山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

袖振り合うも

 新幹線で隣り合わせた怖そうな中年男性。言い掛かりをつけられそうで縮こまっていると、すっとガムを差し出し「兄ちゃん、食わんか」と優しい一言。また別の列車では、隣席の純朴な青年が、問わず語りに身の上を教えてくれました。

 いずれも二十年以上前の出来事。「袖振り合うも多生の縁」というわけでもないですが、かつては、公共の空間で隣り合った他人同士が、たとえ一言二言でもコミュニケーションを交わすのは、今以上に自然なことだったように思います。

 ところが、個人主義がまん延し、さまざまなシーンで他人の干渉を嫌う昨今。手元の携帯電話を操れば、遠く離れた顔見知りと声や文字で会話できます。たまたま隣り合わせたからといって、素性の分からない他人に、好きこのんで声を掛ける必要は無いのかもしれません。

 そんなギスギスした現代にあって、昭和三十、四十年代を扱った街並みや商品などが人気です。その背景には、高度成長期のエネルギーだけでなく、人情味にあふれ、時には煩わしく思えるほど、人と人が濃密にかかわり合っていた社会の空気を懐かしむ気持ちもあるのではないでしょうか。

 さて、先日訪れた百貨店の食料品売り場。隣で品定めしていた見知らぬ高齢女性から「いつもそれを食べてるの?。元気ねえ。わたしなんかとてもとても…」とほほ笑み掛けられました。見ず知らずの人が無表情に行き交う街中。近所のおばさんのような親しげな話しぶり。そのギャップがおかしく、心ぬくもるひとときでした。(玉野支社・小松原竜司)


(2007年12月11日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
NY円、110円61−71銭
(7:59)
米、0・25%利下げ
3回連続、年4・25%に
(7:46)
NY株終値13432・77ドル
(6:38)
最優秀アマに石川遼
プロは女子上田、男子谷口
(6:11)
来季は2増の38試合
女子ゴルフツアー
(6:05)
冬の嵐の死者23人に 
米中西部
(6:01)
公取委の審判廃止を検討
政府与党、権限集中弱める
(2:05)
千葉・市川で連続通り魔か
男性2人、刺され軽傷
(1:35)
来年2月26日に平壌公演
NYフィルが正式発表
(1:10)
同時爆弾テロ、62人死亡 photo
国連職員も犠牲
(23:41)
選手のブログ活動OK
北京五輪でIOC理事会
(23:27)
自公、再議決で一致
テロ法成立へ会期再延長
(23:06)
NY円、111円85−95銭
(22:49)
第三者委が改善計画了承
赤福、14日にも県に提出へ
(22:36)
「全面解決」事実上断念 photo
舛添氏、公約違反を否定
(22:15)
約1万人のボーナス誤る
秋田県、プログラムミス
(22:11)
「捜査に不作為」と国賠も
遺族側が記者会見で
(22:06)
閣僚向け草案に削減数値
ポスト京都の行程表
(22:00)
犯罪被害の支援チーム設立
京都府、行政と民間で
(21:53)
政管健保肩代わりが決着
08年度限り1千億円要請
(21:49)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.