【国会シカト】小沢民主党研究第145弾【北京詣で】
- 1 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 01:42:06 ID:pX2c/gds
- あーあやっちゃたと言われるような、国会を中断させる北京旅行始めちゃった
民主の痛い先生たち、もう年金も国民の格差も防衛省も何も追求するための
知識を捨てたようにも見え、国内のマンセーマスコミも徐々に苦しくなりつつある
今日この頃の、民主党の3トップと愉快な方々を生暖かくウォッチするスレッドです。
前スレ
【対案は】小沢民主党研究Z第144弾【撤退】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1196753628/
- 2 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 01:44:49 ID:pX2c/gds
- 関連スレッド
・義姉スレその1
中国板 国家主席研究スレ
【デスノート×】胡錦濤・中共研究第14弾【デスフード◎】
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1182953371/
・義姉スレその2
・元(脳内)ライバルスレ
ハングル板 飯嶋酋長研究スレ
【ラスに向かって】飯嶋酋長研究第998弾【無手】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1196953162/
議員・選挙板 小泉純一郎は運が強すぎるスレ(通称 運スレ)
小泉純一郎は運が強すぎる ▲444▲
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1196252331/
議員・選挙板 安倍総理は運が強いのか?スレ
安倍総理は運が強いのか? ▲5▲
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1173865514/
・現(脳内)ライバルスレ(通称 フロッピースレ)
極東板 麻生太郎研究スレ
【ねじれ国会】麻生太郎研究第116弾【一度頭を整理しろ】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1196342893/
- 3 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 01:45:43 ID:pX2c/gds
- 関連サイト
小沢民主党研究まとめ @ ウィキ ttp://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/
民主党のHP(通称:大本営) ttp://www.dpj.or.jp/
小沢一郎代表の公式サイト ttp://www.ozawa-ichiro.jp/
前原誠司前代表の公式サイト ttp://www.maehara21.com/
岡田克也元代表(当スレ名誉ネクスト総理)の公式サイト ttp://www.katsuya.net/top.html
菅直人代表代行(当スレ永世名誉次期代表)の公式サイト ttp://www.n-kan.jp/
鳩山由紀夫幹事長の公式サイト ttp://www.hatoyama.gr.jp/Open
渡部恒三元国対委員長の公式サイト ttp://www.kozo.gr.jp/Open
野田佳彦元国対委員長の公式サイト ttp://www.nodayoshi.gr.jp/Open
桜井充の公式サイト ttp://www.dr-sakurai.jp/
玄葉光一郎の公式サイト ttp://www.kgenba.com/
枝野幸男の公式サイト ttp://www.edano.gr.jp/
仙谷由人の公式サイト ttp://www.nmt.ne.jp/~sengoku/
横路孝弘衆院副議長の公式サイト ttp://www.yokomichi.com/
岡崎トミ子の公式サイト ttp://www1.ocn.ne.jp/~okatomi/
参議院議員 藤末健三公式ウェブサイト ttp://www.fujisue.net/
田中眞紀子を応援する会 ttp://www.makiko.gr.jp/index.html
「姫井ゆみ子」HPtopu ttp://himei.jp/
団塊党ウェブサイト ttp://www.dankaito.jp
- 4 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 01:46:13 ID:pX2c/gds
- 関連ブログ
細野豪志 「柔剛記」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
まぶちすみおの「不易塾」日記 ttp://www.election.ne.jp/10679/
桜井充Blog ttp://www.election.ne.jp/10768/
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
岡田かつや TALK-ABOUT ttp://katsuya.weblogs.jp/
川内博史 正々堂々blog ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/
たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG ttp://www.election.ne.jp/10592/
石田日記 ttp://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/
大串博志の国政日記 ttp://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/
- 5 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 01:52:57 ID:pX2c/gds
- 【小沢代表迷言録 その一】
・「戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている」@1986/4/2国会答弁で
→靖国問題で持論のA級戦犯合祀取り消しの方法について「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」@2006/4/09NHKの番組で
・中韓の反日教育に対して「政治的な意図を持って反日教育をやっている限りは将来に対して何もいいことはないと言ってきた」@1995/12/18東京で開かれた日本評論家協会の講演会で
・政党間の提携について「どの女と寝ようが君らに関係ない」@1994年4月25日国会で記者団に対し
・「時代が変わればルールも変わるはずなのに、50年以上も憲法は改正されていない。新しい時代に必要な価値観を書き加えられることもなく、化石同然の代物を後生大事に抱えている」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」
・「正常ではない状況で定められた憲法は、国際法において無効である」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」
・軍事力増強を続ける中国を批判して「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。核弾頭をつくるのは簡単なんだ」@2002/4/6福岡市内の講演で
→麻生外相の核武装論議容認発言について「核問題という、日本にとって政治だけでなくあらゆる意味で大きな影響を及ぼす大きな問題について、勝手にしゃべるというのは考えられない」@2006年10月18日記者会見で
・「終身雇用も年功序列も日本のサラリーマンの既得権益だ。(中略)国家社会のシステムとして機能しなくなっている」 @2002/11/26朝日新聞
→「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ」 @2006/4/11朝日新聞
・小泉純一郎首相の自民党総裁再選の批判で「日本人は(世界から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないかと」@2003/9/26京都市で開かれたパーティーの挨拶で
・「次の総選挙で変わらなかったら、おしまいだ。今度政権交代ができなければ、僕は政治家なんか辞めて田舎でのんびりする」@2003/11/19毎日新聞インタビュー
・「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」@2005/3/25夕刊フジコラムにて
・民主党代表選で「(一兵卒になっても頑張るという菅の発言を受け)売られたケンカは買うぞ。圧勝して菅を一兵卒にしてしまえ」@2006年4月4日周辺議員に語ったと報道される
・靖国問題について「僕は(合祀の仕組みが)どうなっているかよく知らないが、「名札」みたいなものがあるんだろう」@2006年4月10日毎日新聞インタビューで
・「小泉劇場」について「メディアは公正・中立の一線を越えた。自殺行為だ。片方だけを報道するから本当は選挙違反。私が国家公安委員長なら取り締まるところだ」@2006年4月10日朝日新聞等のインタビューで
・「高校生が中学生の女子生徒を殺して平気な顔をしている。こういう現象を助長するような5年間の政治だった」@2006/4/25定例会見にて
・衆院本会議の欠席について「十数年前に心臓疾患で入院後、食事後すぐ仕事にかからないよう医者から忠告を受け、守り続けている。理解してほしい」@2006/5/09記者会見にて
- 6 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 01:53:36 ID:pX2c/gds
- 【小沢代表迷言録 その二】
・与党が共謀罪民主修正案賛成に転じたことについて「こんな法案を通しても何の得にもならない。国民に支持されない。首相に『サミット土産』を与えるだけだ」@2006年6月1日党幹部に対して電話で指示
・「今度の参院選、次の衆院選で民主党がきちんとした支持が得られなかったら、日本の議会制民主主義は半永久的に成り立たない」@2006年6月3日兵庫県篠山市内の会合にて
・イラク自衛隊派遣問題での与党側からの党首会談要請について「国民新党と新党日本は呼ばない、除外すると言う話があったやに聞き及んだ。(中略)非常に異常でおかしい」@2006年6月20日午前党本部で記者団に対し
→24日の野党4党首会談では「新党日本」「新党大地」を呼ばず。また自ら拒否した与野党党首会談を要求。
・北朝鮮のミサイル乱射を受けた経済制裁発動について「本気で言っているのかと問いたい。6カ国協議もあるのだから、話し合いのなかで解決させていくのが良いと、現時点では思っている」@2006年7月5日中国天津市で記者団に対し
→みずぽや志井すら経済制裁容認。あわてて翌日制裁容認に転向。
・敵地攻撃能力について「敵をどうやって決めるのか。敵と決めた途端に戦わなければならなくなる」@2006年7月11日の記者会見で
・それまで政府の"強硬路線"を批判したが、安保理対北決議妥結後「最初の勢いはどこへやら、(政府が求めていた)制裁という(国連憲章)7章の中身を削除せざるを得なくなった」@2006年7月17日主宰する「政治塾」の都内での講義で
・自民党内の総理の靖国参拝反対論について「消極論は論理的な根拠をほとんど示していない。単に中韓やアジアの国々が反対で(関係が)うまくいかないからやめてもいい、というように聞こえる」@2006年7月25日記者会見で
・防衛白書が中国に「軍事力の透明性」を求める項を新設したことについて「対抗しようという発想だけでは良いことは何もない」@2006年8月1日視察に訪れた三宅島で
・安倍・麻生・谷垣氏からの批判について「(3氏の)ご批判は(私の)不徳の致すところだ。(私は)人様の論評はしない」@2006年9月11日記者会見で
・自民党の郵政造反組との復党について「とにかく自民党は何でもありで、その場、その場で何でもやる。(郵政解散の)熱が冷めて、このままでは自分に不利だとなったら、なりふり構わずだ」@2006年11月21日記者会見で
→直前の沖縄知事選で社民・共産・造反組新党らと政策のすりあわせのないまま共闘。(社民・共産との共闘は)「ジレンマはない。どちらがプラスかということだ」@2006年11月21日記者会見で
・自らの過去の「核武装論」を批判されて「(米中両国の言動が)日本人の感情を逆なでし(核保有論につながる)偏狭なナショナリズムの議論を助長する。そうさせてはいけない(という意味だった)」@2006年12月18日党両院議員総会の冒頭あいさつで
・角田参院副議長の献金不正処理による辞職について「(関連書類を紛失して説明できなかった責任を取ったからで)その潔さに敬意を表したい」@2007年1月29日衆議院代表質問で
- 7 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 01:54:38 ID:pX2c/gds
- 【小沢代表迷言録 その三】
・「小泉・安倍政権の6年間で日本は『世界でもっとも』格差のある国になった」@2007年1月29日衆議院代表質問で
・「首相というのは政治理念や哲学をきちんと勉強し、持っていることが普通の場合は要請されるが、(安倍首相には)ちょっとそういう点が見られない単にその時々に言葉を発しているだけでは天下を治める人のあり方ではない」@2007年3月13日岡山市内の記者会見で
・「安倍政権の下で非常に不公正、不平等な社会になりつつある。みんな不安に思っている」@2007年5月6日鳩山幹事長の"軽井沢の別荘"で懇親会後に記者団に対し
・「『お前たちは口だけだ』と言わんばかりのお話をなさいましたが、私どもに政権を渡して頂ければ私どもの主張を実現してみせる」@2007年5月16日党首討論で
・安倍総理に逆質問されて「この場は私が総理に質問する場でありますけれども、折角の総理のお言葉ですのでお答えしたいと思います。」@2007年5月30日党首討論で
・(年金問題について)「色々な問題が、私は素人ですけれども、色々な問題があるわけでしょう」@2007年5月30日党首討論で
・安倍総理に不明年金番号の件について申請があれば無条件に受理するかと聞かれて「何らかのチェックはしなければならない」@2007年5月30日党首討論で
→「保険料を支払ってきた人たちの特定ができると思えない。『年金記録が消えた』という人たちの訴えは、基本的にこれを認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」@2007年6月5日松江市での記者会見で
・久間章生防衛相の原爆についての発言に対し「アメリカはドレスデン無差別爆撃についてドイツに謝罪を致しております」「米国に謝罪を求める考えで話し合うべき」@2007年7月1日21世紀臨調主催の党首討論で
・心臓に持病があるが、首相の激務への自信はあるかと質問され「野党の党首の方がよっぽど激務だよ」@2007年7月6日毎日新聞インタビューにて
・「当面は消費税率をアップせず、行政の無駄を省く」@2007年7月5日日本テレビNEWS ZEROで
→消費税率を将来は10%程度まで引き上げるべきだとの持論は変わっていないとの趣旨の主張@2007年7月9日テレビ東京ワールドビジネスサテライト
・参議院選挙で与党を過半数割れに出来なかった場合について聞かれて「政界にいる必要がないと思っている」@2007年7月8日フジテレビ報道2001にて
→『引退発言』について「マスコミがやんややんや聞くから、私は答えているだけで、私から言っているわけじゃありません」@2007年7月11日日本記者クラブ主催の7党党首討論会
・麻生外相がアルツハイマーを比喩に使った件について「健康上の疾患を持っている人を例に挙げるのは、常識としてちょっとおかしい」@2007年7月20日
→「政府・与党は当事者能力がなく、『脳死状態』になったのか、うんともすんとも言わなくなった」@2007年8月21日都内で開かれた「小沢一郎政治塾」の夏季集中講義の講演で
・郵政選挙時の自民党造反組非公認について「首相は郵政法案の参院審議で『絶対に法案修正しない』『逆らう者は切って捨てる』という姿勢を通していた。これは、小泉政治の『弱者切り捨て』という特徴がよく表れている」@2005年8月12日夕刊フジコラムにて
→アフガニスタンの国際治安支援部隊参加について「(党内に)少数意見で反対はあるが、党の方針に従って行動しなければ党人ではない。どうしてもいやなら離党する以外にない」@2007年10月10日記者会見で
- 8 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 02:02:36 ID:pX2c/gds
- 【小沢代表迷言録 その三】
・「小泉・安倍政権の6年間で日本は『世界でもっとも』格差のある国になった」@2007年1月29日衆議院代表質問で
・「首相というのは政治理念や哲学をきちんと勉強し、持っていることが普通の場合は要請されるが、(安倍首相には)ちょっとそういう点が見られない単にその時々に言葉を発しているだけでは天下を治める人のあり方ではない」@2007年3月13日岡山市内の記者会見で
・「安倍政権の下で非常に不公正、不平等な社会になりつつある。みんな不安に思っている」@2007年5月6日鳩山幹事長の"軽井沢の別荘"で懇親会後に記者団に対し
・「『お前たちは口だけだ』と言わんばかりのお話をなさいましたが、私どもに政権を渡して頂ければ私どもの主張を実現してみせる」@2007年5月16日党首討論で
・安倍総理に逆質問されて「この場は私が総理に質問する場でありますけれども、折角の総理のお言葉ですのでお答えしたいと思います。」@2007年5月30日党首討論で
・(年金問題について)「色々な問題が、私は素人ですけれども、色々な問題があるわけでしょう」@2007年5月30日党首討論で
・安倍総理に不明年金番号の件について申請があれば無条件に受理するかと聞かれて「何らかのチェックはしなければならない」@2007年5月30日党首討論で
→「保険料を支払ってきた人たちの特定ができると思えない。『年金記録が消えた』という人たちの訴えは、基本的にこれを認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」@2007年6月5日松江市での記者会見で
・久間章生防衛相の原爆についての発言に対し「アメリカはドレスデン無差別爆撃についてドイツに謝罪を致しております」「米国に謝罪を求める考えで話し合うべき」@2007年7月1日21世紀臨調主催の党首討論で
・心臓に持病があるが、首相の激務への自信はあるかと質問され「野党の党首の方がよっぽど激務だよ」@2007年7月6日毎日新聞インタビューにて
・「当面は消費税率をアップせず、行政の無駄を省く」@2007年7月5日日本テレビNEWS ZEROで
→消費税率を将来は10%程度まで引き上げるべきだとの持論は変わっていないとの趣旨の主張@2007年7月9日テレビ東京ワールドビジネスサテライト
・参議院選挙で与党を過半数割れに出来なかった場合について聞かれて「政界にいる必要がないと思っている」@2007年7月8日フジテレビ報道2001にて
→『引退発言』について「マスコミがやんややんや聞くから、私は答えているだけで、私から言っているわけじゃありません」@2007年7月11日日本記者クラブ主催の7党党首討論会
・麻生外相がアルツハイマーを比喩に使った件について「健康上の疾患を持っている人を例に挙げるのは、常識としてちょっとおかしい」@2007年7月20日
→「政府・与党は当事者能力がなく、『脳死状態』になったのか、うんともすんとも言わなくなった」@2007年8月21日都内で開かれた「小沢一郎政治塾」の夏季集中講義の講演で
・郵政選挙時の自民党造反組非公認について「首相は郵政法案の参院審議で『絶対に法案修正しない』『逆らう者は切って捨てる』という姿勢を通していた。これは、小泉政治の『弱者切り捨て』という特徴がよく表れている」@2005年8月12日夕刊フジコラムにて
→アフガニスタンの国際治安支援部隊参加について「(党内に)少数意見で反対はあるが、党の方針に従って行動しなければ党人ではない。どうしてもいやなら離党する以外にない」@2007年10月10日記者会見で
- 9 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 02:03:09 ID:pX2c/gds
- 【小沢代表迷言録 その四】
・大連立交渉について長期的にも呼びかけられたら応じるかと聞かれ「応じなきゃいけないでしょ。どうするの。断るの、ダメっていうの。 そういうわけには いかないでしょ。総理が話したいと
いうのだ。一国の総理だもの。日本の」@2007年10月30日記者会見で
・辞任騒動に関する報道について「報道機関が政府・与党の宣伝機関と化した時の恐ろしさは、亡国の戦争へと突き進んだ昭和前半の歴史を見れば明らかです。また、自己の権力維持等
のために、報道機関に対し、私や民主党に対する誹謗中傷の情報を流し続けている人たちは、良心に恥じるところがないか、自分自身によくよく問うてみるべきです。各種報道機関が一日
も早く、冷静で公正な報道に戻られるよう切望いたします。 」@2007年11月4日記者会見で
・「ご承知の通り、いまだなお、不器用で口べたな東北気質だ。振り返るとそれが今回の混乱の一因では。当初から党員、国民に私の思いを打ち明け、丁寧に説明すべきでなかったかと思う」@2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・「先のようなことになり、不徳のいたすことから党に迷惑をかけた。そういう思いが強くて、気力を張りつめていたものが途切れたというか、ぷっつんした。 そのため、これ以上、表に立って
いれば党に迷惑をかけ、国民に迷惑をかける。けじめをつけなきゃと心がいっぱいになった」 @2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・「私は、一国の総理から話をしたいと言われて、話さないというのは筋道が違うと思っていた。それで会談に応じた。誤解のもとになってはいけないので、明確に中身を役員会で検討して
もらってから応じるか、応じないかを決めなくてはならない。基本的には今後、党首会談をやるようにはならないと思っている」@2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・本会議欠席批判について「首相や国務大臣も全部出ていないでしょ。彼らが許されて、私が地方出張したりして出ないと批判される。ちょっとおかしい。国務大臣よりも政権をとろうという
野党の党首の方がはるかにしんどい。選挙に勝つのは民主主義では最優先課題だ」@2007年11月9日辞任撤回について他の野党への釈明行脚後の記者会見で
・会期延長について「自民党のお家事情で(参院選後の)2カ月を空費し、時間が足りなくなった」「政府・自民党は頭を冷やして出直したらいい」@2007年11月18日報道2001にて
- 10 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 02:03:40 ID:pX2c/gds
- 小沢自治大臣、昭和61年4月2日の国会答弁
「靖国公式参拝の総括」 板垣 正 (著) 展転社 より、CH桜で紹介さる
質問者:社会党、佐藤三吾議員
佐藤 「靖国神社の公式参拝に今年も行くか」
小沢 「靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、
誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたし、
するつもりである。
佐藤 「公式参拝については?」
小沢 「国務大臣であろうが無かろうが、今後も行きたいと思う。」
佐藤 「A級戦犯合祀について?」
小沢 「基本的に、お国のために、一所懸命、その是非は別として、戦ってそれで亡くなった方であるから、
そういう戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。
従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。
たまたま敗戦によって戦勝国から戦犯とされた人もいる、
あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか」
佐藤 「まあいいでしょう。あなたの率直な考えだから。」
詳しくは議事録をご覧あれw
参議院会議録情報 第104回国会 地方行政委員会 第5号
- 11 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 03:03:13 ID:uCTReQzq
- >>1
乙華麗
- 12 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 05:16:32 ID:emHtr4gp
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
|::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
|:::::::::::| 中共 |:|
|::::::::::::| ー | | 一 |l
\,-、/. ┏━━┓┏━━┓
(< ¨¨¨¨¨| |.¨| |
∨ `ー─‐'(. ) ──‐'
| / ____ ヽ |
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. | 丶-----' |
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ ⌒ ノ
|::::::::::/ 小沢民 ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:| / ,、 \
|::::::::/ ) (. .| | , \ ヽ
i⌒ヽ;;|. -===‐ .‐==-.| | ー ヽ ヽ 〕
.( 'ー-‐' ヽ. ー' | .| ⌒ / ノ
ヽ. /(_,、_,)ヽ | .| ./ /
|. / | .| ⊂⌒ /
|ヽ ;;ノ^,^──-彡彡 / , , / ヽ
/ヽヽ ) uヽ `ー── 彡 //ィ.,ソ l ))
/ \ヽヽ u`~´U (;;(;;;;) /
`ー-- U‐‐' ングッ | |
ングッ
- 13 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 06:21:31 ID:tCPtI44q
- 小沢民主席の来日はいつ?
