費した俺は
負け組み。
おまけでCCさくらも見せられたが・・・
あれもな・・・
両方奨められて見たがどこが面白いのか
さっぱりわからず貴重な時間を浪費した俺は
負け組み。
おまけでCCさくらも見せられたが・・・
あれもな・・・
118. Posted by
2007年12月12日 20:18
エヴァ(笑)
パチスロ(笑)
パチスロ(笑)
119. Posted by
2007年12月12日 20:18
エヴァはまともに見たことがないわけだが
ハルヒがその継承というなら印象を大幅に下方修正する必要があるようだ
ハルヒは10年後にも騒がれてるかな…
「未だに新刊が出ねえ」と
ハルヒがその継承というなら印象を大幅に下方修正する必要があるようだ
ハルヒは10年後にも騒がれてるかな…
「未だに新刊が出ねえ」と
120. Posted by 名無し
2007年12月12日 20:19
ゴキブリブログちね!!!
さっさとな!!
さっさとな!!
121. Posted by
2007年12月12日 20:19
おーい管理人、とっととこいつ規制してくれ
122. Posted by
2007年12月12日 20:19
エヴァ見てないし、ハルヒ大好きな俺だが、
エヴァとハルヒは比べるもんじゃないよ。
エヴァは格が違うと思うぞ
エヴァとハルヒは比べるもんじゃないよ。
エヴァは格が違うと思うぞ
123. Posted by
2007年12月12日 20:19
ハルヒもエヴァもつまらん○○(他のアニメ名)の方がいい
って言ってる人は後腐れなくスッキリした作品が好きなんだと思う
映画でいうとハリウッド映画って感じ
って言ってる人は後腐れなくスッキリした作品が好きなんだと思う
映画でいうとハリウッド映画って感じ
124. Posted by ()
2007年12月12日 20:20
エヴァを越えたのはグレンラガンです
125. Posted by
2007年12月12日 20:20
エヴァ厨自重wwww
ハルヒ厨もうざいがな
ハルヒ厨もうざいがな
126. Posted by
2007年12月12日 20:20
らきすたでもダンスがヒットしたんだから
ハルヒ=ダンスの図式はおかしいよね。
すべて制作会社の力です←結論
どんな作品でも京アニがダンス躍らせればヒットするよ。間違いないね。
ハルヒ=ダンスの図式はおかしいよね。
すべて制作会社の力です←結論
どんな作品でも京アニがダンス躍らせればヒットするよ。間違いないね。
127. Posted by
2007年12月12日 20:20
ていうかハルヒとエヴァとか土俵も違うから
比べようもないがな。
ハルヒを比べるならGAとからきすただろうよ
エヴァならガンダムか?
比べようもないがな。
ハルヒを比べるならGAとからきすただろうよ
エヴァならガンダムか?
128. Posted by
2007年12月12日 20:20
実にどうでもいい
129. Posted by
2007年12月12日 20:20
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 作品の内容を『若者心理』に繋げる、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl というのが何とも無理があるような
!::.. _ \!7_∠ く ̄´
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ 以前の『綾波レイ』もそうだったけど、
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 } 日経のこの手の記事は毎回妄想じみてると思う
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 作品の内容を『若者心理』に繋げる、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl というのが何とも無理があるような
!::.. _ \!7_∠ く ̄´
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ 以前の『綾波レイ』もそうだったけど、
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 } 日経のこの手の記事は毎回妄想じみてると思う
130. Posted by
2007年12月12日 20:20
※120
お前もゴキブリ並みのうざったさと矮小さを兼ね備えてるようだな(笑)
お前もゴキブリ並みのうざったさと矮小さを兼ね備えてるようだな(笑)
131. Posted by
2007年12月12日 20:21
※118
いやー、そんな事言ったら特撮業界なんて(笑)じゃすまないよ
いやー、そんな事言ったら特撮業界なんて(笑)じゃすまないよ
132. Posted by Posted by
2007年12月12日 20:21
エヴァを語るには80年代のダイコンフィルムから語らないといけないと思うのだが・・・
今の若い世代は是非ヲタクの歴史を学んで欲しいものです
正直エヴァとハルヒの二つの材料だけで話しても解決できないと・・・
今の若い世代は是非ヲタクの歴史を学んで欲しいものです
正直エヴァとハルヒの二つの材料だけで話しても解決できないと・・・
133. Posted by
2007年12月12日 20:21
スレは大体予想通りの流れやね。
てか、何でコメ欄はアフィアフィ言ってんだ?
てか、何でコメ欄はアフィアフィ言ってんだ?
134. Posted by
2007年12月12日 20:21
どう考えてもエヴァの方が・・・
ハルヒで人生変わることは無いだろ
ハルヒで人生変わることは無いだろ
135. Posted by
2007年12月12日 20:22
>>758の言うとおりのように思える。
所詮娯楽の1つなわけだし、どの作品だって面白いと思う人も居れば、面白くないって思う人も居る訳だし、そんな真剣になって議論することもないと思うけどね。
そもそもエヴァとハルヒってジャンルからして違うし。
所詮娯楽の1つなわけだし、どの作品だって面白いと思う人も居れば、面白くないって思う人も居る訳だし、そんな真剣になって議論することもないと思うけどね。
そもそもエヴァとハルヒってジャンルからして違うし。
136. Posted by
2007年12月12日 20:22
どっちも面白い
〜終了〜
137. Posted by
2007年12月12日 20:22
「ハルヒが萌えアニメ」
こういうのはその人の主観。
アニメに「超えた」というのは存在しない。
自分自身にはあるだろうがな。
人気もその世代の人の感性に合ってるかどうか、だからな。
データで見ればエヴァが金銭的には上だがな。
こういうのはその人の主観。
アニメに「超えた」というのは存在しない。
自分自身にはあるだろうがな。
人気もその世代の人の感性に合ってるかどうか、だからな。
データで見ればエヴァが金銭的には上だがな。
138. Posted by
2007年12月12日 20:22
どっちの信者もきもすぎわろた。
139. Posted by
2007年12月12日 20:22
エヴァが好きな奴はトライガンも好きなんだ
ろうな、どっちも起承転結で繋がってないし
内容支離滅裂だからな。
ろうな、どっちも起承転結で繋がってないし
内容支離滅裂だからな。
140. Posted by
2007年12月12日 20:22
※132
そんなに話が飛躍するのかよw
そんなに話が飛躍するのかよw
141. Posted by
2007年12月12日 20:23
ハルヒはキャラ人気だけが遥か前方を走ってるからな
谷川がもう少し才能あれば、もしかしてなんてことも
谷川がもう少し才能あれば、もしかしてなんてことも
142. Posted by 埼玉県民おつ
2007年12月12日 20:23
>>553は「糸色望」と書くべきだろう、常考
143. Posted by
2007年12月12日 20:23
俺的にはハルヒの方が好きだな。
キョンの声優って誰だろ?あいつが良かったわ。
エヴァは謎すぎて最終話がつまらんかった。
でも最終話以外は熱かったから好きだ。
両方好きな俺は勝ち組だと思いたい。
つーか、エヴァもハルヒもその時期の動きすぎなアニメってだけじゃね?
キョンの声優って誰だろ?あいつが良かったわ。
エヴァは謎すぎて最終話がつまらんかった。
でも最終話以外は熱かったから好きだ。
両方好きな俺は勝ち組だと思いたい。
つーか、エヴァもハルヒもその時期の動きすぎなアニメってだけじゃね?
144. Posted by
2007年12月12日 20:23
この記事の米は伸びる
145. Posted by
2007年12月12日 20:23
エヴァ20話ぐらいまで見たがそこまでいい印象がない
ハルヒも仲のやつがキモかったりとそこまで好きじゃない
絶賛してるのは○ノタとかに類するやつらだろ
ハルヒも仲のやつがキモかったりとそこまで好きじゃない
絶賛してるのは○ノタとかに類するやつらだろ
146. Posted by
2007年12月12日 20:23
※127
らきすたはメタメタフィクションだしGAもなあ…
エヴァとガンダムもなんか違う、似たような作品が見当たらない。セカイ系+ロボって意外とないのかねえ
らきすたはメタメタフィクションだしGAもなあ…
エヴァとガンダムもなんか違う、似たような作品が見当たらない。セカイ系+ロボって意外とないのかねえ
147. Posted by
2007年12月12日 20:23
※115
そっかそっか
いや、ただ※52の発言がどちらにも偏ってない考えだったら説得力があったんだがな
ただのエヴァ叩きになって吹いた(笑
そっかそっか
いや、ただ※52の発言がどちらにも偏ってない考えだったら説得力があったんだがな
ただのエヴァ叩きになって吹いた(笑
148. Posted by
2007年12月12日 20:23
エヴァなんて・・・
ハルヒに限らず他のアニメと比べたって、
パチンコにまで魂を売ってるエヴァと同じにしないでほしい
ハルヒに限らず他のアニメと比べたって、
パチンコにまで魂を売ってるエヴァと同じにしないでほしい
149. Posted by
2007年12月12日 20:23
2-30代は無条件で昔>>>最近のアニメという考えだろどうせ。
ゲームでもファミコン>>>>PS3・箱○
口癖、昔の何々は良かったなあ(笑)
ゲームでもファミコン>>>>PS3・箱○
口癖、昔の何々は良かったなあ(笑)
150. Posted by
2007年12月12日 20:23
エヴァも今の時代に生まれれば萌えアニメ扱いだろ・・・。
つまりはそういうことだ。
つまりはそういうことだ。
151. Posted by
2007年12月12日 20:23
この記事の米は伸びる
152. Posted by
2007年12月12日 20:24
どっちも神聖視してない人間から見れば、単純にハルヒハルヒエヴァエヴァ騒ぎすぎ。
支持者が多くて反響が大きいのもわかるが、支持者の個々の声が大きすぎるってだけの気がします。
支持者が多くて反響が大きいのもわかるが、支持者の個々の声が大きすぎるってだけの気がします。
153. Posted by
2007年12月12日 20:24
どっちがいいとか主観的な個人の価値観を口にすると、だ。
議論を二つに裂いて荒れるだけ、
客観的に評価しにくいんだからどっちがいいなんて考えるなよ('A`)、
アニメは見て楽しんだ者勝ち、
アニメそういうものなのだから、ジャンルが違う、比べる方が間違ってる
議論を二つに裂いて荒れるだけ、
客観的に評価しにくいんだからどっちがいいなんて考えるなよ('A`)、
アニメは見て楽しんだ者勝ち、
アニメそういうものなのだから、ジャンルが違う、比べる方が間違ってる
154. Posted by
2007年12月12日 20:24
ハルヒってファンの頭の中では完全にツンデレキャラになってるよね
ただただ傲慢なだけでデレなんか欠片も無いキャラだと思うんだが
そこの所を※115とかのハルヒファンに伺いたい
ただただ傲慢なだけでデレなんか欠片も無いキャラだと思うんだが
そこの所を※115とかのハルヒファンに伺いたい
155. Posted by
2007年12月12日 20:24
私の友達パンピーだけどエヴァは褒めてたな
てかハルヒってどんなストーリー?
どの層に人気なの??
てかハルヒってどんなストーリー?
どの層に人気なの??
156. Posted by
2007年12月12日 20:24
米106
のいぢの絵が巧くキャラに合ってたからだろ
原作自体はまぁ楽しいかな、レベル
のいぢの絵が巧くキャラに合ってたからだろ
原作自体はまぁ楽しいかな、レベル
157. Posted by
2007年12月12日 20:25
エヴァは一般人でも主題歌知ってたからなー
正直、比較にならないと思う
優劣の意味じゃなくて、そもそも土俵と規模が違うぜ
正直、比較にならないと思う
優劣の意味じゃなくて、そもそも土俵と規模が違うぜ
158. Posted by
2007年12月12日 20:25
正直、どうでもいいが
理解していないことを理解してくれ、日経
理解していないことを理解してくれ、日経
159. Posted by
2007年12月12日 20:25
ぶっちゃけ両方ともキャラがよかったからここまで人気出ただけだろ
キャラが悪けりゃ最初に見られもしねぇよ
まぁ反論は認めるよ
キャラが悪けりゃ最初に見られもしねぇよ
まぁ反論は認めるよ
160. Posted by
2007年12月12日 20:26
>>155
普通にパロディなノリでぶっ飛んだ話だ。
エヴァはシリアスでわけわからん話だが
ハルヒはギャグめいていてわけわからん話
普通にパロディなノリでぶっ飛んだ話だ。
エヴァはシリアスでわけわからん話だが
ハルヒはギャグめいていてわけわからん話
161. Posted by Posted by
2007年12月12日 20:26
原作読んでみて萌えとかは特になかった。
でもおもしろかった
でもおもしろかった
162. Posted by Posted by
2007年12月12日 20:26
原作読んでみて萌えとかは特になかった。
でもおもしろかった
でもおもしろかった
163. Posted by
2007年12月12日 20:26
ハルヒのアニメ版はあの作画に助けられたよな
あれでそのへんの作画レベルだったらお前らもう忘れてるよw
あれでそのへんの作画レベルだったらお前らもう忘れてるよw
164. Posted by
2007年12月12日 20:26
どっちもキャラ売りしてるだけのカス作品。
165. Posted by
2007年12月12日 20:27
>>553 のおかげで今どんなアニメがやってるのか初めて知った
おいらも年食ったなあと思う
おいらも年食ったなあと思う
166. Posted by
2007年12月12日 20:27
※148
>パチンコにまで魂を売ってるエヴァと同じにしないでほしい
そうですよね!パトレイバーとかルパンとかパチンコ化したアニメは屑ですよね!
>パチンコにまで魂を売ってるエヴァと同じにしないでほしい
そうですよね!パトレイバーとかルパンとかパチンコ化したアニメは屑ですよね!
167. Posted by
和渕光久
2007年12月12日 20:27
ハルヒの面白さがわからない低脳は死ぬべき
と高卒の俺が言ってみるwwwwwwww
と高卒の俺が言ってみるwwwwwwww
168. Posted by
2007年12月12日 20:28
小遣い稼ぎが
痛いニュースw
痛いニュースw
169. Posted by
2007年12月12日 20:28
つーか一回作れば最後まで使えるOP・EDで惹きつけるのは商売上手だと思った
らきすたもね
らきすたもね
170. Posted by
2007年12月12日 20:28
どう考えてもそれはねぇよwww
エヴァは厨になるだけの価値がある
当時の世相とかも考えると特にね
ハルヒとかww
原作買ったのが、今となってはアホらしい
エヴァは厨になるだけの価値がある
当時の世相とかも考えると特にね
ハルヒとかww
原作買ったのが、今となってはアホらしい
171. Posted by
2007年12月12日 20:28
※143
F-20フリーダムスギター
エヴァの最終回がつまらんかったなら前の劇場晩見るといいらしいぜ
※154
ライブアライブ・サムデイインザレイン・その他原作見れば結構デレてるのわかると思うが
F-20フリーダムスギター
エヴァの最終回がつまらんかったなら前の劇場晩見るといいらしいぜ
※154
ライブアライブ・サムデイインザレイン・その他原作見れば結構デレてるのわかると思うが
172. Posted by
2007年12月12日 20:28
なんかエヴァ厨とハルヒ厨が醜く言い争ってるなwww
なぜいちいち他の作品と比べたがる?
何が面白いかなんて人それぞれなんだ。
自分が面白いと思うのならそれでいいじゃないか。
自分が面白いと感じるんだから他の人もそう感じているはず!!・・・なんて思うなよ。
なぜいちいち他の作品と比べたがる?
何が面白いかなんて人それぞれなんだ。
自分が面白いと思うのならそれでいいじゃないか。
自分が面白いと感じるんだから他の人もそう感じているはず!!・・・なんて思うなよ。
173. Posted by
2007年12月12日 20:28
ハルヒごときと一緒にされるとは。
くやしいのうwwwくやしいのうwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww
174. Posted by
2007年12月12日 20:28
米148
作品の良し悪しと関係なしに製作者サイドの行動で揚げ足を取ろうとする奴はカエレ
そこまでしてハルヒ(笑)を擁護したいですか?
作品の良し悪しと関係なしに製作者サイドの行動で揚げ足を取ろうとする奴はカエレ
そこまでしてハルヒ(笑)を擁護したいですか?
175. Posted by
2007年12月12日 20:29
ハルヒ厨のホコ天でのパフォーマンスさえなければ少しはマシな目で見られてたろうに
176. Posted by
2007年12月12日 20:29
アニメ(笑)
177. Posted by
2007年12月12日 20:29
まぁ、エヴァ否定してるのは当時ガキだったリア厨だろ?
お前らはよく知らないだろうけど、95年ってすげー暗かったんだぜ
お前らはよく知らないだろうけど、95年ってすげー暗かったんだぜ
178. Posted by
2007年12月12日 20:29
重要な共通点としてどっちも「新参ホイホイ」な点を忘れちゃいけない
179. Posted by
2007年12月12日 20:29
いつまでエヴァの影を引きずってんだよ。
昔のアニメと比較すればするほど惨めになるだけという事に気付け。
昔のアニメと比較すればするほど惨めになるだけという事に気付け。
180. Posted by
2007年12月12日 20:30
ぶっちゃけどうでもいい
EVAは後半のネタ切れ迷走が嫌い
あれで最後に「おめでとう」って何の冗談かと思った
まあオタク層から火がついてねじ曲がった評価をされたという点は同じかもしれない
EVAは後半のネタ切れ迷走が嫌い
あれで最後に「おめでとう」って何の冗談かと思った
まあオタク層から火がついてねじ曲がった評価をされたという点は同じかもしれない
181. Posted by やっぱりヤマトでしょう
2007年12月12日 20:30
だからといって、ハルヒより良いとかそんな事は言うつもりはサラサラ無い。
ハルヒは眉村卓みたいな学園SF(ティーンエイジャー向け)と思って読んでる。
しかし、エヴァ至上主義の連中にはヘドが出る。
マクロス見ても「エヴァのパクリ」とか言う連中だぜ?
冗談や釣りなら馬鹿らしいし、本気ならタチが悪い。
182. Posted by
2007年12月12日 20:30
じゃあニュー速を一般人が見れないようにしてお前らだけでひっそり楽しめ
キチガイ野郎
キチガイ野郎
183. Posted by
2007年12月12日 20:30
エヴァヲタはパチスロでもやって金をシナチョンに流してこいよ。
184. Posted by
2007年12月12日 20:30
俺はどっちかっつーとハルヒ寄りだがやたらエヴァ貶めるのはやめれっての。
ご飯と味噌汁的に両方とも楽しめるのが一番いいんだからさ。
貶めるべきは何も知らずにこの記事を書いた記者だろ?
ご飯と味噌汁的に両方とも楽しめるのが一番いいんだからさ。
貶めるべきは何も知らずにこの記事を書いた記者だろ?
185. Posted by 。
2007年12月12日 20:31
ハルヒの大雑把な説明を見る限り、つまらなそうだな〜と思ってしまう。
186. Posted by
2007年12月12日 20:31
キョンの脳内語り?がまるでエロゲとかギャルゲの主人公視点の文章っていうか
オタクはあーゆー台詞回しが好きそうなのは理解出来る
逆にアレが鼻に付くってのも理解出来る
オタクはあーゆー台詞回しが好きそうなのは理解出来る
逆にアレが鼻に付くってのも理解出来る
187. Posted by
2007年12月12日 20:31
エヴァもハルヒもグレンラガンに比べたら糞
188. Posted by
2007年12月12日 20:31
どう考えてものいぢ目当てじゃないんですかね。
と挿絵買いした俺が言ってみるテスト。
と挿絵買いした俺が言ってみるテスト。
189. Posted by
2007年12月12日 20:32
>>545
まあ今はCDとか買わなくてもDLしたりして聴けるしな
まあ今はCDとか買わなくてもDLしたりして聴けるしな
190. Posted by
2007年12月12日 20:32
わざわざ社会の影にスポットライトを当てた新聞自体間違い
アニオタはアニオタで陰でひっそりと生きていれば問題無いから社会に出て来るな
アニオタはアニオタで陰でひっそりと生きていれば問題無いから社会に出て来るな
191. Posted by
2007年12月12日 20:32
ヒント:原作者はエヴァに興味ない
長門のデザインはのいぢがインスパイア受けてるけど、キャラ設定は関係ないんだよね
長門のデザインはのいぢがインスパイア受けてるけど、キャラ設定は関係ないんだよね
192. Posted by
2007年12月12日 20:32
ぷっじゃけ、ここにいる奴の顔と年齢を見れたら怒る気も無くすけどな・・・・
何歳だよ・・・とりあえず>>360を見てみろよw
それにどっちかを貶めてコレがいいとか言ってる奴は最悪だなwそんなにバカにされるのがイヤなのかwww
何歳だよ・・・とりあえず>>360を見てみろよw
それにどっちかを貶めてコレがいいとか言ってる奴は最悪だなwそんなにバカにされるのがイヤなのかwww
193. Posted by
2007年12月12日 20:32
ハルヒってyoutubeがなかったらどうなってたんだろうな
少数の狂信者にだけ語られる作品になったんだろうな
少数の狂信者にだけ語られる作品になったんだろうな
194. Posted by
2007年12月12日 20:33
俺的には
EVAより
フルメタ
ですよ!
EVAより
フルメタ
ですよ!
195. Posted by
2007年12月12日 20:33
エヴァ→ハルヒはガンダムとマクロスの関係に似てると思う
ガンダム→エヴァの関係にはさすがに例えられんな
ガンダム・エヴァ級のヒット作がまた出るといいね。
ガンダム→エヴァの関係にはさすがに例えられんな
ガンダム・エヴァ級のヒット作がまた出るといいね。
196. Posted by じょじょえん
2007年12月12日 20:33
エヴァが一般に受け入れられていると、勘違いしている奴大杉。
パチンコで知ったおっさんはパチンコの話しかしない。
ただ単に名前を知っているにすぎない。
これはマスコミががんばったからじゃないか?
パチンコで知ったおっさんはパチンコの話しかしない。
ただ単に名前を知っているにすぎない。
これはマスコミががんばったからじゃないか?
197. Posted by
2007年12月12日 20:33
※185
なんつーか、ハルヒはこれだけだと学園ドタバタコメディにしか見えないんだよね。実際そういう面もあるけど。
記者の知識不足が原因だなあ
なんつーか、ハルヒはこれだけだと学園ドタバタコメディにしか見えないんだよね。実際そういう面もあるけど。
記者の知識不足が原因だなあ
198. Posted by
2007年12月12日 20:33
エヴァ嫌いって意見を見ると「わけわからん」ってのが多いな
キューブリックの映画なんて速攻で駄作認定しそうだ
キューブリックの映画なんて速攻で駄作認定しそうだ
199. Posted by
2007年12月12日 20:34
ハルヒとかどうでもいい
エヴァは名作子供でもわかること
エヴァは名作子供でもわかること
200. Posted by
2007年12月12日 20:34
エヴァオタでハルヒ好きなのはアスカとか中盤が好きってのはなんとなく分かる
でもそういえばどっかでアスカ厨が「アスカはハルヒより性格良い」って理屈をずーっと語ってたことはあったけどな
でもそういえばどっかでアスカ厨が「アスカはハルヒより性格良い」って理屈をずーっと語ってたことはあったけどな
201. Posted by
2007年12月12日 20:34
ああ、スレ612は明らかにその時代を生きてない人間なんだな
202. Posted by
2007年12月12日 20:34
とりあえず、「エヴァ」という単語を出せばアニメを語ってると勘違いしてる糞評論家は死ね。
エヴァは当時、確かに面白かったが、今見返しても「は?」って感じ。
エヴァは当時、確かに面白かったが、今見返しても「は?」って感じ。
203. Posted by
2007年12月12日 20:34
まぁハルヒがどういう位置に属しているのかというのは別として、
エヴァって別にそこまで面白いものじゃねぇし。
中二病掛かって「俺は不幸なんだー」って嘆く頭がフラワーパークしてる中高生が、
心理カウンセリングを下地にした後半のグダグダラッシュに引っかかっただけだろ。
あれは作品として面白いのではなくて、
新興宗教が一般人を信者にしていくような構造をしているだけ。
昨今のサブカル作品で信者信者と呼ぶ風習があるけど、
エヴァの信者に至ってはガチの信者だから怖い。
エヴァって別にそこまで面白いものじゃねぇし。
中二病掛かって「俺は不幸なんだー」って嘆く頭がフラワーパークしてる中高生が、
心理カウンセリングを下地にした後半のグダグダラッシュに引っかかっただけだろ。
あれは作品として面白いのではなくて、
新興宗教が一般人を信者にしていくような構造をしているだけ。
昨今のサブカル作品で信者信者と呼ぶ風習があるけど、
エヴァの信者に至ってはガチの信者だから怖い。
204. Posted by
2007年12月12日 20:34
お前らの大好きな長門も綾波がいなきゃ存在してなかったんだぜ?
205. Posted by 全然関係無い作品じゃん
2007年12月12日 20:34
両作品の概略を、やや乱暴に要約すると、こうなる。
ねぇ
ねぇ
206. Posted by
2007年12月12日 20:34
俺的には
エヴァより
ファフナー、エイジ、グレンラガン
ですよ!
エヴァより
ファフナー、エイジ、グレンラガン
ですよ!
207. Posted by
2007年12月12日 20:35
ハルヒはとりあえず原作読め。俺はアニメ化する前に、書店で角川が推しまくってるの見て読んだが、びっくりするくらいつまらんぞ。
同じラノベで言ったら
SF要素:高畑のタイムリープを100倍陳腐にしたレベル
萌え要素:秋山のイリヤを10倍萎えキャラにしたレベル
正直、角川様と京アニ様に救っていただきましたって内容だからw
同じラノベで言ったら
SF要素:高畑のタイムリープを100倍陳腐にしたレベル
萌え要素:秋山のイリヤを10倍萎えキャラにしたレベル
正直、角川様と京アニ様に救っていただきましたって内容だからw
208. Posted by
2007年12月12日 20:35
※191
インタビューでエヴァオタっぽい発言がちょちょいと出てきてるけどね
モチーフっつーか、素材っつーか、踏み台にしてハルヒを書いたんだろうけど
インタビューでエヴァオタっぽい発言がちょちょいと出てきてるけどね
モチーフっつーか、素材っつーか、踏み台にしてハルヒを書いたんだろうけど
209. Posted by
2007年12月12日 20:35
まぁ、あと10年ぐらいしたら
「○○」は「ハルヒ」の継承者か…
みたいな記事をまた日経が書くだろう
とりあえず、綾波より長門の方がかわいい
「○○」は「ハルヒ」の継承者か…
みたいな記事をまた日経が書くだろう
とりあえず、綾波より長門の方がかわいい
210. Posted by
2007年12月12日 20:35
米191
谷川くんが言いそうなこったw
谷川くんが言いそうなこったw
211. Posted by
2007年12月12日 20:35
見てて頭が痛くなるアニメ→ハルヒ
212. Posted by
2007年12月12日 20:35
ハルヒってうる星やつらとかそんなんじゃねえの?
なんでエヴァ?
なんでエヴァ?
213. Posted by
2007年12月12日 20:35
どちらもトンデモ設定だからつまらんかった
空間(笑) ネルフ(笑)
空間(笑) ネルフ(笑)
214. Posted by
2007年12月12日 20:35
ハルヒ=アニメって認識がなんか悲しい俺は原作厨
既刊分は割ときっちりSFしてんだよね。
最新作は破綻したんだか何だか知らんが続き出ないけど。
既刊分は割ときっちりSFしてんだよね。
最新作は破綻したんだか何だか知らんが続き出ないけど。
215. Posted by
2007年12月12日 20:36
※154
原作にはヤキモチ焼く場面や
バレンタイン後に照れ隠しでゴニョゴニョ言ってる場面が描写されてるぞ
原作にはヤキモチ焼く場面や
バレンタイン後に照れ隠しでゴニョゴニョ言ってる場面が描写されてるぞ
216. Posted by
2007年12月12日 20:36
見事に緑字なくね?
217. Posted by
2007年12月12日 20:36
米204
お前ネタを本当にしているのか・・そう思ってるのか・・・あh
お前ネタを本当にしているのか・・そう思ってるのか・・・あh
218. Posted by
2007年12月12日 20:36
サザエさん?
・・・・・・・人生、かな。
・・・・・・・人生、かな。
219. Posted by
2007年12月12日 20:36
なんか当時から見てたのに最近エヴァ知ったにわか世代に分類されてるんだが、当時の小学生には早過ぎたのか
エヴァは終盤より中盤が好き、単純に面白いし鬱ないし
>>155
だな、おもしろけりゃいいや。エヴァもハルヒも好き
エヴァは終盤より中盤が好き、単純に面白いし鬱ないし
>>155
だな、おもしろけりゃいいや。エヴァもハルヒも好き
220. Posted by
2007年12月12日 20:36
エヴァもハルヒも見てないから知らんが、
エヴァの話になると長文増えることから察するに相当痛いんだろうなと。
ハルヒダンス(笑)踊ってるヲタから察するに相当痛いんだろうなと。
エヴァの話になると長文増えることから察するに相当痛いんだろうなと。
ハルヒダンス(笑)踊ってるヲタから察するに相当痛いんだろうなと。
221. Posted by
2007年12月12日 20:36
※146
ラーゼフォン
ラーゼフォン
222. Posted by
2007年12月12日 20:37
はっきり言って、米172がすべてだと思う。
223. Posted by
2007年12月12日 20:37
エヴァ厨とハルヒ厨って相容れないてないのに類似点とか言うとファビョっちゃうじゃない
224. Posted by
2007年12月12日 20:37
下らないの一言に尽きる。
記者も相手を貶める※をする奴も・・・。
記者も相手を貶める※をする奴も・・・。
225. Posted by Posted by
2007年12月12日 20:37
このハルヒで改めて今は作品の内容より、宣伝と表面の繕いのほうが重要だと痛感したよ。この時期はスパイダーライダーズや妖逆門、ゼーガペインと豊作だったのに。
226. Posted by
2007年12月12日 20:37
新旧ヲタが醜く罵り合うスレはここですか
227. Posted by あ
2007年12月12日 20:37
どっちもどっち
初代デジモンは神だが
初代デジモンは神だが
228. Posted by
2007年12月12日 20:37
金ほしさにパチンコに走っちゃってるからねエヴァは・・・
どうも嫌な印象があるよ
どうも嫌な印象があるよ
229. Posted by
2007年12月12日 20:38
主人公基準で考えるなら
どう考えてもキョンの方がいいよね
つーか俺の周りにいるパチンコやってる奴等は何時までたってもエヴァの話題だなぁw
230. Posted by
2007年12月12日 20:38
自分の好みに合わないからって理屈だけで叩くなよ
にわかオタが自分の知っている世界だけで語るのは
ほんと見ていて寒いな
10年後にハルヒはないと思ってる奴、賭けてもいいぞ
俺はエヴァもハルヒもらき☆すたも残ってると思う
にわかオタが自分の知っている世界だけで語るのは
ほんと見ていて寒いな
10年後にハルヒはないと思ってる奴、賭けてもいいぞ
俺はエヴァもハルヒもらき☆すたも残ってると思う
231. Posted by
2007年12月12日 20:38
お前らこのニュースのカテゴリ「どうでもいいニュース」だぞ
232. Posted by
2007年12月12日 20:39
※80の予想が見事に当たったな
233. Posted by
2007年12月12日 20:39
エヴァは好きだ
でもパチンカスは死ね
でもパチンカスは死ね
234. Posted by
2007年12月12日 20:39
一話でビックリしたといえばカブトボーグに勝るものはないはずだ
原作があるわけでも先の展開をスキップして見せたわけでもなく
主人公の修行回想と溢れるようにでてくる固有名詞、一話でラスボスを倒すという恐ろしい展開の速さ
カブトボーグこそアニメの脚本史を変えうる斬新すぎるアニメだと思う
ハルヒの時系列シャッフルなんて大したもんじゃない
原作があるわけでも先の展開をスキップして見せたわけでもなく
主人公の修行回想と溢れるようにでてくる固有名詞、一話でラスボスを倒すという恐ろしい展開の速さ
カブトボーグこそアニメの脚本史を変えうる斬新すぎるアニメだと思う
ハルヒの時系列シャッフルなんて大したもんじゃない
235. Posted by
2007年12月12日 20:39
米230
ハルヒはともかくらき☆すたはねーよwww
ハルヒはともかくらき☆すたはねーよwww
236. Posted by
2007年12月12日 20:39
エバはロボットアニメじゃん
比べようがねーよ
比べようがねーよ
237. Posted by
2007年12月12日 20:40
※228
今までパチンコ化したアニメを羅列してもきっと君はそのアニメの評価はマイナスにならないだろう
エヴァだからそういう印象なんだよ
今までパチンコ化したアニメを羅列してもきっと君はそのアニメの評価はマイナスにならないだろう
エヴァだからそういう印象なんだよ
238. Posted by 七誌
2007年12月12日 20:40
ハルヒ好きだがエヴァはそんなに…
てかエヴァ厨って大げさに考えすぎじゃね?
哲学だの宗教だの、たかだかアニメにそんな余計なものくっつけるんじゃねえよ。
ついでにハルヒはいつまで延期してんだよw
てかエヴァ厨って大げさに考えすぎじゃね?
哲学だの宗教だの、たかだかアニメにそんな余計なものくっつけるんじゃねえよ。
ついでにハルヒはいつまで延期してんだよw
239. Posted by 雨
2007年12月12日 20:40
単純にエヴァ以降の目立ったヒット作がハルヒだったから比較してみただけなんじゃないの。ただ、ハルヒのアニメ化は看板作品がなくなったスニーカー文庫を何とかするためにやったとしか思えないんだよなぁ・・・
240. Posted by
2007年12月12日 20:40
おーおー醜い争いしているね
馬鹿と阿呆どちらが優秀か?みたいなどうでもいいことを必死に議論するならジョブでも探して来い
馬鹿と阿呆どちらが優秀か?みたいなどうでもいいことを必死に議論するならジョブでも探して来い
241. Posted by
2007年12月12日 20:40
どう考えてもどっちでもいい
242. Posted by
2007年12月12日 20:40
CDの売り上げ自体が激減してる時代に>>545は何を言ってるのかと思う
243. Posted by
2007年12月12日 20:40
まぁでもエヴァの圧勝だと思うわ
うちのアニメみない母上様まで俺につられて最初から見てたし
ハルヒだと絶対これは無理
うちのアニメみない母上様まで俺につられて最初から見てたし
ハルヒだと絶対これは無理
244. Posted by
2007年12月12日 20:40
※230
らき☆すたはねーよww
らき☆すたはねーよww
245. Posted by
2007年12月12日 20:40
ハルヒハルヒ言ってるやつって社会現象知らないんだろうな
現状あるのが∀最高だと思ってるんだろうな
246. Posted by
2007年12月12日 20:40
※230
原作はともかくパクりアニメの方の、らき☆すた はない
原作はともかくパクりアニメの方の、らき☆すた はない
247. Posted by
2007年12月12日 20:41
ハルヒは一般人は巻き込まなかったが、世界中のオタクを巻き込んだって点で評価していい。
248. Posted by
2007年12月12日 20:41
いとうのいぢって人気あるけど
何でこの絵が人気あるのか理解できない
何でこの絵が人気あるのか理解できない
249. Posted by 名無し
2007年12月12日 20:41
もう片山ゲリオンでいいじゃん。
250. Posted by
2007年12月12日 20:41
ハルヒ続刊は角川と谷川が揉めてるから絶望的だろうねえ
251. Posted by
2007年12月12日 20:41
実際エヴァの核心は綾波・アスカどっちに萌えるかだろ?
ハルヒの核心は長門・ちゅるやさんどっちに萌えるかだが。
ハルヒの核心は長門・ちゅるやさんどっちに萌えるかだが。
252. Posted by
2007年12月12日 20:42
エヴァは10年後まで語り継がれる作品とは思わなかったよ
テレビシリーズだけで見たらガイナの中でも駄作の部類じゃないか
そう考えると可能性はハルヒの方が上
テレビシリーズだけで見たらガイナの中でも駄作の部類じゃないか
そう考えると可能性はハルヒの方が上
253. Posted by
2007年12月12日 20:42
厨にしろキモオタにしろ
「どっちも面白い」で決着できない奴ってきもいな
俺はどっちでもいいよ
「どっちも面白い」で決着できない奴ってきもいな
俺はどっちでもいいよ
254. Posted by
2007年12月12日 20:43
結局またマスコミに踊らされるキモオタ part 52
255. Posted by
2007年12月12日 20:43
エヴァほど社会現象ではない。
一部が暴走した結果
一部が暴走した結果
256. Posted by
2007年12月12日 20:43
米251
おま…鶴屋さんとちゅるやさんの違いすらわかんねーのか?
エヴァ信者の俺でも分かるってのに
おま…鶴屋さんとちゅるやさんの違いすらわかんねーのか?
エヴァ信者の俺でも分かるってのに
257. Posted by
2007年12月12日 20:44
※252
完成度が高い=良作
だったらエヴァより「良作」なんてものは腐る程あるでしょ
完成度が高い=良作
だったらエヴァより「良作」なんてものは腐る程あるでしょ
258. Posted by
2007年12月12日 20:44
普通の人はハヒルなんて知らないよ
259. Posted by
2007年12月12日 20:44
リア友とカラオケ行ったら、普通に残酷な天使のテーゼとか歌うしな。
一般的な認知度でいったらエヴァは格が違うでしょ。
一般的な認知度でいったらエヴァは格が違うでしょ。
260. Posted by
2007年12月12日 20:45
ハルヒもエバも信者が理解できない楽しみ方をしている点が共通してるな。
エヴァはナディアと一緒で後半が酷いし、ハルヒはそもそも何が面白いのかわからないし。
痛さで言えば、いい加減しがみ付き過ぎなエヴァの方が下かな…
エヴァはナディアと一緒で後半が酷いし、ハルヒはそもそも何が面白いのかわからないし。
痛さで言えば、いい加減しがみ付き過ぎなエヴァの方が下かな…
261. Posted by
2007年12月12日 20:45
学園コメディならハルヒよりあ〜る
ロボット物ならエヴァよりパトレイバーが好きなゆうき厨の俺
ロボット物ならエヴァよりパトレイバーが好きなゆうき厨の俺
262. Posted by SON
2007年12月12日 20:45
エヴァ?ああそんなのあったね
ハルヒ?そんなのあったっけ?
ハルヒ?そんなのあったっけ?
263. Posted by
2007年12月12日 20:45
どっちでもいいじゃないか
楽しんだ者が勝ち組だろ、アニメなんて。
楽しんだ者が勝ち組だろ、アニメなんて。
264. Posted by
2007年12月12日 20:46
ハルヒかキモイから見たこと無いけど
エヴァはパチから入った口だが面白かったよ
エヴァはパチから入った口だが面白かったよ
265. Posted by
2007年12月12日 20:46
ん〜、言わんとするところはわからんでもないが、記者に言いたいことがある。
「てめぇ、ハルヒ読んでねーだろw」
記事がうすっぺらいから、こんなところに出されるんだよ。
「てめぇ、ハルヒ読んでねーだろw」
記事がうすっぺらいから、こんなところに出されるんだよ。
266. Posted by
2007年12月12日 20:46
またこんなアニメオタクの癪に障るような記事を・・・
267. Posted by あ
2007年12月12日 20:46
まあエヴァもハルヒもカブトボーグの足元にも及ばないんだけどね
268. Posted by
2007年12月12日 20:46
少なくとも『長崎をどけんとせにゃあかん』よりは流行ってるよな
269. Posted by
2007年12月12日 20:46
ハルヒは新刊いつ出るんだよ。
270. Posted by
2007年12月12日 20:46
テレビ局が馬鹿で数字取れるアニメを
深夜にやって、数字取れないアニメをパンピー
タイムに放送する。電通ともども逝っていいよ。
深夜にやって、数字取れないアニメをパンピー
タイムに放送する。電通ともども逝っていいよ。
271. Posted by
2007年12月12日 20:46
エヴァもハルヒも好きだな。
ってか、エヴァは一般人も〜とか言ったって、どうせビッパー(笑)だろ。
本当の一般人はアニメなんて見ないんだよ。
ってか、エヴァは一般人も〜とか言ったって、どうせビッパー(笑)だろ。
本当の一般人はアニメなんて見ないんだよ。
272. Posted by
2007年12月12日 20:47
エヴァとハルヒの共通点は理解不能なSFか?
273. Posted by
2007年12月12日 20:47
エヴァは高校の時、クラスの非オタの連中がエヴァの会話してたけど
ハルヒでそういうのは想像できん
ハルヒでそういうのは想像できん
274. Posted by
2007年12月12日 20:47
パクリとパロとオマージュとメタの区別ぐらいつけろって
らき☆すたはオタの視点から描いたメタメタフィクションってとこ?
パロは意外と少ないしオマージュはまああるにはあるがメインじゃない。「あるあるww」でBGM的に楽しい作品。
つまりどんなアニメでも楽しく見れるやつが一番いいってこと。
のいぢ絵が人気あるのはキャラデザがかわいいからだよなあ…ぶっちゃけ絵自体は崩壊気味だし
らき☆すたはオタの視点から描いたメタメタフィクションってとこ?
パロは意外と少ないしオマージュはまああるにはあるがメインじゃない。「あるあるww」でBGM的に楽しい作品。
つまりどんなアニメでも楽しく見れるやつが一番いいってこと。
のいぢ絵が人気あるのはキャラデザがかわいいからだよなあ…ぶっちゃけ絵自体は崩壊気味だし
275. Posted by あss
2007年12月12日 20:47
エヴァはパチンコでいったいいくら儲ける気なんだよwww
276. Posted by あ
2007年12月12日 20:47
俺をアニメの世界に引き込んでくれたという点でハルヒはかなりデカイ存在
277. Posted by
2007年12月12日 20:47
>ハルヒはともかくらき☆すたはねーよwww
うわ、マジでこう思ってる奴多いんだ
今のアニオタってヌルいな・・・
実際に10年前のアニメが今どうなってるか
ちょっと考えりゃわかりそうなもんだろ
ひとつ言っとくと、らきすたは
原作を含めて広告展開を大きく視野に入れてるから
こういうタイトルは死なないんだぞ
まあいいわ、10年後が楽しみだな
うわ、マジでこう思ってる奴多いんだ
今のアニオタってヌルいな・・・
実際に10年前のアニメが今どうなってるか
ちょっと考えりゃわかりそうなもんだろ
ひとつ言っとくと、らきすたは
原作を含めて広告展開を大きく視野に入れてるから
こういうタイトルは死なないんだぞ
まあいいわ、10年後が楽しみだな
278. Posted by
2007年12月12日 20:47
ハルヒは大したことはないだろ
一部オタが必死になって撒き散らしただけ
一部オタが必死になって撒き散らしただけ
279. Posted by
2007年12月12日 20:47
そこら辺の人に聞いてエヴァは知ってる人多そうだけどハルヒは知らないんじゃね?
どっちもそこまで興味ないんでどーでもいいけど
どっちもそこまで興味ないんでどーでもいいけど
280. Posted by
2007年12月12日 20:48
※271
あああ?お前そりゃサザエさんもオタが見るアニメだってか?
俺は真剣に怒ったぞ
あああ?お前そりゃサザエさんもオタが見るアニメだってか?
俺は真剣に怒ったぞ
281. Posted by
2007年12月12日 20:48
ゆとらないと
282. Posted by ('A`)
2007年12月12日 20:48
接点Tですら交わりそうに無いな。
283. Posted by
2007年12月12日 20:48
米272
エヴァ→内容が理解不能
ハルヒ→面白さが理解不能
エヴァ→内容が理解不能
ハルヒ→面白さが理解不能
284. Posted by
2007年12月12日 20:48
米263
同意。ハルヒはアニメ史に名前を残せる様な作品ではないってだけの話なのにな。
好き嫌いとか勝ち負けとかの話を持ち出す奴は落ち着けと
同意。ハルヒはアニメ史に名前を残せる様な作品ではないってだけの話なのにな。
好き嫌いとか勝ち負けとかの話を持ち出す奴は落ち着けと
285. Posted by
2007年12月12日 20:48
ハルヒは新刊いつ出るんだよ。
286. Posted by
2007年12月12日 20:48
コトブキヤのHMMの影響で
ゾイドのビデオ見直したんだが、
やっぱ俺の中ではこれが一番のアニメだったわw
ゾイドのビデオ見直したんだが、
やっぱ俺の中ではこれが一番のアニメだったわw
287. Posted by
2007年12月12日 20:49
まずキモオタ死ねよ
288. Posted by あ
2007年12月12日 20:49
なんちゃってオタクばっかが評価するよな>ハルヒ
厨房はハルヒ見ただけでアニメ語ってるから嫌だ
厨房はハルヒ見ただけでアニメ語ってるから嫌だ
289. Posted by
2007年12月12日 20:49
気持ち悪い
290. Posted by
2007年12月12日 20:49
エヴァよりギアスの方が好きなんだなぁ
291. Posted by
2007年12月12日 20:50
※277
>まあいいわ、10年後が楽しみだな
きめぇw
>まあいいわ、10年後が楽しみだな
きめぇw
292. Posted by
2007年12月12日 20:50
※277
俺の中ではもう死んでるアニメです
サーセンwwwwww
俺の中ではもう死んでるアニメです
サーセンwwwwww
293. Posted by
2007年12月12日 20:50
米256
横すれだが、あれはあれでよいと思うぞ。
ねんどろいどミクなんて、俺はねぎ持った奴が一番可愛いと思うし
横すれだが、あれはあれでよいと思うぞ。
ねんどろいどミクなんて、俺はねぎ持った奴が一番可愛いと思うし
294. Posted by
2007年12月12日 20:50
エヴァはブームになったからなぁガンダムみたいなもんだろ(ガンオタは怒るかもしれんが)
ハルヒってよく聞く名前だけど面白いの?
ネットやってなきゃ聞かない名前だけど
ハルヒってよく聞く名前だけど面白いの?
ネットやってなきゃ聞かない名前だけど
295. Posted by
2007年12月12日 20:50
ハルヒの新刊より十二国記の新刊を本気で待っている俺は負け組かも♪
296. Posted by
2007年12月12日 20:50
エヴァンゲリオンはロボットだし、良い時間帯
に放送したおかげで売れたけど、涼みやは
深夜オンリーだからな。
に放送したおかげで売れたけど、涼みやは
深夜オンリーだからな。
297. Posted by ゆとり
2007年12月12日 20:50
言いたいコトが>>158まんま。
エヴァは1回しか通しで観たことないけど、
MADでどのシーンか一発で当てられるくらい印象に残ってる。ハルヒも同様だよ。
他のアニメじゃムリだが。
それとOCN書き込み規制ショボーン
エヴァは1回しか通しで観たことないけど、
MADでどのシーンか一発で当てられるくらい印象に残ってる。ハルヒも同様だよ。
他のアニメじゃムリだが。
それとOCN書き込み規制ショボーン
298. Posted by
2007年12月12日 20:50
このスレマジでキモい奴多いんだけど。
どうでもいいよマジで。
どうでもいいよマジで。
299. Posted by
2007年12月12日 20:50
※277
これはひどい・・・
これはひどい・・・
300. Posted by
2007年12月12日 20:50
米279
エヴァンゲリオン?知ってる〜、なんかキモイ奴でしょ!?
一般にも認知された、といっても生の反応はこんなもんだよ('A`)
エヴァンゲリオン?知ってる〜、なんかキモイ奴でしょ!?
一般にも認知された、といっても生の反応はこんなもんだよ('A`)
301. Posted by
2007年12月12日 20:51
そろそろ 萌えもおしまいにして欲しい。
新時代こないかなぁ
新時代こないかなぁ
302. Posted by
2007年12月12日 20:51
エヴァというのをよく聞くので一度見てみましたが、
内容が意味不明すぎて全くわからないのですが・・・
ロボット好きな人にはウケそうということがわかりました。
パチに手を出したときから黒歴史というかもう駄目だと思った。
内容が意味不明すぎて全くわからないのですが・・・
ロボット好きな人にはウケそうということがわかりました。
パチに手を出したときから黒歴史というかもう駄目だと思った。
303. Posted by
2007年12月12日 20:51
両者の共通点なんて馬鹿信者が過大評価してるって所だけだろ
304. Posted by あ
2007年12月12日 20:51
ハルヒは原作だけでよかった
アニメ化した意味がわからない
ってか時代が違うんだから比べられないだろ
アニメ化した意味がわからない
ってか時代が違うんだから比べられないだろ
305. Posted by
2007年12月12日 20:51
米256
いやいや、ちゅるやさんは最高。
本家よりも人気があるはず。
二次創作でもかまわねぇ
いやいや、ちゅるやさんは最高。
本家よりも人気があるはず。
二次創作でもかまわねぇ
306. Posted by
2007年12月12日 20:51
このスレマジでキモい奴多いんだけど。
どうでもいいよマジで。
どうでもいいよマジで。
307. Posted by
2007年12月12日 20:51
米280
言い方が悪かったな。
エヴァとかハルヒとかいう類のアニメは一般人は見ない。
サザエさんとかはもう完全に浸透しすぎてるから別だろ。
ところで知ってるか?
最近の高校生はバラエティ見ないでニュースを良く見てるって言うと、ニュースオタクって言われるんだぜ?
言い方が悪かったな。
エヴァとかハルヒとかいう類のアニメは一般人は見ない。
サザエさんとかはもう完全に浸透しすぎてるから別だろ。
ところで知ってるか?
最近の高校生はバラエティ見ないでニュースを良く見てるって言うと、ニュースオタクって言われるんだぜ?
308. Posted by
2007年12月12日 20:51
↓以下、エヴァ厨とハルヒ厨、なぜか出てきたらき☆すた厨の醜い言い争いをお楽しみください
309. Posted by
2007年12月12日 20:52
てか内容全然違うのに比較する意味がわからん。
なんでもよく比較したがる日本人の悪い癖だとおもふ。
なんでもよく比較したがる日本人の悪い癖だとおもふ。
310. Posted by
2007年12月12日 20:52
原作主義者からしてみれば、どーでもいい。
変なオタクが増えて肩身が狭くなるばっかり。
変なオタクが増えて肩身が狭くなるばっかり。
311. Posted by
2007年12月12日 20:52
ハルヒはどうしてあそこまで騒がれてるのかわからん。
正直言ってただ平均以上なだけのアニメだよ。
つまらんこともないが、あそこまで騒ぐ理由もわからん。
正直言ってただ平均以上なだけのアニメだよ。
つまらんこともないが、あそこまで騒ぐ理由もわからん。
312. Posted by
2007年12月12日 20:52
※306
同意
同意
313. Posted by
2007年12月12日 20:52
京アニが悪い
314. Posted by
2007年12月12日 20:53
米311
マーケティングの勝利です
マーケティングの勝利です
315. Posted by
2007年12月12日 20:53
気持ち悪い
316. Posted by Posted by
2007年12月12日 20:53
放映されてた時代も、作品のジャンルも違うから、比べるだけ時間の無駄。
317. Posted by
2007年12月12日 20:53
エヴァ厨&ハルヒ厨ホイホイだなw
318. Posted by )
2007年12月12日 20:53
ハルヒ知らない俺は勝ち組ですね
319. Posted by
2007年12月12日 20:53
※296
本放送は全然パッとしなかったよ
視聴率もしょぼかったし
火がついたのは口コミと深夜一挙放送から
ゆとりはこれだから・・・
本放送は全然パッとしなかったよ
視聴率もしょぼかったし
火がついたのは口コミと深夜一挙放送から
ゆとりはこれだから・・・
320. Posted by
2007年12月12日 20:54
※296
>エヴァンゲリオンはロボットだし、良い時間帯
>に放送したおかげで売れたけど
売れたのは深夜の再放送からなんですが
>エヴァンゲリオンはロボットだし、良い時間帯
>に放送したおかげで売れたけど
売れたのは深夜の再放送からなんですが
321. Posted by あ
2007年12月12日 20:54
ハルヒの新刊まだー?
322. Posted by
2007年12月12日 20:54
※307
つうか最近のガキは理解できないものはオタってレッテル貼って逃げるからね
これは萌えアニメっぽいからってハルヒ・エヴァを軽蔑したりしてるのと同じレベルで…
つうか最近のガキは理解できないものはオタってレッテル貼って逃げるからね
これは萌えアニメっぽいからってハルヒ・エヴァを軽蔑したりしてるのと同じレベルで…
323. Posted by
2007年12月12日 20:54
ハルヒって何?
324. Posted by
2007年12月12日 20:54
大体どのアニメも好き嫌い無く観れる自分は勝ち組www
せいぜい争ってくださいwww
せいぜい争ってくださいwww
325. Posted by
2007年12月12日 20:55
ハルヒ、原作は面白い。特に四巻以降が。
アニメは作画クォリティが高いだけのヘボ作品だろ。放送第一回の話が、突拍子もなさすぎる選択で吹いただけ。
アニメは作画クォリティが高いだけのヘボ作品だろ。放送第一回の話が、突拍子もなさすぎる選択で吹いただけ。
326. Posted by
2007年12月12日 20:55
まぁ、ガキは勉強してさっさと寝ろって話だな。
…なんでエヴァvsハルヒの話になるのか、かなりわからん
…なんでエヴァvsハルヒの話になるのか、かなりわからん
327. Posted by
2007年12月12日 20:55
アニメ(笑)ごときでいちいちくだらねー
だからお前らきもいって言われるんだよ
だからお前らきもいって言われるんだよ
328. Posted by
2007年12月12日 20:56
りんごとみかん比べて何か意味あるの?
329. Posted by どもさ
2007年12月12日 20:56
俺に言わせると
・・・・・・両方アニメじゃん
何熱くなってんだよ
・・・・・・両方アニメじゃん
何熱くなってんだよ
330. Posted by
2007年12月12日 20:56
消失の無いハルヒは引き合いに出すべきじゃないんじゃないのか?
331. Posted by
2007年12月12日 20:56
ラノベってちょっと売れると作者がイイ気になっちゃって完結しないよね…
332. Posted by
2007年12月12日 20:56
※307
ああすまん、少し熱くなりすぎた・・・
俺の支えとも言えるサザエさんの悪口を言ってるのかと思ってつい・・・
ああすまん、少し熱くなりすぎた・・・
俺の支えとも言えるサザエさんの悪口を言ってるのかと思ってつい・・・
333. Posted by
2007年12月12日 20:56
>>319
本放送のPRがなきゃ売れるかよ、シロート丸出しで痛すぎるぞ。
どんだけいいアニメでも時間枠を抑えないと絶対売れないようになってんの。
本放送のPRがなきゃ売れるかよ、シロート丸出しで痛すぎるぞ。
どんだけいいアニメでも時間枠を抑えないと絶対売れないようになってんの。
334. Posted by
2007年12月12日 20:56
この前はギアスのヒットが「エヴァを超えられるか」っていううたい文句の記事があったなぁ。
ガチのアニオタやってりゃエヴァもハルヒもギアスも好きだし、ヒット作は必修科目のように観るけどわけだけど、外から見るときはやっぱエヴァを引き合いに出したほうがわかりやすいんだろうな。手抜き記事の証拠だ。
ガチのアニオタやってりゃエヴァもハルヒもギアスも好きだし、ヒット作は必修科目のように観るけどわけだけど、外から見るときはやっぱエヴァを引き合いに出したほうがわかりやすいんだろうな。手抜き記事の証拠だ。
335. Posted by
2007年12月12日 20:56
比較なんかせず自分の好きなアニメをひっそりと見てればいいだろ
わざわざ他人におもしろいと押し付ける意味が分からん
わざわざ他人におもしろいと押し付ける意味が分からん
336. Posted by
2007年12月12日 20:57
米322
あまつさえ「最近あの政治家が〜」って言うと
「も っ と 高 校 生 ら し い 話 し よ う ぜ 」
とか言ってくるんだぜ?
あまつさえ「最近あの政治家が〜」って言うと
「も っ と 高 校 生 ら し い 話 し よ う ぜ 」
とか言ってくるんだぜ?
337. Posted by
2007年12月12日 20:57
米331
いい気になってるんじゃなく告知無く打ち切ってるんだろ
いい気になってるんじゃなく告知無く打ち切ってるんだろ
338. Posted by
2007年12月12日 20:57
なんか見てるとまさにエヴァオタがハルヒ叩いてハルヒオタがエヴァ叩いてるってだけだな
別に人が何見ようと勝手だがこういうのは反吐が出そうになる
別に人が何見ようと勝手だがこういうのは反吐が出そうになる
339. Posted by
2007年12月12日 20:57
日経「エヴァでもハルヒでも、金を捕まえるアニメがいいアニメだ」
340. Posted by
2007年12月12日 20:57
とりあえずどっちも好きだが
エヴァはラストが面白くない
頑張って難しいことを言おうとしている感じ大してすごいこと言ってない
ハルヒは原作は面白い憂鬱とか
アニメは普通
とりあえず2期はこけると見る
エヴァはラストが面白くない
頑張って難しいことを言おうとしている感じ大してすごいこと言ってない
ハルヒは原作は面白い憂鬱とか
アニメは普通
とりあえず2期はこけると見る
341. Posted by
2007年12月12日 20:57
しかし、なんでエヴァってあんなに流行ったんだろう。
毎週見たけど、神と言えるほどの物でもないと思うが。
そ−いや、あの時代って緒方恵美がレギュラー張るアニメは、必ずヒットする
のジンクスの真っ只中だったような気が。
毎週見たけど、神と言えるほどの物でもないと思うが。
そ−いや、あの時代って緒方恵美がレギュラー張るアニメは、必ずヒットする
のジンクスの真っ只中だったような気が。
342. Posted by
2007年12月12日 20:57
※328
今日一番の名言だな。
今日一番の名言だな。
343. Posted by
2007年12月12日 20:57
セカイ系は全部糞だ
344. Posted by
2007年12月12日 20:57
ハルヒと言っても、ホスト部の方を見てた俺は…
勝ち組?負け組?
勝ち組?負け組?
345. Posted by
2007年12月12日 20:57
※328
>りんごとみかん比べて何か意味あるの?
見た目、栄養価、値段などなど
>りんごとみかん比べて何か意味あるの?
見た目、栄養価、値段などなど
346. Posted by 涼宮ななし
2007年12月12日 20:57
ガンダムとハルヒが好きな俺は、割と異端派か。
エヴァも好きだったが、エヴァはとっくの昔に終わった作品だろ。新劇場版もアレだったし、悪足掻きするな。往生してくれ。
エヴァも好きだったが、エヴァはとっくの昔に終わった作品だろ。新劇場版もアレだったし、悪足掻きするな。往生してくれ。
347. Posted by
2007年12月12日 20:57
なんか見てるとまさにエヴァオタがハルヒ叩いてハルヒオタがエヴァ叩いてるってだけだな
別に人が何見ようと勝手だがこういうのは反吐が出そうになる
別に人が何見ようと勝手だがこういうのは反吐が出そうになる
348. Posted by
2007年12月12日 20:58
※333
玄人わろたwwwww
玄人わろたwwwww
349. Posted by
2007年12月12日 20:58
米332
お前どんだけサザエさん好きなんだよwwwwww
まあ俺もだが
お前どんだけサザエさん好きなんだよwwwwww
まあ俺もだが
350. Posted by
2007年12月12日 20:58
あと最低三巻続けるって口約束をしたんだが、
その三巻を谷川は短編も含めた三巻と解釈。角川は長編を三巻。
谷口が原稿あげて吃驚、終わってるじゃんw
角川→こんなの認められない、修正してくれ
谷口→約束と違う。それにハルヒはもう書きたくない
で、永遠ループ
その三巻を谷川は短編も含めた三巻と解釈。角川は長編を三巻。
谷口が原稿あげて吃驚、終わってるじゃんw
角川→こんなの認められない、修正してくれ
谷口→約束と違う。それにハルヒはもう書きたくない
で、永遠ループ
351. Posted by
2007年12月12日 20:58
アニメは一般人は見ないとかいってるボンクラは馬鹿すぎて話しにならないね。
お前の脳みそは100ぐらい遅れている。
お前の脳みそは100ぐらい遅れている。
352. Posted by
2007年12月12日 20:59
ハルヒ厨だった厨房の弟がらきすた厨になったかとおもったら
次はミクミク言ってんだもんな
所詮ハルヒなんてそんなもん
次はミクミク言ってんだもんな
所詮ハルヒなんてそんなもん
353. Posted by
2007年12月12日 20:59
ハルヒは新刊早く出せ!
ヱヴァの破はいつやるの?
ヱヴァの破はいつやるの?
354. Posted by
2007年12月12日 20:59
っつーか・・・エヴァってまだ原作やってね?
355. Posted by
2007年12月12日 20:59
まぁ普通にアニオタぐらいしかハルヒは知らんだろ
そんなことよりこんなことがニュースになる日本は終わってる
そんなことよりこんなことがニュースになる日本は終わってる
356. Posted by
2007年12月12日 20:59
※340
>頑張って難しいことを言おうとしている感じ大してすごいこと言ってない
なーんも難しい事なくね?
>頑張って難しいことを言おうとしている感じ大してすごいこと言ってない
なーんも難しい事なくね?
357. Posted by
2007年12月12日 20:59
※345
それは「比べる意味」ではなく
「比べるもの」じゃね?
それは「比べる意味」ではなく
「比べるもの」じゃね?
358. Posted by
2007年12月12日 20:59
米350
谷口ってwww
WAWAWAかよw
谷口ってwww
WAWAWAかよw
359. Posted by
2007年12月12日 20:59
ハルヒ3人のエヴァコス
http://www.ab96.com/pictures/ABUKURO_001cover.jpg
http://www.ab96.com/pictures/ABUKURO_001cover.jpg
360. Posted by
2007年12月12日 21:00
藤岡ハルヒのアニメ→○
涼宮ハルヒのアニメ→×
涼宮ハルヒのアニメ→×
361. Posted by
2007年12月12日 21:00
両方好きな俺は苦笑い。
362. Posted by Posted by
2007年12月12日 21:00
363. Posted by あ
2007年12月12日 21:00
新刊まだー?
364. Posted by あ
2007年12月12日 21:00
どっちも見たことないが傍から見ると
エヴァ>ハルヒだと思う。
エヴァ>ハルヒだと思う。
365. Posted by
2007年12月12日 21:00
※346
むしろどっちも好きだって人のほうが多い気する。その人たちにここに書き込んでいらん火花を散らすアクティブな人たちが少ないだけで。
むしろどっちも好きだって人のほうが多い気する。その人たちにここに書き込んでいらん火花を散らすアクティブな人たちが少ないだけで。
366. Posted by
2007年12月12日 21:00
知名度が違いすぎるだろw
367. Posted by
2007年12月12日 21:01
多作品を貶すんじゃなくて、自作品を誉めろ
貶されたほうがどんな気持ちになるか考えろよ
思いやりが足りない
貶されたほうがどんな気持ちになるか考えろよ
思いやりが足りない
368. Posted by
2007年12月12日 21:01
>>341
ガンダムシリーズはロボアクションは
クソの中のクソだったが、エバンゲリオン
は何もかも違ってて衝撃的だった。
今でもTVアニメであんな気合の入った作品は
そんざいしない。ギアスなんかガンダムに
毛がちょっと生えたぐらいでクオリティが低い。
ガンダムシリーズはロボアクションは
クソの中のクソだったが、エバンゲリオン
は何もかも違ってて衝撃的だった。
今でもTVアニメであんな気合の入った作品は
そんざいしない。ギアスなんかガンダムに
毛がちょっと生えたぐらいでクオリティが低い。
369. Posted by
2007年12月12日 21:01
米346
>新劇場版もアレだったし
どうやらそう思ってない人の方が多いみたいですよ
自分に合わないから終わってくれっていうのはどうかと
見なけりゃいいだけなんだから
>新劇場版もアレだったし
どうやらそう思ってない人の方が多いみたいですよ
自分に合わないから終わってくれっていうのはどうかと
見なけりゃいいだけなんだから
370. Posted by
2007年12月12日 21:01
米351
ドラエモン・サザエさん・ちびまるこちゃん
これらはもう深く浸透してるからいいとして、
中学生以上の奴らがエヴァやハルヒなんてなんて見るとでも?
ドラエモン・サザエさん・ちびまるこちゃん
これらはもう深く浸透してるからいいとして、
中学生以上の奴らがエヴァやハルヒなんてなんて見るとでも?
371. Posted by
2007年12月12日 21:01
どっちもキモオタ量産アニメですwwwwwwwww本当に(ry
日経も「キモオタ量産アニメの継承者現る」なんて見出しは流石に書けないしな。ただの婉曲表現じゃん。わかってやろうよ。
日経も「キモオタ量産アニメの継承者現る」なんて見出しは流石に書けないしな。ただの婉曲表現じゃん。わかってやろうよ。
372. Posted by
2007年12月12日 21:02
ハルヒは完全キャラ萌えアニメだろ?
エヴァと比べんなよ
エヴァと比べんなよ
373. Posted by
2007年12月12日 21:02
米332
なんか和んだwwwww
なんか和んだwwwww
374. Posted by
2007年12月12日 21:02
エヴァが社会現象とかいうのはメディアで報じた結果ではないんかい?
少なくてもテレ東ない田舎では社会現象というほどではなかったな。
少なくてもテレ東ない田舎では社会現象というほどではなかったな。
375. Posted by
2007年12月12日 21:02
DVDか何かの売り上げで比べりゃ良いんだよ
世の中金だ
…とか一瞬思ったがエヴァは当時LDとかビデオしかなかったか
世の中金だ
…とか一瞬思ったがエヴァは当時LDとかビデオしかなかったか
376. Posted by
2007年12月12日 21:02
米365
俺もどっちも好き派だな
俺もどっちも好き派だな
377. Posted by dos
2007年12月12日 21:02
どっちも好きだが、記事書いた人は多分ちゃんと見てないよな。
以上
以上
378. Posted by
2007年12月12日 21:02
わざわざアニメ嫌いなのにニュース
読んで※してる構ってちゃんが
一番気持ち悪いな
読んで※してる構ってちゃんが
一番気持ち悪いな
379. Posted by
2007年12月12日 21:03
好き嫌いは人それぞれ
面白いかどうかも人それぞれ
一般の認知度はエヴァ>ハルヒ
これでいいじゃんw
エヴァ厨は格が違うんだからドンと構えてろよwww
ハルヒ厨は好き好き面白い面白いうっせーよwww
面白いかどうかも人それぞれ
一般の認知度はエヴァ>ハルヒ
これでいいじゃんw
エヴァ厨は格が違うんだからドンと構えてろよwww
ハルヒ厨は好き好き面白い面白いうっせーよwww
380. Posted by
2007年12月12日 21:03
ハルヒはキモオタアニメでエヴァはキモオタ量産アニメ
そんなイメージ
そんなイメージ
381. Posted by
2007年12月12日 21:03
>301. Posted by 2007年12月12日 20:51
>そろそろ 萌えもおしまいにして欲しい。
>新時代こないかなぁ
俺も思ってるよ
コブラみたいのやってほしい
>そろそろ 萌えもおしまいにして欲しい。
>新時代こないかなぁ
俺も思ってるよ
コブラみたいのやってほしい
382. Posted by
2007年12月12日 21:03
エバオタとハルヒオタ叩き合いがキモすぎてワロタww
エバもハルヒも面白いからいいじゃん
エバもハルヒも面白いからいいじゃん
383. Posted by 長門ななし
2007年12月12日 21:03
つーかハルヒって、原作者が自分の趣味丸出しで好き勝手書いたら、謎のヒットを飛ばした作品なんだぜ。
エヴァと比較される事態になるなんて、作者が一番驚愕してるぜwww
エヴァと比較される事態になるなんて、作者が一番驚愕してるぜwww
384. Posted by
2007年12月12日 21:04
※370 クレしんも入れてくだちい
385. Posted by
2007年12月12日 21:04
※357
「果物」ってくくりで比べられるじゃん
意味があるかはともかく、2chのどっかのスレではやってそうだぞ
「果物」ってくくりで比べられるじゃん
意味があるかはともかく、2chのどっかのスレではやってそうだぞ
386. Posted by
2007年12月12日 21:05
※370
購入には定期的な月収を必要とするフィギュアとかDVDの売り上げから考えれば自ずとわかるはずだが
アニメ=子供のものって発想が古すぎる。アニメは表現方法の一種でしかないんだからさ。
つうか知名度で比較するやつは頭悪い…
比較する時点で頭悪いんだが、知名度が高い=面白いでもないだろうに
購入には定期的な月収を必要とするフィギュアとかDVDの売り上げから考えれば自ずとわかるはずだが
アニメ=子供のものって発想が古すぎる。アニメは表現方法の一種でしかないんだからさ。
つうか知名度で比較するやつは頭悪い…
比較する時点で頭悪いんだが、知名度が高い=面白いでもないだろうに
387. Posted by
2007年12月12日 21:05
原作も憂鬱・退屈・溜息は並以下。消失以降はそれなり。
何故並以下の話しか放送してないアニメが受けるのかねえ
何故並以下の話しか放送してないアニメが受けるのかねえ
388. Posted by
2007年12月12日 21:05
※381
お前が萌えアニメの方しか見てないだけ
お前が萌えアニメの方しか見てないだけ
389. Posted by
2007年12月12日 21:05
米381
確実に金になるようにならないと無理
確実に金になるようにならないと無理
390. Posted by
2007年12月12日 21:05
エヴァの火付けってなんだったんだろうな
ちょぼちょぼ普通の雑誌のコラムとかでこのアニメは凄いみたいなのが乗り始めたのが最初だった気がするけど
TVで取り上げ始めたのは盛り上がった後だった気がする
ちょぼちょぼ普通の雑誌のコラムとかでこのアニメは凄いみたいなのが乗り始めたのが最初だった気がするけど
TVで取り上げ始めたのは盛り上がった後だった気がする
391. Posted by
2007年12月12日 21:05
>>543に同意
392. Posted by
2007年12月12日 21:06
米375
金で換算すると一桁以上違うはず
ポケモン>ドラゴンボール>ガンダム>エヴァ>>>ハルヒ
くらいか?
金で換算すると一桁以上違うはず
ポケモン>ドラゴンボール>ガンダム>エヴァ>>>ハルヒ
くらいか?
393. Posted by
2007年12月12日 21:06
※374
テレビの情報が全ての時代だったからな
キー局が全部映る地域でも、全く話題になってなかったよ
テレビの情報が全ての時代だったからな
キー局が全部映る地域でも、全く話題になってなかったよ
394. Posted by
2007年12月12日 21:06
※385
カオスちゃんねる行け
醜いミカン原理主義者vsイチゴ過激派の争いが繰り広げられてるから
カオスちゃんねる行け
醜いミカン原理主義者vsイチゴ過激派の争いが繰り広げられてるから
395. Posted by
2007年12月12日 21:06
ハルヒはまーどうにかなるだろって展開だったけど
エヴァはどうなるんだよ…て感じだった、とにかくすごかった
比べるまでもない
でもハルヒも楽しかったよ
エヴァはどうなるんだよ…て感じだった、とにかくすごかった
比べるまでもない
でもハルヒも楽しかったよ
396. Posted by
2007年12月12日 21:06
米375
たしかエヴァの売り上げ10万ってのはLD、ビデオ、DVDの合計だと思った。
ハルヒのはDVDの限定版と通常版の合計。
実際に買った人数でいうとどうなんだろう?
そんでもエヴァの方が上だろうが
たしかエヴァの売り上げ10万ってのはLD、ビデオ、DVDの合計だと思った。
ハルヒのはDVDの限定版と通常版の合計。
実際に買った人数でいうとどうなんだろう?
そんでもエヴァの方が上だろうが
397. Posted by
2007年12月12日 21:06
エヴァもハルヒもサザエさんの足元にも及ばねーよw
398. Posted by
2007年12月12日 21:07
角川のオタ操作能力の高さがポイント
まんまと乗せられた奴は一生信者にwwwww
まんまと乗せられた奴は一生信者にwwwww
399. Posted by
2007年12月12日 21:07
ハルヒ原作オタの「俺はわかってる奴なんだぜ」発言がイタイです
400. Posted by ぬっぷぬっぷ
2007年12月12日 21:07
モ
グ
波
グ
波
401. Posted by
2007年12月12日 21:07
ハルヒはオタ御用達アニメだろ?
エヴァはオタ製造アニメだな
どっちもキモイでおk
エヴァはオタ製造アニメだな
どっちもキモイでおk
402. Posted by
2007年12月12日 21:07
※387
あ?
それなりに短編も含むなら結構あると思うぞ、ライブアライブとかあの曲のおかげで売れた部分も結構あるし
あ?
それなりに短編も含むなら結構あると思うぞ、ライブアライブとかあの曲のおかげで売れた部分も結構あるし
403. Posted by
2007年12月12日 21:07
エヴァは新しいアニメ。
ハルヒは完成されたアニメ。
ってイメージがある。つーかスレの流れもそんな感じな気が…
ハルヒは完成されたアニメ。
ってイメージがある。つーかスレの流れもそんな感じな気が…
404. Posted by
2007年12月12日 21:08
「面白いかどうか」を決めたがる奴ってなんなのw
みんなの意見を統一しないと気が済みませんかw
話の主題として一般的な知名度を語った記事なんだから
エヴァの方が圧倒的に知名度高いよね、面白く感じるかは人に寄るよね、でいいじゃないですかw
みんなの意見を統一しないと気が済みませんかw
話の主題として一般的な知名度を語った記事なんだから
エヴァの方が圧倒的に知名度高いよね、面白く感じるかは人に寄るよね、でいいじゃないですかw
405. Posted by 些
2007年12月12日 21:08
どうでもいいけど、角川はハルヒよりもエウレカをヒットさせたかったはず
406. Posted by
2007年12月12日 21:08
ハルヒ叩いてる奴はハルヒの面白さを理解しようとしないだけ。
ハルヒとエヴァ比べたらそれはもちろんエヴァだけど、ハルヒはエヴァと比較できるくらいイイよ。
他の糞アニメは、エヴァの比較にすらならないだろ。
京アニの演出がよかったこともあるけどハルヒは十分神アニメと呼べる作品だろ。
まあ来年のエヴァ2弾とハルヒ2期どっちが期待できるかといえばエヴァの足元にも到底及ばないけどさ…。
ハルヒとエヴァ比べたらそれはもちろんエヴァだけど、ハルヒはエヴァと比較できるくらいイイよ。
他の糞アニメは、エヴァの比較にすらならないだろ。
京アニの演出がよかったこともあるけどハルヒは十分神アニメと呼べる作品だろ。
まあ来年のエヴァ2弾とハルヒ2期どっちが期待できるかといえばエヴァの足元にも到底及ばないけどさ…。
407. Posted by あ
2007年12月12日 21:08
情報が無くて暇
まだー?
まだー?
