動けないコワサ
12月も半ばになると、もうどんどん来年1月以降の予定も入ってくる。
そこで、さっき来年2008年のカレンダーに「お寺の法事・法要などの予定」とか「KONO個人の予定」などを書き込んでみた。
見事に週末には「法事」が入っている。研修会とか会合の日程と重なっている場合もある。出かけたかった日にも法要が入っている・・・。
僕は、予定をカレンダーに書き込みながら、来年の「日々」をシュミレーションしてみる。
「どうやり繰りして、この日程をこなすかなぁ・・・」
でもね、どんなに忙しくても、ダブルブッキングさえしなければ、どうにかなるのだ。 命がある限り、動ける限り、目の前の一つ一つの事を大切にテイネイにさせていただく、それしかない。
それにしてもである。。。。
来年も、どこか遠くへは出かけられないみたいだ。
海外旅行なんて、パリのセーヌ川も、世界遺産モンサンミッシェルも、インドのガンジス川も、もう行けるわけがない。国内旅行だって、長崎オランダ坂も、京都の嵐山も、東京ディズニーランドも、なかなか行けないでしょうなぁ・・・・。
行けそうなのは、近場で「札幌」くらい。
例えば、「飲み会」などのお誘いでどうしても札幌へ出かけたい「夜」があるとする。(札幌は、ウチから120㎞くらい、車で1時間30分~2時間、JRだと特急で1時間30分の距離だ。)
行きたくてもその晩に「お通夜」が入ったりしたら、当然ながらその予定はアウトになり、キャンセルするしかない。でも、通常日程ならば夕方までにその日のスケジュールを済ませて、夜に札幌へと出かけることは可能。
問題は、①出かけた後の事。そして、②飲んで泊まった場合、その翌日の事、この2点である。
まず、①の出かけた後、僕の不在中に入る突然の用事。
例えば、葬儀の依頼・枕経などである。何年か前、ようやく札幌に着いたとたんに電話が入ってすぐにUターンした経験がある・・・・。でも、もう「飲酒」した後ならば、運転できないから手も足も出ない・・・。ま、今なら父に代わりに行ってもらうことは可能だけれど。でも①に関しては事前には分からない事なので、あまり考えないようにしている。 そのときはそのときの対応をするしかないのだ。
そして、②の出かけた翌日の事。
札幌で飲み明かして、翌日ほとんど寝ない状態で朝5時くらい出発し車で戻ってくれば、午前7時過ぎにウチに着いて、8時前には「坊さん」に変身し、通常の日程をこなすことができる。 しかし、雪道の長距離運転を恐れる僕は、「冬」はJRで札幌に出かける。で、朝1番のJRで帰ろうとしたら、到着が朝9時を過ぎてしまう。これがキツイ。でも、事前にスケジュール調整しておけば、なんとかなるのである。
(そう言えば、みのや師匠がローグでマンスリーライブをやってた頃は、よくコレやっていたなぁ・・・。師匠と時間を忘れて朝まで飲んで、そのまま帰って坊さんコース。今思えば、ナツカシク、ゼイタクな日々だった・・・。眠かったけど笑)
いや、今日の投稿は、愚痴っているんじゃない。
「休み」が欲しくて行ってる訳じゃない。
ヒマな日だってあるし、ボケーーっとしてる時間もある。
ただ、
だんだん出掛ける事ができなくなり、
どんどんここから動けなくなっていく、
そんな自分がコワイのだ。
もう一度、モンサンミッシェルの「あの景色」見たいな。
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
最近のコメント