- 14 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 06:50:38 ID:+cBuKHQl
- 発信箱:人材こそ政権担当能力=松田喬和(論説室)
ttp://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20071208k0000m070152000c.html
>「民主党は国民の期待が高まると、必ず失望するような行為に出る。今回の大連立構想も唐突すぎた。
>政権担当能力が疑われる」。BS11の番組「インサイドアウト」で、菅直人代表代行に聞いた。すると、
>「それは政局であって、政権担当能力とはちがう。わが党は参院選でもマニフェストを示した」という反論
>が返ってきた。
ああ、痛ひ・・・・。わが党への愛がない。
- 15 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 06:54:38 ID:V3QbBjnL
- >>14
>>「民主党は国民の期待が高まると、必ず失望するような行為に出る。
ここ、有体に言えば「国民の期待が高まると、必ず暴走して無茶な事をやり始める」じゃないのかと・・・
- 16 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 06:56:36 ID:3yx3jOsG
- >>14 一種の安全弁として機能しておりますハイ。
- 17 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 08:33:49 ID:eihdneXj
- 民主・小沢代表、胡国家主席と会談
訪中の日程が決まらない福田首相よりも先に中国を訪問すること。実はこれこそが
小沢代表の最大の狙いで、そのことで民主党の政権担当能力をアピールしたい狙いが
ありました。
「(民主党が)ちゃんと関係を築き、こなしているということは、国民の皆さんの目に
一定の信頼感というのも生まれてくればいいなと」(民主党、小沢一郎 代表)
今回、小沢代表を一番喜ばせたのは、胡首相自らが400人規模の大訪朝団の
参加者との記念撮影に応じるなど、異例のもてなしを受けたことでした。
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3726902.html
(代表のぺこぺこ動画あり)
- 18 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 08:39:44 ID:IseGZTrL
- >>17
なんで首相より先に会うと政権担当能力が高いって結論になるんだ?
- 19 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 08:47:04 ID:V3QbBjnL
- >>18
そりゃこの一点に尽きる
>訪中の日程が決まらない
他国に行く日程が決まる事が政権担当能力を推し量るという、馬鹿みたいな話。
- 20 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 08:48:43 ID:IseGZTrL
- >>19
なるほど。これからオジャワの世界旅行の始まりですな。
首相のまだ行ってない国は…
- 21 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 08:49:30 ID:HwJHk0K8
- 帰りの飛行機が落ちることをお祈りします
- 22 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 08:50:19 ID:n+u7g0yq
- >>18
ヒント:朝貢
- 23 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 09:22:46 ID:V3QbBjnL
- >>20
ただ問題があってね
>さらに同日から小沢代表をはじめとする民主党の訪中団が中国に向けて出発したことに、(ry
>輿石参議院会長は、「通常の認識から考えると、12月6日には国会は開かれていないだろうという前提で、
>1年前から計画していたものである」と述べ(ry
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12335
先に訪中も何も一年前から計画してたと民主党自ら暴露してんだから、あまり声高に言うのははずい>TBS
- 24 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 09:32:31 ID:IseGZTrL
- >>23
つまり我が党は内閣総辞職の予言も出来るってことですね(棒
- 25 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 09:39:15 ID:4bCQL/0l
- 無期懲役になっても20年もすればほとんど仮釈放になっていると
聞いたんだが、これは是正されたのか?
アメリカ(死刑あり)では仮釈放なしの終身刑という刑があるが。
982 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 05:55:22 ID:Ia54+mNA
>>927
無期懲役というのは、仮釈放ありの終身刑ですよ。
それから仮釈放についてですが、仮釈放した無期懲役受刑者の再犯が多か
ったので、無期懲役受刑者の仮釈放基準が厳しくなって、現在では仮釈放
は殆ど認められていません。
また死刑廃止国で絶対的終身刑がある国はほとんど有りません。もちろん
死刑廃止時には絶対的終身刑が導入されたのですが、人権団体の活動によ
って日本で言う無期懲役(仮釈放有り)の国が大部分になってます。
従って絶対的終身刑導入論とは、死刑廃止団体のハメコミであると考えて
間違いないです。
- 26 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 10:03:08 ID:XuOljkXF
- 中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
三 招待旅行
右の接触線設置工作と並行して、議員及び秘書を対象とする、我が国への招待旅行を左の如く行う。
A 各党別の旅行団。団体の人数は固定せず、実情に応じて定める。但し、団体構成の基準を、「党内派閥」
「序列」「年齢」「地域別」「その他」そのいずれかにおくかは慎重に検討を加え、エ作員の主導のもとに、我が
方に有利になる方法をとらしむるよう、工作せねばならない。
B 党派を超えた議員旅行団。議員の戦果、当選回数、選挙区、選挙基盤団体、出身校を子細に考慮し、多種
多様の旅行団を組織せしめる。
C 駐日大使館開設後一年以内に、全議員を最低一回、我が国へ旅行せしめねばならない。自民党議員中の反
動極右分子で招待旅行への参加を拒む者に対しては、費用自弁の個人旅行、議員旅行団以外の各種団体旅
行への参加等、形式の如何を問わず、我が国ヘー度旅行せしめるよう工作せねばならない。
D 旅行で人国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で「C・H・工作」を秘密裏に行う。
↑
何故国会議員を訪中させるかって?そりゃあ「C・H・工作」が目的なのさ
- 27 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 10:07:03 ID:pFGkJoh+
- 臨時国会の会期末が15日に迫る中で、新テロ対策特別措置法案をめぐる論議が一向に
深まらない。原因の一つは、民主党が対案を出し渋っていることにある。党内の意見が
まとまらないためである。
民主党が検討してきた対案は、民生支援に限って自衛隊をアフガニスタンに派遣する
ことなどを柱にしている。米軍艦船などへの給油継続を柱とする政府案に比べ、耳を傾ける
べき中身を持っている。国会に出せば、成立は無理でも議論を深める効果があるだろう。
民主党が対案を示さないままでは、会期を延長しても時間ばかりが過ぎる結果になりかね
ない。小沢一郎代表の姿勢が問われる。
小沢代表がシーファー駐日米大使と会ったのは8月初めだった。給油を続けるためのテロ
対策特措法延長に反対する考えを伝えている。以来、給油問題やアフガン支援に民主党が
どんな対応を示すかが注目されてきた。
民主党は先月、対テロ新法の対案骨子を決めている。▽アフガンの停戦合意を支援する
▽民生支援のために自衛隊を派遣する−などがその内容である。
ところがこの骨子に党内から異論が噴出、法案化の作業がストップしたまま今に至っている。
小沢執行部が法案化を進めないのは、法案への与党の質問で答弁に窮するのを心配して
いるのではないか−。そんな声も聞こえてくる。
野党の法案作りは、関係する省庁の支援を得られにくい現実がある。法案が粗削りに
なるのはある程度仕方ない。衆院は与党が多数を占めており、法案を国会に出したとしても
成立が難しいのも事実だ。
だからといって、法案提出が無意味なことにはならない。政府案と民主党案を対比させ
ながら議論することで、政府案の抱える問題がよりはっきりと見えてくるからだ。
衆参ねじれの中で、与野党が粘り強く合意の道を探らないことには審議は深まらない。
民主党にそれができるか、国民は見ている。
小沢代表はいま中国を訪ねている。国家議員を含め約450人を引き連れての訪中だ。
7日には胡錦濤国家主席との会談も行われた。 野党党首が外国の首脳と意見を交わす
意味は大きい。小沢代表が意欲的に臨むのは当然である。
ただし、国会審議が大詰めのこの時期に、多数の国会議員を伴って外国を訪ねることが
適切かどうかは別問題だ。
民主党はそうでなくても、額賀福志郎財務相の証人喚問問題でつまずいた。本来は
小沢代表が国会にとどまり、陣頭指揮すべき場面である。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20071208/KT071207ETI090003000022.htm
- 28 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 10:07:18 ID:pFGkJoh+
- >>1
おつ
- 29 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 10:09:46 ID:pFGkJoh+
- 新テロ対策特別措置法案を審議中の参院外交防衛委員会の北沢俊美委員長(民主党)は
7日、国会内で記者団に「採決が年末年始にずれこむのはいかがか。衆院の審議時間
(約41時間)が尺度になる」と語り、国会の会期延長を前提に同委で40時間の審議が
見込まれる12月下旬に採決する可能性を示唆した。民主党内で年内採決論が強まった
ことは、政府・与党が検討している会期再延長問題で、延長幅を小幅とする議論を後押し
するとみられる。
国会は15日に会期末を迎えるが、会期内の成立は困難な情勢で、政府・与党は会期を
延長する方針。北沢氏は「必ず採決する。(衆院通過後60日で参院で否決とみなす)
規定は参院の存立にかかわる」と述べ、採決引き延ばしに慎重な姿勢を示した。民主党の
鳩山由紀夫幹事長もさきに「越年も辞さずという思いもあるが、審議時間が担保されれば
採決は当然だ」と語っている。
政府・与党内には衆院解散につながりかねない越年の大幅延長を避け、年内の小幅
延長を模索する動きがある。ただ、民主党が引き延ばし戦術を徹底した場合、廃案に追い
込まれることが懸念材料となっている。与党は同法案を参院否決後に衆院の3分の2
以上の賛成で再可決、成立させることも辞さない方針。その場合、民主党が参院で首相
問責決議案を提出するかも焦点だが、公明党の太田昭宏代表は7日の記者会見で
「(国民の中で)3分の2というシステムにある程度の理解が進んできているのではないか」と
述べ、再可決しても首相問責決議案には当たらないとの見方を示した。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20071208k0000m010142000c.html
- 30 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 10:21:24 ID:yRki9v2F
- 長妻が何か無茶な理屈を…w
- 31 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 10:23:37 ID:HVk3NRRM
- >>27
そういえば、『作っている途中』になっているはずの法案ってどうなったの?
『あと2週間でできる』みたいなことを言ってた様な気がするんだけど
- 32 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 10:28:10 ID:ibjmyabE
- >>25
>無期懲役になっても20年もすればほとんど仮釈放になっている
最近はそれはなくなってきてるよ。大体無期刑より軽い有期刑の最高年数が15年だかなのに、
それより短い期間で釈放しろというのがおかしい。
その982の書き込みで注目に値するのは、
>もちろん死刑廃止時には絶対的終身刑が導入されたのですが、人権団体の活動によって日本で言う
>無期懲役(仮釈放有り)の国が大部分になってます。
だけだね。要するに、死刑を廃止して終身刑を導入したら、次は終身刑を有期刑に変えるよ、って宣言。
- 33 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 10:28:29 ID:hO6SRyRZ
- >>31
先々週のサンプロで浅尾がそういってたよな
一ヶ月近く前の日曜討論でもぽっぽが出すって言ってたし
もはや嘘以外の何者でもない訳だが
- 34 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 10:29:46 ID:pFGkJoh+
- >>31
印刷まで済んでたんだけどキャッツアイに盗まれました。
- 35 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 10:32:41 ID:cGis3TUP
- >>31
法務局に問い合わせたら2週間かかるといわれたとかいってたと思う
だけど党内でまとまってから2週間だともうの
- 36 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 10:40:11 ID:V3QbBjnL
- えいえんはあるよ
つまり「永遠の2週間」・・・
後世の人はこれを民主党時間と言った(謎
- 37 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 10:40:48 ID:KNJqDai6
- >>20
北朝鮮!
- 38 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 10:51:37 ID:KNJqDai6
- 小沢代表とその一行は、有り難い“対案”を
授かりに、天竺、じゃなくて中国に向かったん
じゃなかったのか。
- 39 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 11:06:33 ID:pFGkJoh+
- >>38
党遊記?
- 40 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 11:08:29 ID:RgbS6/zy
- 終わらない夏休み
- 41 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 11:10:25 ID:KNJqDai6
- 小沢代表は、三蔵法師か孫悟空か。
- 42 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 11:13:25 ID:FAvJZRNQ
- >>38
やっぱりそこに行けばどんな夢も叶うと言うのか?