408. Posted by
2007年12月12日 21:08
ここにあがってるエヴァ・ハルヒ・(あと何故か挙がってる)らきすた全部好きな自分のそれぞれの感想は、
・エヴァ
所々良く分からなかった部分があるが、まぁ結構面白かった。劇場版のアスカの手が裂けたのにはオラビックリしたぞ。
・ハルヒ
学園物にSFを足した感じで、キョンの突っ込みとかが好きだった。
自分の中では
【ハルヒ=鶴屋<長門<みくる】
・らきすた
オタクチックな学園物。一般受けは絶対にしないと確信している。
まぁ、あずまんがもそうだけど、こういう何かほのぼのした感じのも好き。
ちなみに順位は
【つかさ=みさお<こなた=かがみ<その他】
・エヴァ
所々良く分からなかった部分があるが、まぁ結構面白かった。劇場版のアスカの手が裂けたのにはオラビックリしたぞ。
・ハルヒ
学園物にSFを足した感じで、キョンの突っ込みとかが好きだった。
自分の中では
【ハルヒ=鶴屋<長門<みくる】
・らきすた
オタクチックな学園物。一般受けは絶対にしないと確信している。
まぁ、あずまんがもそうだけど、こういう何かほのぼのした感じのも好き。
ちなみに順位は
【つかさ=みさお<こなた=かがみ<その他】
409. Posted by
2007年12月12日 21:08
学校を出よう!も読んでね
410. Posted by
2007年12月12日 21:08
好みで言えば、やっぱハルヒっしょ。
きちがいアニメのエヴァなんか、屑同然w
なんか難しい事言って、サービスwしてりゃ視聴率が取れたつーだけの話。
方向性が違うって意見があるけど、
ヲタクという専門気質の人の好みと、マスコミに流されるだけの素人一般人の好みじゃ、
愛の深さが違うというワケだよ、作品に対するね。
せめてハルヒ全巻読んでから、米して欲しい物だよね。
きちがいアニメのエヴァなんか、屑同然w
なんか難しい事言って、サービスwしてりゃ視聴率が取れたつーだけの話。
方向性が違うって意見があるけど、
ヲタクという専門気質の人の好みと、マスコミに流されるだけの素人一般人の好みじゃ、
愛の深さが違うというワケだよ、作品に対するね。
せめてハルヒ全巻読んでから、米して欲しい物だよね。
411. Posted by
2007年12月12日 21:08
ガンダムは一般人にもうけてるとは思うんだけどエヴァとハルヒは一部の人間が騒いでるだけでしょ?
実際話してるのってゲーム、アニメ会社の人間ぐらいだし。
実際話してるのってゲーム、アニメ会社の人間ぐらいだし。
412. Posted by
2007年12月12日 21:08
学校を出よう!も読んでね
413. Posted by
2007年12月12日 21:08
ハルヒ原作一巻発売の頃から好きだったけど、あの異常な人気で萎えたなぁ
最初は見向きもしなかった連中が、人気が出た途端に騒ぎまくって…
マイナーバンドがメジャーデビューした云々みたいな中二病的なものなのかもしれないけど、すっごい違和感感じた
最初は見向きもしなかった連中が、人気が出た途端に騒ぎまくって…
マイナーバンドがメジャーデビューした云々みたいな中二病的なものなのかもしれないけど、すっごい違和感感じた
414. Posted by
2007年12月12日 21:09
※400
ま0こ
ま0こ
415. Posted by
2007年12月12日 21:09
第一エヴァはまだパトレイバーを超えていない
416. Posted by
2007年12月12日 21:09
>346
エヴァ廚として言わせてもらう。
新劇場版はエヴァ廚でなければ良さがわからん。排他的な意味でなく、ノーマルなファンには繰り返しにしか見えないからな
エヴァ廚として言わせてもらう。
新劇場版はエヴァ廚でなければ良さがわからん。排他的な意味でなく、ノーマルなファンには繰り返しにしか見えないからな
417. Posted by
2007年12月12日 21:09
ハルヒはしょせんラノベの便所のラクガキみたいなもんだろ。
比較すること自体が間違いだし、アニメがなんなのかまるでわかってない。
比較すること自体が間違いだし、アニメがなんなのかまるでわかってない。
418. Posted by
2007年12月12日 21:09
米412
ハルヒの売り上げは凄いのにあっちは悲惨だよな
ハルヒの売り上げは凄いのにあっちは悲惨だよな
419. Posted by
2007年12月12日 21:10
米405
エウレカには触れるな
エウレカには触れるな
420. Posted by
2007年12月12日 21:10
※412
俺もハルヒより学校を出ようの方が好きだわー
俺もハルヒより学校を出ようの方が好きだわー
421. Posted by
2007年12月12日 21:10
※385
そういう意味じゃねーんだが。
リンゴとミカンが店にあった時
どっちを買うかを決める理由は何か?ってこと。
君は栄養価で決めるのかもしれないが、
ほとんどの人は「今食べたい方」という
直感で買うと思う。
そこに明確な区別は必要ないだろ?
そういう意味じゃねーんだが。
リンゴとミカンが店にあった時
どっちを買うかを決める理由は何か?ってこと。
君は栄養価で決めるのかもしれないが、
ほとんどの人は「今食べたい方」という
直感で買うと思う。
そこに明確な区別は必要ないだろ?
422. Posted by
2007年12月12日 21:11
※396
何時のデータか分からんが、エヴァはDVDが15万枚、ガンダムが8万枚でハルヒは4万ぐらいみたい
何時のデータか分からんが、エヴァはDVDが15万枚、ガンダムが8万枚でハルヒは4万ぐらいみたい
423. Posted by
2007年12月12日 21:11
ハルヒもエヴァもおもしろかった としか俺は思わなかったな
こんな真面目に考えてみるひとたちもいるんだなー
こんな真面目に考えてみるひとたちもいるんだなー
424. Posted by 北
2007年12月12日 21:11
だとすると、ガンダムの継承者はコードギアス?。春にガンダムみたいに続き物があるし。
425. Posted by
2007年12月12日 21:11
パトレイバーみたいなただのゴミとエバンゲリオンを比べるなよ、痛すぎるぞ。
426. Posted by あ
2007年12月12日 21:11
こういう争いをするからオタクは気持ち悪いんだろう
427. Posted by
2007年12月12日 21:11
※408 なにこのオナニー※
428. Posted by
2007年12月12日 21:11
米418
あっちのほうが難解なSFやってておもろいんだがなぁ
谷川の書きたいこともあっちのほうがよくわかる
あっちのほうが難解なSFやってておもろいんだがなぁ
谷川の書きたいこともあっちのほうがよくわかる
429. Posted by
2007年12月12日 21:11
米408
ひょっとして、
× <
○ >
じゃないのか。
それともらきすたキャラは、レギュラーよりその他大勢の方が好きなのか。まあそれもありだが。
ひょっとして、
× <
○ >
じゃないのか。
それともらきすたキャラは、レギュラーよりその他大勢の方が好きなのか。まあそれもありだが。
430. Posted by
2007年12月12日 21:11
まぁ知名度が違うわな
一応エヴァは社会現象扱いされてるし
ハルヒはアニメ好きな奴しか知らんだろ
一応エヴァは社会現象扱いされてるし
ハルヒはアニメ好きな奴しか知らんだろ
431. Posted by
2007年12月12日 21:12
>>424
ガンダムはシリーズで続いてる勝手に終わらせるな猿。
ガンダムはシリーズで続いてる勝手に終わらせるな猿。
432. Posted by
2007年12月12日 21:12
ハルヒを過大評価しすぎだろ。
特に新しくもない、ただの萌えアニメ。
特に新しくもない、ただの萌えアニメ。
433. Posted by
2007年12月12日 21:12
今はアニメが多すぎてブームを作るのは厳しいだろうな。
俺みたいな35前後は、ガンダム→エヴァを見て終わりって奴が大半だと思う。
あとはたまに宮崎作品みるくらいで。
俺みたいな35前後は、ガンダム→エヴァを見て終わりって奴が大半だと思う。
あとはたまに宮崎作品みるくらいで。
434. Posted by
2007年12月12日 21:12
無責任艦長タイラーが、最も偉大!
はい、この話はおしまい!!
はい、この話はおしまい!!
435. Posted by
2007年12月12日 21:12
>>430
だからハルヒは深夜アニメとラノベで不利。
パンピーがハルヒを知る要素がない。
だからハルヒは深夜アニメとラノベで不利。
パンピーがハルヒを知る要素がない。
436. Posted by
2007年12月12日 21:13
米431
ガンダムってもう名前だけのハリボテみたいなもんじゃん
ガンダムってもう名前だけのハリボテみたいなもんじゃん
437. Posted by
2007年12月12日 21:13
ガンダムの話を持ち出す
→(キモ…)
エヴァの話を持ち出す
→(キモ…)or(知らないけどまたアニメの話か…キモ…)
ハルヒの話を持ち出す
→知らないけどまたアニメの話か…キモ…)
所詮この程度って事に気付け
→(キモ…)
エヴァの話を持ち出す
→(キモ…)or(知らないけどまたアニメの話か…キモ…)
ハルヒの話を持ち出す
→知らないけどまたアニメの話か…キモ…)
所詮この程度って事に気付け
438. Posted by
2007年12月12日 21:13
※410
さてと、ま〜たキチガイハルヒ信者が出てきやがった
雑魚にはエヴァのすばらしさは理解できないだろに
エヴァを否定する意味がわからんし
差がありすぎだろエヴァとハルヒの知名度は
ん〜、まあハルヒ厨には理解出来ないかww
さてと、ま〜たキチガイハルヒ信者が出てきやがった
雑魚にはエヴァのすばらしさは理解できないだろに
エヴァを否定する意味がわからんし
差がありすぎだろエヴァとハルヒの知名度は
ん〜、まあハルヒ厨には理解出来ないかww
439. Posted by
2007年12月12日 21:13
※431
なんかそういう言い方するとガクトの言った事がグサッと来るな
なんかそういう言い方するとガクトの言った事がグサッと来るな
440. Posted by
2007年12月12日 21:14
米422
いや、エヴァはビデオ、LD、DVDの合計だと思った。
いや、エヴァはビデオ、LD、DVDの合計だと思った。
441. Posted by
2007年12月12日 21:14
どうでもいいw
442. Posted by 7KING
2007年12月12日 21:14
継承者は言い過ぎな気がする
443. Posted by
2007年12月12日 21:14
どっちも面白いし斬新だったと思うんだよなぁ。
まあ、面白いのベクトルは違うんだけど。
どっちも良いところ悪いところがあるでいいと思うんだが。
てか、自分の好きな作品しか認めず他はけなすようななやつ多いね。
何でそんなに必死になるのか教えて、偉い人。
まあ、面白いのベクトルは違うんだけど。
どっちも良いところ悪いところがあるでいいと思うんだが。
てか、自分の好きな作品しか認めず他はけなすようななやつ多いね。
何でそんなに必死になるのか教えて、偉い人。
444. Posted by
2007年12月12日 21:14
ハルヒはラノベ
アニメとか
アニメとか
445. Posted by 408
2007年12月12日 21:14
米429
間違えたwww
間違えたwww
446. Posted by
2007年12月12日 21:14
こういう時にビューティフルドリーマーとかは
出てこないんだな
出てこないんだな
447. Posted by
2007年12月12日 21:14
ここで
コードギアス>>>>>>>>ガンダム種以降
とか
あずまんが大王>>>>>>>>らきすた
とか言ったらどうなるんだろう
コードギアス>>>>>>>>ガンダム種以降
とか
あずまんが大王>>>>>>>>らきすた
とか言ったらどうなるんだろう
448. Posted by
2007年12月12日 21:14
つかなんで一般人に受けられてるかどうかで
判断してんだよ。
別に気持ち悪がられてもいいじゃん。
自分がおもしろいと思うんなら。
判断してんだよ。
別に気持ち悪がられてもいいじゃん。
自分がおもしろいと思うんなら。
449. Posted by
2007年12月12日 21:14
※438
釣り針大きすぎです><
エヴァ厨の振りするならもっとうまくやってよ
釣り針大きすぎです><
エヴァ厨の振りするならもっとうまくやってよ
450. Posted by
2007年12月12日 21:14
両方アニメだろ。名前は知ってるよ。
テレビでやってたの?うちテレビないから分からん。
一般人てなに?
テレビでやってたの?うちテレビないから分からん。
一般人てなに?
451. Posted by
2007年12月12日 21:15
最近の日経と産経はオタに擦り寄り杉で正直気持ち悪い
452. Posted by
2007年12月12日 21:15
角川は優秀
453. Posted by
2007年12月12日 21:15
このスレでどっちも見る気が失せますね。
454. Posted by
2007年12月12日 21:15
学校信者が発生しているようだな
この機に乗じて「学校を出よう!」を盛り上げようぜ
この機に乗じて「学校を出よう!」を盛り上げようぜ
455. Posted by
2007年12月12日 21:16
米453
今更言うことか
今更言うことか
456. Posted by
2007年12月12日 21:16
エヴァっていつあんなクソデカイ地下施設作ったの?
それにあんだけの技術あるなら使徒なんか余裕じゃないの?
それにあんだけの技術あるなら使徒なんか余裕じゃないの?
457. Posted by
2007年12月12日 21:16
継承者はないだろうよ。 ジャンル違うし。
458. Posted by
2007年12月12日 21:16
米449
やめろ!敵の罠だ!
やめろ!敵の罠だ!
459. Posted by
2007年12月12日 21:16
本当にどうでもいいニュースだなw
460. Posted by
2007年12月12日 21:16
どっちが好きかなんて人それぞれでいいだろ
どっちももう一方を否定すんなよ
どっちももう一方を否定すんなよ
461. Posted by
2007年12月12日 21:16
※438
サザエさん?エヴァの後半並みに完成度低いよ。
サザエさん?エヴァの後半並みに完成度低いよ。
462. Posted by
2007年12月12日 21:16
ハルヒ厨とエヴァ厨の争い醜すぎワラタwwwwwwwww
463. Posted by
2007年12月12日 21:16
※438
俺はどっちも好きだけどその好きな作品以外は貶めるって奴が大嫌いだ
それと知名度があるアニメが好きなのかお前は?
だからどっちも貶めあいする馬鹿はいなくなれ、ハルヒ側もエヴァ側も。馬鹿な味方は敵より恐ろしいって。
俺はどっちも好きだけどその好きな作品以外は貶めるって奴が大嫌いだ
それと知名度があるアニメが好きなのかお前は?
だからどっちも貶めあいする馬鹿はいなくなれ、ハルヒ側もエヴァ側も。馬鹿な味方は敵より恐ろしいって。
464. Posted by
2007年12月12日 21:17
米449
別の釣り針に引っかかったな。
まあ判りにくいのも確かだが。
なんだよ「雑」=ザってw
別の釣り針に引っかかったな。
まあ判りにくいのも確かだが。
なんだよ「雑」=ザってw
465. Posted by
2007年12月12日 21:17
米437
つまり日経はキモいんだなw
つまり日経はキモいんだなw
466. Posted by
2007年12月12日 21:17
天才の一発芸と凡才の衆知。
凄いのは前者だが、手本にすべきは後者。
まあなんだ、オレはどっちも好きだな。
凄いのは前者だが、手本にすべきは後者。
まあなんだ、オレはどっちも好きだな。
467. Posted by
2007年12月12日 21:17
>>453
パンピーは黙ってウンコドラマでも見てろ。
パンピーは黙ってウンコドラマでも見てろ。
468. Posted by
2007年12月12日 21:17
※446
時代が違うからな・・・
あれもオタ御用達の出来の良いアニメだったな
てか今気づいたがハルヒってビューティフルドリマーのパクリか!?
時代が違うからな・・・
あれもオタ御用達の出来の良いアニメだったな
てか今気づいたがハルヒってビューティフルドリマーのパクリか!?
469. Posted by
2007年12月12日 21:17
昔から変わらずエヴァヲタは酷いなw
ハルヒから映像美引いたら凡作になるってのは同意だけど、信者のきもさはエヴァの圧勝
「低脳には理解できない難解かつ崇高なシナリオ」とか思ってるんだろ。たかがアニメでさw
ハルヒから映像美引いたら凡作になるってのは同意だけど、信者のきもさはエヴァの圧勝
「低脳には理解できない難解かつ崇高なシナリオ」とか思ってるんだろ。たかがアニメでさw
470. Posted by
2007年12月12日 21:17
エヴァの知名度(笑)
→「知ってるけどアニメでしょw」
ハルヒの知名度(笑)
→「知らないけどアニメでしょw」
どっちも好きだけど世間はこんな感じだろ。
知名度が高いから世間が受け付けてるってワケじゃないだろ。
→「知ってるけどアニメでしょw」
ハルヒの知名度(笑)
→「知らないけどアニメでしょw」
どっちも好きだけど世間はこんな感じだろ。
知名度が高いから世間が受け付けてるってワケじゃないだろ。
471. Posted by
2007年12月12日 21:17
米448
それが記事の主題だから。
お前のアニメの好き嫌いとか、誰も聞いてないんだっつー話
それが記事の主題だから。
お前のアニメの好き嫌いとか、誰も聞いてないんだっつー話
472. Posted by
2007年12月12日 21:17
ってかハルヒはEDで祭りになっただけじゃん
473. Posted by あ
2007年12月12日 21:18
ラノベとして見た場合「ハルヒ」の面白さは普通。抜きん出て面白くはない。俺が今、注目してる作品は「量産型はダテじゃない」。作者は新人だが、これから作者の実力が伸びれば「ハルヒ」を超える面白い作品を出す予感。
474. Posted by
2007年12月12日 21:18
谷川も初めて書いた小説がこんなにやっかいなことになるとは思わんかっただろうな
475. Posted by
2007年12月12日 21:18
ハルヒのどこがSFだよ
アホか
アホか
476. Posted by
2007年12月12日 21:18
エヴァが難しいとか馬鹿すぎて困る
そりゃ、宗教的なうんちくは色々あるから
そういう謎かけはむずいかもしれんが
作品のテーマは一貫してるじゃん
しかも、加持さんが「人と人は分かり合えないがだからこそ面白い」
ってはっきりといってんじゃん
それに比べて、ハルヒは誰が萌えたで終わり?
作品の厚みが違うね
そりゃ、宗教的なうんちくは色々あるから
そういう謎かけはむずいかもしれんが
作品のテーマは一貫してるじゃん
しかも、加持さんが「人と人は分かり合えないがだからこそ面白い」
ってはっきりといってんじゃん
それに比べて、ハルヒは誰が萌えたで終わり?
作品の厚みが違うね
477. Posted by
2007年12月12日 21:19
※454
www
谷川的には売れた方がいいんだろうけど、ミーハーがいっぱい付くのはなんかやだなー
www
谷川的には売れた方がいいんだろうけど、ミーハーがいっぱい付くのはなんかやだなー
478. Posted by
2007年12月12日 21:19
どーでもいいけど、アニメがわからない=一般人ってのやめようぜ
今回はしらんが、ハードコアの文筆家とかミュージシャン名指しして
一般人扱いするの見るとちょっとなぁと思う
今回はしらんが、ハードコアの文筆家とかミュージシャン名指しして
一般人扱いするの見るとちょっとなぁと思う
479. Posted by
2007年12月12日 21:19
※456
>エヴァっていつあんなクソデカイ地下施設作ったの?
空洞自体は元からあった
対使途戦は不安定なエヴァ頼みだから何ともいえない
>エヴァっていつあんなクソデカイ地下施設作ったの?
空洞自体は元からあった
対使途戦は不安定なエヴァ頼みだから何ともいえない
480. Posted by
2007年12月12日 21:19
ハルヒってアニオタを実際に躍らせただけでしょ?w
481. Posted by k
2007年12月12日 21:19
TVでハルヒを知ったが、
第一話にあの自作映画の話が来てなかったらたぶん観てなかったな。
ビデオカメラ(DV)で映画を作ったことがある人にしかわからないような、細かな現象までみごとに再現されててぶったまげた記憶がある。あるあるwwの連発だった。
そんで放送順もシャッフルされてなかったら、途中で飽きて見続けてなかったと思う。
後で原作も借りて読んだけど、中身の薄さに驚いたわ。よくあの原作を観られるように作ったし、工夫したよなぁと関心した。
スレでもあったけどハルヒはED、ネットでの展開、それと映像表現(作画の丁寧さ含)、放送順の工夫、内容よりも周りの取り繕いがすごいんだと思った。
京アニ信者乙とか言われそうな感想だが、そうとしか思えん。
482. Posted by
2007年12月12日 21:19
※468
土台、踏み台、オマージュかなあ
似てるだけでパクリってのはちょい古いぞ、パロアニメ全盛の今にさ。
ゲームのほうもそんな感じで。
土台、踏み台、オマージュかなあ
似てるだけでパクリってのはちょい古いぞ、パロアニメ全盛の今にさ。
ゲームのほうもそんな感じで。
483. Posted by
2007年12月12日 21:19
米464
最近の縦読みにはけっこう使われるやり方だぜ
まあバカ正直に
サ
ザ
エ
さ
ん
なんて打っても一発でばれるわなw
最近の縦読みにはけっこう使われるやり方だぜ
まあバカ正直に
サ
ザ
エ
さ
ん
なんて打っても一発でばれるわなw
484. Posted by
2007年12月12日 21:19
ハルヒ厨とエヴァ厨の争い醜すぎワラタwwwwwwwww
485. Posted by
2007年12月12日 21:19
アニメって、
流行っている時に見るのと、
周りが忘れた頃に見るのとじゃ、
印象が変わってくるから比べなくていいんじゃね?
でもギアスは面白くないだろw
流行っている時に見るのと、
周りが忘れた頃に見るのとじゃ、
印象が変わってくるから比べなくていいんじゃね?
でもギアスは面白くないだろw
486. Posted by
2007年12月12日 21:20
エヴァは見たがハルヒは見てないしよく知らない
エヴァは面白かった
ぐらいの感想しかない
そんなことより日経にこんなもんが乗るってどうなんだ・・・・
そっちの方が問題だろ
エヴァは面白かった
ぐらいの感想しかない
そんなことより日経にこんなもんが乗るってどうなんだ・・・・
そっちの方が問題だろ
487. Posted by
2007年12月12日 21:20
※477
だな
学校信者は今日も静かでいい日和w
だな
学校信者は今日も静かでいい日和w
488. Posted by
2007年12月12日 21:20
ハルヒもエヴァも好きだけど
どうでもいいよ
どうでもいいよ
489. Posted by
2007年12月12日 21:20
※478 音楽オタ
490. Posted by (・∀・)
2007年12月12日 21:21
ハルヒ見ていない人が多いけど、
内容的は、うる星やつら(+若干ドラえもん)って感じだったぜ。
萌え要素が強調されている、SF学園ラブコメって感じだった。
エヴァとは路線が違うと思うが…。
内容的は、うる星やつら(+若干ドラえもん)って感じだったぜ。
萌え要素が強調されている、SF学園ラブコメって感じだった。
エヴァとは路線が違うと思うが…。
491. Posted by
2007年12月12日 21:21
エヴァの謎が嫌いとか言ってる奴はわかってねぇなぁ。
その謎の多さが売りであって、単純明快にしたらただの萌えアニメじゃねーか。
正直、好みのキャラがいなかったから謎まで奪われたら何を見ればいいのかわからなくなる
ところでハルヒ原作神ってネタか何かか?
一巻はまだ許容できる範囲だが、それ以降は酷いの何の。
ハルヒの所為でラノベの代表格なおかげで優秀なラノベまで糞扱いされるから困る
その謎の多さが売りであって、単純明快にしたらただの萌えアニメじゃねーか。
正直、好みのキャラがいなかったから謎まで奪われたら何を見ればいいのかわからなくなる
ところでハルヒ原作神ってネタか何かか?
一巻はまだ許容できる範囲だが、それ以降は酷いの何の。
ハルヒの所為でラノベの代表格なおかげで優秀なラノベまで糞扱いされるから困る
492. Posted by www
2007年12月12日 21:21
どっちかというとコードギアスの方が
後継者チックな気がするwww
後継者チックな気がするwww
493. Posted by
2007年12月12日 21:21
でも、そろそろハルヒはいいんじゃないかなぁ・・・って正直おもっちゃうんだよね。
場数踏んじゃってキョンが妙に肝が据わって落ち着いちゃったというか、翻弄されなくなったというか。・・・まあ、色々ありすぎて慣れちゃうのは分かるんだけどさ、キョンの良さの八割がたが失われたように感じるんよ最近さ。
場数踏んじゃってキョンが妙に肝が据わって落ち着いちゃったというか、翻弄されなくなったというか。・・・まあ、色々ありすぎて慣れちゃうのは分かるんだけどさ、キョンの良さの八割がたが失われたように感じるんよ最近さ。
494. Posted by
2007年12月12日 21:21
>>486
アニメは巨大産業で世界展開してる真っ只中だぞ。クソパンピーはこれだから・・・
アニメは巨大産業で世界展開してる真っ只中だぞ。クソパンピーはこれだから・・・
495. Posted by
2007年12月12日 21:21
スイーツ(笑)
ケータイ小説(笑)
ロハス(笑)
・
・
・
ハルヒはエヴァのパクリ(笑)
ケータイ小説(笑)
ロハス(笑)
・
・
・
ハルヒはエヴァのパクリ(笑)
496. Posted by
2007年12月12日 21:21
くだらねーwww
497. Posted by
2007年12月12日 21:21
米476
作品の厚みが違うね(笑)
作品の厚みが違うね(笑)
498. Posted by
2007年12月12日 21:22
ギアスが面白くないだと…
お前は俺が全力で排除してやる
お前は俺が全力で排除してやる
499. Posted by
2007年12月12日 21:22
米483
そこをバレないように文章に工夫するのが、妙だと思うのだが。
まあ俺の好みだな。
そこをバレないように文章に工夫するのが、妙だと思うのだが。
まあ俺の好みだな。
500. Posted by
2007年12月12日 21:22
スイーツオタの自分はどうですか><
501. Posted by
2007年12月12日 21:22
83年生まれだけどアニメなんてハルヒ以降しか知らねーや
502. Posted by
2007年12月12日 21:22
エヴァが多くのライトオタをディープな所に引きずり込んだのは確実。
ハルヒはそのディープなオタが盛り上がってるだけ。
ハルヒはそのディープなオタが盛り上がってるだけ。
503. Posted by 、
2007年12月12日 21:22
アニメ作品の比べ合いとなると互いの作品のファンが乏し合いを始める
解りきったことなんだけど見るとやっぱり悲しいよね、特にエヴァもハルヒも好きな人に取っては
解りきったことなんだけど見るとやっぱり悲しいよね、特にエヴァもハルヒも好きな人に取っては
504. Posted by
2007年12月12日 21:22
どっちも一般人は見ねえよ屑共
お前らオタと一緒にすんなよ屑
お前らオタと一緒にすんなよ屑
505. Posted by
2007年12月12日 21:23
エヴァが当事どういう規模のブームだったかを
如実に語る動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm351873
如実に語る動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm351873
506. Posted by
2007年12月12日 21:23
米461
完成度が低いアニメをなんで現在も放送してるんだよw
完成度が低いアニメをなんで現在も放送してるんだよw
507. Posted by
2007年12月12日 21:23
正直ガリレオとか見て楽しんでる奴に
アニメ(笑)ていわれたくない。
アニメ(笑)ていわれたくない。
508. Posted by
2007年12月12日 21:23
比較するならコードギアスだろうけど、コードギアスはエヴァンゲリオンほど金も時間も
かけてないし、ストーリーはその場その場で作っている計画性のないものだしな。
かけてないし、ストーリーはその場その場で作っている計画性のないものだしな。
509. Posted by ニュー速からの転載は禁じられています
2007年12月12日 21:23
ニュー速からの転載は禁じられています
ニュー速からの転載は禁じられています
ニュー速からの転載は禁じられています
510. Posted by
2007年12月12日 21:24
ハルヒ(笑)エヴァ(笑)
511. Posted by
2007年12月12日 21:24
ギアスは好きだけど、所詮深夜アニメだし。
一般受けはしないだろ。
一般受けはしないだろ。
512. Posted by
2007年12月12日 21:24
米498
公式に新しいキャラがでたな、
いまからwkwkが止まらんよ
公式に新しいキャラがでたな、
いまからwkwkが止まらんよ
513. Posted by
2007年12月12日 21:24
まぁハルヒは別に目新しくは無かったな
でもアニメとしてはそこそこ秀作なんじゃないか
エヴァは目新しくてワクワクしたし劇場版前の盛り上がりが凄かったからな
前売りテレカが欲しくて始発で都内駆け回ったが全滅で買えなかったのは良い思い出
ただ今更見直す気にはならないな
でもアニメとしてはそこそこ秀作なんじゃないか
エヴァは目新しくてワクワクしたし劇場版前の盛り上がりが凄かったからな
前売りテレカが欲しくて始発で都内駆け回ったが全滅で買えなかったのは良い思い出
ただ今更見直す気にはならないな
514. Posted by
2007年12月12日 21:24
(笑)もそろそろ飽きたな
515. Posted by
2007年12月12日 21:25
※505
>エヴァが当事どういう規模のブームだったかを
当時は芸能人でエヴァ好きって言ってた人多かったねぇ
>エヴァが当事どういう規模のブームだったかを
当時は芸能人でエヴァ好きって言ってた人多かったねぇ
516. Posted by
2007年12月12日 21:25
うけるwwwお前ら一生争ってろよwww
10年後も語られるってことはそれだけまた忙しくなるぞw
10年後も語られるってことはそれだけまた忙しくなるぞw
517. Posted by 痛いニュース(笑)
2007年12月12日 21:26
痛いのはおめーだっつーの
518. Posted by
2007年12月12日 21:26
キャラだけじゃなく
ある意味
人類保管計画=ハルヒの能力みたいなもんだしな
ある意味
人類保管計画=ハルヒの能力みたいなもんだしな
519. Posted by
2007年12月12日 21:26
まぁ家ではエヴァはアクエリオン並みのお茶の間クラッシャーだったし
グロが目立ってた分、エヴァのほうがきついな。
グロが目立ってた分、エヴァのほうがきついな。
520. Posted by
2007年12月12日 21:26
つかジャンルそのものが違うから比べるのもどうかと・・・
ハルヒは明らかにオタ向けに作られてるし
つまり信者がキモイ
ハルヒは明らかにオタ向けに作られてるし
つまり信者がキモイ
521. Posted by
2007年12月12日 21:26
*438は横読み
522. Posted by
2007年12月12日 21:26
両方見てるけど、おまいらの論争の内容見ると、
アニメは日本文化だなんて嘘だよなぁ・・・
視聴者がこれじゃあかんよ
アニメは日本文化だなんて嘘だよなぁ・・・
視聴者がこれじゃあかんよ
523. Posted by
2007年12月12日 21:26
エヴァ信者とハルヒ厨の討論の中にサザエさん工作員が紛れ込んでてワロタwww
524. Posted by
2007年12月12日 21:27
米513
エヴァはいい思い出且つ痛い思い出でもあるかな
ハルヒは普通に楽しんだが
エヴァはいい思い出且つ痛い思い出でもあるかな
ハルヒは普通に楽しんだが
525. Posted by
2007年12月12日 21:27
米508
TVエヴァの予算は糞安かったはずだぞ?
映画は別だけど
TVエヴァの予算は糞安かったはずだぞ?
映画は別だけど
526. Posted by 阿
2007年12月12日 21:27
谷川だったらハルヒより絶望系読もうぜ。面白いぞ。色んな意味で
527. Posted by
2007年12月12日 21:27
ハルヒが10年後まで語り継がれるかどうかはハルヒ厨の頑張りにかかっている
という訳であと9年くらい頑張れwww
という訳であと9年くらい頑張れwww
528. Posted by DIO
2007年12月12日 21:27
エヴァはロボットじゃないんだけどな〜w
529. Posted by
2007年12月12日 21:28
米410はいい釣り針だな
てか米410の縦が真理だ
優劣なんかつけなくても好きなものを見ればそれでおk
てか米410の縦が真理だ
優劣なんかつけなくても好きなものを見ればそれでおk
530. Posted by
2007年12月12日 21:28
※508
コードギアスの方が金は上なんじゃない?
エヴァは確か一話500万で、ガンダムSEEDが3000万ぐらいだし。ギアスは知らんけど。
製作時間は普通一週間前に渡される台本をその日の朝に渡されたとかは聞いた事があるが、一話と二話だけで製作時間の半分費やしたとか言ってたしどっちが長いかは知らん。
コードギアスの方が金は上なんじゃない?
エヴァは確か一話500万で、ガンダムSEEDが3000万ぐらいだし。ギアスは知らんけど。
製作時間は普通一週間前に渡される台本をその日の朝に渡されたとかは聞いた事があるが、一話と二話だけで製作時間の半分費やしたとか言ってたしどっちが長いかは知らん。
531. Posted by
2007年12月12日 21:28
つーかどっちもミーハー多過ぎ
ハルヒ1巻発売当時に貸した奴、
「意味わからん、微妙」
とか言ってた癖に、ブームになったとたん
「CD1位にしようや!www」
とか言い出す。
あの時は本気で殺意が沸いた。
ハルヒ1巻発売当時に貸した奴、
「意味わからん、微妙」
とか言ってた癖に、ブームになったとたん
「CD1位にしようや!www」
とか言い出す。
あの時は本気で殺意が沸いた。
532. Posted by
2007年12月12日 21:28
米520
オタ向けっつうかそういうの揶揄してるよな
どっちも
オタ向けっつうかそういうの揶揄してるよな
どっちも
533. Posted by
2007年12月12日 21:28
どっちもサザエさんと比べたらオタアニメの五十歩百歩。
エヴァ信者キモイ
エヴァ信者キモイ
534. Posted by
2007年12月12日 21:28
米525
最近のアニメと比べれば普通。どちらかといえば高いほうだよ
最近のアニメと比べれば普通。どちらかといえば高いほうだよ
535. Posted by
2007年12月12日 21:28
ハルヒなんてシスプリ程度の印象だがな
536. Posted by
2007年12月12日 21:29
何語ってんだよ日経・・・・・・。
信じていたのに。
信じていたのに。
537. Posted by
2007年12月12日 21:29
エヴァも面白かったと思うだけどさ
あの頃のアニメだとナデシコとかカウボーイビバップとかの方が好きだったな。
エヴァってさ?無駄に難しい表現使ってね?
1個1個噛み砕いて見ていったらそれほどすごい事は言ってないしさ。
20を過ぎてから、ノエインとかリヴァイアスとかぐらいまで噛み砕いてくれてる方が
疲れなくていいんだよね。
あの頃のアニメだとナデシコとかカウボーイビバップとかの方が好きだったな。
エヴァってさ?無駄に難しい表現使ってね?
1個1個噛み砕いて見ていったらそれほどすごい事は言ってないしさ。
20を過ぎてから、ノエインとかリヴァイアスとかぐらいまで噛み砕いてくれてる方が
疲れなくていいんだよね。
538. Posted by
2007年12月12日 21:29
米526
次は誰の人生で遊ぶ?
次は誰の人生で遊ぶ?
539. Posted by
2007年12月12日 21:29
2006年08月28日
角川グループのアニメビジネス手法に注目が集まる 「ネットでの巧みな話題作り」等
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/779122.html
角川グループのアニメビジネス手法に注目が集まる 「ネットでの巧みな話題作り」等
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/779122.html
540. Posted by
2007年12月12日 21:30
改めて見ると、エヴァって面白くないよね。
行き当たりばったりのストーリーに、自己満足で難解なだけの設定。
厨房が書きそうな作品だよね。
視聴するに耐えない作品と今更ながらに再認識したよ。
ねえこんな駄作に映画まで見に行った人って、恥ずかしくないの?
行き当たりばったりのストーリーに、自己満足で難解なだけの設定。
厨房が書きそうな作品だよね。
視聴するに耐えない作品と今更ながらに再認識したよ。
ねえこんな駄作に映画まで見に行った人って、恥ずかしくないの?
541. Posted by
2007年12月12日 21:30
エヴァが社会現象になったんじゃなくてエヴァヲタが社会現象になったんだけどね
542. Posted by
2007年12月12日 21:30
※534
一話500万が高い方なのか?
一話500万が高い方なのか?
543. Posted by 、
2007年12月12日 21:30
実際両方見たことがない奴は相手を貶すな
最低限の条件だ
両方とも見たことがある奴、心にもない世辞を言えとは言わない
ただ作品をおとしめる様なことをしてくれるな
楽しんでいる奴もいるんだ
最低限の条件だ
両方とも見たことがある奴、心にもない世辞を言えとは言わない
ただ作品をおとしめる様なことをしてくれるな
楽しんでいる奴もいるんだ
544. Posted by
2007年12月12日 21:30
信者同士が価値観の押し付けするから荒れるんだよ馬鹿どもが
自分が好きな作品批判されたくないなら
自分たちがしてることを省みろと思うんだがな
自分が好きな作品批判されたくないなら
自分たちがしてることを省みろと思うんだがな
545. Posted by
2007年12月12日 21:30
米512
ウザク続投でルルーシュ不明がやだなw
ウザク続投でルルーシュ不明がやだなw
546. Posted by
2007年12月12日 21:30
この手の争いで熱くなる奴って、
アニメとラノベでおなかいっぱいの人種だろ
アニメとラノベでおなかいっぱいの人種だろ
547. Posted by
2007年12月12日 21:31
※520
アンノさんなんて自分が引きずり込んだくせに映画でオタバッシングしまくってたもんな
冒頭のアレってどうみても「これがォマイらの姿でちゅよwwwwwww」だし
アンノさんなんて自分が引きずり込んだくせに映画でオタバッシングしまくってたもんな
冒頭のアレってどうみても「これがォマイらの姿でちゅよwwwwwww」だし
548. Posted by
2007年12月12日 21:31
最近のアニメのなかではよく出来てると思うけどね
エヴァと同じ感覚では見られないなあ
日経…
エヴァと同じ感覚では見られないなあ
日経…
549. Posted by
2007年12月12日 21:31
米525
バンブーブレードでさえ一話1000万円のところ
一話あたり500万円のエヴァが高い方だって?
ご冗談でしょうw
バンブーブレードでさえ一話1000万円のところ
一話あたり500万円のエヴァが高い方だって?
ご冗談でしょうw
550. Posted by
2007年12月12日 21:31
エヴァは当時の20代〜30代前半を視野に入れてたけど、ハルヒはもっと若年層向きじゃないかな〜
世代別で統計取ったら、はっきりと人気が分かれそう
個人的にはハルヒの方が好きだ
世代別で統計取ったら、はっきりと人気が分かれそう
個人的にはハルヒの方が好きだ
551. Posted by _
2007年12月12日 21:31
主題歌ミリオンセラーつっても当時はポケットビスケッツもミリオン売ってたし…
てかエブァそんなに社会現象なってたかぁ?
放送当時小5だったからワカラン
ただ話題にあがるアニメだったけど…
まぁ子供だったからアニメの話ぐらいするわな
デジモンのが好きだ
ハルヒは青春時代に浸りたい成人向けだと思うよ
てかエブァそんなに社会現象なってたかぁ?
放送当時小5だったからワカラン
ただ話題にあがるアニメだったけど…
まぁ子供だったからアニメの話ぐらいするわな
デジモンのが好きだ
ハルヒは青春時代に浸りたい成人向けだと思うよ
552. Posted by
2007年12月12日 21:31
ハルヒ好きだし、面白いと思うけど、ハルヒブームはどうもうさんくさい。意図的なものを感じる。
553. Posted by ◎
2007年12月12日 21:31
パチンコCR涼宮ハルヒの確変マダー?
554. Posted by 774
2007年12月12日 21:32
ハルヒはともかく
エヴァは糞
何が糞かって最後が糞
エヴァは糞
何が糞かって最後が糞
555. Posted by
2007年12月12日 21:32
米531
空気読んでるだけじゃね?
俺は原作1巻が出てから今まで「ハルヒ=並よりちょい下くらいのラノベ」って感想だが
オタ友が「ハルヒいいよなー」って言ってきたら合わせるし
空気読んでるだけじゃね?
俺は原作1巻が出てから今まで「ハルヒ=並よりちょい下くらいのラノベ」って感想だが
オタ友が「ハルヒいいよなー」って言ってきたら合わせるし
556. Posted by 個
2007年12月12日 21:32
特にエヴァヲタってワケでもないが、
私はエヴァ見たことあるが
ハルヒは見た事ないし興味ない。
エヴァはテレビで芸能人が薦めてたりファンとかはいたこともハルヒは無いよね。
いやそんだけw
しかし、今日はオタい話題ばっかかよ
書き込める隙無し(´・ω・`)
私はエヴァ見たことあるが
ハルヒは見た事ないし興味ない。
エヴァはテレビで芸能人が薦めてたりファンとかはいたこともハルヒは無いよね。
いやそんだけw
しかし、今日はオタい話題ばっかかよ
書き込める隙無し(´・ω・`)
557. Posted by
2007年12月12日 21:32
まあハルヒについては、どこでどう終わるのかについてのみ興味がある。
エヴァは・・・もう流石に流してもよくね? 確かに世界系のテッペンにある作品だけどさ、いつまでもはね?
エヴァは・・・もう流石に流してもよくね? 確かに世界系のテッペンにある作品だけどさ、いつまでもはね?
558. Posted by
2007年12月12日 21:32
米531
そうだよな、自分みたいに2003年から読んでて、普通に面白いなって思ってたのは周りにいないし・・
まったく黒歴史黒歴史とあきずにいいやがって・・・殺意が涌く
そうだよな、自分みたいに2003年から読んでて、普通に面白いなって思ってたのは周りにいないし・・
まったく黒歴史黒歴史とあきずにいいやがって・・・殺意が涌く
559. Posted by
2007年12月12日 21:32
リアルタイム時学生だった。最初からハマった口。理由は「王立」「トップ」「ナディア」とガイナ好きだったから。
当初は今度は何をやらかすのか? という期待で見ていた。
1995年10月、本放送時初期は戦略がうまく回って、それなりに人気があったという印象。
サブカル系、もしくはそれに近い人間が「今、ハマってるもの」という形でエヴァを取り上げるようになったのは、
タイムラグの関係で各メディアに露出し始めたのが1995年の冬辺りだった記憶。
この年の冬コミ(49?最後の晴海)はサークルカットは「セーラームーン」「ガンダムW」が中心だったが、突発でエヴァ本が急増した。
なぜなら、冬コミの申し込みは夏コミの直後でエヴァは放送されていないからだ。
当初は今度は何をやらかすのか? という期待で見ていた。
1995年10月、本放送時初期は戦略がうまく回って、それなりに人気があったという印象。
サブカル系、もしくはそれに近い人間が「今、ハマってるもの」という形でエヴァを取り上げるようになったのは、
タイムラグの関係で各メディアに露出し始めたのが1995年の冬辺りだった記憶。
この年の冬コミ(49?最後の晴海)はサークルカットは「セーラームーン」「ガンダムW」が中心だったが、突発でエヴァ本が急増した。
なぜなら、冬コミの申し込みは夏コミの直後でエヴァは放送されていないからだ。
560. Posted by
2007年12月12日 21:32
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1206007
なんというかアニオタはどこの国でも同じだなw
なんというかアニオタはどこの国でも同じだなw
561. Posted by
2007年12月12日 21:32
ようやく絶望系が出てきたか
あれ読んだら谷川の黒さがわかるぜ
人間の価値はその重さと同量の生ゴミと一緒だ
とかいう台詞が出てくるからなw
あれ読んだら谷川の黒さがわかるぜ
人間の価値はその重さと同量の生ゴミと一緒だ
とかいう台詞が出てくるからなw
562. Posted by 559
2007年12月12日 21:33
翌年、1996年3月、放送終了。この時点で、映画の話は確定ではなかったと記憶。
総集編映画が今夏に上映される見込み、という程度だったような(映画確定時期は失念)。
色々な意味で前代未聞だったので、映画決定後、各メディアで取り上げられる。
春スーパーシティ、夏コミでエヴァ急増。コスプレも急増。
新宿の風俗店街で「綾波始めました」「アスカあります」の看板を見かけるようになったのはこの頃からか?
総集編映画が今夏に上映される見込み、という程度だったような(映画確定時期は失念)。
色々な意味で前代未聞だったので、映画決定後、各メディアで取り上げられる。
春スーパーシティ、夏コミでエヴァ急増。コスプレも急増。
新宿の風俗店街で「綾波始めました」「アスカあります」の看板を見かけるようになったのはこの頃からか?
563. Posted by
2007年12月12日 21:33
※551
うはwwwポケビとかwww
俺はブラビ派wwwwタイミングwwww
うはwwwポケビとかwww
俺はブラビ派wwwwタイミングwwww
564. Posted by 559
2007年12月12日 21:33
映画は結局延びに延びて1997年3月公開。
それまでLDなどのリリースと雑誌、漫画展開で乗り切る。「劇場で真の最終話が!」みたいな感じだったと記憶。
因みにLDはGenesii:10、第壱拾九話「男の戰い」、第弐拾話「心のかたち、人のかたち」で一旦ストップという生殺し状態。
春エヴァは「魔法学園ルナ」(10分くらい?)で始まりズッコケタ。
総集編「DEATH」はともかく新最終話(?)「REBIRTH」が途中(最後に「この夏劇場で」みたいなテロップがあったと記憶)で終わり、また生殺し。
それまでLDなどのリリースと雑誌、漫画展開で乗り切る。「劇場で真の最終話が!」みたいな感じだったと記憶。
因みにLDはGenesii:10、第壱拾九話「男の戰い」、第弐拾話「心のかたち、人のかたち」で一旦ストップという生殺し状態。
春エヴァは「魔法学園ルナ」(10分くらい?)で始まりズッコケタ。
総集編「DEATH」はともかく新最終話(?)「REBIRTH」が途中(最後に「この夏劇場で」みたいなテロップがあったと記憶)で終わり、また生殺し。
565. Posted by
2007年12月12日 21:33
なぜ今頃ハルヒ?
1年前に通り過ぎとけよ
1年前に通り過ぎとけよ
566. Posted by
2007年12月12日 21:33
エヴァは結果的に未完成のまま終わってしまった作品だから
個人的には一個の作品として評価する気にならないな
今度の劇場版で本当にきちんと物語として完結するなら話は変わってくるが
内容の如何に関わらず物語として完結している作品とは
そもそも比較にならん
個人的には一個の作品として評価する気にならないな
今度の劇場版で本当にきちんと物語として完結するなら話は変わってくるが
内容の如何に関わらず物語として完結している作品とは
そもそも比較にならん
567. Posted by 559
2007年12月12日 21:33
この後のメディアの騒ぎ方が凄かった。
ちょうど「もののけ姫」の制作時期と重なって、映画の目はアニメシフトしていた。
またアニメが「日本の輸出文化産業」という認識が一般に一気に広まっていく時期でもあった。
「GHOST IN THE SHELL」が海外で成功を収めていたし。
(ジャパニメーションって言葉は、このころから聞きはじめたのかな?)
で、夏エヴァ公開でピークを迎える、という感じ。
ちょうど「もののけ姫」の制作時期と重なって、映画の目はアニメシフトしていた。
またアニメが「日本の輸出文化産業」という認識が一般に一気に広まっていく時期でもあった。
「GHOST IN THE SHELL」が海外で成功を収めていたし。
(ジャパニメーションって言葉は、このころから聞きはじめたのかな?)
で、夏エヴァ公開でピークを迎える、という感じ。
568. Posted by 個
2007年12月12日 21:33
特にエヴァヲタってワケでもないが、
私はエヴァ見たことあるが
ハルヒは見た事ないし興味ない。
エヴァはテレビで芸能人が薦めてたりファンとかはいたこともハルヒは無いよね。
いやそんだけw
しかし、今日はオタい話題ばっかかよ
書き込める隙無し(´・ω・`)
私はエヴァ見たことあるが
ハルヒは見た事ないし興味ない。
エヴァはテレビで芸能人が薦めてたりファンとかはいたこともハルヒは無いよね。
いやそんだけw
しかし、今日はオタい話題ばっかかよ
書き込める隙無し(´・ω・`)
569. Posted by
2007年12月12日 21:33
※552
ここまでのブームになるってのは、煽りが上手いってのが多分にあるだろうな。
しかし、日経が分析したところでどうせ的外れなことしか言わないんだから止めた方がいいと思うぞw
ここまでのブームになるってのは、煽りが上手いってのが多分にあるだろうな。
しかし、日経が分析したところでどうせ的外れなことしか言わないんだから止めた方がいいと思うぞw
570. Posted by
2007年12月12日 21:34
エヴァもハルヒもアニメ史上において重要な転換点なんだろうけど
ベクトルが両者完全に違うからハルヒがエヴァの後継者というのはどうもなぁ
最近のアニメでエヴァっぽかったのってSchool Daysくらいしか無いな
ベクトルが両者完全に違うからハルヒがエヴァの後継者というのはどうもなぁ
最近のアニメでエヴァっぽかったのってSchool Daysくらいしか無いな
571. Posted by
2007年12月12日 21:34
ハルヒはエヴァよりも押井守のビューティフルドリーマーに近い
あれもヒロインが望む閉じた世界から
現実へと二人で帰還するラブストーリーなんだ
自称アニオタ必須科目だから是非観ろよな。
あれもヒロインが望む閉じた世界から
現実へと二人で帰還するラブストーリーなんだ
自称アニオタ必須科目だから是非観ろよな。
572. Posted by 559
2007年12月12日 21:34
春から夏の映画の期間は、キャンペーン、おもちゃ、カードなど目白押し。
アニメとは全然関係ないようなところまで商売に乗っかっていた。
有名なところではUCC缶コーヒーの「エヴァ缶」。
エヴァポテチ。
Zippoの「NERVマーク」。
カプセルフィギュア(SEGA)、UFOキャッチャーのぬいぐるみ、テレカ、パズルetc.
文房具も一通りあった。主にアニメイトか?
プラモデルなどの立体造形系はやはりタイムラグがあって、遅めだったと記憶。
Cospaが壱中の女子制服を制作販売したのには驚いた。
それまでのショップコスプレはワンオフのオーダーメイドが基本だったから。
アニメとは全然関係ないようなところまで商売に乗っかっていた。
有名なところではUCC缶コーヒーの「エヴァ缶」。
エヴァポテチ。
Zippoの「NERVマーク」。
カプセルフィギュア(SEGA)、UFOキャッチャーのぬいぐるみ、テレカ、パズルetc.
文房具も一通りあった。主にアニメイトか?
プラモデルなどの立体造形系はやはりタイムラグがあって、遅めだったと記憶。
Cospaが壱中の女子制服を制作販売したのには驚いた。
それまでのショップコスプレはワンオフのオーダーメイドが基本だったから。
573. Posted by
2007年12月12日 21:34
まあ本スレの最後に同感だな
574. Posted by
2007年12月12日 21:34
※557
エヴァって世界系なのか?
世界系って言葉の意味よくしらんが
エヴァって世界系なのか?
世界系って言葉の意味よくしらんが
575. Posted by
2007年12月12日 21:34
米478同意
ちなみに、ここで言われてる「一般人」とオタは
同じ一般人。俺から見たら。
ちなみに、ここで言われてる「一般人」とオタは
同じ一般人。俺から見たら。
576. Posted by 559
2007年12月12日 21:34
夏エヴァの公開日前日、各映画館で徹夜組発生。
新宿コマ劇前の広場が、深夜、列で埋まった映像を民法の夕方ニュース(!)で見た。
同様の現象が池袋などでも見られたとのこと。
自分は公開三日後に新宿ミラノ座で観賞。感想は割愛。
館内のグッズ関係はソールドアウト。かろうじてプログラムを入手できた。
新宿コマ劇前の広場が、深夜、列で埋まった映像を民法の夕方ニュース(!)で見た。
同様の現象が池袋などでも見られたとのこと。
自分は公開三日後に新宿ミラノ座で観賞。感想は割愛。
館内のグッズ関係はソールドアウト。かろうじてプログラムを入手できた。
577. Posted by 559
2007年12月12日 21:34
初回上映で列にも並ばずに座って見れたので「やっぱり初日だけか」と思ったら、見終わって外に出て驚愕。
次回、その次の回、その次の次の回待ちの列が、やはりニュース映像と同じようにできていた。
コミケの一般待機列かよ! と思わず突っ込む。
なぜなら、特に指示のないのに列が形成されていたからだ。
そして他の映画館へ目を向けると「もののけ姫」の列が。平日の昼間のはずなんだが。
その後、日にちを置きつつ、三回ほど同劇場で観賞。
特に印象的なのは観賞後ぐったり、或いはげんなりした表情で出てくる人々だった。
次回、その次の回、その次の次の回待ちの列が、やはりニュース映像と同じようにできていた。
コミケの一般待機列かよ! と思わず突っ込む。
なぜなら、特に指示のないのに列が形成されていたからだ。
そして他の映画館へ目を向けると「もののけ姫」の列が。平日の昼間のはずなんだが。
その後、日にちを置きつつ、三回ほど同劇場で観賞。
特に印象的なのは観賞後ぐったり、或いはげんなりした表情で出てくる人々だった。
578. Posted by 559
2007年12月12日 21:35
その他で特に印象に残った出来事はやっぱりこれ。
テレビ東京の23時からのニュース「WBS(World Business Satellite)」でアニメの特集が組まれたことだ。
経済硬派で知られるこのニュースプログラムが、まさか、と思った。
内容はエヴァのブームを中心に「国内オタク産業」と「海外向け文化産業」の両面を取り上げていた。
「未知の開拓市場なので、今後十年以上展開が期待できる。海外はさらに多く見込まれる」という感じだと記憶。
(「GHOST IN THE SHELL」も絡めていたかな)
テレビ東京の23時からのニュース「WBS(World Business Satellite)」でアニメの特集が組まれたことだ。
経済硬派で知られるこのニュースプログラムが、まさか、と思った。
内容はエヴァのブームを中心に「国内オタク産業」と「海外向け文化産業」の両面を取り上げていた。
「未知の開拓市場なので、今後十年以上展開が期待できる。海外はさらに多く見込まれる」という感じだと記憶。
(「GHOST IN THE SHELL」も絡めていたかな)
579. Posted by ???
2007年12月12日 21:35
ただのアニメ屋って…スタジオに何を当たり前の事を
あの最終回と今の捕捉映画が誇り溢れる作品かぁ?
実際映画やら再放送やらパチンコやらやってるから話題でてるだけだろ
あの最終回と今の捕捉映画が誇り溢れる作品かぁ?
実際映画やら再放送やらパチンコやらやってるから話題でてるだけだろ
580. Posted by
2007年12月12日 21:35
そもそもなんでハルヒが人気なのか分からない
581. Posted by
2007年12月12日 21:35
ここまでの罵り合いのほうががよっぽど上いってるな。
好きなら好き。
嫌いなら嫌いで済ますことが出来ないのかね。
今更、他人評価なんて気にしてどうすんだよ。
作品評価にかこつけて他人を否定してんからキモイとか言われるんだよ。
好きなら好き。
嫌いなら嫌いで済ますことが出来ないのかね。
今更、他人評価なんて気にしてどうすんだよ。
作品評価にかこつけて他人を否定してんからキモイとか言われるんだよ。
582. Posted by 559
2007年12月12日 21:35
三大新聞に社会、経済、文化、それぞれの記事が載ったのもそうだが、日経が取り上げるのは驚いた。
当時の社会、経済状況は、阪神大震災に始まり
バブル崩壊後の連鎖倒産、1996年(?)に大学生への就職協定廃止、買い手市場に。
雇用削減、人件費削減などなど、つまる所、日本全体が閉塞状況に置かれていた。
その世相とエヴァの作品内の世界観、価値観とを対比させたり、ダブらせたり、比較したりと、
時代に良くも悪くもマッチしたという幸運抜きには語れないだろうなー。
当時の社会、経済状況は、阪神大震災に始まり
バブル崩壊後の連鎖倒産、1996年(?)に大学生への就職協定廃止、買い手市場に。
雇用削減、人件費削減などなど、つまる所、日本全体が閉塞状況に置かれていた。
その世相とエヴァの作品内の世界観、価値観とを対比させたり、ダブらせたり、比較したりと、
時代に良くも悪くもマッチしたという幸運抜きには語れないだろうなー。
583. Posted by 個
2007年12月12日 21:35
エヴァは話が進むにつれ鬱になって組んで
途中で挫折したな。級友が死んだあたりだったとオモ。
あんな鬱なモン継がなくても別によいだろ
途中で挫折したな。級友が死んだあたりだったとオモ。
あんな鬱なモン継がなくても別によいだろ
584. Posted by
2007年12月12日 21:35
ハルヒブームは
ED動画からきているんじゃないかなぁ
ようつべとかニコ動にうまくのった感じ
エヴァブームとはぜんぜん違う。
ED動画からきているんじゃないかなぁ
ようつべとかニコ動にうまくのった感じ
エヴァブームとはぜんぜん違う。
585. Posted by
2007年12月12日 21:36
エヴァのアニメ最後は糞だけど映画はちゃんと終わってんじゃん
意味が分からないからって貶めんなよゆとりwwww
意味が分からないからって貶めんなよゆとりwwww
586. Posted by
2007年12月12日 21:36
なんという数の釣り針
587. Posted by
2007年12月12日 21:37
アニメ板ですら他作品と比べるのはご法度なのに
おまえらときたら
モラリスト発言する
いつものおまいらとはおもえん
おまえらときたら
モラリスト発言する
いつものおまいらとはおもえん
588. Posted by
2007年12月12日 21:37
※576
http://www.nicovideo.jp/watch/sm69288
これだろ?
俺もリアルタイム世代だけど(さすがに徹夜で並ばなかったがw)
これってこの当時を知ってる人間にとってブームも含めての作品なんだよね
やっぱワクワクしたしな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm69288
これだろ?
俺もリアルタイム世代だけど(さすがに徹夜で並ばなかったがw)
これってこの当時を知ってる人間にとってブームも含めての作品なんだよね
やっぱワクワクしたしな
589. Posted by
2007年12月12日 21:37
ハルヒのEDより、らきすたのOPの方がびっくりだ
590. Posted by
2007年12月12日 21:37
まあ何だかんだ言って面白いから10年たった今でも話題になってんだろ
591. Posted by
2007年12月12日 21:37
ハルヒ原作…
本を大切に保管してきた自分が初めて捨てた本だったな
広告と話題に騙された(´・ω・`)
本を大切に保管してきた自分が初めて捨てた本だったな
広告と話題に騙された(´・ω・`)
592. Posted by
2007年12月12日 21:37
ハルヒは作品自体はおもしろいと思うが
信者がキモ過ぎて嫌い
信者がキモ過ぎて嫌い
593. Posted by
2007年12月12日 21:38
スクライダーは…お呼びじゃないですかそうですか
594. Posted by あ
2007年12月12日 21:38
経済新聞、経済ニュースは金がからむことで何か着目点があれば
変に意識せず取り上げますよ
変に意識せず取り上げますよ
595. Posted by
2007年12月12日 21:38
いちいち他作品と比較して優劣決めないと好きな作品を語れないのか馬鹿どもめ
596. Posted by 、
2007年12月12日 21:38
ハルヒって出版社が自演して売れてますって見せかけたから売れたんだろ?
あんな表現の幼稚な小説なんだかラノベだかしらんけど普通じゃよまねーだろ。
あんな表現の幼稚な小説なんだかラノベだかしらんけど普通じゃよまねーだろ。
597. Posted by 個
2007年12月12日 21:38
ポケビのブス千秋より
ブラピのビビアンのほうが
歌うまいしかわいかったろうが
ばかちんが
ブラピのビビアンのほうが
歌うまいしかわいかったろうが
ばかちんが
598. Posted by
2007年12月12日 21:39
少年のちんこは包茎♪
599. Posted by
2007年12月12日 21:39
エヴァが万人受けとか言うやつはなんなんだw
所詮アニメだろ、しかもヲタ向けw
所詮アニメだろ、しかもヲタ向けw
600. Posted by
2007年12月12日 21:39
見たことないんだが、ハルヒってただの萌えアニメだろ
601. Posted by
2007年12月12日 21:39
どっちもキモイ
で、いいじゃん。
一般人の知名度?
知名度高くても認識のされ方はどっちも「キモイ」なんだから。
映画だって見に行ったのはお前らがバカにしてるゆとりのねらーどもだろ。
で、いいじゃん。
一般人の知名度?
知名度高くても認識のされ方はどっちも「キモイ」なんだから。
映画だって見に行ったのはお前らがバカにしてるゆとりのねらーどもだろ。
602. Posted by
2007年12月12日 21:39
どーでもいいけど、日本経済新聞の社説の劣化がこのごろ著しいんだが。
ゝ事が財界よりに偏向
◆_,兄耆発
無駄に割高な価格
このうえ社説までクズときちゃ、もう日経も終わりだわ。
ゝ事が財界よりに偏向
◆_,兄耆発
無駄に割高な価格
このうえ社説までクズときちゃ、もう日経も終わりだわ。
603. Posted by 個
2007年12月12日 21:39
*587
アニメ板なんて行ったことないし
アニメ板なんて行ったことないし
604. Posted by 531
2007年12月12日 21:39
※555
いや、それが、mixiの日記とかでも
「うはwwwwwwwwwwwwww」
みたいなテンションで、マンセーしてる始末。
どんだけミーハーやねん、と
いや、それが、mixiの日記とかでも
「うはwwwwwwwwwwwwww」
みたいなテンションで、マンセーしてる始末。
どんだけミーハーやねん、と
605. Posted by
2007年12月12日 21:40
>423
人によるだろうけどハルヒやエヴァより面白いものなんていくらでもあるしな
てかハルヒは「謎が多いのと話に意味がないのでは違うかなぁ」と思ってみていたし
エヴァにしても「伏線と思わせぶりなだけってのは違う」と思っていた自分としては
どっちもそこそこ面白いが、言うほど面白いと思わなかったってのが感想だが・・・
人によるだろうけどハルヒやエヴァより面白いものなんていくらでもあるしな
てかハルヒは「謎が多いのと話に意味がないのでは違うかなぁ」と思ってみていたし
エヴァにしても「伏線と思わせぶりなだけってのは違う」と思っていた自分としては
どっちもそこそこ面白いが、言うほど面白いと思わなかったってのが感想だが・・・
606. Posted by
2007年12月12日 21:40
未だにハルヒダンスとか得意げにやってる奴らが痛すぎるし
おもしろそうに取り上げるニュースにも腹が立つ
おもしろそうに取り上げるニュースにも腹が立つ
607. Posted by
2007年12月12日 21:40
最近仕事柄世間を知らない俺は
ハルヒブームの凄さを知らないので比べようが…
エヴァがブームだった時
中学生の兄貴が毎日ビデオ撮り
友人がやたらとエヴァの知識を語り
ポスターやらフィギィアやら集めてて
ブームを実感していたが
今回ハルヒのブームはどの程度凄かったのか
誰か教えてくれ
ハルヒブームの凄さを知らないので比べようが…
エヴァがブームだった時
中学生の兄貴が毎日ビデオ撮り
友人がやたらとエヴァの知識を語り
ポスターやらフィギィアやら集めてて
ブームを実感していたが
今回ハルヒのブームはどの程度凄かったのか
誰か教えてくれ
608. Posted by
2007年12月12日 21:40
最初の方は普通に読んでたけど
>>200過ぎたあたりからバカらしくなった。
>>200過ぎたあたりからバカらしくなった。
609. Posted by
2007年12月12日 21:40
ハルヒはまだ完結してないぞ…と
610. Posted by
2007年12月12日 21:40
米596
普通読まないのに表現が幼稚で稚拙だとよく解るね?
普通読まないのに表現が幼稚で稚拙だとよく解るね?
611. Posted by
2007年12月12日 21:40
エヴァが……
万人向け………???
万人向け………???
612. Posted by
2007年12月12日 21:41
ハルヒとかただの萌えアニメだと思ってたんだけど
エヴァを超えるなんてまず無いだろ…
社会現象になったか?ハルヒ
エヴァを超えるなんてまず無いだろ…
社会現象になったか?ハルヒ
613. Posted by
2007年12月12日 21:41
エヴァヲタきめぇ
まぁ難解なシナリオは一般人には理解できないから仕方ないんでしょうけどね?ね?
まぁ難解なシナリオは一般人には理解できないから仕方ないんでしょうけどね?ね?
614. Posted by
2007年12月12日 21:41
ハルヒはエヴァっつーかさ
うる星、あ〜る、妖精作戦とかじゃねえの?
うる星、あ〜る、妖精作戦とかじゃねえの?
615. Posted by
2007年12月12日 21:42
米607
いや、おまいの兄貴が特殊だったんだと思う
いや、おまいの兄貴が特殊だったんだと思う
616. Posted by
2007年12月12日 21:42
ハルヒとか気付いたら2ちゃんとかでオタが熱く語ってたり
アキバにダンス集団が出たとかそんな話しか聞かないんで
うえ、キモオタ御用達の萌えアニメ(笑)か、位にしか思ってなかったよ。
アキバにダンス集団が出たとかそんな話しか聞かないんで
うえ、キモオタ御用達の萌えアニメ(笑)か、位にしか思ってなかったよ。
617. Posted by
2007年12月12日 21:42
しかしエヴァの映画は相当つまんなかったぞww
内容端折りすぎだし
内容端折りすぎだし
618. Posted by
2007年12月12日 21:42
アニメを知らない一般人でもエヴァエヴァ言ってたからな
あの知名度には遠く及ばない
あの知名度には遠く及ばない
619. Posted by
2007年12月12日 21:42
こうなったらもう無作為に釣り針足らすしかねぇな!
・庵野はクズ監督だろ
・京アニは別に作画よくないよ、動画にセンスがない
・ガンダムは逆シャアまで認める、後は商業主義にまみれた駄作
・萌えアニメの存在が日本のアニメ産業構造を破壊した
・そんな事よりおじちゃん、仕事は?
・今年のNo.1アニメはらぶドルに決定 異論は認めない
・庵野はクズ監督だろ
・京アニは別に作画よくないよ、動画にセンスがない
・ガンダムは逆シャアまで認める、後は商業主義にまみれた駄作
・萌えアニメの存在が日本のアニメ産業構造を破壊した
・そんな事よりおじちゃん、仕事は?
・今年のNo.1アニメはらぶドルに決定 異論は認めない
620. Posted by
2007年12月12日 21:42
※601
その時代に2ちゃん無いよ
つーかネット普及がそこまで行き届いてない時代だし
その時代に2ちゃん無いよ
つーかネット普及がそこまで行き届いてない時代だし
621. Posted by
2007年12月12日 21:42
米600
そういう奴にいちいちSFだって言ってまわるのもそろそろもういいか。キモいだけだしなと思っている最近のハルヒ厨
そういう奴にいちいちSFだって言ってまわるのもそろそろもういいか。キモいだけだしなと思っている最近のハルヒ厨
622. Posted by 名無し
2007年12月12日 21:42
つーか、エヴァって、イデオンと似ているな。
623. Posted by
2007年12月12日 21:42
ハルヒの原作を屑とか言ってるやつ。
いいから「恋空」を読め!
いいから「恋空」を読め!
624. Posted by か
2007年12月12日 21:43
エヴァも今見たらそこまで
ハルヒは原作付きのゴミアニメ
まぁそれを超すと思ってるアニメは沢山あるが、
ここで挙げると叩かれるから言わない。
ハルヒは原作付きのゴミアニメ
まぁそれを超すと思ってるアニメは沢山あるが、
ここで挙げると叩かれるから言わない。
625. Posted by
2007年12月12日 21:43
※596
表現が幼稚だけど面白い作品と
表現が文学だけどつまらない作品
どっち選ぶ?
いるんだよなあラノベを「文学性がない」って見下す奴。
それに売れてますよーってのはどの企業も同じ、流行って物を作り出すんだから。
こういう「商魂」を汚いものって思ってるあたり実年齢が把握できちゃうねえ
表現が幼稚だけど面白い作品と
表現が文学だけどつまらない作品
どっち選ぶ?
いるんだよなあラノベを「文学性がない」って見下す奴。
それに売れてますよーってのはどの企業も同じ、流行って物を作り出すんだから。
こういう「商魂」を汚いものって思ってるあたり実年齢が把握できちゃうねえ
626. Posted by
2007年12月12日 21:43
要は信者はいつの時代もキモイと
627. Posted by
2007年12月12日 21:43
そもそも原作付きアニメとオリジナルアニメ
628. Posted by
2007年12月12日 21:44
まあ、バカは何を見ても読んでも感じてもバカだからわからんけどな
629. Posted by
2007年12月12日 21:44
表面的なキモさではハルヒ
内面的なキモさではエヴァ
キングオブキモアニメはらきすただと思ってます
内面的なキモさではエヴァ
キングオブキモアニメはらきすただと思ってます
630. Posted by
2007年12月12日 21:44
エヴァは後半終わってるし、
シーンだって使い回しが多すぎる。
正直、今のレベルから考えると
低いんじゃね?
ただあの時代にああいう物ができたって
ことがすごいのであって。
聖書が・・とか言ってるやつは何なの?
って感じ。お前全部読んだことあるのかよ
シーンだって使い回しが多すぎる。
正直、今のレベルから考えると
低いんじゃね?
ただあの時代にああいう物ができたって
ことがすごいのであって。
聖書が・・とか言ってるやつは何なの?
って感じ。お前全部読んだことあるのかよ
631. Posted by
2007年12月12日 21:44
*623
こら、
普通のルックスの子が
ブスばっかチョイスして合コン開くようなまねはやめろww
こら、
普通のルックスの子が
ブスばっかチョイスして合コン開くようなまねはやめろww
632. Posted by
2007年12月12日 21:44
アニメはエヴァしか知らない従兄がいるよ
ハルヒは知らないと思う
ハルヒは知らないと思う
633. Posted by
2007年12月12日 21:44
恋空なんていうウンコ小説は中学生とか
女子供が読んでる携帯のラクガキ。
こういうのを人に勧めるのは人格を
疑われるので辞めたほうがいいぞ。
女子供が読んでる携帯のラクガキ。
こういうのを人に勧めるのは人格を
疑われるので辞めたほうがいいぞ。
634. Posted by
2007年12月12日 21:44
※622
庵野が富野信者だからな
庵野が富野信者だからな
635. Posted by
2007年12月12日 21:44
米542
前半で考え無しに予算食っちゃったから後半あんな残念な作画になっちゃったんだろ?
前半で考え無しに予算食っちゃったから後半あんな残念な作画になっちゃったんだろ?
636. Posted by
2007年12月12日 21:44
信者がいるから儲けになるんだな
637. Posted by
2007年12月12日 21:44
10年経ってもネタにされるエヴァと
放映終了したら忘れかけられてるハルヒを一緒にするとはwww
放映終了したら忘れかけられてるハルヒを一緒にするとはwww
638. Posted by
2007年12月12日 21:44
※629
キモさ=作品の優劣か
時代は変わったねえ
キモさ=作品の優劣か
時代は変わったねえ
639. Posted by
2007年12月12日 21:44
米619
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
640. Posted by
2007年12月12日 21:45
なんでハルヒなんかとエヴァを比べてるんだよ
ハルヒのほうが上とか言ってる奴は頭沸いてんじゃないの?
ハルヒはたしかにキャラもかわいいし部活とかの日常もいい感じだけど
エヴァと比べたらダメだよ
ハルヒのほうが上とか言ってる奴は頭沸いてんじゃないの?
ハルヒはたしかにキャラもかわいいし部活とかの日常もいい感じだけど
エヴァと比べたらダメだよ
641. Posted by
2007年12月12日 21:45
米627
あぁ、意外とそこ突く奴いないよな
そう思うと比較のしようがねぇな
あぁ、意外とそこ突く奴いないよな
そう思うと比較のしようがねぇな
642. Posted by あ
2007年12月12日 21:45
ハルヒって何?ラキスタ?とか何?ヒグラシって?これが一般レベルだと思う。
エヴァはアニメ知らない人でも名前ぐらいは知ってるぐらいのレベル。
エヴァはアニメ知らない人でも名前ぐらいは知ってるぐらいのレベル。
643. Posted by
2007年12月12日 21:45
あーどっちも好きな俺の居場所が・・・
まったくどちらかを排除したがる奴等の多いこと。
まったくどちらかを排除したがる奴等の多いこと。
644. Posted by
2007年12月12日 21:45
629
キモイしか表現の仕方が無いのか
語彙の無いゆとりはかわいそうだな
キモイしか表現の仕方が無いのか
語彙の無いゆとりはかわいそうだな
645. Posted by
2007年12月12日 21:45
どちらもアンチがうざいアニメだってことは分かった
646. Posted by
2007年12月12日 21:45
俺の名作劇場を返せ!
いつから日本のアニメは腐っちまったんだ…
いつから日本のアニメは腐っちまったんだ…
647. Posted by
2007年12月12日 21:46
つまりあれだ
比較するのが一番バカだってこと
比較するのが一番バカだってこと
648. Posted by
2007年12月12日 21:46
日本は平和だな
649. Posted by
2007年12月12日 21:46
どうでもいいし記事には賛同はしない
それだけのニュースだな
それだけのニュースだな
650. Posted by
2007年12月12日 21:46
のび〜る のび〜る ストップ!
651. Posted by Gフェイス
2007年12月12日 21:47
>>「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か…
昔、映画秘宝は(『底抜け超大作』か『日常洋画劇場』)
エヴァは任侠映画の継承者と無茶な記事を載せていた。
昔、映画秘宝は(『底抜け超大作』か『日常洋画劇場』)
エヴァは任侠映画の継承者と無茶な記事を載せていた。
652. Posted by
2007年12月12日 21:47
エヴァも一般人はそんなに注目してなかっただろ。今のハルヒと同じで
653. Posted by
2007年12月12日 21:47
でもアニメ原作ならエヴァより
スクライドのほうが……ごめんなんでもない
つーか人に好き嫌い押し付けんな…
個々で判断しろよ…
あと放送時間が18時と25時前後
だったら差がつくのはあたりまえだろ
スクライドのほうが……ごめんなんでもない
つーか人に好き嫌い押し付けんな…
個々で判断しろよ…
あと放送時間が18時と25時前後
だったら差がつくのはあたりまえだろ
654. Posted by
2007年12月12日 21:47
エヴァは別にそこまで面白くもなかった
655. Posted by
2007年12月12日 21:47
ヤンキーが映画館でエヴァ見て意味わかんねーよ!ってキレてたからなw
一般人は巻き込んだが受け入れられた訳ではなかったな
一般人は巻き込んだが受け入れられた訳ではなかったな
656. Posted by
2007年12月12日 21:47
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ 君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ 君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
657. Posted by
2007年12月12日 21:47
エヴァは映画が残念だったな
監督の「アスカオタきめえwwwwwww」「綾波オタ死ねwwwwwww」
「とりあえずオタ消えろwwwwwww」
って声しか聞こえなかったし
しかも声優に惚れてストーリー捻じ曲げまくってテレビ版に遡ってまで改変する始末
監督の「アスカオタきめえwwwwwww」「綾波オタ死ねwwwwwww」
「とりあえずオタ消えろwwwwwww」
って声しか聞こえなかったし
しかも声優に惚れてストーリー捻じ曲げまくってテレビ版に遡ってまで改変する始末
658. Posted by
2007年12月12日 21:47
米645
ヲタも相当だと思うw
ヲタも相当だと思うw
659. Posted by
2007年12月12日 21:48
お前ら、オタク同士仲良くしろよ
660. Posted by まっがーれ
2007年12月12日 21:48
今日の痛ニューがアニメ&マンガの更新ばかりなのは何故なんだぜ?
