夫の喫煙、妻の危険2倍に 厚労省研究班「家庭でも分煙を」
2007年12月12日(水)15:20夫が喫煙者だと、非喫煙者の妻が肺腺がんになる危険が2倍になることが厚生労働省研究班(主任研究者、津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長)の大規模疫学調査で分かった。夫の喫煙本数が多いほど妻が肺腺がんになりやすく、研究班は「家庭や職場で分煙を工夫すべきだ」としている。がんの国際専門誌に発表した。
肺腺がんは主に肺の奥にできるがんで、女性の肺がんでは最も多い。研究班は妻(40〜69歳)がたばこを吸わない夫婦約2万8000組を対象に、平均13年間追跡調査した。
追跡調査期間中に肺がんと診断された妻は109人で、うち82人が肺腺がんだった。夫が喫煙者の場合に妻が肺腺がんになる危険は、夫が非喫煙者の場合の2倍、夫がかつて喫煙者だった場合も同1・5倍になっていた。
夫の喫煙本数別でみると、1日に20本未満の場合は吸わない場合に比べ1・7倍、20本以上は同2・2倍と、本数が多いほど妻が肺腺がんになる危険が高まった。82人の約4割は夫からの受動喫煙が原因と推定された。【須田桃子】
- 【PR】ノンストップ提供が得意 - コンサルティングからシステム開発まで
- 【PR】新生銀行で口座開設 - 条件をみたすと千円または3千円プレゼント
- 【PR】あなたの愛車を高値査定! - ガリバーは豊富なデータから最高価格を算出
関連ニュース
- 夫の喫煙で肺がんの可能性 吸わない女性、危険性2倍(共同通信) 12月12日 11:51
- 夫喫煙、肺腺がんリスク増=37%で発症原因に−厚労省研究班 (時事通信) 12月12日 11:35
- キャンパス全面禁煙に 仙台圏の大学で動き広がる (河北新報) 11月22日 15:00
- 山野健二氏死去 元ユアサ・フナショク専務(共同通信) 11月15日 12:11
編集部のチェック
受動喫煙と肺がん 厚生労働省研究班
- 国立がんセンターホームページ
- タバコと肺がん グラクソ・スミスクライン株式会社
- がん治療最前線 財団法人慈山会医学研究所付属坪井病院
ランキング
過去1時間で最も読まれたライフニュース
-
マックユーザーはアルファロメオ好き? ウィンドウズユーザーの「偏見」とは(ニュース畑) 12月13日 11:22
-
校長自殺 「賞味期限切れの問題」 市教育長が発言(毎日新聞) 12月12日 15:20
-
男性の半数は「座りション派」 8年前の3倍超(朝日新聞) 12月12日 18:42
-
高校生諸君!テスト80点以上でコロッケ2個 岐阜(朝日新聞) 12月13日 10:10
-
夫の喫煙、妻の危険2倍に 厚労省研究班「家庭でも分煙を」(毎日新聞) 12月12日 15:20
-
1位「なにわ」2位「神戸」 車検拒否車のナンバー調べ(朝日新聞) 12月2日 21:09
-
ヘッドマークのイラストはエゾシカ? 鉄道ファンが指摘(毎日新聞) 12月12日 5:33
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
大阪府知事選、橋下弁護士が出馬へ(読売新聞) 12月11日 18:04
-
年金記録の4割特定困難、厚労相の辞任求める声も(読売新聞) 12月11日 19:15
-
これしかない!今年の漢字はずばり「偽」(読売新聞) 12月12日 14:05
-
【こぼれ話】真冬のトイレに4日間閉じ込められる=英スコットランド(時事通信) 12月11日 16:36
-
年金公約“開き直り”町村官房長官、舛添厚労相(産経新聞) 12月12日 8:18
-
橋下弁護士が出馬へ 来年1月大阪府知事選、12日発表(共同通信) 12月11日 18:07
-
自民に「出馬」、番組では否定 橋下氏「有権者が判断」(朝日新聞) 12月12日 13:44
- 今週のおすすめ情報
-
イオンのお歳暮『冬ギフト』
『特集巡グルメ 北海道』では北海道でしか味わえない旨いものを厳選!毎年人気の高い定番ギフトは10から40%OFFでご提供です。毎週150様に当たるプレゼント等、その他ネットで買うと、お得な特典がいっぱいです!
最新のライフニュース
- 八ツ場ダム完成は15年度 国交省が5年延長、住民移転問題で(共同通信) 12月13日 13:56
- 神戸ルミナリエ、赤字でピンチ 100円募金で存続模索(朝日新聞) 12月13日 13:47
- 削減数値盛った新草案提示 締約国会議で、共同議長(共同通信) 12月13日 13:43
- 2007年人気の名前は「大翔」と「陽菜」(朝日新聞) 12月13日 13:41
- 「育児の神様」内藤寿七郎氏が死去 101歳、シュバイツァー人間愛賞(共同通信) 12月13日 13:12
- 2007年(平成19年)
12月13日 (木)
- F-33的TMS(東京モーターショー)
gooが考える「F-33」(Family-33)世代とは、先進性や個性を重視し、自分らしく、家族も友達も大切にするといったライフスタイルを持つ人たちです。F-33的TMS(東京モーターショー)の楽しみ方をご紹介します。
-
-
【東京モーターショー連動ランキング】
- 写真ギャラリー
-
- いきもの
可愛かったり、楽しかったり、凛々しかったり、切なかったり
- 記事ランキング
-
記事ランキング 1 マックユーザーはアルファロメオ好き? ウィンドウズユーザーの「偏見」とは(ニュース畑) 2 校長自殺 「賞味期限切れの問題」 市教育長が発言(毎日新聞) 3 男性の半数は「座りション派」 8年前の3倍超(朝日新聞) 4 高校生諸君!テスト80点以上でコロッケ2個 岐阜(朝日新聞) 5 夫の喫煙、妻の危険2倍に 厚労省研究班「家庭でも分煙を」(毎日新聞)
- 投票