- 43 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 11:14:04 ID:MkPxAA7c
- >>36
半島時間の10年後みたいなものかw
- 44 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 11:16:14 ID:pFGkJoh+
- >>41
献上三蔵と損の業者。
・・・うん、面白いと思ったわけじゃないんだ。
>>43
ネクストプライムミニスターみたいなもの。
- 45 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 11:35:34 ID:d8gSdrJM
- みんすの対案かぁ…
渡辺美奈代の写真集みたく、全て出す前に終わってしまうような気がいたします
- 46 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 11:42:57 ID:pFGkJoh+
- 野村佐知代の写真集みたいに嫌がらせの道具です。
- 47 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 11:46:12 ID:KNJqDai6
- ミンスの対案。。。それは、見果てぬ夢。
永遠の幻。。。
- 48 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 12:05:26 ID:UR/K/lto
- 大島氏「民主との合意形成無理」 新テロ法案で衆院再議決を視野
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071208/stt0712081121001-n1.htm
>自民党の大島理森国対委員長は8日朝の民放番組で、新テロ対策特別措置法案への
>対応について「民主党が対案を出すのはもう無理だ。残念ながら党内をまとめる能力に欠けた」
>と述べ、民主党との政策協議で合意を見いだすのは困難との認識を示した。
-----------------------------------------------------------------------------
『インド洋に補給艦を派遣しない』が我が党の対案ですよ・・・。
- 49 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 12:12:20 ID:92pYvxGB
- 小沢、お前ってあほは・・・
ちょっとは今までの中国の所業から学べよ、糞
小沢=汚物
- 50 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 12:16:24 ID:EfOnvkNe
- >>46
細木数子のセミヌード写真なんてものもあったな。
出来心で貼ったらフルボッコにされたw
- 51 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 12:26:03 ID:hyki+Aoy
- 永遠の2週間で涼宮ハルヒを思い出した。
(あれは1週間だっけ?)
自分が納得いくまで時間を無限ループさせるなんて能力
わが党とその支持者は欲しくてしょうがないんだろうなあ……
- 52 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 12:33:58 ID:9csQSnpQ
- テロ法案ゴネて衆議院で通過させる
↓
数の横暴だ!(マスゴミも報道しまくり)
それ以降も自民のイメージダウンのみを行う
↓
その雰囲気で解散総選挙を勝ち抜く
って作戦なんじゃあないの?w
- 53 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 12:52:17 ID:24I2GV4V
- >>50
セミヌード写真といえばあの人でしょう
- 54 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 13:07:52 ID:BbrV+Otx
- (-@∀@)によるとすでに民主はガソリン税などの特別措置税更新にターゲットをかえて
政府与党を揺さぶり解散総選挙に持ちこむ戦略らしいですよ。
生活が一番の民主党らしいですね。
>>34
おまえさん歳いくつだw
- 55 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 13:29:48 ID:92pYvxGB
- 小沢よ、胡錦濤と肩を組んで仲良くこれでも鑑賞してろ!
560 名前:名無的発言者 投稿日:2007/12/07(金) 21:23
驚愕っ!!! 中国共産党の命令で拷問された美人女性の記録映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y_gsIIQOBsY
ttp://www.faluninfo.jp/2004/10/html/041022_phss.htm
ttp://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040827_phss.htm
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d72608.html
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d71669.html
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d80844.html
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d10206.html
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
ttp://www.kinaboykot.dk/video.htm
ttp://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
ttp://www.geocities.com/deepbluepigment/zkk.html
ttp://www.geocities.com/deepbluepigment/
ttp://www.epochtimes.jp/editorial/9ping.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=nb5sZsNtyXw
日本のメディアが報道していない天安門
ttp://www.youtube.com/watch?v=mmNFaAtfQVk&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=jYXfWu_uT0M&feature=related
ttp://nyt.trycomp.com/olympics.php
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1540/13411081540002c.html
ttp://touarenmeilv.ld.infoseek.co.jp/sankei.htm
ttp://www.wufi.org.tw/dbsql/contentb.php?id=1354
- 56 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 13:41:27 ID:+DjaqflM
- >>55
天安門か
そういえは中国の状況は天安門後に似てるな
スパイ、貿易摩擦などでEUなんかとうまくいっていない。
日本の現政権、我が党との関係を演出する必要があるねw
- 57 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 14:10:15 ID:cGis3TUP
- >>56
サル孤児は訪中してたよ?
- 58 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 14:22:58 ID:ZSBHynMf
- >>57
兵器や原発、高速鉄道を売りにね。
経済・軍事面で仏中が近いのは昔からだけど、
他のEU国は地場産業が中国に圧されたり人権問題で
中共にいい感情を持ってない人が政治家から市民のレベルまで多いからなぁ。
- 59 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 14:45:55 ID:FAvJZRNQ
- >>49
かつては「アイドルは糞をしない」とか言われた時代があったんだ、恋い焦がれる人の汚いところが見えなくなるのは自然なことなんですよ_
- 60 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 14:51:19 ID:Yzj3Uw5y
- >>34
そんなもの盗むのは
とんちんかんくらいだろw
- 61 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 15:19:36 ID:v0pBjXxi
- 侵略者とあえて組むのは戦略的利用じゃなく、たんなる主体性の放棄でしかない。
もともと属国性の強い同盟下でなされる主権回復的条件闘争とも並べて語るわけには
いかない。このあたりを我が党支持者は誤魔化して語る。
日米関係と日中関係はまったく異質なのだ。
- 62 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 15:38:45 ID:dSK+40Iu
- >>36
>えいえんはあるよ
前代表の名前を思い出せないのはえいえんのせかいに行っちゃったからなんですね?
- 63 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 15:39:07 ID:JE8Cii8L
- >61
侵略者と組むときって、共通の敵がいるときだけだからな。
で、それを片付けたあとは結局また争いあうのが世の常。
- 64 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 16:00:58 ID:pFGkJoh+
- 胡錦濤「・・・ところで、昨日会談した相手は誰だったのだ?」
秘書官「は? 失礼いたしました。あれは閣下の飼い犬ではございませんでしたので?」
胡錦濤「そうか、私の飼い犬に見えるか・・・。」
- 65 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 16:01:10 ID:pFGkJoh+
- まちがいた。
- 66 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 16:03:30 ID:gVHrghvn
- ほんとに間違えたのか?
- 67 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 16:05:17 ID:pFGkJoh+
- >>66
うん。銀英ネタはあれるので、露骨なのは
政局を銀河英雄伝説風に語るスレ 第陸期
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1192177438/にしか貼らない様にしてる。
- 68 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 16:08:15 ID:pFGkJoh+
- ★二階総務会長 北京へ出発
自民党の二階総務会長は、東シナ海のガス田開発をめぐる問題など、両国間で懸案と
なっている問題について中国の要人らと意見を交わすため、8日午前、成田空港を出発し
北京に向かいました。
二階総務会長は、8日から2日間の日程で北京を訪問し、冬柴国土交通大臣らとともに
日中国交正常化35周年を記念する交流会に出席することにしています。二階氏は、
滞在中、中国の最高指導部の1人、賈慶林全国政治協商会議主席や、中国の外交政策を
統括する唐国務委員ら、中国の要人らと会談する予定です。
会談では、東シナ海のガス田開発をめぐる問題や環境問題などについて意見が交わされる
見通しで、二階氏としては、これらの問題を率直に話し合うことで、早ければ年内に行われる
福田総理大臣の中国訪問で進展が得られるよう、一定の道筋をつけたい考えです。
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/12/08/k20071208000055.html
- 69 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 16:14:54 ID:gVHrghvn
- >>67
そーなのかー
- 70 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 16:17:51 ID:rh8hyNUn
- >>62
さらばぴょん
我が党の代表以下の行動にはまさにひきつりそうな限界の笑顔で笑わせて頂いております
- 71 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 17:52:01 ID:KIpz8yLD
- 給油新法について、国会承認の条項を外すことは
自民党にとって命取りとなるでしょう。
自衛隊の海外派遣を衆議院のみで議決で行ったことは、
PKOを含め今までありません。両院の承認が必要だからです。
国会の承認とは衆議院、参議院のそれぞれの賛成がある場合のことを言います。
衆議院の再議決の規定など認めらていません。
(法案は衆議院の再議決が許されている。)
両院の承認が得られていない自衛隊の海外派遣は、
そもそも認められていないことです。
これは、二院制の完全否定と取られても仕方が無いことです。
法案に派遣内容を記しているとか関係無い説明なのです。
再議決を行えば、二院制の否定と受け取られ参院での問責決議が
確実に出されるでしょう。
給油新法の国民の支持は半分です。一院だけの承認で自衛隊を
海外派遣するとなれば、批判も大きくなることでしょう。
解散は免れられないと思われます。
- 72 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 17:57:34 ID:A23LEzSc
- >>71
衆院再可決ならば民主党に都合がいいじゃないか。
- 73 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:00:48 ID:ejNvrRgo
- >>71
参議院の問責決議=衆議院解散とはならんのだが?
- 74 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:02:25 ID:V3QbBjnL
- 国会の仕組みを知らない人が来たと聞いて(ry
- 75 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:05:00 ID:dSK+40Iu
- 我が党と応援団は問責決議されたら解散必至と言ってるが、実は法的拘束力が無いのは秘密ニダ
- 76 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:07:05 ID:nxEsPzfb
- しかし最近、問責決議が季刊化してる気がす
- 77 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:08:40 ID:gVHrghvn
- 不信任案とかは国会の風物詩だし
- 78 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:12:01 ID:xwWNTWPh
- 【国内】 小沢代表 テロ法より中国、ですか 信濃毎日新聞社説 [12/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197074595/l50
小沢代表 テロ法より中国、ですか 12月8日(土)
信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20071208/KT071207ETI090003000022.htm
- 79 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:23:45 ID:ejNvrRgo
- >>75
ところで、問責決議が議決されても、内閣は辞めず、衆議院の解散も無かったら
我が党はどうするのだ?
参議院での審議拒否でもやるのか?
これから予算審議もあるというのに・・・
まあ、予算は衆議院通っちゃえば参議院はどうでも良いから
参議院での審議拒否もありなのかもしれんが・・・ (^^;
- 80 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:25:02 ID:9csQSnpQ
- >>79
つ「独裁政治批判」
- 81 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:27:39 ID:zkhfXsuR
- >>51
終わらない夏休み、とか、いつまでも続く学園祭前日、とか、そういう幻想ですな。
つうか、我が党支持者のうち、左巻きな夢に浸っている方々や、社民党などを支持する方々は既
に、そういう甘美なモラトリアムを楽しんでいる感じがする。
日本が何かしたりしなかったりすることが、日本を取り巻く世界に対して影響を与えるとは思っ
ていないし、世界はいつまでも待っていると考えている、風の。
>>71
部分的には、正しいと思う。理念としてのハナシ、な。
ただ、衆院は任期4年で解散があり全員一斉に職を失う、ということと、参院は任期6年で解散が
無く半数が後退する、という違いを無視している。
また、自衛隊の海外派遣は両院の承認がなければ認められない、なんていう法もない。
自衛隊を海外で運用するための法そのものが、正しく整備されていないから、というのも理由な
んだけれど。
そもそも自衛隊の最高指揮監督権は内閣総理大臣が有しているのだから、内閣総理大臣の決断で
派遣することは可能。
で、例えば問責決議が出て、解散して、衆院選挙を行い、現与党が再び与党となったとき、野党
の方々は「直近の民意は衆院選の結果であり、衆院与党の判断は間違いではなかった」として、
従うのかね?
ぶっちゃけ、参院を衆院与党を獲るための布石扱いしているのは民主党であって、彼らこそ「二
院制を完全否定している」と取られても仕方が無い。
- 82 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:38:37 ID:bhUFN/RW
- >>81
>「直近の民意は衆院選の結果であり、衆院与党の判断は間違いではなかった」
とは絶対言わんだろーなw
参院軽視は憲法を軽視しているも同然。衆院与党の独裁であwせdrftgyふじこlp;@
と息巻くに100₧
- 83 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:43:28 ID:sHL2OEeL
- 議席を増やしたから、民意は我に、ってのは確定事項
- 84 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:47:19 ID:kMLGzbKE
- >>71
国会承認についての話と衆院の再議決の話がごっちゃになってるな。
もうちょっと整理してから書こうよ。
で、国会承認がなぜ「目的を給油活動に限定したテロ対策新法」にも必要なのか、
その理由についての説明がどこにもないw。「必要なのは当然じゃないか」という
仲間内でしか通用しない前提の上で両院の承認が云々とやっている。
「活動を給油活動のみに限定しているから、法案の国会通過は活動内容に対する
承認と考えることができる。よって旧テロ特別措置法のような「基本計画の国会承認」は
新法においては必要ない」これが与党側の主張だったと思う。「いや必要だ」と言いたいのなら、
まずこの主張に対して的確な反論を行なうことから始めないとね。
>再議決を行えば、二院制の否定と受け取られ参院での問責決議が
>確実に出されるでしょう。
再議決を行なうことが何ゆえ二院制の否定になるのか、憲法およびその他の関連法規の
条文に基づいた説明が欲しいね。そもそも再議決の規定は憲法に明文化されていることなので、
再議決という行為の正当性を否定することは「憲法の否定」と同義であると思うんだが。
- 85 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 18:50:09 ID:A23LEzSc
- 衆院選で獲得したい結果のために、各地の選挙管理委員会に
圧力をかけられるといいね〜、民主党は___
- 86 :あんこ型安崎@携帯 ◆UOwcsbvVuo :2007/12/08(土) 19:13:14 ID:V3Nx36nG
- 壁|_・) >71は床屋のコピペだからそのくらいで放っておくがよろし
壁|_・) >68を読んで我が党が「国会軽視だ」と抗議するかなと期待したおいらっていったい。
- 87 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 19:15:03 ID:cVRkjD7E
- >>51
もし望む結果が出た場合、今まで敵対していた勢力が同じ事言い出したらどういう反応するんだろうねw
>>86
>我が党が「国会軽視だ」と抗議するかなと期待したおいらっていったい。
基本です(断言)
- 88 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 19:29:35 ID:yqbZjV0e
- 「モノ言う外交」は封印? 小沢・民主代表が訪中終え帰国
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071208i411.htm?from=main4
読売こいつ。
やはりナベツネは自民の犬ニダね_
- 89 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 19:53:17 ID:23Qd/Mno
- 中国、鳩山氏のダライ・ラマ会談に抗議 民主党は釈明
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/071208/chn0712081935003-n1.htm
(前略)
これに対し民主党側は、「鳩山氏の個人的な会談だ。
中国の内政問題なので、チベット独立にコメントする立場にない」と釈明した。
また、中国側は台湾が予定する国連加盟を問う住民投票にも
「黙認すれば、アジアと世界の平和が脅かされる」と強調。さらに
「台湾高官の訪日や、周辺事態法を含めた台湾の存在を前提にした
法整備は、台湾独立勢力に間違ったシグナルを送る」と述べたが、
民主党側は「台湾の独立は支持しない。中国による武力行使にも
反対する」と指摘するにとどめた。
#さて、アメリカのポチ、というならこれは中国の何でしょね?対等なパートナー?wwww
- 90 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 19:55:15 ID:tCPtI44q
- >>89
どう見ても狗です。本当に(ry
- 91 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:01:25 ID:3yx3jOsG
- >>89 やっぱり怒られて、やっぱり謝ってやんの....このチキン野郎どもめ。
- 92 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:08:31 ID:zkhfXsuR
- >>88-89
昔の、サントリーBossのCMであったよなあ。
Tell me "GATSUN" とか。オレなら避けちゃうよ、とか。
アレを、地でいっているわけね。
CMなら微笑ましいんだが。
- 93 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:09:08 ID:V3QbBjnL
- 国会証言との食い違い次々と 守屋容疑者逮捕から10日
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071208/crm0712081812019-n1.htm
よかったね、額賀氏を無理やり証人喚問に引き出さなくて。>みんす
- 94 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:11:38 ID:tCPtI44q
- むしろ出して欲しかったなw
斜め上の擁護コメントがきけるんだからww
- 95 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:23:11 ID:Hf2IkMse
- >>89
そういえば、小泉や安倍をアメポチだと罵ったよしりんは、小沢に興味を持ってたようだが、
今小沢がやってることについてはどう思っているんだろうな…。
- 96 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:27:26 ID:23Qd/Mno
- >>95
基本的によしりんに興味ないけど
その点については、どう解説するのか
ちょっと興味あるなw
- 97 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:29:45 ID:ULRQ9ZJa
- >>96
反米のために持ち上げて、うっかり南京肯定とかやらかさないかなとかwktk
- 98 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:32:27 ID:pX2c/gds
- >>95
その手のどこにでもいそうな、今更役に立つ見込みも無いアホの行状なんか、
見ても何の価値も無いだろうな。
- 99 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:49:46 ID:NhOUyE67
- 山岡「石破防衛大臣に対し、不祥事の続いている防衛省の監督責任を追求していく」@NHK
だそうです。
- 100 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:52:06 ID:V3QbBjnL
- >>99
>不祥事の続いている防衛省
守屋の中だけでって感じだけどな。
- 101 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:57:34 ID:NhOUyE67
- >>100
もう因縁つけられればなんでもいいんじゃないかと。
今度は石破防衛大臣の辞任を求めて審議拒否するつもりなんでしょうか。
- 102 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 20:57:52 ID:4tqSJt0Z
- >>99に追加
新テロ法案について
審議時間を取ったから採決するものではない
審議を引き延ばすつもりはないが年内採決には応じられない
山岡の後に守屋のニュースもやってたけど、
クマーが代理店を通さずに直接契約しろと言ったのに
守屋が大臣が言ったから変えるものでない、とか。
クマーでさえこれで、小池百合子が守屋を追い出す、その後のゲルの何を追及するんだろ。
- 103 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 21:02:09 ID:LqV9yxen
- 社保庁がダメダメなのは、長く続いてきた自民政権が悪いのだから安倍が責任取れ!