661. Posted by
2007年12月12日 21:48
スレタイは「【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か」なのに・・・
いつの間にやら、ドッチが痛いかにすりかわってるね。
いつの間にやら、ドッチが痛いかにすりかわってるね。
662. Posted by
2007年12月12日 21:48
| w~ i , } i ,,,,∧/,' _ニ,=爻ヽ ,/,ー
{ ! i l i | ! ,/イーニン ,ミ / /|/~}} 男は黙ってスクライド。そう思うだろ?
i { | | | i ,//.、 --'' / '}ノ6 ノ
ヽ ヽ "''--,,,_ ヽ<.ノノ "''ヾ` ノ' ヽー あんたも!!
}、 :ヽ,,,,,,,二 ゝ ,, } }
ヽ、ヽ、 \く、!i !I ! ̄ λ ノ
ヽ、ヽ\ -ヽl__: ノ ,,/ .! /
ヽ\"''-,,,,,_ヽ、ノっ ,, - '' -ノ /
ヽ、"''-----'<,, "ー" ̄,,ノ /
 ̄"''- ~ -、` ̄~ /
ヽ、,,___, へ
{ ! i l i | ! ,/イーニン ,ミ / /|/~}} 男は黙ってスクライド。そう思うだろ?
i { | | | i ,//.、 --'' / '}ノ6 ノ
ヽ ヽ "''--,,,_ ヽ<.ノノ "''ヾ` ノ' ヽー あんたも!!
}、 :ヽ,,,,,,,二 ゝ ,, } }
ヽ、ヽ、 \く、!i !I ! ̄ λ ノ
ヽ、ヽ\ -ヽl__: ノ ,,/ .! /
ヽ\"''-,,,,,_ヽ、ノっ ,, - '' -ノ /
ヽ、"''-----'<,, "ー" ̄,,ノ /
 ̄"''- ~ -、` ̄~ /
ヽ、,,___, へ
663. Posted by
2007年12月12日 21:48
殺伐としたスレに救世主が!
i〜'~~|・・・・・。
|__|
| |
i〜'~~|・・・・・。
|__|
| |
664. Posted by
2007年12月12日 21:49
アニオタがさっさと自殺しますように(^人^)
665. Posted by
2007年12月12日 21:49
米661
んなものをここにいる奴らに求めてはいけない
これが真理
んなものをここにいる奴らに求めてはいけない
これが真理
666. Posted by
2007年12月12日 21:49
エヴァ厨とハルヒ厨の戦いとか
非常に関わりたくない
ゆとりアニメ世代と青年アニメ世代か
仲良いなお前等
非常に関わりたくない
ゆとりアニメ世代と青年アニメ世代か
仲良いなお前等
667. Posted by
2007年12月12日 21:50
エヴァw
流行りに乗れなかったので今市良さが判らない。
現代っぽい描き方だとは思うし、
流行るだけのモノじゃありそうだけど。
ハルヒ?これは知りません。
流行りに乗れなかったので今市良さが判らない。
現代っぽい描き方だとは思うし、
流行るだけのモノじゃありそうだけど。
ハルヒ?これは知りません。
668. Posted by 555
2007年12月12日 21:50
米604
あぁ、それはキツいな…原作好きからしたらウザ過ぎるだろうなw
しかし痛ニューは米の流れ早過ぎるな
あぁ、それはキツいな…原作好きからしたらウザ過ぎるだろうなw
しかし痛ニューは米の流れ早過ぎるな
669. Posted by
2007年12月12日 21:50
面白くないって言ってる奴は頭が悪くてストーリーが理解できない奴だろwww
アンチはほっとけよwww
アンチはほっとけよwww
670. Posted by
2007年12月12日 21:50
※666
ゆとりってレッテル貼って自己満足してるお前ほど脳内が幸せじゃないよ
ゆとりってレッテル貼って自己満足してるお前ほど脳内が幸せじゃないよ
671. Posted by
2007年12月12日 21:50
むしろこういう議論を必死にしてるから、アニヲタきもいって言われるんだよ
672. Posted by
2007年12月12日 21:51
_, ,_ パーン
( ゜д゜)救世しろ
⊂彡☆====== /|
__ |/
|__|
| |
( ゜д゜)救世しろ
⊂彡☆====== /|
__ |/
|__|
| |
673. Posted by
2007年12月12日 21:51
正直、ハルヒは「キャラー」は面白いが「ストーリー」は面白くない罠
内輪の話を延々と続けるだけで方向性が見えないし…
エヴァは意味深な設定を撒き散らすだけでオチを考えてないんじゃ無いかと…
難解な設定って言うが、設定が無駄に多いだけで「それで?」って感じ
そもそも、娯楽作品に対して「考えさせられる」とか片腹痛いw
考えなくても理解できる作品を作れよ
内輪の話を延々と続けるだけで方向性が見えないし…
エヴァは意味深な設定を撒き散らすだけでオチを考えてないんじゃ無いかと…
難解な設定って言うが、設定が無駄に多いだけで「それで?」って感じ
そもそも、娯楽作品に対して「考えさせられる」とか片腹痛いw
考えなくても理解できる作品を作れよ
674. Posted by
2007年12月12日 21:51
結論を言おう
どっちが良いとか悪いとか
そんなこと言い合ってるお前らは・・・・
カスだ
675. Posted by
2007年12月12日 21:51
米657
被害妄想酷すぎ
被害妄想酷すぎ
676. Posted by
2007年12月12日 21:51
米671
横槍入れるおまえもきもいがな
横槍入れるおまえもきもいがな
677. Posted by 夜
2007年12月12日 21:51
いやぁ
他人事のように書く方ばかりで面白いですねぇ(笑)
エヴァが人気だったか、ハルヒが面白いかなどは私の知った事ではありませんが…重要なのは『一般の社会人から見れば、今の若者に流行っているものがこれら』と思われていることではありませんかねぇ?
彼らからすれば、貴方方の中にアンチ派がいようと流行っているもの、という認識なのでしょう。大した調べもなく新聞に書かれているのもその証拠でしょう?
オタクに文句を書いているから自分は違う…などとは思わない方が良いのではないですかねぇ(笑)
他人事のように書く方ばかりで面白いですねぇ(笑)
エヴァが人気だったか、ハルヒが面白いかなどは私の知った事ではありませんが…重要なのは『一般の社会人から見れば、今の若者に流行っているものがこれら』と思われていることではありませんかねぇ?
彼らからすれば、貴方方の中にアンチ派がいようと流行っているもの、という認識なのでしょう。大した調べもなく新聞に書かれているのもその証拠でしょう?
オタクに文句を書いているから自分は違う…などとは思わない方が良いのではないですかねぇ(笑)
678. Posted by
2007年12月12日 21:51
とりあえず後継者ではないな
ジャンルも方向性も全然違うし
なんで比べようとしたのかもわからない
ジャンルも方向性も全然違うし
なんで比べようとしたのかもわからない
679. Posted by
2007年12月12日 21:51
こういう話題になるとやたら攻撃的になるのな
ヲタが嫌われる理由がなんとなくわかる
ヲタが嫌われる理由がなんとなくわかる
680. Posted by あ
2007年12月12日 21:52
ハルヒって工作で有名になっただけだろ
VIP使ってCD売ろうと必死だったよなw
VIP使ってCD売ろうと必死だったよなw
681. Posted by
2007年12月12日 21:52
ハーレムアニメとガンダムを比べて
ハーレムアニメはガンダムの後継者とか言ってるようなもんだぞ
余りにも酷すぎる
ハーレムアニメはガンダムの後継者とか言ってるようなもんだぞ
余りにも酷すぎる
682. Posted by
2007年12月12日 21:52
あえて言おう
どっちも大好きだと
あとハルヒに関しては、かわいいとか色々伏線張ってるってのは勿論だがそれ以上にキョンのつっこみによるところが大きいだろう
あの今時の高校生っぽい、子供じみて斜に構えた感じと
無駄に婉曲的な比喩とつっこみが若者に共感をよぶんだよ多分
だからエヴァとは関係ない
20後半ぐらいの人は結構読んでて恥ずかしいかもね
どっちも大好きだと
あとハルヒに関しては、かわいいとか色々伏線張ってるってのは勿論だがそれ以上にキョンのつっこみによるところが大きいだろう
あの今時の高校生っぽい、子供じみて斜に構えた感じと
無駄に婉曲的な比喩とつっこみが若者に共感をよぶんだよ多分
だからエヴァとは関係ない
20後半ぐらいの人は結構読んでて恥ずかしいかもね
683. Posted by
2007年12月12日 21:53
どちらも楽しめます。
別に比べて語るほどのものじゃございません。
というか、比べる行為そのものが愚行かと…。
別に比べて語るほどのものじゃございません。
というか、比べる行為そのものが愚行かと…。
684. Posted by
2007年12月12日 21:53
※677
正直他人事
正直他人事
685. Posted by
2007年12月12日 21:53
ハルヒとエヴァを同格に語られてもだな
両者に人気が出たから、比較するのもわかるけど
ハルヒは凡庸なラノベを
演出や作画に定評がある京アニが作って
運良くネットで話題になった
その程度の作品 まあ好きだけど
エヴァは別格じゃないの
信者じゃないけど
両者に人気が出たから、比較するのもわかるけど
ハルヒは凡庸なラノベを
演出や作画に定評がある京アニが作って
運良くネットで話題になった
その程度の作品 まあ好きだけど
エヴァは別格じゃないの
信者じゃないけど
686. Posted by 冶
2007年12月12日 21:53
両方とも好きだけどさ、一応原作が完結してないハルヒはともかくエヴァはもういいよ。あの映画で完結したんじゃないの
687. Posted by あ
2007年12月12日 21:53
こういうの見るとオタクってきめぇなって思うなwww
688. Posted by
2007年12月12日 21:54
萌えアニメは非常に分かりやすいからな
ゆとりにも大ウケだったんだろう
ゆとりにも大ウケだったんだろう
689. Posted by
2007年12月12日 21:54
※679
ヲタが嫌われるのはしょうがないと思うが
痛ニューで攻撃的じゃないスレなんか無いだろ
ヲタが嫌われるのはしょうがないと思うが
痛ニューで攻撃的じゃないスレなんか無いだろ
690. Posted by
2007年12月12日 21:54
ハルヒのヒットの要因を端的に語るなら「手堅さ」と「あざとさ」だな。
これをもっと極端に突き詰めたのがらきすた。
エヴァは当時これまでにない構成と内容で衝撃を与えたのは確か。
ただリアルタイムでは賛否両論かなりあったよな。
これをもっと極端に突き詰めたのがらきすた。
エヴァは当時これまでにない構成と内容で衝撃を与えたのは確か。
ただリアルタイムでは賛否両論かなりあったよな。
691. Posted by
2007年12月12日 21:54
※673
まああれだ、原作読め
※680
陰謀論ってどうしてこうねえ…
商売の場としてネット、の一部であるVIPを利用することの何が悪い?
んで工作っていう明確な証拠は?
まああれだ、原作読め
※680
陰謀論ってどうしてこうねえ…
商売の場としてネット、の一部であるVIPを利用することの何が悪い?
んで工作っていう明確な証拠は?
692. Posted by
2007年12月12日 21:54
それよりもバンブーブレイドは売れるのでしょうか?
それが一番気がかりだ
それが一番気がかりだ
693. Posted by
2007年12月12日 21:55
あれこれ考えさせるアニメはクソとか
ゆとり乙と言われても仕方ない発言だなー
ゆとり乙と言われても仕方ない発言だなー
694. Posted by
2007年12月12日 21:56
正直エヴァがヲタの方向性を決めた気がするんだがw
そういう意味でよければ、確かにエヴァは別格だw
そういう意味でよければ、確かにエヴァは別格だw
695. Posted by
2007年12月12日 21:56
米531
同意
スニーカーは定期的に新刊買ってるが、正直それ程の印象も無かったな
悪くは無いがキャラ説明に終始してて内容無いなーって思った
同時刊行の「学校を出よう」のが面白かった
同意
スニーカーは定期的に新刊買ってるが、正直それ程の印象も無かったな
悪くは無いがキャラ説明に終始してて内容無いなーって思った
同時刊行の「学校を出よう」のが面白かった
696. Posted by
2007年12月12日 21:56
本スレや米の中でたまに出てくる
京アニ叩くやつは玄人気取り
っていい逃げ言葉だよな。
にわかなのはオタの俺からしてもハルヒもらきすたも絵がよかっただけだろ。それで後世に残るとか言ってるやつ勘違いしすぎ。
京アニ叩くやつは玄人気取り
っていい逃げ言葉だよな。
にわかなのはオタの俺からしてもハルヒもらきすたも絵がよかっただけだろ。それで後世に残るとか言ってるやつ勘違いしすぎ。
697. Posted by
2007年12月12日 21:56
>>本スレ553
良かった、これで卒論が書ける。
良かった、これで卒論が書ける。
698. Posted by
2007年12月12日 21:56
ハルヒらきすたが今んとこ2大メジャーなんだから
そりゃアニメキモイとも言われるよな
そりゃアニメキモイとも言われるよな
699. Posted by
2007年12月12日 21:56
キョンのつっこみがウザすぎて俺の中では2話で終わった涼宮ハルヒの憂鬱
700. Posted by
2007年12月12日 21:57
どっちもキモイんだけど
というか顔真っ赤にして討論することじたい馬鹿げてるし意味不明
というか顔真っ赤にして討論することじたい馬鹿げてるし意味不明
701. Posted by
2007年12月12日 21:57
エヴァもハルヒもアニオタが盛り上がってるだけじゃないの?
702. Posted by
2007年12月12日 21:57
※698
2大メジャー(笑)
2大メジャー(笑)
703. Posted by
2007年12月12日 21:57
ハルヒダンスを必死に一般人に売り込もうとするヲタが痛々しかった
もう引っ込んでろよ
もう引っ込んでろよ
704. Posted by
2007年12月12日 21:57
米695
また出たな!学校信者
俺もだが
また出たな!学校信者
俺もだが
705. Posted by
2007年12月12日 21:58
デビルマンの牧村美樹
これが元祖ツンデレ
これが元祖ツンデレ
706. Posted by f
2007年12月12日 21:58
エヴァの後継ってグレンラガンだろ?
で、ハルヒの後継がらきすた
じゃねーの?
で、ハルヒの後継がらきすた
じゃねーの?
707. Posted by
2007年12月12日 21:58
※696
後世に残るなんて言ってる奴殆どいないぞ
言いたいのは「俺大御所の京アニ叩いて反抗してるカコイイ」って奴のこと。
それに絵がいいだけならあそこまで流行らなかったと思うけどなあ
後世に残るなんて言ってる奴殆どいないぞ
言いたいのは「俺大御所の京アニ叩いて反抗してるカコイイ」って奴のこと。
それに絵がいいだけならあそこまで流行らなかったと思うけどなあ
708. Posted by
2007年12月12日 21:58
米691
原作なんか1巻の発売日に「学校を出よう」と同時に買ってるよw
読んだ上でキャラだけでストーリーが今一だから「中の上」って感想だし
原作なんか1巻の発売日に「学校を出よう」と同時に買ってるよw
読んだ上でキャラだけでストーリーが今一だから「中の上」って感想だし
709. Posted by
2007年12月12日 21:58
動画サイトの力のお陰でのし上がったハルヒに
エヴァと同列と言われてもな…
エヴァと同列と言われてもな…
710. Posted by
2007年12月12日 21:59
※701
エヴァは社会現象になったじゃん
エヴァは社会現象になったじゃん
711. Posted by
2007年12月12日 21:59
自分が気に食わない作品を貶める事しかできないのか?
だからオタは馬鹿にされるんだがな
ここで言い争ってるのは本当に馬鹿なカスどもというこった
まだDQNの方が人間的にマシだぜ
712. Posted by
2007年12月12日 21:59
アニメが話題になる度に食いついてくるアンチきめぇwwwwwwwww
713. Posted by
2007年12月12日 21:59
ハルヒとかもうすでに忘れ去られてるもんだと思ってたよ
714. Posted by @
2007年12月12日 21:59
エヴァを見ない理由に、「俺、ロボットものいらないから」と言って、エヴァがロボットでない説明をエヴァ信者に散々されてから、エヴァを眼中に入れなくなった俺。
どう設定を付随しても、ロボットものにしか見えないって、一般人には。
どう設定を付随しても、ロボットものにしか見えないって、一般人には。
715. Posted by
2007年12月12日 21:59
比較されるのはどちらも近年で人気のあったアニメだからでしょう
内容で比べるものじゃないけどね
内容で比べるものじゃないけどね
716. Posted by
2007年12月12日 22:00
米704
おお同士よw
でも続刊が絶望的なんで挫けそうですorz
おお同士よw
でも続刊が絶望的なんで挫けそうですorz
717. Posted by
2007年12月12日 22:00
ハルヒの方がエヴァより格上に決まってんだろwwwwwww低脳がほざくなwwwwwwww
718. Posted by
2007年12月12日 22:01
米710
正確には
当時のキモオタ信者が社会現象になったんだろ?
正確には
当時のキモオタ信者が社会現象になったんだろ?
719. Posted by
2007年12月12日 22:01
米706
グレンラガンはみんなスルーなんだな
まぁ、俺も特に思い入れはないわけだが
グレンラガンはみんなスルーなんだな
まぁ、俺も特に思い入れはないわけだが
720. Posted by
2007年12月12日 22:01
エヴァが一般人に受けたっていうより
当時オタっていう概念がなかっただけのような気がするが
当時オタっていう概念がなかっただけのような気がするが
721. Posted by
2007年12月12日 22:01
※711
さすがにDQNがマシとは言えないが
信者になったオタはDQNより性質が悪い
ハルヒダンスとか
さすがにDQNがマシとは言えないが
信者になったオタはDQNより性質が悪い
ハルヒダンスとか
722. Posted by
2007年12月12日 22:01
比べるには相手が悪いな
723. Posted by
2007年12月12日 22:02
釣り針が太い上に餌も粗末だ
こんな酷い釣り堀は初めてだよ
こんな酷い釣り堀は初めてだよ
724. Posted by
2007年12月12日 22:02
※717
その上という理由を明確に説明できず
ジャンルが違うから比較が無意味だという意見が多数を占め
低脳というレッテル貼りを使って自己満足してるお前が
他人に低脳っていえるかな?かな?
その上という理由を明確に説明できず
ジャンルが違うから比較が無意味だという意見が多数を占め
低脳というレッテル貼りを使って自己満足してるお前が
他人に低脳っていえるかな?かな?
725. Posted by
2007年12月12日 22:03
ネットとかの話題性だけで一般層まで巻き込んだってだけじゃないの。
726. Posted by
2007年12月12日 22:03
※720
いや当時どころか30年近く前からアニメオタクって概念あったんだけど・・・・
エヴァは当時社会現象になったが未だにエヴァエヴァ言ってる奴は間違いなく真性
いや当時どころか30年近く前からアニメオタクって概念あったんだけど・・・・
エヴァは当時社会現象になったが未だにエヴァエヴァ言ってる奴は間違いなく真性
727. Posted by
2007年12月12日 22:03
学校を出よう好きな奴結構多いのなw
でも正直、角川も編集もハルヒ書けっつってんだろうなぁ…
でも正直、角川も編集もハルヒ書けっつってんだろうなぁ…
728. Posted by
2007年12月12日 22:03
米706
ジャンルの区別が出来なくアニメというだけで一緒に考えてしまう思考の持ち主は、
古い人間によくいるってことだな。きっと
ジャンルの区別が出来なくアニメというだけで一緒に考えてしまう思考の持ち主は、
古い人間によくいるってことだな。きっと
729. Posted by
2007年12月12日 22:03
昔の若者→綾波は俺の嫁、アスカに罵倒されたい
今の若者→長門は俺の嫁、ハルヒに罵倒されたい
なんら変わってないですよ。
今の若者→長門は俺の嫁、ハルヒに罵倒されたい
なんら変わってないですよ。
730. Posted by
2007年12月12日 22:03
まあ、つまらないっていわれたって面白いものは面白いし
面白いって言われてもつまらないものはつまらないよな
更に言えばつまらないと思ってたのに来週になったらファンになってるかもしれないし
逆に熱狂的なファンだったのに何故かさめてブックオフに売ってるかもしれない
今面白いと思ってるならそれでいいじゃん
面白いと思うものを見てればいいさ
そんな俺はハルヒ厨
面白いって言われてもつまらないものはつまらないよな
更に言えばつまらないと思ってたのに来週になったらファンになってるかもしれないし
逆に熱狂的なファンだったのに何故かさめてブックオフに売ってるかもしれない
今面白いと思ってるならそれでいいじゃん
面白いと思うものを見てればいいさ
そんな俺はハルヒ厨
731. Posted by 知の歴史
2007年12月12日 22:04
エヴァが直接的に狂信的なオタク増殖現象を引き起こした。それだけは間違いない。
ハルヒはその点、割と間接的で二次的な社会現象を引き起こしたといえる。本作そのものが忘れられても、ライトノベル業界の注目や声優業界の注目など一種の広報的サプリメントがあったのが一例だ。
ハルヒはその点、割と間接的で二次的な社会現象を引き起こしたといえる。本作そのものが忘れられても、ライトノベル業界の注目や声優業界の注目など一種の広報的サプリメントがあったのが一例だ。
732. Posted by
2007年12月12日 22:04
ぶっちゃけアニメはどうでもいい
ここで必死になってる奴って何なの?
ここで必死になってる奴って何なの?
733. Posted by
2007年12月12日 22:04
アニメ三大ブームって言われたしな
ヤマト、ガンダム、エヴァだっけ?
まぁエヴァはちょっと規模小さかったけどな
ヤマト、ガンダム、エヴァだっけ?
まぁエヴァはちょっと規模小さかったけどな
734. Posted by
2007年12月12日 22:05
スレの流れを見るかぎり
エヴァ厨の方が痛いっていう結論でいいのかな
あとエロゲ厨の俺としてはなんで
君あるやH2Oなんていうゴミ以下の作品が
アニメ化しているのかイミフwwwww
エヴァ厨の方が痛いっていう結論でいいのかな
あとエロゲ厨の俺としてはなんで
君あるやH2Oなんていうゴミ以下の作品が
アニメ化しているのかイミフwwwww
735. Posted by
2007年12月12日 22:05
※720
オタという概念はもっと昔からあるが・・・
今のオタの概念とは違う気がするな、その辺の違いでにわかと言われるんだろな昔のオタから
オタという概念はもっと昔からあるが・・・
今のオタの概念とは違う気がするな、その辺の違いでにわかと言われるんだろな昔のオタから
736. Posted by
2007年12月12日 22:05
米704
ここには随分学校信者が多いな
学校を出ようがアニメ化されたら毎週狂喜乱舞だろうなぁ
別に京アニじゃなくても
ここには随分学校信者が多いな
学校を出ようがアニメ化されたら毎週狂喜乱舞だろうなぁ
別に京アニじゃなくても
737. Posted by
2007年12月12日 22:05
世界中の人がハルヒのダンス踊ってる動画は驚いたけどな
なんか30〜40ヶ国ぐらいあんの
ユダヤ人が元気に踊ってたわ
なんか30〜40ヶ国ぐらいあんの
ユダヤ人が元気に踊ってたわ
738. Posted by
2007年12月12日 22:05
米727
そりゃ売り上げが違うもの
それで無理して続刊出なくなってりゃ世話無いがねw
そりゃ売り上げが違うもの
それで無理して続刊出なくなってりゃ世話無いがねw
739. Posted by
2007年12月12日 22:05
グレンガラン見て熱いアニメもいいなと思ったら、真ゲッターを見てくれ!
どっちが良いとか悪いとかは言わん、とにかく真ゲッターを見てくれ!!!
どっちが良いとか悪いとかは言わん、とにかく真ゲッターを見てくれ!!!
740. Posted by
2007年12月12日 22:05
エヴァンゲリオンはオッサン達だけが騒いでるだけ
ハルヒは中高生にオッサンも加わってる
よってハルヒの勝ち
ハルヒは中高生にオッサンも加わってる
よってハルヒの勝ち
741. Posted by
2007年12月12日 22:05
結
論
比べる意味が無い
だろ?比べたって信者の必死さとアホさがアダになって作品の評価が下がるだけ
論
比べる意味が無い
だろ?比べたって信者の必死さとアホさがアダになって作品の評価が下がるだけ
742. Posted by
2007年12月12日 22:06
※732
アニメに全く興味ないのになんでこんなとこに書き込んでるんだ?
アニメに全く興味ないのになんでこんなとこに書き込んでるんだ?
743. Posted by
2007年12月12日 22:06
※707
俺はてっきり10年後語られてるとかアニメ史に残るって言ってるやつらと京アニ叩くのは玄人気取り言ってるやつは同じだと思ってたんだ。
俺の勘違いならその方がうれしいからいい。
俺は戦闘あるのが好きだからか日常系のはどこがいいのかよく分からないんだ。だからかハルヒ、らきすたは絵きれいだなぁって印象しかない。
俺はてっきり10年後語られてるとかアニメ史に残るって言ってるやつらと京アニ叩くのは玄人気取り言ってるやつは同じだと思ってたんだ。
俺の勘違いならその方がうれしいからいい。
俺は戦闘あるのが好きだからか日常系のはどこがいいのかよく分からないんだ。だからかハルヒ、らきすたは絵きれいだなぁって印象しかない。
744. Posted by
2007年12月12日 22:07
本当にどうでもいいニュースだな
745. Posted by
2007年12月12日 22:07
米736
谷川繋がりで両方読むと学校のがストーリーは面白いし
キャラ人気で負けるけどw
谷川繋がりで両方読むと学校のがストーリーは面白いし
キャラ人気で負けるけどw
746. Posted by
2007年12月12日 22:08
綾波レイと長門だったら長門の方が好き
747. Posted by
2007年12月12日 22:08
いちいち偉そうに結論付けてる奴は自重しとけ
皆比べる意味がないってことをわかってる上で
無意味な議論繰り広げてんだから
皆比べる意味がないってことをわかってる上で
無意味な議論繰り広げてんだから
748. Posted by f
2007年12月12日 22:08
>>719 >>728
やっぱそうだよなぁ。なんでロボットアニメの
後継が学園物のハルヒなんだか意味不明
ナディア→エヴァ→グレンラガンの順に後継に決まってんだろ
たく…知ったかレベルで評論なんかしてんじゃねーよ新聞ごときが(怒
やっぱそうだよなぁ。なんでロボットアニメの
後継が学園物のハルヒなんだか意味不明
ナディア→エヴァ→グレンラガンの順に後継に決まってんだろ
たく…知ったかレベルで評論なんかしてんじゃねーよ新聞ごときが(怒
749. Posted by
2007年12月12日 22:08
…まあ、10年ぐらい経ってから発売したDVDの売り上げでエヴァに負けたハルヒとは比べちゃいけないんじゃねえの?
どっちも好きだが
どっちも好きだが
750. Posted by
2007年12月12日 22:08
ガンダムとエヴァを比べればエヴァがこき下ろされるのと一緒で
比べる相手のレベルが違うんじゃないか?
ハルヒはよく知らんが流行ってるの?
比べる相手のレベルが違うんじゃないか?
ハルヒはよく知らんが流行ってるの?
751. Posted by
2007年12月12日 22:09
※735
今のオタってのは自分が理解できないものを好む人を罵倒するときに使うレッテル。
昔はオタでも好意的に見られてたらしいが…
※743
お前が頭の周りがいい奴で助かった
日常系、特にらき☆すたは人によって大きく意見が分かれるからなあ
フルメタとか見てみればいいんじゃね?俺も見たことないが
※737を見て思ったがユダヤ人とパレスチナ人とか、世界中の人でハレ晴レ一緒に踊れば壮観だよな
今のオタってのは自分が理解できないものを好む人を罵倒するときに使うレッテル。
昔はオタでも好意的に見られてたらしいが…
※743
お前が頭の周りがいい奴で助かった
日常系、特にらき☆すたは人によって大きく意見が分かれるからなあ
フルメタとか見てみればいいんじゃね?俺も見たことないが
※737を見て思ったがユダヤ人とパレスチナ人とか、世界中の人でハレ晴レ一緒に踊れば壮観だよな
752. Posted by
2007年12月12日 22:09
>>738
ですよねー
終わるつもりだったのに、無理に続けさせられてるとかありそうで嫌だわ
いや邪推だけどww
ですよねー
終わるつもりだったのに、無理に続けさせられてるとかありそうで嫌だわ
いや邪推だけどww
753. Posted by
2007年12月12日 22:09
角川信者きめえええええ
754. Posted by
2007年12月12日 22:09
ま た 日 経 か
客観的に見て共通点が商業的成功ぐらいしかない両者を並べて
個人の解釈でどうとでも取れる共通点を上げて無理やり現代社会と絡ませて語る
単なるマスゴミの妄想じゃん
客観的に見て共通点が商業的成功ぐらいしかない両者を並べて
個人の解釈でどうとでも取れる共通点を上げて無理やり現代社会と絡ませて語る
単なるマスゴミの妄想じゃん
755. Posted by
2007年12月12日 22:10
イージス5が好きな俺は異端ですかそうですか
756. Posted by 奈
2007年12月12日 22:10
学校はアニメ化以前のハルヒほどとは言わんが、もう少し売れてたらまた違ったのかもなあ。ところで話題にもならないイージス5とボクセカは・・・まあしょうがないか
757. Posted by
2007年12月12日 22:10
ただ単にどっちも人気があるだけだろ。
758. Posted by
2007年12月12日 22:10
米748
作品ジャンルが「セカイ系」って括りだろ
ロボットアニメじゃなくて「主人公の動向が世界の未来を左右する」ってのが共通点ね
作品ジャンルが「セカイ系」って括りだろ
ロボットアニメじゃなくて「主人公の動向が世界の未来を左右する」ってのが共通点ね
759. Posted by
2007年12月12日 22:11
ほんと俄か批評うぜーな
760. Posted by
2007年12月12日 22:11
間違いない
この米欄は5000を越える
この米欄は5000を越える
761. Posted by
2007年12月12日 22:11
※751
世界中がアニメ信者になっても、たった一つのアニメでそうなったとしても戦争続くと思うぞ
アスカオタの国が綾波オタの国に核打ち込んだりしそうだw
世界中がアニメ信者になっても、たった一つのアニメでそうなったとしても戦争続くと思うぞ
アスカオタの国が綾波オタの国に核打ち込んだりしそうだw
762. Posted by
2007年12月12日 22:11
アニメはニーズがあってこそ人気がでるってものなので、
ハルヒは高校生を主役にしてSF要素を含みキャラを生かして色々なお決まりな展開でも面白さが溢れていたから人気なの
それにロボットアニメじゃないから比べるなんてお門違い
ハルヒは高校生を主役にしてSF要素を含みキャラを生かして色々なお決まりな展開でも面白さが溢れていたから人気なの
それにロボットアニメじゃないから比べるなんてお門違い
763. Posted by
2007年12月12日 22:12
米748
グレンラガンが触れられんのはなんでなんだろう?
ハルヒ以上に忘れられてる気がする
俺も終わったら忘れてたけど
グレンラガンが触れられんのはなんでなんだろう?
ハルヒ以上に忘れられてる気がする
俺も終わったら忘れてたけど
764. Posted by
2007年12月12日 22:12
>>553
ONちゃんがすげえみてえな。w
ONちゃんがすげえみてえな。w
765. Posted by
2007年12月12日 22:12
エヴァ語るくらいならオネアミスについて語ろうぜ?
766. Posted by
2007年12月12日 22:12
ハルヒは普通にあんま面白くなかった
エヴァはカヲルが出たあたりからつまらなかった
この記事でハルヒとエヴァの説明があんまり正しくない感じだけ気になった
エヴァはカヲルが出たあたりからつまらなかった
この記事でハルヒとエヴァの説明があんまり正しくない感じだけ気になった
767. Posted by
2007年12月12日 22:12
エヴァが流行ったのはアニメ=気持ち悪い人が見るもの
って言う考えが世間一般に定着する前の話だからなぁ
なんとも言えん
って言う考えが世間一般に定着する前の話だからなぁ
なんとも言えん
768. Posted by
2007年12月12日 22:12
※758
セカイ系って言葉はよく知らんが「主人公の動向が世界の未来を左右する」って
漫画、アニメって今も昔もそういうのいっぱいあると思うんだが
セカイ系って最近の言葉?
セカイ系って言葉はよく知らんが「主人公の動向が世界の未来を左右する」って
漫画、アニメって今も昔もそういうのいっぱいあると思うんだが
セカイ系って最近の言葉?
769. Posted by
2007年12月12日 22:13
>>756
ボクセカも、まあキャラはかわいいんだけど
ストーリーが………
あと、絵がちょっと………
ボクセカも、まあキャラはかわいいんだけど
ストーリーが………
あと、絵がちょっと………
770. Posted by
2007年12月12日 22:13
ハルヒ好きだがエヴァと比べるのは違うだろ。
うる星やつらとかが比較対象じゃね?
日経と文芸春秋比べるくらい無理がある。
うる星やつらとかが比較対象じゃね?
日経と文芸春秋比べるくらい無理がある。
771. Posted by
2007年12月12日 22:13
306 名前: イベント企画(中部地方)[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:10:32.15 ID:3FqicxvJ0
萌えを狙ったアニメとか寒すぎる
萌えは後から付いてくるもんだろーが
330 名前: 今日から社会人[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:13:30.49 ID:uM1wMpB+0
>>306
お前はいいことをいった
この流れのぶった切り加減に噴いたwwwwwwwww
ハルヒもエヴァも面白いのに信者が鬱陶しいのが難点だ。売りにしている部分が違うんだから一方的に非難するなよ
萌えを狙ったアニメとか寒すぎる
萌えは後から付いてくるもんだろーが
330 名前: 今日から社会人[] 投稿日:2007/12/12(水) 16:13:30.49 ID:uM1wMpB+0
>>306
お前はいいことをいった
この流れのぶった切り加減に噴いたwwwwwwwww
ハルヒもエヴァも面白いのに信者が鬱陶しいのが難点だ。売りにしている部分が違うんだから一方的に非難するなよ
772. Posted by
2007年12月12日 22:13
こうやってEVA厨Vsハルヒ厨の議論となってるだけでも
ハルヒが継承者の資格はあるというのは分かるな
どうでもよいゴミアニメなら議論にもあがらない
ハルヒが継承者の資格はあるというのは分かるな
どうでもよいゴミアニメなら議論にもあがらない
773. Posted by
2007年12月12日 22:13
※758
エヴァは最初っから最後までセカイ系
ハルヒは日常まったりにセカイ系がWAWAWAと闖入、メタセカイ系?
※761
とりあえず長門帝国に宣戦布告するです@朝比奈さん主義共和国
エヴァは最初っから最後までセカイ系
ハルヒは日常まったりにセカイ系がWAWAWAと闖入、メタセカイ系?
※761
とりあえず長門帝国に宣戦布告するです@朝比奈さん主義共和国
774. Posted by
2007年12月12日 22:14
ジブリまで萌えアニメになったら本気で終わりだと思ってる
日本アニメ界最後の良心
日本アニメ界最後の良心
775. Posted by
2007年12月12日 22:14
米755,756
面白いと思うが巻数の問題かと
長編と短編じゃ比べ辛いし
面白いと思うが巻数の問題かと
長編と短編じゃ比べ辛いし
776. Posted by
2007年12月12日 22:14
米756
俺ボクセカ好きよ
特に2巻の津波の出版業界に対する苦言のとこな
俺ボクセカ好きよ
特に2巻の津波の出版業界に対する苦言のとこな
777. Posted by
2007年12月12日 22:14
「1994年ごろはよっぽどつまらない時代だったんだとしか」
これは釣れないwwwwwwww
これは釣れないwwwwwwww
778. Posted by
2007年12月12日 22:14
※756
「キャラ萌え」というものにそこそこの需要があるからなぁ…
それが悪いとは言わないけど、なんかねー
「キャラ萌え」というものにそこそこの需要があるからなぁ…
それが悪いとは言わないけど、なんかねー
779. Posted by
2007年12月12日 22:15
必死でハルヒけなしてるエヴァ世代って今30台のおっさん共だろ?
いい年して、意味あるようにみせて実は何の意味もないアニメを讃えてんだか。
エヴァ語るなら、エヴァに出てくる用語を宗教書や哲学書で紐解いてからほざけバーカ
そうすりゃ何の意味もないことがわかるさ。
いい年して、意味あるようにみせて実は何の意味もないアニメを讃えてんだか。
エヴァ語るなら、エヴァに出てくる用語を宗教書や哲学書で紐解いてからほざけバーカ
そうすりゃ何の意味もないことがわかるさ。
780. Posted by
2007年12月12日 22:15
>>768
>セカイ系
エヴァのヒットで金に目がくらんだ
屑評論家の造語。
漫画アニメだけじゃなく、物語には多かれ少なかれ含まれるのにな。
>セカイ系
エヴァのヒットで金に目がくらんだ
屑評論家の造語。
漫画アニメだけじゃなく、物語には多かれ少なかれ含まれるのにな。
781. Posted by
2007年12月12日 22:15
※767
>エヴァが流行ったのはアニメ=気持ち悪い人が見るもの
って言う考えが世間一般に定着する前の話だからなぁ
それ時々聞くけど全くそんなことないぞ
普通にアニオタはキモイし虐められっ子
「アニメとか見てるよアイツまじきもい」って扱いは今も昔も同じ
ただ単にメディアがオタクを取り上げてなかっただけ
>エヴァが流行ったのはアニメ=気持ち悪い人が見るもの
って言う考えが世間一般に定着する前の話だからなぁ
それ時々聞くけど全くそんなことないぞ
普通にアニオタはキモイし虐められっ子
「アニメとか見てるよアイツまじきもい」って扱いは今も昔も同じ
ただ単にメディアがオタクを取り上げてなかっただけ
782. Posted by
2007年12月12日 22:16
両方の信者パワーが常軌を逸してるから
とんでもない良釣堀だぞ!
とんでもない良釣堀だぞ!
783. Posted by
2007年12月12日 22:16
米773
長門に挑もうとはな・・・
その心意気だけは褒めてやろう
長門に挑もうとはな・・・
その心意気だけは褒めてやろう
784. Posted by
2007年12月12日 22:16
関係ねえけど筒井康隆がラノベ書くらしいな
785. Posted by
2007年12月12日 22:16
議論の原因のひとつにエヴァ厨の
ハルヒみたいなゴミアニメと同列で語るな
って思いがあるんじゃないか?
ハルヒみたいなゴミアニメと同列で語るな
って思いがあるんじゃないか?
786. Posted by
2007年12月12日 22:17
なんかどちらが上かなんて話してるが
どっちも良いとこと悪いとこあるんじゃないのか、こういうのって
どっちも良いとこと悪いとこあるんじゃないのか、こういうのって
787. Posted by
2007年12月12日 22:17
※767
DQNもオタクも時代関係なくポジションは変わってないぞw
DQNもオタクも時代関係なくポジションは変わってないぞw
788. Posted by
2007年12月12日 22:18
日経なんて記事書いてんだよwww
違うジャンルのものを比べられてもなぁ・・・
面白ければ何でもいいじゃん
違うジャンルのものを比べられてもなぁ・・・
面白ければ何でもいいじゃん
789. Posted by
2007年12月12日 22:18
ハルヒはなんかネットだけで盛り上がってるイメージだなあ
普通にテレビで見かけたことない
エヴァはオリラジのあっちゃんがバラエティで話しててビビッた
普通にテレビで見かけたことない
エヴァはオリラジのあっちゃんがバラエティで話しててビビッた
790. Posted by
2007年12月12日 22:18
※774
ジブリはもう若干萌え入ってね?
最後の良心は押井アニメですよ!ww
ジブリはもう若干萌え入ってね?
最後の良心は押井アニメですよ!ww
791. Posted by
2007年12月12日 22:18
エヴァが一般人にウケてる→ハルヒ以上wwww
もはや何も言うまい
もはや何も言うまい
792. Posted by
2007年12月12日 22:19
米782
禿同!
ここは本当に良い釣堀です
さあみなさん、魚がいる内に釣り針を投げ込みましょう!
禿同!
ここは本当に良い釣堀です
さあみなさん、魚がいる内に釣り針を投げ込みましょう!
793. Posted by
2007年12月12日 22:19
エヴァは長く愛されてるというより
長く金づるにされてるってだけじゃないか?
挙句作品再構築とかもうね
これで怒る人間が出ない辺り、いかに作品として薄っぺらいただのキャラ人気作品かってのが
云々
長く金づるにされてるってだけじゃないか?
挙句作品再構築とかもうね
これで怒る人間が出ない辺り、いかに作品として薄っぺらいただのキャラ人気作品かってのが
云々
794. Posted by
2007年12月12日 22:19
エヴァ=一般人をオタクに目覚めさせた作品
ハルヒ=中高生を中心ににわかオタに仕立て上げた作品
ハルヒ=中高生を中心ににわかオタに仕立て上げた作品
795. Posted by
2007年12月12日 22:19
エヴァは過大評価されすぎ
エヴァ厨のうざさは異常
エヴァ厨のうざさは異常
796. Posted by あはは
2007年12月12日 22:19
エヴァのほうが完全にいいだろ・・・。
ハルヒはただEDがオタク共の坪に入っただけだろ・・・。
ハルヒはただEDがオタク共の坪に入っただけだろ・・・。
797. Posted by
2007年12月12日 22:20
10年前エヴァに吸い込まれるようにハマり、
現在ハルヒに吸い込まれるようにハマっている
今年30歳の俺は間違いなくただのミーハーオタ
エヴァブームってつい5、6年前のような気がするんだよな・・・
現在ハルヒに吸い込まれるようにハマっている
今年30歳の俺は間違いなくただのミーハーオタ
エヴァブームってつい5、6年前のような気がするんだよな・・・
798. Posted by
2007年12月12日 22:20
米789
ああいうのは逆に売名臭いんだよな
エヴァそんだけ好きなら他のアニメもしってるはずだろうが
みたいな
ああいうのは逆に売名臭いんだよな
エヴァそんだけ好きなら他のアニメもしってるはずだろうが
みたいな
799. Posted by 西犯す巫女
2007年12月12日 22:20
『グレンラガン』は「ロボットアニメの王道を目指す」とか言って始めたくせに、結局は巨乳美少女しか話題の無いオタアニメでしたからね。一般の男子児童だってゲキや電王の後はそのままプリキュア観てたんだろうし。
800. Posted by
2007年12月12日 22:20
太い釣り針と粗末な餌では俺は食い付かんぞ!ハッハッハー!!
801. Posted by
2007年12月12日 22:20
※792
釣り士と魚の戦いの合間をぬって、学校を出よう厨が悠々と泳いでる訳ですね!
釣り士と魚の戦いの合間をぬって、学校を出よう厨が悠々と泳いでる訳ですね!
802. Posted by
2007年12月12日 22:21
エヴァは最後まで見れた
ハルヒは数話で飽きた
ハルヒは数話で飽きた
803. Posted by
2007年12月12日 22:21
ハルヒの変なリボンがキモイ
ああいうの好きだよなヲタって
ああいうの好きだよなヲタって
804. Posted by
2007年12月12日 22:21
米793
パチンコとかな
パチンコとかな
805. Posted by
2007年12月12日 22:21
※772
既に元記事で比べられているのでどんなゴミアニメでも比べられないはず無い件
既に元記事で比べられているのでどんなゴミアニメでも比べられないはず無い件
806. Posted by
2007年12月12日 22:22
アニメは娯楽だから基本的には楽しめればそれでおk。だが作品の出来は
エヴァ>ハルヒ
これはガチ。ハルヒの方が出来がいいとか言う奴は正直センスないわー。
エヴァ>ハルヒ
これはガチ。ハルヒの方が出来がいいとか言う奴は正直センスないわー。
807. Posted by
2007年12月12日 22:22
これだけ話題にする前に…NHKが平野特集のタとして取り扱う前に…
まだ放送してない地方で放送しろよ!!
まだ放送してない地方で放送しろよ!!
808. Posted by
2007年12月12日 22:22
エヴァヲタ発狂wwwwwwwwwwwwwwwww
809. Posted by
2007年12月12日 22:22
当時は完全にアニヲタだったがエヴァだけは見てなかったなー。
機体が敵も味方も当時のガキだった俺にはキモかった。後話が暗すぎた。
ハルヒは住んでた場所がテレ東入らなかったので見てない。
機体が敵も味方も当時のガキだった俺にはキモかった。後話が暗すぎた。
ハルヒは住んでた場所がテレ東入らなかったので見てない。
810. Posted by
2007年12月12日 22:23
下手な釣りばかりでお兄さん萎えちゃうなぁ
もっと良い餌じゃないと食い付かないぞぉ?
もっと良い餌じゃないと食い付かないぞぉ?
811. Posted by
2007年12月12日 22:23
だからエヴァもハルヒも
今更、語るべきアニメじゃないでしょ
今更、語るべきアニメじゃないでしょ
812. Posted by
2007年12月12日 22:23
※783
ハルヒ&鶴屋さん&朝倉&古泉と組めば長門なんてフルボッコだぜ
1週間で国土の95%を侵略してやるよ、とどめに山中のクソド田舎航空基地を占領して終わり!
ハルヒ&鶴屋さん&朝倉&古泉と組めば長門なんてフルボッコだぜ
1週間で国土の95%を侵略してやるよ、とどめに山中のクソド田舎航空基地を占領して終わり!
813. Posted by
2007年12月12日 22:23
アニオタ同士罵リあい程キモイものはないなWWW
814. Posted by
2007年12月12日 22:23
エヴァもハルヒも良い作品なんだから
それでいいじゃないか。
個人としては、ハルヒのキャラと原作でのさり気ない伏線の張り方が好きだ。
まぁ、ハルヒがエヴァほど一般人に人気出るとは思えないけどな。
すっかり「ヲタの見るアニメ」で定着してしまってるし…。
それでいいじゃないか。
個人としては、ハルヒのキャラと原作でのさり気ない伏線の張り方が好きだ。
まぁ、ハルヒがエヴァほど一般人に人気出るとは思えないけどな。
すっかり「ヲタの見るアニメ」で定着してしまってるし…。
815. Posted by
2007年12月12日 22:23
作品の優劣なんてどうでもいいよ
ただ、流行に乗せられて騒ぎまくってるだけのミーハーは死ね
ただ、流行に乗せられて騒ぎまくってるだけのミーハーは死ね
816. Posted by
2007年12月12日 22:23
漫画は世間的に普通に受け入れられてるのに
アニメは何でキモがられるんだろ
スラムダンクとか持ってるとか言っても全然引かれないよな
アニメは何でキモがられるんだろ
スラムダンクとか持ってるとか言っても全然引かれないよな
817. Posted by
2007年12月12日 22:24
二次エロだけで充分
818. Posted by
2007年12月12日 22:24
エヴァ厨のウザさ=寝てるときの蚊
ハルヒ厨のウザさ=創価の勧誘
上はねちっこく
下はうるせぇ
ハルヒ厨のウザさ=創価の勧誘
上はねちっこく
下はうるせぇ
819. Posted by
2007年12月12日 22:24
エヴァはたしかにエポックメイキングではあったが
ただソレは「今まで誰も作ったことの無い内容の作品」であっただけ
視聴者に問いたいもの、主張するもの、物語性は
最初から無く、あとで付け足したものなだけ
その証拠にあらゆる伏線は全く回収していない
それに追随し、(本当の意味での)やおい作品を氾濫させた点ではある意味元凶と言えよう
ハルヒは玉石混交のこの時代の中の作品であり
基本ラブコメ
一緒にするほうがバカだ
あとは終わり方が(伏線回収)が綺麗にできるかどうかだろ
ただソレは「今まで誰も作ったことの無い内容の作品」であっただけ
視聴者に問いたいもの、主張するもの、物語性は
最初から無く、あとで付け足したものなだけ
その証拠にあらゆる伏線は全く回収していない
それに追随し、(本当の意味での)やおい作品を氾濫させた点ではある意味元凶と言えよう
ハルヒは玉石混交のこの時代の中の作品であり
基本ラブコメ
一緒にするほうがバカだ
あとは終わり方が(伏線回収)が綺麗にできるかどうかだろ
820. Posted by
2007年12月12日 22:24
ハルヒみたいなの苦手
821. Posted by
2007年12月12日 22:24
※818
>ハルヒ厨のウザさ=創価の勧誘
わかるwwwwwwwwwwwww
>ハルヒ厨のウザさ=創価の勧誘
わかるwwwwwwwwwwwww
822. Posted by
2007年12月12日 22:24
比べるなよ
明らかに違うものを
明らかに違うものを
823. Posted by
2007年12月12日 22:25
※816
昔は「マンガなんて低俗、文学マンセー」だったかんねえ
だからアニメもいつかそうなるかも、いつか
昔は「マンガなんて低俗、文学マンセー」だったかんねえ
だからアニメもいつかそうなるかも、いつか
824. Posted by
2007年12月12日 22:25
何この平成生まれの会話
825. Posted by
2007年12月12日 22:25
そもそも放送時間帯が違うんじゃないのか?
私のとこじゃエヴァは7時代のゴールデン、ハルヒは超絶深夜帯だったわけだが。
私のとこじゃエヴァは7時代のゴールデン、ハルヒは超絶深夜帯だったわけだが。
826. Posted by
2007年12月12日 22:25
米816
それはスラムダンクだからのような気が。
らぶひなやネギまだったら引かれるだろ多分。
それはスラムダンクだからのような気が。
らぶひなやネギまだったら引かれるだろ多分。
827. Posted by
2007年12月12日 22:25
みなさんもっとグレンラガンをかまってやってください
828. Posted by
2007年12月12日 22:26
米812
馬鹿か貴様?
ハルヒが長門をフルボッコにするはず無かろう
残念ながら情報統合思念体には遠く及ばない
馬鹿か貴様?
ハルヒが長門をフルボッコにするはず無かろう
残念ながら情報統合思念体には遠く及ばない
829. Posted by
2007年12月12日 22:26
エヴァのCD100万枚って誇張しすぎじゃねえの?
そんな売れてたか?
830. Posted by
2007年12月12日 22:26
他に評価されるべきものがあるだろ!
ドラベースとか
ドラベースとか
831. Posted by
2007年12月12日 22:26
※827
だから真ゲッターを見ろって言ってんだろ!!!
だから真ゲッターを見ろって言ってんだろ!!!
832. Posted by
2007年12月12日 22:26
※827
グレンラガン良かったと思うよ
良かったはずなんだけどあんまり後に残らなかったな
グレンラガン良かったと思うよ
良かったはずなんだけどあんまり後に残らなかったな
833. Posted by
2007年12月12日 22:27
エヴァ厨は何故エヴァが一般人にウケてると言い切れるのだろうか…
有名人や芸能人がテレビとかでエヴァについて少しでも語ればそれで一般人にまで浸透してるとでも?wwwww
有名人や芸能人がテレビとかでエヴァについて少しでも語ればそれで一般人にまで浸透してるとでも?wwwww
834. Posted by
2007年12月12日 22:27
エヴァ⇒先がどうなるのかな?
ハルヒ⇒早くおわんねぇかな?
これが両方の1話を見た感想だ
ハルヒ⇒早くおわんねぇかな?
これが両方の1話を見た感想だ
835. Posted by
2007年12月12日 22:27
米779
そういうお前だって必死にエヴァをけなしているじゃないか。
自分のことを棚にあげてエヴァ批判かい?
まずは自分の言動を省みることから始めてみたらどうだ。
はっきり言ってこれはどっちもどっち。
エヴァをけなしてる奴もハルヒをけなしてる奴もどっちもうざい。
何が面白いかなんて人それぞれだろ。
なぜいちいち他の作品と比べたがる?
自分が面白いならそれでいいじゃないか。
そういうお前だって必死にエヴァをけなしているじゃないか。
自分のことを棚にあげてエヴァ批判かい?
まずは自分の言動を省みることから始めてみたらどうだ。
はっきり言ってこれはどっちもどっち。
エヴァをけなしてる奴もハルヒをけなしてる奴もどっちもうざい。
何が面白いかなんて人それぞれだろ。
なぜいちいち他の作品と比べたがる?
自分が面白いならそれでいいじゃないか。
836. Posted by
2007年12月12日 22:27
米768
嫁
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E7%B3%BB
嫁
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E7%B3%BB
837. Posted by
2007年12月12日 22:27
>>827
ラストのSF全開でゆとりは全滅だなとおもった。
ラストのSF全開でゆとりは全滅だなとおもった。
838. Posted by
2007年12月12日 22:27
なるほど・・・「社会現象」という免罪符貰わんと
安心できんというのはさもしい心理だなw
で、それを貰えると自身ののキモさが幾ばくかでも
軽減されると思ってんのかね?w
安心できんというのはさもしい心理だなw
で、それを貰えると自身ののキモさが幾ばくかでも
軽減されると思ってんのかね?w
839. Posted by 雪奈
2007年12月12日 22:27
どっちも好きな俺はどうしようもないな。
エヴァは演出が本当に好きだし
ハルヒはキョンの喋りが好きだ。
エヴァは演出が本当に好きだし
ハルヒはキョンの喋りが好きだ。
840. Posted by
2007年12月12日 22:28
※838
良釣堀だからと言って
腐った撒き餌じゃ食いつかんぜ…
良釣堀だからと言って
腐った撒き餌じゃ食いつかんぜ…
841. Posted by
2007年12月12日 22:28
蚊は殺せば済むけど
創価は仲間を呼ぶから困る
そしてハルヒは工作員が頑張らなかったら無敵看板娘くらいで終わってたであろう作品レベル
しかも俺は無敵看板娘のほうが好き
創価は仲間を呼ぶから困る
そしてハルヒは工作員が頑張らなかったら無敵看板娘くらいで終わってたであろう作品レベル
しかも俺は無敵看板娘のほうが好き
842. Posted by
2007年12月12日 22:28
※834
ハルヒの1話だけ見て判断する奴はミカンの皮だけ食って「不味い!」って喚く奴と同じだ
憂鬱の気ら見てみろ
ハルヒの1話だけ見て判断する奴はミカンの皮だけ食って「不味い!」って喚く奴と同じだ
憂鬱の気ら見てみろ
843. Posted by
2007年12月12日 22:28
日経さん何やってはるんすか
844. Posted by
2007年12月12日 22:29
エヴァとハルヒの共通点って信者が痛い以外に特にある?
845. Posted by
2007年12月12日 22:29
情報統合思念体(笑)
・・・・(笑)
・・・・(笑)
846. Posted by
2007年12月12日 22:30
※827
前期はマジで面白かったが
やはり後半の御都合主義がな・・・。
前期はマジで面白かったが
やはり後半の御都合主義がな・・・。
847. Posted by
2007年12月12日 22:30
※818
分かる気がする。エヴァ厨はただただうるさく自己満足で終わるんだがハルヒ厨は熱心に読め、見ろと言ってくる印象。
分かる気がする。エヴァ厨はただただうるさく自己満足で終わるんだがハルヒ厨は熱心に読め、見ろと言ってくる印象。
848. Posted by
2007年12月12日 22:30
思ったより伸びないな
信者もっと熱くファイトしないか
信者もっと熱くファイトしないか
849. Posted by
2007年12月12日 22:30
※817
ハルヒとらきすたの二次エロの抜けなさは異常
ハルヒとらきすたの二次エロの抜けなさは異常
850. Posted by
2007年12月12日 22:30
※842
安心しろ2話も見たが、それはもう酷い出来だった
安心しろ2話も見たが、それはもう酷い出来だった
851. Posted by
2007年12月12日 22:31
エヴァ厨でキモいのは、興味無い奴に世界観とかいちいち語る奴
ハルヒ厨でキモいのは、流行に乗って騒ぐだけのミーハー
どっちがいいとか、自分の好みでいいじゃない
ハルヒ厨でキモいのは、流行に乗って騒ぐだけのミーハー
どっちがいいとか、自分の好みでいいじゃない
852. Posted by
2007年12月12日 22:31
米842
アニメはイマイチだから小説を勧めろよ
アニメはイマイチだから小説を勧めろよ
853. Posted by
2007年12月12日 22:31
普通一話だけで判断するだろ
一話目で続きが見たい!って思わせる作品も作れない京アニプギャーwwwwwwwwww
一話目で続きが見たい!って思わせる作品も作れない京アニプギャーwwwwwwwwww
854. Posted by
2007年12月12日 22:31
米844
エロ同人誌二大勢力
エロ同人誌二大勢力
855. Posted by
2007年12月12日 22:31
>>758は勝ち組というか唯の馬鹿という件について
856. Posted by
2007年12月12日 22:31
信者も信者だがアンチもアンチだ
押し付けは良くないが
論点がずれた批判はさらに良くない
押し付けは良くないが
論点がずれた批判はさらに良くない
857. Posted by
2007年12月12日 22:31
エヴァの社会現象の時って、作品について熱く語るヲタを嘲笑する内容が大半だったな
最近で言うとアキバ系ヲタみたいな取り上げられかた
10年後にはアキバ系も社会現象にまでなったって威張るのかなw
最近で言うとアキバ系ヲタみたいな取り上げられかた
10年後にはアキバ系も社会現象にまでなったって威張るのかなw
858. Posted by
2007年12月12日 22:31
※840
釣果か? いまのところ喰う気にもならん雑魚が一匹だな。
釣果か? いまのところ喰う気にもならん雑魚が一匹だな。
859. Posted by
2007年12月12日 22:31
どっちも見てない俺からするとなんでこんなに必死にこんなにキモイ討論出来るんだって感じだな
860. Posted by
2007年12月12日 22:31
ハルヒとかダンスしか見た事ねーw
861. Posted by
2007年12月12日 22:32
※850
どこが、どんな風に?
流石に2話も見て酷いっつう奴はあまり見ないぞ
どこが、どんな風に?
流石に2話も見て酷いっつう奴はあまり見ないぞ
862. Posted by
2007年12月12日 22:32
完全平成生まれでエヴァについては一般人に毛が生えた程度の知識しかないんだが、
ハルヒとエヴァって継承云々語れるほど類似点あるのか?
どっちがいい悪い以前に、同じ次元で話すことがそもそも間違ってると思う
まあ社会的・経済的影響度って事で考えるとエヴァに軍配が上がると思うけど
ハルヒは所詮オタ内での盛り上がりだし
あと本スレ>>207
らき☆すたは露骨だが、ハルヒは他と比較しても一般的水準だろ
あと本当に「与えられた仕事をしてる」だけじゃあの高水準のクオリティのものは作れない
俺は作画云々については疎い方だが、実際映像の綺麗さ・丁寧さで言えば
他の追随を許していないわけだし
key作品のアニメ化を見れば、マルチシナリオを上手に一本にまとめてる
話が破綻するアニメも少なくない中、アニメ化の際にその作品に対してかなり研究していると思う
最後に、
俺顔真っ赤だなwww
ハルヒとエヴァって継承云々語れるほど類似点あるのか?
どっちがいい悪い以前に、同じ次元で話すことがそもそも間違ってると思う
まあ社会的・経済的影響度って事で考えるとエヴァに軍配が上がると思うけど
ハルヒは所詮オタ内での盛り上がりだし
あと本スレ>>207
らき☆すたは露骨だが、ハルヒは他と比較しても一般的水準だろ
あと本当に「与えられた仕事をしてる」だけじゃあの高水準のクオリティのものは作れない
俺は作画云々については疎い方だが、実際映像の綺麗さ・丁寧さで言えば
他の追随を許していないわけだし
key作品のアニメ化を見れば、マルチシナリオを上手に一本にまとめてる
話が破綻するアニメも少なくない中、アニメ化の際にその作品に対してかなり研究していると思う
最後に、
俺顔真っ赤だなwww
863. Posted by
2007年12月12日 22:32
エヴァは当時は「皆見てるし自分も見ないと付いてけ無いな〜」って感じだった
まあ今見ても結構面白いけどね
まあ今見ても結構面白いけどね
864. Posted by
2007年12月12日 22:32
客観的に知名度や関連商品の売り上げ等見たら
比較にならないんじゃね?
比較にならないんじゃね?
865. Posted by
2007年12月12日 22:33
※862
君に送る言葉
ゆ
と
り
君に送る言葉
ゆ
と
り
866. Posted by
2007年12月12日 22:33
エヴァは知らん。そのころはヲタでもTV中毒でもなかったし。
ハルヒのアニメは全部見た。ラノベも全部読んだ。DVDも買った。主題歌CDも買った。
ただ、今一度最初から全部見ろといわれたらどうするかは微妙。
見始めたら全部見ちゃうだろうけど。
ハルヒのアニメは全部見た。ラノベも全部読んだ。DVDも買った。主題歌CDも買った。
ただ、今一度最初から全部見ろといわれたらどうするかは微妙。
見始めたら全部見ちゃうだろうけど。
867. Posted by
2007年12月12日 22:33
ハルヒも結構面白いと思うが革命的なアニメではないよな
ヤマト、ガンダム、エヴァは当時にして斬新なアニメであって、後のアニメにもいろんな影響与えてきたけどハルヒから生まれた新しいアニメーションの文化なんてものはあまり感じられないよな
でも米737とかみたいに世界中でも人気だしそこそこ話題にもなるし、俺の周りでも一般人がハルヒみて面白いとか言ってたりするからいろんな意味ですごいアニメーションだとは思うね
あと評価なんてのは実に個人的なもんだしな。あれは好きでこれが嫌いなんていうのがあればあれは嫌いでこれが好きなんてのもある。すべてのアニメーションがただひとつの良さを追求しているわけでもないしな
ヤマト、ガンダム、エヴァは当時にして斬新なアニメであって、後のアニメにもいろんな影響与えてきたけどハルヒから生まれた新しいアニメーションの文化なんてものはあまり感じられないよな
でも米737とかみたいに世界中でも人気だしそこそこ話題にもなるし、俺の周りでも一般人がハルヒみて面白いとか言ってたりするからいろんな意味ですごいアニメーションだとは思うね
あと評価なんてのは実に個人的なもんだしな。あれは好きでこれが嫌いなんていうのがあればあれは嫌いでこれが好きなんてのもある。すべてのアニメーションがただひとつの良さを追求しているわけでもないしな
868. Posted by
2007年12月12日 22:33
※864
そりゃ年数あるからねえ
そこでも比較が無意味だって立証できるし
そりゃ年数あるからねえ
そこでも比較が無意味だって立証できるし
869. Posted by
2007年12月12日 22:34
エヴァは強烈な性的描写と残酷描写のまやかし、
あれとあれ以降の作品はエロとバイオレンスを強くすれば名作と勘違いしてる感がある。
実際ウケがいいから悪循環が続くんだが。
あれとあれ以降の作品はエロとバイオレンスを強くすれば名作と勘違いしてる感がある。
実際ウケがいいから悪循環が続くんだが。
870. Posted by
2007年12月12日 22:34
ハルヒもエヴァも詳しくは知らない
ただ客観的にみてハルヒは受け付けない
絵にいかにもオタク臭さがあって気持ち悪い
どうしてそこまで人気があるのかなぁ
ただ客観的にみてハルヒは受け付けない
絵にいかにもオタク臭さがあって気持ち悪い
どうしてそこまで人気があるのかなぁ
871. Posted by
2007年12月12日 22:34
※842
そうか、そういえばハルヒの1話は
ミクルの伝説だったなwww
そうか、そういえばハルヒの1話は
ミクルの伝説だったなwww
872. Posted by
2007年12月12日 22:34
信者・ぱんぴー:エヴァ
厨・ゆとり:ハルヒ
といった感じだな。
厨・ゆとり:ハルヒ
といった感じだな。
873. Posted by
2007年12月12日 22:34
最終回の自己啓発セミナーは吹いたな
中身無し、散々張った伏線も全て意味無し
これで内容がどうとか言える神経が理解出来ない
中身無し、散々張った伏線も全て意味無し
これで内容がどうとか言える神経が理解出来ない
874. Posted by
2007年12月12日 22:34
所詮貴様とは価値観が違うようだな
875. Posted by
2007年12月12日 22:34
861. Posted by 2007年12月12日 22:32
※850
どこが、どんな風に?
流石に2話も見て酷いっつう奴はあまり見ないぞ
あいたたたたたたwwwwwwwwwwwwwww
※850
どこが、どんな風に?
流石に2話も見て酷いっつう奴はあまり見ないぞ
あいたたたたたたwwwwwwwwwwwwwww
876. Posted by
2007年12月12日 22:34
どっちも好きな人間としてはエヴァ理解できてハルヒ理解できない意味がわからん。
それこそ動きとキャラデザに釣られてる萌えヲタと一緒じゃねーか。
それこそ動きとキャラデザに釣られてる萌えヲタと一緒じゃねーか。
877. Posted by
2007年12月12日 22:34
年取ってから改めて見ると
新しい発見があるアニメとか奥深くて良いよな
新しい発見があるアニメとか奥深くて良いよな
878. Posted by
2007年12月12日 22:34
※865
ゆとりゆとり言って自己満足してる奴ってレッテル貼ってるだけだって気づかないのかな?
ウザイ・キモイ・死ねしか言わない連中と同じで。
ゆとりゆとり言って自己満足してる奴ってレッテル貼ってるだけだって気づかないのかな?
ウザイ・キモイ・死ねしか言わない連中と同じで。
879. Posted by
2007年12月12日 22:35
えぇーい
もうエヴァもハルヒも関係ねぇ!
もっと後世に残すアニメはねえのか
俺はガンソードを押すね
ってこの時点でだめか
もうエヴァもハルヒも関係ねぇ!
もっと後世に残すアニメはねえのか
俺はガンソードを押すね
ってこの時点でだめか
880. Posted by
2007年12月12日 22:35
エヴァは見たけどスクライドのほうが面白かったよ!
ハルヒは小説10ページ読んで売った
ハルヒは小説10ページ読んで売った
881. Posted by
2007年12月12日 22:35
※868
年数あるって、やっぱ10年も経って発売されたエヴァのDVDの売り上げに負けるハルヒは少し厳しいと思うぞ
比べようと思うなら内容でいかないと
年数あるって、やっぱ10年も経って発売されたエヴァのDVDの売り上げに負けるハルヒは少し厳しいと思うぞ
比べようと思うなら内容でいかないと
882. Posted by
2007年12月12日 22:35
214 名前: 留学生(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:58:24.14 ID:dNxIOXea0
エヴァがここまで市民権を得たのは有名人にもけっこうファンがいたからだと思う
芸人とかミュージシャンはもっとラジオとかテレビでゼロの使い魔を褒めるべきだと思う
コイツwww
エヴァがここまで市民権を得たのは有名人にもけっこうファンがいたからだと思う
芸人とかミュージシャンはもっとラジオとかテレビでゼロの使い魔を褒めるべきだと思う
コイツwww
883. Posted by
2007年12月12日 22:35
>>873
大塚英二の受け売りかよwww
大塚英二の受け売りかよwww
884. Posted by
2007年12月12日 22:36
エヴァは知らんけど、ハルヒはオタク気取りの一般人だかヌルオタだかが一番キモかった。
エヴァは一般人にも受けたとか言ってるが、似たような状況だったんじゃないの?
エヴァは一般人にも受けたとか言ってるが、似たような状況だったんじゃないの?
885. Posted by
2007年12月12日 22:36
※870
痔みたいな名前の絵描きの人気があるんじゃね
ヲタ受け狙いなのは間違いないが
痔みたいな名前の絵描きの人気があるんじゃね
ヲタ受け狙いなのは間違いないが
886. Posted by
2007年12月12日 22:36
エヴァ第壱話を初めて見たときの衝撃と興奮はそりゃすごかった
使徒、侵入の緊迫感は文系の俺も鳥肌がたった
ハルヒでその類の衝撃を受けたことはない
でもDVDぜんぶ持ってるのはたぶん涼宮ハルヒっていうキャラ個人に共感してるだけ
使徒、侵入の緊迫感は文系の俺も鳥肌がたった
ハルヒでその類の衝撃を受けたことはない
でもDVDぜんぶ持ってるのはたぶん涼宮ハルヒっていうキャラ個人に共感してるだけ
887. Posted by
2007年12月12日 22:36
ヲタきめえwwww
888. Posted by
2007年12月12日 22:36
ほぼ京アニ信者が見るだけだろww
つか、蔵もあまり話題にならない以上京アニオワタwwwww
つか、蔵もあまり話題にならない以上京アニオワタwwwww
889. Posted by
2007年12月12日 22:37
確かにハルヒはここまで騒がれるものでもなかったと思うが
それはエヴァにも言えるだろ
エヴァは後半gdgdだったし演出以外に何かあったのかと
メディアも大きく取り上げた分知名度はあるが
少なくとも一般人相手に語ったらどちらもキモヲタと見られるのは間違いない
にしてもヲタは本当にいい金づるだな
ガイナに馬鹿にされてるだろw作品の安売りしまくってるしな
それはエヴァにも言えるだろ
エヴァは後半gdgdだったし演出以外に何かあったのかと
メディアも大きく取り上げた分知名度はあるが
少なくとも一般人相手に語ったらどちらもキモヲタと見られるのは間違いない
にしてもヲタは本当にいい金づるだな
ガイナに馬鹿にされてるだろw作品の安売りしまくってるしな
890. Posted by
2007年12月12日 22:37
※875
んで、回答は?
俺が言いたかったのは「1話で拒否る奴は2話目であーなるほどねってなる」なんだが
ただ痛いだけで済ます奴が俺の知り合いにもいるなあ…
んで、回答は?
俺が言いたかったのは「1話で拒否る奴は2話目であーなるほどねってなる」なんだが
ただ痛いだけで済ます奴が俺の知り合いにもいるなあ…
891. Posted by
2007年12月12日 22:37
今から10年経ってハルヒがまだ語り継がれてたら
同列と見ればいいんじゃね
同列と見ればいいんじゃね
892. Posted by
2007年12月12日 22:37
米839
自分もほぼ同じだわw
あのキョンのボヤキもいいしエヴァのあの演出も捨てがたいし・・・w
自分もほぼ同じだわw
あのキョンのボヤキもいいしエヴァのあの演出も捨てがたいし・・・w
893. Posted by
2007年12月12日 22:37
ネット環境がエヴァの時期と同じだったらハルヒなんて微塵も流行らなかっただろうな
やっぱりネットってでかいね。工作員も入り込めるし
やっぱりネットってでかいね。工作員も入り込めるし
894. Posted by
2007年12月12日 22:37
後世に残すならダイガードが…
それよりハルヒってSFだったのか、学園コメディだとばっかり…
それよりハルヒってSFだったのか、学園コメディだとばっかり…
895. Posted by
2007年12月12日 22:38
ちょっとのぞいたら厨同士のコメがイタすぐる。きっと一般人からみたらどっちも人気のあるアニメぐらいの認識だろうに・・・。
まぁどっちもそこそこ好きな俺の意見。
エヴァ→アニメ版はもっと話を要約できるようにすべき、結局話を自己保管するしかない。が、逆に言えばそこがいい。
漫画版はそもそもさっさと完結すべき。
ハルヒ→原作は長編は憂鬱から巻を追うごとに微妙になってくる短編はいい感じ。つまらなくはないが憂鬱が一番おもろかった。
アニメ版は俺には悪乗りしすぎな感じがした。
しかしそこまでやったから今の状態があるともいえる。
・・・てな感じ。
まぁどっちもそこそこ好きな俺の意見。
エヴァ→アニメ版はもっと話を要約できるようにすべき、結局話を自己保管するしかない。が、逆に言えばそこがいい。
漫画版はそもそもさっさと完結すべき。
ハルヒ→原作は長編は憂鬱から巻を追うごとに微妙になってくる短編はいい感じ。つまらなくはないが憂鬱が一番おもろかった。
アニメ版は俺には悪乗りしすぎな感じがした。
しかしそこまでやったから今の状態があるともいえる。
・・・てな感じ。
896. Posted by
2007年12月12日 22:38
あんまり頭でモノを考えないゆとりが
好きそうなアニメだよなハルヒは
好きそうなアニメだよなハルヒは
897. Posted by
2007年12月12日 22:38
ハルヒと比べるならうる星やつらだろ
898. Posted by
2007年12月12日 22:38
何故エヴァ厨は京アニを批判するんだ?
別に京アニ信者ではないが、例えハルヒのストーリーがつまらなかったとしても京アニを批判するのはおかしい気がするが…
別に京アニ信者ではないが、例えハルヒのストーリーがつまらなかったとしても京アニを批判するのはおかしい気がするが…
899. Posted by
2007年12月12日 22:38
※884
ヌルオタより真性のオタの方がキモイよ
ヌルオタより真性のオタの方がキモイよ
900. Posted by
2007年12月12日 22:39
オマエ等がこんなことしてる間に世間の人達は新しい年を迎えるわけだが…
901. Posted by
2007年12月12日 22:39
日経は分のリズムがきもいなー。
自惚れた、触りたくも無い文章
自惚れた、触りたくも無い文章
902. Posted by
2007年12月12日 22:39
※878
おそらく、その程度の大雑把なカテゴライズで充分なゴミだからじゃないかな。
所謂ゆとりなんぞ。
おそらく、その程度の大雑把なカテゴライズで充分なゴミだからじゃないかな。
所謂ゆとりなんぞ。
903. Posted by
2007年12月12日 22:39
どちらのアンチも必至だわねぇ・・・
盛り上がれば盛り上がるほど管理人の思う壺だがな
いい餌を使う釣り師はいないものかねぇ・・・
盛り上がれば盛り上がるほど管理人の思う壺だがな
いい餌を使う釣り師はいないものかねぇ・・・
904. Posted by
2007年12月12日 22:39
同じガイナックスならフリクリが一番好きだな
という俺の立ち位置はどんなもんですか?
という俺の立ち位置はどんなもんですか?
905. Posted by
2007年12月12日 22:39
※893
ネットで祭られる前のハルヒ見ててもわかるさ
俺は好きだったけど、ネットがなけりゃ絶対流行ってねぇ
ネットで祭られる前のハルヒ見ててもわかるさ
俺は好きだったけど、ネットがなけりゃ絶対流行ってねぇ
906. Posted by
2007年12月12日 22:40
861. Posted by 2007年12月12日 22:32
※850
どこが、どんな風に?
流石に2話も見て酷いっつう奴はあまり見ないぞ
890. Posted by 2007年12月12日 22:37
※875
んで、回答は?
俺が言いたかったのは「1話で拒否る奴は2話目であーなるほどねってなる」なんだが
ただ痛いだけで済ます奴が俺の知り合いにもいるなあ…
↑これがハルヒ厨です。みんなよく観察してね☆
※850
どこが、どんな風に?
流石に2話も見て酷いっつう奴はあまり見ないぞ
890. Posted by 2007年12月12日 22:37
※875
んで、回答は?
俺が言いたかったのは「1話で拒否る奴は2話目であーなるほどねってなる」なんだが
ただ痛いだけで済ます奴が俺の知り合いにもいるなあ…
↑これがハルヒ厨です。みんなよく観察してね☆
907. Posted by
2007年12月12日 22:40
貞本はもうちょっとがんばれよ
すっかり富樫の同類だと思われてるぞ
一度3年ぐらい新刊でなかった時も有ったなwwwww
すっかり富樫の同類だと思われてるぞ
一度3年ぐらい新刊でなかった時も有ったなwwwww
908. Posted by り
2007年12月12日 22:40
でもさでもさ、ハルヒはトゥナイトで特集組まれたりしてないよ?
909. Posted by
2007年12月12日 22:41
どっちもきめぇ
こんな奴らが日頃のニュースにとやかく言ってるのか
こんな奴らが日頃のニュースにとやかく言ってるのか
910. Posted by
2007年12月12日 22:41
※898
×エヴァ厨
○京アニアンチ
何でかしらないが京アニアンチって物凄い多いよな
×エヴァ厨
○京アニアンチ
何でかしらないが京アニアンチって物凄い多いよな
911. Posted by
2007年12月12日 22:42
>>553
ほーペルソナの続編でるだろなー思てたけどアニメでか。
ほーペルソナの続編でるだろなー思てたけどアニメでか。
912. Posted by
2007年12月12日 22:42
自分と同じ感性でものを見れないやつを責めるなよ
自分以外は全員別人なんだよ頭の中も考え方も感じ方も
ただ痛いやつは痛いけど
自分以外は全員別人なんだよ頭の中も考え方も感じ方も
ただ痛いやつは痛いけど
913. Posted by
2007年12月12日 22:42
※898
確かにそうだな。
京アニを批判するのはちょっと論点がずれてると思う。
まあどうでもいいがなwww
確かにそうだな。
京アニを批判するのはちょっと論点がずれてると思う。
まあどうでもいいがなwww
914. Posted by
2007年12月12日 22:42
エヴァ8:2ハルヒ
こんなとこじゃね
現時点の人気はあるがやはり遠く及ばないと言う印象
こんなとこじゃね
現時点の人気はあるがやはり遠く及ばないと言う印象
915. Posted by
2007年12月12日 22:42
※906
その作品が好きなだけで厨ですか
俺はエヴァも他の作品も面白いと思うし貶める気はない
ただレッテル貼って自己満足する奴は存分に貶めたいけどさ
※910
「俺大御所の京アニ多々いてる玄人俺カコイイ」
だろうねえ
その作品が好きなだけで厨ですか
俺はエヴァも他の作品も面白いと思うし貶める気はない
ただレッテル貼って自己満足する奴は存分に貶めたいけどさ
※910
「俺大御所の京アニ多々いてる玄人俺カコイイ」
だろうねえ
916. Posted by
2007年12月12日 22:43
つまらん釣り堀だ
他のことしてた方が時間を有効に使えた気がするぜ・・・
他のことしてた方が時間を有効に使えた気がするぜ・・・
917. Posted by
2007年12月12日 22:43
※861
理由が必要なのか?しいてあげるなら、
主人公?見たいな男が終始1人でぶつぶつ喋ってたり、ヒロインっぽいのは天然とも言いがたくなんとも言えない気持ち悪い事言ってるし。
なんというか見てて嫌な鳥肌が立ったんだよ。
俺にとってあれは苦痛だった。
理由が必要なのか?しいてあげるなら、
主人公?見たいな男が終始1人でぶつぶつ喋ってたり、ヒロインっぽいのは天然とも言いがたくなんとも言えない気持ち悪い事言ってるし。
なんというか見てて嫌な鳥肌が立ったんだよ。
俺にとってあれは苦痛だった。
918. Posted by
2007年12月12日 22:43
※904
俺もfrkrが一番好きだわ
コアなファンは多いと思うよ
だからって他の作品を貶めだすと、俺はこんな芸術的なもんもわかるんだぜ!みたいな中二になるから注意なw
俺もfrkrが一番好きだわ
コアなファンは多いと思うよ
だからって他の作品を貶めだすと、俺はこんな芸術的なもんもわかるんだぜ!みたいな中二になるから注意なw
919. Posted by
2007年12月12日 22:43
※915
扱ってる題材が総じてキモイのが悪いんじゃないか
技術力はあると思うけど
扱ってる題材が総じてキモイのが悪いんじゃないか
技術力はあると思うけど
920. Posted by
2007年12月12日 22:43
エヴァとハルヒの間にナデシコやビバップ、ハガレン(これ入れてもいいか?)などがあったと思うが
そういうのは一切無視ですか?
そういうのは一切無視ですか?
921. Posted by
2007年12月12日 22:43
エヴァは最初こそ面白かったが後半の意味不明な展開と
ちょくちょく入るサブリミナル見て本気で気持ち悪いと思った
結局あれ何がしたいの?
何がおめでとうだよ
ちょくちょく入るサブリミナル見て本気で気持ち悪いと思った
結局あれ何がしたいの?
何がおめでとうだよ
922. Posted by
2007年12月12日 22:44
所詮貴様とは価値観が違うようだな
名言だな
名言だな
923. Posted by
2007年12月12日 22:44
861. Posted by 2007年12月12日 22:32
※850
どこが、どんな風に?
流石に2話も見て酷いっつう奴はあまり見ないぞ
じゃあ二話目から評価が最低から最高に変わったというレスを集めてきてください
890. Posted by 2007年12月12日 22:37
※875
んで、回答は?
俺が言いたかったのは「1話で拒否る奴は2話目であーなるほどねってなる」なんだが
ただ痛いだけで済ます奴が俺の知り合いにもいるなあ…
1話で拒否る奴は2話目であーなるほどねってなってる奴を集めてきてください
もしかして知り合いの話ですか?そんな狭い糞キモオタの話なんですか?
どうせならあーなるほどねってなってるレスを集めてきてください
※850
どこが、どんな風に?
流石に2話も見て酷いっつう奴はあまり見ないぞ
じゃあ二話目から評価が最低から最高に変わったというレスを集めてきてください
890. Posted by 2007年12月12日 22:37
※875
んで、回答は?
俺が言いたかったのは「1話で拒否る奴は2話目であーなるほどねってなる」なんだが
ただ痛いだけで済ます奴が俺の知り合いにもいるなあ…
1話で拒否る奴は2話目であーなるほどねってなってる奴を集めてきてください
もしかして知り合いの話ですか?そんな狭い糞キモオタの話なんですか?
どうせならあーなるほどねってなってるレスを集めてきてください
924. Posted by
2007年12月12日 22:44
絵師があれじゃなけりゃそこらで転がってたラノベの一つだぞ?
そもそも最初全然売れてなかったじゃん
そもそも最初全然売れてなかったじゃん
925. Posted by
2007年12月12日 22:45
日経………ムリすんな
頼むから
頼むから
926. Posted by
2007年12月12日 22:45
こういう論争自体がオタの消費欲を刺激し、
金儲けの道具になっているのに気付かんかねぇ
ま、どっちもネットでみて金落としてない俺が勝ち組
金儲けの道具になっているのに気付かんかねぇ
ま、どっちもネットでみて金落としてない俺が勝ち組
927. Posted by
2007年12月12日 22:45
さすがハルヒ厨…
創価とも張り合える実力
創価とも張り合える実力
928. Posted by
2007年12月12日 22:45
エヴァは確かに面白かった。
絵も当時の自分にしては結構衝撃的で「うめー!かっけー!」と興奮した。
ハルヒはザッピングしてたら偶然最終回一歩手前?ぐらいのとこがテレビで流れてて、おおなんだこれ?て思って気になって原作を買いに行ったが
最初恥ずかしくてかえなかったな
しかし店員がおばさんになったときを狙って買って読んだらはまった
でも別に二つの作品に共通点ないし、ここで
「は…?なんだこれつまんね」ってなる人が居るのも当然だろう
逆もしかり
絵も当時の自分にしては結構衝撃的で「うめー!かっけー!」と興奮した。
ハルヒはザッピングしてたら偶然最終回一歩手前?ぐらいのとこがテレビで流れてて、おおなんだこれ?て思って気になって原作を買いに行ったが
最初恥ずかしくてかえなかったな
しかし店員がおばさんになったときを狙って買って読んだらはまった
でも別に二つの作品に共通点ないし、ここで
「は…?なんだこれつまんね」ってなる人が居るのも当然だろう
逆もしかり
929. Posted by
2007年12月12日 22:46
米918
あれでpillows聴きだした俺はすでに十分中二ですorz
あれでpillows聴きだした俺はすでに十分中二ですorz
930. Posted by
2007年12月12日 22:46
FLCLが好きならスペル間違えてんじゃねーよ。なにが注意なwだよ。アホ丸出し
931. Posted by
2007年12月12日 22:46
ハッタリの上手さや設定の緻密さとかは似てるけど後継者にはならんと思う
932. Posted by
2007年12月12日 22:46
比較する時点で間違っていると言わざるを得ない…
933. Posted by
2007年12月12日 22:47
エヴァは当時としては異質の作品でそういう意味ではやっぱ特別と言った感じだったな
でもほぼ同時期にやってたナデシコのほうが好きだった
でもほぼ同時期にやってたナデシコのほうが好きだった
934. Posted by
2007年12月12日 22:47
※915
作品が好きだから厨と言われるのでは無い。
自分の好きな作品を他人に押し付けようとするから厨と言われるのだ。
作品が好きだから厨と言われるのでは無い。
自分の好きな作品を他人に押し付けようとするから厨と言われるのだ。
935. Posted by ひろし
2007年12月12日 22:47
※915
そもそも大御所としてアニオタの間で認知がある程度確定してるわけではないよ。
おんなじような演出しかできない、萌えアニメ専っていう評価「も」ある。
そういう考えだから厨って言われるんだよ
でも、この二つ比べるのって実はエヴァとガンダム、ヤマトを比べるよりは意味があるのかもな。両方ともその時の社会の風潮に乗ってるけど、ガンダムやヤマトは普遍的なものがテーマだから。
そもそも大御所としてアニオタの間で認知がある程度確定してるわけではないよ。
おんなじような演出しかできない、萌えアニメ専っていう評価「も」ある。
そういう考えだから厨って言われるんだよ
でも、この二つ比べるのって実はエヴァとガンダム、ヤマトを比べるよりは意味があるのかもな。両方ともその時の社会の風潮に乗ってるけど、ガンダムやヤマトは普遍的なものがテーマだから。
936. Posted by
2007年12月12日 22:47
同じ角川だったらガイバーが一番面白いだろ常考
937. Posted by
2007年12月12日 22:48
いっそにするな
ボケがーーーーーーーーー
と、全国から抗議殺到の予感、俺ならそーする。
ボケがーーーーーーーーー
と、全国から抗議殺到の予感、俺ならそーする。
938. Posted by
2007年12月12日 22:48
どっちも糞アニメで一般にも受け入れられてねぇよ
塵オタ共は勘違いしてんじゃねぇよきめぇ
塵オタ共は勘違いしてんじゃねぇよきめぇ
939. Posted by
2007年12月12日 22:48
エヴァはとにかく革新的だったからな
斬新だったから記憶に残ってる訳で
ハルヒもアニメ的な面白さはあるだろうが
特に目新しいことしたわけじゃないからなー
斬新だったから記憶に残ってる訳で
ハルヒもアニメ的な面白さはあるだろうが
特に目新しいことしたわけじゃないからなー
940. Posted by
2007年12月12日 22:48
俺の中ではグレンラガンはエヴァを越えた
941. Posted by
2007年12月12日 22:48
※917
杉田語りが嫌いならしょうがないな
ハルヒの後半になっての変化ぶりも楽しめそうだな
※923
過疎りまくりの本スレ覗いてみると2日に1回ぐらいそういう書き込みがある、流石に漁るのはめんどいんだが…
あー2話じゃなくてマンガとか原作ってのも多いけどさ
杉田語りが嫌いならしょうがないな
ハルヒの後半になっての変化ぶりも楽しめそうだな
※923
過疎りまくりの本スレ覗いてみると2日に1回ぐらいそういう書き込みがある、流石に漁るのはめんどいんだが…
あー2話じゃなくてマンガとか原作ってのも多いけどさ
942. Posted by
2007年12月12日 22:49
>>918
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
943. Posted by
2007年12月12日 22:49
京アニを大御所だと思ってる時点で京アニ厨丸出し・・・
大御所は面白いオリジナルアニメを作れてから名乗っていただきたい
大御所は面白いオリジナルアニメを作れてから名乗っていただきたい
944. Posted by
2007年12月12日 22:49
この米欄には他作品と比較することでしか
自分が好きな作品へのモチベーションを保てない馬鹿野郎が多い
と言うことで良いか、馬鹿野郎
自分が好きな作品へのモチベーションを保てない馬鹿野郎が多い
と言うことで良いか、馬鹿野郎
945. Posted by
2007年12月12日 22:49
えっとハルヒおたが錯乱してるみたいだから書いとくけど俺のレスは
842 850 917な
842 850 917な
946. Posted by
2007年12月12日 22:49
一部のアニメだけで若者理解とか、この元記事書いた人って素敵過ぎる。
947. Posted by
2007年12月12日 22:50
米944
それでいいよ、馬鹿野郎
それでいいよ、馬鹿野郎
948. Posted by
2007年12月12日 22:51
※943
オリジナルである必要もないと思うが
それに大御所ってのは名前が有名って意味でな。
オリジナルである必要もないと思うが
それに大御所ってのは名前が有名って意味でな。
949. Posted by
2007年12月12日 22:51
941. Posted by 2007年12月12日 22:48
※917
杉田語りが嫌いならしょうがないな
ハルヒの後半になっての変化ぶりも楽しめそうだな
※923
過疎りまくりの本スレ覗いてみると2日に1回ぐらいそういう書き込みがある、流石に漁るのはめんどいんだが…
あー2話じゃなくてマンガとか原作ってのも多いけどさ
言い訳はいいから探してきてくださいよ。現行スレでいいですから。
二日に一回はあるんでしょ?ほら、さっさとしてくださいよ。
※917
杉田語りが嫌いならしょうがないな
ハルヒの後半になっての変化ぶりも楽しめそうだな
※923
過疎りまくりの本スレ覗いてみると2日に1回ぐらいそういう書き込みがある、流石に漁るのはめんどいんだが…
あー2話じゃなくてマンガとか原作ってのも多いけどさ
言い訳はいいから探してきてくださいよ。現行スレでいいですから。
二日に一回はあるんでしょ?ほら、さっさとしてくださいよ。
950. Posted by
2007年12月12日 22:51
50※くらいでループしてもわかんなそうだなこの米欄
951. Posted by あ
2007年12月12日 22:51
俺の嫁とか言ってる奴らは馬鹿
952. Posted by
2007年12月12日 22:51
今のところハルヒ厨が劣勢ですね
もっと頑張ってください
もっと頑張ってください
953. Posted by
2007年12月12日 22:52
ハルヒを知らないエヴァオタとエヴァを知らないハルヒオタが猿みたいに罵り合ってるな。
本スレ>>345なんかはその典型。
ニュー速の顔がキモいだけのにわかどもはみんな死ね
本スレ>>345なんかはその典型。
ニュー速の顔がキモいだけのにわかどもはみんな死ね
954. Posted by
2007年12月12日 22:52
結論
きもい
きもい
955. Posted by
2007年12月12日 22:52
米950
もうループしてるんだぜ・・・
もうループしてるんだぜ・・・
956. Posted by
2007年12月12日 22:52
※945
なんという釣り師…
なんという釣り師…
957. Posted by
2007年12月12日 22:52
※944
OKです。
OKです。
958. Posted by
2007年12月12日 22:52
>本スレ612
バカ!94年つったら赤ずきんチャチャやってたんだぞ!
チャチャは自分の中で一番のアニメだぜ!
ちなみにエヴァとハルヒは見たことない。
エヴァは信者があまりにも痛すぎたせいで嫌いになってしまった。
バカ!94年つったら赤ずきんチャチャやってたんだぞ!
チャチャは自分の中で一番のアニメだぜ!
ちなみにエヴァとハルヒは見たことない。
エヴァは信者があまりにも痛すぎたせいで嫌いになってしまった。
959. Posted by
2007年12月12日 22:52
どっちも流行を招いたくらいの共通点だけ
960. Posted by
2007年12月12日 22:52
両方好きだが両方とも一般人には受け入れられてないし受け入れられなくてよい
961. Posted by
2007年12月12日 22:52
※949
ちょい変態だが
31 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2007/12/06(木) 22:20:05 ID:g0s/IV26
俺的ハルヒ年表。
2ちゃん中でハルヒスレ&レス乱発しててウゼー。俺は露骨な萌えアニメは苦手なんだよ。
↓
食わず嫌いもアレだから、試しにアニメ1話をレンタルで見るか。
↓
みくるの電波主題歌+あまりにもワケワカラン展開でドン引き。鑑賞を断念。
↓
数ヵ月後に、何となく漫画で読む。
↓
あ、こーゆー話だったのね。結構面白いかも?
↓
アニメと小説全部鑑賞。
↓
みくる可愛いすぎるよみくる。
俺はエヴァと比較するつもりは全くないけどねえ
ちょい変態だが
31 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2007/12/06(木) 22:20:05 ID:g0s/IV26
俺的ハルヒ年表。
2ちゃん中でハルヒスレ&レス乱発しててウゼー。俺は露骨な萌えアニメは苦手なんだよ。
↓
食わず嫌いもアレだから、試しにアニメ1話をレンタルで見るか。
↓
みくるの電波主題歌+あまりにもワケワカラン展開でドン引き。鑑賞を断念。
↓
数ヵ月後に、何となく漫画で読む。
↓
あ、こーゆー話だったのね。結構面白いかも?
↓
アニメと小説全部鑑賞。
↓
みくる可愛いすぎるよみくる。
俺はエヴァと比較するつもりは全くないけどねえ
962. Posted by
2007年12月12日 22:53
本当はアニオタが嫌がられるんじゃなくて
お前等みたいなひとりよがりの奴らが嫌がられてるんだろうなw
でもそんなお前等最高〜
お前等みたいなひとりよがりの奴らが嫌がられてるんだろうなw
でもそんなお前等最高〜
963. Posted by
2007年12月12日 22:53
948. Posted by 2007年12月12日 22:51
※943
オリジナルである必要もないと思うが
それに大御所ってのは名前が有名って意味でな。
じゃあ初めからそう書けばいいのに
何が大御所だよwwwwwwwww
※943
オリジナルである必要もないと思うが
それに大御所ってのは名前が有名って意味でな。
じゃあ初めからそう書けばいいのに
何が大御所だよwwwwwwwww
964. Posted by
2007年12月12日 22:53
米951
そうか
アツコは俺の嫁な
そうか
アツコは俺の嫁な
965. Posted by
2007年12月12日 22:53
米946
安心しろ。
オタ文化なんてその程度の水準しかないし、奥行きなんかない。
手塚以来、単純な記号化世界だもん。
メジャーさえ抑えときゃ素養は十分だ。
お前の浅い世界観ではアニメが全てなんだろうけど。
安心しろ。
オタ文化なんてその程度の水準しかないし、奥行きなんかない。
手塚以来、単純な記号化世界だもん。
メジャーさえ抑えときゃ素養は十分だ。
お前の浅い世界観ではアニメが全てなんだろうけど。
966. Posted by
2007年12月12日 22:54
この間はガクトのガンダムで言い争い
今度はハルヒとエヴァで言い争い
楽しいか、黙ってみてればいいのにな
今度はハルヒとエヴァで言い争い
楽しいか、黙ってみてればいいのにな
967. Posted by
2007年12月12日 22:54
男ヲタはジャンルが違えどお互い仲良くやれるものだと思ってたんだがな
968. Posted by
2007年12月12日 22:54
じゃあ俺の嫁はヨウコ!
969. Posted by
2007年12月12日 22:55
なんで双方お互いの好きなもの嫌いなもの両方を認め合えねえんだよ
どうせ自分が一番好きなんだろ?
そんなだから友達いないし人見知り治らないしすぐ人間嫌いになるしそのうえ独りぼっちで寂しくなったりすんだよ
だから一人で楽しめるアニメーションと堂々と文句と悪口が言えるインターネットが好きなんだな
どうせ自分が一番好きなんだろ?
そんなだから友達いないし人見知り治らないしすぐ人間嫌いになるしそのうえ独りぼっちで寂しくなったりすんだよ
だから一人で楽しめるアニメーションと堂々と文句と悪口が言えるインターネットが好きなんだな
970. Posted by
2007年12月12日 22:55
>>「この現実」は一つしかなく、「この人生」は誕生から死まで一直線につながっている。
>>分岐はいくつもあるが、戻ってやり直すわけにはいかない。
しかし、その現実がどれほど大切かを感じるための寄り道が仮想現実、という見解がある。これ書いた記者は知らんみたいだが
時かけやひぐらしが実例
>>分岐はいくつもあるが、戻ってやり直すわけにはいかない。
しかし、その現実がどれほど大切かを感じるための寄り道が仮想現実、という見解がある。これ書いた記者は知らんみたいだが
時かけやひぐらしが実例
971. Posted by
2007年12月12日 22:55
ハルヒが好きでもエヴァが好きでも、
「○○こそが至高、××を評価する奴は屑」っていう風なことを言うのは間違いだと思う。
アニオタと非アニオタがいるように、ハルヒ派とエヴァ派がいるだけだし。
まさか非アニオタに「アニメの良さがわからん奴は屑」と言うアニオタはいないわけだし。
「○○こそが至高、××を評価する奴は屑」っていう風なことを言うのは間違いだと思う。
アニオタと非アニオタがいるように、ハルヒ派とエヴァ派がいるだけだし。
まさか非アニオタに「アニメの良さがわからん奴は屑」と言うアニオタはいないわけだし。
972. Posted by
2007年12月12日 22:55
※963
…そういう連中の思考をトレースしただけだが
こういうのを揚げ足取りって言うの?本質を捉えず言葉尻での叩きあい
…そういう連中の思考をトレースしただけだが
こういうのを揚げ足取りって言うの?本質を捉えず言葉尻での叩きあい
973. Posted by
2007年12月12日 22:55
米967
こいつらが男だけとは限らんぜ
こいつらが男だけとは限らんぜ
974. Posted by 関西
2007年12月12日 22:55
やっぱエヴァじゃなくAIRだろ
975. Posted by
2007年12月12日 22:55
なんで人はこんなくだらないことで争うんだ
976. Posted by
2007年12月12日 22:56
販売側の販促とは知らずおめでたい奴らだ
977. Posted by
2007年12月12日 22:56
お前らオタ同士もうちょい仲良く汁
978. Posted by
2007年12月12日 22:56
※971
「アニメの良さがわからん奴は屑」と言うアニオタがたくさんいる不思議!
「アニメの良さがわからん奴は屑」と言うアニオタがたくさんいる不思議!
979. Posted by
2007年12月12日 22:57
同じ穴の貉だ!馬鹿め!
980. Posted by
2007年12月12日 22:57
どっちもきんもいよオタクどもw
981. Posted by
2007年12月12日 22:58
※940
俺もそれは思う
グレン>>>>>>>>>ガンダム>エヴァ
俺もそれは思う
グレン>>>>>>>>>ガンダム>エヴァ
982. Posted by
2007年12月12日 22:58
※967
私女だけどハルヒかわいい!
ハルヒのコスプレしてハレ晴れ踊ってる私かわいい!><
私女だけどハルヒかわいい!
ハルヒのコスプレしてハレ晴れ踊ってる私かわいい!><
983. Posted by
2007年12月12日 22:58
米966
文化の水準を一定以上に保つには批判も必要なんだよ。
こんな低レベルな言い争いでも、マスゴミの提供してるものを無批判に受け入れてるだけのドラマ層よりはまし。
文化の水準を一定以上に保つには批判も必要なんだよ。
こんな低レベルな言い争いでも、マスゴミの提供してるものを無批判に受け入れてるだけのドラマ層よりはまし。
984. Posted by
2007年12月12日 22:58
南トウマは頂いていきますよ
985. Posted by
2007年12月12日 22:58
926、976とかの傍観派もうぜえ
自分だけが頭いいつもりになってんのか?
引きこもりは黙ってんのか?
自分だけが頭いいつもりになってんのか?
引きこもりは黙ってんのか?
986. Posted by
2007年12月12日 22:59
972. Posted by 2007年12月12日 22:55
※963
…そういう連中の思考をトレースしただけだが
こういうのを揚げ足取りって言うの?本質を捉えず言葉尻での叩きあい
今度は連中という言葉を使って対象を不特定多数にして逃げるんすか。
それと大御所っていうのは引退した奴らや隠れてる権力者に対して使うものですよ?
単に人気がある、や知名度がある、だけでは不適当かと
ソレに京アニはどちらかというと下請けとして「使われる」ほうなので権力という点でも・・・
※963
…そういう連中の思考をトレースしただけだが
こういうのを揚げ足取りって言うの?本質を捉えず言葉尻での叩きあい
今度は連中という言葉を使って対象を不特定多数にして逃げるんすか。
それと大御所っていうのは引退した奴らや隠れてる権力者に対して使うものですよ?
単に人気がある、や知名度がある、だけでは不適当かと
ソレに京アニはどちらかというと下請けとして「使われる」ほうなので権力という点でも・・・
987. Posted by
2007年12月12日 22:59
※940
※981
だから真ゲッター見ろっつってんだろ!
※981
だから真ゲッター見ろっつってんだろ!
988. Posted by
2007年12月12日 22:59
どう考えてもヤマト、ガンダム、エヴァの流れにハルヒが入ってこられるとは思わんが、ハルヒはネット時代の象徴的なアニメではあるな
989. Posted by
2007年12月12日 22:59
アニオタまじできめえ
死ねよ
死ねよ
990. Posted by
2007年12月12日 22:59
なんで、このふたつが同列に語られるわけ???
全然別のジャンルじゃねーの???
無理矢理だな、このクソ批評家野郎
全然別のジャンルじゃねーの???
無理矢理だな、このクソ批評家野郎
991. Posted by 971
2007年12月12日 23:00
※978
え、まじ……
アニオタってもうちょい分別あると思ってたけど(根拠はないけど)
そりゃハルヒだろうとエヴァだろうとみんな熱く語るわな
え、まじ……
アニオタってもうちょい分別あると思ってたけど(根拠はないけど)
そりゃハルヒだろうとエヴァだろうとみんな熱く語るわな
992. Posted by
2007年12月12日 23:00
自分が好きなら好き、嫌いなら嫌いでいい。
他人の感性を否定して言い争ったってつまらないだけ。
中二病だなんだと言われようが気に入ったものにのめり込むのが最大の満足感。
あとは場所をわきまえられたら文句ないと思う。
他人の感性を否定して言い争ったってつまらないだけ。
中二病だなんだと言われようが気に入ったものにのめり込むのが最大の満足感。
あとは場所をわきまえられたら文句ないと思う。
993. Posted by
2007年12月12日 23:00
電脳コイルみたいなアニメにもっと頑張ってもらいたい
もう萌えメインのアニメはいいから
もう萌えメインのアニメはいいから
994. Posted by
2007年12月12日 23:00
なぁ。すげぇ事に気付いた。
どっちもキモイ
やばい、おれ消されるかも
どっちもキモイ
やばい、おれ消されるかも
995. Posted by ひろし
2007年12月12日 23:00
※972
肝心の本質にしても京アニアンチ=「俺大御所の京アニ多々いてる玄人俺カコイイ」
と決めつけてるわけだけれども、そこんところはどうなの?
多分をお前を批判してる奴って京アニを勝手に大御所扱いしたお前のその言葉じゃなくてそこに見られる勝手に決め付けてるお前の「本質」を叩いてるのが「本質」なんだと思うよ?
肝心の本質にしても京アニアンチ=「俺大御所の京アニ多々いてる玄人俺カコイイ」
と決めつけてるわけだけれども、そこんところはどうなの?
多分をお前を批判してる奴って京アニを勝手に大御所扱いしたお前のその言葉じゃなくてそこに見られる勝手に決め付けてるお前の「本質」を叩いてるのが「本質」なんだと思うよ?
996. Posted by
2007年12月12日 23:00
※986
大御所ってそういう意味なんだねひとつ賢くなったぜ
これでおk?つうか何がしたい?
大御所ってそういう意味なんだねひとつ賢くなったぜ
これでおk?つうか何がしたい?
997. Posted by
2007年12月12日 23:00
いまだにラスト2話と映画が全く理解できない。
もともと理解しようと思ってみてたわけじゃないけど。
もともと理解しようと思ってみてたわけじゃないけど。
998. Posted by
2007年12月12日 23:01
米994
俺もそう思ってるから大丈夫だ安心しろ
俺もそう思ってるから大丈夫だ安心しろ
999. Posted by
2007年12月12日 23:01
1000ならお前ら俺の足の裏を舐めろ
1000. Posted by
2007年12月12日 23:02
※980
正論かもね。
アニメがキモいんじゃなくてオタクがキモいんだよね。
正論かもね。
アニメがキモいんじゃなくてオタクがキモいんだよね。
1001. Posted by
2007年12月12日 23:02
1000か?
1002. Posted by
2007年12月12日 23:02
※991
このコメ欄と一緒だよ
分別ある奴もいるし分別無い奴もいる。
ただ、分別無い奴の方が声が大きいから目立つんだけどな
このコメ欄と一緒だよ
分別ある奴もいるし分別無い奴もいる。
ただ、分別無い奴の方が声が大きいから目立つんだけどな
1003. Posted by
2007年12月12日 23:02
米984
ヒトの弟をどうする気だバカ野郎
ヒトの弟をどうする気だバカ野郎
1004. Posted by
2007年12月12日 23:02
数話観たけど
作画以外何処がそこらへんのアニメより優れてるのかわからなかったな
SFならゼーガペインの方が良かったよ俺は
一応星雲賞ノミネートだぜ
作画以外何処がそこらへんのアニメより優れてるのかわからなかったな
SFならゼーガペインの方が良かったよ俺は
一応星雲賞ノミネートだぜ
1005. Posted by
2007年12月12日 23:02
1000じゃなかったらお前ら全員クリスマスにネット禁止な
1006. Posted by
2007年12月12日 23:02
2話見て限界だったからよく分かんなかったけど、ハルヒオタが嫌われた理由がわかってきたよw
余計に人を遠ざけそうな感じだなw
※994
お前もそうかw
俺もやヴぁさを感じてレスしてるw
余計に人を遠ざけそうな感じだなw
※994
お前もそうかw
俺もやヴぁさを感じてレスしてるw
1007. Posted by
2007年12月12日 23:03
米991
いや、しょせんニュー速のアニオタなんてにわかが中心だから、レベル低いだけ。
いや、しょせんニュー速のアニオタなんてにわかが中心だから、レベル低いだけ。
1008. Posted by
2007年12月12日 23:03
どっちも楽しめる奴が勝ちだろ
俺とか
俺とか
1009. Posted by
2007年12月12日 23:03
※999、1001さん残念でした。
残念賞の粗茶です( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
残念賞の粗茶です( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
1010. Posted by
2007年12月12日 23:03
米999
指の間が汚さそうなので勘弁です(><;
指の間が汚さそうなので勘弁です(><;
1011. Posted by
2007年12月12日 23:03
※994
もうとっくに俺が言ってるよ
もうとっくに俺が言ってるよ
1012. Posted by
2007年12月12日 23:03
米1003
わかったよ
チアキもちゃんと連れて行くよ
わかったよ
チアキもちゃんと連れて行くよ
1013. Posted by
2007年12月12日 23:03
996. Posted by 2007年12月12日 23:00
※986
大御所ってそういう意味なんだねひとつ賢くなったぜ
これでおk?つうか何がしたい?
やっぱハルヒ厨ってこの程度なんだなーっていうのを実感したかった
自分のレッテル貼りを棚に上げてこちらのレッテル貼りを叩く
Oh・・・
※986
大御所ってそういう意味なんだねひとつ賢くなったぜ
これでおk?つうか何がしたい?
やっぱハルヒ厨ってこの程度なんだなーっていうのを実感したかった
自分のレッテル貼りを棚に上げてこちらのレッテル貼りを叩く
Oh・・・
1014. Posted by
2007年12月12日 23:03
※995
大御所、っつーかぬるオタでも名前知ってる京アニ叩いてる俺…って意味。SONY叩きとかアメリカ叩きと同じで。
もちろん叩いてる連中が全員そうだとは思ってないが結構な数がそう見えるのな。あくまで俺の主観だが。
俺の説明不足が災いしてるな…
大御所、っつーかぬるオタでも名前知ってる京アニ叩いてる俺…って意味。SONY叩きとかアメリカ叩きと同じで。
もちろん叩いてる連中が全員そうだとは思ってないが結構な数がそう見えるのな。あくまで俺の主観だが。
俺の説明不足が災いしてるな…
1015. Posted by
2007年12月12日 23:04
※997
アンノ「アスカ萌え
宮村萌え
オタきめぇ」
こんな感じ
アンノ「アスカ萌え
宮村萌え
オタきめぇ」
こんな感じ
1016. Posted by
2007年12月12日 23:04
ゆとりが暴れてただけか
1017. Posted by
2007年12月12日 23:05
こういう馬鹿な信者共が醜く争ってるせいで
作品の評価が悪くなるんだよ
作品の評価が悪くなるんだよ
1018. Posted by
2007年12月12日 23:05
米1006
いや、どっちも気色悪い。
いや、どっちも気色悪い。
1019. Posted by
2007年12月12日 23:05
脳のねー奴は
自分の主張することを正当化できねーから
やむなく否定意見ばかりが口から出るw
自分の主張することを正当化できねーから
やむなく否定意見ばかりが口から出るw
1020. Posted by
2007年12月12日 23:05
※1013
ここまで来て厨って言いたがるお前も同じところだぜ、仲良くしようぜ
つうかケツ出せ
ここまで来て厨って言いたがるお前も同じところだぜ、仲良くしようぜ
つうかケツ出せ
1021. Posted by
2007年12月12日 23:06
※1006
流行って、いろんな人が見た分、基地外も寄ってきた。
みんながみんな他を貶めてる訳じゃないよ
流行って、いろんな人が見た分、基地外も寄ってきた。
みんながみんな他を貶めてる訳じゃないよ
1022. Posted by
2007年12月12日 23:06
※1005
マジかよ!w
しかたねぇ・・・クリスマスは彼女と過ごすか。
いやまてよ?・・・・・俺彼女いねぇorz
マジかよ!w
しかたねぇ・・・クリスマスは彼女と過ごすか。
いやまてよ?・・・・・俺彼女いねぇorz
1023. Posted by
2007年12月12日 23:07
※992が結論でいいと思う
1024. Posted by
2007年12月12日 23:07
痛いやつら・・・
1025. Posted by
2007年12月12日 23:07
※1018
そうかw
エヴァオタの気の毒なレスはどの辺にあった?探すの大変w
そうかw
エヴァオタの気の毒なレスはどの辺にあった?探すの大変w
1026. Posted by
2007年12月12日 23:07
※1022
お前が今必死にキーボードを叩いてるものは何だ?そいつさえいれば彼女なんて要らないだろ?
お前が今必死にキーボードを叩いてるものは何だ?そいつさえいれば彼女なんて要らないだろ?
1027. Posted by
2007年12月12日 23:07
※1014
それは説明不足というのではなくて後出しジャンケンというんだと思う
後からバンバン自分に有利な条件や事象だけを取り出し、取り出し、なんとか相手を負かそうとしてる感じ
それを説明不足なんてまたもや都合のいい言葉で覆い隠してると滑稽だよ?
それは説明不足というのではなくて後出しジャンケンというんだと思う
後からバンバン自分に有利な条件や事象だけを取り出し、取り出し、なんとか相手を負かそうとしてる感じ
それを説明不足なんてまたもや都合のいい言葉で覆い隠してると滑稽だよ?
1028. Posted by
2007年12月12日 23:07
エヴァとハルヒの共通点を挙げるなら、主要スタッフが学生時代に自主制作特撮作ったところくらいしか。
庵野が関わった「愛國戦隊大日本」に影響されて、ヤマカンが「怨念戦隊ルサンチマン」を作ったんだけどな。
庵野が関わった「愛國戦隊大日本」に影響されて、ヤマカンが「怨念戦隊ルサンチマン」を作ったんだけどな。
1029. Posted by
2007年12月12日 23:08
エヴァ厨もハルヒ厨も一般人から見れば
両方キモイんだから仲良くすればいいのに…
両方キモイんだから仲良くすればいいのに…
1030. Posted by
2007年12月12日 23:09
※944
このスレ自体が作品比較記事なの分かってるか馬鹿野郎以下?
このスレ自体が作品比較記事なの分かってるか馬鹿野郎以下?
1031. Posted by
2007年12月12日 23:09
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010847085
エヴァは謎とかより演出にしびれてた派だったが、
この回答でだいぶ目からウロコだったぜ
エヴァは謎とかより演出にしびれてた派だったが、
この回答でだいぶ目からウロコだったぜ
1032. Posted by
2007年12月12日 23:09
ここから
キモイのは俺でしたごめんなさい
とレスして、もうみなさん寝ましょう
だって事実両方ともキモイのですから
さぁ、安らかな眠りのためイライラするのは止めましょう
キモイのは俺でしたごめんなさい
とレスして、もうみなさん寝ましょう
だって事実両方ともキモイのですから
さぁ、安らかな眠りのためイライラするのは止めましょう
1033. Posted by
2007年12月12日 23:09
ハルヒも原作終わって無いわエヴァは新劇場版まだ終わって無いわ
もう少し冷静になって待てば良いじゃない
もう少し冷静になって待てば良いじゃない
1034. Posted by
2007年12月12日 23:09
好きなものだろうが嫌いなものだろうが所詮自分だけの意見
他人と違って当たり前それを主張して何が悪い
いいじゃんもっとやれやれー
他人と違って当たり前それを主張して何が悪い
いいじゃんもっとやれやれー
1035. Posted by
2007年12月12日 23:09
パちんこから入ったエヴァヲタの四十路のおっさんが職場にいるが、見てて痛々しい。
真性のエヴァヲタからは見たら、ぱちんかすから入ったやつはにわかなんだろ?
真性のエヴァヲタからは見たら、ぱちんかすから入ったやつはにわかなんだろ?
1036. Posted by
2007年12月12日 23:10
みんな痛ニューに集まってくる痛い仲間じゃないか
1037. Posted by
2007年12月12日 23:10
※1027
んーつまり俺が全体的に間違ってたってことね
後から取り出したのはログ漁ってたから…後出し3回目、いや4回目かな?
んーつまり俺が全体的に間違ってたってことね
後から取り出したのはログ漁ってたから…後出し3回目、いや4回目かな?
1038. Posted by
2007年12月12日 23:10
米1030
記事の通りにしたいのかクズ野郎
記事の通りにしたいのかクズ野郎
1039. Posted by
2007年12月12日 23:10
キモイのは俺でしたごめんなさい
1040. Posted by
2007年12月12日 23:10
元々の記事がおかしいな
人気は人気でも人気を得た層は全く別だってのに比較する。
その時点で話の中身は無いも同然だな
人気は人気でも人気を得た層は全く別だってのに比較する。
その時点で話の中身は無いも同然だな
1041. Posted by
2007年12月12日 23:10
皆絵がいい絵がいいって言ってる中
のいじが嫌いでハルヒ見てなかったらボロクソ言われたの思い出した
のいじが嫌いでハルヒ見てなかったらボロクソ言われたの思い出した
1042. Posted by
2007年12月12日 23:10
エヴァ好き:ダウナー系オタ
ハルヒ好き:アッパー系オタ
間違いない
ハルヒ好き:アッパー系オタ
間違いない
1043. Posted by
2007年12月12日 23:11
キモイのは俺でしたごめんなさい
1044. Posted by
2007年12月12日 23:11
※1037
後だし4回ってちびまる子の藤木かテメーwwwwww
後だし4回ってちびまる子の藤木かテメーwwwwww
1045. Posted by
2007年12月12日 23:11
※1038
一言多い人間って、表社会じゃやっていけないんだぜ?
一言多い人間って、表社会じゃやっていけないんだぜ?
1046. Posted by
2007年12月12日 23:11
エヴァはヲタ以外の人間も巻き込んで社会現象とまでなったが、ハルヒはキモヲタの間のみ流行だったと思うが・・・・・
1047. Posted by
2007年12月12日 23:11
キモいのは俺でしたごめんなさい
風呂入ってくる
風呂入ってくる
1048. Posted by
2007年12月12日 23:12
キモイのは俺でしたごめんなさい
1049. Posted by
2007年12月12日 23:12
キモイのは俺でしたごめんなさい
1050. Posted by
2007年12月12日 23:12
違う、キモいのは私よ
1051. Posted by
2007年12月12日 23:12
た
だ
の
角
川
の
宣
伝
で
し
た
だ
の
角
川
の
宣
伝
で
し
た
1052. Posted by
2007年12月12日 23:12
米1045
なら裏社会に行けと言うのかノミ野郎
なら裏社会に行けと言うのかノミ野郎
1053. Posted by
2007年12月12日 23:13
※1044
唇の青くない図太い藤木です><
唇の青くない図太い藤木です><
1054. Posted by
2007年12月12日 23:13
もうこんな時間か…
キモイのは俺でしたごめんなさい
キモイのは俺でしたごめんなさい
1055. Posted by
2007年12月12日 23:13
違う!キモイのは俺だ!俺なんだ・・・
1056. Posted by
2007年12月12日 23:13
※1052
一々野郎って決め付けんなよ死ね。氏ねじゃなくて死ね
一々野郎って決め付けんなよ死ね。氏ねじゃなくて死ね
1057. Posted by
2007年12月12日 23:13
F91と逆シャアに勝る劇場版アニメは存在しない。UCガンダムが一番っつーことで。
1058. Posted by
2007年12月12日 23:13
キモイのはお前らでした馬鹿野郎
1059. Posted by
2007年12月12日 23:14
内容はともかく真面目に話してる奴らに、キモイとは何事か!
こんな白熱したやり取りネット位でしか見れねーだろ!
横槍いれんじゃねー
こんな白熱したやり取りネット位でしか見れねーだろ!
横槍いれんじゃねー
1060. Posted by
2007年12月12日 23:14
何言ってんだよー
キモイのは俺だってー
アハハハハー
キモイのは俺だってー
アハハハハー
1061. Posted by
2007年12月12日 23:14
キモいのは俺でしたごめんなさい
・・・・・I'll be back.
・・・・・I'll be back.
1062. Posted by
2007年12月12日 23:14
みんなやめてぇ
キモイのはわたしよ!
キモイのはわたしよ!
1063. Posted by
2007年12月12日 23:14
まあ実際いまんところ最近のアニメで
一般の方に知られたアニメではあると思うけど
まあ正直おもしろければどちらでもいいです。
一般の方に知られたアニメではあると思うけど
まあ正直おもしろければどちらでもいいです。
1064. Posted by
2007年12月12日 23:14
米1056
何ファビョッてるんだ雌豚
何ファビョッてるんだ雌豚
1065. Posted by
2007年12月12日 23:14
俺にはエヴァつまんね。そんだけだな。
ハルヒはそれなりに楽しめた。
ハルヒはそれなりに楽しめた。
1066. Posted by
2007年12月12日 23:14
バカをいうな
キモいのは俺だ、俺以外ありえない
キモいのは俺だ、俺以外ありえない
1067. Posted by
2007年12月12日 23:15
ものが違うな
日淡魚と熱帯魚を比べるようなものだ
日淡魚と熱帯魚を比べるようなものだ
1068. Posted by
2007年12月12日 23:15
現実でアニヲタが集まっても和やかに話が進みそうだな
1069. Posted by
2007年12月12日 23:15
キモいのは僕なんだよ
1070. Posted by
2007年12月12日 23:15
そのボールを七つ集めるとどんなキモイも一つだけ叶うという
1071. Posted by
2007年12月12日 23:15
まあ待て、ここは俺が一番キモくないということで決着をつけようじゃないか
1072. Posted by
2007年12月12日 23:16
ちがうぉ
キモイのはあたしだぉ
キモイのはあたしだぉ
1073. Posted by
2007年12月12日 23:16
学校を出よう!のがおもろいよな
1074. Posted by
2007年12月12日 23:16
※1064
釣れた釣れた
釣れた釣れた
1075. Posted by
2007年12月12日 23:16
みんなのキモイが力に変わる
1076. Posted by
2007年12月12日 23:16
ハァ?調子乗っとんのかおまえら
キモイのは俺に決まってんだろ?
勘違い野郎共かっこいーんだよ、しねっ!!
キモイのは俺に決まってんだろ?
勘違い野郎共かっこいーんだよ、しねっ!!
1077. Posted by
2007年12月12日 23:16
キモイのは俺だよ馬鹿野郎ども
1078. Posted by
2007年12月12日 23:16
ハルヒってエヴァほどじゃないにせよ案外10年後もこうやって残ってるような気がするんだけどなあ・・・
既に1年半経ったのに未だにこうやってハルヒハルヒ言われてるわけだし
既に1年半経ったのに未だにこうやってハルヒハルヒ言われてるわけだし
1079. Posted by 緒方
2007年12月12日 23:17
エヴァの最後の林原はひどかったなぁ
あれがなければよかったのに。調子こいて歌い出すし、最悪だったな。
あれがなければよかったのに。調子こいて歌い出すし、最悪だったな。
1080. Posted by
2007年12月12日 23:17
こういう奴らってなんで優劣を決めなければ気がすまないんだ?
1081. Posted by
2007年12月12日 23:17
きちがいが大量発生してるな。何がキモイのは俺、だよ。
もういい加減うんざりだよ、とっとと去れ。
いつまでも同じ事繰り返してんじゃねーよ。
俺の我慢にも限界があるんだぜ。
もういい加減うんざりだよ、とっとと去れ。
いつまでも同じ事繰り返してんじゃねーよ。
俺の我慢にも限界があるんだぜ。
1082. Posted by はぁ・・・
2007年12月12日 23:17
とりあえず一番うざいくてきもいのはらきすた厨
レズものが好きならAVでも見てろよ
レズものが好きならAVでも見てろよ
1083. Posted by
2007年12月12日 23:17
米1074
良かったなモヤシ野郎
良かったなモヤシ野郎
1084. Posted by
2007年12月12日 23:18
※1080
みんなキモい、平等だ
それで良いじゃないか仲良くやろうぜ
争ってもおなかがすくだけだろ!
みんなキモい、平等だ
それで良いじゃないか仲良くやろうぜ
争ってもおなかがすくだけだろ!
1085. Posted by
2007年12月12日 23:18
簡単に言えば、今キモイのは自分自分言ってるやつらは大人
まだ論争を続けてる奴はキモオタ
俺は・・・俺は・・・多分小麦粉か何かだ
まだ論争を続けてる奴はキモオタ
俺は・・・俺は・・・多分小麦粉か何かだ
1086. Posted by
2007年12月12日 23:18
エヴァが天才達の作品って言ってる奴ってなんなの?
TV放送は神だったかもしれんが、ビデオ制作〜映画までの延期、延期のグダグダっぷりを知らないにわかとしか思えない。あきらかに人気にあぐらをかいて腐っていった。
そのTV放送にしても、終盤の次回予告は富樫もびっくりの線画まるだしに台本まで流す始末だし。
正直ハルヒはそんなに好きじゃないけど、今日アニの品質の良さはガチだし、話が好きな奴はのめり込むと思う。
TV放送は神だったかもしれんが、ビデオ制作〜映画までの延期、延期のグダグダっぷりを知らないにわかとしか思えない。あきらかに人気にあぐらをかいて腐っていった。
そのTV放送にしても、終盤の次回予告は富樫もびっくりの線画まるだしに台本まで流す始末だし。
正直ハルヒはそんなに好きじゃないけど、今日アニの品質の良さはガチだし、話が好きな奴はのめり込むと思う。
1087. Posted by
2007年12月12日 23:18
ハルヒはまず種、ギアスを振り切ってから土俵にあがってくれ
どう見ても小物過ぎる
どう見ても小物過ぎる
1088. Posted by
2007年12月12日 23:18
谷川作品はみんな似たような登場人物で萎える
所詮はその程度の作者ということ
所詮はその程度の作者ということ
1089. Posted by
2007年12月12日 23:18
※1068
すすまねえよ
話し合い自体成立しない
天気の話始めるバカが出てそれ終わると皆ずっと無言
すすまねえよ
話し合い自体成立しない
天気の話始めるバカが出てそれ終わると皆ずっと無言
1090. Posted by
2007年12月12日 23:18
※1083
お前暇なんだな・・・俺もな
お前暇なんだな・・・俺もな
1091. Posted by
2007年12月12日 23:18
※1071の密かな変化球に惚れた
1092. Posted by
2007年12月12日 23:19
※1082
おおっと実写版の話はそこまでだ
おおっと実写版の話はそこまでだ
1093. Posted by
2007年12月12日 23:19
みんなのキモイをオラにちょびっとずつ分けてくれ
1094. Posted by
2007年12月12日 23:19
※1081
お前が癸韻
お前が癸韻
1095. Posted by ひろし
2007年12月12日 23:20
ハルヒは俺は好きじゃないけど、そういう個人の好き嫌いを越えて面白い作品だと思うよ。
萌えアニメってか今の社会の集大成って感じ
雑誌で取り上げられたから恋空見に行くって一般人と同じで要は自分の信頼する発信源について行くって感じかな。情報が多すぎて、何かのメディアに依存しないと結局情報弱者になるっていう時代を良く反映した作品だと思う
こういうことを必死に書き込みつつレポートが全く進んでないおれキメェwwwwww
萌えアニメってか今の社会の集大成って感じ
雑誌で取り上げられたから恋空見に行くって一般人と同じで要は自分の信頼する発信源について行くって感じかな。情報が多すぎて、何かのメディアに依存しないと結局情報弱者になるっていう時代を良く反映した作品だと思う
こういうことを必死に書き込みつつレポートが全く進んでないおれキメェwwwwww
1096. Posted by
2007年12月12日 23:20
こんな記事書いた日経の記者は
読売の福田のつめの垢でも飲め
読売の福田のつめの垢でも飲め
1097. Posted by
2007年12月12日 23:20
エヴァ≠ロボット
これを理解してないモグリ野郎が未だにいるとは…
これを理解してないモグリ野郎が未だにいるとは…
1098. Posted by Posted by
2007年12月12日 23:21
どう考えても全くの別物だろ
1099. Posted by
2007年12月12日 23:21
米1094
いいや俺が癸韻妊モいね!
いいや俺が癸韻妊モいね!
1100. Posted by
2007年12月12日 23:21
>>528はおかしいだろ。
歌舞伎や能楽が芸術と評価されたのは伝統となり、古典という属性が付与され日本文化の象徴となったからだ。
それらに例えるなら、400年ほど昔に「歌舞伎は芸術」と言っているようなもの。数百年を経てそのアニメ作品が残っていれば芸術ともなろうが、まぁあり得ないだろうな。
歌舞伎や能楽が芸術と評価されたのは伝統となり、古典という属性が付与され日本文化の象徴となったからだ。
それらに例えるなら、400年ほど昔に「歌舞伎は芸術」と言っているようなもの。数百年を経てそのアニメ作品が残っていれば芸術ともなろうが、まぁあり得ないだろうな。
1101. Posted by
2007年12月12日 23:21
※1081
すまない、やっぱり君が一番だ!
すまない、やっぱり君が一番だ!
1102. Posted by
2007年12月12日 23:21
00年代は失われた10年
1103. Posted by
2007年12月12日 23:21
すいませーん、普通に読んでるだけだと類似性とか分かりませーん。
どっちをバカにするとかじゃないですけど、エヴァとなんか比べるのは無理があると思いマース。
どっちをバカにするとかじゃないですけど、エヴァとなんか比べるのは無理があると思いマース。
1104. Posted by
2007年12月12日 23:21
平和だな(笑)
1105. Posted by
2007年12月12日 23:21
何この天下一キモい会
1106. Posted by
2007年12月12日 23:22
た・・・ね?
1107. Posted by
2007年12月12日 23:22
エヴァみたいな良くわかんない内容よりグレンラガンのほうがサッパリしてて良かったと思う
こういう事は18歳の考えとしてはおかしいことなんかな・・・
こういう事は18歳の考えとしてはおかしいことなんかな・・・
1108. Posted by
2007年12月12日 23:23
※1097
その変な解釈の所為でロボットアニメが人間重視のリアルロボ時代になって
勇者シリーズやらが消えざるを得なくなったんだよばーろー
その変な解釈の所為でロボットアニメが人間重視のリアルロボ時代になって
勇者シリーズやらが消えざるを得なくなったんだよばーろー
1109. Posted by 陛下
2007年12月12日 23:23
君たちもう寝なさーい
1110. Posted by
2007年12月12日 23:24
どっちも大量のライトオタを生んだという点で似てるな
1111. Posted by
2007年12月12日 23:24
昨今のアニメには無い
むちむち体系のヨーコが居るグレンラガンに感動した
あれはいいものだ
むちむち体系のヨーコが居るグレンラガンに感動した
あれはいいものだ
1112. Posted by
2007年12月12日 23:24
※1107
同い年として言える事はゆとりらしくて良いんじゃない(笑)
頭悪っぽくてwwwwwwwww
同い年として言える事はゆとりらしくて良いんじゃない(笑)
頭悪っぽくてwwwwwwwww
1113. Posted by
2007年12月12日 23:24
※1081
とっとと限界突破してくれ
とっとと限界突破してくれ
1114. Posted by
2007年12月12日 23:25
※1110
ライトオタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだよヘビーオタとかいるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰か芝刈り機もって来てくれ
ライトオタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだよヘビーオタとかいるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰か芝刈り機もって来てくれ
1115. Posted by ひろし
2007年12月12日 23:25
※1112
そうそう、厨二病真っ盛りの時期はお前みたいな生意気さが必要だよな
そうそう、厨二病真っ盛りの時期はお前みたいな生意気さが必要だよな
1116. Posted by
2007年12月12日 23:26
※1111
お前ウィッチブレイド見たら発狂するかもなw
お前ウィッチブレイド見たら発狂するかもなw
1117. Posted by
2007年12月12日 23:26
グレンラガンみたいな萌え要素もちょっとあるよ!的な内容より真ゲッターのほうが熱くて良かったと思う
こういう事は18歳の考えとしてはおかしいことなんかな・・・
こういう事は18歳の考えとしてはおかしいことなんかな・・・
1118. Posted by
2007年12月12日 23:26
※1112
18歳にしてキリスト教学と心理学、哲学を修めているのか、すごいな
18歳にしてキリスト教学と心理学、哲学を修めているのか、すごいな
1119. Posted by
2007年12月12日 23:26
※1112 これが若さというものか
1120. Posted by
2007年12月12日 23:27
ジャンルが違う物を比べべる意味がわからん、どちらも優れていると思えないほど心が狭いのか
1121. Posted by
2007年12月12日 23:27
米1114
_, ._
( ・ω・) 呼んだ?
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
_, ._
( ・ω・) 呼んだ?
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
1122. Posted by
2007年12月12日 23:28
※1117
同い年として言える事はお前は分かってる
※1118
前者二つはそれなりにwwwwwwww
同い年として言える事はお前は分かってる
※1118
前者二つはそれなりにwwwwwwww
1123. Posted by
2007年12月12日 23:28
米1113
志村ー
志村ー
1124. Posted by
2007年12月12日 23:28
自分の好きなものはいくら褒めてもいいけど他人の好きなもの貶めるのは人としてどうかと思うよ
1125. Posted by
2007年12月12日 23:28
※1116
ウィッチブレイドはキャラの顔が同じ過ぎて萎えた
ウィッチブレイドはキャラの顔が同じ過ぎて萎えた
1126. Posted by Posted by
2007年12月12日 23:29
いろいろと言ってるがぶっちゃけ比較にすらならない
レベルとかどこがいいとか悪いとか以前に時代が違う
エヴァは当時のレベルで演出とか展開が斬新でインパクトがあったから人の頭に残った
なおかつ当時の時代背景に合ってたんだな
ハルヒはハルヒで現在のオタク層に受ける作品だった
どちらもその時代のオタクのニーズに答えた作品だったんだよ
今の若者とリアルタイムでエヴァを見ていた層とじゃ感じ方も全然違うと思う
逆にあの時代にハルヒが放送されていたら?
現代にエヴァが放送されていたら?
とか考えてみるんだぜ
レベルとかどこがいいとか悪いとか以前に時代が違う
エヴァは当時のレベルで演出とか展開が斬新でインパクトがあったから人の頭に残った
なおかつ当時の時代背景に合ってたんだな
ハルヒはハルヒで現在のオタク層に受ける作品だった
どちらもその時代のオタクのニーズに答えた作品だったんだよ
今の若者とリアルタイムでエヴァを見ていた層とじゃ感じ方も全然違うと思う
逆にあの時代にハルヒが放送されていたら?
現代にエヴァが放送されていたら?
とか考えてみるんだぜ
1127. Posted by 名無し
2007年12月12日 23:29
日経…エヴァ信者やハルヒ信者煽るような事やめてくれ…
ほんとタチ悪いんだからあいつら
ほんとタチ悪いんだからあいつら
1128. Posted by
2007年12月12日 23:29
※1120
比べべる って何かかっこいいなwwwww
比べべる って何かかっこいいなwwwww
1129. Posted by
2007年12月12日 23:29
※1122
神は自身の持ち上げられない石を創ることができますか?
神は自身の持ち上げられない石を創ることができますか?
1130. Posted by
2007年12月12日 23:29
ハルヒ(笑)
1131. Posted by
2007年12月12日 23:29
※935
ガンダムが普遍的とかお前どこの第二次世界大戦だよ
ガンダムが普遍的とかお前どこの第二次世界大戦だよ
1132. Posted by
2007年12月12日 23:29
これだから信者はキモいんだよ
1133. Posted by
2007年12月12日 23:30
比較する必要性なんかあるんかい?
楽しけりゃいーじゃん!
楽しけりゃいーじゃん!
1134. Posted by
2007年12月12日 23:30
兼業ヲタと専業ヲタでよくね?
1135. Posted by
2007年12月12日 23:30
※1126
綾波は俺の嫁 まで読んだ。
何処縦読みだ?
綾波は俺の嫁 まで読んだ。
何処縦読みだ?
1136. Posted by
2007年12月12日 23:30
米1120
比べべるww
新しい呪文か?かっけえよw
比べべるww
新しい呪文か?かっけえよw
1137. Posted by
2007年12月12日 23:31
別にどっちも面白いでよくね?
1138. Posted by
2007年12月12日 23:31
アニメのお話で盛り上がってますねクソ共
1139. Posted by
2007年12月12日 23:31
金色の比べべるw
1140. Posted by
2007年12月12日 23:31
※1128
揚げ足乙
揚げ足乙
1141. Posted by は?
2007年12月12日 23:31
エヴァを哲学とかいってるやつは文学部哲学科にいくといい
1142. Posted by
2007年12月12日 23:31
※1129
どっちでも万能じゃねーよな
どっちでも万能じゃねーよな
1143. Posted by
2007年12月12日 23:32
どちらも角川ってとこがなあ。
どっちも大好きだけど、庵野のエセきちがいっぷりはガチ、ルリルリのかわいさもガチ。
どっちも大好きだけど、庵野のエセきちがいっぷりはガチ、ルリルリのかわいさもガチ。
1144. Posted by
2007年12月12日 23:32
アニメ版エヴァの終わり方すら理解できないゆとり&厨二…かわいそうだよ。彼らが悪いんじゃない!国がそうさせたんだ!
1145. Posted by
2007年12月12日 23:32
日経BPだかでコミケがどうのこうの書いてたこともあったな
なんなの?お前ら日経に金でも握らせたんか?
なんなの?お前ら日経に金でも握らせたんか?
1146. Posted by
2007年12月12日 23:32
※1140
え・・・あ・・・ごめん・・・本当にかっこいい響きだったからつい・・・
え・・・あ・・・ごめん・・・本当にかっこいい響きだったからつい・・・
1147. Posted by
2007年12月12日 23:32
※1138
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
1148. Posted by
2007年12月12日 23:33
※1142
はずれ
正解は「お前を火炙りの刑に処す」
はずれ
正解は「お前を火炙りの刑に処す」
1149. Posted by
2007年12月12日 23:33
昔も今も、エヴァもハルヒもアニオタ以外からはキモい扱いされるだけなんだよ。
1150. Posted by
2007年12月12日 23:34
そもそもエヴァの面白さもハルヒの面白さもわからん。
エヴァはただの変態かつ中二病な少年がロボットに乗る話で、ハルヒはKYかつ中二病な女が珍妙な能力を持ってるて話でしょ?
読んで面白いと思わんかったな。
エヴァはただの変態かつ中二病な少年がロボットに乗る話で、ハルヒはKYかつ中二病な女が珍妙な能力を持ってるて話でしょ?
読んで面白いと思わんかったな。
1151. Posted by
2007年12月12日 23:34
ハルヒは信者が嫌いになった
1152. Posted by
2007年12月12日 23:34
お前ら何言ってんだ
ドラゴンボールが最強だろ
ドラゴンボールが最強だろ
1153. Posted by
2007年12月12日 23:34
※1148
><
><
1154. Posted by
2007年12月12日 23:35
アニヲタでも彼女は出来ますか?
1155. Posted by
2007年12月12日 23:35
どっちも信者がキモすぎて笑える
1156. Posted by
2007年12月12日 23:35
長門みたいな劣化パクリはいらねーよカス
1157. Posted by
2007年12月12日 23:35
※1151に全面的に同意
最近の萌アニ厨って何で信者が異常にきもいんだろうな
同属嫌悪?サーセンwwwwwwww
最近の萌アニ厨って何で信者が異常にきもいんだろうな
同属嫌悪?サーセンwwwwwwww
1158. Posted by
2007年12月12日 23:35
らき☆すた使わないとハルヒは持たなかったぞ(笑)
1159. Posted by
2007年12月12日 23:35
らき☆すた使わないとハルヒは持たなかったぞ(笑)
1160. Posted by
2007年12月12日 23:35
エヴァとハルヒを同列に語る時点で痛いな。
エヴァの哲学とか考えたこともないが
今度の劇場版はすごかった。
エヴァを超えるアニメは12年間現れなかったことだけは
はっきり分かった。
エヴァは業界の流れを作り出した作品。
ハルヒは業界の流れに迎合した作品。
生い立ちから違う。
どっちも楽しめたからいいけど、比較が成立しない作品だろ。
エヴァの哲学とか考えたこともないが
今度の劇場版はすごかった。
エヴァを超えるアニメは12年間現れなかったことだけは
はっきり分かった。
エヴァは業界の流れを作り出した作品。
ハルヒは業界の流れに迎合した作品。
生い立ちから違う。
どっちも楽しめたからいいけど、比較が成立しない作品だろ。
1161. Posted by
2007年12月12日 23:36
比べること自体ナンセンスだよな。
ヒットに至った経緯から何から違うし、後継者なんてのもいい加減な考察だと思う。
しかし2ちゃんはハルヒ相変わらず叩かれるなw
ハルヒは結構良質のSF作品だと思うのだが、あれを単なる萌えアニメとしか見られない奴は、
エヴァも萌えアニメとしか楽しめない輩なんだろうか?
ヒットに至った経緯から何から違うし、後継者なんてのもいい加減な考察だと思う。
しかし2ちゃんはハルヒ相変わらず叩かれるなw
ハルヒは結構良質のSF作品だと思うのだが、あれを単なる萌えアニメとしか見られない奴は、
エヴァも萌えアニメとしか楽しめない輩なんだろうか?
1162. Posted by
2007年12月12日 23:36
※1141
哲学用語がキーワードとして含まれてるから、構成要素としてその側面はあるってことじゃない?
哲学用語がキーワードとして含まれてるから、構成要素としてその側面はあるってことじゃない?
1163. Posted by
2007年12月12日 23:36
内容もよく知らずに萌えアニメとしか言ってない奴らは死ねばいいのに
1164. Posted by ひろし
2007年12月12日 23:36
※1144
あれはスケジュール的にまともなものを作るのは無理だったから無理矢理終わらせたって庵野自身が語ってるわけだけど、語ってる内容ではなくて終わり方に意味があるのなら是非ゆとりで厨二病真っ盛りな俺にもわかるように説明してくれ
あれはスケジュール的にまともなものを作るのは無理だったから無理矢理終わらせたって庵野自身が語ってるわけだけど、語ってる内容ではなくて終わり方に意味があるのなら是非ゆとりで厨二病真っ盛りな俺にもわかるように説明してくれ
1165. Posted by
2007年12月12日 23:37
攻殻はエヴァより前だもんね!><
1166. Posted by
2007年12月12日 23:37
グレンラガン好きなら
真ゲッター見ろって勧めてるみたいだから
ちょっとレンタルビデオいってくる
真ゲッター見ろって勧めてるみたいだから
ちょっとレンタルビデオいってくる
1167. Posted by
2007年12月12日 23:37
個人的な意見なんだが…
エヴァあまり好きじゃない(見たが)
・主人公がうざい
・意図的に印象的な演出を入れ過ぎ(内容を複雑化するのは良いが、一般人大衆に向かない)
・信者大杉
・すぐ何かと比較する(測るベクトルの違う物まで)
・テレビで全部放送しろよ
後、ハルヒも好きじゃない
・ヲタに媚びすぎる気がする
・信者大杉(京アニ信者)
・そのネタを「らき☆すた」に使うとかありえない(別のアニメだろ)
・小説は長編は良いが、短編はつまらない
そんな俺は「萌え」が嫌いww(←今のアニメ、漫画業界では飽和状態だからいらん)
あくまで「燃え」を追求する!そんな22歳
反論は認める
エヴァあまり好きじゃない(見たが)
・主人公がうざい
・意図的に印象的な演出を入れ過ぎ(内容を複雑化するのは良いが、一般人大衆に向かない)
・信者大杉
・すぐ何かと比較する(測るベクトルの違う物まで)
・テレビで全部放送しろよ
後、ハルヒも好きじゃない
・ヲタに媚びすぎる気がする
・信者大杉(京アニ信者)
・そのネタを「らき☆すた」に使うとかありえない(別のアニメだろ)
・小説は長編は良いが、短編はつまらない
そんな俺は「萌え」が嫌いww(←今のアニメ、漫画業界では飽和状態だからいらん)
あくまで「燃え」を追求する!そんな22歳
反論は認める
1168. Posted by mかt
2007年12月12日 23:38
>>758に完全同意。
俺も勝ち組。
俺も勝ち組。
1169. Posted by
2007年12月12日 23:38
どっちも見たことないけど、信者のウザさは圧倒的にハルヒだな
1170. Posted by
2007年12月12日 23:38
※1163
どっちの事言ってるんすかwwwww
エヴァは萌えアニメじゃないのは分かるがガイナ糞が萌え産業に投じすぎた
ハルヒは・・・マッガーレ
どっちの事言ってるんすかwwwww
エヴァは萌えアニメじゃないのは分かるがガイナ糞が萌え産業に投じすぎた
ハルヒは・・・マッガーレ
1171. Posted by
2007年12月12日 23:38
2008年春からギアス二期なかったっけ
1172. Posted by
2007年12月12日 23:38
米1144
あれは
「いい加減現実に目覚めろアニヲタめ」という程度の意味なんだが。
それ以上の意味があるのか?
あれは
「いい加減現実に目覚めろアニヲタめ」という程度の意味なんだが。
それ以上の意味があるのか?
1173. Posted by
2007年12月12日 23:38
作品よりそれに群がる一部のオタクがキモがられる原因のような…
1174. Posted by
2007年12月12日 23:39
確かに萌えだけではあそこまで流行らなかっただろうが、萌え無しにもあそこまで流行らなかっただろうと思う
学校を出ようが良い例
学校を出ようが良い例
1175. Posted by
2007年12月12日 23:39
*1124
同意
同意
1176. Posted by
2007年12月12日 23:39
※1169
いや待て待て自分(?)で言うのも何だがエヴァ信者も相当アレだぞ?
新しいアニメチェックしては片っ端から「エヴァのパクリ」とか言っちゃうんだからな!
いや待て待て自分(?)で言うのも何だがエヴァ信者も相当アレだぞ?
新しいアニメチェックしては片っ端から「エヴァのパクリ」とか言っちゃうんだからな!
1177. Posted by
2007年12月12日 23:40
※1166
×グレンラガン好きなら
○グレンラガン見て熱いアニメもいいな、と思ったら
×グレンラガン好きなら
○グレンラガン見て熱いアニメもいいな、と思ったら
1178. Posted by
2007年12月12日 23:41
※1167
俺と一緒に
80-90年代のロボットアニメ見ようぜ・・・。
俺と一緒に
80-90年代のロボットアニメ見ようぜ・・・。
1179. Posted by 後継とは思えない
2007年12月12日 23:41
たしかにキョンってセリフをバカシンジにかえると
なにやらハルヒが飛鳥に…
あやなみは長門だな
主人公の気分しだいで世界がかわるのも
まあだからなんだとゆうはなしだが
なにやらハルヒが飛鳥に…
あやなみは長門だな
主人公の気分しだいで世界がかわるのも
まあだからなんだとゆうはなしだが
1180. Posted by
2007年12月12日 23:42
*1169
ウザさで言えば積極性が強い分アンチの方がウザいもんだよ
ウザさで言えば積極性が強い分アンチの方がウザいもんだよ
1181. Posted by
2007年12月12日 23:42
御前等よくハルヒとか見れるよな、俺にとっちゃ耳をすませば級の劇薬だってのに。
登場人物は皆容姿やら成績やら身体能力は並以上、
十分にそのままでも恵まれているのに、今の生活に退屈しているとかもうね。
こちとら容姿成績身体能力全部人以下、人目が怖くて毎日をビクビクしながら生きてきたってのに。
…こういうのが面白いっていうのは、きっと一度でもそういった良い目を見た奴なんだろうな。
だから、主人公達に共感したり憧れたり出来るんだろうな。俺には無理だけど。
エヴァ?使途のデザインとやられっぷりは良かったと思うよ。
登場人物は皆容姿やら成績やら身体能力は並以上、
十分にそのままでも恵まれているのに、今の生活に退屈しているとかもうね。
こちとら容姿成績身体能力全部人以下、人目が怖くて毎日をビクビクしながら生きてきたってのに。
…こういうのが面白いっていうのは、きっと一度でもそういった良い目を見た奴なんだろうな。
だから、主人公達に共感したり憧れたり出来るんだろうな。俺には無理だけど。
エヴァ?使途のデザインとやられっぷりは良かったと思うよ。
1182. Posted by a
2007年12月12日 23:42
比べる意味が全くない
1183. Posted by
2007年12月12日 23:42
社会現象になったからエヴァの方が上とか言ってる奴等は正直アホ
そんなものはマスゴミの指先一つでどうとでもなる
そんなものはマスゴミの指先一つでどうとでもなる
1184. Posted by
2007年12月12日 23:43
エヴァはVガンの…
1185. Posted by
2007年12月12日 23:43
比べるにはジャンルが違うと思うんだけど、どーなんよ?
どっちも良作だからこーなったんだろうけど、お前達はどーして言い争う?
なぜ
「俺エヴァ派で綾波萌えだけど、長門もたまらない」
「俺エヴァ信者だけどハルヒはいい作品だ」
「長門と綾波の百合画像くれ」
「俺ハルヒ派だけどエヴァも好き」
「俺ハルヒ派だけどエヴァの演出はすごいと思うよ」
みたいに言えないのか?
仲良くいこうぜw
どっちも良作だからこーなったんだろうけど、お前達はどーして言い争う?
なぜ
「俺エヴァ派で綾波萌えだけど、長門もたまらない」
「俺エヴァ信者だけどハルヒはいい作品だ」
「長門と綾波の百合画像くれ」
「俺ハルヒ派だけどエヴァも好き」
「俺ハルヒ派だけどエヴァの演出はすごいと思うよ」
みたいに言えないのか?
仲良くいこうぜw
1186. Posted by
2007年12月12日 23:43
※1181
お前そんな事言っちゃってエロゲとかはやるタイプだろ
お前そんな事言っちゃってエロゲとかはやるタイプだろ
1187. Posted by
2007年12月12日 23:44
エヴァ厨発狂だなw
1188. Posted by
2007年12月12日 23:45
※1181
飽和状態だと刺激が無くて飽きるだろう常考
持たざる者の方が、上がいる方が現状以上を望めて刺激がある
飽和状態だと刺激が無くて飽きるだろう常考
持たざる者の方が、上がいる方が現状以上を望めて刺激がある
1189. Posted by
2007年12月12日 23:45
※1181
そうだよね、アニメの世界でも登場人物は美形とかが基本だし、なんだかんだ際立った能力とかあるし。感情移入どころか絶望したくなる感じ(´;ω;`)
そうだよね、アニメの世界でも登場人物は美形とかが基本だし、なんだかんだ際立った能力とかあるし。感情移入どころか絶望したくなる感じ(´;ω;`)
1190. Posted by
2007年12月12日 23:45
※1185
俺エヴァ派だけどみくるも好き
でも作品としてのハルヒは糞
俺エヴァ派だけどみくるも好き
でも作品としてのハルヒは糞
1191. Posted by
2007年12月12日 23:45
>「長門と綾波の百合画像くれ」
これは無さすぎるわ・・・
これは無さすぎるわ・・・
1192. Posted by 争いよくない
2007年12月12日 23:46
ふざけんな!
綾波と長門の百合だと!?
… ZIPでくれ
綾波と長門の百合だと!?
… ZIPでくれ
1193. Posted by
2007年12月12日 23:46
アニメキャラに感情移入とかどれだけ病んでるんだよ
冷静になれ、それは絵だ。
冷静になれ、それは絵だ。
1194. Posted by
2007年12月12日 23:47
※1170
ガイナが作ってる時点でそっちに行くのは確定済み
アニメ版は萌えは多くなかったが映画でアンノの歪んだアスカ萌えが大爆発してたな
ガイナが作ってる時点でそっちに行くのは確定済み
アニメ版は萌えは多くなかったが映画でアンノの歪んだアスカ萌えが大爆発してたな
1195. Posted by
2007年12月12日 23:47
幼稚な記事だ
微妙に旬を外した今、
ハルヒを取り上げる意味も分らん
取り上げる価値無いだろ・・・
微妙に旬を外した今、
ハルヒを取り上げる意味も分らん
取り上げる価値無いだろ・・・
1196. Posted by
2007年12月12日 23:47
>>1183
積極的なオタを中心に口コミで広がって
マスコミは完全に後追いだったけどな
積極的なオタを中心に口コミで広がって
マスコミは完全に後追いだったけどな
1197. Posted by
2007年12月12日 23:47
※1191
ですよね〜
そこは「長門の無言の攻めに流されつつ感じちゃうアスカ」で決まり
ですよね〜
そこは「長門の無言の攻めに流されつつ感じちゃうアスカ」で決まり
1198. Posted by ー
2007年12月12日 23:47
こんな論争している時点で一般層からは同一視されるし、
まあ、今はロボットものが需要ないのかな?深夜ばかりだし、
00とかギアスとか…種死とか?