ってのと同じ方針で行くんですかね。
楽よね、野党キャr(ry
- 104 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 21:13:24 ID:FAvJZRNQ
- >>103
年金がその手で国民に通用しちゃったからな。
二匹目のドジョウを狙うのは至極当然。
騙される方が悪いとしか言えないな。
- 105 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 21:14:56 ID:YDNztRLm
- いっそ『中国製インスタントラーメンは安全』と言って小沢以下みんなで食べれば…
『当たり』に当たったらおもしろそうだなと思った漏れは我が党への愛は売るほどあったはずだがなぁ
- 106 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 21:19:14 ID:yqbZjV0e
- >>105
あぁきっとクダさんなら、クダさんならまずそうに食べてくれる・・・
- 107 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 21:48:48 ID:MBfw+4PG
- >>104
多分政権交代しても、自民が悪いで済ませるような気がします
- 108 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 22:07:28 ID:plvZrWn6
- 犬塚「イラク特措法廃止法案はたった2時間しか審議させてもらえなかったんですよ!」
お前の党の国対が審議入り拒否したんだろうが。
- 109 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 22:12:47 ID:gVHrghvn
- それが我が党クオリティ
- 110 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 22:21:33 ID:RLIEAYkW
- 最近往年の社会党より政権交代を目指してないのではと思うようになってきた
- 111 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 22:29:03 ID:O0HCsi+J
- >78
信濃毎日新聞って相当なサヨ新聞なのに・・・我が党の命運はこれまでか。
- 112 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 22:29:54 ID:CdesnpyY
- ただいま主席スレ
>>107
このスレで「自民が悪い」というフレーズをよく見ますが、説明責任を重んじる我が党が人に責任を押し付ける
真似をするわけないじゃないですか_
- 113 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 22:49:50 ID:UR/K/lto
- 新テロ法、年内採決は困難=民主・山岡氏
http://www.jiji.com/jc/zc?key=&k=200712/2007120800348&rel=j&g=pol200712/
>その上で、山岡氏は今国会の会期再延長に反対する考えを重ねて表明。
>公明党を除名された福本潤一元参院議員の参考人招致を同党が
>求めていることに触れて「延長になれば福本氏の参考人聴取(実現に向けた党の)
>のウエートも大きくなる」と述べ、政府・与党をけん制した。
------------------------------------------------------------------------
軽い冗談だと思ってたんだが、どうやら少し本気らしい。
全く牽制になってないし、額賀氏の喚問より悲惨な結末になりそうな気がしてwktk。
- 114 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 22:49:54 ID:oNVZ7DV+
- >>112
確かに、そうだね。ねらーの頭の悪い煽りじゃあるまいし_
最低限オブラートに包めなけりゃ、政治家なんて職業に就けるわけが無いもんなぁ。
一瞬でも永田町の職をなめそうになった自分を反省する次第だ_
- 115 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 22:51:30 ID:4tqSJt0Z
- >>108
そう言いながら、採決した日の審議に牧山ひろえ(質問内容も発言も思いっきり不慣れ)を使う民主党って何なのだろう。
- 116 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 22:51:41 ID:gVHrghvn
- >>113
流石に福田を下ろされる訳にはいかんから自民は一つにまとまりそうだな
- 117 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 22:52:50 ID:pFGkJoh+
- >>113
公明党が政権から外れるのには大賛成だけど、「誰でもいいからとにかく証人喚問だ」と
やっちゃうと「結局、証人喚問って言って審議をしたくないだけなんだろ?」とみんなにバレるよ。
- 118 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 22:56:19 ID:n+u7g0yq
- どうせ儲以外にはバレてる
- 119 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 22:57:11 ID:G3JmjKKG
- 参議院選までは自民はとことんKYだったが
参議院選後は民主はとことんKYだな
- 120 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 23:01:25 ID:FSBMQ/Db
- “新テロ法案 年内採決困難”
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/08/d20071208000133.html
>また、山岡氏は「石破防衛大臣は、これだけの不祥事を起こしている防衛省の大臣としての責任を当然取るべきだ。
>最低でも監督責任はある」と述べ、今後、石破大臣の責任追及を強めていく考えを示しました。
守屋の裏付け証言は守屋とか、勝手に実名公表とか、誰か「監督責任」取ってたか。山岡国対自身のことだが。
- 121 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 23:02:31 ID:MBfw+4PG
- >>118
マスコミがフォローすれば、タジタジの与党を厳しく追及する我が党という構図を作れるので問題ありません
- 122 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 23:03:32 ID:pFGkJoh+
-
20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2007/12/08(土) 10:24:46 ID:c7hOo/z4
青龍寺って、文革で潰されて、日本の寄付で再建されたんだっけ?
- 123 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 23:05:57 ID:KNJqDai6
- >>105
我が党への愛があり余りすぎて、変質してしまった
のかもしれませんw。
- 124 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 23:07:27 ID:Ee3UVf8D
- >>119
そういう意味で「KY」を使うときは、「KY(珊瑚じゃない方)」と書くべき。
- 125 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 23:12:15 ID:KNJqDai6
- >>89
チベットは中国にとっての“満州”とっての言った
のは、誰だったか。。。
- 126 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/08(土) 23:12:32 ID:pFGkJoh+
- ■「モノ言う外交」は封印? 小沢・民主代表が訪中終え帰国
民主党の小沢代表は8日、3日間の中国訪問を終え、北京から帰国した。
15日に国会の会期末を控える中での44人の国会議員を連れての訪中は「国会軽視」との
批判を浴びたが、胡錦濤国家主席ら重要人物との会談が実現し、参院第1党党首としての
面目を保った。
ただ、親密ぶりを強調するあまり、日中間の懸案に関する踏み込んだ議論を避けたとの
指摘もある。
小沢氏は7日の胡主席との会談で、「前例のないサービスに感謝したい」と満足そうに語った。
会談直前に、胡主席が5分間にわたり、小沢氏に同行した国会議員や支援者約400人らと
握手を交わし、全員での記念撮影に応じたことへの謝意だった。中国の人民日報も8日朝刊の
1面準トップの位置で、写真付きで会談を詳報した。
小沢氏らは、胡主席の信頼が厚く、将来の幹部候補と目される李源潮・中国共産党中央
組織部長や、“ミニ胡錦濤”と称される有望株の胡春華・共産主義青年団中央第1書記からも、
歓待を受けた。
小沢氏は「米国や中国とちゃんと関係を築いていると示せれば、国民に民主党への一定の
信頼感が生まれてくる」と、一連の会談がもたらす効果への期待感を強調している。
一方で小沢氏は、これらの会談で、日中間の懸案である東シナ海のガス田などの問題には
触れなかった。
99年に自由党党首として訪中した際は、日米防衛協力の指針(ガイドライン)関連法の
「周辺事態」の範囲は台湾海峡も含むとの考えを示して中国側をいらだたせた経緯がある。
相手が嫌がる話でも主張する「モノ言う外交」が“売り”だったが、民主党が政権をとった際の
対中関係に思いをはせたのか、今回はその姿勢を封印した。中国要人との会談順序なども、
小沢氏自身が出発直前まで入念に点検し、日程を変更させるなど、今回の訪中への神経の
使いぶりを印象づけた。
民主党内では、所属国会議員が計画していた中国の少数民族ウイグル族に対する人権
弾圧を告発している活動家を招く勉強会が、党幹部の示唆もあって中止となる事態も起きて
おり、今後の「小沢外交」の姿勢を懸念する声も漏れている。(円入哲也)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071208i411.htm
- 127 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 23:14:20 ID:UR/K/lto
- >>89
ポッポが支那に行けなかったのは、今回のチベットの会談の件が原因かな。
- 128 :わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/12/08(土) 23:22:15 ID:BtGBRHCz
- そのうち校長先生から
修学旅行は中国だったが
卒業旅行は四国にした方がいい
と言われそうだなw
- 129 :日出づる処の名無し:2007/12/08(土) 23:31:42 ID:llrPLgBi
- 山岡
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071208/stt0712082102003-n1.htm
>「防衛省疑惑の解明が法案審議の前提だ。民主党の調査要求に応じないまま、
>いくら時間がたっても採決には応じられない」と強調した。
>備品調達をめぐる汚職事件などの防衛省スキャンダルに関し、「政治家まで
>及んでいると聞いている。会期を再延長すれば、そのような問題が吹き出てくる
>可能性がある」と述べ、新テロ法成立のために会期の再延長を模索している
>政府・与党を牽制(けんせい)した。
なら再延長上等、追及すればいいんじゃないだろうか。
そんな中、中国に議員大挙、与党のせいと言ってわざわざ国会から離れるのはなぜだろう。
民主も賛成の中、「ノロウイルス感染のおそれ」で欠席議員を出した防衛庁省昇格法の参院本会議可決、
これは会期延長の末の昨年12月15日。まだ一週先だわ。
- 130 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:00:54 ID:ihOcBVlb
- 【政治】ガソリン税上乗せ、民主は「撤廃」 党税制大綱に明記へ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197082505/
また大風呂敷を…
- 131 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:04:48 ID:10a1Vgub
- >>130
その場その場の人気取りの行く末、面白いじゃない
- 132 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:09:43 ID:P7mei6SG
- >>131
あぁ、他所の国の政治家がやってる事だったら腹抱えて笑えるんだろうなorz
- 133 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:12:43 ID:0l8S0avs
- >>130
できなかったら全部自民のせいにすればいいんだから楽なもんだ。
- 134 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:14:24 ID:IdgCC1/d
- 最近板違い逆上するのも、その関連でやらかしてるな。
荒らし本人にちょっとでも都合悪いと自民草加扱いして罵倒してるな。
- 135 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:15:38 ID:g0vq7NMM
- >>124
どうでもいいことだがKYってわが党の国対いいんちょのイニシャルだよね。
- 136 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:16:14 ID:2vD74lLU
- 参議院で塩漬けすれば自動的に年度末で安くなるんだな
否決しても事実上増税の再議決は難しいからほぼ確定か
どうなることやら
- 137 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:16:18 ID:q1wxUCBL
- ガソリン絡みで、自民と大作だけだろこれで儲けてるのは、とか吐くイタタの人でしょ。
最近赤旗本文よりも痛いのが生まれたかもな、何しろ参院選がアレだから。
- 138 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:20:18 ID:z5y8tXlw
- もう我が党はガソリン税どころか、消費税とか所得税とか法人税とか
税金全部なくすっていえばいいんじゃね?
政権取っちまえばあとは自民のせいにすりゃいいし。
- 139 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:20:55 ID:0l8S0avs
- 全部中国に売っちまうってか?
- 140 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:32:43 ID:x2Yuz10a
- >>138
天才現る
- 141 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:41:57 ID:8lt62uLX
- わが党は全ての国民及び不幸にして日本国籍を有していない国民に対して
年収一億を保証します。
実現出来なければ自民党が悪いのです。
- 142 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 01:04:46 ID:a6lc586o
- >>138
それ前に文化放送の朝のラジオでダギャーが言ってた
- 143 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 01:07:14 ID:3mVC35W4
- >>142
次の代表はダギャーで決定
- 144 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 01:42:55 ID:h9l388q7
- .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | 内容を一部偏向してお伝えしました
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
- 145 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 02:04:09 ID:AmhtG+MX
- 正直、「証言が事実だから」という理由で過剰演出を擁護するのは
やめたほうがいいと思うが、マスゴミ連中は聞く耳持たないだろうな。
TBSの不二家の件なんかTBSは明確に謝罪・撤回はしていないぞ
- 146 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 03:42:33 ID:g+yZ4gM5
- 「報道番組」とやらの最後に「一部フィクションです」と一筆入れてホシイもんだね
入れる必要のないドラマにいれて
入れないと紛らわしい報道にいれないなんて
間違ってないか?
- 147 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 03:53:13 ID:Mc/tFjuD
- TVのニュースや報道番組を見るのであれば、そのくらいの偏向は最初から見込んで
おくべきもの。それが嫌なら、TVを見ないこと、TVを捨てることであろうに。TVが
無くても、今では全く不自由はない。
- 148 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 03:53:59 ID:g+yZ4gM5
- それをいっちゃぁおしめぇよ
- 149 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 03:55:08 ID:Mc/tFjuD
- 犬HKはじめ、国内のTVは、とっくに終わっていますが、何か?
- 150 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 03:57:07 ID:g+yZ4gM5
- 何か?って何ニカ?
- 151 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 07:07:27 ID:7xHmTVvB
- 嫌とかじゃなくてそれが世の中に与える影響が問題なんじゃないか…
- 152 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 07:46:46 ID:owhLkbej
- 受信料払ってるんだから電脳コイルの再放送くらいは見てやろう
- 153 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 08:06:06 ID:wq9+alk4
- 小沢民巣はもう日本に入国禁止だ、中国に島流しだ罠
鳩山派はいいけど
- 154 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 08:45:09 ID:IdgCC1/d
- 触るなよ ケチ付け牽制しに回ってる痛い野郎だろ
- 155 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 09:33:14 ID:/T5TWDUT
- >>145
全知全能の神で在らせられる日本のマスコミ様は下賎の者に耳を傾ける必要はございません(棒
証言はすべてに勝る事実なのですからその証言を生かすための編集は正しいことなのです(棒
- 156 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 09:34:45 ID:KQpzqFSJ
- 20071208フジ 報道2001 @霞が関埋蔵金あるか?与野党税金徹底討論 自民津島 公明井上 民主藤井 共産小
池 社民阿部 国民亀井A追及!防衛利権と日米安保の微妙な関係 自民ヒゲの隊長 民主前原
20071208フジ 報道2001 op
http://pandach.moe.hm/apuroda_50/download/1197158427.zip/attatch DLKEY fuji
20071208フジ 報道2001 @道路 埋蔵金
http://pandach.moe.hm/apuroda_50/download/1197160078.zip/attatch DLKEY fuji
20071208フジ 報道2001 A防衛利権
http://karinto2.mine.nu/ulink/uploader2/download/1197160109.zip DLKEY fuji
20071208フジ 報道2001 ED
http://karinto2.mine.nu/ulink/uploader2/download/1197160405.zip DLKEY fuji
- 157 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 09:41:38 ID:f7GK5X8+
- <9日付のフジ系「報道2001」世論調査>
民主党:27.6%(先週:25.6%)
自民党:25.2%(先週:19.2%)
福田内閣支持率:50.2%(先週:43.6%)
不支持率:42.4%(先週:46.0%)
あなたは、年金など社会保障目的なら消費税を上げてもいいと思いますか。
●YES 46.6% ●NO 50.8%
あなたの生活は去年の今頃と比べて楽になったと思いますか?それとも苦しくなったと思いますか。
●楽になった 1.8% ●やや楽になった 5.6% ●かわらない 46.6% ●やや苦しくなった 32.4% ●苦しくなった 13.6%
あなたは、地方活性化のためには道路建設などの公共事業は必要だと思いますか。
●YES 37.6% ●NO 56.2%
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/071208.html
- 158 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 09:51:38 ID:acAJfXXJ
- >>157
数値のぶれがやたらと大きいな…。
今週自民の得点になるような事柄何かあったっけ。
我が党の素敵なダンスはいつも通りだったはずだし。
- 159 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 09:53:14 ID:SW8eZjZR
- >>142
国の収入はどうやって確保するんだ…?