1199. Posted by
2007年12月12日 23:48
*1181
創作物ってのは願望でもあるんだよ
自分と比較するなんて意味ない
創作物ってのは願望でもあるんだよ
自分と比較するなんて意味ない
1200. Posted by
2007年12月12日 23:48
※1194
確定済みっておま・・・前例あったか?
確定済みっておま・・・前例あったか?
1201. Posted by
2007年12月12日 23:48
米1167
俺も燃え作品好きだが、萌えってだけで拒否してると思わぬ良作逃したりもするぞ。
っていうか、それ作品の感想よりファンの傾向の話になってるじゃんw
俺も燃え作品好きだが、萌えってだけで拒否してると思わぬ良作逃したりもするぞ。
っていうか、それ作品の感想よりファンの傾向の話になってるじゃんw
1202. Posted by
2007年12月12日 23:49
ロボット物…ドラえもんこそが最強
1203. Posted by
2007年12月12日 23:49
楽しんだもん勝ちということだ
まあアニメの話題で叩き叩かれ、煽り煽られっていうのを楽しむのもヲタなんだろうけどね
まあアニメの話題で叩き叩かれ、煽り煽られっていうのを楽しむのもヲタなんだろうけどね
1204. Posted by ひろし
2007年12月12日 23:49
×よくできたSF
○よくあるSF
最近の萌えアニメの男の主人公ってみんな空気で
ヒロインがめちゃくちゃ強かったり、ハルヒみたいな全能設定あるよな。んで、そんな彼女の心の鍵を持ってるのは主人公だけっての多いよな
権力と恋愛がセットになってて主人公に見てるやつが投影してそんな優越感に浸ってるように見えるのは邪推のしすぎだろうか
○よくあるSF
最近の萌えアニメの男の主人公ってみんな空気で
ヒロインがめちゃくちゃ強かったり、ハルヒみたいな全能設定あるよな。んで、そんな彼女の心の鍵を持ってるのは主人公だけっての多いよな
権力と恋愛がセットになってて主人公に見てるやつが投影してそんな優越感に浸ってるように見えるのは邪推のしすぎだろうか
1205. Posted by
2007年12月12日 23:49
小難しいエヴァや萌えを中心のハルヒより
熱く燃え滾る昔のロボット物が俺はいいと思う
熱く燃え滾る昔のロボット物が俺はいいと思う
1206. Posted by
2007年12月12日 23:49
※1198
ロボットものの需要が無いんじゃなくて、腐女子向けとか萌えオタ向けとか、ミーハーの需要があり過ぎるんだと思う
ロボットものの需要が無いんじゃなくて、腐女子向けとか萌えオタ向けとか、ミーハーの需要があり過ぎるんだと思う
1207. Posted by
2007年12月12日 23:49
>>1198
リアルロボ思考の需要はねーよ勇者シリーズ返せよ
マクロスとか期待できねーよあばばばば
リアルロボ思考の需要はねーよ勇者シリーズ返せよ
マクロスとか期待できねーよあばばばば
1208. Posted by ー
2007年12月12日 23:50
比べる必要も、ましてや相手を叩く必要もない。ジャンルが全く違うのだから。阪神ファンとフーリガンが殴りあってるみたいで理解できん。
1209. Posted by P
2007年12月12日 23:50
※1161に同意
俺もハルヒは萌えアニメというより昔の学校の階段みたいな、学生が
ファンタジー現象に巻き込まれるってかんじのSF物として見てた
まぁ原作読んでるならともかく、あのアニメだけじゃ確かに分からないだろうけどな
まぁほんとにおもしろくなるのはこれからだし2期に期待ってことで
俺もハルヒは萌えアニメというより昔の学校の階段みたいな、学生が
ファンタジー現象に巻き込まれるってかんじのSF物として見てた
まぁ原作読んでるならともかく、あのアニメだけじゃ確かに分からないだろうけどな
まぁほんとにおもしろくなるのはこれからだし2期に期待ってことで
1210. Posted by
2007年12月12日 23:50
エヴァは最後意味不明なのに人気なのが分からない
ハルヒは内容は良いとしてもキャラソン出しすぎでウザい
どっちにも言えることは信者はキモい
ハルヒは内容は良いとしてもキャラソン出しすぎでウザい
どっちにも言えることは信者はキモい
1211. Posted by
2007年12月12日 23:50
ハルヒはまだ原作1,2巻 消費しただけで評価もなにも、消失はむっちゃおもしろいと思うがその後は‥‥佐々木かわいいけど2流のラブコメ臭が。
どっちを盛り上げようがたたこうが、角川のいい宣伝、どっともたたいても話題作としてレベルがあがるだけ、それでもアンチが煽るのは話題作の証明。
どっちを盛り上げようがたたこうが、角川のいい宣伝、どっともたたいても話題作としてレベルがあがるだけ、それでもアンチが煽るのは話題作の証明。
1212. Posted by
2007年12月12日 23:50
ハルヒ(笑)
1213. Posted by
2007年12月12日 23:50
貶し合いは良くないな。
どっちも面白いじゃん。
どっちも面白いじゃん。
1214. Posted by
2007年12月12日 23:50
米1198
ロボアニメって労力かかる=金かかるからな
玩具でスポンサーがつくガンダムぐらいしか夕方枠にいけないって現実がある
ロボアニメって労力かかる=金かかるからな
玩具でスポンサーがつくガンダムぐらいしか夕方枠にいけないって現実がある
1215. Posted by
2007年12月12日 23:51
ハルヒ作者は売り上げに貢献してくれたネットに敬意を表して、「涼宮ハルヒのゆうつべ」書くべし。
1216. Posted by
2007年12月12日 23:51
ハルヒはまだ原作1,2巻 消費しただけで評価もなにも、消失はむっちゃ
おもしろいと思うがその後は‥‥佐々木かわいいけど2流のラブコメ臭が。
どっちを盛り上げようがたたこうが、角川のいい宣伝、どっともたたいても
話題作としてレベルがあがるだけ、それでもアンチが煽るのは話題作の証明。
おもしろいと思うがその後は‥‥佐々木かわいいけど2流のラブコメ臭が。
どっちを盛り上げようがたたこうが、角川のいい宣伝、どっともたたいても
話題作としてレベルがあがるだけ、それでもアンチが煽るのは話題作の証明。
1217. Posted by
2007年12月12日 23:51
エヴァて一般人にもうけてなかったか?
(当時俺子供だからそう見えたのかも?)
昔のヤマトやアトムみたいに語られると
思ってた。でもまあ〜時代の流れという
のもあるから、その時その時代の人の感
性によるよ作品のよしあし。いくら神で
もヤマトやアトムとかみねーしどうでも
いいそんなかんじ
(当時俺子供だからそう見えたのかも?)
昔のヤマトやアトムみたいに語られると
思ってた。でもまあ〜時代の流れという
のもあるから、その時その時代の人の感
性によるよ作品のよしあし。いくら神で
もヤマトやアトムとかみねーしどうでも
いいそんなかんじ
1218. Posted by
2007年12月12日 23:51
ハルヒってニコニコで粘ってるだけじゃん
1219. Posted by 、
2007年12月12日 23:51
関係ないけど紅の豚が好き。
1220. Posted by
2007年12月12日 23:51
個人的な意見なんだが…
エヴァあまり好きじゃない(見たが)
・主人公がうざい
・意図的に印象的な演出を入れ過ぎ(内容を複雑化するのは良いが、一般人大衆に向かない)
・信者大杉
・すぐ何かと比較する(測るベクトルの違う物まで)
・テレビで全部放送しろよ
後、ハルヒも好きじゃない
・ヲタに媚びすぎる気がする
・信者大杉(京アニ信者)
・そのネタを「らき☆すた」に使うとかありえない(別のアニメだろ)
・小説は長編は良いが、短編はつまらない
エヴァあまり好きじゃない(見たが)
・主人公がうざい
・意図的に印象的な演出を入れ過ぎ(内容を複雑化するのは良いが、一般人大衆に向かない)
・信者大杉
・すぐ何かと比較する(測るベクトルの違う物まで)
・テレビで全部放送しろよ
後、ハルヒも好きじゃない
・ヲタに媚びすぎる気がする
・信者大杉(京アニ信者)
・そのネタを「らき☆すた」に使うとかありえない(別のアニメだろ)
・小説は長編は良いが、短編はつまらない
1221. Posted by
2007年12月12日 23:52
ロボットだか生物だかよくわからないものに乗って戦うアニメ増えすぎたと思うぞ。
ブレン、エウレカ、ゲイナー、ラーゼフォンほかにもあるだろ?全部本編見たことないけどなw
ハルヒ?なんか乗り物出たっけ?
ブレン、エウレカ、ゲイナー、ラーゼフォンほかにもあるだろ?全部本編見たことないけどなw
ハルヒ?なんか乗り物出たっけ?
1222. Posted by
2007年12月12日 23:52
※1204
>そんな彼女の心の鍵を持ってるのは主人公だけっての多いよな
何かとてつもなく関心してしまった・・・本当多いな確かに
そこは良いも悪いもリモコン次第な某鉄人と同じだな
>そんな彼女の心の鍵を持ってるのは主人公だけっての多いよな
何かとてつもなく関心してしまった・・・本当多いな確かに
そこは良いも悪いもリモコン次第な某鉄人と同じだな
1223. Posted by
2007年12月12日 23:52
どっちも
受け付けない
特にエヴァは気持ち悪いだけだろ
あんな見た目糞気持ち悪いロボットのどこがいいんだ
主人公も嫌いだな
…ハルヒがマシだと思えてきた
受け付けない
特にエヴァは気持ち悪いだけだろ
あんな見た目糞気持ち悪いロボットのどこがいいんだ
主人公も嫌いだな
…ハルヒがマシだと思えてきた
1224. Posted by
2007年12月12日 23:52
※1217
一般人(笑)
一般人(笑)
1225. Posted by
2007年12月12日 23:53
本文中
「みくるタイプはエヴァにはいなかったキャラ」
ってなってるけど、
あのポジションてミサトさんじゃね?
「みくるタイプはエヴァにはいなかったキャラ」
ってなってるけど、
あのポジションてミサトさんじゃね?
1226. Posted by
2007年12月12日 23:54
※1223
見た目で判断する奴がハルヒがマシとか・・・
何かキモイっすよwwwwwww
見た目で判断する奴がハルヒがマシとか・・・
何かキモイっすよwwwwwww
1227. Posted by あ
2007年12月12日 23:54
哲学ならこうかくだろ
1228. Posted by あるんだろうがでてこない
2007年12月12日 23:54
最近のアニメで劇中でだれよりも頑張ってる主人公ってシモンぐらいな気がする
1229. Posted by
2007年12月12日 23:54
本スレ306はもっと評価されるべき
1230. Posted by
2007年12月12日 23:54
※1205
滾るって何かエロイよな
滾るって何かエロイよな
1231. Posted by
2007年12月12日 23:54
おっさんは
ドラグナー世代なんだよぉぉぉ!
1232. Posted by
2007年12月12日 23:55
※1221
俺は…俺は……
拳と拳がぶつかり合う!!!
そんなアツいアニメが見たいんだーーーっっっっっ!
俺は…俺は……
拳と拳がぶつかり合う!!!
そんなアツいアニメが見たいんだーーーっっっっっ!
1233. Posted by
2007年12月12日 23:55
>>1225
という事は最後に大人のキスがあるのか
という事は最後に大人のキスがあるのか
1234. Posted by
2007年12月12日 23:55
※1225
みくるの存在ってサービスサービスゥなキャラだしな
委員長といい、悪友二人といい
・・・・・・・ねぇ?
みくるの存在ってサービスサービスゥなキャラだしな
委員長といい、悪友二人といい
・・・・・・・ねぇ?
1235. Posted by
2007年12月12日 23:56
※1226
どうした?顔赤いぞW
どうした?顔赤いぞW
1236. Posted by
2007年12月12日 23:56
※1228
ルルはやればできる子なんです><
ルルはやればできる子なんです><
1237. Posted by 111
2007年12月12日 23:56
最後のレス同様、
ハルヒもエヴァも両方楽しめる俺は勝ち組。
この二つを比較するのはあまりにもアホすぐる。
そしてこのライターは何が言いたいのかよく解らんw
ハルヒもエヴァも両方楽しめる俺は勝ち組。
この二つを比較するのはあまりにもアホすぐる。
そしてこのライターは何が言いたいのかよく解らんw
1238. Posted by
2007年12月12日 23:56
米1198
そうなのか良くわからんが
じゃあグレンラガンはどうなんだ?
あれもともと深夜枠だったんでしょ?
そうなのか良くわからんが
じゃあグレンラガンはどうなんだ?
あれもともと深夜枠だったんでしょ?
1239. Posted by
2007年12月12日 23:56
※1232
そんなあなたに真げtt
そんなあなたに真げtt
1240. Posted by
2007年12月12日 23:56
※1228
あー、泳げたいやきくんの人な
あー、泳げたいやきくんの人な
1241. Posted by えり
2007年12月12日 23:56
エヴァが好きな奴は
「俺はエヴァだ!!」
ハルヒが好きな奴は
「俺はハルヒだ!!」
これでいいじゃん。
いくら話し合っても人によって感じ方は違うから、どっちが上だとか、後継だとか、そういうのは無理だと・・・。
わざわざランクつけなくたって自分が好きなら、好きな奴はそれでいいはず。
「俺はエヴァだ!!」
ハルヒが好きな奴は
「俺はハルヒだ!!」
これでいいじゃん。
いくら話し合っても人によって感じ方は違うから、どっちが上だとか、後継だとか、そういうのは無理だと・・・。
わざわざランクつけなくたって自分が好きなら、好きな奴はそれでいいはず。
1242. Posted by ひろし
2007年12月12日 23:56
まぁ、あれだ、ボトムズが出てない時点でおっさんは居ないな
1243. Posted by
2007年12月12日 23:56
※1232
ドラゴンボールマジオヌヌヌwwwwwwwwwwwwww
ドラゴンボールマジオヌヌヌwwwwwwwwwwwwww
1244. Posted by
2007年12月12日 23:57
※1223
俺は本人が楽しめればそれでいいと思ってるクチだが、
劇場版エヴァ(旧作の方ね)を見て「シンジくんに共感した」とか
号泣してる女とか見てたらどうにも違和感が
エヴァは一般人に受けたと言うより、なんか変なスイッチ持ってる人の
背中を押しちゃったんじゃないかという気がしてる
俺は本人が楽しめればそれでいいと思ってるクチだが、
劇場版エヴァ(旧作の方ね)を見て「シンジくんに共感した」とか
号泣してる女とか見てたらどうにも違和感が
エヴァは一般人に受けたと言うより、なんか変なスイッチ持ってる人の
背中を押しちゃったんじゃないかという気がしてる
1245. Posted by
2007年12月12日 23:58
※1243
ごめん、ロボットアニメでな
真ゲッター借りてくるわ
ごめん、ロボットアニメでな
真ゲッター借りてくるわ
1246. Posted by
2007年12月12日 23:58
※1235
え・・・あ・・・それこういう所で使う言葉だっけ・・・?
ネタ振りのつもりだったがそう来たか
え・・・あ・・・それこういう所で使う言葉だっけ・・・?
ネタ振りのつもりだったがそう来たか
1247. Posted by
2007年12月12日 23:58
>「今とは違う現実」「もうひとつの世界」を見せてあげよう
これって、昔から宗教とかで普通にある考えだろ。
人間の思考の中では平凡な物だと思う。
これって、昔から宗教とかで普通にある考えだろ。
人間の思考の中では平凡な物だと思う。
1248. Posted by
2007年12月12日 23:58
※1221
だけどブレンやLFOは人が作ったものじゃないからこそ
人型である理由を納得できる俺がいるんだが。
だけどブレンやLFOは人が作ったものじゃないからこそ
人型である理由を納得できる俺がいるんだが。
1249. Posted by
2007年12月12日 23:58
特にどっちも好きじゃないんだが、両方とも、それなりに評価する所はあると思う
ただ、今のアニメ業界を憂う気持ちはある
萌えアニメばっかりの現状…いい加減つまらん。
てか、良い萌えアニメまで糞アニメと紛れてる事が一番迷惑だ
後、懐古主義だけじゃ将来性のあるアニメも見つけられないと思う
エヴァからそろそろ離れろ。あとガンダムのファーストも。
まぁ種とOOは腐女子に媚びすぎだが
ただ、今のアニメ業界を憂う気持ちはある
萌えアニメばっかりの現状…いい加減つまらん。
てか、良い萌えアニメまで糞アニメと紛れてる事が一番迷惑だ
後、懐古主義だけじゃ将来性のあるアニメも見つけられないと思う
エヴァからそろそろ離れろ。あとガンダムのファーストも。
まぁ種とOOは腐女子に媚びすぎだが
1250. Posted by
2007年12月12日 23:59
※1241
>「俺はハルヒだ!」
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>「俺はハルヒだ!」
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1251. Posted by
2007年12月12日 23:59
※1244
マジで?
俺ちょっとその人に「貴方の裸見ながらシコシコするんで共感してください」って頼んでくるわ
マジで?
俺ちょっとその人に「貴方の裸見ながらシコシコするんで共感してください」って頼んでくるわ
1252. Posted by
2007年12月12日 23:59
2ch見ると見るアニメが決められてしまうから困る。
嫌韓厨みたいな固定観念を植え付けられてしまう。
嫌韓厨みたいな固定観念を植え付けられてしまう。
1253. Posted by
2007年12月12日 23:59
※1241
自分が好きなアニメが一番じゃないと気がすまないのがハルヒ、エヴァ信者なんだよ
自分が好きなアニメが一番じゃないと気がすまないのがハルヒ、エヴァ信者なんだよ
1254. Posted by
2007年12月12日 23:59
※1242
ボトムズ好きだが、ああいうのばかりになられても困る
中途半端な鬱作品が量産されそうでな…
ボトムズ好きだが、ああいうのばかりになられても困る
中途半端な鬱作品が量産されそうでな…
1255. Posted by
2007年12月13日 00:00
じゃあ、銀英伝の話でもしようか。
1256. Posted by
2007年12月13日 00:00
※1238
訂正
※1214だった
訂正
※1214だった
1257. Posted by ひろし
2007年12月13日 00:00
「俺はガンダムだ!」
あれ? どっかで聞いた気が・・・
あれ? どっかで聞いた気が・・・
1258. Posted by
2007年12月13日 00:00
ベテラン方に聞きたい、
この2作品やたら比較されるけど、
どっちも好きな俺が他に見るべきアニメ
なんかない。
この2作品やたら比較されるけど、
どっちも好きな俺が他に見るべきアニメ
なんかない。
1259. Posted by
2007年12月13日 00:01
※1253
ハルヒエヴァに限らず、アニメ業界に限らず、信者とはそういうもの
ハルヒエヴァに限らず、アニメ業界に限らず、信者とはそういうもの
1260. Posted by
2007年12月13日 00:01
何故水面下で真ゲッターが人気出て来てるんだwwww
俺も借りてくるよ
俺も借りてくるよ
1261. Posted by (゜Д゜;三;゜Д゜)
2007年12月13日 00:01
どう考えても似てないだろ
1262. Posted by
2007年12月13日 00:01
※1232
俺だって…俺だって……
体と体がぶつかり合う!!!
そんなアツいアニメが見たいんだーーーっっっっっ
俺だって…俺だって……
体と体がぶつかり合う!!!
そんなアツいアニメが見たいんだーーーっっっっっ
1263. Posted by
2007年12月13日 00:02
千年女優(´・ω・`)
1264. Posted by
2007年12月13日 00:02
※1255
最終的に若本の話になりそうだから却下><
最終的に若本の話になりそうだから却下><
1265. Posted by
2007年12月13日 00:02
※1262
YAWARAオヌヌメ
YAWARAオヌヌメ
1266. Posted by
2007年12月13日 00:02
>>553見てたら正直どうでもよくなった件。
つまんなさが滲み出てて見事に絶望した。どうせそんなに見ないけど
つまんなさが滲み出てて見事に絶望した。どうせそんなに見ないけど
1267. Posted by
2007年12月13日 00:03
※1262
ふたりエッチマジオヌヌヌwwwwwwwwwwww
ふたりエッチマジオヌヌヌwwwwwwwwwwww
1268. Posted by
2007年12月13日 00:03
なんかグレンガランは面白かったけど、なんか違うんだな
キャラがなんか萌え層を意識してる部分もあるような…みたいな
漢臭くて泥臭いのが好きなんだな
まあ、時代の流れとは違うんだろう…
キャラがなんか萌え層を意識してる部分もあるような…みたいな
漢臭くて泥臭いのが好きなんだな
まあ、時代の流れとは違うんだろう…
1269. Posted by
2007年12月13日 00:03
米1263
パプリカは良かった。
パプリカは良かった。
1270. Posted by
2007年12月13日 00:03
>>1204
だからハルヒはよかったんだよ
他のアニメの主人公が空気すぎてホントに見る気しなかった
でるのはやたら女キャラで強いのも女
主人公はもっと目立つべきだ
だからハルヒはよかったんだよ
他のアニメの主人公が空気すぎてホントに見る気しなかった
でるのはやたら女キャラで強いのも女
主人公はもっと目立つべきだ
1271. Posted by
2007年12月13日 00:03
お前らー
見事にキモいぞー
見事にキモいぞー
1272. Posted by
2007年12月13日 00:04
俺の中では攻殻を越える物はない。
そんな俺は、攻殻があまり出てこないのが寂しい。
そんな俺は、攻殻があまり出てこないのが寂しい。
1273. Posted by ひろし
2007年12月13日 00:04
※1258
うる星やつらの劇場版のビューティフルドリーマー
エヴァのように衒学的でハルヒのルーツのひとつでもある
うる星やつらの劇場版のビューティフルドリーマー
エヴァのように衒学的でハルヒのルーツのひとつでもある
1274. Posted by
2007年12月13日 00:04
※1258
ベテランです。(キリッ)
真g(ry
ベテランです。(キリッ)
真g(ry
1275. Posted by
2007年12月13日 00:04
※1271
フヒヒwwwwwwサーセンwwwwwwwブヒブヒwwwwwww
フヒヒwwwwwwサーセンwwwwwwwブヒブヒwwwwwww
1276. Posted by
2007年12月13日 00:04
ハルヒ2期よりギアスの続きのが断然気になる
1277. Posted by
2007年12月13日 00:04
新劇場版で眼鏡っ娘が出ることについてはいかがお考えでしょうか
1278. Posted by
2007年12月13日 00:05
※1266
毎回お前みたいに叩いてる奴がいていい加減ウザイ
毎回お前みたいに叩いてる奴がいていい加減ウザイ
1279. Posted by
2007年12月13日 00:05
onちゃんアニメ化の法にびびったw
1280. Posted by
2007年12月13日 00:06
どうでもいいけど「驚愕」はまだかね?
1281. Posted by わたさん
2007年12月13日 00:06
フリデリカは俺の嫁
1282. Posted by
2007年12月13日 00:06
俺の場合グレンラガンは純粋に熱いとこばっか見てたから気づかないことが多かった
ヨーコの乳揺れなんてあとからニコニコ見て気づいたくらいだった
ヨーコの乳揺れなんてあとからニコニコ見て気づいたくらいだった
1283. Posted by Posted by
2007年12月13日 00:07
おまいら真剣に語りすぎててワロタ
1284. Posted by
2007年12月13日 00:07
※1272
俺も攻殻が一番だけど、アニメの中でもかなりマニアックな方だしな
まあ内輪で楽しんどこーぜ
面白いにせよ面白くないにせよ、他人に押し付けるのは間違いだわ
俺も攻殻が一番だけど、アニメの中でもかなりマニアックな方だしな
まあ内輪で楽しんどこーぜ
面白いにせよ面白くないにせよ、他人に押し付けるのは間違いだわ
1285. Posted by
2007年12月13日 00:07
>>553を見ると
来年の春まで極寒だな
来年の春まで極寒だな
1286. Posted by
2007年12月13日 00:08
何でアニメ化されてから唐突にエヴァと比較するメディアが増えまくったのは何故??
1287. Posted by
2007年12月13日 00:08
※1276
激しく同意
ギアス良い所で終わったからなw
ハルヒ2期や劇場版エヴァなんてどうでも良いwww
激しく同意
ギアス良い所で終わったからなw
ハルヒ2期や劇場版エヴァなんてどうでも良いwww
1288. Posted by
2007年12月13日 00:08
※1268
エヴァマジオススメ
エヴァマジオススメ
1289. Posted by
2007年12月13日 00:08
※1278
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
1290. Posted by
2007年12月13日 00:08
別にどうでもいいが、こうやって真面目に語ってるの見ると呆れるわ
1291. Posted by
2007年12月13日 00:08
エヴァの良さがまったく理解できないw
ハルヒもそこまで評価してるわけじゃないが
エヴァがここまで評価されてるのはもっとわからん
ハルヒもそこまで評価してるわけじゃないが
エヴァがここまで評価されてるのはもっとわからん
1292. Posted by
2007年12月13日 00:09
攻殻がマニアック・・・?
あんだけ金かけてスタッフ集めて散々宣伝して
CS再放送もバンバンしてるアニメが?
あんだけ金かけてスタッフ集めて散々宣伝して
CS再放送もバンバンしてるアニメが?
1293. Posted by
2007年12月13日 00:09
ちなみに攻殻もビューティフルドリーマーも劇場版パトレイバーも押井守監督作品な
1294. Posted by
2007年12月13日 00:09
※1273,74
ありがと、ビューティフルドリーマーか
なるほど。真ゲッター大好きだぜ、
真ドラゴンには泣いたが、個人的に
パトレイバーも近いものを感じるなあ。
カオス度抜きなら。
ありがと、ビューティフルドリーマーか
なるほど。真ゲッター大好きだぜ、
真ドラゴンには泣いたが、個人的に
パトレイバーも近いものを感じるなあ。
カオス度抜きなら。
1295. Posted by
2007年12月13日 00:09
米1258
ナデシコ
LAIN
攻殻機動隊
どれか一個は合うと思うよ。
あとSF小説読み漁れ。たぶんおまいに合うから。
ナデシコ
LAIN
攻殻機動隊
どれか一個は合うと思うよ。
あとSF小説読み漁れ。たぶんおまいに合うから。
1296. Posted by 、
2007年12月13日 00:09
コメントの流れから察するに、両信者とも実は相手のことなんかどうでもいいんだろ。
1297. Posted by 文字が足りん
2007年12月13日 00:10
当時チビだった俺は正直、エヴァは怖かった。しばらくトラウマになった。
NHK教育の「課外授業」にスタッフの誰かがなんか出てて、
「ふーん、なんか凄いんだね。」くらいに思ってた。
ハルヒはハルヒとキョンの両者の考え方や
キョンのむっつりさに共感を覚えた。
俺自体かなりの変人で足並み揃えないし、
理想を掲げる一方、自分の不甲斐なさや確かな現実が重くのしかかって来てさ。
だから。
NHK教育の「課外授業」にスタッフの誰かがなんか出てて、
「ふーん、なんか凄いんだね。」くらいに思ってた。
ハルヒはハルヒとキョンの両者の考え方や
キョンのむっつりさに共感を覚えた。
俺自体かなりの変人で足並み揃えないし、
理想を掲げる一方、自分の不甲斐なさや確かな現実が重くのしかかって来てさ。
だから。
1298. Posted by さーせ
2007年12月13日 00:10
ギアスは総集編いれたからできなかったとしか思えない
1299. Posted by
2007年12月13日 00:10
エヴァだってハルヒだって
キャラ萌え+設定が面白いだけ
どっちも話は大して面白くない
キャラ萌え+設定が面白いだけ
どっちも話は大して面白くない
1300. Posted by
2007年12月13日 00:11
何だ要は押井は神だという事が結論か
1301. Posted by
2007年12月13日 00:11
※1292
好きな人にはすごい受けるけど、それ以外には全く受けないアニメじゃね?
好きな人は潜在的には多そうだけど
好きな人にはすごい受けるけど、それ以外には全く受けないアニメじゃね?
好きな人は潜在的には多そうだけど
1302. Posted by 流
2007年12月13日 00:11
正直学校へ行こうの方がハルヒより面白い
1303. Posted by
2007年12月13日 00:11
※1278
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
1304. Posted by
2007年12月13日 00:11
お前らがこうやって盛り上げてくれるからいつまでもネタにできるわけだ
1305. Posted by ひろし
2007年12月13日 00:12
攻殻は時代にフィットした作りでも、それから外れた普遍的なものでもなくて常に時代の先を行ってる感じ、テレビ版の映画化であるSSSなんかはお前らが老人になったらっていうお話だし、スタンドアローンコンプレックス云々は今一番社会学でホットな部分だしな。
イノセンスはあれだ、映像的な意味で先を行ってる
イノセンスはあれだ、映像的な意味で先を行ってる
1306. Posted by
2007年12月13日 00:12
※1278
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
1307. Posted by
2007年12月13日 00:12
※1297
中二病以外のなにものでもないな
中二病以外のなにものでもないな
1308. Posted by
2007年12月13日 00:12
エヴァ見た感想
燃えは多少あり
萌えも多少あり
演出や台詞回し、デザインは好印象
ハルヒ見た感想
燃え無し
萌えは現在の他萌えアニメと同じ程度
演出や台詞には一切のインパクト無し(精々、この中に宇宙人〜程度)
デザインはシラネ
燃えは多少あり
萌えも多少あり
演出や台詞回し、デザインは好印象
ハルヒ見た感想
燃え無し
萌えは現在の他萌えアニメと同じ程度
演出や台詞には一切のインパクト無し(精々、この中に宇宙人〜程度)
デザインはシラネ
1309. Posted by
2007年12月13日 00:13
>>1276 >>1287
俺、最初ギアスは
まーた腐向けかお色気萌え系かと思ってたんだが、
実際に見たらその考えを改めまくった。
激しく続きが気になる。
俺、最初ギアスは
まーた腐向けかお色気萌え系かと思ってたんだが、
実際に見たらその考えを改めまくった。
激しく続きが気になる。
1310. Posted by
2007年12月13日 00:13
※1300
そういう言い方をするなw
押井節が好きな人にとっては神、そうでない人にとっては糞、
それでいいではないかw
そういう言い方をするなw
押井節が好きな人にとっては神、そうでない人にとっては糞、
それでいいではないかw
1311. Posted by
2007年12月13日 00:13
※1278
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
1312. Posted by
2007年12月13日 00:13
1301
正直攻殻は見る人を選ぶと思う。ただボーっと見てるだけじゃただのドンパチアニメ。
でも、よくよく考えていろんな知識入れてから見ると、いろんなものが見えてくる。
そこに面白さを感じるし、押井のすごいところだと思うわ。
正直攻殻は見る人を選ぶと思う。ただボーっと見てるだけじゃただのドンパチアニメ。
でも、よくよく考えていろんな知識入れてから見ると、いろんなものが見えてくる。
そこに面白さを感じるし、押井のすごいところだと思うわ。
1313. Posted by
2007年12月13日 00:13
まぁ10年後ハルヒを語ることはないと思うな
エヴァの話は今でも出たりするけどハルヒなんてもう殆ど会話にも出ない
エヴァの話は今でも出たりするけどハルヒなんてもう殆ど会話にも出ない
1314. Posted by
2007年12月13日 00:14
※1278
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
1315. Posted by
2007年12月13日 00:14
※1310
おーけー、その考え方がこのスレには必要だってこったな
スッキリしたから俺は寝るぜ
おーけー、その考え方がこのスレには必要だってこったな
スッキリしたから俺は寝るぜ
1316. Posted by みんなはどう?
2007年12月13日 00:15
正直ハルヒが凄いんじゃなくて
京アニがすごいとおもうんだ
いや面白いと思うがね
京アニがすごいとおもうんだ
いや面白いと思うがね
1317. Posted by
2007年12月13日 00:15
※1278
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
1318. Posted by
2007年12月13日 00:15
エヴァの映画の話する奴はいても
ハルヒのハの字も聞いたことなかったなw
ハルヒのハの字も聞いたことなかったなw
1319. Posted by
2007年12月13日 00:15
米1255
若本ロイエンタールは今じゃありえねえキャスティングだよなあw
若本ロイエンタールは今じゃありえねえキャスティングだよなあw
1320. Posted by
2007年12月13日 00:16
アニメの後継って何すりゃいいの?
1321. Posted by
2007年12月13日 00:16
米1297
当時小さかった自分もエヴァはただの畏怖の念しか抱だけなかったな、同感だぜ、
当時小さかった自分もエヴァはただの畏怖の念しか抱だけなかったな、同感だぜ、
1322. Posted by 321
2007年12月13日 00:16
>>1
生まれ変わりを信じる若者が増えている。
「前世が見える」のを売り物にしたタレントが
ゴールデンタイムのテレビ番組を仕切る。
ワロタw
ゴールデンタイムはマスゴミの印象操作だし、んなの見ているのっておじんやおばんだけやんwww
生まれ変わりを信じる若者が増えている。
「前世が見える」のを売り物にしたタレントが
ゴールデンタイムのテレビ番組を仕切る。
ワロタw
ゴールデンタイムはマスゴミの印象操作だし、んなの見ているのっておじんやおばんだけやんwww
1323. Posted by
2007年12月13日 00:16
とりあえず好きな作品でもあげてみる
攻殻STC
攻殻STC 2GIG
サムライチャンプルー
Gungrave
Wolf's Rain
Black Lagoon
ノエイン
蟲師
バジリスク
ぽてまよ
攻殻STC
攻殻STC 2GIG
サムライチャンプルー
Gungrave
Wolf's Rain
Black Lagoon
ノエイン
蟲師
バジリスク
ぽてまよ
1324. Posted by
2007年12月13日 00:16
エヴァもハルヒも両方キモイくらいはまってる俺は勝ち組ですね
綾波も長門も俺の嫁でいいね?答えは聞いてないけど
綾波も長門も俺の嫁でいいね?答えは聞いてないけど
1325. Posted by
2007年12月13日 00:16
※1278
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
1326. Posted by
2007年12月13日 00:16
信者にしろアンチにしろ、執着しすぎ。
オタってのは皆こうなのか・・・?
半端オタの俺には、久々に見たハルヒは面白かったけどな。
純粋に楽しむ気持ちを持てよ。
オタってのは皆こうなのか・・・?
半端オタの俺には、久々に見たハルヒは面白かったけどな。
純粋に楽しむ気持ちを持てよ。
1327. Posted by
2007年12月13日 00:16
ハルヒはとりあえず早く新刊出してくれ
発売延期から半年たってるぞw
発売延期から半年たってるぞw
1328. Posted by
2007年12月13日 00:16
>「毎回」ってなんだよ。消えろよかす
落ち着けって、毎回いるだろ事実
落ち着けって、毎回いるだろ事実
1329. Posted by
2007年12月13日 00:17
米1300
神山とゆうきまさみのほうが神な俺は異端なんだろーか。
神山とゆうきまさみのほうが神な俺は異端なんだろーか。
1330. Posted by
2007年12月13日 00:17
※1323
志村ー、SAC、SAC
志村ー、SAC、SAC
1331. Posted by
2007年12月13日 00:17
何この過大評価記事
ハルヒは好きだがいくらなんでもそれはないだろこの馬鹿野郎
ハルヒは好きだがいくらなんでもそれはないだろこの馬鹿野郎
1332. Posted by
2007年12月13日 00:18
※1323
サムライチャンプルーは糞
サムライチャンプルーは糞
1333. Posted by
2007年12月13日 00:18
※1323
>ノエイン
はいはい魂兄弟魂兄弟
>ノエイン
はいはい魂兄弟魂兄弟
1334. Posted by 1000
2007年12月13日 00:18
最後は某漫画家が
「あれは私が考えたものだ」
とか言うんじゃない??
列車と戦艦の漫画家
「あれは私が考えたものだ」
とか言うんじゃない??
列車と戦艦の漫画家
1335. Posted by こわ
2007年12月13日 00:18
今銀英伝やったら作画と声優がやばそうでぞっとする
1336. Posted by
2007年12月13日 00:18
>純粋に楽しむ気持ちを持てよ。
純粋な気持ちをもって見た結果、ハルヒはクソです。
純粋な気持ちをもって見た結果、ハルヒはクソです。
1337. Posted by
2007年12月13日 00:19
※1328
消えろかす
消えろかす
1338. Posted by
2007年12月13日 00:19
※1295
ルリルリはガチって書きこんだの俺なんだ‥。
攻殻は本家みずに最近のしかみてなかったりする。lainは暗そうだからなあ‥デジモン1作目
に微妙に影響与えたけどw 小説はなあ‥
動いてなんぼって考えだから、EVAとハルヒは
なんだかっていっても娯楽作としてトップクラスだと思う。
ルリルリはガチって書きこんだの俺なんだ‥。
攻殻は本家みずに最近のしかみてなかったりする。lainは暗そうだからなあ‥デジモン1作目
に微妙に影響与えたけどw 小説はなあ‥
動いてなんぼって考えだから、EVAとハルヒは
なんだかっていっても娯楽作としてトップクラスだと思う。
1339. Posted by
2007年12月13日 00:19
米1323
たぶんおまいは自分の厨二っぷりを客観的に眺められる厨二病患者と予測してみる。
たぶんおまいは自分の厨二っぷりを客観的に眺められる厨二病患者と予測してみる。
1340. Posted by
2007年12月13日 00:19
※1324
じゃあ貴様がそうやって二人にグヘグヘ笑ってる間に俺はペンペンとシャミセンをいただいていきますね
じゃあ貴様がそうやって二人にグヘグヘ笑ってる間に俺はペンペンとシャミセンをいただいていきますね
1341. Posted by
2007年12月13日 00:19
米1330
うはwwすまんwwww
うはwwすまんwwww
1342. Posted by
2007年12月13日 00:19
※1335
馬鹿・・・・やれないだろ・・・・もう、な?
馬鹿・・・・やれないだろ・・・・もう、な?
1343. Posted by
2007年12月13日 00:19
どうでもいいけど、日経が書いたのが面白い
これは、日経がこんなネタを書くなんて・・・
って嘆くところか、
さすが日経!こういったネタもバッチリだ!
って騒ぐところか・・・・
どうだろう?
これは、日経がこんなネタを書くなんて・・・
って嘆くところか、
さすが日経!こういったネタもバッチリだ!
って騒ぐところか・・・・
どうだろう?
1344. Posted by
2007年12月13日 00:19
※1328
相手にするとお前が狙われるぞw
相手にするとお前が狙われるぞw
1345. Posted by
2007年12月13日 00:19
※1329
押井が一番好きだけど、神山も好きだなー
まぁ自分の好みでいいじゃんよ
押井が一番好きだけど、神山も好きだなー
まぁ自分の好みでいいじゃんよ
1346. Posted by
2007年12月13日 00:20
エロさならエヴァ>ハルヒ
1347. Posted by
2007年12月13日 00:20
比較は粗探しではない。
互いの差異を発見し、認め、より深く解釈するためにするんだ。
せっかく両者とも素晴らしい作品なのにネラーときたらもったいない・・・
互いの差異を発見し、認め、より深く解釈するためにするんだ。
せっかく両者とも素晴らしい作品なのにネラーときたらもったいない・・・
1348. Posted by
2007年12月13日 00:20
別に比べなくていいじゃんお前ら両方楽しめる頭を持て
※1232
スクライド見ろ
※1232
スクライド見ろ
1349. Posted by
2007年12月13日 00:21
どっちも面白い←結論
1350. Posted by
2007年12月13日 00:21
※1344
もう狙われました俺涙目wwwwwwww
もう狙われました俺涙目wwwwwwww
1351. Posted by
2007年12月13日 00:21
※1344
消えろ塵かす
消えろ塵かす
1352. Posted by ひろし
2007年12月13日 00:21
※1327
あれ系は常に新キャラ出していかないと話を維持できないだろ? 萌え的な意味でもSF的な意味でも、その両方なんだから作者も苦労してるんだと思うよ。アニメ版だけでも萌え属性はある程度全部抑えてる訳でここが正念場なんだろうな。
所でアニメが合わなかった俺が小説読むのはどうなのかな? エヴァのアニメ版はだめだが漫画版はいけるんだよな・・・
あれ系は常に新キャラ出していかないと話を維持できないだろ? 萌え的な意味でもSF的な意味でも、その両方なんだから作者も苦労してるんだと思うよ。アニメ版だけでも萌え属性はある程度全部抑えてる訳でここが正念場なんだろうな。
所でアニメが合わなかった俺が小説読むのはどうなのかな? エヴァのアニメ版はだめだが漫画版はいけるんだよな・・・
1353. Posted by
2007年12月13日 00:21
継承者も何も全く関係ないだろ
無理に一括りにしようとするな
オレはどっちも好きだぜ
無理に一括りにしようとするな
オレはどっちも好きだぜ
1354. Posted by
2007年12月13日 00:22
主観しか述べられない馬鹿ばかり…
1355. Posted by
2007年12月13日 00:22
時には比較することも必要なのだよ
1356. Posted by
2007年12月13日 00:22
※1328
消えろかす
消えろかす
1357. Posted by
2007年12月13日 00:22
ハルヒって中学で友達いなかった奴が高校デビューしてはしゃいじゃってるだけの話だろ
1358. Posted by
2007年12月13日 00:22
フルメタが超えてると思うんだけどな
言っちゃ難だけど、エヴァって作画のよさぐらいしか褒めるトコねーじゃん
「謎が多い」って言うより、思わせぶりな演出しといてほとんど丸投げしてただけじゃん
最終話付近の計画性のなさなんてもうね(ry
とにかくフルメタが最高
言っちゃ難だけど、エヴァって作画のよさぐらいしか褒めるトコねーじゃん
「謎が多い」って言うより、思わせぶりな演出しといてほとんど丸投げしてただけじゃん
最終話付近の計画性のなさなんてもうね(ry
とにかくフルメタが最高
1359. Posted by
2007年12月13日 00:22
※1350
きにすんなw俺も涙目wwww
きにすんなw俺も涙目wwww
1360. Posted by
2007年12月13日 00:22
キモオタ厨二御用達の2作品w
こんなもん見る暇あったら
レトロゲーム1つでもクリアしたほうがまし
こんなもん見る暇あったら
レトロゲーム1つでもクリアしたほうがまし
1361. Posted by た
2007年12月13日 00:22
三者三葉
十人十色
千者万別
だからクソだなんていうな。
自分の品位を落とすだけですよ。
1362. Posted by
2007年12月13日 00:23
1354
それもオマエの主観な。
それもオマエの主観な。
1363. Posted by
2007年12月13日 00:23
※1354
じゃあお前が客観的に述べてくれ
じゃあお前が客観的に述べてくれ
1364. Posted by
2007年12月13日 00:23
米1338
む、そーゆー嗜好の人だったか。
なら、最近のアニメだし、たぶんもう見てるかもしれないけど、グレンラガンとブラックラグーンあたりはどうだろ。
小説はハマれば面白いと思うんだけどね。
筒井康隆作品やハイペリオンはハルヒの元ネタが満載w
む、そーゆー嗜好の人だったか。
なら、最近のアニメだし、たぶんもう見てるかもしれないけど、グレンラガンとブラックラグーンあたりはどうだろ。
小説はハマれば面白いと思うんだけどね。
筒井康隆作品やハイペリオンはハルヒの元ネタが満載w
1365. Posted by
2007年12月13日 00:23
比べる意味がわからないけど、エヴァは難解な演出してれば知的ぶった客が食いつくと思って作ってんだよ。
当時の評価でも「内容が深い」「考えさせられる」とか言ってる奴ばっかりだったし。
初見の人で誰が「ガフの部屋」とか知ってるよ?
専門化には人気かもしれんが、一般人が見たら意味不明だよ。
てかあんな鬱病患者オンパレード作品のどこに萌があるのかもわからん。
主人公に魅力がなさすぎる。
当時の評価でも「内容が深い」「考えさせられる」とか言ってる奴ばっかりだったし。
初見の人で誰が「ガフの部屋」とか知ってるよ?
専門化には人気かもしれんが、一般人が見たら意味不明だよ。
てかあんな鬱病患者オンパレード作品のどこに萌があるのかもわからん。
主人公に魅力がなさすぎる。
1366. Posted by
2007年12月13日 00:23
※1343
日経はたまにヲタネタ書くだろ。
ずれたこと書いてるのもいつものこと。
日経はたまにヲタネタ書くだろ。
ずれたこと書いてるのもいつものこと。
1367. Posted by
2007年12月13日 00:23
萌え関連抜きでグレンラガンは見るといいよ(6話は例外で
そして熱いのが好きになったなら真ゲッターを見て見てください
そして熱いのが好きになったなら真ゲッターを見て見てください
1368. Posted by
2007年12月13日 00:24
エヴァは、前半はそこそこ面白かったけど後半はゴミだろ?
去年初めて見て、時間返せって思ったよ。
普段アニメだけしか見ていなくて、SF小説や海外のSFドラマを見ない層には珍しく思
えたのかも知れないけど、当時の状況を知らない人間にはどこが目新しかったのかす
ら判断できないよ。
パクリ元の「謎の円盤UFO」とかも見ていたしさ。
ハルヒは普通に面白かった。けど、俺の中のハルヒはホスト部のハルヒだけどw
去年初めて見て、時間返せって思ったよ。
普段アニメだけしか見ていなくて、SF小説や海外のSFドラマを見ない層には珍しく思
えたのかも知れないけど、当時の状況を知らない人間にはどこが目新しかったのかす
ら判断できないよ。
パクリ元の「謎の円盤UFO」とかも見ていたしさ。
ハルヒは普通に面白かった。けど、俺の中のハルヒはホスト部のハルヒだけどw
1369. Posted by
2007年12月13日 00:24
コードギアスの方が継承者だろ。
1370. Posted by
2007年12月13日 00:24
※1344
消えろ塵かす
消えろ塵かす
1371. Posted by
2007年12月13日 00:24
※1359
消えろかすオタ
消えろかすオタ
1372. Posted by
2007年12月13日 00:25
※1361
千差万別って突っ込んで欲しいんだろ?ほらどこに突っ込んで欲しいか言ってみろよ
千差万別って突っ込んで欲しいんだろ?ほらどこに突っ込んで欲しいか言ってみろよ
1373. Posted by
2007年12月13日 00:25
これだけ盛り上がってるところを見ると日経としては大成功だな
オタ記事やオタ特集をメディアが組む意味が少しわかった
オタ記事やオタ特集をメディアが組む意味が少しわかった
1374. Posted by
2007年12月13日 00:25
ハルヒとかどーでもいいわ。
らき☆すた二期やって下さいよ京アニさん
らき☆すた二期やって下さいよ京アニさん
1375. Posted by
2007年12月13日 00:25
プラネテス(´・ω・`)
1376. Posted by
2007年12月13日 00:25
バカかお前ら
どっちもヲタ向けのキモイ作品だろがw
お前らがそんな言い合いしてるから余計キメェんだよwww
どっちもヲタ向けのキモイ作品だろがw
お前らがそんな言い合いしてるから余計キメェんだよwww
1377. Posted by
2007年12月13日 00:25
※1359
消えろかすオタ
消えろかすオタ
1378. Posted by
2007年12月13日 00:25
※1371
くやしいのうwwwくやしいのうwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww
1379. Posted by
2007年12月13日 00:25
エヴァ( 木亥 火暴 糞 藁
アレの信者とか、頭沸いてるんじゃね?
ハルヒ厨より万倍ケモイ
アレの信者とか、頭沸いてるんじゃね?
ハルヒ厨より万倍ケモイ
1380. Posted by
2007年12月13日 00:26
米1352
さっきから君の知ったかトークを読んでるとかわいそうになってきて辛い……。
せめて名前消して名無しで喋ってくれるとありがたいんだが。
さっきから君の知ったかトークを読んでるとかわいそうになってきて辛い……。
せめて名前消して名無しで喋ってくれるとありがたいんだが。
1381. Posted by
2007年12月13日 00:26
ガイナックスの作品って面白いんだけど、
どーもまともに正面から見られない、
エヴァ以降ずっとそんな感じ
どーもまともに正面から見られない、
エヴァ以降ずっとそんな感じ
1382. Posted by
2007年12月13日 00:26
※1372
ぼ・・・ボクのおし、お尻の穴・・・です。。。。
ぼ・・・ボクのおし、お尻の穴・・・です。。。。
1383. Posted by
2007年12月13日 00:26
京アニはハルヒよりkey系アニメとフルメタの方が面白いと思う
エヴァの登場人物は殆どメンヘルなのでうぜぇww
そんな俺は、スクライドとガングレイブが歴史に残る神アニメだと思うんだ
エヴァの登場人物は殆どメンヘルなのでうぜぇww
そんな俺は、スクライドとガングレイブが歴史に残る神アニメだと思うんだ
1384. Posted by
2007年12月13日 00:27
エヴァの主人公=小説の主人公に近い
ハルヒの主人公=シュミレーションゲームの主人公に近い
作品としての根っこが違う、根っこが違う作品を比べるのは電車と戦闘機を比べるくらい無意味だ。
ハルヒの主人公=シュミレーションゲームの主人公に近い
作品としての根っこが違う、根っこが違う作品を比べるのは電車と戦闘機を比べるくらい無意味だ。
1385. Posted by ひろし
2007年12月13日 00:28
※1365
人間にはそういう神秘的な部分に惹かれる好奇心みたいな物があるんだよ。当時は暗い時代だったからなおさらそういうのが流行る。時代が混乱すると神秘主義が蔓延するものだし、リアルな例で同時代にオウムってのもあった。
人間にはそういう神秘的な部分に惹かれる好奇心みたいな物があるんだよ。当時は暗い時代だったからなおさらそういうのが流行る。時代が混乱すると神秘主義が蔓延するものだし、リアルな例で同時代にオウムってのもあった。
1386. Posted by 名無しの通りすがり
2007年12月13日 00:28
書きすぎでしょ
結局はアニメ。それで良いじゃん
人それぞれの価値観があるんだから
討論するのは仕方ないけど・・・
結局はアニメ。それで良いじゃん
人それぞれの価値観があるんだから
討論するのは仕方ないけど・・・
1387. Posted by
2007年12月13日 00:28
米1383
京アニがすごいだけなんじゃないかとも思ったりする
結局作画なんだろ?モマイラ。
ハルヒもあのEDがなきゃ今ごろ消えてた気がする
京アニがすごいだけなんじゃないかとも思ったりする
結局作画なんだろ?モマイラ。
ハルヒもあのEDがなきゃ今ごろ消えてた気がする
1388. Posted by
2007年12月13日 00:28
京アニ厨死ね
1389. Posted by
2007年12月13日 00:28
キモオタの巣靴だな
1390. Posted by
2007年12月13日 00:28
エヴァって初号機が暴走する所以外どうでも良かったww
ハルヒは長門が出てくる所と、キョンが一人でぼやく所以外どうでも良かったww
結局その程度
ハルヒは長門が出てくる所と、キョンが一人でぼやく所以外どうでも良かったww
結局その程度
1391. Posted by
2007年12月13日 00:29
米1358
エヴァやハルヒの手法はよくも悪くも後のアニメに影響を与えたからね。
完成度の高さなら俺もフルメタに軍配をあげるんだけど、アクの強さみたいなものはエヴァやハルヒのがあるんじゃないかと思う。
しかも、押井のような敷居の高いアクの強さではない。
エヴァやハルヒの手法はよくも悪くも後のアニメに影響を与えたからね。
完成度の高さなら俺もフルメタに軍配をあげるんだけど、アクの強さみたいなものはエヴァやハルヒのがあるんじゃないかと思う。
しかも、押井のような敷居の高いアクの強さではない。
1392. Posted by
2007年12月13日 00:29
すごいなw
そこまでして既存の作品と結び付けたいのか。
パクリとかインスパイアだとか言いたいわけなのか?
こじつけのレベルが韓国起源や予言霊媒並でワロタwww
1393. Posted by
2007年12月13日 00:29
フルメタすごくいいんだけどな・・・
アニメ1期が余りにも恵まれなさ杉
ゴンゾにレイプされた後だってのに、京アニが救ってくれて本当に感謝してる
アニメ1期が余りにも恵まれなさ杉
ゴンゾにレイプされた後だってのに、京アニが救ってくれて本当に感謝してる
1394. Posted by
2007年12月13日 00:29
ひろし痛いよひろし
1395. Posted by
2007年12月13日 00:29
京アニ厨は正直イタイ。
今までのニュース見てりゃみながわかる。
今までのニュース見てりゃみながわかる。
1396. Posted by
2007年12月13日 00:30
※1387
原作がそれなりの人気で残る
まぁ今ほど話題にならなかったのは間違いないな
原作がそれなりの人気で残る
まぁ今ほど話題にならなかったのは間違いないな
1397. Posted by
2007年12月13日 00:30
グレンラガンなら4話は例外で見ると良い気がするよ
エヴァはエヴァ
ハルヒはハルヒとしか思えないんだが
後継者とか何言ってんの?
エヴァはエヴァ
ハルヒはハルヒとしか思えないんだが
後継者とか何言ってんの?
1398. Posted by
2007年12月13日 00:31
ハルヒ厨歓喜wwwwwwwwwww
1399. Posted by
2007年12月13日 00:31
ハルヒは1クールでまだ原作の1巻しか消化してないだろwww
伏線はやたら張ってるけど全然回収してない。
設定を紹介して終わってようなもんだから面白いのはこれからだろ
二期マジ楽しみ
伏線はやたら張ってるけど全然回収してない。
設定を紹介して終わってようなもんだから面白いのはこれからだろ
二期マジ楽しみ
1400. Posted by
2007年12月13日 00:31
ってか後継者も糞もないし
それぞれの作品のよさがあるんだからさ
時代の変化みたいな言いかたは気に入らない
それぞれの作品のよさがあるんだからさ
時代の変化みたいな言いかたは気に入らない
1401. Posted by
2007年12月13日 00:31
京アニに嫉妬する懐古厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エヴァ( 木亥 火暴 糞 藁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エヴァ( 木亥 火暴 糞 藁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1402. Posted by
2007年12月13日 00:31
まさに商売道具だなw
関連付けて売り込もうってかwww
関連付けて売り込もうってかwww
1403. Posted by
2007年12月13日 00:31
京アニ厨うぜぇ
1404. Posted by か
2007年12月13日 00:31
まあ…個人的にはオトナ帝国とか…好きです。
1405. Posted by 名無しの通りすがり
2007年12月13日 00:32
書きすぎでしょ
結局はアニメ。それで良いじゃん
人それぞれの価値観があるんだから
討論するのは仕方ないけど・・・
結局はアニメ。それで良いじゃん
人それぞれの価値観があるんだから
討論するのは仕方ないけど・・・
1406. Posted by がったいすればいい
2007年12月13日 00:32
えヴぁってうまいのか?
1407. Posted by
2007年12月13日 00:33
どうせそのうち全ての作品が朝鮮丸投げになる。
1408. Posted by
2007年12月13日 00:33
ハルヒはキモヲタ人口増加が生み出した時代の産物です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
それ以上でもそれ以下でもありません。
1409. Posted by
2007年12月13日 00:33
なぜわざわざ火を点けるようなことを言うんだ・・・日経・・・
1410. Posted by
2007年12月13日 00:33
米1393
フルメタ一期はゴンゾの数少ない無難作の一つだと思うんだが……。
比較の対象がアレすぎるのではw
フルメタ一期はゴンゾの数少ない無難作の一つだと思うんだが……。
比較の対象がアレすぎるのではw
1411. Posted by
2007年12月13日 00:33
米1364
ありがと、なんて律儀なw
ブラックラグーンは双子編は最高だったが、
ロベルタが好きになれん、B級ぽさは嫌いじゃ
ないけど。グレンラガンと電脳コイルはどっちももっと金を!劇場版を!と叫んでいたが、
新劇場版2作目に参加するならべつにいいやw
娯楽を抜いたエヴァ、ハルヒの良さ(変な所)
ならフリクリが最強だと思うんだが、どちらの
意味でも。
ありがと、なんて律儀なw
ブラックラグーンは双子編は最高だったが、
ロベルタが好きになれん、B級ぽさは嫌いじゃ
ないけど。グレンラガンと電脳コイルはどっちももっと金を!劇場版を!と叫んでいたが、
新劇場版2作目に参加するならべつにいいやw
娯楽を抜いたエヴァ、ハルヒの良さ(変な所)
ならフリクリが最強だと思うんだが、どちらの
意味でも。
1412. Posted by
2007年12月13日 00:33
エヴァもハルヒも面白いじゃん。
ってか比べるもんでもないっしょw
まあ簡単に言うと
俺 が 一 番 セ ク シ ー
ってか比べるもんでもないっしょw
まあ簡単に言うと
俺 が 一 番 セ ク シ ー
1413. Posted by
2007年12月13日 00:34
桜蘭高校のハルヒだったら認めてやるわ
1414. Posted by
2007年12月13日 00:34
エヴァが社会的に認知されてるって言っても
オタアニメとしてだろ?
最後がgdgdだったから俺は好きじゃないなぁ
オタアニメとしてだろ?
最後がgdgdだったから俺は好きじゃないなぁ
1415. Posted by
2007年12月13日 00:35
別物として見れないのかね
何々の方が何倍も面白い〜ならそっちだけ見てりゃいいのに
何々の方が何倍も面白い〜ならそっちだけ見てりゃいいのに
1416. Posted by
2007年12月13日 00:35
浅ましいな。
エヴァ系の商品を、ハルヒ厨に売ろうって魂胆が見え見え。
その逆かな?エヴァ厨への売り込みなのか?
まぁ、どっちにしろ商売人の言い草だ。
おたくら、いい鴨になるぜ?
エヴァ系の商品を、ハルヒ厨に売ろうって魂胆が見え見え。
その逆かな?エヴァ厨への売り込みなのか?
まぁ、どっちにしろ商売人の言い草だ。
おたくら、いい鴨になるぜ?
1417. Posted by
2007年12月13日 00:35
オタアニメとしても認知されないハルヒなどうなるんでしょうか?
1418. Posted by
2007年12月13日 00:35
アニメみてない奴で、なんとなく知ってるのはドラゴンボールとかエヴァ(微妙?)くらいだから次の当たり?と思った作品がそのつど比べられるんじゃない?
1419. Posted by
2007年12月13日 00:35
>「前世が見える」のを売り物にしたタレントが
>ゴールデンタイムのテレビ番組を仕切る
チョンタレを層化がプロデュースしてる番組を一緒くたにする考えがおかしい
しかも引っ掛かってるのはスイーツ(笑)じゃん
アニオタとはまるで無関係です
>ゴールデンタイムのテレビ番組を仕切る
チョンタレを層化がプロデュースしてる番組を一緒くたにする考えがおかしい
しかも引っ掛かってるのはスイーツ(笑)じゃん
アニオタとはまるで無関係です
1420. Posted by
2007年12月13日 00:36
京アニ信者の奴ってエフェクト処理に騙されてるだけに思えるんだが
1421. Posted by …
2007年12月13日 00:36
面白さなんて人それぞれだから何の作品が上なんて明確に決められはしない
あえて順位を付けるなら売り上げやどのくらい騒がれてるかだなぁ
地上波で最近もパチ、ちょっと前は映画のCMもやってたしエヴァの方が知名度が高いのはあきらかだな
実際に放送してた時間も地上波でしかも夕方の作品だしなぁ
売り上げも明らかにエヴァだし、ここら辺は確実にエヴァの方が上
作品のできうんぬんはしらね
あえて順位を付けるなら売り上げやどのくらい騒がれてるかだなぁ
地上波で最近もパチ、ちょっと前は映画のCMもやってたしエヴァの方が知名度が高いのはあきらかだな
実際に放送してた時間も地上波でしかも夕方の作品だしなぁ
売り上げも明らかにエヴァだし、ここら辺は確実にエヴァの方が上
作品のできうんぬんはしらね
1422. Posted by
2007年12月13日 00:37
米1404
俺は青空侍のほうが好き。
俺は青空侍のほうが好き。
1423. Posted by
2007年12月13日 00:37
京アニはオリジナル作をつくるべきだ、
フルメタは半分そんなもんだけどw
フルメタは半分そんなもんだけどw
1424. Posted by
2007年12月13日 00:37
※1416
俺にはいつもの日経のずれた記事に見えるんだが・・・
俺にはいつもの日経のずれた記事に見えるんだが・・・
1425. Posted by
2007年12月13日 00:37
米1410
賀東さんが喝入れてたとか言う逸話があるとかないとか・・・
GONZOは原作物をやらせると必ず失敗する方程式が確立してるからな
ソルティとか完全オリジナル物は結構いいんだけど、なぜか原作物にも無理矢理オリジナルねじ込んでみたりして、いつも崩壊する
GONZOはもっと慎ましくあるべき
賀東さんが喝入れてたとか言う逸話があるとかないとか・・・
GONZOは原作物をやらせると必ず失敗する方程式が確立してるからな
ソルティとか完全オリジナル物は結構いいんだけど、なぜか原作物にも無理矢理オリジナルねじ込んでみたりして、いつも崩壊する
GONZOはもっと慎ましくあるべき
1426. Posted by
2007年12月13日 00:37
1420
それに気づかないのが京アニ信者クオリティw
それに気づかないのが京アニ信者クオリティw
1427. Posted by
2007年12月13日 00:38
エヴァはなんだかんだ10年たっても色あせず
人気が持続してるのは正直すげぇな。
でも、俺には良さがわからんのだ。
いいアニメだと思うけど、何で10年も人気なのかが・・・
まあ、キャラが立ってるのと、ストーリーがすげぇってとこなんでしょうか?
人気が持続してるのは正直すげぇな。
でも、俺には良さがわからんのだ。
いいアニメだと思うけど、何で10年も人気なのかが・・・
まあ、キャラが立ってるのと、ストーリーがすげぇってとこなんでしょうか?
1428. Posted by
2007年12月13日 00:38
うだうだループ議論したり、
わけわかんねぇ妄想持論を持ち出したり、
まったく、度しがてぇ馬鹿どもだな。
続き物でもねぇ。スター法でもねぇ。
そんな作品に継承もクソもねぇよ。
1429. Posted by
2007年12月13日 00:38
エヴァ厨涙目w
1430. Posted by い
2007年12月13日 00:38
糞速民、もう少しきばれよw
撤退早すぎだろ! おまえら朝までが活動時間なんだから根性見せろ!
悪りぃ 引き篭もりにそんなものかったよなw
1431. Posted by
2007年12月13日 00:38
京アニ叩くのは全くの筋違いだろ・・・
馬鹿?
馬鹿?
1432. Posted by
2007年12月13日 00:39
※1393
フルメタ1期はオリジナル以外は良かっただろ・・・
シリアスなら京アニのTSRの方が微妙。
娼婦の話に一話丸々使うとかwwwww
ふもっふはよかったけどな
フルメタ1期はオリジナル以外は良かっただろ・・・
シリアスなら京アニのTSRの方が微妙。
娼婦の話に一話丸々使うとかwwwww
ふもっふはよかったけどな
1433. Posted by
2007年12月13日 00:39
うん、あのな
各自気に入ったもん見ろ。
以上。
各自気に入ったもん見ろ。
以上。
1434. Posted by
2007年12月13日 00:39
ハルヒは数分でギブした。
主人公のつぶやきと、ハルヒの逝ってるトコが耐えられない。
京アニは「らき☆すた」に力いれてくれ
主人公のつぶやきと、ハルヒの逝ってるトコが耐えられない。
京アニは「らき☆すた」に力いれてくれ
1435. Posted by
2007年12月13日 00:39
※1425
だが待って欲しい、作画も崩壊していないだろうか。
だが待って欲しい、作画も崩壊していないだろうか。
1436. Posted by
2007年12月13日 00:39
結局エヴァもハルヒも一部で人気なだけだろw
アニメファン全体から見たら
エヴァ⇒過去の遺物
ハルヒ⇒一部で騒いだアニメ。「そんなの関係ねー」と同じ程度のブーム
アニメファン全体から見たら
エヴァ⇒過去の遺物
ハルヒ⇒一部で騒いだアニメ。「そんなの関係ねー」と同じ程度のブーム
1437. Posted by
2007年12月13日 00:39
ストーリの面でエヴァ以下を見たことが無い。
と思うのは俺だけですか。
と思うのは俺だけですか。
1438. Posted by あ
2007年12月13日 00:40
アニメを偉そうに語っちゃってる勘違いヲタ見てると笑えるからもっと語れよ(笑)
1439. Posted by
2007年12月13日 00:40
萌アニメとロボットアニメを比べるのが場違いだろ
エヴァならガンダムと
ハルヒならCCさくらとでも比べてろよ
まあ他の作品と比べる行為自体馬鹿げてるわけだが(笑)
エヴァならガンダムと
ハルヒならCCさくらとでも比べてろよ
まあ他の作品と比べる行為自体馬鹿げてるわけだが(笑)
1440. Posted by
2007年12月13日 00:40
京アニもネットで一人歩きして可哀相にw
1441. Posted by
2007年12月13日 00:40
米1425
瀬戸の花嫁はどう考えてもアニメのほうが
何倍もよかった。
賀東 脚本でGONZO来年1本作るけど、
どうなるかな。
瀬戸の花嫁はどう考えてもアニメのほうが
何倍もよかった。
賀東 脚本でGONZO来年1本作るけど、
どうなるかな。
1442. Posted by
2007年12月13日 00:41
ハルヒは面白いっすよ
俺の友達ですっげぇかっこよくてモテる奴がいて
そいつがハルヒみてた
俺はそいつにハルヒを薦められて見ようと思ったけど
やっぱ最初はすげぇ抵抗あった
でもどうしてもとそいつが言うから見たら
ストーリーは普通に面白かった
曲とかはホントヲタって感じするけど
ストーリーは別ですよ
多くのヲタクが見るアニメ=萌えアニメ
では無いと思った
でもらきすたはヲタクって感じがした
俺の友達ですっげぇかっこよくてモテる奴がいて
そいつがハルヒみてた
俺はそいつにハルヒを薦められて見ようと思ったけど
やっぱ最初はすげぇ抵抗あった
でもどうしてもとそいつが言うから見たら
ストーリーは普通に面白かった
曲とかはホントヲタって感じするけど
ストーリーは別ですよ
多くのヲタクが見るアニメ=萌えアニメ
では無いと思った
でもらきすたはヲタクって感じがした
1443. Posted by
2007年12月13日 00:41
*1438
オマエは痛いなww
オマエは痛いなww
1444. Posted by 弾丸ショートライナー
2007年12月13日 00:41
角川関連なんだから少々いいんじゃね
1445. Posted by 名無しさん
2007年12月13日 00:43
エヴァは当時のアニメの中でも一際目立ってた。よくわからんが世代だった。見直したがやっぱ面白いし今でも好きだ。最終回は勘弁な。
グレンラガンは1クールまでしか見なかった。
ハルヒは萌え紙芝居ばっかりのアニメの中で珍しくよく動いてた。一通りみたし、賀東の脚本やヤマカン演出もあっていいアニメだとは思う。
らき☆すたは一回みたから満足。
そんなことよりモノノ怪を見ようぜ。あと神霊狩とかな!
グレンラガンは1クールまでしか見なかった。
ハルヒは萌え紙芝居ばっかりのアニメの中で珍しくよく動いてた。一通りみたし、賀東の脚本やヤマカン演出もあっていいアニメだとは思う。
らき☆すたは一回みたから満足。
そんなことよりモノノ怪を見ようぜ。あと神霊狩とかな!
1446. Posted by
2007年12月13日 00:43
米1432
ベリルダオブ島の戦闘シーンとか、その戦闘になぜか出てくるシャドウとか、他にもテンポの悪い会話シーンとかアクションシーンとか・・・
当時は発狂しそうになったんだが
ベリルダオブ島の戦闘シーンとか、その戦闘になぜか出てくるシャドウとか、他にもテンポの悪い会話シーンとかアクションシーンとか・・・
当時は発狂しそうになったんだが
1447. Posted by
2007年12月13日 00:43
米1432
TSRは原作の味を巧く活かして改変してると思うんだけどなあ。
娼婦話は俺も微妙だと思ったが、双子を女にしたあたりとかは好き。
TSRは原作の味を巧く活かして改変してると思うんだけどなあ。
娼婦話は俺も微妙だと思ったが、双子を女にしたあたりとかは好き。
1448. Posted by
2007年12月13日 00:43
ハルヒは眉村卓とかあのへんのジュブナイルSFの末裔だろう。
2巻以降加速度的につまらなくなっていったのが切ない。
2巻以降加速度的につまらなくなっていったのが切ない。
1449. Posted by 。
2007年12月13日 00:44
ところでふもっふ、TSRは本人が書いているということに気付いているのは少ないのか?
1450. Posted by
2007年12月13日 00:45
ボトムズ→真ゲッター→攻殻→フルメタ
以上まとめ
以上まとめ
1451. Posted by
2007年12月13日 00:45
どう考えてもウケないだろ、常識的に考えて
1452. Posted by
2007年12月13日 00:46
米1445
化け猫、モノノケ一二話あたりは見てて鳥肌立ちっぱなしだったなあ。
神霊狩は今は神作品認定してるが、終わるまで評価は保留。
化け猫、モノノケ一二話あたりは見てて鳥肌立ちっぱなしだったなあ。
神霊狩は今は神作品認定してるが、終わるまで評価は保留。
1453. Posted by
2007年12月13日 00:46
米1450
全くもって同意です以上
全くもって同意です以上
1454. Posted by い
2007年12月13日 00:46
エヴァで社会現象?とか、一般人向けとかありえない。所詮、アニメ。
1455. Posted by
2007年12月13日 00:46
京アニは確かに凄いと思うけど、キャラ重視で萌えばかりの作品で萎える
まともなのはフルメタくらいかな
SF、サイコサスペンスなどシリアスな作品を手掛けて欲しい
まともなのはフルメタくらいかな
SF、サイコサスペンスなどシリアスな作品を手掛けて欲しい
1456. Posted by
2007年12月13日 00:47
あれ?なぜだろう…
「かんしゃくおこるが見ずにはおれぬ」という言葉を思い出した。
「かんしゃくおこるが見ずにはおれぬ」という言葉を思い出した。
1457. Posted by
2007年12月13日 00:47
まあでも、どっちもビルドゥングスロマンの要素がちょっとあるよね。共通点というには薄弱だけど。
1458. Posted by
2007年12月13日 00:47
フルメタはアニメ化や漫画化に、なーんか恵まれてねーよな
ふもっふ・TSRはよかったが、1期や漫画版がちょっと酷すぐる
ふもっふ・TSRはよかったが、1期や漫画版がちょっと酷すぐる
1459. Posted by
2007年12月13日 00:47
ハルヒはアニメも小説もどこが面白いのか全くワカラン
1460. Posted by
2007年12月13日 00:48
アニメなんてそもそも下らないモノなんだから適当に楽しめばいいのに。
何でいちいち比べようとするんだろうな。理解できん。しかもハルヒとエヴァって全く別種のアニメだろ・・・
何でいちいち比べようとするんだろうな。理解できん。しかもハルヒとエヴァって全く別種のアニメだろ・・・
1461. Posted by
2007年12月13日 00:48
米1397-1399-1400
激しく同意
更に付け加えると
この不毛とも言える争い…
いい加減にしてくれって感じだわ
俺はどっちの作品も良さが在るから好きだが
信者は片方を徹底的に嫌う
比較する事だけしか出来ない奴って…
普段からキャパが狭い人なんだろうな^^;
激しく同意
更に付け加えると
この不毛とも言える争い…
いい加減にしてくれって感じだわ
俺はどっちの作品も良さが在るから好きだが
信者は片方を徹底的に嫌う
比較する事だけしか出来ない奴って…
普段からキャパが狭い人なんだろうな^^;
1462. Posted by
2007年12月13日 00:48
米1455
むしろそういったのを求めてないか、彼らは。
最近は鍵に作品アニメ化頼まれたりしてるし、ハルヒからの流れで萌えアニメ専門のようになってるけど、らきすたではイニDっぽい動きをみせてみたり、無駄なスローモーション演出を取り入れてみたりと、萌えアニメ以外もやってみたいみたいなかほりを感じた。
ていうかやってくれ。
むしろそういったのを求めてないか、彼らは。
最近は鍵に作品アニメ化頼まれたりしてるし、ハルヒからの流れで萌えアニメ専門のようになってるけど、らきすたではイニDっぽい動きをみせてみたり、無駄なスローモーション演出を取り入れてみたりと、萌えアニメ以外もやってみたいみたいなかほりを感じた。
ていうかやってくれ。
1463. Posted by
2007年12月13日 00:48
攻殻が毎度のように蚊帳の外なのが理解不能
1464. Posted by
2007年12月13日 00:49
何で喧嘩してるのかわからない。
どっちも面白いしどっちもクソだよ?
どっちも面白いしどっちもクソだよ?
米1456
クソワロタwwwwwww
クソワロタwwwwwww
1466. Posted by
2007年12月13日 00:49
米1450
あれ?グレンラガ・・・・
そうかそこには入らないのか・・・
まあ2,3年待てば少しは評価されるかな
それまで待つか・・・
あれ?グレンラガ・・・・
そうかそこには入らないのか・・・
まあ2,3年待てば少しは評価されるかな
それまで待つか・・・
1467. Posted by
2007年12月13日 00:50
米1462
コメント欄で熱く議論されてるじゃないか。
コメント欄で熱く議論されてるじゃないか。
1468. Posted by
2007年12月13日 00:51
BONESが一番安定してると思う俺
1469. Posted by あ
2007年12月13日 00:51
はっきり言ってどうでもいいよね。
てか何でこんなんが記事になるの?
そもそもエヴァとハルヒはジャンルが違うでしょ。
てか何でこんなんが記事になるの?
そもそもエヴァとハルヒはジャンルが違うでしょ。
1470. Posted by
2007年12月13日 00:51
米1441
ヒント:瀬戸嫁はGONZOだけで作ってるわけじゃない
一説によると完全に丸投げしてたとかうわちょやめふじこ
ヒント:瀬戸嫁はGONZOだけで作ってるわけじゃない
一説によると完全に丸投げしてたとかうわちょやめふじこ
1471. Posted by
2007年12月13日 00:51
米1459
むしろハルヒは作品自体というよりも個々のキャラクターに人気があると思う。
エヴァとの共通点があるとするなら、キャラに異常な執着をもつファンが多いという点。
ただハルヒはエヴァと違ってキャラクターが先行してるだけ。
むしろハルヒは作品自体というよりも個々のキャラクターに人気があると思う。
エヴァとの共通点があるとするなら、キャラに異常な執着をもつファンが多いという点。
ただハルヒはエヴァと違ってキャラクターが先行してるだけ。
1472. Posted by
2007年12月13日 00:52
おれ一般人。
ハルヒってネットだとよく見かけるけど、
まったく見る気にならない。
絵がドン引き。
萌えとか意味わかんね。
ハルヒってネットだとよく見かけるけど、
まったく見る気にならない。
絵がドン引き。
萌えとか意味わかんね。
1473. Posted by
2007年12月13日 00:52
TSRは双子が女なのがキモイんだよなあ
フルメタで百合を見るハメになるとは思わなかった
フルメタで百合を見るハメになるとは思わなかった
1474. Posted by
2007年12月13日 00:52
米1472
はいはいエヴァ厨乙
はいはいエヴァ厨乙
1475. Posted by ガツ
2007年12月13日 00:53
結局お前らエヴァもハルヒも見てんじゃん・・・・マスコミに踊らされてんだよ☆
1476. Posted by
2007年12月13日 00:54
>>1472
知らないままでいい
よく知りもしないときからそれじゃ見ても仕方ない
知らないままでいい
よく知りもしないときからそれじゃ見ても仕方ない
1477. Posted by
2007年12月13日 00:54
*1473
漫画版なんてブルーノまで女体化しやがった件
漫画版なんてブルーノまで女体化しやがった件
1478. Posted by
2007年12月13日 00:55
米1466
俺は上で劇場版を!と叫んでた人間だぞw
ログちょっとまとめただけだ。煽りあい以外の
コメはホントいい勉強になるから日経に感謝w
俺は上で劇場版を!と叫んでた人間だぞw
ログちょっとまとめただけだ。煽りあい以外の
コメはホントいい勉強になるから日経に感謝w
1479. Posted by
2007年12月13日 00:55
排他的な辺りが日本人だなぁって思う
1480. Posted by
2007年12月13日 00:55
※1477
マジかよwwwwwキメェwwwwww
マジかよwwwwwキメェwwwwww
1481. Posted by
2007年12月13日 00:56
※1477
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
1482. Posted by
2007年12月13日 00:57
米1472
なら、見なければ良いでしょw
それに萌えの視点だけでしか計れない貴方の脳味噌が哀れw
ちなみに一般人(自称w)がこんなサイトで
尚且つハルヒについてコメントしてる時点で…
あぁw 釣りですねw
マジレスすみませんw
なら、見なければ良いでしょw
それに萌えの視点だけでしか計れない貴方の脳味噌が哀れw
ちなみに一般人(自称w)がこんなサイトで
尚且つハルヒについてコメントしてる時点で…
あぁw 釣りですねw
マジレスすみませんw
1483. Posted by 。
2007年12月13日 00:57
ハルヒを知らない俺は間違いなく勝ち組
1484. Posted by ゆとり乙
2007年12月13日 00:57
両方観たことがあるヤツだけが語ろうな
エヴァを観ずに語るなよ
クズゆとりども!
エヴァを観ずに語るなよ
クズゆとりども!
1485. Posted by
2007年12月13日 00:58
米1472
よう俺。俺も一ヶ月位前までハルヒっつーかアニメ全般ドン引き派だったが、暇だったからニコニコでハルヒ全話観たら不覚にもハマったわ。とりあえず観てから判断してみ。
よう俺。俺も一ヶ月位前までハルヒっつーかアニメ全般ドン引き派だったが、暇だったからニコニコでハルヒ全話観たら不覚にもハマったわ。とりあえず観てから判断してみ。
1486. Posted by
2007年12月13日 00:58
エヴァ厨VSハルヒ厨の戦いですね。
1487. Posted by
2007年12月13日 00:59
萌えが全て
宇宙の原動力であり唯一絶対の概念であり原理
萌えが滅びたら俺は3秒で窒息死できること間違いなし
宇宙の原動力であり唯一絶対の概念であり原理
萌えが滅びたら俺は3秒で窒息死できること間違いなし
1488. Posted by
2007年12月13日 00:59
比べること自体が不毛 ←結論
1489. Posted by アホが多い
2007年12月13日 01:00
とりあえずスレ>>207がアホな事だけは分かった。誇り持って仕事してるからこのアニメ不況にも負けずに作画崩れもなく作品一つ一つにこだわって作ってるんだろw
アニメ会社で黒になってるのがどれだけ少ないか分かってればあの脅威の拘りっぷりの凄さが分かるはず
それにエヴァもハルヒも両方面白いでいいじゃん比べるのがそもそもの間違い
アニメ会社で黒になってるのがどれだけ少ないか分かってればあの脅威の拘りっぷりの凄さが分かるはず
それにエヴァもハルヒも両方面白いでいいじゃん比べるのがそもそもの間違い
1490. Posted by
2007年12月13日 01:00
エヴァもハルヒもみたことないが、
エヴァをエヴァとして、
ハルヒをハルヒとして、
そういう風に見れない、
御託を並べてしか感じられない奴は、
作品に対する冒涜だと思う。
ルーベンスを楽しむのに、ルーベンスの知識は要らない。
エヴァをエヴァとして、
ハルヒをハルヒとして、
そういう風に見れない、
御託を並べてしか感じられない奴は、
作品に対する冒涜だと思う。
ルーベンスを楽しむのに、ルーベンスの知識は要らない。
1491. Posted by
2007年12月13日 01:00
>>1471
当然だよな。
宇宙人、未来人、超能力者って「属性を持ったキャラ」に普通の人間が巻き込まれてく物語なんだから。
まぁ誰もが信じないそんな奴らがいたら、自分の未来を知ることが出来たら
ってのは普通に面白いと思うがな
当然だよな。
宇宙人、未来人、超能力者って「属性を持ったキャラ」に普通の人間が巻き込まれてく物語なんだから。
まぁ誰もが信じないそんな奴らがいたら、自分の未来を知ることが出来たら
ってのは普通に面白いと思うがな
1492. Posted by
2007年12月13日 01:01
※1484
俺はどっちも見たが好きだぞ?
それにそうやって勝手に『ゆとり』とか
決め付けるたり煽るな
だから信者=キモイ 或いはおっさん
とか言われるんだよ
ちなみに俺は20代のおっさんw
俺はどっちも見たが好きだぞ?
それにそうやって勝手に『ゆとり』とか
決め付けるたり煽るな
だから信者=キモイ 或いはおっさん
とか言われるんだよ
ちなみに俺は20代のおっさんw
1493. Posted by
2007年12月13日 01:02
※1463
コメ1250〜1350あたりで結論出てるw
コメ1250〜1350あたりで結論出てるw
1494. Posted by
2007年12月13日 01:02
米1484
見たからこそ言える
エヴァの計画性のなさとストーリーの丸投げからして、糞
まさに作画アニメ代表
萌えアニメと大差なし
見たからこそ言える
エヴァの計画性のなさとストーリーの丸投げからして、糞
まさに作画アニメ代表
萌えアニメと大差なし
1495. Posted by
2007年12月13日 01:02
結局、薀蓄を語りたいだけなんだろwww
浅せぇなwwww
1496. Posted by
2007年12月13日 01:02
げらげらブース物語は神アニメ。
1497. Posted by
2007年12月13日 01:03
※1466
まぁまだ終わって間も無いしな
数年経って人気が残ってるかどうかが分かれ目
まぁまだ終わって間も無いしな
数年経って人気が残ってるかどうかが分かれ目
1498. Posted by
2007年12月13日 01:04
※1490
だが、エヴァは専門知識ないとよく分からん固有名詞喋ってるよく分からん作品
だが、エヴァは専門知識ないとよく分からん固有名詞喋ってるよく分からん作品
1499. Posted by
2007年12月13日 01:04
ベクトルが違うものを比べるなってパパに教わらなかったのか?>日経その他
1500. Posted by 1500げと
2007年12月13日 01:05
1500げと
1501. Posted by
2007年12月13日 01:06
米1497
2年近く経ってもこの勢いを保てるのは稀だと思うが
2年近く経ってもこの勢いを保てるのは稀だと思うが
1502. Posted by
2007年12月13日 01:07
*1501
二期の宣伝とらきすたでの強引な宣伝が無かったら微妙なんじゃないか?
二期の宣伝とらきすたでの強引な宣伝が無かったら微妙なんじゃないか?
1503. Posted by
2007年12月13日 01:08
とりあえずフルメタが評価されてるようだから、どうでもいいや
1504. Posted by
2007年12月13日 01:09
※1472
お前見たいのが一番嫌われるぞw
せめて見てからそーゆーコメントしな、ぶっちゃっけ俺も見る前まで同じ考えだったが
そのうちよく耳にするようになってから見てみたんだ、考え変わったぜw
おかげで萌えも理解しちまったよwww
お前見たいのが一番嫌われるぞw
せめて見てからそーゆーコメントしな、ぶっちゃっけ俺も見る前まで同じ考えだったが
そのうちよく耳にするようになってから見てみたんだ、考え変わったぜw
おかげで萌えも理解しちまったよwww
1505. Posted by
2007年12月13日 01:09
※1501
へ?グレンラガンのことだよ?
へ?グレンラガンのことだよ?
1506. Posted by
2007年12月13日 01:09
ハルヒはラノベだろ、アニメ(二次創作)がどーじゃこーじゃ言ってどうすんだ
ハルヒのラノベとエヴァのアニメを語るべきじゃないかな
あるいは両方の漫画版
ハルヒのラノベとエヴァのアニメを語るべきじゃないかな
あるいは両方の漫画版
1507. Posted by hage
2007年12月13日 01:10
つーかこれ
ハルヒアンチと
エヴァアンチが争ってるだけだろwwww
ハルヒアンチと
エヴァアンチが争ってるだけだろwwww
1508. Posted by
2007年12月13日 01:10
1501と1502の争いは時が解決してくれる件
1509. Posted by
2007年12月13日 01:10
*1502
んなこと言ったらエヴァや他のアニメも・・・
宣伝等も腕に含めるべきだろ
そもそも元が糞ならどんだけ宣伝しても食いつかない
んなこと言ったらエヴァや他のアニメも・・・
宣伝等も腕に含めるべきだろ
そもそも元が糞ならどんだけ宣伝しても食いつかない
1510. Posted by
2007年12月13日 01:11
両方見事に中二病を表してる
これは共通点ではないだろか。
これは共通点ではないだろか。
1511. Posted by _
2007年12月13日 01:11
米伸び杉だろwwwwwwwwww
まぁハルヒも5年後ぐらいにパチンコ化すればまた人気出るんじゃね
まぁハルヒも5年後ぐらいにパチンコ化すればまた人気出るんじゃね
1512. Posted by 1472
2007年12月13日 01:11
米1482
おお、思ったより釣れた。
というのは冗談で、釣りではないよ。
ハルヒってやつはおそらく惹きつける部分もあるかと思われるけど、
萌え(?)なアニメを見て楽しんでる自分が許せない感じかな。
あとエヴァとかと違いスケープゴートができない
「オタ=きもい」と烙印を押される代物かと。
おお、思ったより釣れた。
というのは冗談で、釣りではないよ。
ハルヒってやつはおそらく惹きつける部分もあるかと思われるけど、
萌え(?)なアニメを見て楽しんでる自分が許せない感じかな。
あとエヴァとかと違いスケープゴートができない
「オタ=きもい」と烙印を押される代物かと。
1513. Posted by
2007年12月13日 01:11
米1507
いかにもありそうな構図だなwwww
いかにもありそうな構図だなwwww
1514. Posted by
2007年12月13日 01:11
とりあえずどっちのファンも
「自分が痛い」
って自覚しろ
「自分が痛い」
って自覚しろ
1515. Posted by
2007年12月13日 01:12
※1497
後半で離れていった人も少なくないだろうしなぁ・・・
後半で離れていった人も少なくないだろうしなぁ・・・
1516. Posted by
2007年12月13日 01:12
だから※1497はグレンラガンの話だt
1517. Posted by
2007年12月13日 01:12
米1507
押井信者も嘆いています。
押井信者も嘆いています。
1518. Posted by
2007年12月13日 01:13
米1511
それだけは絶対やめて欲しい
それだけは絶対やめて欲しい
1519. Posted by 1461-1482-1492のおっさんw
2007年12月13日 01:13
※1495
それは多かれ少なかれ在るなw
薀蓄が語りたい奴は外で
しかも、「一般人」に語って欲しいわ
ドン引き確実だからw
因みにこの場合の一般人の定義は
アニメを普段から見ない人ないし興味自体無い人
まぁ〜そんなくだらない事は置いておいて
どっちも良さが在るのに
信者は何でこんな『不毛な争い』をするのが好きなんだろうなw
っと20代のおっさんが言ってみるw
それは多かれ少なかれ在るなw
薀蓄が語りたい奴は外で
しかも、「一般人」に語って欲しいわ
ドン引き確実だからw
因みにこの場合の一般人の定義は
アニメを普段から見ない人ないし興味自体無い人
まぁ〜そんなくだらない事は置いておいて
どっちも良さが在るのに
信者は何でこんな『不毛な争い』をするのが好きなんだろうなw
っと20代のおっさんが言ってみるw
1520. Posted by
2007年12月13日 01:13
エヴァ信者はキモイぐらい語りたがり
ハルヒ信者はうざいぐらい最高という
どっちも端から見るとあれだな
ハルヒ信者はうざいぐらい最高という
どっちも端から見るとあれだな
1521. Posted by はは
2007年12月13日 01:13
まあ、エヴァ厨もハルヒ厨も仲良く。
一番問題なのはこんな低レベルの記事を書いてる天下の日経だと思うけどね・・・・。
一番問題なのはこんな低レベルの記事を書いてる天下の日経だと思うけどね・・・・。
1522. Posted by
2007年12月13日 01:14
*1501
おぅすまん
2年って言うからハルヒだと思った
細かいことだが普通は終了したときから計算しないか?
おぅすまん
2年って言うからハルヒだと思った
細かいことだが普通は終了したときから計算しないか?
1523. Posted by
2007年12月13日 01:14
アニメ作った人もうれしいだろうね、コレだけ熱く語ってくれる人たちが居て。
何となくほのぼのしたw
そんな僕はどっちもよく知らない。
何となくほのぼのしたw
そんな僕はどっちもよく知らない。
1524. Posted by
2007年12月13日 01:14
米1512
お前もイケメンならそんな烙印は押されないんだぜ。
お前もイケメンならそんな烙印は押されないんだぜ。
1525. Posted by
2007年12月13日 01:15
日経さんは大量に釣れましたな
1526. Posted by エヴァって
2007年12月13日 01:15
そういやエヴァ特集がTVでやってて
インタビュアー「中々難しい内容のようですがこのアニメで伝えたかった事は?」
監督「ぁー特にありません。やりたいようになったらああなりました」
インタビュアー「・・・・・・・・」
監督「・・・・・・・」
あれはなかなかシュールだった
インタビュアー「中々難しい内容のようですがこのアニメで伝えたかった事は?」
監督「ぁー特にありません。やりたいようになったらああなりました」
インタビュアー「・・・・・・・・」
監督「・・・・・・・」
あれはなかなかシュールだった
1527. Posted by
2007年12月13日 01:16
最後に王立だけは見ようとだけいっとく。
おやすみ。
おやすみ。
1528. Posted by
2007年12月13日 01:17
アニヲタ自重
1529. Posted by
2007年12月13日 01:17
※1522
多分最初に勘違いしたのは※1501だと
グレンラガンは始まったのも今年だしw
多分最初に勘違いしたのは※1501だと
グレンラガンは始まったのも今年だしw
1530. Posted by
2007年12月13日 01:17
日経に若者を理解できる奴がいない事はわかった。
別の分野で頑張ってくれw
別の分野で頑張ってくれw
1531. Posted by
2007年12月13日 01:18
日経は大変なものを盗んでいきました―
それは、私たちの睡眠時間です
それは、私たちの睡眠時間です
1532. Posted by
2007年12月13日 01:20
これ書いた奴エヴァオタなのは解った
エヴァは意味深な言葉と設定をちりばめて風呂敷たためなかった糞アニメ(商業的大成功を収めてるので手法としては秀逸)
最終2話前まですげえ出来だっただけに残念
信者がキモイ(TV最終2話をみて評価が180度変わった奴多数)
エヴァの後に似たような風呂敷たためない糞マンガやアニメが粗製濫造された。
最初にやったってだけでもエヴァはまあ凄いんじゃないだろうか
ハルヒはアニメみただけで原作よんでないからよくわからんが
あれは作画がすごかっただけで何の内容もないアニメだろ、個人的に面白かったけど。
こいつも商業的に大成功で信者がキモイ
似てるのは商業的成功と信者がキモイってとこだけじゃねえかよw
エヴァは意味深な言葉と設定をちりばめて風呂敷たためなかった糞アニメ(商業的大成功を収めてるので手法としては秀逸)
最終2話前まですげえ出来だっただけに残念
信者がキモイ(TV最終2話をみて評価が180度変わった奴多数)
エヴァの後に似たような風呂敷たためない糞マンガやアニメが粗製濫造された。
最初にやったってだけでもエヴァはまあ凄いんじゃないだろうか
ハルヒはアニメみただけで原作よんでないからよくわからんが
あれは作画がすごかっただけで何の内容もないアニメだろ、個人的に面白かったけど。
こいつも商業的に大成功で信者がキモイ
似てるのは商業的成功と信者がキモイってとこだけじゃねえかよw
1533. Posted by
2007年12月13日 01:21
全員アニメサロンに逝け
いや、来て下さい
過疎って困っています
いや、来て下さい
過疎って困っています
1534. Posted by
2007年12月13日 01:21
※1515
でもまー、グレンラガンはあのキャラと熱血ロボットアニメをうまく組み合わせたよね
面白さは好みとして、少なくとも熱さでは真げtt
でもまー、グレンラガンはあのキャラと熱血ロボットアニメをうまく組み合わせたよね
面白さは好みとして、少なくとも熱さでは真げtt
1535. Posted by 1519のおっさんですw
2007年12月13日 01:22
※1512
>おお、思ったより釣れた。
>というのは冗談で、釣りではないよ。
まぁ〜実際に反応してるから
釣られたなw
でも、正直に言ってるのでさっきの非礼は詫びるm(_ _)m
>ハルヒってやつはおそらく惹きつける部分もあるかと思われるけど、
>萌え(?)なアニメを見て楽しんでる自分が許せない感じかな。
主観的に述べると、自身が体験出来なかった
魅力の有る日常生活(非日常)の点に惹かれたな
友人はそれなりに居たが、あそこまで充実してるのは羨ましいね
>あとエヴァとかと違いスケープゴートができない
>「オタ=きもい」と烙印を押される代物かと。
この場合のスケープゴートの意味がどうなんだろうか?
スケープゴートは『問題をすり替える』や
『責任転嫁』が基本的な解釈なのだが
>おお、思ったより釣れた。
>というのは冗談で、釣りではないよ。
まぁ〜実際に反応してるから
釣られたなw
でも、正直に言ってるのでさっきの非礼は詫びるm(_ _)m
>ハルヒってやつはおそらく惹きつける部分もあるかと思われるけど、
>萌え(?)なアニメを見て楽しんでる自分が許せない感じかな。
主観的に述べると、自身が体験出来なかった
魅力の有る日常生活(非日常)の点に惹かれたな
友人はそれなりに居たが、あそこまで充実してるのは羨ましいね
>あとエヴァとかと違いスケープゴートができない
>「オタ=きもい」と烙印を押される代物かと。
この場合のスケープゴートの意味がどうなんだろうか?
スケープゴートは『問題をすり替える』や
『責任転嫁』が基本的な解釈なのだが
1536. Posted by
2007年12月13日 01:22
未来少年コナンを見ようぜ、話はそれからだ
1537. Posted by
2007年12月13日 01:22
エヴァとハルヒじゃ全体の雰囲気が真逆だろ
エヴァみたいな鬱アニメによさがあるとしたら綾波萌え〜とかしかないんじゃないか?
ロボットアニメとしてもダサいし燃え要素もない
人気の所在が不明
エヴァみたいな鬱アニメによさがあるとしたら綾波萌え〜とかしかないんじゃないか?
ロボットアニメとしてもダサいし燃え要素もない
人気の所在が不明
1538. Posted by
2007年12月13日 01:23
※1531
(^ω^;)
(^ω^;)
1539. Posted by
2007年12月13日 01:23
ジャンルは違えど、どっちも興味ない作品だわ。
1540. Posted by
2007年12月13日 01:24
ヲタじゃねーファンじゃ
1541. Posted by
2007年12月13日 01:24
*1533
ハゲワロタwww
痛ニュー難民なんか連れてっても、荒れるだけだぞw
ハゲワロタwww
痛ニュー難民なんか連れてっても、荒れるだけだぞw
1542. Posted by
2007年12月13日 01:24
エヴァリアルタイム世代だけれども
エヴァ=よくわからない内容なだけに先が気になる
ハルヒ=強調されている萌え要素が見る気をなくさせる
そんなかんじでした。
萌えアニメ好きならハルヒ、謎解き好きならエヴァで
いいんじゃないかと思います。
エヴァ=よくわからない内容なだけに先が気になる
ハルヒ=強調されている萌え要素が見る気をなくさせる
そんなかんじでした。
萌えアニメ好きならハルヒ、謎解き好きならエヴァで
いいんじゃないかと思います。
1543. Posted by
2007年12月13日 01:25
※1519
信者=原理主義者
信者=原理主義者
1544. Posted by
2007年12月13日 01:25
>>1535
視点が完全にキョン目線なのがいいよな
アニメの語りも全部キョンだし
視点が完全にキョン目線なのがいいよな
アニメの語りも全部キョンだし
1545. Posted by
2007年12月13日 01:25
※1537
鬱アニメも好きな人もいる
誰しもがロボットアニメに熱血を求める訳では無い
あまり自分の好みだけで語らない方がいい
鬱アニメも好きな人もいる
誰しもがロボットアニメに熱血を求める訳では無い
あまり自分の好みだけで語らない方がいい
1546. Posted by
2007年12月13日 01:26
サザエさんは何者にも超えられない
1547. Posted by
2007年12月13日 01:27
※1546
ちびまるこなら…ちびまるこなら……
ちびまるこなら…ちびまるこなら……
1548. Posted by
2007年12月13日 01:27
米1537
エヴァって欝アニメだったのか…w
エヴァって欝アニメだったのか…w
1549. Posted by
2007年12月13日 01:27
エヴァVSハルヒはどうでもいいんだが
>生まれ変わりを信じる若者が増えている。
>「前世が見える」のを売り物にしたタレントが
>ゴールデンタイムのテレビ番組を仕切る。
生まれ変わりを信じる若者が増えてんのか?
前世云々に釘付けなのは
おばちゃん層じゃね?
つーか、結論にエヴァもハルヒも関係なくない?
『ハルヒ』の読者の自己投影先はハルヒよりキョンだろうし、
そもそもどっちも世界のリセットを止める話じゃね?
>生まれ変わりを信じる若者が増えている。
>「前世が見える」のを売り物にしたタレントが
>ゴールデンタイムのテレビ番組を仕切る。
生まれ変わりを信じる若者が増えてんのか?
前世云々に釘付けなのは
おばちゃん層じゃね?
つーか、結論にエヴァもハルヒも関係なくない?
『ハルヒ』の読者の自己投影先はハルヒよりキョンだろうし、
そもそもどっちも世界のリセットを止める話じゃね?
1550. Posted by
2007年12月13日 01:27
※1546
そろそろワカメちゃんのパンチラをフェミ団体に突き上げられて終了予定
そろそろワカメちゃんのパンチラをフェミ団体に突き上げられて終了予定
1551. Posted by
2007年12月13日 01:27
意味不明なシナリオを崇高なものとあがめ奉るのがエヴァ厨
ひたすらキャラ萌えに走るのがハルヒ厨
ひたすらキャラ萌えに走るのがハルヒ厨
1552. Posted by
2007年12月13日 01:28
米1542
>謎解き好きならエヴァ
正直それはない
・・・まぁこんな話題どうでもいいんだけどな。
>謎解き好きならエヴァ
正直それはない
・・・まぁこんな話題どうでもいいんだけどな。
1553. Posted by
2007年12月13日 01:28
一応グレンラガンは
文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門優秀賞
っての受賞してるみたい
この部門で過去受賞されてる作品ってなんかある
まったくわからんのでいいのか悪いのかわからん
文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門優秀賞
っての受賞してるみたい
この部門で過去受賞されてる作品ってなんかある
まったくわからんのでいいのか悪いのかわからん
1554. Posted by
2007年12月13日 01:28
米1546
サザエさんはアニメではなくBGMです
日曜の晩飯作ってる時に、ニュースがないから点けておく。
ただそれだけ
サザエさんはアニメではなくBGMです
日曜の晩飯作ってる時に、ニュースがないから点けておく。
ただそれだけ
1555. Posted by
2007年12月13日 01:30
継承者ではない
それだけ
それだけ
1556. Posted by
2007年12月13日 01:30
>エヴァは意味深な言葉と設定をちりばめて風呂敷たためなかった糞アニメ(商業的大成功を収めてるので手法としては秀逸)
これは実際作った奴が言ってたからな。
知らないことを並べたら面白いんじゃないかって。
ハルヒのアニメは1話で予備知識ない人を大きく突き放したからな。
興味あるなら原作読んだほうがいいよ。
9巻のうち1巻しか放送してないからな。
そういえばナウシカも消化したのは原作の2巻くらいで
映画はオリジナルになってたな
これは実際作った奴が言ってたからな。
知らないことを並べたら面白いんじゃないかって。
ハルヒのアニメは1話で予備知識ない人を大きく突き放したからな。
興味あるなら原作読んだほうがいいよ。
9巻のうち1巻しか放送してないからな。
そういえばナウシカも消化したのは原作の2巻くらいで
映画はオリジナルになってたな
1557. Posted by 1519のおっs(ry w
2007年12月13日 01:30
※1543
もうそれじゃあ宗教だなw
そう言う人間には成りたくないよなw
※1544
そうなんだよなd
アレがまた良いんだよな
料理で例えるならエッセンスだ(違うかw
しかし、こうやって思ったが
※1531が言ってた通り時間を奪われたなw
そろそろ寝るとしよう
明日に支障をきたすと不味いからなw
ってことで
全員、乙&おやすみ〜
もうそれじゃあ宗教だなw
そう言う人間には成りたくないよなw
※1544
そうなんだよなd
アレがまた良いんだよな
料理で例えるならエッセンスだ(違うかw
しかし、こうやって思ったが
※1531が言ってた通り時間を奪われたなw
そろそろ寝るとしよう
明日に支障をきたすと不味いからなw
ってことで
全員、乙&おやすみ〜
1558. Posted by
2007年12月13日 01:31
※1537
なんかテンプレのようなハルヒ厨だな
萌とかwww
なんかテンプレのようなハルヒ厨だな
萌とかwww
1559. Posted by
2007年12月13日 01:31
ブームが過ぎ冷静になって考えてみるとエヴァもハルヒもストーリはひどいものがある。
演出と宣伝と作画とキャラ萌えのおかげで人気がでたんだよ。
結論をいうと両方とも大した作品ではない。
演出と宣伝と作画とキャラ萌えのおかげで人気がでたんだよ。
結論をいうと両方とも大した作品ではない。
1560. Posted by ('A`)
2007年12月13日 01:32
だから、ハルヒなんてどうでもいいから
学校を出ようの新刊を出せ!
のいぢなんてどうでもいいよ!
学校を出ようの新刊を出せ!
のいぢなんてどうでもいいよ!
1561. Posted by inochi
2007年12月13日 01:33
結局みんな乗せられるんだよな・・・
「今回のネタいけてましたね」
「やっぱ食いつきがいいね」
「エヴァにハルヒだもん、食いつかないわけが無い」
ああ、食いついちゃった。
1562. Posted by
2007年12月13日 01:34
1559の考える「大した作品」を挙げて欲しいトコロ
1563. Posted by
2007年12月13日 01:34
バカか、> 石鍋
なにを下らない考察してんだ。
そんな勝手な妄想は脳内で済ませろ、
わざわざ活字にして恥な自論を展開するな!
いい迷惑だ。
1564. Posted by
2007年12月13日 01:36
※1553
ググれwww
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2007/
おすすめは2000年大賞のBOOD THE LAST VAMPIRE
ちなみに企画協力が押井で、脚本が神山
続編のBLOOD+は面白くなかったが…まあ別物
ググれwww
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2007/
おすすめは2000年大賞のBOOD THE LAST VAMPIRE
ちなみに企画協力が押井で、脚本が神山
続編のBLOOD+は面白くなかったが…まあ別物
1565. Posted by
2007年12月13日 01:36
>もうそれじゃあ宗教だなw
そのくらい理解してから書き込もうぜ、おっさん
そのくらい理解してから書き込もうぜ、おっさん
1566. Posted by
2007年12月13日 01:36
※1553
優秀賞は知らないが
大賞ならクレしんの戦国大合戦とか
千と千尋の神隠しとかが受賞してるみたいだな。
優秀賞は知らないが
大賞ならクレしんの戦国大合戦とか
千と千尋の神隠しとかが受賞してるみたいだな。
1567. Posted by
2007年12月13日 01:36
米1562
ジブリの初期と髭ガン。あとドラえもん。
ジブリの初期と髭ガン。あとドラえもん。
1568. Posted by
2007年12月13日 01:36
いちいち比べるようなこと言うからこうなる・・・・
1569. Posted by
2007年12月13日 01:36
※1559
ハルヒは第2期やるらしいからブームが過ぎたかは謎だけどな。アニメでやったのは1冊分だけみたいだし。
ハルヒは第2期やるらしいからブームが過ぎたかは謎だけどな。アニメでやったのは1冊分だけみたいだし。
1570. Posted by
2007年12月13日 01:37
ハルヒ(笑)
きんもー☆
きんもー☆
1571. Posted by
2007年12月13日 01:37
ハルヒってそんなに人気あるのか・・・・・・
全話一応見たけど一部のオタク層で騒がれてるだけだと思ったが・・・・・・
エンターテインメントとしてはよくできてるとは思うけどストーリとか全然覚えてないんだよなあ〜
全話一応見たけど一部のオタク層で騒がれてるだけだと思ったが・・・・・・
エンターテインメントとしてはよくできてるとは思うけどストーリとか全然覚えてないんだよなあ〜
1572. Posted by
2007年12月13日 01:37
うぅ…気持ち悪い連中だな
1573. Posted by
2007年12月13日 01:38
結論、どっちも面白い。
異議は認めない。
異議は認めない。
1574. Posted by
2007年12月13日 01:39
※1553
BLOOD〜と千年女優とクレしんの戦国大合戦が好き
時かけも好きな人は好きなんじゃない?
BLOOD〜と千年女優とクレしんの戦国大合戦が好き
時かけも好きな人は好きなんじゃない?
1575. Posted by
2007年12月13日 01:40
※1571
とりあえず原作の消失まで読むんだ
とりあえず原作の消失まで読むんだ
1576. Posted by
2007年12月13日 01:41
信者同士の争いって互いにキモイといいあうばかりでずっと平行線
もうおとなしく自分たちの巣にいればいいと思うよ
もうおとなしく自分たちの巣にいればいいと思うよ
1577. Posted by たろ
2007年12月13日 01:41
キモオタども死ね
1578. Posted by
2007年12月13日 01:41
>>1563
http://parts.nikkei.co.jp/parts/neteye5/sub_ishinabe_p.jpg
こんな奴の勝手な自論なんて聞きたくもないよな。
http://parts.nikkei.co.jp/parts/neteye5/sub_ishinabe_p.jpg
こんな奴の勝手な自論なんて聞きたくもないよな。
1579. Posted by
2007年12月13日 01:41
※1553
文化庁メディア芸術祭
第1回ではエヴァが優秀賞取ってるwwwwwwwwwwwww
文化庁メディア芸術祭
第1回ではエヴァが優秀賞取ってるwwwwwwwwwwwww
1580. Posted by
2007年12月13日 01:43
綾波がいなかったらエヴァもただの名作で終わってただろ。
そんで綾波モドキっていわれてきたキャラが今では長門と呼ばれるようになってきた。その意味ではまぁ継承者といってもいいんじゃないか、と思う
そんで綾波モドキっていわれてきたキャラが今では長門と呼ばれるようになってきた。その意味ではまぁ継承者といってもいいんじゃないか、と思う
1581. Posted by 都民
2007年12月13日 01:44
一般人に受けたかどうかなんて、
コンプレックス丸出しだな。
恥ずかしいぞ。
コンプレックス丸出しだな。
恥ずかしいぞ。
1582. Posted by sasa
2007年12月13日 01:44
ハルヒはどうでもいいから佐々木出せ
佐々木可愛いよ佐々木
佐々木可愛いよ佐々木
1583. Posted by
2007年12月13日 01:44
エヴァの後継はウテナだと言われてたんじゃないのか・・
1584. Posted by
2007年12月13日 01:44
※1579
攻殻SACとlainも優秀賞とってるね
攻殻SACとlainも優秀賞とってるね
1585. Posted by
2007年12月13日 01:44
まるで宗教だな
1586. Posted by
2007年12月13日 01:44
※1564
調べずにやったもんだから・・・
97まで遡ったらエヴァや攻殻も受賞してるって事は少しは評価されてるって事かな
それか評価に値するものがなくてあるとすればこれくらいだったって事なのかな・・・
調べずにやったもんだから・・・
97まで遡ったらエヴァや攻殻も受賞してるって事は少しは評価されてるって事かな
それか評価に値するものがなくてあるとすればこれくらいだったって事なのかな・・・
1587. Posted by
2007年12月13日 01:44
エヴァとハルヒの接点って人気ぐらいだろ・・w
1588. Posted by
2007年12月13日 01:45
ラノベに触れた事なかったから、語りがすべて主人公の目線になってるのが凄い面白かったな。
SFチックなことに巻き込まれながら成長して結束してく高校生達は活き活きしてますな。
萌えとかよくわからんが、普通に可愛いだろ
SFチックなことに巻き込まれながら成長して結束してく高校生達は活き活きしてますな。
萌えとかよくわからんが、普通に可愛いだろ
1589. Posted by 釈迦
2007年12月13日 01:45
アンチ萌の俺がきましたよ。
結論、ハルヒ→周りの目とか気になって読みにくい、ってか別に読みたくない。
エヴァ→主題歌は好き、ハルヒよりは読みやすそう。
異議は認めない。
結論、ハルヒ→周りの目とか気になって読みにくい、ってか別に読みたくない。
エヴァ→主題歌は好き、ハルヒよりは読みやすそう。
異議は認めない。
1590. Posted by
2007年12月13日 01:46
エヴァも当時はキモオタが見るものってされてたんだし、この流れが続けば10年後はハルヒも一般層にある程度認知されるようになんのかもな
1591. Posted by
2007年12月13日 01:46
どっちも糞
1592. Posted by
2007年12月13日 01:47
>>1582
佐々木が女だってのも小説ならではの表現が効いて鳥肌立ったな。
アニメでどう表現するんだろう
佐々木が女だってのも小説ならではの表現が効いて鳥肌立ったな。
アニメでどう表現するんだろう
1593. Posted by
2007年12月13日 01:47
※1586
良いか悪いか、面白いかつまんないかはともかく、
社会的に影響はあったってことだろ
所詮は好みに過ぎんよ
良いか悪いか、面白いかつまんないかはともかく、
社会的に影響はあったってことだろ
所詮は好みに過ぎんよ
1594. Posted by
2007年12月13日 01:49
※1592
棒探偵アニメの如く黒くて細長い人が・・・
棒探偵アニメの如く黒くて細長い人が・・・
1595. Posted by
2007年12月13日 01:50
「カムイ伝」と「ジャガーさん」を比べるような話。
1596. Posted by
2007年12月13日 01:50
自分の好きな作品を褒めるときに自分の嫌いな作品と比べてけなす奴は死ね。
厨がいると場が荒れる。
厨がいると場が荒れる。
1597. Posted by
2007年12月13日 01:51
この記事で大事なのは
エヴァかハルヒかとかそういう問題ではない。
エヴァやハルヒというでっかい釣り餌で
筋の通らない持論を展開してる
けったいなおっさんが新聞でモノ言ってるという所だ。
エヴァかハルヒかとかそういう問題ではない。
エヴァやハルヒというでっかい釣り餌で
筋の通らない持論を展開してる
けったいなおっさんが新聞でモノ言ってるという所だ。
1598. Posted by
2007年12月13日 01:51
※1592
鳥肌は言いすぎだろ。古泉の言葉だけでモロバレだったし
鳥肌は言いすぎだろ。古泉の言葉だけでモロバレだったし
1599. Posted by 日本人
2007年12月13日 01:52
同時期放送のSFじゃゼーガペインの方がハルヒより数段上w
1600. Posted by
2007年12月13日 01:54
※1589
お釈迦様は仰いました。
「実にこの世においては、
怨みに報いるに
怨みを以てせば、
ついに怨みのやむことがない。
堪え忍ぶことによって、怨みはやむ。
これは永遠の真理である」
怨みをアンチに置き換えてみろ
お釈迦様は仰いました。
「実にこの世においては、
怨みに報いるに
怨みを以てせば、
ついに怨みのやむことがない。
堪え忍ぶことによって、怨みはやむ。
これは永遠の真理である」
怨みをアンチに置き換えてみろ
1601. Posted by
2007年12月13日 01:56
世界観も出た時代も違うのに比べるのはおかしい。
どっちが勝ちとかないわー
どっちが勝ちとかないわー
1602. Posted by
2007年12月13日 01:57
パチンコ台になれば考えてやる
1603. Posted by
2007年12月13日 02:00
米1526
テーマとかそういう分かりやすくいくせに娯楽的な楽しさはまったくない通俗的な権威が嫌いなんだろうな。
ちょっと鷹野に共感してしまった。
テーマとかそういう分かりやすくいくせに娯楽的な楽しさはまったくない通俗的な権威が嫌いなんだろうな。
ちょっと鷹野に共感してしまった。
1604. Posted by
2007年12月13日 02:01
エヴァ以降はエロゲにいわゆる無口系ヒロインが一人はいる様になったな
そういう意味で言えばおまいらの好きなエロゲにも影響与えてる
そういう意味で言えばおまいらの好きなエロゲにも影響与えてる
1605. Posted by
2007年12月13日 02:01
エヴァのパチンコは出るから売れたんだよ
出なけりゃクソ
出なけりゃクソ
1606. Posted by sage
2007年12月13日 02:02
とりあえずハルヒ全巻読んでアニメも全話見た俺から一言。
マジでつまんねぇ
読まなきゃ批判とかできないからな。
マジでつまんねぇ
読まなきゃ批判とかできないからな。
1607. Posted by
2007年12月13日 02:03
米1582
仲間がいた。ハルヒスレ行っても佐々木ファンいないからさびしいんだよね。
米1590
六、七年くらい前までの2chではエヴァでアニメ語り出す奴はガノタとかににわか呼ばわりされてフルボッコだったんだけどね。
月日の流れは早いのう。
仲間がいた。ハルヒスレ行っても佐々木ファンいないからさびしいんだよね。
米1590
六、七年くらい前までの2chではエヴァでアニメ語り出す奴はガノタとかににわか呼ばわりされてフルボッコだったんだけどね。
月日の流れは早いのう。
1608. Posted by
2007年12月13日 02:04
米1604
無口系ヒロインはもっとずっと前からいたよ。アヤナミは需要と供給を増やしただけ。
無口系ヒロインはもっとずっと前からいたよ。アヤナミは需要と供給を増やしただけ。
1609. Posted by ふが
2007年12月13日 02:06
吉本隆明とかあの辺りの人はハルヒについて語ってないの?
1610. Posted by
2007年12月13日 02:06
どっちも好きな身としてはやっぱどっちでもいいな。
似てるところは確かに多いかも知れんが片方は使徒と戦ってるし
かたっぽは学園コメディだしで比べるの自体がちがくないか?
いっそのこと学園エヴァと比べたらまだ良いかも知れないぞwww
似てるところは確かに多いかも知れんが片方は使徒と戦ってるし
かたっぽは学園コメディだしで比べるの自体がちがくないか?
いっそのこと学園エヴァと比べたらまだ良いかも知れないぞwww
1611. Posted by
2007年12月13日 02:06
どう考えてもどちらも萌アニメだろww
ハルヒ信者はきもいけど
エヴァ信者も大概にしろw
演出?設定?
それだってアニメ以外のところから
パクッてるだけだよ
アニメしか見ないのかおめーらはと
それでもあれだけ影響を与えたのは
すごいことだけどな
アスカ、アヤナミを生み出した功績はでかい
ハルヒ信者はきもいけど
エヴァ信者も大概にしろw
演出?設定?
それだってアニメ以外のところから
パクッてるだけだよ
アニメしか見ないのかおめーらはと
それでもあれだけ影響を与えたのは
すごいことだけどな
アスカ、アヤナミを生み出した功績はでかい
1612. Posted by
2007年12月13日 02:06
とりあえずエヴァとこれを比較すべきだろ
http://www.gl2003.com/HONKI/main.html
http://www.gl2003.com/HONKI/main.html
1613. Posted by
2007年12月13日 02:08
>>1606
同意。
なんだかんだ言って人気が出過ぎて叩かれてるんだろうな〜って思って見てみたが、正直あまりのつまらなさに驚いたわw
エヴァもそれほど好きじゃないが敢えて言おう。
エヴァ(平均レベル)>>>>>>>>平均以下アニメ>>>>>>>ハルヒ(笑)
同意。
なんだかんだ言って人気が出過ぎて叩かれてるんだろうな〜って思って見てみたが、正直あまりのつまらなさに驚いたわw
エヴァもそれほど好きじゃないが敢えて言おう。
エヴァ(平均レベル)>>>>>>>>平均以下アニメ>>>>>>>ハルヒ(笑)
1614. Posted by
2007年12月13日 02:09
エウレカのほうが好き
1615. Posted by
2007年12月13日 02:10
正直どうでもいいw
アニオタがとてつもなく痛い事だけはよくわかった
アニオタがとてつもなく痛い事だけはよくわかった
1616. Posted by
2007年12月13日 02:11
アンチエヴァ厨とアンチハルヒ厨が罵り合ってる中で、
平和に他のアニメについて語り合ってる奴等に萌えたwwwwwwwwwww
平和に他のアニメについて語り合ってる奴等に萌えたwwwwwwwwwww
1617. Posted by
2007年12月13日 02:12
ハルヒが人気でたのは
京アニのおかげだろうと思う
アヴァも映画やら宗教やら
から演出設定パクッてるだけだけど
アニメ界ではあまりなかったし
オタ業界に2人のヒロインを生み出した
ことは偉大すぎる
正直中2病すぎるけど
それがここち良く調整されてる
萌アニメっていうのは認めるけど
京アニのおかげだろうと思う
アヴァも映画やら宗教やら
から演出設定パクッてるだけだけど
アニメ界ではあまりなかったし
オタ業界に2人のヒロインを生み出した
ことは偉大すぎる
正直中2病すぎるけど
それがここち良く調整されてる
萌アニメっていうのは認めるけど
1618. Posted by
2007年12月13日 02:13
>>1606
つまらんて言うだけが批判かw
>>1611
萌え視点でしか見てないオタのはお前じゃないのかw
>>1615
どうでもいいのに書き込んじゃうかw
つまらんて言うだけが批判かw
>>1611
萌え視点でしか見てないオタのはお前じゃないのかw
>>1615
どうでもいいのに書き込んじゃうかw
1619. Posted by
2007年12月13日 02:15
記事がまんまおっさん理論で吹いた
現実とアニメを混同してる奴なんてそうそういねーよww
現実とアニメを混同してる奴なんてそうそういねーよww
1620. Posted by
2007年12月13日 02:16
せいぜいそこら辺に転がってるアニメと同じだろ
好きなアニメと比べられたからってお前らハルヒ敵視しすぎ笑えるわwwww
しかも人気がそれなりにあるからって人気に反応しただけの人気アニメのアンチまで出て来てるし度し難いwwww
1621. Posted by
2007年12月13日 02:16
米1617
宗教から設定パクるって何だよw
宗教、歴史、哲学、国際情勢その他他のものからなにも設定「パクって」ないアニメがあったら教えてくれよw
君みたいな知ったかがオタクみんなの足を引っ張っているのだよ。弁えなさい。
宗教から設定パクるって何だよw
宗教、歴史、哲学、国際情勢その他他のものからなにも設定「パクって」ないアニメがあったら教えてくれよw
君みたいな知ったかがオタクみんなの足を引っ張っているのだよ。弁えなさい。
1622. Posted by
2007年12月13日 02:16
同属嫌悪な意見多くてワロタ。
確かに、ハルヒはエヴァと比べるとストーリーに深みはないけど、
一方のエヴァだってその場しのぎの謎乱発で、最後アボーンだったじゃない。
それと、エヴァと違ってハルヒは萌えアニメとか真剣に言ってる奴、
明日眼科行ってこい。
まあ、俺は両方楽しめたけどね。
確かに、ハルヒはエヴァと比べるとストーリーに深みはないけど、
一方のエヴァだってその場しのぎの謎乱発で、最後アボーンだったじゃない。
それと、エヴァと違ってハルヒは萌えアニメとか真剣に言ってる奴、
明日眼科行ってこい。
まあ、俺は両方楽しめたけどね。
1623. Posted by
2007年12月13日 02:16
エヴァはオカルト雑誌「ムー」で特集記事が組まれるくらいブームだったからなぁ。
1624. Posted by
2007年12月13日 02:18
エヴァは確かに当時は斬新だったよ。
ハルヒは別に斬新ではないけど、ライトオタクを取り込む要素はほぼ全て兼ね備えていた。
エヴァは庵野がやりたいことやった作品だった。
アニメハルヒはエヴァ以降に過激化した完全商業主義作品の群れの中、
狙いを定めて見事打ち抜いた作品。そこは日経が褒めていい部分。
継承者っていうのはちょっと違う。
経済的効果によって王様決めるんなら継承者だけど。
ハルヒは別に斬新ではないけど、ライトオタクを取り込む要素はほぼ全て兼ね備えていた。
エヴァは庵野がやりたいことやった作品だった。
アニメハルヒはエヴァ以降に過激化した完全商業主義作品の群れの中、
狙いを定めて見事打ち抜いた作品。そこは日経が褒めていい部分。
継承者っていうのはちょっと違う。
経済的効果によって王様決めるんなら継承者だけど。
1625. Posted by
2007年12月13日 02:19
エヴァはロボット物だからかなんだかしらないが、えらくとっつきにくいと感じる。当時としては珍しい演出でも、今見れば・・・しかも昔の人気がしつこく尾を引きすぎていて若干嫌遠されてる節がある。
ハルヒはテンポが早めで、単純で強烈なキャラクター性が際立っているからかとっつき易く、単純な可愛さもある。全体的にパワフルな演出。しかしマイナスイメージである「キモオタ」と結び付けられやすく、こちらも若干嫌遠されている。
作品自体の類似点は無口キャラくらいではないかと考えるが、成長する無口キャラクターとほぼ一定の完全無反応キャラクターは別物と言えると思う。
類似点は「若干嫌遠されている」だけ?
ハルヒはテンポが早めで、単純で強烈なキャラクター性が際立っているからかとっつき易く、単純な可愛さもある。全体的にパワフルな演出。しかしマイナスイメージである「キモオタ」と結び付けられやすく、こちらも若干嫌遠されている。
作品自体の類似点は無口キャラくらいではないかと考えるが、成長する無口キャラクターとほぼ一定の完全無反応キャラクターは別物と言えると思う。
類似点は「若干嫌遠されている」だけ?
1626. Posted by
2007年12月13日 02:20
どちらも究極の萌アニメだ
けどハルヒはオタク臭さを全面にだし
エヴァはオタク臭さをシリアス度でカバーしようとした
俺はどちらも好きだけど
エヴァ信者は嫌いだな
エヴァが最高の作品だと思いこんでる
独自の演出、ストーリーって訳でもないんだが
そうだと疑わない
一般人も好きだと思いこんでる
信者の所為でその作品も
キモがられることになるから
機をつけろ
けどハルヒはオタク臭さを全面にだし
エヴァはオタク臭さをシリアス度でカバーしようとした
俺はどちらも好きだけど
エヴァ信者は嫌いだな
エヴァが最高の作品だと思いこんでる
独自の演出、ストーリーって訳でもないんだが
そうだと疑わない
一般人も好きだと思いこんでる
信者の所為でその作品も
キモがられることになるから
機をつけろ
1627. Posted by
2007年12月13日 02:22
エヴァは単なる思春期オタの葛藤をちょっと過激に描いただけ。
あとは中二病と言われても仕方ない設定。名前の「らしさ」で誤魔化せたけど。
ハルヒはオタホイホイ。
あとは中二病と言われても仕方ない設定。名前の「らしさ」で誤魔化せたけど。
ハルヒはオタホイホイ。
1628. Posted by
2007年12月13日 02:24
※1621
別に他の作品がパクッてないなんて
言ってないよ
文の旨を理解しろよ低脳
エヴァ独自のストーリーってわけじゃないと
いってるんだ
理解力をつけろ
アニメばっかりみないで
学校の勉強しなさい
別に他の作品がパクッてないなんて
言ってないよ
文の旨を理解しろよ低脳
エヴァ独自のストーリーってわけじゃないと
いってるんだ
理解力をつけろ
アニメばっかりみないで
学校の勉強しなさい
1629. Posted by
2007年12月13日 02:24
米1625
どっちもSFを飾りつけに使ってるってとこは共通点かと。
あとはそれぞれ時代のアニメの手法
を代表するものってとこか。
どっちもSFを飾りつけに使ってるってとこは共通点かと。
あとはそれぞれ時代のアニメの手法
を代表するものってとこか。
1630. Posted by
2007年12月13日 02:27
米1628
いや、宗教から設定パクってたら独自のストーリーじゃないですか。
エヴァが独自のストーリーであるか否かは置いておいて、すごい飛躍した論理だなあ。
大学のレポート発表でこんなこと書いたら、次からみんなの笑いもの確定だなあ。
こんな時間に起きてるってことは子供じゃないだろうし、君中卒かニート?
いや、宗教から設定パクってたら独自のストーリーじゃないですか。
エヴァが独自のストーリーであるか否かは置いておいて、すごい飛躍した論理だなあ。
大学のレポート発表でこんなこと書いたら、次からみんなの笑いもの確定だなあ。
こんな時間に起きてるってことは子供じゃないだろうし、君中卒かニート?
1631. Posted by
2007年12月13日 02:27
エヴァって、初期の設定を隠したからこそ謎が残って人気出た作品だよね
設定を出してたら、あそこまで人気出たとは思えんw
ま、中二病でもなんでも、面白ければそれでいいと思うよ
実際名作って言われてる作品でも、設定は中二なものとか多いだろw
設定を出してたら、あそこまで人気出たとは思えんw
ま、中二病でもなんでも、面白ければそれでいいと思うよ
実際名作って言われてる作品でも、設定は中二なものとか多いだろw
1632. Posted by
2007年12月13日 02:28
http://www.afpbb.com/article/1174867
しかし待って欲しい。
将来的にハルヒが勝つ見込みもあるのではないか。
しかし待って欲しい。
将来的にハルヒが勝つ見込みもあるのではないか。
1633. Posted by
2007年12月13日 02:29
※1624
が冷静に判断してる
エバは当時のアニメとしては斬新だった
ハルヒは戦国アニメ時代の中で上手く
差別化できた
ただそれだけ
萌は共通部分として大きなウェイトを
閉めているかもしれないけど
ジャンルが全然違うから後継とは言えないよな
日経だから経済効果、商業的視点からみてるんだろうけどね
が冷静に判断してる
エバは当時のアニメとしては斬新だった
ハルヒは戦国アニメ時代の中で上手く
差別化できた
ただそれだけ
萌は共通部分として大きなウェイトを
閉めているかもしれないけど
ジャンルが全然違うから後継とは言えないよな
日経だから経済効果、商業的視点からみてるんだろうけどね
1634. Posted by
2007年12月13日 02:29
ハルヒ=「偽」
1635. Posted by
2007年12月13日 02:29
アニメに優劣なんてないだろ。
こんな下らないモノは「優れている」とかそういう評価を下すに値しない。そんな崇高なモンじゃない。
各個人で適当に楽しんでりゃいい。
日経もアホな記事書いてんじゃねーよ。
こんな下らないモノは「優れている」とかそういう評価を下すに値しない。そんな崇高なモンじゃない。
各個人で適当に楽しんでりゃいい。
日経もアホな記事書いてんじゃねーよ。
1636. Posted by
2007年12月13日 02:30
男は死ぬまで中二病なんだぜ。
ハルヒは勝てないよ。これだけヲタのキモさが浸透した世の中じゃ。
ハルヒは勝てないよ。これだけヲタのキモさが浸透した世の中じゃ。
1637. Posted by
2007年12月13日 02:31
※1635
では、詰まるところ優劣とは何ぞや?
では、詰まるところ優劣とは何ぞや?
1638. Posted by
2007年12月13日 02:31
エヴァは当時一般人にもウケてたよね?
映画公開日にTVで女子アナが綾波のコスプレして中継してたの覚えてる。
映画公開日にTVで女子アナが綾波のコスプレして中継してたの覚えてる。
1639. Posted by
2007年12月13日 02:31
エヴァは本当に時代を引っ張ってた感あったからな当時…
時代に対する存在感はかなり大きかったよな。
時代に対する存在感はかなり大きかったよな。
1640. Posted by
2007年12月13日 02:33
※1624でいいんじゃね
あとは、良い悪いは個人の好き嫌いってことで
おやすみ
あとは、良い悪いは個人の好き嫌いってことで
おやすみ
1641. Posted by
2007年12月13日 02:33
※1630
ここでの書き込みと大学のレポートを
いっしょに考えるお前に爆笑
>いや、宗教から設定パクってたら
>独自のストーリーじゃないですか
これはどんな論理展開ですか?
君の通ってた大学に提出したら
通るんだろうねw
ここでの書き込みと大学のレポートを
いっしょに考えるお前に爆笑
>いや、宗教から設定パクってたら
>独自のストーリーじゃないですか
これはどんな論理展開ですか?
君の通ってた大学に提出したら
通るんだろうねw
1642. Posted by
2007年12月13日 02:34
エヴァとか根暗すぎる主人公が流行るわけねーww
マスゴミに釣られたやつか騒いでただけだよw
しかも成長とか全然しなかったしwwクソすぎww
アニメ業界では新しいとか言ってる奴いるけどそれは専門的な話で作品の善し悪しじゃないだろww
おめでとうwwおめでとうwwwってなんだよww
やってろww
マスゴミに釣られたやつか騒いでただけだよw
しかも成長とか全然しなかったしwwクソすぎww
アニメ業界では新しいとか言ってる奴いるけどそれは専門的な話で作品の善し悪しじゃないだろww
おめでとうwwおめでとうwwwってなんだよww
やってろww
1643. Posted by
2007年12月13日 02:37
ええぇい
※1624はこの騒ぎを早く鎮圧せんかい
ただ1624はあまり
両方のアニメに思い入れなかったりしそうだなw
俺はどちらも大好きだけど
どちらの信者も嫌いで
どちらも過剰にほめ過ぎだと思う
※1624はこの騒ぎを早く鎮圧せんかい
ただ1624はあまり
両方のアニメに思い入れなかったりしそうだなw
俺はどちらも大好きだけど
どちらの信者も嫌いで
どちらも過剰にほめ過ぎだと思う
1644. Posted by ten
2007年12月13日 02:37
エヴァ…SF
ハルヒ…学園ファンタジー
どちらもジャンルを踏襲した
優秀な作品。比較するのは
ナンセンスってことだろ
てか比較する時点でアニヲタじゃない
継承的な力も必要だし
新しいものを生み出す力も重要
どちらも日本のアニメ業界を
支えていくもの
萌えって単語よくでてるけど
綾波モエとか長門モエとか
騒ぐのは個人の好みの問題だから
周りに迷惑かけなきゃ
好みを批判するのもどうかと…
気づいたらこんな時間
社会人だが流石に寝るわ…おやすみ
ハルヒ…学園ファンタジー
どちらもジャンルを踏襲した
優秀な作品。比較するのは
ナンセンスってことだろ
てか比較する時点でアニヲタじゃない
継承的な力も必要だし
新しいものを生み出す力も重要
どちらも日本のアニメ業界を
支えていくもの
萌えって単語よくでてるけど
綾波モエとか長門モエとか
騒ぐのは個人の好みの問題だから
周りに迷惑かけなきゃ
好みを批判するのもどうかと…
気づいたらこんな時間
社会人だが流石に寝るわ…おやすみ
1645. Posted by 釈迦兎
2007年12月13日 02:37
米1630
横からで悪いけど、こんな時間まで起きてるからって、中卒かニートに決めつけるなんて、君も飛躍した頭の持ち主だねぇ。
ってかどっちも熱くなるなよぉ。
結論、ハルヒもエヴァも一般人からは……って感じ。
これでいいじゃんか。
横からで悪いけど、こんな時間まで起きてるからって、中卒かニートに決めつけるなんて、君も飛躍した頭の持ち主だねぇ。
ってかどっちも熱くなるなよぉ。
結論、ハルヒもエヴァも一般人からは……って感じ。
これでいいじゃんか。
1646. Posted by
2007年12月13日 02:38
この世に客観的なモノなんてないわけですよ。結局。
1647. Posted by
2007年12月13日 02:38
米1641
うわあ、ついにニート君が発狂しちゃったなあ。
俺は宗教から設定「パクッて」たら、独自のストーリー展開じゃない、っていうアホな理屈に突っ込んでるだけで、俺自身の論理展開なぞなにも論じてないわけなんだが。
そもそも君はパクりの定義からして間違ってるのだよwww
まあ、なんていうか、君のIQが低いのは生まれつきのことでもう仕方がないんだから、せめて黙って引きこもって生きてるといいよ。
うわあ、ついにニート君が発狂しちゃったなあ。
俺は宗教から設定「パクッて」たら、独自のストーリー展開じゃない、っていうアホな理屈に突っ込んでるだけで、俺自身の論理展開なぞなにも論じてないわけなんだが。
そもそも君はパクりの定義からして間違ってるのだよwww
まあ、なんていうか、君のIQが低いのは生まれつきのことでもう仕方がないんだから、せめて黙って引きこもって生きてるといいよ。
1648. Posted by
2007年12月13日 02:39
正直漫画・アニメ文化には限界があるよな・・。
業界の大半が性欲乗っ取られて萌えに走ってしまった辺り、
もう正当な文化にはなりえない可能性がでかい。サブカルどまり。
萌えによる現実逃避専用文化に成り果てた。
エヴァや攻殻、AKIRAで一時期待されたが、
結局、商業主義の申し子ハルヒを生んだわけだ。
業界の大半が性欲乗っ取られて萌えに走ってしまった辺り、
もう正当な文化にはなりえない可能性がでかい。サブカルどまり。
萌えによる現実逃避専用文化に成り果てた。
エヴァや攻殻、AKIRAで一時期待されたが、
結局、商業主義の申し子ハルヒを生んだわけだ。
1649. Posted by
2007年12月13日 02:40
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
1650. Posted by
2007年12月13日 02:40
当時は一般人もエヴァをほめてた?
ねーよw
TVでアナやらがコスプレしてたからといって
一般人も好きとは限らんよ
今も昔も認知度こそ高いけど
好きだ、最高だと声高らかに叫んでるのは
俺たちだけ
その辺を勘違いすると危険だから
気をつけようぜ
ハルヒにいたっては・・・
ねーよw
TVでアナやらがコスプレしてたからといって
一般人も好きとは限らんよ
今も昔も認知度こそ高いけど
好きだ、最高だと声高らかに叫んでるのは
俺たちだけ
その辺を勘違いすると危険だから
気をつけようぜ
ハルヒにいたっては・・・
1651. Posted by
2007年12月13日 02:41
米1645
煽りにまで真面目に突っ込まれてもw
俺はしたり顔して馬鹿ぬかす屑をからかってるだけで、ハルヒかエヴァどっちが上かなぞどーでもいい。
煽りにまで真面目に突っ込まれてもw
俺はしたり顔して馬鹿ぬかす屑をからかってるだけで、ハルヒかエヴァどっちが上かなぞどーでもいい。
1652. Posted by
2007年12月13日 02:41
どっちも比べられないっしょ
ただエウ゛ァの方が歴史もあるし知名度は上なんじゃないかな
でも出たばっかの頃はちょっとキモがられてたな
思えばオタっていう概念できたのはあの頃だった気が…
ただエウ゛ァの方が歴史もあるし知名度は上なんじゃないかな
でも出たばっかの頃はちょっとキモがられてたな
思えばオタっていう概念できたのはあの頃だった気が…
1653. Posted by
2007年12月13日 02:42
※1648
おまえwwwwwwww
日本の伝統文化なんぞエロばっかだぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ200年もたてば評価されるんじゃね?浮世絵みたいに
おまえwwwwwwww
日本の伝統文化なんぞエロばっかだぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ200年もたてば評価されるんじゃね?浮世絵みたいに
1654. Posted by
2007年12月13日 02:43
ここで一橋法卒の俺が登場。くだらね。
1655. Posted by
2007年12月13日 02:44
ガイナはエヴァよりフリクリのがよかったよ。
萌えを極力削り、バックミュージックは良質。
ノリとテンションでエヴァのドロドロを否定しながら終わった。
萌えを極力削り、バックミュージックは良質。
ノリとテンションでエヴァのドロドロを否定しながら終わった。
1656. Posted by
2007年12月13日 02:45
※1648
なぁに所詮娯楽さ。名作も萌えアニメも面白いぞ。
なぁに所詮娯楽さ。名作も萌えアニメも面白いぞ。
1657. Posted by d
2007年12月13日 02:46
まーた自分の都合いいようにレス抽出した印象操作か。
ハルヒ?あぁあのキャラだけの糞アニメね
ハルヒ?あぁあのキャラだけの糞アニメね
1658. Posted by
2007年12月13日 02:46
※1654
はいはい僕は東大ですよっと
どんだけ学歴コンプなんだよお前はwwwww
はいはい僕は東大ですよっと
どんだけ学歴コンプなんだよお前はwwwww
1659. Posted by
2007年12月13日 02:47
いちいちカテゴライズする必要性がわからない
1660. Posted by
2007年12月13日 02:47
※1647
宗教設定から引用してるのに
完全独自ストーリーかい?
それを否定してるのは君の考えじゃなくて
誰かに側で耳打ちでもされてるのかな?
まぁ君の言うとおり
こんな時間まで書きこんでるって事は
ニートか中卒のお仲間なんだろう?
お互い仲良くしようぜw
宗教設定から引用してるのに
完全独自ストーリーかい?
それを否定してるのは君の考えじゃなくて
誰かに側で耳打ちでもされてるのかな?
まぁ君の言うとおり
こんな時間まで書きこんでるって事は
ニートか中卒のお仲間なんだろう?
お互い仲良くしようぜw
1661. Posted by
2007年12月13日 02:47
討論にしろ何にしろ、アニメは面白かったら、楽しめたらそれでいいと思うんだけど…。
エヴァはそれなりに楽しめたよ。終盤に近づくにつれ、ガッデム!って感じだったけど。
てか、当時はエヴァより爆れつハンター見てました。
ハルヒは原作もアニメも見たこと無いです。
エヴァはそれなりに楽しめたよ。終盤に近づくにつれ、ガッデム!って感じだったけど。
てか、当時はエヴァより爆れつハンター見てました。
ハルヒは原作もアニメも見たこと無いです。
1662. Posted by
2007年12月13日 02:47
※1653
書いててそうも思ったが、一般人にも受ける作品が絶滅の危機で
今はほぼ完全に萌え(お金主義)に押されてるだろアニメ業界は。
一般人の評価を正当に受けれないのは文化として痛いぜ。
書いててそうも思ったが、一般人にも受ける作品が絶滅の危機で
今はほぼ完全に萌え(お金主義)に押されてるだろアニメ業界は。
一般人の評価を正当に受けれないのは文化として痛いぜ。
1663. Posted by
2007年12月13日 02:48
つか俺からしたらアニメ見てる時点でオタだよ
いい歳こいて全く(藁
いい歳こいて全く(藁
1664. Posted by
2007年12月13日 02:49
米1658
文系乙。医学部以外はみんな屑だおwww
さて、ニート君もいなくなったし、なんか煽んのも馬鹿らしくなってきたので寝るか……。
文系乙。医学部以外はみんな屑だおwww
さて、ニート君もいなくなったし、なんか煽んのも馬鹿らしくなってきたので寝るか……。
1665. Posted by
2007年12月13日 02:50
※1648
いや、商業主義の申し子というなら
エヴァには叶わないと思うんだけどな
いまだにオタから億単位で金を
絞りとれるんだぜ?
萌文化を悪いとは言わないけど
萌文化に火をつけたのはエヴァなんじゃないかと個人的には思う
※1651
そういうところが熱くなってるって
思われるんじゃないか?
釣られてるのは君だったりしてな
いや、商業主義の申し子というなら
エヴァには叶わないと思うんだけどな
いまだにオタから億単位で金を
絞りとれるんだぜ?
萌文化を悪いとは言わないけど
萌文化に火をつけたのはエヴァなんじゃないかと個人的には思う
※1651
そういうところが熱くなってるって
思われるんじゃないか?
釣られてるのは君だったりしてな
1666. Posted by
2007年12月13日 02:51
※1663
つか俺からしたらこんなブログに書き込んでる時点でオタだよ
いい歳こいて全く(藁
つか俺からしたらこんなブログに書き込んでる時点でオタだよ
いい歳こいて全く(藁
1667. Posted by
2007年12月13日 02:51
※1663
それはちょっと人付き合いが大変そうな価値観だな。
それはちょっと人付き合いが大変そうな価値観だな。
1668. Posted by
2007年12月13日 02:51
エヴァもハルヒも宣伝のたまものだと思う
流行らせたもん勝ち
流行らせたもん勝ち
1669. Posted by
2007年12月13日 02:52
※1664
理気妊機璽札鵤wwwwwwwww
理靴犬磴覆てサーセンwwwwwwwwwww
理気妊機璽札鵤wwwwwwwww
理靴犬磴覆てサーセンwwwwwwwwwww
1670. Posted by
2007年12月13日 02:52
米1660
おや、まともな反論。さっきのとは違う人か。
いや、俺はエヴァが宗教からパクってる→エヴァは独自性のないアニメであるって飛躍した論理に突っ込んでるだけで、別にエヴァが独自のものかどうかには正直関心がないんよ。
そもそもフィクションというのは現実にある何かを参考にしなければ作れないわけで、それをもってフィクションには独自性がないとするのは良いのだけど、エヴァというアニメは宗教をパクってるから独自性がない、ってのがそもそもの奴の主張だったわけで。
おや、まともな反論。さっきのとは違う人か。
いや、俺はエヴァが宗教からパクってる→エヴァは独自性のないアニメであるって飛躍した論理に突っ込んでるだけで、別にエヴァが独自のものかどうかには正直関心がないんよ。
そもそもフィクションというのは現実にある何かを参考にしなければ作れないわけで、それをもってフィクションには独自性がないとするのは良いのだけど、エヴァというアニメは宗教をパクってるから独自性がない、ってのがそもそもの奴の主張だったわけで。
1671. Posted by
2007年12月13日 02:53
エヴァよりトップをねらえ!のほうが面白かったなー
1672. Posted by
2007年12月13日 02:54
俺の中では無口系キャラの元祖はダガーンの蛍。
異論は縁があったら目を通そう。
異論は縁があったら目を通そう。
1673. Posted by
2007年12月13日 02:54
ホント悲観するの好きだなおまえらwww
エヴァはエヴァでハルヒはハルヒだろ
アホみたいにエヴァが崇高みたいな言い方するのも的外れってなもんだ
新作アニメ発表する度に、終わっただの、不作だの、毎回毎回よく嘆くよな
エヴァはエヴァでハルヒはハルヒだろ
アホみたいにエヴァが崇高みたいな言い方するのも的外れってなもんだ
新作アニメ発表する度に、終わっただの、不作だの、毎回毎回よく嘆くよな
1674. Posted by
2007年12月13日 02:55
米1662
アニメ業界とか関係なく、社会全体が商業主義だろ。
ケータイ小説とか代表的。
アニメ業界とか関係なく、社会全体が商業主義だろ。
ケータイ小説とか代表的。
1675. Posted by の
2007年12月13日 02:55
おまいら面白すぎwww
俺も含めてこんなん記事にコメしてる時点で
人間オワタwww
俺も含めてこんなん記事にコメしてる時点で
人間オワタwww
1676. Posted by
2007年12月13日 02:56
米1658
学歴コンプ?なにそれおいしいの?俺は一橋出身であることを誇りに思ってるぞ。
つーか食い付いてくんなwww
学歴コンプ?なにそれおいしいの?俺は一橋出身であることを誇りに思ってるぞ。
つーか食い付いてくんなwww
1677. Posted by
2007年12月13日 02:57
あいだを取って
涼宮エヴァルヒンゲリオンの憂鬱☆すた
で行こうぜ
涼宮エヴァルヒンゲリオンの憂鬱☆すた
で行こうぜ
1678. Posted by
2007年12月13日 02:57
マキバオー可愛いいよマキバオー
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
1679. Posted by
2007年12月13日 02:57
※1665
どうも庵野の頭には金儲けはあまりなかった気がする。
劇場版最終回でも消費者批判かましてたし。
その意味で商業主義から始まったものではないと思うんだが。
そして売れる上で綾波はでかかった。すげえよ。
今は時代に乗って綾波を餌に金儲けしてるだけになったけど。
ハルヒは完全に売る気満々だよ。
エヴァを(図らずもとりあえず)巨大化萌え産業の始祖だとして、
今のアニメをその子孫だとすると、ハルヒは申し子だと言えないだろうか。
どうも庵野の頭には金儲けはあまりなかった気がする。
劇場版最終回でも消費者批判かましてたし。
その意味で商業主義から始まったものではないと思うんだが。
そして売れる上で綾波はでかかった。すげえよ。
今は時代に乗って綾波を餌に金儲けしてるだけになったけど。
ハルヒは完全に売る気満々だよ。
エヴァを(図らずもとりあえず)巨大化萌え産業の始祖だとして、
今のアニメをその子孫だとすると、ハルヒは申し子だと言えないだろうか。
1680. Posted by 釈迦
2007年12月13日 02:59
東大生出てきた(笑〃
理科砧爐箸リアルドラゴン桜やん。
俺、関西圏の国公立志望(自主規制)。
わー盛り上がってきた。
どんどんやってくれヽ(゜▽、゜)ノ
参戦したいが携帯キツいυ
夜遅くまでパソ子カタカタやってる君たちを静かに見守ろうかな(〃´艸`)
理科砧爐箸リアルドラゴン桜やん。
俺、関西圏の国公立志望(自主規制)。
わー盛り上がってきた。
どんどんやってくれヽ(゜▽、゜)ノ
参戦したいが携帯キツいυ
夜遅くまでパソ子カタカタやってる君たちを静かに見守ろうかな(〃´艸`)
1681. Posted by
2007年12月13日 02:59
米1677
さり気に「らき☆すた」入れてんじゃねーよ。
らき厨が
さり気に「らき☆すた」入れてんじゃねーよ。
らき厨が
1682. Posted by
2007年12月13日 02:59
※1674
まぁそうなんだけど、原作者が伝えたいことがあって出来た漫画作品ってのが最近減ったってこと。
まぁそうなんだけど、原作者が伝えたいことがあって出来た漫画作品ってのが最近減ったってこと。
1683. Posted by
2007年12月13日 02:59
※1676
おまww
餌ばらまいといて
食いついてくんなってww
ちょとワロタw
釣りをしてみたら
魚とれちゃったよどうしよう困ったじゃねーよw不覚にも萌てしまったじゃないか
おまww
餌ばらまいといて
食いついてくんなってww
ちょとワロタw
釣りをしてみたら
魚とれちゃったよどうしよう困ったじゃねーよw不覚にも萌てしまったじゃないか
1684. Posted by
2007年12月13日 03:00
まぁキモい信者を大量生産したって意味では後継者ってことでいいんじゃない?