他国から略奪とか紙幣印刷しまくりとか正気ではないプランしか思ひつかんのだが。
- 160 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 10:00:04 ID:qzcG4/OV
- >>159
国の収入?増税するなり新税作るなりすりゃおk
- 161 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 10:01:22 ID:H9ZPIX0A
- >159
自衛隊などの無駄遣いをなくせば(ry
- 162 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 10:07:57 ID:U0/AccV9
- >>158
極東的には通常営業だったが、gdgdっぷりが表に出たのが先週じゃないかね。
- 163 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 10:08:20 ID:1LOy5fMV
- >>159
紙幣は紙幣でも100ドル札の印刷とか、雪のように真っ白でやめられない止まらない薬剤の製造販売とかですよ_
つか、国民も自分の税金が安ければ周りは関係ないと思ってる人が多いですからねえ。
- 164 :名誉民主党員の印「◎」:2007/12/09(日) 10:28:18 ID:KQpzqFSJ
- 20071208NHK 日曜討論 @生活は大丈夫か 原油高 学力 少子化などA緊迫のテロ新法審議与野党論戦
自民谷垣 公明斎藤 民主直島 共産小池 社民阿部 国民亀井
20071208NHK 日曜討論 @生活は大丈夫か.wmv
http://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1197163456.zip DLKEY nhk
20071208NHK 日曜討論 A緊迫のテロ新法審議与野党論戦 ※5分
http://karinto2.mine.nu/ulink/uploader2/download/1197163611.zip DLKEY nhk
- 165 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 10:41:54 ID:h9l388q7
- ◆守屋前次官、国会証言との食い違い次々 偽証罪も
防衛装備品調達をめぐる汚職事件で、前防衛事務次官の守屋武昌容疑者(63)が東京地検
特捜部に逮捕されて10日が過ぎた。解明が進むにつれ、守屋容疑者が証人喚問で行った
証言との食い違いが、次々に明らかになっている。意図的に記憶とは違う虚偽の証言を繰り
返したとすれば、議院証言法違反(偽証)の罪に問われる可能性もある。
■すべてただゴルフ
「1回当たり1万円を払っていた」。10月29日の衆院テロ防止特別委員会でこう証言した
守屋容疑者。ごまかしはすぐに露呈した。
11月9日、ゴルフ料金は山田洋行の経理記録上、同社の全額負担だったことが判明。
最近になって同社元専務の宮崎元伸容疑者(69)も、1万円を受けとっていなかったことを
認めた。
二女の留学費用について、守屋容疑者は「私のお金でやっている」と国会で証言。しかし、
宮崎容疑者側から提供された約400万円の一部は、留学費用などの名目で二女の口座に
送金されていた。この証言も、事実とは違う可能性が強い。
■便宜供与も
便宜供与疑惑でも、証言との矛盾がいくつも浮かび上がっている。
守屋容疑者は、装備品調達などで便宜を図ったことは「一切ない」と証言したが、実際には
航空自衛隊の次期輸送機(CX)エンジン調達で、宮崎容疑者へ有利な言動を繰り返していた。
宮崎容疑者が設立した日本ミライズとの随意契約前に「競争入札が必要」と事前に説明を
受けながら、守屋容疑者は「初めから随意契約にすればいい」と部下に迫っていた。
CXエンジン関連の会議にミライズ社員が部外者の立場で出席したことについても、守屋
容疑者は「承知していない」と証言。しかし、実際には部下から報告を受け「なぜ出席したら
いけないんだ」などと発言した。
つづく
- 166 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 10:41:57 ID:h9l388q7
- ■各党の動向がカギ
議院証言法は、証人喚問を行った委員会が証人が虚偽の陳述をしたと認めたときには、
告発の義務を課している。このため、捜査は国会からの告発を受けて行われる。
政官界をめぐる事件では、昭和51年のロッキード事件で全日空社長や丸紅専務らが、
平成7年の2信組事件で山口敏夫元労相が告発された例がある。当時を知る検察関係者は
「細かい食い違いではなく、国会の国政調査権を根底から欺くような虚偽証言が問われた」と
話す。
民主党は10月29日の証人喚問後に守屋容疑者の告発を要求したが、その後、動きは
沈静化している。偽証疑惑の捜査は、今後の捜査の進展と、各党の動向が大きなカギを握る。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000924-san-soci
- 167 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 10:45:48 ID:h9l388q7
- 訪中団の一般参加者は8日午前、北京から60キロ離れた居庸関の北に位置する、万里の
長城(八達嶺、世界文化遺産)を見学。午後には議員団と合流して、中国人民解放軍の施設を
視察、中国の歴史文化や国防について見聞を深めた。
中国人民解放軍施設では、出迎えを受けた後、同日の訪問団長である鈴木克昌衆議院
議員が、視察受け入れに感謝する挨拶を行った。
参加者は施設や所属部隊の概要について説明を聞いたうえで、演習を査察する機会を
得て熱心に訓練を見守った。このほか兵士の寮を見学した。
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12350
・・・・。
- 168 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 10:48:36 ID:0l8S0avs
- 人民軍を作りたいのか?
- 169 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 10:48:45 ID:h9l388q7
- 民主党の額賀福志郎財務相に対する追及姿勢が急速にしぼんでいる。逮捕された防衛
専門商社「山田洋行」元専務との宴席同席疑惑では、全会一致の慣例を破り、野党単独で
額賀氏の証人喚問を決めたほどの熱の入れようだったが、なぜ一変したのか。
民主党の追及姿勢に変化が生じたのは、額賀氏と同時に喚問するはずだった前防衛次官・
守屋武昌容疑者が収賄容疑で逮捕され、両氏の喚問見送りが決まってから。
喚問を予定していた参院財政金融委員会では、防衛省疑惑に関する質疑自体が行われず、
参院外交防衛委員会でも、民主党議員は同疑惑を追及しているものの、額賀氏への言及は
ほぼ皆無。額賀財務相問責決議案提出も、同党内でほとんど話題に上らなくなった。
背景には、額賀氏に対する追及が必ずしも民主党優位に運んでいなかった事情がある。
額賀氏は宴席同席を全否定し、自民党は額賀氏のアリバイを示す証人や「物証」を出して
きたが、民主党は守屋容疑者の証言以外に明確な根拠を出せないまま。追及を続けるには
「よほど新しいネタがなければ苦しい」(幹部)ため、いったん小休止せざるを得ない状況に
なった。
ただ、ある党幹部は「額賀氏に2008年度予算案をつくらせたい」とも指摘する。
今追い詰めなくても、新たな追及材料が出てくれば「来年の通常国会で額賀氏を追及できる
し、『こんな人のつくった予算案に賛成できるか』と言える」(党関係者)という深謀遠慮もある
というわけだ。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2007120902070851.html
>『こんな人のつくった予算案に賛成できるか』と言える」(党関係者)という深謀遠慮
先週既にN速+で「神聖なる予算案を額賀に作らせていいのか」というコピペがありました。
- 170 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 10:49:17 ID:a6lc586o
- >>159
「国債は右から左に売れるんだから、
ドンドン税金減らして国債を出せばいいんだガネ」
たしか永田メール事件の前だったと思うけど、
さすがにこりゃダメだと思ったわ
- 171 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 10:51:39 ID:h9l388q7
- ■民主・山岡氏、年内採決に否定的
国会はあと1週間で会期末を迎えますが、民主党の山岡国会対策委員長は、給油継続
法案の扱いについて民主党が年内の採決に応じることは難しいという認識を示しました。
これは、中国訪問中の山岡氏が同行記者団との懇談で明らかにしたものです。この中で、
山岡氏は「政府与党が誠実に対応すれば採決に至ることは論理的に有り得る」としたものの、
「審議時間をこなせば自動的に採決という考えは持っていない」と述べ、今後も防衛省をめぐる
疑惑を徹底的に追及していく考えを示しました。
また、山岡氏は「国会が再延長された場合、公明党を除名処分となった福本潤一元参議院
議員を参議院で参考人招致し、公明党と支持母体である創価学会の関係を質す」と、政府
与党側をけん制しました。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20071209/20071209-00000000-jnn-pol.html
>論理的に有り得る
は?
- 172 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:06:41 ID:g0vq7NMM
- >>169
>「『こんな人のつくった予算案に賛成できるか』と言える」(党関係者)
中身は関係なしですかそうですか。
テロ特では防衛省疑惑がフンダララ。
年金では社保庁がフンダララ。
予算案では財務大臣の以前の閣僚時の疑惑がフンダララ。
わが党はいつになったら中身の話ができるんでせうか___。
- 173 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:06:44 ID:0J+bgQs7
- >>171
国会期間中に中国まで遊びに出かけた代表を証人招致した方が早いぞ。
自民の闇も知っていそうだしな。
- 174 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:08:03 ID:x2Yuz10a
- >>172
ヒント:反対することが対案
- 175 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:13:17 ID:aS7JPrC5
- >>174
そのうち、『何もしないことが対案』になる日も来るのかもね
- 176 :名誉民主党員の印「◎」:2007/12/09(日) 11:18:01 ID:KQpzqFSJ
- 20071208テロ朝 サンデープロジェクト @防衛利権の闇&新テロ法案…高村外相に直撃
http://pandach.moe.hm/apuroda_50/download/1197164686.zip/attatch DLKEY asahi
20071208テロ朝 サンデープロジェクト Aなぜ多い?随意契約増田vs前原
http://pandach.moe.hm/apuroda_50/download/1197166547.zip/attatch DLKEY asahi
おしまい
- 177 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:18:32 ID:0J+bgQs7
- 国産ステルス実証機「心神」、2011年に初飛行
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071209i202.htm
「不正な資金の流れが無いかどうか監視するため、開発の過程や中身を完全に公開するべきだ」
とか言い出さないよな?>みんすとか
- 178 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:18:40 ID:ebmkDTN7
- ゴネた結果を「対案」と言い張る無神経ぶりだけは立派じゃないか。
役に立つ立たないとは無論別問題だが。
>>173
ミンスの役どころ全員叩けば埃が出る連中じゃないか。
どうせなら全員集合してもらえばいい、華もあるし。
- 179 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:20:59 ID:aS7JPrC5
- >>177
周辺諸国の不信を招かないように、研究内容はすべて諸外国に公開すべきだ
ここまでは想定無い
- 180 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:24:33 ID:DIIJ9VYN
- 「何もしないというのが国益という仕事があります」
- 181 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:25:26 ID:1LOy5fMV
- >>169
しかし、
>新たに追及材料がでてくれば
なんて不確かなことを根拠によく言えるよな。
でてこなかったらドツボに嵌って、さらに永田メールの再現じゃん。
>>170
そうか!
国民に国債購入を義務づければいいのか。
- 182 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:28:49 ID:x2Yuz10a
- >>181
日銀に国債を買わせればOK
- 183 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:32:18 ID:UOsjDjNo
- >>181
>永田メールの再現
ひょっとして、予算審議で民主議員から
「総理、どのような証拠を提示すれば額賀財務相の疑惑が事実だと
認めて頂けるのか、教えて頂きたい」とかって質問が飛び出すのか? (^^;
- 184 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:43:23 ID:+nQu9Mxr
- >>178
ポッポだけは埃が出ない気がする。
金には困らんでしょ。
- 185 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 11:44:17 ID:h9l388q7
- 【談話】死刑執行に対する談話
民主党「次の内閣」法務担当 細川律夫
法務省は、本日、東京拘置所、大阪拘置所にて3名の死刑を執行したことを発表した。
鳩山法相は、死刑という国家権力発動の最たる行為に対し、個人の思いつきで「死刑の
自動的執行」発言をした。これに対し、衆参の法務委員会では刑場視察を行い、視察を
踏まえて死刑について真剣に議論していこうという機運が高まっている矢先に、あたかも
これに挑戦するかのように、三名同時に、しかも衆議院法務委員会開催中に本日の死刑を
執行した。死刑執行の最終責任者としてあまりに軽率であり、民主党は強く遺憾の意を表明
する。
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12343
- 186 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:47:33 ID:x2Yuz10a
- ぽっぽは民主党に選挙資金を貸し付けてその利子で悠々自適の生活を送ってるからねえ。
利率がどのくらいなのか公表してほしいもんだ。
- 187 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:48:33 ID:Uzzh0K7G
- >>185
ネクスト法務って平岡【光市】秀夫じゃなくなったんだ?質はいい勝負みたいだけど。
- 188 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:57:14 ID:ebmkDTN7
- まあミンスの面々が息もしなければある意味国益には沿うよね・・・。
>>184
旧民主党と自由党との合併に絡んで何かやらかしてないとも限らないわけで。
自民党に対するスタンスと同様に扱うなら避けては通れないかと。
>>185
これを「立法府による司法府への干渉」と批判する方は・・・いませんな。
- 189 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 11:57:18 ID:0J+bgQs7
- >>185
とりあえず
被告人に対して死刑判決が出た事件の被害者の遺族/家族に対して、面と向かって同じ事言ってみな、と。
- 190 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:00:16 ID:wq9+alk4
- お座わはもう中国ゴマすり旅行を禁止、お座わは中国の工作員レベル
もし汚名挽回をしたかったら次はベトナムとの関係を深めろよ!
【国際】日本政府 ベトナムに1200億超 過去最大の支援
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197072990/l50
- 191 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:02:17 ID:BamLiu2M
- >>186
ぽっぽの貸付金は、五十億だったっけ?
イオン岡田の五十億も、結局預かってるのか、
小沢さん。
- 192 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:04:53 ID:BamLiu2M
- >>173
小沢代表が、何もかもゲロしたくなるような拷問
は無いものか。
- 193 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:09:06 ID:1gESNt6t
- この間我が党の若い(30代)次期衆院選候補の人とある会合の打ち上げで一緒になった。
オレの先輩が「民主党に政権担当能力が無いとか言われてますけど、実際どうなんですか?」
と問うと、帰ってきた言葉が「自民党にもあるとは言えないだろ」だった…
さすが我が党の一員、「自民」という言葉を使わずに我が党をアピールできないらしい。
…しかも「担当能力が無い」という事自体は否定してないしw
- 194 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:11:41 ID:0J+bgQs7
- >>193
>帰ってきた言葉が「自民党にもあるとは言えないだろ」だった
言っちゃ悪いが、それはまんま「DQNの言い訳」だな。
別名「大阪ドライバーの路駐取締りの言い訳」ともいうが。
- 195 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:12:06 ID:aS7JPrC5
- >>193
自民党の議員と自分たちの能力が同等だとも思っているってのもあるね。そこからすると
- 196 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:13:42 ID:0l8S0avs
- >>193
それ、答えになってないじゃんw
- 197 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:13:56 ID:Uzzh0K7G
- >>195
×能力が同等
○能力はずっと上。足りないのは実績だけ
こうじゃね?
- 198 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:14:02 ID:a6lc586o
- >>190
え〜と、つっこんだ方がイイ?
- 199 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:34:39 ID:UOsjDjNo
- >>184
金には困ってないかも知れないが、票には苦しんでる (^^;
- 200 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:36:42 ID:aS7JPrC5
- 岡田さんの方が盤石か
- 201 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:45:18 ID:IhGk607v
- 金余りまくってて票に困ってるって物凄いヤッチャイそうなお膳立てだよねw
- 202 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 12:45:56 ID:UOsjDjNo
- >>200
yes (^^;
2005年衆議院選挙 得票数
北海道9区
当選 鳩山由紀夫 150,050
次点 岩倉博文 131,130
三重3区
当選 岡田克也 140,954
次点 平田耕一 81,719
- 203 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 13:05:51 ID:UjVOykrc
- >>194
ゲハ板および政治ゲハ板の煽りあいにも通じるな。
自身の立ち位置言及したら負けって。
- 204 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 13:09:42 ID:jadNqu25
- 外相 共同文書全文発表求める
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/09/d20071209000039.html
しかし、共同文書に盛り込まれている『日本が人民元の切り上げに期待感を示した』という部分を、
中国側が削除して発表しています。これについて、高村外務大臣は9日、東京都内で記者団に対し
「為替の問題について、日本側が要望したことが、中国側で発表された文書から落ちていた」と述べ
ました。そのうえで高村大臣は、「何かの手違いがあって落ちたのだと思うので、『落ちていますよ。
入れて下さいね』と申し入れているところだ」と述べ、両国でまとめた、ありのままの共同文書を発表
するよう中国政府に求めていることを明らかにしました。
>「何かの手違いがあって落ちたのだと思うので、『落ちていますよ。入れて下さいね』と申し入れているところだ」
高圧的に突っぱねた末にやっと出した「遺憾の意」も削除する国だものね。原潜侵犯。
- 205 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 13:24:59 ID:uF5v+0k1
- 中国は為替問題に関して四面楚歌だな。
耳を塞いでも無駄なのにw
- 206 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 13:35:28 ID:2vD74lLU
- 切りageると貿易黒字減衰&外貨準備高目減りだもんな
- 207 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 13:40:56 ID:0l8S0avs
- どこまで誤魔化せるんだろうな。
- 208 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 14:00:16 ID:0J+bgQs7
- 昔見たく民衆が武器持って蜂起、とか、そういう事ができないように仕込んであるから、
その方面での心配は無いだろうね。あの国は。
ただ問題は、その上でどこまで突っ走れるのかが当の中国政府にも不透明ってところかと。
ヘタに景気絞れば、資金財産ごと富裕層は海外へ逃亡しかねないし、さりとてこのままだと
いずれ破綻する(国家崩壊)のは見えてるし。
- 209 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 14:52:44 ID:5Vw/oEI6
- >>208
金持ちの海外渡航禁止すればいいんじゃね?
- 210 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 15:33:38 ID:hM1pjxcr
- >>204
あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
.(つ為替問題と)
`u―u
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
- 211 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 15:33:44 ID:9/zucd6O
- >>204
(-@∀@) ほれ
日中経済対話 中国、公表文書書き換え 日本側は抗議
2007年12月09日14時33分
…
中国側は新華社通信が3日、中国語版を伝え、翌日付の人民日報や商務省の
ウェブサイトに掲載された。
ところが、日中双方の閣僚らが1日の対話で合意した当初の文面から、中国側が
人民元の為替レートの上昇に向けて努力することに日本側が期待を表明した部分と、
エネルギー憲章条約への中国の参加の意義を日本側が指摘した部分が削除されている。
…
中国外務省報道局は8日夜の段階で、朝日新聞の問い合わせに答えていない。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1208/TKY200712080226.html
- 212 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 15:36:02 ID:jadNqu25
- >>204
「経済対話」共同文書、中国が内容を一部削除…日本側抗議
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071209i105.htm
中国商務省がホームページに掲載した共同文書では、日本側が
<1>人民元の為替レート切り上げに期待感を表明した部分
<2>エネルギー分野の投資自由化などを規定した「エネルギー憲章条約」への中国の参加を促した部分
――などが削除されている。
「日本から中国に何らかの対応をもとめた部分がばっさり切られた格好」(外務省筋)で、
政府内では中国政府の対応に不信感も生じている。
我が党への配慮を感じます__
>>126の記事もそうだけど、アメリカにも中国にも言わないと軽蔑されると言って出かけたはずだったのにな。
- 213 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 15:41:01 ID:81SNrGjT
- >>169
>『こんな人のつくった予算案に賛成できるか』と言える」(党関係者)という深謀遠慮もあるというわけだ。
ただの負け惜しみとしかおもえんが、チュンニチの記者には思慮遠謀に聞こえるらしいな?
- 214 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 16:13:43 ID:aS7JPrC5
- 予算案が通らないと、公務員の給料も出なくなるんじゃないの?
- 215 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 16:20:55 ID:UOsjDjNo
- >>214
予算案(本予算)が通らない場合は、人件費とか必要最小限の「暫定予算」を
組んで通します。
当然、暫定予算では公共事業とかの政策絡みは駄目。
- 216 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 16:28:57 ID:ebmkDTN7
- >>213
額賀が作れるならスパコンなくてもミンス議員で作れるんじゃね?予算案とか。
対案出せない理由に「スパコン使えないから」って言ってた政党もありますけど。
ってか中日も某代表に「嘘吐きの政府御用メディア」って罵られたんじゃなかったっけ?
- 217 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 16:32:47 ID:ww7ZJt5f
- 臭い・汚い・危険のエイズ菌付きの汚満子から汁をほとばしらせるような
穢れた所業の北京ヤクザ共産党の手口を見よ
【政治】中国が文書書き換え公表 政府が抗議 政府間の閣僚レベルの会合での共同文書が一方的に書き換えられて公表は極めて異例
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197178417/l50
- 218 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 16:54:51 ID:amyNXrVl
- >>217
これはまた素晴らしいタイミング。
わが党の大訪中団が猛烈に抗議してくれることでしょう__
ちなみに、エイズは菌じゃなくてウィルスですので、その辺よろしく。
- 219 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 17:03:04 ID:tIYi0mcq
- >>216
永田メールとか見てると使えないのはパソコンからじゃ無いかと。
- 220 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 17:05:51 ID:h9l388q7
- スパコンがあればもっときれいな座席表ができたのに。
- 221 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 17:08:40 ID:h9l388q7
- 新テロ特衆院再可決ならば「解散の覚悟必要」前原氏
高村外務大臣はテレビ朝日の番組に出演し、新テロ特措法案が参議院で否決された場合、
衆議院で再可決すべきだという考えを示しました。
高村外務大臣:「この法案を通してほしい。いろいろ手段はあるので。全力を尽くす。憲法には
そういう(衆院での再議決)規定がある」
高村大臣はこのように述べ、衆議院で3分の2の賛成で再可決に踏み切ってでも、今の
国会で成立させるべきだという考えを示しました。
これに対し、民主党の前原副代表は、与党側が再議決した場合の福田総理大臣に対する
問責決議案の提出について、「解散しても良いという相当な覚悟が必要だ。慎重であるべきだ」
と述べました。
■ソース(ANNニュース)(12/09 11:53)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20071209142925
- 222 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 17:08:58 ID:/bP298fT
- ワードで文書作れないからエクセルで作ります。
なんてマジレスする人が少なくない数いるのも事実だからねえ…。
- 223 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 17:15:59 ID:IdgCC1/d
- 恥かいた時反省するどころか逆恨みか陰謀論必死に作るような連中ですから
- 224 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 18:05:20 ID:qWgHCsEX
- そもそも「恥」の概念が違いすぎる・・・
- 225 :あんこ型安崎@携帯 ◆UOwcsbvVuo :2007/12/09(日) 18:07:24 ID:qRqXEzfc
- 壁|_・) >222 すんませんエクセルのほうが使いやすいです
壁|_・) でもまぁ我が党支持者としては誇らしいですね_
壁| シクシクシク
- 226 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 18:14:22 ID:XAISvBqk
- >>221
憲法<<<民主党の意見
なんだでしょうかねえ
何のための立法府の議員なんだか
- 227 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 18:15:14 ID:lWRFR9p/
- あぁそうか。
埋蔵金ってさぁ、政党助成金を削減すればよいんでね?
ほら、今年政党助成金が激増しそうな政党があるじゃん、参院与党として率先して辞退してもらわねば。
どうせ財テクしたり、金主がいるからいらないでそ?>助成金。
- 228 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 18:53:11 ID:R7xWAYQE
- 給油再開へ支持を=町村官房長官ら異例の街頭演説 12月9日17時1分配信 時事通信
町村信孝官房長官と石破茂防衛相が9日午後、東京・渋谷で街頭演説し、
「インド洋での給油再開は日本の国際的な責務だ」などと新テロ対策特別措置法案の
今国会成立に向け、支持を求めた。国会開会中に主要閣僚が街頭に立ち、重要法案に
ついてアピールするのは異例。15日の会期末を控え、それぞれ熱弁を振るっていたが、
有権者の関心はいまひとつのようだった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
このような行動を見ると、公明党から未だ再議決の同意を得ていない
可能性があるように思いますね。
寒いのにご苦労さんですねえ。
町村さんは廃案になったらメンツ丸つぶれで必死ですね。
石破は声がひっくり返りながら演説。街頭演説は苦手なようですねww
- 229 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:03:46 ID:m2hKNWZO
- >>212
すげーな。
これじゃ合意文書なんか作れるわけがねー
よくこんな国に企業は進出できるね
- 230 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:06:17 ID:0J+bgQs7
- >>229
契約書の勝手な書き換えor無視は、あの大陸国では割と普通にあると、何かの本で読んだような希ガス
- 231 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:09:22 ID:DIIJ9VYN
- >>229-230
日本語と現地語と英語の合意文章を作っておいて
揉めたら英語の合意文章に従うようにすればOK
- 232 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:10:49 ID:Ne3fDV+n
- 契約書どころか刑法でも愛国無罪で誤魔化したし、オリンピック用地確保の為には物件法無視で住民の家屋取り壊しするし
瀋陽の領事館では国際法無視で違法に立ち入った
でっち上げの人殺しなど切りがない
これで国か?
- 233 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:10:55 ID:2vD74lLU
- その英語が書き換わる訳だが
- 234 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:12:08 ID:Ne3fDV+n
- こんなのは国とか呼ばずに「北京基地外ヤクザ共産党」と呼ぼう
- 235 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:12:20 ID:Mc/tFjuD
- 無理、無理、法の上に共産党指導者の君臨する国ですよ?
中国を法治国家とみるのは初歩的な間違い。
- 236 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:19:41 ID:qWgHCsEX
- >>230
韓国だったっけ?
現地入りした日本企業を政府も一緒になって乗っ取ったっての?
そういや小沢もう帰ってきたんだっけ
もう少し居るかと思ったんだけどさすがに「国会軽視」って意見を少しは気にしたのかな?
- 237 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:20:21 ID:Ry2X032W
- >>228
無駄な努力をするね。
もう少し他にエネルギーを使えないのかね。
福田さんは、
国民の目線に立って政策を実行できるように、
と言っていたが、無視されているようだなあ。
- 238 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:20:28 ID:2vD74lLU
- >>236
中国だったような
……もしかして両方かも
- 239 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:26:47 ID:eWA33hmR
- >>228
自民は強気の発言ばかり目立っているが、
実際のところは、追い詰められているってことですか。
公明が再議決しなかったら終わりだもんなあ。
- 240 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:32:44 ID:qWgHCsEX
- >>238
悪い、少し調べたらすぐ出たw
中国だね
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1195429370/
小沢を初め今回訪中した人達ってこういうの知っていたのかな?割と疑問
- 241 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:33:07 ID:t0pzt24g
- >>228
それぞれ熱弁を振るっていたが、
有権者の関心はいまひとつのようだった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
虚しさ滲みでてくる記事ですね。情景が浮かんでくるようです。
- 242 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:39:11 ID:aS7JPrC5
- >>236
指令の授受が終われば、もう用はないんじゃない?宗主様の方にとっては
- 243 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:41:53 ID:X/At06Zn
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000069-san-pol
>インド洋での海上自衛隊による多国籍軍への補給活動については「賛成」が
>前回より0・8ポイント増の51・8%と、反対の38・2%を大きく上回った。さらに、
>補給活動再開のため、参院で民主党などが反対して法案が否決された場合、
>衆院で再議決して成立させることにも「賛成」が51・2%と反対の37・2%を
>上回り、活動継続を望む意見が半数を超えた。
普通に強行しちゃえばいんじゃね?
- 244 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:45:26 ID:L3GIYUS1
- >>243
参院は野党多数だからそもそも採決自体できんじゃないのか?
- 245 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:46:04 ID:R7xWAYQE
- 年内採決「難しい」 民主国対委員長 12月9日8時0分配信 産経新聞
【西安=斉藤太郎】中国訪問中の民主党の山岡賢次国対委員長は8日、西安市内のホテルで
記者団に対し、新テロ対策特別措置法案の参院での年内採決について「参院側の意見を聞きながら
判断するが、今の見通しでは難しい」と述べた。「防衛省疑惑の解明が法案審議の前提だ。
民主党の調査要求に応じないまま、いくら時間がたっても採決には応じられない」と強調した。
さらに、山岡氏は装備品調達をめぐる汚職事件などの防衛省スキャンダルに関し、
「政治家まで及んでいると聞いている。会期を再延長すれば、そのような問題が噴き出てくる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
可能性がある」と述べ、新テロ法成立のために会期の再延長を模索している政府・与党を牽制
(けんせい)した。
逮捕者でもでますかねえ。
- 246 :あんこ型安崎@携帯 ◆UOwcsbvVuo :2007/12/09(日) 19:50:04 ID:qRqXEzfc
- 壁|_・) 中国の契約意識についてのチラ裏
おいらの友人の勤め先の親会社が中国の会社にある品物(総額で億円単位の大型物件)を発注しようとしたことがあって
半年以上掛けて事前打ち合わせも済んで、社長が中国に行って契約書に調印しようとしたら
社長「ん?納期の欄が抜けてるぞ」
シナー「今の時点で確定できないから削除するアル」
社長「なめとんかおんどりゃー(♯゜Д゜)」
その場で全部ご破算だったそうな。
壁|_・)ま、よくある話ですね
- 247 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:50:19 ID:8LVTVgrY
- だからばればれだってば…
- 248 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:54:39 ID:m2hKNWZO
- >>246
>その場で全部ご破算だったそうな。
当然だよねw
九州のJAが中国の上海だったかと組んで農産物の共通ブランドを作るんだそうだが
JAが尻の毛までむしられる気がしてしょーがない
- 249 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:56:10 ID:p+M+WB0f
- >>185
死刑の執行に関する鳩山法相の論は、「行政権の行使は専ら法に基づいて行われるべきであり、
担当者の個人的な信条等によって左右されてはならない」という至極当然の原則に沿ったもの。
この原則と死刑制度の是非に関する議論がどうしてバッティングするのか理解できん。
結局「自民党がやったことだから反対」かよ。
- 250 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:57:40 ID:qWgHCsEX
- >>245
それ、突っ込み所は
>政治家まで及んでいると聞いている。
誰から?ソースは?
>可能性がある
根拠は??
の2点だと思うw
>>246
それって金は発注時に払う事になってたん?
- 251 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:59:18 ID:aS7JPrC5
- >>246
>社長「ん?納期の欄が抜けてるぞ」
>シナー「今の時点で確定できないから削除するアル」
詐欺師が良くやりそうな手口に見えるんですが・・・
- 252 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:00:29 ID:8LVTVgrY
- >>250
触っちゃ駄目な人でしょう、多分。
- 253 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:01:33 ID:GqPSXpnJ
- それマルチだよ
- 254 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:02:24 ID:m2hKNWZO
- 今年の分のブーメランは全部飛び終わったのかな
もう出ないよねw
- 255 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:02:38 ID:iu6s2Nz/
- >>249
法的論拠がどうとか以前に、
「死刑判決を出した裁判官」と「死刑を求刑した検察」に批判の矛先を向けない時点で
何のための反対かって事がよくわかる話だと思うが如何か。
- 256 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:10:06 ID:x2Yuz10a
- >>246
契約不履行でないだけ良心的だw
- 257 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:10:20 ID:0J+bgQs7
- >>250
>>政治家まで及んでいると聞いている。
>誰から?ソースは?
もし仮に、追求して突っ込んでいったその先がみんす議員だったら、
国体いいんちょはどうするんだろうか、と思った。
- 258 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:24:41 ID:amyNXrVl
- >>245
本当にそういう可能性があるんだったら、会期を延長するまでもなく追求するだろ、普通。
山岡タン、頭大丈夫か?
- 259 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:25:29 ID:hvhXo48j
- >>250
検察からでしょう、検察OB等の筋から情報は得られます。
- 260 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:26:40 ID:p+M+WB0f
- >>255
いや、そっちを批判するのは変でしょ。
死刑制度が法として存在している以上、死刑を求刑することや死刑判決を出すこと自体に
法的な問題があるわけじゃないし。
またその求刑や判決が個々の場合について妥当であったか否かは司法の現場の問題であって、
行政権の行使に関する問題じゃない。
- 261 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:38:07 ID:1LOy5fMV
- >>260
かと言って、法務大臣を批判するのもお門違いじゃないかい。
批判されるべきは刑法から「死刑」を削除できない野党政治家だと。
おまいらも法律を作る人間じゃないか。
- 262 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:39:39 ID:1LOy5fMV
- >>261
訂正。
×…野党
○…廃止推進
- 263 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:40:20 ID:0J+bgQs7
- 法の運用どころか裁判所の判決に対して「個人的な思想で執行をしないのが正しい」ってのは、
それこそ法治主義の否定と放棄でしかないと思うのだが。
立法に身をおく者が言っていい台詞ではない罠>細川律夫
- 264 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:45:42 ID:1LOy5fMV
- >>263
自分たちの気に食わない法律は無視しても構わないと思ってる我が党の先生方ですから至極当然の発言かと。
- 265 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:52:03 ID:0l8S0avs
- >>263
我が党の辞書には立法や司法の文字はない。
- 266 :260:2007/12/09(日) 20:58:11 ID:p+M+WB0f
- >>261
>>249=>>260です。
漏れは鳩山法相への批判が妥当だとは言っとらんのだが。
- 267 :名誉民主党員の印「◎」:2007/12/09(日) 21:02:40 ID:KQpzqFSJ
- 麻生さんが日テレに出てる
びっくりした
- 268 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:03:45 ID:0KvXB6hr
- 行列のできる法律相談所?