1685. Posted by
2007年12月13日 03:00
じゃ、俺ハーバード首席卒業な
1686. Posted by
2007年12月13日 03:01
むしろ日曜の朝にハヤテやってる時点で
日本のオタク化計画が始まったようにおもえる・・・
日本のオタク化計画が始まったようにおもえる・・・
1687. Posted by
2007年12月13日 03:01
※1662
うーん、どうなんだろうなぁ
押井作品やら大友作品やら、東京ゴッドファーザーズやら茄子やら千年女優やら花田少年史やらジブリ(?)やらその他諸々、評価されてるものはいっぱいあると思うけどなぁ
確かに量産される萌えアニメに比べれば数は少ないかもしれないけど、そういう層も確実にあると思うよ
うーん、どうなんだろうなぁ
押井作品やら大友作品やら、東京ゴッドファーザーズやら茄子やら千年女優やら花田少年史やらジブリ(?)やらその他諸々、評価されてるものはいっぱいあると思うけどなぁ
確かに量産される萌えアニメに比べれば数は少ないかもしれないけど、そういう層も確実にあると思うよ
1688. Posted by
2007年12月13日 03:02
※1679
売る気満々でないアニメがどこのあるのかおしえてほしいな。エヴァもハルヒも商業主義で何が悪いの。資本主義ですよ、日本は。
売る気満々でないアニメがどこのあるのかおしえてほしいな。エヴァもハルヒも商業主義で何が悪いの。資本主義ですよ、日本は。
1689. Posted by
2007年12月13日 03:02
結論が欲しけりゃ※1624に。
ここで好き嫌いは問題になっておりません。
ここで好き嫌いは問題になっておりません。
1690. Posted by
2007年12月13日 03:03
ハルヒなんて一般から見ればオタクの宣伝しただけだろ
ショボすぎる
ショボすぎる
1691. Posted by
2007年12月13日 03:03
ハーバード自重しろwww
1692. Posted by
2007年12月13日 03:04
エヴァを新たに作り直すくらいならナディアの島編を作り直してください(><)
1693. Posted by
2007年12月13日 03:05
エヴァもハルヒもどうでもいいなぁ
1694. Posted by
2007年12月13日 03:05
※1679
なるほどねー
確かにそうかもしれんね
エヴァの監督の考え方とか全くしらないし
ちょっと嫌いなんだけど(アニメは好き)
確かにはじめから商業目線で売りにきてる感じが強いねハルヒの方は
エヴァは稼げるのなら稼ごうかって感じか
死ぬほど稼いでるけどw
なるほどねー
確かにそうかもしれんね
エヴァの監督の考え方とか全くしらないし
ちょっと嫌いなんだけど(アニメは好き)
確かにはじめから商業目線で売りにきてる感じが強いねハルヒの方は
エヴァは稼げるのなら稼ごうかって感じか
死ぬほど稼いでるけどw
1695. Posted by
2007年12月13日 03:06
米1685
じゃあ俺はノーベル賞受賞。
米1686
あれは基本オタ向けなんだけど子供もついてけるように工夫してるんだよな。
あれで道を踏み外す小学生はけっこういそう。
じゃあ俺はノーベル賞受賞。
米1686
あれは基本オタ向けなんだけど子供もついてけるように工夫してるんだよな。
あれで道を踏み外す小学生はけっこういそう。
1696. Posted by
2007年12月13日 03:09
※1688
日本は資本主義。そりゃそうだ。
悪いとは一言も言ってないんだがな。
俺は萌えアニメを商業主義過激派と見ているんだが、
別にそれをお客に見せてもお客は何の得もしないじゃん。
「売る気満々」じゃなくて「制作側に売ることしか頭にない」って言えばよかったかしら。
日本は資本主義。そりゃそうだ。
悪いとは一言も言ってないんだがな。
俺は萌えアニメを商業主義過激派と見ているんだが、
別にそれをお客に見せてもお客は何の得もしないじゃん。
「売る気満々」じゃなくて「制作側に売ることしか頭にない」って言えばよかったかしら。
1697. Posted by
2007年12月13日 03:09
米1650
注目度のことを言ったんだ。
ちなみにエヴァは消防当時に観たきり。ハルヒは観ていない。
エヴァは非オタにもそこそこ知られてたけどハルヒはオタの間で流行っただけってかんじがする。
注目度のことを言ったんだ。
ちなみにエヴァは消防当時に観たきり。ハルヒは観ていない。
エヴァは非オタにもそこそこ知られてたけどハルヒはオタの間で流行っただけってかんじがする。
1698. Posted by
2007年12月13日 03:10
自分の作品が作りたい監督と、売りたいプロデューサーが衝突するのはままあること
つくってる側が全て商業主義で動いてる訳じゃない
大御所は特にな
つくってる側が全て商業主義で動いてる訳じゃない
大御所は特にな
1699. Posted by 釈迦
2007年12月13日 03:10
ノーベルじちょーしろー。
なんか全然眠くないなぁ…。
なんか全然眠くないなぁ…。
1700. Posted by
2007年12月13日 03:10
面倒臭い事考えずに数字で比べるんなら経済効果でエヴァの問答無用の圧勝なんだが、それじゃあ話し合いは終わらないよなあ…
1701. Posted by
2007年12月13日 03:11
エヴァはリアルタイムで観ていたが、
ウェディングピーチのついでだった。
ハルヒもウェディングピーチ程ではないな。
ウェディングピーチのついでだった。
ハルヒもウェディングピーチ程ではないな。
1702. Posted by
2007年12月13日 03:11
経済的な目線で言ったら間違いなく
後継者になりうるとは思う
※1624が結論だろうね
作品としてはどうだろう
同じ世界系に分類されると思うだけど
後継者ってことは類似点を見つけながらって
ことになると思うけど
何をもって後継者として判断するかだよな
俺ニート主席で卒業予定だ
後継者になりうるとは思う
※1624が結論だろうね
作品としてはどうだろう
同じ世界系に分類されると思うだけど
後継者ってことは類似点を見つけながらって
ことになると思うけど
何をもって後継者として判断するかだよな
俺ニート主席で卒業予定だ
1703. Posted by
2007年12月13日 03:12
米1624の人気に嫉妬
1704. Posted by
2007年12月13日 03:12
じゃあ僕チン高卒ニート!
1705. Posted by
2007年12月13日 03:12
僕はプリンストン大学ちゃんっ!
…知名度無いですかごめんなさい……
…知名度無いですかごめんなさい……
1706. Posted by
2007年12月13日 03:13
そういえばエウ゛ァってエースでまだ連載してるよね
あれってアニメ版とどう違うの?
あれってアニメ版とどう違うの?
1707. Posted by
2007年12月13日 03:13
とりあえず世界名作劇場でも見ようぜ!
1708. Posted by
2007年12月13日 03:14
※1687
そういう層のアニメが「継承者」になる道を行けばよかったんだがな。
萌え文化のおかげでそういう君が挙げてくれた作品すらイメージダウンするはめになっている。
その点でエヴァは諸刃の剣だったなぁと思う。
そういう層のアニメが「継承者」になる道を行けばよかったんだがな。
萌え文化のおかげでそういう君が挙げてくれた作品すらイメージダウンするはめになっている。
その点でエヴァは諸刃の剣だったなぁと思う。
1709. Posted by
2007年12月13日 03:14
俺ケンブリッジ中退。いやまじで。
1710. Posted by
2007年12月13日 03:15
米1706
たしかアヤナミの乳首が見れた。
たしかアヤナミの乳首が見れた。
1711. Posted by
2007年12月13日 03:15
※1709
あっちの大学は、日本と逆で、入るのは簡単だけど卒業するのが難しいからなぁ
あっちの大学は、日本と逆で、入るのは簡単だけど卒業するのが難しいからなぁ
1712. Posted by
2007年12月13日 03:16
俺東大不合格。いやマジで。
1713. Posted by
2007年12月13日 03:16
雄山と山岡さんに決めてもらってくれ
1714. Posted by
2007年12月13日 03:17
※1688
製作側の売る気しかないのは、ブロッコリー、角川、パチンコ、庵野氏の再映画化でエヴァの圧勝だと思うんですが・・・・。
製作側の売る気しかないのは、ブロッコリー、角川、パチンコ、庵野氏の再映画化でエヴァの圧勝だと思うんですが・・・・。
1715. Posted by
2007年12月13日 03:17
※1697
そうかな
それは君がアニメから遠ざかってるから
ハルヒ情報、アニメの話題が入りずらくなってるんじゃないか?
日経に取り上げられるぐらいだから
認知度だけならかなりのもんじゃないかな?
当時の俺はまだ完全なキモオタじゃなかったから
比べられないけど
そうかな
それは君がアニメから遠ざかってるから
ハルヒ情報、アニメの話題が入りずらくなってるんじゃないか?
日経に取り上げられるぐらいだから
認知度だけならかなりのもんじゃないかな?
当時の俺はまだ完全なキモオタじゃなかったから
比べられないけど
1716. Posted by
2007年12月13日 03:17
※1706
一言で言うと劣化
一言で言うと劣化
1717. Posted by
2007年12月13日 03:18
経済効果ってうるさ過ぎワロタww
どうせ、ガンダムには勝てねぇよ
叩くなよwww
どうせ、ガンダムには勝てねぇよ
叩くなよwww
1718. Posted by
2007年12月13日 03:20
米1713
・・・ふん。下らないね。
・・・ふん。下らないね。
1719. Posted by
2007年12月13日 03:20
※1714
まあ、それは結果的に売れたからじゃね?
最初の最初は庵野のオナニーでしょ
ともかく、商業主義云々と作品の面白さにそこまでの相関があるとは思えないんだが
まあ、それは結果的に売れたからじゃね?
最初の最初は庵野のオナニーでしょ
ともかく、商業主義云々と作品の面白さにそこまでの相関があるとは思えないんだが
1720. Posted by
2007年12月13日 03:20
エヴァもハルヒもその時代の雰囲気を読んだ作品であっただけ。その時代にエポックメイキングではあったが、内容としてはどちらもそこらのアニメとなんら変わらない。
あと俺には正直エヴァは面白いと思えん。演出すごいとか言ってるやつがいるが、明らかに今のアニメのほうが演出は上。エヴァ厨はもっと客観的にみるべき。
どちらにしろ、アニメは大衆評価より自己評価するものだろ。万人に受け入れられていても、面白いと感じるかどうかは、その人次第。
あと俺には正直エヴァは面白いと思えん。演出すごいとか言ってるやつがいるが、明らかに今のアニメのほうが演出は上。エヴァ厨はもっと客観的にみるべき。
どちらにしろ、アニメは大衆評価より自己評価するものだろ。万人に受け入れられていても、面白いと感じるかどうかは、その人次第。
1721. Posted by
2007年12月13日 03:20
※1714
まぁ・・ねww
でも庵野の初心は金儲けではなかった気がするんだわ。
じゃなきゃ観客に「気持ち悪い」なんて言わんよ。
今はどうしようもないくらいのガイナ資金源だけどな。
まぁ・・ねww
でも庵野の初心は金儲けではなかった気がするんだわ。
じゃなきゃ観客に「気持ち悪い」なんて言わんよ。
今はどうしようもないくらいのガイナ資金源だけどな。
1722. Posted by
2007年12月13日 03:21
いややっぱキテレツ大百科だろ
1723. Posted by
2007年12月13日 03:22
つうか過去にいい作品を作った人たちがどんどんアニメから離れていくな。
この性欲中心業界は見限られたんだろうか。
この性欲中心業界は見限られたんだろうか。
1724. Posted by
2007年12月13日 03:23
米1720
お前自身が主観ばりばりだな。
お前自身が主観ばりばりだな。
1725. Posted by
2007年12月13日 03:23
日経はよっぽどハルヒが気に食わなかったのか
わざわざこんな火種になるような発言かまして
エヴァ厨なんて厄介な連中を焚きつけてボロカスに叩かせることに成功
わざわざこんな火種になるような発言かまして
エヴァ厨なんて厄介な連中を焚きつけてボロカスに叩かせることに成功
1726. Posted by
2007年12月13日 03:23
エヴァ信者→ハルヒ叩きと売り上げ自慢
内容の自慢がないy・・なんでもない
内容の自慢がないy・・なんでもない
1727. Posted by
2007年12月13日 03:24
ガンダムは広すぎだろw
せめてどれか作品しぼれよw
商業主義に走るのはいいことだと思うけど
最近微エロ、萌だけのごり押しで売りにくる
作品が多すぎだと思う
そういうの嫌いじゃないけど
数はそんなに多くなくていいんだよなー
まぁ硬派wな作品作るより簡単だから
仕事としてはしょうがないんだろうけどね・・
アニメ声優の芸能人採用と似たような話だな
せめてどれか作品しぼれよw
商業主義に走るのはいいことだと思うけど
最近微エロ、萌だけのごり押しで売りにくる
作品が多すぎだと思う
そういうの嫌いじゃないけど
数はそんなに多くなくていいんだよなー
まぁ硬派wな作品作るより簡単だから
仕事としてはしょうがないんだろうけどね・・
アニメ声優の芸能人採用と似たような話だな
1728. Posted by
2007年12月13日 03:24
米1715
うん。ハルヒ情報、アニメの話題が入りづらくなってるね。
あくまで「そんなかんじがする」ってことで。
うん。ハルヒ情報、アニメの話題が入りづらくなってるね。
あくまで「そんなかんじがする」ってことで。
1729. Posted by い
2007年12月13日 03:25
まぁ朝鮮玉入れに魂売るような作品は全否定だけどなw
1730. Posted by
2007年12月13日 03:25
※1708
うーん、なるほど
アニメという言葉のイメージが萌えってものに直結しやすくなったのは確かだね
でも、一般人でもジブリだけは別物扱いするよねー
上にあげた作品も、それに含まれるようになればいいんだけどw
うーん、なるほど
アニメという言葉のイメージが萌えってものに直結しやすくなったのは確かだね
でも、一般人でもジブリだけは別物扱いするよねー
上にあげた作品も、それに含まれるようになればいいんだけどw
1731. Posted by
2007年12月13日 03:26
3年前に
「これからは萌えアニメの時代が来る。」
ってどっかのアニメ業界お偉いさんが発言した
と知り合いのアニメ製作会社勤務のオッサンに聞いたころかな
怒涛の萌えアニメ製作がはじまったのは・・・
「これからは萌えアニメの時代が来る。」
ってどっかのアニメ業界お偉いさんが発言した
と知り合いのアニメ製作会社勤務のオッサンに聞いたころかな
怒涛の萌えアニメ製作がはじまったのは・・・
1732. Posted by
2007年12月13日 03:26
エヴァは思春期の悩みを描いた作品。
そして設定は中二病的。
そこらの中学生とはレベルは違うけど。
つまり、中二病を抱えた大人に受ける作品だったんだな。
そして設定は中二病的。
そこらの中学生とはレベルは違うけど。
つまり、中二病を抱えた大人に受ける作品だったんだな。
1733. Posted by
2007年12月13日 03:26
敢えて謂おう。
北斗神拳は最強だ。
北斗神拳は最強だ。
1734. Posted by
2007年12月13日 03:27
※1721
違うと思う
あの監督は自分がオタク関係の人間と
思われたくないだけじゃないか?
確かアニメはきもい
みたいなこといってたんでしょ?
んで実写の方に手をだしたけど
全然売れなかったから帰ってきた
みたいな
違うと思う
あの監督は自分がオタク関係の人間と
思われたくないだけじゃないか?
確かアニメはきもい
みたいなこといってたんでしょ?
んで実写の方に手をだしたけど
全然売れなかったから帰ってきた
みたいな
1735. Posted by 釈迦
2007年12月13日 03:27
米1724
え、主観で語った方がいいって本人言ってましたよね??
誰か催眠術かけて〜!!眠れやん〜υ
え、主観で語った方がいいって本人言ってましたよね??
誰か催眠術かけて〜!!眠れやん〜υ
1736. Posted by
2007年12月13日 03:28
お釈迦様は※1600にコメントよろしく
1737. Posted by
2007年12月13日 03:28
ハルヒにはペンギンが出てこないじゃないか。
1738. Posted by
2007年12月13日 03:29
面白い米がたくさんあるな
方向性に関しての後継者ではなくアニメに関して、視聴者をひきつけるものとしての後継のことを言いたいのでは?
つまり、アニオタが求めるものを盛り込んだ作品としての後継ってことじゃないのか?
方向性に関しての後継者ではなくアニメに関して、視聴者をひきつけるものとしての後継のことを言いたいのでは?
つまり、アニオタが求めるものを盛り込んだ作品としての後継ってことじゃないのか?
1739. Posted by うんこー
2007年12月13日 03:31
スレでこういう話しか出てない時点で日本オワトル
1740. Posted by
2007年12月13日 03:32
※1734
いや、内容自体は殻にこもった少年シンジ(=アニオタ)に対する厳しい批判と、外の世界への招待だった。
しかし、ヲタからのすごい反発を食らって最後はアニメキャラを介して「キモイんだよ」って言ってしまったわけだ。
実写で敗北してエヴァで再起かけようってのはあってると思う。
でもリメイクには乗り気じゃなかった気がするぞ。
建前かも知らんけどな。
いや、内容自体は殻にこもった少年シンジ(=アニオタ)に対する厳しい批判と、外の世界への招待だった。
しかし、ヲタからのすごい反発を食らって最後はアニメキャラを介して「キモイんだよ」って言ってしまったわけだ。
実写で敗北してエヴァで再起かけようってのはあってると思う。
でもリメイクには乗り気じゃなかった気がするぞ。
建前かも知らんけどな。
1741. Posted by
2007年12月13日 03:33
※1738
アニオタ以外をアニオタに引きずり込む力のある作品じゃない?
アニオタ以外をアニオタに引きずり込む力のある作品じゃない?
1742. Posted by
2007年12月13日 03:33
確かに北斗神拳は最強だなwww
あと、ペンギンはカンケェネェww
あと、ペンギンはカンケェネェww
1743. Posted by
2007年12月13日 03:34
※1738が
新しい意見だしました。建設的です
>方向性に関しての後継者ではなくアニメに関して、視聴者をひきつけるものとしての後継つまり、アニオタが求めるものを盛り込んだ作品>としての後継
どうだろうな
盛り込むだけなら他のアニメでもやってる
と思うけど
やっぱ成功することは第一条件だよな後継の
なら成功した理由を上げていけばいいんだろうけど
俺にはわからん
新しい意見だしました。建設的です
>方向性に関しての後継者ではなくアニメに関して、視聴者をひきつけるものとしての後継つまり、アニオタが求めるものを盛り込んだ作品>としての後継
どうだろうな
盛り込むだけなら他のアニメでもやってる
と思うけど
やっぱ成功することは第一条件だよな後継の
なら成功した理由を上げていけばいいんだろうけど
俺にはわからん
1744. Posted by
2007年12月13日 03:34
米1735
はい?俺は1720が主観で語ってるくせに他の人には客観的に見ろって主張してるのが鬱陶しかっただけだが。
はい?俺は1720が主観で語ってるくせに他の人には客観的に見ろって主張してるのが鬱陶しかっただけだが。
1745. Posted by
2007年12月13日 03:35
※1738
そして大衆性は無くなっていき、
よく売れるサブカルチャーになっていったわけ。
経済的な継承者って意味だ。
だって日本経済新聞だぜ?
そして大衆性は無くなっていき、
よく売れるサブカルチャーになっていったわけ。
経済的な継承者って意味だ。
だって日本経済新聞だぜ?
1746. Posted by
2007年12月13日 03:36
好きな作品を上げてみる
バッカーノ!
グレンラガン
パンプキンシザーズ
花田少年史
FF:U
ハチクロ
BECK
異論は認めん(´・ω・`)
バッカーノ!
グレンラガン
パンプキンシザーズ
花田少年史
FF:U
ハチクロ
BECK
異論は認めん(´・ω・`)
1747. Posted by
2007年12月13日 03:37
エヴァは望んでいたものを演出したってのは違う気がするが…
確かに当時の暗い世相とマッチしてはいたが、デビルマンウルトラマン系列のあんな演出とかアニメとか想像してた奴は居なかったと思うぞ
確かに当時の暗い世相とマッチしてはいたが、デビルマンウルトラマン系列のあんな演出とかアニメとか想像してた奴は居なかったと思うぞ
1748. Posted by
2007年12月13日 03:38
※1741
それだ!!
それなんかいいな
アニオタ以外をアニオタに引き込む・・・
エヴァは確かにそういう面あったよな
引き込まれた人にはもともとオタの才能があったのかもしれんが・・・
だけど・・ハルヒはどうなんだろう?
俺たちにはバカウケだったと思うけど
果たして一般人を引き込めただろうか
認知させることには成功したけど
引き込めたかと言われると?
それだ!!
それなんかいいな
アニオタ以外をアニオタに引き込む・・・
エヴァは確かにそういう面あったよな
引き込まれた人にはもともとオタの才能があったのかもしれんが・・・
だけど・・ハルヒはどうなんだろう?
俺たちにはバカウケだったと思うけど
果たして一般人を引き込めただろうか
認知させることには成功したけど
引き込めたかと言われると?
1749. Posted by 釈迦
2007年12月13日 03:39
※1600
「否、反立思想にはそれをもって対抗すべし。
“目には目を”という言葉も在るように、ただ堪え忍ぶだけでは何も開けませんよ。
特にこの様な御敵の姿形見えぬ場では尚更。
破壊こそ新たな道を築く糧となるがよろし」
中二病なお釈迦様、南無〜。
「否、反立思想にはそれをもって対抗すべし。
“目には目を”という言葉も在るように、ただ堪え忍ぶだけでは何も開けませんよ。
特にこの様な御敵の姿形見えぬ場では尚更。
破壊こそ新たな道を築く糧となるがよろし」
中二病なお釈迦様、南無〜。
1750. Posted by
2007年12月13日 03:39
米1746
バッカーノ!同意。
バッカーノ!同意。
1751. Posted by
2007年12月13日 03:40
パンプキンは最終話だけ見てない・・・
1752. Posted by
2007年12月13日 03:40
※1748
上でも出ているが、
エヴァは今の萌えアニメ業界の基盤となり、
ハルヒはライトヲタまでも取り込むことに成功した。
上でも出ているが、
エヴァは今の萌えアニメ業界の基盤となり、
ハルヒはライトヲタまでも取り込むことに成功した。
1753. Posted by
2007年12月13日 03:41
ハルヒってのいぢが描いたから萌えとか言われるんだろう
toi8とかだったら文学的だ!みたいな意見が増えたんじゃないだろうか
toi8とかだったら文学的だ!みたいな意見が増えたんじゃないだろうか
1754. Posted by
2007年12月13日 03:42
1745さん、ちゃんと元記事よんでる。
1755. Posted by
2007年12月13日 03:42
おまいら熱いなwwwwwwすげーわ
1756. Posted by
2007年12月13日 03:43
パンピーが興味をもった多さ
エヴァ>>>ハルヒ
エヴァは広く浅く、ハルヒは狭く深く
エヴァ>>>ハルヒ
エヴァは広く浅く、ハルヒは狭く深く
1757. Posted by 釈迦
2007年12月13日 03:44
角川は基本的に敵視してるが、喰霊だけコミックスで見てる。あれ面白いよね。
異議は認める(〃´艸`)
誰か俺に催眠術プリーズ!!!!
異議は認める(〃´艸`)
誰か俺に催眠術プリーズ!!!!
1758. Posted by
2007年12月13日 03:44
※1746
FF:Uにびっくりw
異論はないけど
※1744
基本的にアニメを全体的に捕らえて好みを語るなら主観でおkだけど
演出面やらを批評するなら客観的になれって
ことじゃね?
確かにエヴァ信者はマンセー君が多い気がする
まぁ今と比べても意味はないと思うけどな
あの当時の「アニメ」としては斬新な演出が
多かったし、それ以降はそれを見て、改良なりできるしね
FF:Uにびっくりw
異論はないけど
※1744
基本的にアニメを全体的に捕らえて好みを語るなら主観でおkだけど
演出面やらを批評するなら客観的になれって
ことじゃね?
確かにエヴァ信者はマンセー君が多い気がする
まぁ今と比べても意味はないと思うけどな
あの当時の「アニメ」としては斬新な演出が
多かったし、それ以降はそれを見て、改良なりできるしね
1759. Posted by sss
2007年12月13日 03:45
最終継承者はカオスフレアということでよろしいですね
1760. Posted by
2007年12月13日 03:45
正直EVAは騒がれているほど面白くなかった
そんな俺は攻殻が好きだ
そんな俺は攻殻が好きだ
1761. Posted by
2007年12月13日 03:47
アニメのアニメによるアニメのためのアニメがハルヒ
何も残らん
何も残らん
1762. Posted by
2007年12月13日 03:50
4時間前に外出して帰ってきたんだけど、
……まだ議論やってたんですね
お熱いこって
……まだ議論やってたんですね
お熱いこって
1763. Posted by
2007年12月13日 03:50
※1752
ライトオタってぶっちゃけオタだよね・・・
一般人との間には大きな壁があると思う
そういう意味では真の一般人を
引き込めたのかなって思ってね・・・
その辺り詳しい人いない?
※1753
それは無いと思うけどなw
基本的に萌を詰め込みまくったけど
抜群の調理で生ゴミになるはずだったものを
奇跡的に美味しい料理にしたって感じだから
個人的にはのいじ絵は嫌いなんだよなー
アニメの方の絵柄に変えてほしいw
さっきから眠れないやつw
ヘッドホンでMADとか部屋暗くして
みていたらすぐに眠くなるぞ
リピート設定な
ライトオタってぶっちゃけオタだよね・・・
一般人との間には大きな壁があると思う
そういう意味では真の一般人を
引き込めたのかなって思ってね・・・
その辺り詳しい人いない?
※1753
それは無いと思うけどなw
基本的に萌を詰め込みまくったけど
抜群の調理で生ゴミになるはずだったものを
奇跡的に美味しい料理にしたって感じだから
個人的にはのいじ絵は嫌いなんだよなー
アニメの方の絵柄に変えてほしいw
さっきから眠れないやつw
ヘッドホンでMADとか部屋暗くして
みていたらすぐに眠くなるぞ
リピート設定な
1764. Posted by
2007年12月13日 03:51
角川は良い宣伝になるな。
仕組んだかな。
仕組んだかな。
1765. Posted by
2007年12月13日 03:51
ていうか、全然別ジャンルでは?
1766. Posted by
2007年12月13日 03:53
※1765
よくわからんけど
両方とも
世界系ってヤツに分類されるんじゃないの?
方向性は違うけどジャンルでいうと
同じって聞いた気がする
よくわからんけど
両方とも
世界系ってヤツに分類されるんじゃないの?
方向性は違うけどジャンルでいうと
同じって聞いた気がする
1767. Posted by
2007年12月13日 03:56
なぜか書き込めなくなったから携帯から
※1738
ですよねー
でも最近のアニメって、ミーハーに受けるような方向に進んでるように見えるんだよなぁ
もちろん新規客層を取り込むのは大事だけど、
一時的に人気になっても、リピーターつかなきゃ意味ないよ、と
※1738
ですよねー
でも最近のアニメって、ミーハーに受けるような方向に進んでるように見えるんだよなぁ
もちろん新規客層を取り込むのは大事だけど、
一時的に人気になっても、リピーターつかなきゃ意味ないよ、と
1768. Posted by
2007年12月13日 04:00
※1763
絵柄が変われば売り出し方も変わるんじゃないかな
ハルヒのアニメは見てないけど原作の1巻とか馬鹿にされるような内容じゃないと思うけど
1度ビジュアルイメージを捨ててみたら見方も変わるかと
絵柄が変われば売り出し方も変わるんじゃないかな
ハルヒのアニメは見てないけど原作の1巻とか馬鹿にされるような内容じゃないと思うけど
1度ビジュアルイメージを捨ててみたら見方も変わるかと
1769. Posted by
2007年12月13日 04:01
まぁハルヒに比べりゃエヴァは一般ウケしてると思うけどな。
映画になるってニュースやらでガンガン流れてるわけだし。
エヴァは知っててもハルヒ知らない奴は腐るほどいるだろうけど、ハルヒ知っててエヴァ知らない奴なんてほとんどいないだろ?どっちが一般ウケしてるか一目瞭然だな。
映画になるってニュースやらでガンガン流れてるわけだし。
エヴァは知っててもハルヒ知らない奴は腐るほどいるだろうけど、ハルヒ知っててエヴァ知らない奴なんてほとんどいないだろ?どっちが一般ウケしてるか一目瞭然だな。
1770. Posted by
2007年12月13日 04:07
どこでシコればいいか分かりやすく教えながらアニメしてるからハルヒの方が親切
1771. Posted by
2007年12月13日 04:07
そもそもエヴァとハルヒを比べるに至った経緯がわからん ジャンルが違う
1772. Posted by 三途
2007年12月13日 04:13
継承者ではないだろう。
うーむ、能力は抜きにして。
ハルヒとヤマモト・ヨーコ(それ行け宇宙戦艦ヤマモトヨーコ)のキャラが被って見えるのだが・・・
まぁ、ハルヒ自体は数本しか見てないんだけどさorz
うーむ、能力は抜きにして。
ハルヒとヤマモト・ヨーコ(それ行け宇宙戦艦ヤマモトヨーコ)のキャラが被って見えるのだが・・・
まぁ、ハルヒ自体は数本しか見てないんだけどさorz
1773. Posted by
2007年12月13日 04:16
何か勘違いしてる人がまたで出したけど
どっちが優れてるって話じゃないでしょ
後継者としてどうなん?ってことであって
どっちが優れてるって話じゃないでしょ
後継者としてどうなん?ってことであって
1774. Posted by アホA
2007年12月13日 04:17
エヴァは当時のオタクの多数、つまり散りばめられた情報から「世界観」や「設定」を追及したい人たちにとっての格好の餌になった為一大ブームを起こした。
しかし、キャラや世界観の「記号化」及び「データベース化」(具体的にはデジこ等が分かりやすいか?)が始まって以降、現在に到るまでに生まれたオタク達にはその追及欲求を持つ者は少ない。
つまりエヴァに熱狂するオタクとハルヒに熱狂するオタクにはそのスタンス自体が違う。
ハルヒ1巻(憂鬱)の内容だけで見るなら、終盤でハルヒが内面世界に突入する辺りは、どう考えてもエヴァをリスペクトしていると言わざるを得ない。
しかし、2巻以降その気配が無い事から考えれば「後継者」と言うのは当てはまらない。
ハルヒはアニメが地方局スタートから全国(世界)ブームを起こした点は評価できる。
何が言いたいかってーと、とりあえずお前ら評論本なりを読んでから語れ。
しかし、キャラや世界観の「記号化」及び「データベース化」(具体的にはデジこ等が分かりやすいか?)が始まって以降、現在に到るまでに生まれたオタク達にはその追及欲求を持つ者は少ない。
つまりエヴァに熱狂するオタクとハルヒに熱狂するオタクにはそのスタンス自体が違う。
ハルヒ1巻(憂鬱)の内容だけで見るなら、終盤でハルヒが内面世界に突入する辺りは、どう考えてもエヴァをリスペクトしていると言わざるを得ない。
しかし、2巻以降その気配が無い事から考えれば「後継者」と言うのは当てはまらない。
ハルヒはアニメが地方局スタートから全国(世界)ブームを起こした点は評価できる。
何が言いたいかってーと、とりあえずお前ら評論本なりを読んでから語れ。
1775. Posted by
2007年12月13日 04:19
ハルヒがエヴァに続いてパチンコになります宣言にしか見えない
1776. Posted by
2007年12月13日 04:22
ハルヒ脱衣補完計画がでるまでは後継者とは認めん
1777. Posted by ><
2007年12月13日 04:22
エヴァの名前を出せばこれだけ簡単に食いついてくれる訳だから、安いもんですよね
1778. Posted by
2007年12月13日 04:22
主人公がロボに乗らない時点で、ハルヒ持ってくるのは間違いだろ
キョンを長門に乗せて神人と戦うのか?
エロいわw
キョンを長門に乗せて神人と戦うのか?
エロいわw
1779. Posted by
2007年12月13日 04:25
米欄伸びすぎワロタ
1780. Posted by
2007年12月13日 04:26
さすがコメ伸びるなwww
1781. Posted by
2007年12月13日 04:26
エヴァ面白かったって言うのは釣られた事を認めたくないから?
1782. Posted by
2007年12月13日 04:29
日本ってこんな軟弱脳で本当にいいのか?
軟弱っていうか、もうザコとしかおもえない
ほんとこんなんで若者は国の未来を背負えるの?
誰か教えて・・・・・
軟弱っていうか、もうザコとしかおもえない
ほんとこんなんで若者は国の未来を背負えるの?
誰か教えて・・・・・
1783. Posted by
2007年12月13日 04:31
DQとFFの違いと同じだな。
神話とマザコンどちらも普遍的テーマだ。
神話とマザコンどちらも普遍的テーマだ。
1784. Posted by
2007年12月13日 04:33
後継者ハンターハンターでいいじゃん
なによりおもしろいし
今の日本を実にリアルに表現してるよ
ニート大国日本を
国代表はハンターに決定!そして日本終了!
なによりおもしろいし
今の日本を実にリアルに表現してるよ
ニート大国日本を
国代表はハンターに決定!そして日本終了!
1785. Posted by
2007年12月13日 04:35
※1781
お前釣られてるよ
エヴァってただのアニメだぞwww
お前釣られてるよ
エヴァってただのアニメだぞwww
1786. Posted by
2007年12月13日 04:37
※1782
意外と大丈夫だと思うぞ
多分※1782の親父世代に言わせれば※1782も
かなりの軟弱脳だと思われてたハズ
いわゆる(自分の若い時と棚上げして)今時の若い者は ってやつだ
意外と大丈夫だと思うぞ
多分※1782の親父世代に言わせれば※1782も
かなりの軟弱脳だと思われてたハズ
いわゆる(自分の若い時と棚上げして)今時の若い者は ってやつだ
1787. Posted by 名無し
2007年12月13日 04:38
エヴァは世界観とか内容を語れるけど、ハルヒはどのキャラが好きか位しか話せない気がする。
中身がないよ。
中身がないよ。
1788. Posted by 名無し
2007年12月13日 04:41
同じハルヒなら
ホスト部のハルヒのが面白い。
エヴァと比べるとか無理でしょ。
そもそもジャンルが違うし。
だから
ホスト部>涼宮憂鬱 でおk。
ホスト部のハルヒのが面白い。
エヴァと比べるとか無理でしょ。
そもそもジャンルが違うし。
だから
ホスト部>涼宮憂鬱 でおk。
1789. Posted by
2007年12月13日 04:43
もはや宗教ですね!
え!?どんな宗教かってwwww!?
現実で女に相手にされない顔をしているリーマンと学生そしてニートの混合肥溜め宗教!!(入信時に3次の興味をそがれます)
ちなみに宗教のアイドルはこの世にいません!(もとからこの世にいません)
教祖はオッサンです!
(中の人とも言います)
ひたすらあがめさせて金と貴重な時間をうばいます!!(人の書いたキャラのためだけに(笑))
一般人は存在すら知らない宗教!!
皆さん頑張ってね巡礼
え!?どんな宗教かってwwww!?
現実で女に相手にされない顔をしているリーマンと学生そしてニートの混合肥溜め宗教!!(入信時に3次の興味をそがれます)
ちなみに宗教のアイドルはこの世にいません!(もとからこの世にいません)
教祖はオッサンです!
(中の人とも言います)
ひたすらあがめさせて金と貴重な時間をうばいます!!(人の書いたキャラのためだけに(笑))
一般人は存在すら知らない宗教!!
皆さん頑張ってね巡礼
1790. Posted by
2007年12月13日 04:43
ハルヒ厨だがこの記事は正直はずい
1791. Posted by
2007年12月13日 04:52
※1786
空手と柔道極めたりしたんですがね・・・
いまでも筋力には自信あります
でも周りも皆やっていたので、特に自分だけ強かったということはないです みんな心も体も強かったし、殴り合い以外で泣く奴なんていませんでしたよ
いまの若者は面と向かってちゃんと話せないちょっとおかしい奴が多いんですよ
でも外人は例外なく皆ハツラツとしてます
そういうのを見ると、いまの内向になっていく日本の若者が置いてけぼりにならないか心配になります
やはりこういう類が原因かと
空手と柔道極めたりしたんですがね・・・
いまでも筋力には自信あります
でも周りも皆やっていたので、特に自分だけ強かったということはないです みんな心も体も強かったし、殴り合い以外で泣く奴なんていませんでしたよ
いまの若者は面と向かってちゃんと話せないちょっとおかしい奴が多いんですよ
でも外人は例外なく皆ハツラツとしてます
そういうのを見ると、いまの内向になっていく日本の若者が置いてけぼりにならないか心配になります
やはりこういう類が原因かと
1792. Posted by
2007年12月13日 04:58
どうしようもねぇ軟弱脳だったwww
1793. Posted by
2007年12月13日 05:10
特撮ネタ知らない若者にも受けた→エヴァ
SFネタ知らない若者にも受けた→ハルヒ
SFネタ知らない若者にも受けた→ハルヒ
1794. Posted by
2007年12月13日 05:17
まともな若者に受けてない現実
それでいまの若者理解のヒントを探ってみたいとのたまう痛い記者
それでいまの若者理解のヒントを探ってみたいとのたまう痛い記者
1795. Posted by
2007年12月13日 05:25
どっちも諸星大二郎の影響下にある作品なのに、誰もそれに触れない不思議。
1796. Posted by
2007年12月13日 05:38
どっちもそこまで面白いと思わなかったぞ…
1797. Posted by
2007年12月13日 05:40
エヴァとかww あほじゃねーのか
1798. Posted by
2007年12月13日 05:42
類似点?同じような属性のキャラが出てるだけじゃね?
ハルヒに限らずよくあることだろ
ハルヒに限らずよくあることだろ
1799. Posted by
2007年12月13日 05:44
※1786
極wwwめwwww
おまえすげーなwwww日本で最強じゃねーのwwww
極wwwめwwww
おまえすげーなwwww日本で最強じゃねーのwwww
1800. Posted by k
2007年12月13日 05:45
※1799 ※1786→1791
1801. Posted by
2007年12月13日 05:50
エヴァ厨がハルヒを叩き
ハルヒ厨がエヴァを叩き
中立はそもそもジャンルが違うと言う
お前ら日経に釣られ過ぎワロタ
ハルヒ厨がエヴァを叩き
中立はそもそもジャンルが違うと言う
お前ら日経に釣られ過ぎワロタ
1802. Posted by 投げっぱなし
2007年12月13日 05:58
両作品に共通するのは、
‘睛討クソである事(特にエヴァがヒットした理由が未だに理解できん)。
販売戦略がアレ(ただし、ハルヒはエヴァの時より少しマシ)。
3兩遏
これでハルヒが10年後に復活したら本当に継承者って言われるかもな(笑)
しかし、エヴァやハルヒって何処が良かったんだ?
‘睛討クソである事(特にエヴァがヒットした理由が未だに理解できん)。
販売戦略がアレ(ただし、ハルヒはエヴァの時より少しマシ)。
3兩遏
これでハルヒが10年後に復活したら本当に継承者って言われるかもな(笑)
しかし、エヴァやハルヒって何処が良かったんだ?
1803. Posted by
2007年12月13日 06:09
↑
お、おい・・・こんな時間に何をTT
お、おい・・・こんな時間に何をTT
1804. Posted by
2007年12月13日 06:12
最新技術やら、サブカルやら、ある程度マニアックなことについては
新聞は相変わらず適当なことしか書かないな。
新聞は相変わらず適当なことしか書かないな。
1805. Posted by
2007年12月13日 06:14
二つとも別物じゃん、比較するだけ無駄
俺はどっちも好き、それでいい
俺はどっちも好き、それでいい
1806. Posted by
2007年12月13日 06:14
つ ま り
らきすた
最高!
って
事でFA?
らきすた
最高!
って
事でFA?
1807. Posted by
2007年12月13日 06:15
↑ねーよwww
1808. Posted by
2007年12月13日 06:15
※1801
中立はそもそもコメントなんてしない件
中立はそもそもコメントなんてしない件
1809. Posted by
2007年12月13日 06:17
↑↑ねーよww福留って事でFA?
1810. Posted by
2007年12月13日 06:18
パチンコ台出たらハルヒ認めるって事でFA?
1811. Posted by ( ´∀`)
2007年12月13日 06:19
かがみん萌え
でイインジャネーノ?
でイインジャネーノ?
1812. Posted by
2007年12月13日 06:30
俺は学園戦記ムリョウが断然好きだ
ナユちゃん可愛いし
ナユちゃん可愛いし
1813. Posted by うおおお
2007年12月13日 06:35
ハルヒはエヴァの継承者か、?
全然別だよ
全然別だよ
1814. Posted by
2007年12月13日 06:39
コピペ管理人うざ
1815. Posted by
2007年12月13日 06:47
監獄にはキティちゃん
中毒にはハルヒで奴らの国旗をデザインしてあげようよ。
きっと、日本大好きになってくれると思うよ。
中毒にはハルヒで奴らの国旗をデザインしてあげようよ。
きっと、日本大好きになってくれると思うよ。
1816. Posted by 日経死ね
2007年12月13日 07:10
つーか今初めて日本高齢化してるのなと実感したわ
10年も前のアニメを未だに絶賛してるやつがいるのかよ
それともν速民がオッサンばっかなだけ?
10年も前のアニメを未だに絶賛してるやつがいるのかよ
それともν速民がオッサンばっかなだけ?
1817. Posted by
2007年12月13日 07:15
長門←綾波←お雪
1818. Posted by
2007年12月13日 07:23
エヴァの凄さは演出とか見せ方でストーリー展開と結末はクソだから
継承って何を継承すんのよ?と思う
米1816
ヤマトが名作と言われながら忘れ去られたのとは対極的だよな
でも高齢化だけなら車の流れ見てるだけでわかるよ
10年前よりトロくなってる
継承って何を継承すんのよ?と思う
米1816
ヤマトが名作と言われながら忘れ去られたのとは対極的だよな
でも高齢化だけなら車の流れ見てるだけでわかるよ
10年前よりトロくなってる
1819. Posted by ●
2007年12月13日 07:26
ディズニー最強!
1820. Posted by
2007年12月13日 07:27
ハルヒは時かけレベルの社会現象
エブァの足元にも及ばん
エブァの足元にも及ばん
1821. Posted by
2007年12月13日 07:40
オマエラ、日経にいいように踊らされてるな・・・。いや俺らか
1822. Posted by
2007年12月13日 07:46
ハルヒとか失笑もんだろ・・・
寝言は寝て言えばいいのに
寝言は寝て言えばいいのに
1823. Posted by あ
2007年12月13日 07:52
ハルヒは普通に面白い
エバは小難しくて疲れる
そんだけだ。
エバは小難しくて疲れる
そんだけだ。
1824. Posted by
2007年12月13日 07:54
まぁハルヒはエヴァにかなり影響されてる作品なのは間違いないだろ
だがハルヒはただの萌えアニメだし比べるまでもないよな
だがハルヒはただの萌えアニメだし比べるまでもないよな
1825. Posted by
2007年12月13日 07:56
>>1816
エヴァの劇場版見に行くと10〜20代の若者が多い
あとはわかるな?
エヴァの劇場版見に行くと10〜20代の若者が多い
あとはわかるな?
1826. Posted by
2007年12月13日 07:57
ハルヒとかどんだけw
ただの萌えアニメだろ(失笑)
ただの萌えアニメだろ(失笑)
1827. Posted by
2007年12月13日 08:01
ハルヒ一巻読んだけど酷かったぞ
何の脈絡もなく話が強引に進んでいくんだもん
何の脈絡もなく話が強引に進んでいくんだもん
1828. Posted by
2007年12月13日 08:01
こういうニュースにつくコメントでエヴァ信者の多さと痛さがよく見えるなw
1829. Posted by
2007年12月13日 08:02
土台が違うのを一緒に語るなwww
1830. Posted by
2007年12月13日 08:04
エヴァに共感したって言う人多いけど
誰一人共感できる登場人物がいなかったわけだが…
ついでに綾波の良さも全然(ry
誰一人共感できる登場人物がいなかったわけだが…
ついでに綾波の良さも全然(ry
1831. Posted by み
2007年12月13日 08:12
つまり攻殻シリーズが断トツの出来ってことですかね
1832. Posted by www
2007年12月13日 08:13
ハルヒはただの萌えアニメだろ。
全く画も好きになれなかったよ。あの画は小学校低学年向けだろ。
全く画も好きになれなかったよ。あの画は小学校低学年向けだろ。
1833. Posted by
2007年12月13日 08:14
皆熱いですな…
1834. Posted by
2007年12月13日 08:16
両方好きだが、まったく関係性のないアニメを後継とか。。。
相変わらずオタクの目線から外れてるな
相変わらずオタクの目線から外れてるな
1835. Posted by 名無しさん
2007年12月13日 08:18
エヴァ信者きめえw
ある程度の教養があれば両者共ただのロボアニメ・萌アニメとは認識しないだろ
ある程度の教養があれば両者共ただのロボアニメ・萌アニメとは認識しないだろ
1836. Posted by
2007年12月13日 08:19
エヴァ厨とハルヒ厨の罵り合いか?
別にいいじゃん、どっちが好きだろうが…
まあ、割とどうでもいい記事だって事は確かだな
別にいいじゃん、どっちが好きだろうが…
まあ、割とどうでもいい記事だって事は確かだな
1837. Posted by
2007年12月13日 08:21
時代が違うだろ
22歳の俺にはエヴァは古すぎる
22歳の俺にはエヴァは古すぎる
1838. Posted by
2007年12月13日 08:21
>>1834
同意せざるをえない
結局エヴァとハルヒ厨がお互いを貶しあうだけだ
提起した日経を批判しろよ・・・
同意せざるをえない
結局エヴァとハルヒ厨がお互いを貶しあうだけだ
提起した日経を批判しろよ・・・
1839. Posted by
2007年12月13日 08:24
すげえ 伸びてるwwwwww
1840. Posted by
2007年12月13日 08:24
少なくても無駄におっぱい揺らすアニメと比べてほしくはないな。
まずシナリオから絵の迫力から音楽から段違い。原作小説もかなうとは思わない
一般人が嗜好してなかった時点で決まってるけど
まずシナリオから絵の迫力から音楽から段違い。原作小説もかなうとは思わない
一般人が嗜好してなかった時点で決まってるけど
1841. Posted by 7th
2007年12月13日 08:26
ジャンル違うし、内容も全然違うアニメを比較しても、エヴァ好きとハルヒ好きが褒め合い、けなし合うだけだろ
まぁ個人的にはエヴァもハルヒも過大評価されてると思う
まぁ個人的にはエヴァもハルヒも過大評価されてると思う
1842. Posted by
2007年12月13日 08:28
一般層に浸透とか社会的に認知とか言うけど、その一般層、社会の側の大半からしてみれば、
『あー、何かおかしなヤツらが何かで騒いでるなー』程度の認識でしかない事に気付けおまいら。
信者はそれを良い方に解釈・・・つーか歪曲させてるだけだろーに、
何にせよ、信者にしろにわかオタにしろ、身内だけで騒いでろって事だ。
結局、日経の取り上げ方も変なんだけどな。
『あー、何かおかしなヤツらが何かで騒いでるなー』程度の認識でしかない事に気付けおまいら。
信者はそれを良い方に解釈・・・つーか歪曲させてるだけだろーに、
何にせよ、信者にしろにわかオタにしろ、身内だけで騒いでろって事だ。
結局、日経の取り上げ方も変なんだけどな。
1843. Posted by >=
2007年12月13日 08:30
ハルヒ・・・・
そういう内容だったんだ、初めて知った
そういう内容だったんだ、初めて知った
1844. Posted by
2007年12月13日 08:33
ヤマト999→ガンダム→エヴァ→ハルヒ
の流れでいいと思うけどオタク市場は小さくなったんだな
の流れでいいと思うけどオタク市場は小さくなったんだな
1845. Posted by ムネノ
2007年12月13日 08:33
この記事の論調はまったく的を獲てないな
ハルヒもエヴァも大した作品じゃないし、何故あんな駄作にファンが多いのか皆目見当がつかん
だが、あえて言うなら長門は俺の嫁ということだ
ハルヒもエヴァも大した作品じゃないし、何故あんな駄作にファンが多いのか皆目見当がつかん
だが、あえて言うなら長門は俺の嫁ということだ
1846. Posted by
2007年12月13日 08:34
朝から盛り上がってるな馬鹿野郎
1847. Posted by
2007年12月13日 08:36
トウマは昨日宣言したとおり貰って行くぞ
チアキも連れて行くけどな馬鹿野郎
チアキも連れて行くけどな馬鹿野郎
1848. Posted by
2007年12月13日 08:36
共通点はどちらも痛々しい。そして視聴者のレベルが一様に低い。
もっと視野広げてアニメ以外の映像作品を観ないとな。
だから上から物を言われるんだよアニヲタは。
もっと視野広げてアニメ以外の映像作品を観ないとな。
だから上から物を言われるんだよアニヲタは。
1849. Posted by
2007年12月13日 08:38
俺を釣る準備は出来たか釣り師ども!
1850. Posted by
2007年12月13日 08:39
原作発売日に買って読んで、ラストのキスで大団円という驚きも何もない終わり方に愕然とした記憶しかない>ハルヒ
駄作とはおもわんが傑作・斬新などとは露にも思わなかった。ただ、キャラ配置がヲタまっしぐらだったので「売れる」とは思った。
駄作とはおもわんが傑作・斬新などとは露にも思わなかった。ただ、キャラ配置がヲタまっしぐらだったので「売れる」とは思った。
1851. Posted by
2007年12月13日 08:43
はっきりいって、何を後継者とか痛いことを平気で議論しt・・・
1852. Posted by
2007年12月13日 08:44
昨日も散々語られたけど、敢えてもう一回言っておこう
お前らは他作品と比較することでしか
自分が好きな作品へのモチベーションを
保てない馬鹿野郎
と言うことだよ、馬鹿野郎
お前らは他作品と比較することでしか
自分が好きな作品へのモチベーションを
保てない馬鹿野郎
と言うことだよ、馬鹿野郎
1853. Posted by 111
2007年12月13日 08:45
グレンラガン<<エヴァ<<(越えられない壁<<ハルヒ
なにか?
なにか?
1854. Posted by
2007年12月13日 08:45
アニメに良いも悪いもあるかよ。みな一様にきめぇの一言で終了だ
1855. Posted by
2007年12月13日 08:47
京アニ信者もウゼェが
ガイナックス信者もウゼェ
目クソ鼻クソってこったな
ガイナックス信者もウゼェ
目クソ鼻クソってこったな
1856. Posted by
2007年12月13日 08:48
エヴァって何がそんなにすごいの?
全話見たけどそこまで評価される理由が見当たらん。
心理描写?演出?
たしかにそういう内容はあったけど、だからと言って衝撃的ではなかったけどな。
もののけ姫も同様。難しいとか深いとか言われてたけど、別に普通じゃね?
俺ってアニメ向いてないのかな。
ハルヒは見たこと無い。
全話見たけどそこまで評価される理由が見当たらん。
心理描写?演出?
たしかにそういう内容はあったけど、だからと言って衝撃的ではなかったけどな。
もののけ姫も同様。難しいとか深いとか言われてたけど、別に普通じゃね?
俺ってアニメ向いてないのかな。
ハルヒは見たこと無い。
1857. Posted by は
2007年12月13日 08:48
みなみけって人気あんだな…
1858. Posted by
2007年12月13日 08:49
何時の世だってアンチも信者もウザイキモイ鬱陶しい
1859. Posted by あ
2007年12月13日 08:49
ようはアレだろ?
一般小説が人気になったのと携帯小説の恋空が人気になったのとは違うんだよ、同じ文芸小説としてくくるなバーローってことだな。
一般小説が人気になったのと携帯小説の恋空が人気になったのとは違うんだよ、同じ文芸小説としてくくるなバーローってことだな。
1860. Posted by
2007年12月13日 08:50
以上、ここまで俺の自演でした。
1861. Posted by
2007年12月13日 08:50
なんでもいいから学校を出よう!の新刊出してくれ
1862. Posted by
2007年12月13日 08:52
こりゃぁコメントで2000超えるね
ハルヒがこんなにメジャーになったとは思わなかったわ
ハルヒがこんなにメジャーになったとは思わなかったわ
1863. Posted by
2007年12月13日 08:52
加齢臭マックス中年オタクきめぇwwwwwwwwwww
ハルヒ厨もきめぇwwwwwwwwwww
らきすた厨もきめぇwwwwwwwwwww
ハルヒ厨もきめぇwwwwwwwwwww
らきすた厨もきめぇwwwwwwwwwww
1864. Posted by
2007年12月13日 08:52
ごめん、俺にとっては激しくどーでもいい記事だわ、コレ…。
エヴァもハルヒも興味無い俺はここに来る資格はなかったですね。
エヴァもハルヒも興味無い俺はここに来る資格はなかったですね。
1865. Posted by
2007年12月13日 08:53
朝からご苦労様です
1866. Posted by
2007年12月13日 08:57
互いが無理解な以上はどうやろうと解りあえんということだ
お前らがここで言い争えば争うほど
これからその作品を好きになるかも知れなかった奴が遠ざかるだけ
埒が明かない上に無意味で非生産的で至極愚かしいことだ
お前らがここで言い争えば争うほど
これからその作品を好きになるかも知れなかった奴が遠ざかるだけ
埒が明かない上に無意味で非生産的で至極愚かしいことだ
1867. Posted by
2007年12月13日 08:57
どっこいどっこいだろこれ
ハルヒ人気は局地的だし
エヴァなんか思い出補正無しに最近の作品と並べられたら見向きもされねーよ
ハルヒ人気は局地的だし
エヴァなんか思い出補正無しに最近の作品と並べられたら見向きもされねーよ
1868. Posted by ー
2007年12月13日 09:00
ハルヒもエヴァも変わらないと思うが。
共通点は読んでて楽しいということだな
共通点は読んでて楽しいということだな
1869. Posted by
2007年12月13日 09:01
1880でこの言い争いが終わらなかったら
お前らクリスマスから正月明けまでネット厳禁な
お前らクリスマスから正月明けまでネット厳禁な
1870. Posted by
2007年12月13日 09:03
継承じゃなくてパクリだろ
結局アニメも全部見ちゃったしラノベも全部読んだけど
結局アニメも全部見ちゃったしラノベも全部読んだけど
1871. Posted by 〇
2007年12月13日 09:03
たかがハルヒごときで何を語ろうとしているのか。ハルヒを侮蔑している訳ではないがアニメはアニメだ。それ以上でもそれ以下でもない。
1872. Posted by
2007年12月13日 09:04
ハルヒの知名度は
結局オタ界隈の中で収束しそうだな
結局オタ界隈の中で収束しそうだな
1873. Posted by
2007年12月13日 09:09
俺は
初代ガンダム→アキラ→ナディア→攻殻
ナディアの影響が大きかったから
新作でエヴァ発表時楽しみにしていたが
いざ見たら謎もストーリーもこじつけ過ぎて
(;´ρ`)なんだこの鬱アニメって思ったよ
初代ガンダム→アキラ→ナディア→攻殻
ナディアの影響が大きかったから
新作でエヴァ発表時楽しみにしていたが
いざ見たら謎もストーリーもこじつけ過ぎて
(;´ρ`)なんだこの鬱アニメって思ったよ
1874. Posted by
2007年12月13日 09:09
俺の次からコメした奴は自分のコメ番号の回数分スクワットな
1875. Posted by
2007年12月13日 09:10
ハルヒは萌えヲタに媚びたキャラ設定、演出があざといんだよ。
所詮は萌えヲタ向けの消耗品でしかない。
所詮は萌えヲタ向けの消耗品でしかない。
1876. Posted by
2007年12月13日 09:12
なんというキモオタスレ
好奇心で何でもかんでも見るもんじゃねーな
好奇心で何でもかんでも見るもんじゃねーな
1877. Posted by ブートキャンプ
2007年12月13日 09:14
はい、ビリー隊長!
たった今、スクワットが終了しました。さすがに1800回以上のスクワットはこたえました!
次の指示をお願いします!
たった今、スクワットが終了しました。さすがに1800回以上のスクワットはこたえました!
次の指示をお願いします!
1878. Posted by
2007年12月13日 09:15
ゲハっぽく例えると
ハルヒはDSのヒットで獲得した新規の層と考えればいいんじゃね?
エヴァの萌え支持層もしかり
どちらにしろ元記事は典型的な結論ありきの若者批判だから耳を貸すことは無いと思うよ
ハルヒはDSのヒットで獲得した新規の層と考えればいいんじゃね?
エヴァの萌え支持層もしかり
どちらにしろ元記事は典型的な結論ありきの若者批判だから耳を貸すことは無いと思うよ
1879. Posted by る
2007年12月13日 09:16
ストーリーやキャラクターは個別のものだから比較は難しいとして(記事はそれをやったわけだが…)、アニメの技術という観点から見れば、エヴァにはそれまでのアニメになかった演出や手法があった。一方、ハルヒは既存の技術を丁寧に駆使したって感じ。
両者の決定的な違いはここだと思う。エヴァには技術的な「目新しさ」もあったから、あれほどの社会現象が起きたんじゃないかな。
両者の決定的な違いはここだと思う。エヴァには技術的な「目新しさ」もあったから、あれほどの社会現象が起きたんじゃないかな。
1880. Posted by
2007年12月13日 09:20
信者がキモいってのはよく似てる
あと、所詮アニメだろ?一般受けとかwww
あと、所詮アニメだろ?一般受けとかwww
1881. Posted by
2007年12月13日 09:20
これって一応、部外者の文化分析のつもりなんだろうが、
両方のヲタが互いに侮蔑しあう事しか出来ん記事になってんな。
双方空回りにの内ゲバしても、他人は理解してやくれない。
関心のない一般人には目くそ鼻くそで変わらん。
どっちも好きな俺としては、そっとしておいてくれってのが本音。
両方のヲタが互いに侮蔑しあう事しか出来ん記事になってんな。
双方空回りにの内ゲバしても、他人は理解してやくれない。
関心のない一般人には目くそ鼻くそで変わらん。
どっちも好きな俺としては、そっとしておいてくれってのが本音。
1882. Posted by
2007年12月13日 09:22
エヴァの演出は面白かった。
謎が多いというより、周りが勝手に謎を解こうとしていた。
社会現象(笑)で痛い人大量増産してたね。
ハルヒはよくわからないけど、興味ない人は知らないんじゃないの。
謎が多いというより、周りが勝手に謎を解こうとしていた。
社会現象(笑)で痛い人大量増産してたね。
ハルヒはよくわからないけど、興味ない人は知らないんじゃないの。
1883. Posted by Posted by
2007年12月13日 09:23
まあエヴァ、ハルヒ、らきすた?も
ビバップの良さにはかなわんがな・・・
ビバップ>>>>越えられない壁>>>
エヴァ>>>>>>ハルヒ、らきすた、その他
ビバップの良さにはかなわんがな・・・
ビバップ>>>>越えられない壁>>>
エヴァ>>>>>>ハルヒ、らきすた、その他
1884. Posted by 〇
2007年12月13日 09:24
日経はヲタにすり寄って何をしようというのだろう?
そもそもヲタは日経なとは無縁の存在なのだ。無理に日経がヲタ文化に理解を示すポーズを取らなくてもいい。
そもそもヲタは日経なとは無縁の存在なのだ。無理に日経がヲタ文化に理解を示すポーズを取らなくてもいい。
1885. Posted by
2007年12月13日 09:26
*1879
ぶっちゃけ技術的な目新しさなんぞに目を向けるのは極一部の層だろ
普段から見てない層には何が目新しいかなんざ知ったこっちゃないし
ぶっちゃけ技術的な目新しさなんぞに目を向けるのは極一部の層だろ
普段から見てない層には何が目新しいかなんざ知ったこっちゃないし
1886. Posted by
2007年12月13日 09:34
好みの差ってだけの話だろうに。
この程度の事でわざわざ互いを罵倒し合ってる連中は、自分達がその作品のイメージまで貶めている事に気付いてないのか?
この程度の事でわざわざ互いを罵倒し合ってる連中は、自分達がその作品のイメージまで貶めている事に気付いてないのか?
1887. Posted by
2007年12月13日 09:35
>>73
エヴァオタは未だに「エヴァは一般人にも受け入れられてる」
なんて妄想を語っているのか・・・
元からアニメ見ない人にはどっちを勧めた所で見向きもされないよ。
エヴァオタは未だに「エヴァは一般人にも受け入れられてる」
なんて妄想を語っているのか・・・
元からアニメ見ない人にはどっちを勧めた所で見向きもされないよ。
1888. Posted by
2007年12月13日 09:37
ハルヒは絵がのいぢじゃなければ、確実に売れなかった
これだけはガチ
これだけはガチ
1889. Posted by
2007年12月13日 09:37
日経の記事にハルヒが出るって・・・
記事も何やら訳がわからんし。
記事も何やら訳がわからんし。
1890. Posted by
2007年12月13日 09:39
米1884
(中略)以降を見る限り、すり寄るというより叩いてるようだがな。
(中略)以降を見る限り、すり寄るというより叩いてるようだがな。
1891. Posted by 旧オタ
2007年12月13日 09:40
米1871
シャアwwwwwwwwww
嫁にどっちがキモイってきいたらどっちもキモイと言われたwww
でも頭がデカイ女(ハルヒ)のほうがパンチが効いてると言われたw
オレの意見としては、のいぢブームってあかほりブームみたいなもんじゃね?
シャアwwwwwwwwww
嫁にどっちがキモイってきいたらどっちもキモイと言われたwww
でも頭がデカイ女(ハルヒ)のほうがパンチが効いてると言われたw
オレの意見としては、のいぢブームってあかほりブームみたいなもんじゃね?
1892. Posted by Posted by
2007年12月13日 09:43
>特殊な能力や使命を持つ存在だが
ふだんは隠している
(ハルヒはふだん死んでいる)
時が来れば目覚める・・・
キョンよ!よくワシを起こしてくれた
貴様に本当の終焉を見せてやろう!!!!
御免チョット悪乗りした様だ・・・
ふだんは隠している
(ハルヒはふだん死んでいる)
時が来れば目覚める・・・
キョンよ!よくワシを起こしてくれた
貴様に本当の終焉を見せてやろう!!!!
御免チョット悪乗りした様だ・・・
1893. Posted by
2007年12月13日 09:44
エヴァオタは無口キャラが出れば「綾波のパクリ」だと言い、
ツンデレキャラが出れば「アスカのパクリだといい」本当にウザイな・・・
エヴァが放映される前にはそれらのキャラは居なかったのかよ?
ツンデレキャラが出れば「アスカのパクリだといい」本当にウザイな・・・
エヴァが放映される前にはそれらのキャラは居なかったのかよ?
1894. Posted by
2007年12月13日 09:45
こんなんでムキになるなよ
お前ら同じキモオタ同士じゃまいか
仲良く譲歩しあえw
お前ら同じキモオタ同士じゃまいか
仲良く譲歩しあえw
1895. Posted by
2007年12月13日 09:48
10年後にハルヒ覚えている奴がいればいいけどなw
>>1887
当時は精子だったから知らんと思うが、
ソレこそ恐ろしいほどの狂乱ッぷりだったぞ。
どんな雑誌でも(それこそエロやらパチンコ誌やら)特集記事組んで凄かったぜ。
受け入れられてるかはしらねーけど、猫も杓子もエヴァだったな。ありゃ。
>>1887
当時は精子だったから知らんと思うが、
ソレこそ恐ろしいほどの狂乱ッぷりだったぞ。
どんな雑誌でも(それこそエロやらパチンコ誌やら)特集記事組んで凄かったぜ。
受け入れられてるかはしらねーけど、猫も杓子もエヴァだったな。ありゃ。
1896. Posted by
2007年12月13日 09:49
*1893
ばっかおめぇ、エヴァ厨は
新マンを見て「エヴァのパクリ」と言った剛の者だぜ?
ばっかおめぇ、エヴァ厨は
新マンを見て「エヴァのパクリ」と言った剛の者だぜ?
1897. Posted by
2007年12月13日 09:49
まぁ、なんていうかジャンル違うしねw
表にでる出ないだってマスコミの気分しだいだし。
表にでる出ないだってマスコミの気分しだいだし。
1898. Posted by
2007年12月13日 09:50
日経、エヴァとハルヒを比べるってどういう神経だ馬鹿野郎。
両方とも原作にしても演出面にしても特殊な手法を使ってるって話出したらキリがないよ。
ハルヒのバンド演奏シーンなんか、ギターのコードや指の動きまで本物の動きを再現してるとか、ヲタには分からない所まで細いよ。
面白ければいいんだから過度な期待はするな馬鹿野郎。
両方とも原作にしても演出面にしても特殊な手法を使ってるって話出したらキリがないよ。
ハルヒのバンド演奏シーンなんか、ギターのコードや指の動きまで本物の動きを再現してるとか、ヲタには分からない所まで細いよ。
面白ければいいんだから過度な期待はするな馬鹿野郎。
1899. Posted by
2007年12月13日 09:51
ハルヒ:アニメ誌で人気
エヴァ:なつかしのアニメで常連
このくらいの開きがある。
エヴァ:なつかしのアニメで常連
このくらいの開きがある。
1900. Posted by
2007年12月13日 09:53
※1898
素朴な疑問だがそんな所こだわってどうするんだ?
なんか爪楊枝で戦艦大和作るのと同じくらい意味のないことだろ。
素朴な疑問だがそんな所こだわってどうするんだ?
なんか爪楊枝で戦艦大和作るのと同じくらい意味のないことだろ。
1901. Posted by
2007年12月13日 09:53
ろくに両者とも見てない俺からすると、現状は
ハルヒ:まだブームなの?
エヴァ:パチンコの話でしか聞かないな
って感じだ
ハルヒ:まだブームなの?
エヴァ:パチンコの話でしか聞かないな
って感じだ
1902. Posted by
2007年12月13日 09:54
この2作品、普段アニメを全く見ないうちの親に見せてみた事があるんだが
エヴァ(第一話):なんだかよくわからない、つまらない
ハルヒ(第六話後、要望があったので第八話):これコナン君何時出てくるの?
つまりどっちもバーローには勝てねぇwwwww
エヴァ(第一話):なんだかよくわからない、つまらない
ハルヒ(第六話後、要望があったので第八話):これコナン君何時出てくるの?
つまりどっちもバーローには勝てねぇwwwww
1903. Posted by
2007年12月13日 09:54
ハルヒの主人公てキョンじゃなかったのか?
小説でハルヒの活躍殆どなかたきが?
小説でハルヒの活躍殆どなかたきが?
1904. Posted by
2007年12月13日 09:55
アニメの評価くらいでなんで皆そんなに熱くなってんの?
仮にどっちかの方が優れていたとして
それが自分らになんか影響あんの?
仮にどっちかの方が優れていたとして
それが自分らになんか影響あんの?
1905. Posted by
2007年12月13日 09:56
よーし、おまいら、新しい指示を出してやる。とりあえず今度は腹筋だ。頑張れ!
1906. Posted by
2007年12月13日 09:58
つかこの記事で作品品評に終始するお前らがオワタって感じなんだが。
1907. Posted by
2007年12月13日 09:59
綾波と長門以外似てる所が見つからない
1908. Posted by
2007年12月13日 10:05
※1900
よく分からないが京アニはハルヒにはかなり力が入ってたみたいだ。
OPクレジットにアニメでは普通使わない多少高級なフォントを使ったり。
無駄にこだわりがあるのが京アニだからな、力抜きすぎよりはいいんじゃないのか?
よく分からないが京アニはハルヒにはかなり力が入ってたみたいだ。
OPクレジットにアニメでは普通使わない多少高級なフォントを使ったり。
無駄にこだわりがあるのが京アニだからな、力抜きすぎよりはいいんじゃないのか?
1909. Posted by
2007年12月13日 10:05
なんだかエヴァ批判するヤツは「懐古厨」だの「当時はそれぐらいしかなかった」だ言ってるけど
当時も色々作品あったし、
現代でも評価されてるから話題になってるわけだし、
現在にそれほど優れた作品がある様には見えない。
まぁどっちもヲタだとして、
エヴァはヲタを量産した作品。
ハルヒはヲタがすがりついた作品。
当時も色々作品あったし、
現代でも評価されてるから話題になってるわけだし、
現在にそれほど優れた作品がある様には見えない。
まぁどっちもヲタだとして、
エヴァはヲタを量産した作品。
ハルヒはヲタがすがりついた作品。
1910. Posted by
2007年12月13日 10:05
エヴァの最終回って統○教会の自己啓発セミナーと全く一緒なんだけど。
7万円ぼられた俺が言うんだから間違いない。
1911. Posted by
2007年12月13日 10:08
ハルヒがぱくりって・・・、イデンゲリオンもパッチワーク作品やろが!
1912. Posted by
2007年12月13日 10:08
ネットあまり普及して無い時代にマスゴミに踊らされたやつが多かっただけだろ
実質的な信者の数は今の信者と変わらんだろ
米62
そんな要素引くならエヴァこそ見るもん無いと思うけど
実質的な信者の数は今の信者と変わらんだろ
米62
そんな要素引くならエヴァこそ見るもん無いと思うけど
1913. Posted by
2007年12月13日 10:08
それはないな、パンピーの認知度は未だに死んでるから
1914. Posted by
2007年12月13日 10:08
日経はもうアニメを語るな
ハルヒもエヴァもごく普通のアニメだと思います
ハルヒもエヴァもごく普通のアニメだと思います
1915. Posted by Posted by
2007年12月13日 10:09
>>1895
その当時日本中かなり病んでたな・・・
オウムと一緒くたにされたり
知名度はハルヒの比では無い事は確かだ、
エヴァはラストはかなりビッチで冷めて
しまったが
作り手のカオス的な情熱が伝わって来た事は確かだ
この時代のアニメは凄まじい物だった・・・
その当時日本中かなり病んでたな・・・
オウムと一緒くたにされたり
知名度はハルヒの比では無い事は確かだ、
エヴァはラストはかなりビッチで冷めて
しまったが
作り手のカオス的な情熱が伝わって来た事は確かだ
この時代のアニメは凄まじい物だった・・・
1916. Posted by
2007年12月13日 10:11
今も昔もエヴァおもしろいとか言ってたパンピーなんて極小数だった
1917. Posted by
2007年12月13日 10:11
※1789
乙
乙
1918. Posted by
2007年12月13日 10:13
たんに当時盛り上がってたジャパニメーション(笑)と同じ様に扱われただけだろ
1919. Posted by
2007年12月13日 10:13
>1912
今はインターネット(笑)に踊らされてるんだろw
当時はパソコン通信が主だったから、
お子様が簡単に始められる物ではなかったからな。
まずパソコンと通信の専門知識をあらかた勉強しないと接続もできん次代だ。
その分コアで今よりずっと成熟した議論があったよ。
今はインターネット(笑)に踊らされてるんだろw
当時はパソコン通信が主だったから、
お子様が簡単に始められる物ではなかったからな。
まずパソコンと通信の専門知識をあらかた勉強しないと接続もできん次代だ。
その分コアで今よりずっと成熟した議論があったよ。
1920. Posted by
2007年12月13日 10:16
エヴァはゴールデンの時間帯に特番組まれて、芸能人集めて語ったりしてたぞ
ハルヒとはやはりレベルが違うので、比べる事自体間違い
ハルヒとはやはりレベルが違うので、比べる事自体間違い
1921. Posted by 田中山
2007年12月13日 10:16
ハルヒは絵こそクソ
のいぢデッサン勉強しろ
のいぢデッサン勉強しろ
1922. Posted by *
2007年12月13日 10:19
キモヲタの気持ち…。
いつも肩身の狭い思いをしていた僕だけど、あの日経が、僕のハルヒを取り上げてくれた。ハルヒのファンで良かった。これからもハルヒと共に生きていこう…。
いやいや、これからも肩身は狭いと思うけどなw
いつも肩身の狭い思いをしていた僕だけど、あの日経が、僕のハルヒを取り上げてくれた。ハルヒのファンで良かった。これからもハルヒと共に生きていこう…。
いやいや、これからも肩身は狭いと思うけどなw
1923. Posted by
2007年12月13日 10:21
まだやってるのか馬鹿野郎
お前らもうクリスマスから正月明けまでネット厳禁ってことになっちまったぞ馬鹿野郎
お前らもうクリスマスから正月明けまでネット厳禁ってことになっちまったぞ馬鹿野郎
1924. Posted by
2007年12月13日 10:22
なんかすっきりしないから両作品の共通点を考えてみた
・ツンデレ系キャラ
・無口(ミステリアス)系キャラ
・セカイ系(?)
・同時代の他作品と比べて演出のクオリティが高・・・い?
・萌え
・ツンデレ系キャラ
・無口(ミステリアス)系キャラ
・セカイ系(?)
・同時代の他作品と比べて演出のクオリティが高・・・い?
・萌え
1925. Posted by う
2007年12月13日 10:23
ヲタどうしが争ってどうするの?
ヲタはヲタどうし、肩を寄せ合って、社会の底辺で生きてくれ。おまいら、仲良くしろよ。
ヲタはヲタどうし、肩を寄せ合って、社会の底辺で生きてくれ。おまいら、仲良くしろよ。
1926. Posted by
2007年12月13日 10:25
所詮お前らの好きな作品に対する思いはそんなものか…
そんなんでよく自分の好きな作品とかいえるよな
1927. Posted by
2007年12月13日 10:29
長門を見たとき なにこの綾波 とか思ったが
最近 そういうキャラが出た時
なにこの長門 とか思う俺は負け組ですかね
最近 そういうキャラが出た時
なにこの長門 とか思う俺は負け組ですかね
1928. Posted by
2007年12月13日 10:29
この10年間でエヴァを超えたと思うアニメは、
「プラネテス」と「攻殻機動隊」だけ。
「プラネテス」と「攻殻機動隊」だけ。
1929. Posted by
2007年12月13日 10:33
米1928
同意せざるを得ない。
同意せざるを得ない。
1930. Posted by
2007年12月13日 10:33
※1928
プラネテスは原作をよく読んで、しかも「俺ならこうする」って路線で昇華してたよな。
でもあの「アイコピー」「ユーコピー」だけは駄目駄目だと思う。
プラネテスは原作をよく読んで、しかも「俺ならこうする」って路線で昇華してたよな。
でもあの「アイコピー」「ユーコピー」だけは駄目駄目だと思う。
1931. Posted by
2007年12月13日 10:34
んなことより
ハルヒの新刊はいつ出んのよ
発売予定からかなり時間経ってんぞ
ハルヒの新刊はいつ出んのよ
発売予定からかなり時間経ってんぞ
1932. Posted by
2007年12月13日 10:34
げんしけん2のスーに萌えた俺は何組?
1933. Posted by
2007年12月13日 10:37
特ダネでハルヒダンス踊ってる人が取り上げられたのを見たとき
社会現象には程遠いな…と思ってしまった
社会現象には程遠いな…と思ってしまった
1934. Posted by
2007年12月13日 10:40
なにこのニュース
高校の頃
ヲタ相手に ガンダムとエヴァ どっちが強いの?
って聞いた当時の俺くらい頭沸いてるニュースなんだけど
高校の頃
ヲタ相手に ガンダムとエヴァ どっちが強いの?
って聞いた当時の俺くらい頭沸いてるニュースなんだけど
1935. Posted by
2007年12月13日 10:40
正直な話、エヴァは当時視聴率では「勇者司令ダグオン」に負けっぱなしでダグオンの裏番組扱い受けてたけどな…。
よく成り上がったよ。うん。
そう言えば、本スレで10年後論争してたけど、未来に名の残るアニメって今のところロボアニメ・スポ根モノに偏ってるよな。
当時の風潮もあったかもしれんが、この図式で行くとハルヒは成り上がらない…。
まあ、将棋で例えるなら当時は奇抜ながら今は成功(成った)した「桂馬」で、ハルヒはすでに成功していて変わらない「金」って感じかなぁ。俺的に。
よく成り上がったよ。うん。
そう言えば、本スレで10年後論争してたけど、未来に名の残るアニメって今のところロボアニメ・スポ根モノに偏ってるよな。
当時の風潮もあったかもしれんが、この図式で行くとハルヒは成り上がらない…。
まあ、将棋で例えるなら当時は奇抜ながら今は成功(成った)した「桂馬」で、ハルヒはすでに成功していて変わらない「金」って感じかなぁ。俺的に。
1936. Posted by
2007年12月13日 10:44
※1932
あ、うん、あまりピンとこないけど、大野さんの友達の性格悪いロリよね?
多分、鉄拳6やってる友達の隣でオッサンと一緒にひっそりとオトメディウスやってる俺ぐらい負け組。
あ、うん、あまりピンとこないけど、大野さんの友達の性格悪いロリよね?
多分、鉄拳6やってる友達の隣でオッサンと一緒にひっそりとオトメディウスやってる俺ぐらい負け組。
1937. Posted by
2007年12月13日 10:48
米1936
俺は知らない間にオトメディウスを認めてしまっていたのか(´;ω;`)
俺は知らない間にオトメディウスを認めてしまっていたのか(´;ω;`)
1938. Posted by
2007年12月13日 10:49
エヴァは優秀なパロディアニメ
ハルヒは優秀な萌えアニメです
ハルヒは優秀な萌えアニメです
1939. Posted by
2007年12月13日 10:49
ハルヒとか見てないから知らんが
エヴァって面白かったか?
そんな面白くなかった気がするんだが
エヴァって面白かったか?
そんな面白くなかった気がするんだが
1940. Posted by
2007年12月13日 10:50
ヲタから金をむしりとる行為は、見事に継承している希ガス。
ところで、継承したからといって前任が消える訳じゃないのに何故騒ぐかねぇ?
ところで、継承したからといって前任が消える訳じゃないのに何故騒ぐかねぇ?
1941. Posted by 長門の婿
2007年12月13日 10:50
だからなんだ。
以上。
以上。
1942. Posted by
2007年12月13日 10:52
ぶっちゃげエヴァとかオタがキモイから騒がれただけ
そうじゃなければただのB級アニメ
特にエヴァをアニメの原点とか言っちゃうのは反吐が出るにもほどがあるな
社会現象って言っても同人誌でセーラームーン程度に騒がれただけと違うのかと
どちらにしろ一般人はあんなエヴァみたいな鬱アニメ見ないしな
ストーリーとかも火の鳥とかのほうがよっぽどオリジナリティがあるよ
そうじゃなければただのB級アニメ
特にエヴァをアニメの原点とか言っちゃうのは反吐が出るにもほどがあるな
社会現象って言っても同人誌でセーラームーン程度に騒がれただけと違うのかと
どちらにしろ一般人はあんなエヴァみたいな鬱アニメ見ないしな
ストーリーとかも火の鳥とかのほうがよっぽどオリジナリティがあるよ
1943. Posted by
2007年12月13日 10:54
エヴァってハヤテのごとくみたいなもんでしょ
つうかガイナアニメ自体
つうかガイナアニメ自体
1944. Posted by いた
2007年12月13日 10:54
きわめてどうでもいい話だなw
萌え狙いのアニメとワケわからん哲学(笑)ロボアニメだろ。
ただひとつ言えることはヱヴァは曲がりなりにも一度完結したモノをやり直そうという性根が心の底から腹がたつから食指も動かんわ。だから見てねぇ。
金出してアニメ見にいくってのも阿呆臭いしな。
萌え狙いのアニメとワケわからん哲学(笑)ロボアニメだろ。
ただひとつ言えることはヱヴァは曲がりなりにも一度完結したモノをやり直そうという性根が心の底から腹がたつから食指も動かんわ。だから見てねぇ。
金出してアニメ見にいくってのも阿呆臭いしな。
1945. Posted by
2007年12月13日 10:54
>>1928
俺はそれに加えてカウボーイビバップも好き、泣きはしないけどな
俺はそれに加えてカウボーイビバップも好き、泣きはしないけどな
1946. Posted by
2007年12月13日 11:00
ガイナックスはナディアで終わった。
今では糞しか作れない
エヴァも糞エロゲとパチンコで食ってろよ
プリキュアにフルボッコにされた
グレンラガンは笑ったな
こんなもん一般に受けるわけないだろ
今では糞しか作れない
エヴァも糞エロゲとパチンコで食ってろよ
プリキュアにフルボッコにされた
グレンラガンは笑ったな
こんなもん一般に受けるわけないだろ
1947. Posted by
2007年12月13日 11:00
米1944
キモえたら金
キモかったらお金ってゆう意味か
キモえたら金
キモかったらお金ってゆう意味か
1948. Posted by
2007年12月13日 11:01
好みなんだからどれが好きでもいいじゃねぇか
エヴァ好きでもハルヒ好きでもガノタでも人に迷惑かけなければ別にかまわん
どのオタも悪くて深いオタは何処の宗教だって感じで他のを蔑むところだけどな
エヴァオタのほかに対するパクリだのって見下しっぷりは一神教で他の宗教の神を悪魔扱いするのに似ている気がする
どれもよそから見たら平等にキモイんだから仲良くしなさいって
エヴァ好きでもハルヒ好きでもガノタでも人に迷惑かけなければ別にかまわん
どのオタも悪くて深いオタは何処の宗教だって感じで他のを蔑むところだけどな
エヴァオタのほかに対するパクリだのって見下しっぷりは一神教で他の宗教の神を悪魔扱いするのに似ている気がする
どれもよそから見たら平等にキモイんだから仲良くしなさいって
1949. Posted by
2007年12月13日 11:01
>>1934
エヴァがガンダムのシリーズの続編だと思ってた俺に比べれば大分マシかと・・・
エヴァがガンダムのシリーズの続編だと思ってた俺に比べれば大分マシかと・・・
1950. Posted by
2007年12月13日 11:11
こういう奴らが関係ないスレの途中で唐突に自分の好きなアニメの女キャラのAA貼るんだろうな
1951. Posted by
2007年12月13日 11:13
このニュースで知ったけど
マクロスなんかやるんだな
ちょっと楽しみ
マクロスなんかやるんだな
ちょっと楽しみ
1952. Posted by
2007年12月13日 11:14
ひとつ言えることは、ロボヲタがキモいスレだったってことだな
1953. Posted by
2007年12月13日 11:14
エヴァはブームになったしな
その点で比べてる奴はちょっと無理あるぞ
つーか日経・・・・
後継者???どこが???
どこまでも的はずれな日経
その点で比べてる奴はちょっと無理あるぞ
つーか日経・・・・
後継者???どこが???
どこまでも的はずれな日経
1954. Posted by
2007年12月13日 11:15
ハルヒは晴れ晴れダンスがなかったらここまで人気でなかっただろ
中身だけで見ればたいしたことない
EDだけの人気それがハルヒ
中身だけで見ればたいしたことない
EDだけの人気それがハルヒ
1955. Posted by
2007年12月13日 11:16
エヴァってどこが面白いんだろ?
ネタとしてはいい素材になるけどさ
ネタとしてはいい素材になるけどさ
1956. Posted by
2007年12月13日 11:18
エヴァ(笑)
ハルヒ(笑)
ハルヒ(笑)
1957. Posted by いた
2007年12月13日 11:19
米1947
すまん、微妙に意味がわからん。
多分おれもオタに分類されるのだろうけど金払ってまでしてアニメは見たくねぇってこった。まぁそっちはどうでもいいのだけど。
一応書いておくとエヴァは嫌いじゃないぜ?でも終わったモノを今更やろうやり直そうってヱヴァは心の底から嫌いだって話だよ。
すまん、微妙に意味がわからん。
多分おれもオタに分類されるのだろうけど金払ってまでしてアニメは見たくねぇってこった。まぁそっちはどうでもいいのだけど。
一応書いておくとエヴァは嫌いじゃないぜ?でも終わったモノを今更やろうやり直そうってヱヴァは心の底から嫌いだって話だよ。
1958. Posted by
2007年12月13日 11:19
米1948
新興宗教信者自己弁護乙
お前みたいにすぐに宗教に例える奴が一番キモイ
新興宗教信者自己弁護乙
お前みたいにすぐに宗教に例える奴が一番キモイ
1959. Posted by
2007年12月13日 11:20
ハルヒってよく知らないけどエヴァの後継者って感じのアニメには見えないんだが
エヴァ終わった後エヴァの劣化コピーみたいなアニメ、漫画が量産されたのは知ってるが
エヴァ終わった後エヴァの劣化コピーみたいなアニメ、漫画が量産されたのは知ってるが
1960. Posted by
2007年12月13日 11:23
>1958
そういって結局似たような話してるオタも一般人から見たら同じぐらいキモイって話だけどなw
そういって結局似たような話してるオタも一般人から見たら同じぐらいキモイって話だけどなw
1961. Posted by
2007年12月13日 11:24
ハルヒはうる星やつらとかの方が比較対象に合ってるんじゃないか?
ハルヒはうる星のビューティフルドリマーのオマージュなんだし
エヴァじゃ全然ジャンル違うじゃん
売上の比較として見てもだいぶ届いてないし
ハルヒはうる星のビューティフルドリマーのオマージュなんだし
エヴァじゃ全然ジャンル違うじゃん
売上の比較として見てもだいぶ届いてないし
1962. Posted by
2007年12月13日 11:25
両者を比較論の俎上に上げられる時点で、コレ書いた記者の質が分かる
まぁ、アレだ
紙面が余ってたから30分くらいで書いたんだろ
そう思い込みたい信じたい
まぁ、アレだ
紙面が余ってたから30分くらいで書いたんだろ
そう思い込みたい信じたい
1963. Posted by
2007年12月13日 11:28
くだらね( ゚д゚)、ペッ
所詮パチンコのネタにされてるようなアニメだろ
ハルヒもパチンコネタにされて終わり
はいおしまい
所詮パチンコのネタにされてるようなアニメだろ
ハルヒもパチンコネタにされて終わり
はいおしまい
1964. Posted by A
2007年12月13日 11:30
所詮知ったかぶりの記事だろ。
オタバカにすんな
オタバカにすんな
1965. Posted by
2007年12月13日 11:31
ハルヒもエヴァも北斗の拳も所詮アニメ。
キモオタの見るものだ。
脳内で自分都合でジャンル分けして「一緒にすんな」と
言ってるほうがどうかしてる。
キモオタの見るものだ。
脳内で自分都合でジャンル分けして「一緒にすんな」と
言ってるほうがどうかしてる。
1966. Posted by
2007年12月13日 11:32
>主人公=押しの弱い少年(シンジ/キョン)
この時点で、かなり自分の理論に当てはめるために、見方を誤ってるとしか言いようが無い。
この時点で、かなり自分の理論に当てはめるために、見方を誤ってるとしか言いようが無い。
1967. Posted by
2007年12月13日 11:36
内容のジャンルが違うから比べようも…
エヴァと比べるならラーゼフォンとかのがしっくりくるな。
エヴァと比べるならラーゼフォンとかのがしっくりくるな。
1968. Posted by
2007年12月13日 11:37
やっぱり専門家でもない記者の記事って
ひどいな〜
ひどいな〜
1969. Posted by
2007年12月13日 11:37
いつの時代も「今の若者は」ってネタは
たびたび振られる。
だって自分とのジェネレーションギャップを見つけたらなぜか気持ちがいい。
日経も、その客層にウケそうなネタを振るところ、ネタギレだったのかしら。
アニメとか引き合いに出して結局言いたいことは「若者心理」の部分だろう?
こんな意見もあってもいいのに
その部分がほぼ完璧に無視されてるところがいいww
正直ここまで伸びるとは思わなんだ。
みんな一生懸命なのはいいけど不等号の応酬合戦はやめようね。
と、上から目線でマジレスしてみる。
たびたび振られる。
だって自分とのジェネレーションギャップを見つけたらなぜか気持ちがいい。
日経も、その客層にウケそうなネタを振るところ、ネタギレだったのかしら。
アニメとか引き合いに出して結局言いたいことは「若者心理」の部分だろう?
こんな意見もあってもいいのに
その部分がほぼ完璧に無視されてるところがいいww
正直ここまで伸びるとは思わなんだ。
みんな一生懸命なのはいいけど不等号の応酬合戦はやめようね。
と、上から目線でマジレスしてみる。
1970. Posted by
2007年12月13日 11:38
米1965
サザエさんもドラえもんも所詮アニメ。
キモオタの見るものだ。
脳内で自分都合でジャンル分けして「一緒にすんな」と
言ってるほうがどうかしてる。
ってこと? 日本中キモオタだらけだなwww
サザエさんもドラえもんも所詮アニメ。
キモオタの見るものだ。
脳内で自分都合でジャンル分けして「一緒にすんな」と
言ってるほうがどうかしてる。
ってこと? 日本中キモオタだらけだなwww
1971. Posted by
2007年12月13日 11:38
※1965
オタクって仲間にしたがるよね^^;
オタクって仲間にしたがるよね^^;
1972. Posted by
2007年12月13日 11:39
オタクの特徴
好きなものを罵られると
全部同じだと巻き込みたがるwww
好きなものを罵られると
全部同じだと巻き込みたがるwww
1973. Posted by
2007年12月13日 11:40
『後継』とか行ってる時点でアニメを集金力の観点でしか見てない。
ま、日経だからなんだろうけど
ま、日経だからなんだろうけど
1974. Posted by
2007年12月13日 11:40
※1967
たまにはぱられルンルンのことも思い出してあげてください
たまにはぱられルンルンのことも思い出してあげてください
1975. Posted by
2007年12月13日 11:40
※1971
自分以外みんな敵なんだろ
追跡性妄想障害だな、たぶん
自分以外みんな敵なんだろ
追跡性妄想障害だな、たぶん
1976. Posted by
2007年12月13日 11:40
ハルヒ最後まで見た奴多くてスゲーw
俺は佐藤たまおみたいな奴がでてきたからムリだったwww
俺は佐藤たまおみたいな奴がでてきたからムリだったwww
1977. Posted by
2007年12月13日 11:43
エヴァの最終回=頭痛くなった
ラーゼフォンの最終回=もっと頭痛くなった
ラーゼフォンの最終回=もっと頭痛くなった
1978. Posted by
2007年12月13日 11:43
アマゾンここは原作だろ、比較材料的に考えて・・
1979. Posted by
2007年12月13日 11:43
※1964
きっと、エヴァ・ハルヒで目覚めを迎えようとしているんだ。
ここで叩きすぎると、日経記者の肩書きをもったオタの完成の妨げになるかもしらん。
きっと、エヴァ・ハルヒで目覚めを迎えようとしているんだ。
ここで叩きすぎると、日経記者の肩書きをもったオタの完成の妨げになるかもしらん。
1980. Posted by
2007年12月13日 11:44
米1970
アニメを見たら全員キモオタだって考え方しか出来ないからなそういう奴はw
アニメを見たら全員キモオタだって考え方しか出来ないからなそういう奴はw
1981. Posted by
2007年12月13日 11:46
エヴァ信者きもすぎ。
ハルヒが面白いと思う奴らは頭のLVが低いだとか
あんなの見るのは萌えオタだけとか言ってるし。
なに、この「エヴァ好きの俺は上流」みたいな…引くわ
ハルヒが面白いと思う奴らは頭のLVが低いだとか
あんなの見るのは萌えオタだけとか言ってるし。
なに、この「エヴァ好きの俺は上流」みたいな…引くわ
1982. Posted by
2007年12月13日 11:49
日経の記事なんだから、
経済的効果という意味での継承者ってことだろ。その意味でエバは強すぎだったけど。
記者としては別に内容はどうでもよさそう。
経済的効果という意味での継承者ってことだろ。その意味でエバは強すぎだったけど。
記者としては別に内容はどうでもよさそう。
1983. Posted by
2007年12月13日 11:50
まあ、ここに載っている連中のように、
必死になっていろいろと語られている点では
継承者ではある
必死になっていろいろと語られている点では
継承者ではある
1984. Posted by
2007年12月13日 11:50
※1895
エヴァ否定したらガキ扱いかよ?
そんなだからエヴァオタキモイって言われるんだぞ?
俺も当時18歳でエヴァにもはまってたし、アニメ雑誌意外の雑誌や
新聞で取り上げられた事もしってるし、一般人の友人や親戚から「エヴァってなに?」
と聞かれるくらい確かに知名度はあったのも事実だけど、実際「見てみたいか?」と
聞いても「別に見たいとは思わない」と言われるのが現実だよ。
実際映画もジブリ作品の様に一般オタ含め老若男女様々な人が見た訳でもなく、
映画を見に来た客の殆どはオタで、「一般にも受け入れられてる」とは言えないよ。
エヴァ否定したらガキ扱いかよ?
そんなだからエヴァオタキモイって言われるんだぞ?
俺も当時18歳でエヴァにもはまってたし、アニメ雑誌意外の雑誌や
新聞で取り上げられた事もしってるし、一般人の友人や親戚から「エヴァってなに?」
と聞かれるくらい確かに知名度はあったのも事実だけど、実際「見てみたいか?」と
聞いても「別に見たいとは思わない」と言われるのが現実だよ。
実際映画もジブリ作品の様に一般オタ含め老若男女様々な人が見た訳でもなく、
映画を見に来た客の殆どはオタで、「一般にも受け入れられてる」とは言えないよ。
1985. Posted by ( )
2007年12月13日 11:51
この展開に、“ハルヒとエヴァを持ち出して「最近の若者」を語る日経記者の痛さ”を話題にしてほしかった>>1涙目。
1986. Posted by
2007年12月13日 11:51
萌えオタおつw
きめえよ。
きめえよ。
1987. Posted by 角川の商人
2007年12月13日 11:52
売り出し元は一緒だから正直どーでもよいな・・・
1988. Posted by
2007年12月13日 11:52
若者心理が般若心経に見えた
1989. Posted by
2007年12月13日 11:52
ハルヒ?面白いのは小説のほうだ
アニメはどうでもいい
エヴァと同列なわけがない
アニメはどうでもいい
エヴァと同列なわけがない
1990. Posted by
2007年12月13日 11:54
ハルヒは主人公の日常生活の中に突然異端者がやって
来てそれに巻き込まれる『来ちゃった』系
ぴたテンとかローゼンとか
エヴァは化け物と戦うという現場に
何も知らない主人公が巻き込まれる『行っちゃった』系
ナデシコとか初代ガンダム
違いは、『主人公の元に意味不明なヒロインが登場』か
『右も左も解らない所へ主人公が放り込まれる』か。
まぁ、前者のほうが内気で打たれ弱く自尊心だけは高い萌えオタ向き。
来てそれに巻き込まれる『来ちゃった』系
ぴたテンとかローゼンとか
エヴァは化け物と戦うという現場に
何も知らない主人公が巻き込まれる『行っちゃった』系
ナデシコとか初代ガンダム
違いは、『主人公の元に意味不明なヒロインが登場』か
『右も左も解らない所へ主人公が放り込まれる』か。
まぁ、前者のほうが内気で打たれ弱く自尊心だけは高い萌えオタ向き。
1991. Posted by
2007年12月13日 11:56
エヴァとハルヒならハルヒのが好きだが
てんで勝負にならないだろ
ハルヒは全国放送してから出直せ
てんで勝負にならないだろ
ハルヒは全国放送してから出直せ
1992. Posted by
2007年12月13日 11:59
お前ら必死すぎwwwwww
どっちの信者もキモイが
エヴァ信者が万人向けの〜とか語ってるあたりが寒いwwwwwwwwwwww
エヴァ信者は一度一般人にエヴァを熱く語って来いwwwきもがられて終了だからwwwwwwwwwwwwwwww
1993. Posted by あ
2007年12月13日 11:59
エヴァなんて庵野本人も認める二番煎じの類似品じゃねーか
結局未完のまま引き伸ばして金を巻き上げてるだけ
結局未完のまま引き伸ばして金を巻き上げてるだけ
1994. Posted by
2007年12月13日 12:00
>>56
>エヴァ(笑)
>
>そりゃまあ当時はあれくらいしかなかったもんね
アホぬかせ
こういう奴らは自分達が生まれる前にはアニメなんてほとんどなかったとでも思ってるのか…?
80年代にも90年代にもそれぞれの時代で特定のアニメのブームは何度もあったというのに
>エヴァ(笑)
>
>そりゃまあ当時はあれくらいしかなかったもんね
アホぬかせ
こういう奴らは自分達が生まれる前にはアニメなんてほとんどなかったとでも思ってるのか…?
80年代にも90年代にもそれぞれの時代で特定のアニメのブームは何度もあったというのに
1995. Posted by
2007年12月13日 12:01
アニオタ同士の議論ってこんなに醜いんだな
1996. Posted by
2007年12月13日 12:02
ハルヒは全国放送しなくても有名だからする必要がないがな
1997. Posted by
2007年12月13日 12:04
ハルヒのヒットレベルは「ナデシコ」以上、「セラムン」・「エヴァ」以下あたりだと思う。
個人的にはスレイヤーズあたりと同格じゃないかな。
ノベル系の後継者でもあるしね。
ただ、スレイヤーズと本当に並ぶには後何回かアニメ化しないとなw
個人的にはスレイヤーズあたりと同格じゃないかな。
ノベル系の後継者でもあるしね。
ただ、スレイヤーズと本当に並ぶには後何回かアニメ化しないとなw
1998. Posted by
2007年12月13日 12:04
米1919
それ更に小数の奴らの話じゃねえか
議論があったかどうかなんて一般人は知らんよ
ネットで踊らされるのもそりゃあるだろうが
少なくとも人気だの社会現象だの批判無しにテレビや雑誌で宣ってるより
個人意見、評価見れる
それ更に小数の奴らの話じゃねえか
議論があったかどうかなんて一般人は知らんよ
ネットで踊らされるのもそりゃあるだろうが
少なくとも人気だの社会現象だの批判無しにテレビや雑誌で宣ってるより
個人意見、評価見れる
1999. Posted by
2007年12月13日 12:05
万人向けとかろうじて言えるのはスラムダンクくらいのもんだな
あれはオタのためのって感じがあんましなかった。
エヴァとかハルヒとかどう考えてもオタ向けだろ
一般人の感覚ではどっちも毛嫌いされて終了。
あれはオタのためのって感じがあんましなかった。
エヴァとかハルヒとかどう考えてもオタ向けだろ
一般人の感覚ではどっちも毛嫌いされて終了。
2000. Posted by
2007年12月13日 12:07
2000
2001. Posted by
2007年12月13日 12:09
エヴァは普段アニメ見ない奴も名前くらい知っているのが多いが
ハルヒは普段アニメ見ない奴はまず存在自体知らない。
一般にもそこそこ知名度があるオタアニメと、オタにだけ馬鹿受けしたオタアニメなのに勘違いしている奴多いな。
ハルヒは普段アニメ見ない奴はまず存在自体知らない。
一般にもそこそこ知名度があるオタアニメと、オタにだけ馬鹿受けしたオタアニメなのに勘違いしている奴多いな。
2002. Posted by
2007年12月13日 12:09
こんなニュースとお前らのコメント見てると
今日も日本は平和だなと実感するわ
今日も日本は平和だなと実感するわ
2003. Posted by
2007年12月13日 12:11
俺は中学生の日常より
高校生の日常の方が好きだっ
高校生の日常の方が好きだっ
2004. Posted by
2007年12月13日 12:11
自称非オタとオタの不毛な争いwwwwww
2005. Posted by
2007年12月13日 12:12
アニメの好き嫌いぐらい本人の主観なんだから、正直放っておいてくれやww
2006. Posted by
2007年12月13日 12:13
お前らー
今日も元気にキモいなー
ぼちぼち幕降ろせー
今日も元気にキモいなー
ぼちぼち幕降ろせー
2007. Posted by (
2007年12月13日 12:14
結論
別にどうでもいい
2008. Posted by
2007年12月13日 12:14
アンチラノベアニメの俺も
スレイヤーズ(笑)にどっぷりだった時期がありました
誰だってこういう幼稚な作品にハマる時期があるもんだ
スレイヤーズ(笑)にどっぷりだった時期がありました
誰だってこういう幼稚な作品にハマる時期があるもんだ
2009. Posted by
2007年12月13日 12:14
※2001
アニメ見ない俺から言わせてもらうと
その程度の違いでどっちが上だとか語ってること自体寒いんだが・・・
オタから見ればこの2作品は雲泥の差かも知れんが一般的な感覚ではわからん
結局はアニメだろ
アニメ見ない俺から言わせてもらうと
その程度の違いでどっちが上だとか語ってること自体寒いんだが・・・
オタから見ればこの2作品は雲泥の差かも知れんが一般的な感覚ではわからん
結局はアニメだろ
2010. Posted by
2007年12月13日 12:15
PS3とXBOX360みたいだね。
おたくには凄い人気でおたく同士罵り合っているけど、一般層には両方とも相手にされてない。
ただ知名度だけはあるPS3(エヴァンゲリオン)みたいな。
おたくには凄い人気でおたく同士罵り合っているけど、一般層には両方とも相手にされてない。
ただ知名度だけはあるPS3(エヴァンゲリオン)みたいな。
2011. Posted by
2007年12月13日 12:16
どうでもいいよw
お前ら一生搾取されてろw
2012. Posted by
2007年12月13日 12:16
一般的な感覚だと
美空ひばりと宇多田はどっちが上か
こんな感じですか?
わかりません
美空ひばりと宇多田はどっちが上か
こんな感じですか?
わかりません
2013. Posted by
2007年12月13日 12:17
ガンダムの方が社会現象化してると思うけどな。
2014. Posted by
2007年12月13日 12:17
ハルヒ厨もあれだが
エヴァオタはいいかげん一般受けとか言うの止めろよ
知ってる人が多いってだけのことを持ち込むのはアホすぎる
で、角川はこの記事で何が言いたいの?
エヴァオタはいいかげん一般受けとか言うの止めろよ
知ってる人が多いってだけのことを持ち込むのはアホすぎる
で、角川はこの記事で何が言いたいの?
2015. Posted by
2007年12月13日 12:17
米2001
覚えてるやつなんていねーよw
かろうじて社会現象として名前だけ出たとしても中身なんてもののけの10分の1も覚えてないだろ
そんなもんまさに目糞鼻糞
覚えてるやつなんていねーよw
かろうじて社会現象として名前だけ出たとしても中身なんてもののけの10分の1も覚えてないだろ
そんなもんまさに目糞鼻糞
2016. Posted by
2007年12月13日 12:18
つまり 角川は
ハルヒ始まったな
と
ハルヒ始まったな
と
2017. Posted by
2007年12月13日 12:19
似たような書き込みしかないな・・・まるで同じ奴が書き込んでいるようだ
2018. Posted by
2007年12月13日 12:20
エヴァは当時は凄かった。
アニメ知らない人でも何故か知ってた。
そして俺も見ようと思って初めて家族で見た回が綾波のアパート訪問の回で・・・食卓が凍りついた
ハルヒはキショい踊りしか知らん。
どっちも信者さんが頑張ってるようだけど認知度ではエヴァの圧勝だろうなぁ
アニメ知らない人でも何故か知ってた。
そして俺も見ようと思って初めて家族で見た回が綾波のアパート訪問の回で・・・食卓が凍りついた
ハルヒはキショい踊りしか知らん。
どっちも信者さんが頑張ってるようだけど認知度ではエヴァの圧勝だろうなぁ
2019. Posted by
2007年12月13日 12:20
エヴァオタっていつまで過去の栄光にしがみついて聞く耳持たず踏ん反り返ってるんだろう
一般人?忘れてるだろんなもん
一般人?忘れてるだろんなもん
2020. Posted by
2007年12月13日 12:22
新世紀エヴァンゲリオンだからな
新世紀
新世紀終わったけどな
新世紀
新世紀終わったけどな
2021. Posted by
2007年12月13日 12:22
どっちが優れてるとかはその人の主観による。
しかし一般人に聞けばわかるが、一般人にとって内容は関係ない。いかに凄かろうと基準は基本的に『(ヲタ)アニメゲーム』か『実写』のどちらかだwエヴァもハルヒも同類w格も何もないw
俺はもちろんヲタ側だから、ハルヒは頑張ってるがまだエヴァまでは…という印象はあるw
しかし一般人に聞けばわかるが、一般人にとって内容は関係ない。いかに凄かろうと基準は基本的に『(ヲタ)アニメゲーム』か『実写』のどちらかだwエヴァもハルヒも同類w格も何もないw
俺はもちろんヲタ側だから、ハルヒは頑張ってるがまだエヴァまでは…という印象はあるw
2022. Posted by
2007年12月13日 12:22
どっちも好きって奴はいないのかね。
お前らオタなら格付けせずにどっちも愛せ
2023. Posted by
2007年12月13日 12:23
年齢による、若造はハルヒ、中年はエヴァ、
2024. Posted by
2007年12月13日 12:24
米2018
そりゃあんだけ宣伝してりゃあいやでも耳に入るわ
食卓・・その文だとエヴァのほうがきしょく悪く感じるのは気のせいか
そりゃあんだけ宣伝してりゃあいやでも耳に入るわ
食卓・・その文だとエヴァのほうがきしょく悪く感じるのは気のせいか
2025. Posted by
2007年12月13日 12:24
まあどちらも嫌いじゃないが熱い批判しあう事でもないと思うが...所詮アニメ。されどアニメだが。
認知がどうのと言っても熱く語り合えるのはヲタだけですわw
認知がどうのと言っても熱く語り合えるのはヲタだけですわw
2026. Posted by
2007年12月13日 12:25
ハルヒはダンスがなけりゃここまで流行らなかったろ
本編は大して面白くなかったし
本編は大して面白くなかったし
2027. Posted by
2007年12月13日 12:25
エヴァって普通に面白くなくね?
2028. Posted by
2007年12月13日 12:26
※2018
>どっちも信者さんが頑張ってるようだけど認知度ではエヴァの圧勝だろうなぁ
このあたりのせいでエヴァ信者は勘違いしてるよなー
知名度=一般受け は成り立たないぞと気づいてほしいもんだw
>どっちも信者さんが頑張ってるようだけど認知度ではエヴァの圧勝だろうなぁ
このあたりのせいでエヴァ信者は勘違いしてるよなー
知名度=一般受け は成り立たないぞと気づいてほしいもんだw
2029. Posted by なんちゃってP
2007年12月13日 12:26
エヴァはTVで軽く見た程度
ハルヒは動画サイトでよく見かけるが
一度も見たことがない。
その他にもオタクを取り上げたニュースでも
よくハルヒが出で来るので、ここである程度
どんなものか知ることが出来る。
どっちにしろ俺はあまり興味がない。
ハルヒは動画サイトでよく見かけるが
一度も見たことがない。
その他にもオタクを取り上げたニュースでも
よくハルヒが出で来るので、ここである程度
どんなものか知ることが出来る。
どっちにしろ俺はあまり興味がない。
2030. Posted by
2007年12月13日 12:27
この記事の通りにエヴァとハルヒを比較してるお前らは日経に見事に釣られた訳だな
一生罵り合ってろカスども
一生罵り合ってろカスども
2031. Posted by
2007年12月13日 12:27
当時多かった流行りものに乗っかった勢いにしか感じなかったな
2032. Posted by
2007年12月13日 12:28
萌えアニメとロボアニメを比べて何になるの
ハルヒって正直出来のいい萌えアニメだろ
ハルヒって正直出来のいい萌えアニメだろ
2033. Posted by
2007年12月13日 12:28
↑ここまで俺1人でやったから。後は勝手に盛り上がってくれ。
2034. Posted by
2007年12月13日 12:28
米エバとはるひにしか触れて無くてワロタ
そもそも売れてるアニメから
若者を理解するヒントでも得れると思考する奴が論評書くなよ
そもそも売れてるアニメから
若者を理解するヒントでも得れると思考する奴が論評書くなよ
2035. Posted by
2007年12月13日 12:28
ハルヒ厨とエヴァ厨がいかに気持ち悪いかよくわかるね
2036. Posted by
2007年12月13日 12:29
土俵が違いすぎる
とか
なんでハルヒ?
いまだにエヴァと比べるの?
日経やっちまったな的なレスが少なくてさびしい
なぜこの2つを比べようとしているのかがはっきりしてない
とか
なんでハルヒ?
いまだにエヴァと比べるの?
日経やっちまったな的なレスが少なくてさびしい
なぜこの2つを比べようとしているのかがはっきりしてない
2037. Posted by
2007年12月13日 12:30
エヴァはどう見てもエロアニメだろ。
2038. Posted by
2007年12月13日 12:30
米2026
エヴァも演出の真新しさはいいが本編つまんなかったよ
エヴァも演出の真新しさはいいが本編つまんなかったよ
2039. Posted by
2007年12月13日 12:30
お前ら実はアニメ嫌いだろw
2040. Posted by
2007年12月13日 12:31
ハルヒって日本で知ってるやつどんくらいいるんだ?そんなに有名だっけ?
ネットでたまに見かけるくらいだし俺の周辺で話題に登ったこと一回もないからよくわかんね
まあ俺の環境がおかしいといわれればそれまでだけど
けなしてるわけではなくて率直にただ世間一般的な認知度を知りたい
ちなみにエウ゛ァは昔マンガ借りて最初の方だけ読んだことあるのと再放送?を何回か見かけたのと映画とパチンコがあるのは知ってる
ネットでたまに見かけるくらいだし俺の周辺で話題に登ったこと一回もないからよくわかんね
まあ俺の環境がおかしいといわれればそれまでだけど
けなしてるわけではなくて率直にただ世間一般的な認知度を知りたい
ちなみにエウ゛ァは昔マンガ借りて最初の方だけ読んだことあるのと再放送?を何回か見かけたのと映画とパチンコがあるのは知ってる
2041. Posted by 名無し
2007年12月13日 12:31
ここまでの討論でわかったのは、見事に日経の読み通りにお前らは動いてくれているってこと
2042. Posted by
2007年12月13日 12:32
ヲタをスルーで着ない一般信者が一番キモイ件
2043. Posted by
2007年12月13日 12:33
エヴァヲタは比べられただけでそこまでハルヒ叩くこともないだろうに。
エヴァヲタは常に何かと戦ってるなw
エヴァヲタは常に何かと戦ってるなw
2044. Posted by
2007年12月13日 12:33
どちらも悪いところ言い合ってけなし合いw
ただ、ハルヒオタが言う萌以外の良い所が出て来ないのはなんでなんだぜ?
ただ、ハルヒオタが言う萌以外の良い所が出て来ないのはなんでなんだぜ?
2045. Posted by
2007年12月13日 12:33
いつまでこの滑稽で下らなくて愚かしくも空しい叩き合いをするつもりかね?
2046. Posted by
2007年12月13日 12:33
米2036
別にハルヒでなくともエヴァオタはアニメ全般に喧嘩売ってるけどな ジャンル問わず
別にハルヒでなくともエヴァオタはアニメ全般に喧嘩売ってるけどな ジャンル問わず
2047. Posted by
2007年12月13日 12:33
一晩たってやっと2000スレか
ケンタは6000まで行ったと言うのにお前らの体たらくと来たら
ケンタは6000まで行ったと言うのにお前らの体たらくと来たら
2048. Posted by
2007年12月13日 12:35
エヴァ信者はいつまでなにかと戦うつもりなんだwww
2049. Posted by
2007年12月13日 12:36
ということで俺がみなみけのアツコを嫁に貰って行きますよっと
2050. Posted by
2007年12月13日 12:36
ハルヒは明らかにオタクにウケただけだけど、
エバの社会現象って当時の非オタ層まで巻き込んでたの?
オラゆとりだから知らね
エバの社会現象って当時の非オタ層まで巻き込んでたの?
オラゆとりだから知らね
2051. Posted by
2007年12月13日 12:37
「主に若者に人気があった」という点以外では接点無いと思うなぁ。
2052. Posted by
2007年12月13日 12:37
※2028
信者さん、お疲れさまです。
ハルヒは一般受けしてたのですか?(笑)
ハルヒは一般の認知すら低いと思うけど。
面白さはどっちも面白いと思うから別にいいよ
信者さん、お疲れさまです。
ハルヒは一般受けしてたのですか?(笑)
ハルヒは一般の認知すら低いと思うけど。
面白さはどっちも面白いと思うから別にいいよ
2053. Posted by
2007年12月13日 12:40
エヴァが本放送されたときは見向きもしなかったくせにエヴァ信者ときたら・・・
2054. Posted by
2007年12月13日 12:40
米2052
はいお疲れちゃん
はいお疲れちゃん
2055. Posted by
2007年12月13日 12:40
※2050
それは間違いない。
リメイク公開するだけで一斉に報道で扱われたしな
初代劇場版の時も一般人が結構並んでたよ
それは間違いない。
リメイク公開するだけで一斉に報道で扱われたしな
初代劇場版の時も一般人が結構並んでたよ
2056. Posted by
2007年12月13日 12:41
所詮ヲタ同士の喧嘩w
認知度で言えばエヴァだよね。
でも知ってるだけの人も多いだろ。パチンコ・パチスロって認識だけの人もいるだろね。
ハルヒは一般的に拒否反応を誘発する「萌」が邪魔する分不利でもある。エヴァの影響を受けていると言わざるを得ないし。
分かり難い内容てのも共通するねw
何にしてもヲタの喧嘩wキモイ争いw
ヲタを否定はしないよ。俺もどちらかと言えばヲタ気質だしwヲタ大いに結構!w
認知度で言えばエヴァだよね。
でも知ってるだけの人も多いだろ。パチンコ・パチスロって認識だけの人もいるだろね。
ハルヒは一般的に拒否反応を誘発する「萌」が邪魔する分不利でもある。エヴァの影響を受けていると言わざるを得ないし。
分かり難い内容てのも共通するねw
何にしてもヲタの喧嘩wキモイ争いw
ヲタを否定はしないよ。俺もどちらかと言えばヲタ気質だしwヲタ大いに結構!w
2057. Posted by
2007年12月13日 12:42
エヴァの業績
一般人が多く釣れました(笑
ハルヒの業績
ヲタが(ry
一般人が多く釣れました(笑
ハルヒの業績
ヲタが(ry
2058. Posted by
2007年12月13日 12:42
どういう基準で一般人と言ってるんだか・・・
2059. Posted by
2007年12月13日 12:44
※2049
アツコは俺の嫁
マキも俺の嫁
アツコは俺の嫁
マキも俺の嫁
2060. Posted by
2007年12月13日 12:44
米2055
リメイクのあれも社会現象っかwwお疲れ様ーっすww
リメイクのあれも社会現象っかwwお疲れ様ーっすww
2061. Posted by
2007年12月13日 12:45
ハルヒはアニメ初心者には見やすいな。
深いテーマがあるわけでもなく、何も考えないで楽しく見れる。
ヲタ以外にみせても一応最後までは見てくれるが3日もすれば忘れる。
エヴァは初心者には厳しいがはまれば長く楽しめるアニメだろうな。
ヲタ以外にみせると5話以内にギブアップがほとんどだったな。
深いテーマがあるわけでもなく、何も考えないで楽しく見れる。
ヲタ以外にみせても一応最後までは見てくれるが3日もすれば忘れる。
エヴァは初心者には厳しいがはまれば長く楽しめるアニメだろうな。
ヲタ以外にみせると5話以内にギブアップがほとんどだったな。
2062. Posted by
2007年12月13日 12:46
元々ハルヒも主人公の一人称視点ラノベをどうアニメ化すんの、って感じだったからなぁ。
主人公がクールってだけでなく普通にフェチがあったり趣味があったりして、感情移入しやすい主人公の面白い独り言ドラマだからラノベとして面白かったのに、
主人公以外全員変人なんだからそれを映像化したらオタクが釣れないわけがない。
まあ、ラノベの時点で充分オタク向けだけど。
主人公がクールってだけでなく普通にフェチがあったり趣味があったりして、感情移入しやすい主人公の面白い独り言ドラマだからラノベとして面白かったのに、
主人公以外全員変人なんだからそれを映像化したらオタクが釣れないわけがない。
まあ、ラノベの時点で充分オタク向けだけど。
2063. Posted by
2007年12月13日 12:46
米2059
それは認可できない
即時発言を撤回せよ
それは認可できない
即時発言を撤回せよ
2064. Posted by 伊吹マヤは俺の嫁
2007年12月13日 12:46
オタ同士の喧嘩マジキメェんですけど(ワラ
2065. Posted by
2007年12月13日 12:47
喧嘩してるやつらキメェw
2066. Posted by
2007年12月13日 12:47
いまハルヒを劇場で公開して見れば良いんじゃないか?
で、並んでる人を見てみる。そしてオタクの集まらない場所(重要)でも行列が出来ていてかつ、列にオタクっぽい人がいなかったら一般受けしてるって事だと思う。
で、並んでる人を見てみる。そしてオタクの集まらない場所(重要)でも行列が出来ていてかつ、列にオタクっぽい人がいなかったら一般受けしてるって事だと思う。
2067. Posted by
2007年12月13日 12:47
エヴァとハルヒの比べあいとかはどうでもいいけどさ・・・
エヴァのなにがすごい?よく「わかんねぇなら見るな」とか聞くけど、一体何を伝えてるの?あれ。
こういうと「見る人個人の考えに委ねてるんだ」とか言い出すんだよね。
で、ありながら他の人の考え尊重しないで、一方的な1個人の解釈しかしないんだよね。
エヴァのなにがすごい?よく「わかんねぇなら見るな」とか聞くけど、一体何を伝えてるの?あれ。
こういうと「見る人個人の考えに委ねてるんだ」とか言い出すんだよね。
で、ありながら他の人の考え尊重しないで、一方的な1個人の解釈しかしないんだよね。
2068. Posted by
2007年12月13日 12:49
米2063
おい
構ってやるな
バカが感染るぞ
おい
構ってやるな
バカが感染るぞ
2069. Posted by
2007年12月13日 12:50
お前らに敢えてこう言おう
トウマは俺のいもうt・・・・弟にする!
トウマは俺のいもうt・・・・弟にする!
2070. Posted by
2007年12月13日 12:50
※2063
じゃあマキで・・・
大人しいおっぱいも捨てがたいが、元気なちっこい方でお願いします
じゃあマキで・・・
大人しいおっぱいも捨てがたいが、元気なちっこい方でお願いします
2071. Posted by
2007年12月13日 12:52
米2070
お前にはマコちゃんで十分だ
お前にはマコちゃんで十分だ
2072. Posted by
2007年12月13日 12:53
米2066
時代が違いすぎでありえないな
仮に立場が逆でも
今の日本にそこまでヒットするものない。作品も商品も、人(芸能人)も
時代が違いすぎでありえないな
仮に立場が逆でも
今の日本にそこまでヒットするものない。作品も商品も、人(芸能人)も
2073. Posted by Posted by
2007年12月13日 12:53
どっちも面白くないってことでいいよ
2074. Posted by aho
2007年12月13日 12:53
はっきり言ってハルヒは面白くない。
2075. Posted by
2007年12月13日 12:54
人それぞれ
好きで良いじゃんww
好きで良いじゃんww
2076. Posted by
2007年12月13日 12:54
お前らもこんな時間からまた不毛なことしてるのね・・・
2077. Posted by
2007年12月13日 12:55
比較対象というよりハルヒがネタとしてパロってるだけだろ。
らきすたもそうだけど、そこら中に人気アニメのパロディをいれてヲタ心をくすぐるためのネタ。
元々超大作を狙ったアニメでもない。
らきすたもそうだけど、そこら中に人気アニメのパロディをいれてヲタ心をくすぐるためのネタ。
元々超大作を狙ったアニメでもない。
2078. Posted by
2007年12月13日 12:55
幸せそうな奴らのお陰で和んだよ。
嫁とか妹とか、わからない事だらけだけどな。
嫁とか妹とか、わからない事だらけだけどな。
2079. Posted by
2007年12月13日 12:56
所詮ジブリ以外wwww
ジブリ厨が通りますよww
ジブリ厨が通りますよww
2080. Posted by
2007年12月13日 12:58
さあーエヴァ信者のターンになってまいりました
2081. Posted by
2007年12月13日 13:00
米2069
マコトなら連れてってもいいぞー
マコトなら連れてってもいいぞー
2082. Posted by
2007年12月13日 13:01
ハルヒ見た事無いけど面白いの?
ハルヒオタさん教えて!><
ハルヒオタさん教えて!><
2083. Posted by
2007年12月13日 13:01
※2072を見てると
どんな結果がでてもハルヒは負けてない、って言いそうだという事はわかった
どんな結果がでてもハルヒは負けてない、って言いそうだという事はわかった
2084. Posted by
2007年12月13日 13:02
米2078
帽子の落とし物です
っ脳みそが
帽子の落とし物です
っ脳みそが
2085. Posted by
2007年12月13日 13:04
ハルヒは若々しくい、
エヴァはめんどくさい、
ガンダム好きなおっさんとしてはこんな所です。
エヴァはめんどくさい、
ガンダム好きなおっさんとしてはこんな所です。
2086. Posted by
2007年12月13日 13:04
マコちゃんて・・
俺にショタ趣味はねえ!
あ、エヴァターンですか?
最終回の最後の敵は人間という展開は好きだよ。
俺にショタ趣味はねえ!
あ、エヴァターンですか?
最終回の最後の敵は人間という展開は好きだよ。
2087. Posted by
2007年12月13日 13:06
※2084
何のアピールなのか本気でわかんないんだけどな。どうやらお前もわかっちゃうんだな嫁とか・・・
何のアピールなのか本気でわかんないんだけどな。どうやらお前もわかっちゃうんだな嫁とか・・・
2088. Posted by
2007年12月13日 13:09
斗貴子さんはカズキの嫁
これ常識な
これ常識な
2089. Posted by
2007年12月13日 13:11
どっちも見たことが無い人間としては、こんなに盛り上がる話題だとは到底思えないww
2090. Posted by
2007年12月13日 13:11
火の鳥とドラえもんを比べてるようなもんだな。
どっちも面白いが路線が違いすぎて・・・
どっちも面白いが路線が違いすぎて・・・
2091. Posted by
2007年12月13日 13:12
嫁というニュアンスすらも分からない奴の方が問題だと思う。
自身が納得するかどうかはともかく
自身が納得するかどうかはともかく
2092. Posted by
2007年12月13日 13:13
信者はキモイということが
よく分かりました
よく分かりました
2093. Posted by
2007年12月13日 13:14
本題:ハルヒはエヴァの後継→日経何を言ってるの?
途中経過:エヴァオタとハルヒ厨の闘い
結論:そんな事より、みなみけや武装錬金が好き
引き続き、本スレをお楽しみ下さい。
途中経過:エヴァオタとハルヒ厨の闘い
結論:そんな事より、みなみけや武装錬金が好き
引き続き、本スレをお楽しみ下さい。
2094. Posted by
2007年12月13日 13:15
※2045
エヴァよりもハルヒよりも面白い作品がでるまでだろ?
エヴァよりもハルヒよりも面白い作品がでるまでだろ?
2095. Posted by
2007年12月13日 13:15
エヴァ派「エヴァ最高エヴァ以外のアニメは糞」
ハルヒ派「最近ハルヒってアニメ見たけど面白いな」
↓
日経「最近ハルヒが話題だからエヴァとハルヒの比較でもしてみよう」
↓
ハルヒ派「エヴァ?ああ何かあったな。でも新しいし今はハルヒの方が好きかな」
↓
エヴァ派「は?ハルヒ?何それエヴァ最高だろ他の作品並べるんじゃねーよハルヒなんてどうせ糞だろ」
↓
ハルヒ派「ハルヒのが好きだって言ってるだけじゃん」
エヴァ派「なんでわかんねぇの?エヴァこそ最高だいつになろうと変わらねぇよ。それが分からないなんてお前ら馬鹿か」
こう見るといかにアホな論争してるか分かる
ハルヒ派「最近ハルヒってアニメ見たけど面白いな」
↓
日経「最近ハルヒが話題だからエヴァとハルヒの比較でもしてみよう」
↓
ハルヒ派「エヴァ?ああ何かあったな。でも新しいし今はハルヒの方が好きかな」
↓
エヴァ派「は?ハルヒ?何それエヴァ最高だろ他の作品並べるんじゃねーよハルヒなんてどうせ糞だろ」
↓
ハルヒ派「ハルヒのが好きだって言ってるだけじゃん」
エヴァ派「なんでわかんねぇの?エヴァこそ最高だいつになろうと変わらねぇよ。それが分からないなんてお前ら馬鹿か」
こう見るといかにアホな論争してるか分かる
2096. Posted by
2007年12月13日 13:17
米2087
「嫁というニュアンスすらも分からない奴の方が問題だと思う。」
らしいぞ
こんなバカ野郎どもに翻弄されるな
「嫁というニュアンスすらも分からない奴の方が問題だと思う。」
らしいぞ
こんなバカ野郎どもに翻弄されるな
*荒れすぎ。
これだけ討論されてんなら両方良作で良いだろ。
オレは両方みて両方楽しんだからそれだけで十分だ。
後誤字多すぎ。
そんなに焦んなよ。
これだけ討論されてんなら両方良作で良いだろ。
オレは両方みて両方楽しんだからそれだけで十分だ。
後誤字多すぎ。
そんなに焦んなよ。
2098. Posted by
2007年12月13日 13:17
門外漢からするとそれぞれがニュー速とVIPって感じがするなぁ。
なんとなくだけど。
なんとなくだけど。
2099. Posted by
2007年12月13日 13:17
※2088
これほど愚かな人間は見たことが無い、
カズキは蝶野の嫁だろうが
これほど愚かな人間は見たことが無い、
カズキは蝶野の嫁だろうが
2100. Posted by
2007年12月13日 13:19
※2039
俺すげー嫌いw
俺すげー嫌いw
2101. Posted by
2007年12月13日 13:20
※2095
サッカーと野球とかきのことたけのことかにも
お前は同じことをいうのか?
興味ないなら水を差すなよ
サッカーと野球とかきのことたけのことかにも
お前は同じことをいうのか?
興味ないなら水を差すなよ
2102. Posted by
2007年12月13日 13:21
ただ一つ言えることは、
ハルヒはあのエヴァと比べられるアニメってことだ
それだけでも誇りに思っていいと思うよ
ハルヒ厨はね
ただ、間違っても超えてるとは思わないように
エヴァが親ならハルヒなんて赤ん坊
ハルヒはあのエヴァと比べられるアニメってことだ
それだけでも誇りに思っていいと思うよ
ハルヒ厨はね
ただ、間違っても超えてるとは思わないように
エヴァが親ならハルヒなんて赤ん坊
2103. Posted by
2007年12月13日 13:22
別々のアニメなのに後継者とか…。
エヴァとハルヒってどう繋がるんだよ…。
これはいい火種ですね。
エヴァとハルヒってどう繋がるんだよ…。
これはいい火種ですね。
2104. Posted by
2007年12月13日 13:22
ちょっと待て
『ハルヒ』ってこんな裏設定があったのか!
ただの頭おかしい女の日常を描いた作品だと思ってたのに…
『ハルヒ』ってこんな裏設定があったのか!
ただの頭おかしい女の日常を描いた作品だと思ってたのに…
2105. Posted by
2007年12月13日 13:23
論争する価値もない
何だこの無駄なエネルギーと人生の消費
いいのか、おまいら!
日本の夜明けは近いぞ!
何だこの無駄なエネルギーと人生の消費
いいのか、おまいら!
日本の夜明けは近いぞ!
2106. Posted by
2007年12月13日 13:23
さて
ハルヒもエヴァも好きな俺はどうするべきか
両方観るか
それがいい
ハルヒもエヴァも好きな俺はどうするべきか
両方観るか
それがいい
2107. Posted by
2007年12月13日 13:24
米2099
合ってるような逆のような
合ってるような逆のような
2108. Posted by
2007年12月13日 13:24
※2104
なんという釣り…
そこがとっかかりだろうに
なんという釣り…
そこがとっかかりだろうに
2109. Posted by
2007年12月13日 13:26
ハルヒをやたら最高っていて過剰に批判するやつはゆとりってことでおk??ほかもアニメの良さがわからないんだろ??
2110. Posted by
2007年12月13日 13:26
※2096が何を言いたいのかわからない・・・
2111. Posted by
2007年12月13日 13:28
僕は、神山満月ちゃん!
2112. Posted by
2007年12月13日 13:28
※2109
少し落ち着けゆとり、日本語を思い出せ
少し落ち着けゆとり、日本語を思い出せ
2113. Posted by
2007年12月13日 13:28
ハルヒ擁護=ゆとり
エヴァ擁護=信者
というくくりで見るのが正しい嗜み方
エヴァ擁護=信者
というくくりで見るのが正しい嗜み方
2114. Posted by
2007年12月13日 13:28
※白熱しすぎw
2115. Posted by
2007年12月13日 13:28
※2096
ずいぶん嫁って単語に絡んでるなw
「○○は俺の彼女」って言い方の発展形なんじゃないの?
ずいぶん嫁って単語に絡んでるなw
「○○は俺の彼女」って言い方の発展形なんじゃないの?
2116. Posted by
2007年12月13日 13:28
結論は出たようなのでまとめた
南トウマは俺の弟として育てる
もちろん男扱いするので
男同士で裸の付き合いも必要
南トウマは俺の弟として育てる
もちろん男扱いするので
男同士で裸の付き合いも必要
2117. Posted by
2007年12月13日 13:29
米2110
知らない方が幸せな事もある
知らない方が幸せな事もある
2118. Posted by
2007年12月13日 13:31
エヴァは幼年期の終わりや、ブラッド・ミュージックなんかに影響受けてるし、
ハルヒは見た事無いけど、色々SF元ネタあるんだろ?
神林の膚の下を長門が読んでたってレスも見た事ある気がするし
まったく話題に上らないSFファン涙目だな
日経の的外れな記事に対するニュースが、
いつのまにかエヴァ、ハルヒ信者の対立になって
そこに相変わらずオタ叩きが加わってカオスになってる
ここの米欄の脱線っぷりって最近加速してね?
ハルヒは見た事無いけど、色々SF元ネタあるんだろ?
神林の膚の下を長門が読んでたってレスも見た事ある気がするし
まったく話題に上らないSFファン涙目だな
日経の的外れな記事に対するニュースが、
いつのまにかエヴァ、ハルヒ信者の対立になって
そこに相変わらずオタ叩きが加わってカオスになってる
ここの米欄の脱線っぷりって最近加速してね?
2119. Posted by
2007年12月13日 13:31
結論が出たらしいので伊吹マヤはもらっていきますね
2120. Posted by
2007年12月13日 13:33
※2109
「ハルヒ最高!!」ってやつはガチヲタ以外ほとんどいないだろ。
「ハルヒ面白かったよ。エヴァより見やすかった。」程度のがほとんどだと思うが。
「ハルヒ最高!!」ってやつはガチヲタ以外ほとんどいないだろ。
「ハルヒ面白かったよ。エヴァより見やすかった。」程度のがほとんどだと思うが。
2121. Posted by
2007年12月13日 13:34
米2116の続き
さらに嫁はアツコ
さらに嫁はアツコ
2122. Posted by
2007年12月13日 13:34
※2118
けんたか牛丼の件でまとめサイトにリンクがあったと思う。
そこでゆとりが流れ込んだんじゃないかと思ってる。
けんたか牛丼の件でまとめサイトにリンクがあったと思う。
そこでゆとりが流れ込んだんじゃないかと思ってる。
2123. Posted by
2007年12月13日 13:34
ハルヒ厨とエヴァ厨の争いヒートアップwwww
どっちも面白いやんw
どっちも面白いやんw
2124. Posted by
2007年12月13日 13:35
米2115
絡んでないぞ
気にするなと言っただけだ
絡んでないぞ
気にするなと言っただけだ
2125. Posted by
2007年12月13日 13:35
じゃあマキもらってきます
2126. Posted by
2007年12月13日 13:37
米2125
お前はマコちゃんで充分だ
お前はマコちゃんで充分だ
2127. Posted by
2007年12月13日 13:37
なんか、みなみけまで混ざっているのなw
2128. Posted by
2007年12月13日 13:38
タイトルからして伸びてるだろうなぁと思ったけどやっぱり伸びてるwwww
両方ともズリネタにしか使われないようなアニメなんだから熱くなるなよお前らwwww
最強は銀英伝
両方ともズリネタにしか使われないようなアニメなんだから熱くなるなよお前らwwww
最強は銀英伝
2129. Posted by
2007年12月13日 13:38
ハルヒ!ハルヒ!ハルヒ! ワー
2130. Posted by
2007年12月13日 13:38
米2126
そういうお前はふじおかで十分だ
そういうお前はふじおかで十分だ
2131. Posted by
2007年12月13日 13:39
*2121
ア○コ?
ア○コ?
2132. Posted by
2007年12月13日 13:40
※2128
銀英伝でズリズリしてるのは黙っててもらおうか
銀英伝でズリズリしてるのは黙っててもらおうか
2133. Posted by
2007年12月13日 13:40
4人目の綾波が長門っだってことで、お前らなかよく汁
2134. Posted by
2007年12月13日 13:40
最強は明日のナージャ
2135. Posted by
2007年12月13日 13:41
ハルヒを楽しむためには幅広い(狭い?)知識が必要なのはわかった
2136. Posted by
2007年12月13日 13:43
※2133
長門が来る前に腐るほど4人目はいたんだが
長門が来る前に腐るほど4人目はいたんだが
2137. Posted by ノÅ`
2007年12月13日 13:43
じゃあ僕は南冬馬たん
2138. Posted by
2007年12月13日 13:43
※2126
お前がこれから
プレーンヨーグルト
のコテハンを名乗るならマコちゃんで考えてやってもいいぞ馬鹿野郎。
お前がこれから
プレーンヨーグルト
のコテハンを名乗るならマコちゃんで考えてやってもいいぞ馬鹿野郎。
2139. Posted by
2007年12月13日 13:44
:::/
:/
米2130
ふじおかの気持ちだ
取っておけ
:/
米2130
ふじおかの気持ちだ
取っておけ
2140. Posted by
2007年12月13日 13:44
エバ!エバ!エバ! ウオォォーン
2141. Posted by
2007年12月13日 13:45
ルリルリー
2142. Posted by
2007年12月13日 13:46
ハルヒってちょっとしたエロアニメだよね?
2143. Posted by
2007年12月13日 13:47
エイドリアーーン
2144. Posted by プレーンヨーグルト
2007年12月13日 13:47
いろいろとカオスってきたな
2145. Posted by
2007年12月13日 13:48
本当に名乗りやがった馬鹿野郎
2146. Posted by
2007年12月13日 13:51
無益な争いを続けるというのならば・・・・
春菊だけ食ってろ
2147. Posted by sisisisisi
2007年12月13日 13:51
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ誰かつっこんで
2148. Posted by プレーンヨーグルト
2007年12月13日 13:52
米2145
歯止めの利く今のうち折れておけ
ふじおかが怒るぞ
歯止めの利く今のうち折れておけ
ふじおかが怒るぞ
2149. Posted by
2007年12月13日 13:52
米2122
ゆとりっつーか御新規だな
米連投とか>>でレスつけてるの増えたし
2chの板とかでも書き込む奴って大体決まってるから
新参が入ってくると今までの雰囲気が変わる
前によく見たコテも最近見ないし、入れ替わってる途中なんだろうな
前は一桁ゲットとかやってたけど、忙しくなったのと飽きたので
最近あんま米付けてない
ゆとりっつーか御新規だな
米連投とか>>でレスつけてるの増えたし
2chの板とかでも書き込む奴って大体決まってるから
新参が入ってくると今までの雰囲気が変わる
前によく見たコテも最近見ないし、入れ替わってる途中なんだろうな
前は一桁ゲットとかやってたけど、忙しくなったのと飽きたので
最近あんま米付けてない
2150. Posted by
2007年12月13日 13:54
※2144
ごめんなさい。
マコちゃんは嫌です。
勘弁してください。
せめて内田か吉野で勘弁してください。
ごめんなさい。
マコちゃんは嫌です。
勘弁してください。
せめて内田か吉野で勘弁してください。
2151. Posted by
2007年12月13日 13:55
米2148
残念だが俺は2138ではないぞ馬鹿野郎
俺の嫁はアツコでいもうt・・・もとい弟はトウマだ
残念だが俺は2138ではないぞ馬鹿野郎
俺の嫁はアツコでいもうt・・・もとい弟はトウマだ
2152. Posted by
2007年12月13日 13:56
米2150
なら保坂でいいか?
なら保坂でいいか?
2153. Posted by プレーンヨーグルト
2007年12月13日 13:57
米2150
勘弁してやらんでもないが
マコちゃんも一緒に連れてけ
勘弁してやらんでもないが
マコちゃんも一緒に連れてけ
2154. Posted by 日経記者
2007年12月13日 13:58
ヲタの皆さん、あまり我が日経を責めないで
下さい。
本当はハルヒなんか、よく知らなかったので
すが、まあ少しでも購読者の拡大につながれ
ばと、知りもしない事を書いてしまいました。
今日の株価の動向が心配だな・・・。
下さい。
本当はハルヒなんか、よく知らなかったので
すが、まあ少しでも購読者の拡大につながれ
ばと、知りもしない事を書いてしまいました。
今日の株価の動向が心配だな・・・。
2155. Posted by aa
2007年12月13日 13:58
エウ゛ァは万人向けとか適当こくな。
放送当時はヲタしかしらんかったろ。
俺はイカ臭くてどうにも好きになれんよ
放送当時はヲタしかしらんかったろ。
俺はイカ臭くてどうにも好きになれんよ
2156. Posted by えひゃい
2007年12月13日 13:58
日経新聞って暫く前にも「…綾波レイは今でもアキバでは一番人気でフィギュアも綾波のだけ完売云々」とかいう脳内記事載っけた新聞ですよね。まぁ現在でも新製品が作られ続けてるのは事実ですが…アスカを忘れるな!
2157. Posted by sisisis
2007年12月13日 14:00
何で消えた?
2158. Posted by
2007年12月13日 14:01
米2151
非常に残念だが冬馬はうちの子だ
非常に残念だが冬馬はうちの子だ
2159. Posted by
2007年12月13日 14:02
※2152
※2153
嫌じゃあああい!!!
保坂は俺の心の友
おまえらは速水先輩でももらっとけ!
あれは某キツネさんの生まれ変わりだ。
※2153
嫌じゃあああい!!!
保坂は俺の心の友
おまえらは速水先輩でももらっとけ!
あれは某キツネさんの生まれ変わりだ。
2160. Posted by
2007年12月13日 14:02
もう※欄にオタすらいなくなった件について
2161. Posted by
2007年12月13日 14:06
|A`)
|)
|゚)
|∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
|゚)
|)
|゚)
|∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
|゚)
2162. Posted by
2007年12月13日 14:08
凄い争いだなww
両方面白いでいいと思うぜw
個人的にはエヴァのほうが奥が深くて好きだがw
両方面白いでいいと思うぜw
個人的にはエヴァのほうが奥が深くて好きだがw
2163. Posted by
2007年12月13日 14:09
※2160
しむらー、上!上!
しむらー、上!上!
2164. Posted by
2007年12月13日 14:11
そして俺はいなくなった・・・
2165. Posted by ふじおか
2007年12月13日 14:12
俺が内田ですが何か用ですか?
吉野だけは勘弁して下さい。
あっ冬馬が来たから失礼します。
吉野だけは勘弁して下さい。
あっ冬馬が来たから失礼します。
2166. Posted by
2007年12月13日 14:12
米2158
トウマはわしが育てた
トウマはわしが育てた
2167. Posted by
2007年12月13日 14:12
|゚∀゚)端から見てる方が面白いぜアハハ八八ノヽノヽ
ドゴォォォ・・ン
|゚(◯≡
|
ドゴォォォ・・ン
|゚(◯≡
|
2168. Posted by
2007年12月13日 14:14
とりあえず、今度みなみけオタ同士、
春菊鍋とプレーンヨーグルトとハルカさんの手料理を肴に美味い酒飲もう!な!
春菊鍋とプレーンヨーグルトとハルカさんの手料理を肴に美味い酒飲もう!な!
2169. Posted by
2007年12月13日 14:15
米2166
おじいちゃん寝てなきゃ駄目だろ!
全く・・・
おじいちゃん寝てなきゃ駄目だろ!
全く・・・
2170. Posted by
2007年12月13日 14:16
嫁嫁詐欺
2171. Posted by
2007年12月13日 14:16
,〃::::::::::::::,'| |'ヾ|'!::::ハ::::!!:::::::::!
/,' !:::::〃://! ! !::| |:|:|'|::::::::ヽ
! !,!::::::!!:〃!_!,!,_ !/∠|'. |:!::::::!'\
、 !::::::::|::!i´>;;)` ' ´>;;)> |':::::,::!
::\ |'〃!:!' `  ̄  ̄ .!::/!,! オレは南ハルカに
:::::::\ !!,(,!::!/!/ ! /!/ !/// 汗をふいてもらうんだ!
:::::::::::::ヽ !/ヾゝ! !´ ̄'! . //\
::::::::::::::::::\ / !::!ヽ '、 ,i /|'!:| /
:::::::::::::::::::::::::>-、!´ `!iヽ.  ̄ ./!! | !!' ,/::::::
,::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`::7ヽ! ` '´/|ー´ ̄:::::::::::::
/,' !:::::〃://! ! !::| |:|:|'|::::::::ヽ
! !,!::::::!!:〃!_!,!,_ !/∠|'. |:!::::::!'\
、 !::::::::|::!i´>;;)` ' ´>;;)> |':::::,::!
::\ |'〃!:!' `  ̄  ̄ .!::/!,! オレは南ハルカに
:::::::\ !!,(,!::!/!/ ! /!/ !/// 汗をふいてもらうんだ!
:::::::::::::ヽ !/ヾゝ! !´ ̄'! . //\
::::::::::::::::::\ / !::!ヽ '、 ,i /|'!:| /
:::::::::::::::::::::::::>-、!´ `!iヽ.  ̄ ./!! | !!' ,/::::::
,::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`::7ヽ! ` '´/|ー´ ̄:::::::::::::
2172. Posted by
2007年12月13日 14:18
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V 「代わりに拭いてあげましょう」
 ̄ハ:::::\ "''il|バ'
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V 「代わりに拭いてあげましょう」
 ̄ハ:::::\ "''il|バ'
2173. Posted by
2007年12月13日 14:19
みなみけとかどんだけゆとりだよ…
コハルは今日の5の2だろうが
コハルは今日の5の2だろうが
2174. Posted by
2007年12月13日 14:19
さすがは孔明w
2175. Posted by i
2007年12月13日 14:21
若者理解って胡散臭い、飯でも奢って会話すればよい。
アニメ? 時間作って楽しめば良いよ。無理に理解するものではない。他人の評論等役に立たない。
「世界系」の作品非難なのか、よくわからん論旨。
「今時の若者は・・・」というのは
大昔の遺跡からも出ている、
違うことを判っていれば、理解等いらないだろ。
アニメ? 時間作って楽しめば良いよ。無理に理解するものではない。他人の評論等役に立たない。
「世界系」の作品非難なのか、よくわからん論旨。
「今時の若者は・・・」というのは
大昔の遺跡からも出ている、
違うことを判っていれば、理解等いらないだろ。
./:::::::::::::::::::::::::/il:::::l l:::::ハ::::::l、::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::/::/ il::::l l:::/ l:::::iil_j::::::::::::::::::i;l
il::::::::::::::::::/l/二‐j:::ll j/-‐jニil 、l:::::::::::::::::l i!
i!i::::::::::::::::i〈 i::::::{ヽl|ヽ ノ ´l::::::i i!j:::::::::lヽ:! i
ji::/ l:::::::l  ̄  ̄ ji:::::::l lヾ,
l:l l:::::l l ' l::::l /l `
l::\ ヽiヽ ' l://:::!
l;;ハ::`:i、 -― - /:::::::ハ:l
ノ` ヽj:::::ト、 /::/i:::/ ヾ、
/::::::::::::::::::::/::/ il::::l l:::/ l:::::iil_j::::::::::::::::::i;l
il::::::::::::::::::/l/二‐j:::ll j/-‐jニil 、l:::::::::::::::::l i!
i!i::::::::::::::::i〈 i::::::{ヽl|ヽ ノ ´l::::::i i!j:::::::::lヽ:! i
ji::/ l:::::::l  ̄  ̄ ji:::::::l lヾ,
l:l l:::::l l ' l::::l /l `
l::\ ヽiヽ ' l://:::!
l;;ハ::`:i、 -― - /:::::::ハ:l
ノ` ヽj:::::ト、 /::/i:::/ ヾ、
米2173
にんじんの方といえば良かったものを・・・このゆとりめ!
にんじんの方といえば良かったものを・・・このゆとりめ!
2178. Posted by
2007年12月13日 14:25
ゆとり氏ね
2179. Posted by 二宮
2007年12月13日 14:26
先生!
2180. Posted by
2007年12月13日 14:26
エヴァとハルヒのニュースじゃなかったの?
ここ百レスぐらいまったく付いていけない展開
がされてるんだけど
ここ百レスぐらいまったく付いていけない展開
がされてるんだけど
2181. Posted by 先生
2007年12月13日 14:27
二宮君!
2182. Posted by
2007年12月13日 14:27
予期せぬ所でゆとりが被害にww
バカサイドへようこそ!
バカサイドへようこそ!
2183. Posted by
2007年12月13日 14:27
うんやっぱ嫁とか痛いなw
2184. Posted by 二宮
2007年12月13日 14:30
先・・せ・・・い・・・
2185. Posted by
2007年12月13日 14:31
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V 「黄月英は俺の嫁」
 ̄ハ:::::\ "''il|バ'
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V 「黄月英は俺の嫁」
 ̄ハ:::::\ "''il|バ'
2186. Posted by 先生
2007年12月13日 14:31
に、二宮く-----ん?!
2187. Posted by
2007年12月13日 14:31
管理人の意図はよくわかった。
つまり米欄が痛いってことだよな?
つまり米欄が痛いってことだよな?
2188. Posted by 長門
2007年12月13日 14:31
ゆとり氏ね
2189. Posted by
2007年12月13日 14:32
俺以外みんなしね!
2190. Posted by
2007年12月13日 14:33
エヴァ信者もハルヒ信者もどっちもどっちだけど
エヴァ信者の方が押し付け厨が多くてイタいな
エヴァ信者の方が押し付け厨が多くてイタいな
2191. Posted by プレーンヨーグルト
2007年12月13日 14:33
俺も含めてみんな死ね!!
2192. Posted by
2007年12月13日 14:35
〜大団円〜
2193. Posted by
2007年12月13日 14:35
ハルヒハルヒって言うけど面白いのか?
意味わかんね。
意味わかんね。
2194. Posted by
2007年12月13日 14:35
米2191
砂糖を混ぜ込んでやろうか
砂糖を混ぜ込んでやろうか
2195. Posted by
2007年12月13日 14:36
エヴァもハルヒもみなみけもらきすたも好きな俺はどうしたらいいんだろう
2196. Posted by .
2007年12月13日 14:36
エヴァかハルヒなら確実にエヴァだな
恐らくハルヒは10年後には完全消滅してるだろうし
恐らくハルヒは10年後には完全消滅してるだろうし
2197. Posted by
2007年12月13日 14:37
米2194
是非!是非!!
米2195
っ家族石
是非!是非!!
米2195
っ家族石
2198. Posted by
2007年12月13日 14:39
, ,_
__,>、 ,,,,'´,:::-ィー、`,,ヽ、
! ゝ. /::/:://!::::ヽ、\ヽ
_/ / //::/::::://::/ヾ::::'!::::', :::`、
ヽ__/ 〃::〃::/,':/ j ヽ:::!.::::!::::::`,
i:i::〃:://_>、_ , ヽ!:::::!:::::ハ|
. i:i:::!i:::!' !´>;;i ,=,!ヽ/::::,'::!|
. !:!::!:!:| ` `´ >;;))!':::/:,'!|
/ハ,:!:|::!/!〃.___、 `´ /::/:/ !'
´ !:!:!::!, u /. i .〃!//:/'
!`ヽ! !,丶__/ /:人
. . _/ ̄`―'t!`ー, ' ´//
/::::!:::::::::::|:::::!`ハ7`、
/|::::::::!::::::::::::!:::::!/::!/::::::\
__,>、 ,,,,'´,:::-ィー、`,,ヽ、
! ゝ. /::/:://!::::ヽ、\ヽ
_/ / //::/::::://::/ヾ::::'!::::', :::`、
ヽ__/ 〃::〃::/,':/ j ヽ:::!.::::!::::::`,
i:i::〃:://_>、_ , ヽ!:::::!:::::ハ|
. i:i:::!i:::!' !´>;;i ,=,!ヽ/::::,'::!|
. !:!::!:!:| ` `´ >;;))!':::/:,'!|
/ハ,:!:|::!/!〃.___、 `´ /::/:/ !'
´ !:!:!::!, u /. i .〃!//:/'
!`ヽ! !,丶__/ /:人
. . _/ ̄`―'t!`ー, ' ´//
/::::!:::::::::::|:::::!`ハ7`、
/|::::::::!::::::::::::!:::::!/::!/::::::\
2199. Posted by
2007年12月13日 14:40
米2196
だな。エヴァは一般の人も見てる人が多いがハルヒは皆無だし。
だな。エヴァは一般の人も見てる人が多いがハルヒは皆無だし。
2200. Posted by
2007年12月13日 14:41
ハルヒとエヴァどっちも好きな自分は、ここで双方の争いを見て悲しくなった
どっちも好きなだけに、どっちの悪口でもダメージがtt
悲しいスレだよここは
どっちも好きなだけに、どっちの悪口でもダメージがtt
悲しいスレだよここは
2201. Posted by
2007年12月13日 14:43
エヴァは見てても一般の人なのにハルヒを見てると一般の人にならねーのかよ
なんだそれ
なんだそれ
2202. Posted by
2007年12月13日 14:46
おいゆとり。ハルヒ見てる時点でオタだろ。
2203. Posted by
2007年12月13日 14:46
こんなとこに居る時点で世間と自分がズレている事も解らないのか?エヴァヲタは
2204. Posted by
2007年12月13日 14:47
というより、めいめいの主観によるわな。
大抵が自分を取り巻く環境で、購読層を勝手に定めたりしてるんだろ。
こっちの地元じゃ、ハルヒ読んでるビッチなんて溢れてるんだけどな。
大抵が自分を取り巻く環境で、購読層を勝手に定めたりしてるんだろ。
こっちの地元じゃ、ハルヒ読んでるビッチなんて溢れてるんだけどな。
2205. Posted by
2007年12月13日 14:50
ハルヒとエヴァを普通の女に見せたらどっちがより引くかな?
2206. Posted by
2007年12月13日 14:51
決定的な違いとしてはエヴァは既に完結してて
ハルヒは未完だということだな
エヴァ自体最終回で跳ねたんだから本当に比べるには早計だな
若干の可能性だが捨てるわけにはいかんだろう
ハルヒは未完だということだな
エヴァ自体最終回で跳ねたんだから本当に比べるには早計だな
若干の可能性だが捨てるわけにはいかんだろう
2207. Posted by
2007年12月13日 14:51
ハルヒ見たらオタならエヴァ見ててもオタだろ…。
他のアニメは見てる奴はオタクだけど、エヴァは見ててもオタクじゃないんだよ!とか言いたいのかな?
エヴァ信者はこれだからw。
他のアニメは見てる奴はオタクだけど、エヴァは見ててもオタクじゃないんだよ!とか言いたいのかな?
エヴァ信者はこれだからw。
2208. Posted by
2007年12月13日 14:53
ここでいうべきは一つのみナリ
キテ・・・ドラえもん最強ナリ
キテ・・・ドラえもん最強ナリ
2209. Posted by
2007年12月13日 14:54
ハルヒは神
2210. Posted by k
2007年12月13日 14:54
もういいよどっちもどっち
たかがこんな話題でどっちが上なんて議論するほうが馬鹿だよ
所詮アニメじゃん
たかがこんな話題でどっちが上なんて議論するほうが馬鹿だよ
所詮アニメじゃん
2211. Posted by
2007年12月13日 14:55
ハルヒのジャケ絵とかフツーにキモい
2212. Posted by
2007年12月13日 14:56
アニメと馬鹿にするナリか
成敗するナリ
成敗するナリ
2213. Posted by
2007年12月13日 14:56
ひ
2214. Posted by
2007年12月13日 14:57
そもそも論点が肝心のニュースとズレてるな