- 269 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:05:18 ID:0J+bgQs7
- 実況になるからこれ以上書かないが
2chの書き込みを(ナレ付で)引っ張ってくるのだけは、正直、止めて欲しい。
- 270 :261:2007/12/09(日) 21:05:55 ID:1LOy5fMV
- >>266
まあまあ、あれは死刑廃止推進論者に言いたかっただけで…
- 271 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:11:23 ID:IhGk607v
- >>269
ネット絡みの事件だと夕方のマスゴミが2chの書き込みを音読させたりするからなあ・・・引くよな、あれw
書き込みが文章だからこそ良いのであって、音声にされると気持ち悪いんだよね
- 272 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:18:41 ID:9lpxikje
- >>271
>音声にされると気持ち悪い
ノシ
あくまで文字文化なんだよねw
- 273 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:37:05 ID:uUR2kT2Z
- 日テレだしね 評価がた落ちの最中だ
- 274 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:38:24 ID:qWgHCsEX
- >>271
声優次第で喜ぶ層はいるんだろうけどねw
「俺の書き込みが○○の声でー!!」とかww
声で思ったが小沢や菅の声は覚えているが岡田や鳩の声忘れてるな・・・
- 275 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:41:18 ID:GqPSXpnJ
- 【小沢民 ・ 主代表が訪中終え帰国】
「前例のないサービスに感謝したい」と満足そうに語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071208i411.htm
前例のないサービスってどんなんだろ
- 276 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:45:30 ID:0KvXB6hr
- 日本自治区のトップに(ry
- 277 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:46:16 ID:9lpxikje
- >前例のないサービス
うほっ
- 278 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:46:37 ID:mssxRqly
- はんこでももらったかね
- 279 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:55:50 ID:ZSfzlEBG
- 金印欲しい
- 280 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:56:45 ID:2OLgy44c
- 我が党の議員も、バラエティー番組に出演してみてはどうだろう。
ニコニコしているだけでイメージアップが出来ますよ!!1!
- 281 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:58:54 ID:fX5GjqyH
- “日本国王と為す”とでも言われたんじゃない
前例のある話だけど
足利義満とか豊臣秀吉とか
- 282 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 21:59:32 ID:9lpxikje
- あいつら千年まえから足踏みしてるんじゃねーの?
- 283 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 22:08:24 ID:5gtjq8mi
- >>275
スペシャルな
リップサービスかな?
- 284 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 22:09:59 ID:G6qFHH/Z
- 主席の居ぬ間に雑談
- 285 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 22:18:52 ID:govvasvO
- >>283
定価18000円が割り引きチケットで10000円なんじゃね?
- 286 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 22:23:17 ID:h9l388q7
- >>280
やはりサービス税は払ってきたんだろうかw
- 287 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 22:24:54 ID:h9l388q7
- まぁ、常識的に考えて「名誉共産党員」とかに任命されたんじゃね?
国賓(級)待遇とか。
- 288 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 22:25:48 ID:0l8S0avs
- >>275
新鮮な心臓。
- 289 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 22:27:34 ID:GqPSXpnJ
- >>285
Viiが友好プライスで2割引ってやつですか!?
こいつは破格のサービスだ
- 290 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 22:32:29 ID:IhGk607v
- 日本人自治区になったあかつきには
そこの党首として(ry
ドラクエ1の竜王からくる世界を半分づつにしようってお誘いを思い出した・・・・w
- 291 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 22:37:25 ID:0l8S0avs
- コキントーのサイン入り人民服とか?w
- 292 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 22:39:06 ID:h9l388q7
- 小沢民の使用許可。
- 293 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 23:11:35 ID:5gtjq8mi
- >>285
写真指名可能なの?
じゃぁ、参院より大事だな。仕方ない。
- 294 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 23:15:05 ID:amyNXrVl
- >>293
ずいぶんとせこいハニートラップだなw
- 295 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/09(日) 23:18:22 ID:h9l388q7
- 【大長城計画訪中団】第2回日中交流協力機構会議を開催
北京市内で8日午前、第2回日中交流協力機構会議を開催。2日目となるこの日は、外交
安保、経済、文化の3部門の分科会にて、それぞれ活発な意見交換が行われた。
外交部門では、(1)台湾・チベット問題(2)エネルギー・環境問題(3)東アジアの安全保障
問題――について議論。(1)については、中国側から原則論が示された上で、日本側の
意見を聴取するかたちで展開され、内政干渉にならないことを前提に各議員が見解を述べた。
(2)については、地球環境、再生可能なエネルギーといった観点から議論が交わされた。また、
(3)については、北朝鮮の非核化、拉致問題をはじめ、中国の軍事力の情報公開を求める
など率直な意見交換が繰り広げられた。
文化部門では、(1)伝統・芸術・宗教(2)北京オリンピック(3)生活・教育・子育て――の
3つのテーマを軸に展開。(1)については、茶道や美術を例に中国文化が日本文化に与えた
影響について言及。お互いに歴史や文化を正しく理解する必要性を確認するとともに、中国
側からは、文化交流を深めるとともに文化産業プロジェクト作りの強化、マネジメントにおける
人材の交流と協力等の提案がなされた。北京オリンピックについては特に活発な意見交換と
なり、オリンピックの意義から芸能オリンピックの実現、中国におけるサッカーの現状と将来
像など幅広い内容を意見交換。「ワン・ワールド、ワン・ドリーム」のスローガンに賛同の意を
述べ、北京オリンピックの成功を祈念して締めくくられた。
経済部門では、農業、環境、都市開発、知的財産などをテーマに議論。最近何かと話題の
食の安全問題にも言及すると、中国側からは、自国のみならず輸出国の安全基準を満たす
よう厳しい規則が求められているとの説明がなされた。菅直人代表代行はこの中で、知的
所有権制度、特許問題について、中国の技術推進、信用を高めるためにもより高度な制度
設計の必要性を明示した。また、環境政策については「日本の失敗を繰り返してほしくない」
とした上で、産業・自動車エネルギーについて、省エネ技術が進み効率が良くなっている
一方でCO2の絶対量が増大している現状を指摘。「エネルギーそのものの質を変える必要が
ある」との認識を示し、問題解決に向けて中国の開発力に期待を寄せた。
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12351
>茶道や美術を例に中国文化が日本文化に与えた影響について言及。お互いに歴史や
>文化を正しく理解する必要性を確認する
議事録公開しないかなぁw
- 296 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 00:14:19 ID:ijKO9kPw
- >>288
直訴農民からのとれたてですか?
- 297 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 00:28:11 ID:LW2y0ZK4
- >>283
上手いこと言いやがった。まあ呑めおごりだ。
>>295
さて、小沢氏出発する時には
>「中国に対してもアメリカに対しても、ただにこにこと笑っているだけでは軽べつされる。言
>うべきことは言って議論をしなければいけない」
とおっしゃってましたが。
何が「言うべきこと」であると考えていたのか、そしてそれはちゃんと議論して来たのか、終え
てもらいたいもんです。
どーも295を見る限り、そういう風ではないんだけれど。
- 298 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 00:48:36 ID:k1gl/sNY
- >>297
>言うべきことは言って議論をしなければいけない」
むしろまず自民とそれをやるべきでは。言うべき対案はちゃんと言ってだな・・・
- 299 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/10(月) 01:23:10 ID:FDCyfx4E
- 民主党の前原誠司副代表は9日のフジテレビ番組で、武器輸出3原則を緩和する
方向で見直すべきだとの認識を示した。当初の3原則は(1)共産圏諸国(2)国連決議
で禁止した国(3)紛争当事国−が対象だったが、三木内閣が適用範囲を拡大し武器
輸出を事実上禁じた事実に触れた上で、当初の3原則が望ましいとの考えを強調した。
その理由として、武器に関し「これから(各国の)共同生産、共同開発が主流になる。
同じものを皆が配備するのは互いの信頼醸成になる」と指摘。「そういうもの(枠組み)
に入れないような、ハードルが上がった今の3原則は見直すべきだ」と述べた。
tp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007120901000158.html
- 300 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 01:25:21 ID:KBl34NMU
- >>299
まずは党内で言え、と。
- 301 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/10(月) 01:31:16 ID:FDCyfx4E
- 前原スレって
1、前○さん
2、民主党で期待できるのは前原だけ
3、それを党内で言え
4、自民党に池
5、メール
6、嫁が創価 の繰り返しよね。
- 302 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 01:32:45 ID:o4DGKnvp
- >>301
「誰?」を忘れてる。基本。
- 303 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 01:40:44 ID:8pUPReUx
- >>303
結局は右派用の客寄せパンダってのもあるような。
て、結構タイトルあるじゃない、前テカさんって。光の戦士あたりよりは(w
んが、麻生外務大臣との国防論のやりとりの「噛み合い具合」は、未だ
に覚えてるな。あれみると、政治家よりは学者やって他方が幸せだと
思うなぁ・・・
- 304 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 01:48:12 ID:Rtiizruc
- 客寄せというよりか党内左派の仮面でしょ。
- 305 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 03:30:56 ID:XzDGJ2sa
- 国防と対中政策に関しては党内異色の存在だけど、
それ以外では結構わかりやすい左派なんだよな。
- 306 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 06:19:27 ID:dd5gzJrb
- >>298
>言うべき対案はちゃんと言ってだな・・・
はっきり言ってなかったか。
「対案は、『与党案に反対すること』、である」って
- 307 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 06:42:29 ID:IKVvn/d6
- >>306
政権交代を果たしたら、今度は「野党案に反対」以外のことをしなさそうなw
- 308 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 06:50:30 ID:420CkNlV
- 一般の会社なら職場放棄するような社員は即刻クビなのに
職場放棄する国会議員がクビにならない不思議?
- 309 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 07:12:54 ID:6hisjFUD
- >>305
てか、それが正しい左翼なんだな。
- 310 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 08:09:57 ID:IKVvn/d6
- ベイリーINT━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 311 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 08:10:17 ID:IKVvn/d6
- 誤爆
- 312 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 08:34:38 ID:YyZ12nrQ
- 同時に複数のスレで誤爆?
- 313 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 09:05:36 ID:opWf1tp0
- >>307
政権交替を果たしたら、次に目指すのは
一党独裁でしょうw。
- 314 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 09:08:13 ID:ZPfpRA6Q
- >>297
言うべきことは云々に関しては、出発前のインタビューか記者会見かで
「今回は議論しに行くんじゃない」
ってバッチリ予防線張ってましたよ
それにしても、ここんとこスレの伸び悪いですね。
主席が留守だったせい?
OCNが全板規制中のせい?
- 315 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 09:10:24 ID:WEUwRS7v
- 新しいおもちゃを見つけた模様。
藤井民主税調会長、「揮発油税下げ1月にも」
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071209/fnc0712091702002-n1.htm
民主党税制調査会の藤井裕久会長は9日、本来より高い暫定税率を適用している揮発油税について、
来年3月末の期限切れを待たず1月にも、本則税率に引き下げる考えを明らかにした。ガソリン高騰が
生活に打撃を与えているため、早急に税率を下げ価格低下につなげる狙いがある。同党独自の法案の国
会提出準備を進めているという。
揮発油税は本来、ガソリン1リットル当たり24・3円だが、現在は暫定税率を含め48・6円。
暫定税率がなくなれば、ガソリン価格は約25円安くなる計算だ。
与党は既に、揮発油税を含めた道路特定財源の暫定税率を10年延長することで合意しており、民主
党案が成立する見込みはない。しかし、参院第1党の民主党が政府の法案に反対を続ければ、3月末ま
でに成立せず、暫定税率は切れる。道路財源をめぐる与野党の攻防は、年明けの通常国会の焦点となり
そうだ。
藤井会長は7日のテレビ番組で、ガソリンなどにかかる揮発油税の税率を下げ、使い道を道路整備に
限らない一般財源にする同党の基本方針をあらためて強調。その後、記者団に「ガソリン対策として、
暫定税率を前倒しで下げる」と語った。
民主党内には、暫定税率を維持して道路整備に充てるよう求める声も残っているが「理解してもらう」
と述べ、党内調整を進める考えを示した。将来的には、揮発油税を地球温暖化対策の環境税に衣替えする
ことを目指していく。
- 316 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 09:25:47 ID:V7FwDEJ1
- ハットトリックシステムだかキングカズシステムだか言うの国会で久しぶりに聞いたお
- 317 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 09:26:42 ID:ku3sjXfo
- ハットカズシステム
http://ura.s2.x-beat.com/src/ar21126.jpg
- 318 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 10:17:42 ID:7HGtFBHw
- >>315
日切れ法案があるから仮に解散したくてもできない事にやっと気付いたのか。
ミンス以外は夏からずっと皆その路線で動いてたというのに。
- 319 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 10:26:02 ID:2XzcnyXT
- 租税特別措置、4割が効果不明・民主調査、延長に反対も
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071210AT3S0800F08122007.html
民主党税制調査会(藤井裕久会長)は期限を切った増減税の特例を定める租税特別措置について、
2008年度改正で対応が必要な措置のうち証券優遇税制など4割の効果が不明だとする調査結果をまとめた。
効果や利用実態を裏付ける客観的なデータが不足していると判断。政府が通常国会に提出する租税特別
措置法改正案への反対を含めて対応を検討する。
租特調査チーム(座長・峰崎直樹参院議員)が農林水産省や経済産業省など10省庁の担当者から
聞き取り調査した。その結果
(1)減税額や利用実績の把握が不十分
(2)政策評価をしていない
(3)予算措置などとの政策上の整理が不十分
――などの問題点が浮き彫りになった。民主は必要な措置は恒久化、不要な措置は廃止するよう求める
方針で、税調内の本格協議に入る。
省庁の担当者への聞き取り調査で方針決めるってなんかしょぼい希ガス…そんなもんなのか。
- 320 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 10:31:52 ID:6biXQPLY
- ♪一万年と二千年前○愛してる♪
- 321 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 10:39:15 ID:fgHo1hMz
- 金印もらえなかったんだから朝貢外交は失敗だろwwwwwwwwwwwww
- 322 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 10:45:40 ID:xI4yjiAf
- 自民の邪魔はすんなよって言われてきたりして〜♪
- 323 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 10:55:52 ID:pZXaBLP4
- これはもう民主党が政権を取った方がいいね
小泉改革の一番の成果は自民党の支持基盤を崩したことだからさ
このままgdgdしてたんじゃ小泉さんの遺志に反する
自民も野に下れば民主式下劣攻撃の縛りが解けるし、もっと効果的にやるだろう
政権取って共済組合の意味がなくなれば結合も弱くなるし、自民の崩し技も簡単に決まる
外国人参政権や人権保護法が通っちまうかもしれんが、それも仕方がない
それだけで国が滅ぶわけでもなし
好況時の改革なんか不可能なんだから、今やって傷を負ってボロボロになっても仕方ないよ
国にどんな被害が及んでも、戦争で人柱になった人ほどじゃない
破壊の後にしか再建はないからね
- 324 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 11:00:01 ID:rHyjZrTJ
- >>319
>省庁の担当者への聞き取り調査で方針決めるってなんかしょぼい希ガス…そんなもんなのか。
そんなもんだと思う。
なんせ報道ステーションみてると次に民主党が何やってくるか読めるしw
民主党は政策立案能力無いからマスコミで話題になったものに食いついてるだけだし・・・
マスコミの言いなりな政治家ってどーなのさ orz
- 325 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 11:02:12 ID:F9eiyAY4
- すみません。どなたか前スレ144のdatをあげて頂けませんか。
よろしくお願いします。
- 326 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 11:25:01 ID:mKyVb78K
- p://www15.axfc.net/uploader/93/so/File_2993.zip.html
- 327 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 11:26:05 ID:mKyVb78K
- >>325, >>326のファイルが144弾でし
- 328 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 11:32:36 ID:pa+Js0Of
- 12月4日付東京新聞の「ウィークリー語録」のなかに、「恐怖政治の始まり」との見出しのもとに
亀井久興国民新党幹事長の11月28日の記者会見の次の発言が報道されている。
《証人喚問を多数決で決めることが当たり前になれば恐怖政治のスタートになる。》
民主党が先の参院選で得た多数の議席を背景にして、力ずくで野党議員だけで額賀財務相の証人喚問を
決めたのは大失敗だった。議会政治を否定する暴挙だと非難されてもやむを得ない愚行であった。
衆議院で多数をもつ自公両党が衆院において民主党が参院で行ったのと同じことを行ったらどうなるか。
恐怖政治が始まるのだ。こんなことになるようなことをしてはならない。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03894.HTML
- 329 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 11:50:34 ID:7xSP9b4F
- 森田逆神からも見放されるわが党。
これは船場吉兆ではないのか!
- 330 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:09:48 ID:q1obKVnJ
- >>328
珍しくマトモだな、つーかこれが普通の考えだよな・・・
もし何らかの機会に民主が同じ事されたら「数の横暴」「恐怖政治」「いつか来た道」etcetc・・・
と喚くんだろうな >マスコミ&民主の中の人
- 331 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:20:31 ID:3ZOSnbj9
- >330
歴史が証明しているとおり、自民党は多少腐敗はしているけど
総体としてみると、常識的で比較的まともだからな。
無茶をするのは決まって野党w
これでは政権交代など出来るはずもなく・・・
- 332 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:26:03 ID:YyZ12nrQ
- ボケ老人のダブスタ貼って回る行為自体どうかと
- 333 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:31:11 ID:zD+bFSY8
- テロ朝やTBSの世論調査の結果
・給油反対
・再議決反対
・再議決した場合は福田を問責のうえ解散
・福田支持率低下
嬉しそうでした。
>>324
だからマスゴミとしたら民主党が可愛くて仕方ない。
マスゴミなんて権力亡者だからな。
いよいよ民意どころか国政を意のままに出来ると鼻息が荒いよ。
>>331
本来、政権交代が可能な二大政党ってのは正常な野党をつくることから
はじまるはずなんだがなぁ。マスゴミが甘やかしてるし。
- 334 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:32:41 ID:YhVS3kl2
- 小沢代表訪中の最中 民主議員が国会で「南京虐殺」否定発言
小沢一郎民主党代表が同党議員らの大代表団を率いて訪中していた七日、
衆院外務委員会で質疑に立った同党の松原仁議員が、南京大虐殺の事実を否定し、
侵略戦争の歴史をわい曲する発言をくりかえしました。
2007年12月9日(日) しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-09/2007120902_05_0.html
- 335 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:42:35 ID:ZnL/vjtg
- 松原とじゃれ合って中傷しあってろ バカ共産=特亜の犬
- 336 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:48:37 ID:x3nOSg/g
- >>334
>侵略戦争の歴史をわい曲
日本国憲法の施行が1947年で、サンフランシスコ平和条約の締結が1953年。
侵略戦争を否定する『憲法第9条』を持っていたはずの日本が、
どうして侵略戦争の講和条約を締結できるんでしょうかね?
- 337 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:11:17 ID:F9eiyAY4
- >>327
ありがとう。助かりました。
- 338 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:13:04 ID:hSyRuHIC
- >333
どっかにソースある?
- 339 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:13:36 ID:F9eiyAY4
- と思っていたらファイルが壊れていました。
>>327氏には感謝しています。お手数ですが、もう一度お願い出来ませんか。
- 340 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:24:38 ID:WEUwRS7v
- >>333
捏造がまかり通るこんな世の中じゃ、世論調査なんて信用できるはずもなく。
とくにこの2局は、直近でやらかしているしね。
- 341 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:28:33 ID:2XzcnyXT
- 明日、自公党首会談 民主は幹事長会談を拒否
2007.12.10 12:40
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071210/stt0712101240001-n1.htm
福田康夫首相(自民党総裁)と公明党の太田昭宏代表が11日に党首会談を行い、15日に会期末を
迎える今国会の再延長問題などを協議することが10日、固まった。首相は同日昼の政府与党連絡会議で
「会期末まで秒読み段階に入った。新テロ対策特別措置法案での尽力をお願いする」と法案の早期成立に
向けて与党が結束するよう求めた。
これに対し、民主党の山岡賢次国対委員長は10日午前、自民党の大島理森、公明党の漆原良夫の
両国対委員長と個別に会談。大島氏が自民、民主両党の幹事長会談を提案したが、山岡氏は
「再延長のアリバイづくりには協力できない」として拒否した。
さらに、山岡氏は「防衛省疑惑が解明されれば新テロ法案を採決できる。ボールはあなたたちにある」と述べ、
防衛省疑惑の解明が新テロ法案の参院採決の前提えであると強調した。
これに関連し、同党の鳩山由紀夫幹事長は10日午前、政府・与党が会期の再延長を調整していることに
「もともと会期延長は反対だが、越年国会は国民のためにやるべきではない。さらに強く反対したい」と語った。
鳩山氏が再延長の反対を明言したのは初めて。
鳩山氏は新テロ法案の参院採決について「衆院での審議時間が目安といわれているが、防衛省スキャンダル
の解明を考えに入れながら審議時間を設定する必要がある」とも指摘した。再延長されても衆院での審議時間
の約41時間にこだわるべきではないとの考えを示したもの。年内に新テロ法案の採決に応じない可能性もある
と与党側を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。
- 342 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:29:24 ID:KBl34NMU
- >>340
533 名前:水先案名無い人 投稿日:2007/12/08(土) 09:48:22 ID:AjIc+DTA0
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | 内容を一部偏向してお伝えしました
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
こうですか、わかりません
- 343 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:29:35 ID:F9eiyAY4
- >>340
テロ朝はフルタテサンが謝罪したとかしないとかってヤツかな。
もうひとつはなにやらかしたの?
日テレだったかな、支持率が45%で最低って言ってたの。
テロ特措法の衆院再可決を反対45.5%賛成44%見たいに出してたな。
賛成を小数点一位出さない理由が何かあるのかしら。
- 344 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:42:43 ID:pa+Js0Of
- 宴席同席を重ねて否定 参院決算委で額賀氏(12/10 12:27)
参院決算委員会は十日、福田康夫首相と全閣僚が出席して二○○六年度決算に関する質疑を行った。
額賀福志郎財務相は前防衛事務次官の守屋武昌容疑者や防衛商社「山田洋行」元専務の宮崎元伸容疑者
との宴席同席疑惑について、「出席者八人のうち逮捕された二人以外は明確に、私は参加していないと
言っている。私の身の潔白は証明できた」と述べ、重ねて同席を否定した。
民主党の藤本祐司氏が「公式的な記録がないから、はっきりしない」と指摘したのに対し、額賀氏は
「私は前からきちんと調べた上で話している。あなたたちはきちんと取材してください。そうでなければ
私が疑惑を持たれるだけだ」と述べ、強い不快感を示した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/65042.html
(-@∀@)公式的な記録がないかぎり身の潔白は証明できません ぬっくんは黒です!
- 345 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:47:04 ID:GrvKdJWI
- 1968.03 成田闘争においてTBS報道班が中核派系過激派の支援
1989.11 オウム真理教の坂本弁護士一家殺害を幇助
1995.01 筑紫哲也が阪神大震災で「温泉街」発言
2003.11 石原都知事の日韓併合発言で捏造テロップ
2004.03 オウム真理教ドキュメンタリードラマでやらせ
講義で使った材料から持ってきた。TBSは何かいっぱいあるんだけど。
2004.07 TBSが業者に100万円を渡し、脱北者の支那にある大使館への亡命を演出未遂
2005.05 公式ホームページに載せるコラムを新聞記事から盗用
2005.06 ドラマの解説文を外部のホームページから盗用していたこと等発覚
2005.10 東条英機の孫の発言を捏造
2005.11 「NEWS23」で世論調査捏造疑惑
2006.05 白インゲンダイエットで下痢や嘔吐などの入院患者100人超
2006.06 ハイド議員の靖国発言を超訳
2006.09 TBSが上祐オウムに会見場所を提供
2006.10 新キャスター・山本モナさんが民主・細野議員との不倫で降板
2007.02 頭のよくなる音・ハイパーソニック音で過剰表現・論文無断使用
2007.02 サンデー・ジャポンで柳沢発言を不適切編集
2007.03 桜庭選手に失望したとのネット掲示板の書き込みを捏造
2007.03 朝ズバッ!の不二家報道が事実と異なるとして総務省が調査
2007.04 江口ともみさんがTBS番組収録中に事故に遭い、腎臓摘出
2007.06 15歳のアマゴルファーに盗聴工作未遂&ヘリで妨害
- 346 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:52:12 ID:2XzcnyXT
- −−仮に国会を延長することになった場合、(新テロ特措法案の)審議時間は25時間を超えてきたぐらい
になっているが、延長した場合、野党は40時間ぐらいを目処にと言っているが、それを考えれば(会期幅を)
短期でいいという議論と、大幅にとったほうがいいという議論と、両方の議論が与党内で聞こえてくるが、
長官はどのような考えか
「あの、野党のなかにも、また民主党のなかにもいろんなご意見があるように伝わってきております。
したがって、何が本当に彼らの考えていることなのか、そこをまず見極めた上でなければですね、
私どもの考え方を、いわば決めようもないなと。そんな感じで、みなさん中国からおそろいでお帰りに
なったんでしょうから、多分、きょうあたり、民主党の幹部のみなさん方も集まって話し合いをされると
いう話も聞いておりますので、その辺からいろいろな動きが始まるんであろうと思っております」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071210/plc0712101300003-n2.htm
マッチまだむかついてるなw
- 347 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 14:40:43 ID:6hisjFUD
- >>340
まあ、でも参議院選挙じゃその世論調査を反映された結果が出たしね…
あながち間違ってるとは言えないよ。
少なくとも世論調査が出たってことでそっちに傾く国民が多いのは確かだし。
まあ、日本さえ平和であれば何の問題もないと思ってる平和ボケした日本人をうらむしかないな。
- 348 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 14:43:04 ID:6hisjFUD
- てか、撤収さえすれば後は何にもしなくていいのを対案にした民主党の支持が上がることが未だ持って理解不能ですわ。
- 349 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 14:46:17 ID:4kdVO29m
- 『民主党訪中団』
自民党といい、野党民主党といい、あまりに朝貢外交が露骨過ぎはしないか。
日本人の主体性もなにもあったものではない。
小沢訪中についてひとつだけ書いておきたい。日本の政治家のなかで胡錦濤
総書記の出身組織『共産主義青年団』ともっとも親しいのは小沢一郎である。
彼が20年ほど前から始めた『長城計画』のパートナー組織がこの団体だった
からだ。小沢はこのプロジェクトを経政会の実力者竹下登がほぼ独占化して
いた中国コネクションとは別な自分のための外交パイプに育てたかったので
ある。
ではなぜ『共産主義青年団」だったのか。理由は胡耀邦元総書記が中曽根
元首相との『癒着』を理由に失脚してから、この団体と日本を結ぶコネク
ションは消滅していたからである。
ちなみに胡と中曽根が提唱して建設されたODA案件である「日中友好青年
交流センター」(北京市・約100億円の無償援助)では敷地内のカラオケ
で公然と韓国人ビジネスマンたちが売春を行っていた。だが当局は取り締ま
らない。それはここが共産主義青年団など『中青連』の経営する場所だった
からだ。
売春は総書記をいただく巨大政治集団の政治力に保護され黙認されていた。
当時のこのセンターの管理と経営の最高責任者こそ会見した胡錦濤であり、
10月の党大会で政治局常務委員に躍進した旧知の李克強だった。
小沢はもちろんそんな過去をとがめることなどしなかった。
続く↓
- 350 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 14:46:58 ID:4kdVO29m
- 続き
お笑いなのは会見に同席した田中真紀子も同様だ。
外務省改革をキャッチフレーズに、外相に就任した真紀子が中国を訪問して
最初にしたことはなにか。友人であるトウ小平の息子・撲方中国身体障害者
連合会主席と会見した際に、彼がトップにいる『中国身体障害者センター』
に数千万円の医療器材支援をその場で決定したことだ。同センターはこれも
日本の無償援助で建設されたものだが、真紀子の親友の撲方は最高指導者の
コネをカネに代えて暴利を貪った腐敗のシンボルとして、天安門事件の際に
槍玉に挙げられた人物なのである。そこには触れずにポンと数千万円のカンパ。
所詮は他人のカネだということなのだろう。
日本のODAにからむ疑惑には口をつぐみ、要人たちをヨイショするだけの
会見。くりかえす。これこそが朝貢外交なのである。
田中角栄の中国訪問から35年。『古い友人』たちの劣化だけが進む。
某ブログより
- 351 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 14:54:37 ID:WEUwRS7v
- >>347
ああいうのは、世論「調査」ではなく、世論「誘導」というべき。
あれだけ政府与党のみを叩く報道が続けば、そうなるよ。
叩いている内容が事実ならまったく問題はないけど、言うに事欠いて最後は絆創膏だからねぇ。
あんなのが続けば、わが党の支持者でなくても、わが党に票を入れてくれる。
平和ボケに関しては同意。
- 352 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 15:16:26 ID:UJ1O6HbY
- >>348
そう言うネタは、ほとんどTVじゃやらないからなぁ。
- 353 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 15:20:16 ID:IT2HTxG8
- 中途半端な引用は無意味どころか有害
話題提供なら引用元を明記せよ
そうでないなら2ちゃんねるで『ブログでやってろ』と罵倒される前に
自分のブログにだけ書いた筆者の意志?を尊重すべき
- 354 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 15:21:48 ID:0/pu+l4I
- >>351
正直なところ、陶片追放やったらあのころは仕事を丁寧にやった大臣とかが軒並み
追放されて、今頃みんす政権になってたんじゃないかなとも思ったり。
- 355 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 16:06:05 ID:nHK2k9IG
- 55 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 14:51:48 ID:RRQ9PAUM
クエン酸洗浄なんかしたら食えんさナンチテ
61 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 15:50:16 ID:LSm1Ie6V
雨戸を体につけたらアーマードナンチテ
64 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 15:59:34 ID:0IHYRqet
川相かわいい
65 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 16:03:42 ID:3Hnmj6B+
布団がふっとばない!
- 356 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 16:09:50 ID:wjCXdByy
- >>333
そう考えると本当に安倍ちゃんはとんでもない事をしてくれたよなぁ・・。
マスコミにこれまでにない強権を与えるきっかけを作ってしまったわけだし・・。本人は望まずとも結果的にそうなってしまった。
言わば全マスコミが一つに纏まれば国権すら握れる事を証明してしまったわけだからね。
特に最近マスコミのやり方で特に怖いと思うのは、目的のために平気で嘘を吐くようになった事。昔もかなり偏向はしてたがここまでやる事は無かった。
- 357 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 16:19:59 ID:m06NO9BF
- >>356 お前さんが気づかなかっただけで前から酷いだろと。->マスゴミ
- 358 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 16:25:50 ID:+2HpYxCm
- 前はバレなかっただけ
例えばこの前の沖縄の13万人とか
昔ならそのまま受け止めるしかなかった
- 359 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 16:27:14 ID:MiVAPbvz
- マスゴミは疑え。これが分かってないのが多すぎ。
- 360 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 16:32:19 ID:b2xqNj0f
- 若い人が多いのかなw
マドンナ旋風とか知らん?w
- 361 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 16:33:31 ID:XzDGJ2sa
- 椿発言とかねw
- 362 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:02:46 ID:IKVvn/d6
- おまいら……今の20代以下だと、93年政権交代すら
ロクに理解できてないコトを認識しろw
(今年満29歳のヤツにとってさえ、リア厨の時の出来事)
- 363 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:04:33 ID:wjCXdByy
- >>359
それを言うのは酷って物w 結構世間ではマスコミを鵜呑みにしてる人はまだまだ多数派だよ。
自分もここ見るまではそうだったし、今でも仕事場とかではテレビの話題で花咲く人はかなり多い。
年配の人には特に多いね。特に40代以上。もうテレビの中の世界が今の世の中って思ってる人が多すぎ。
逆に若い人はテレビは全然見てないって人が多い。単純に面白くないからだそうで。
- 364 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:07:44 ID:pZXaBLP4
- ネットはありがたいね
昔は、こりゃなんか怪しいなと思っても調べようがなかったけど、今は簡単
妙な訴訟なんか弁護士名をぐぐれば日頃の行いも一目瞭然w
- 365 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:12:52 ID:B/vy6TvN
- >>363
いや、おまいさんはまだマスコミを鵜呑みにしてる多数派の1人だよ。
- 366 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:15:44 ID:P4V4ZkA0
- >>362
マスコミをネット(2ch)のカキコに書き換えたらまんまおまいさんの事になるな。
マスコミに限らずネットの情報に限らず、
複数ソースにあたるクロスチェックとその記事が書かれた意図を考える事をを怠らない事が肝要さね。
- 367 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:19:14 ID:GrvKdJWI
- そういうレポート課題出したら、厚さ12センチになった。センセイは頑張って読むぞ。
- 368 :366:2007/12/10(月) 17:23:26 ID:P4V4ZkA0
- 間違えた。
>>362じゃなくて>>363だった。
- 369 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:36:24 ID:DD6bxzcv
- >>360
当時子供心にも、主婦感覚ってなんだろう…?と疑問に思っとったw
宇野さんがあっと言う間にやられた時も、「こんなことぐらいで
クビになるなんて総理大臣は大変だな」とぼんやり思ってた。
マスゴミは今も昔もヒステリックで偏ってるよ。
- 370 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:47:45 ID:wjCXdByy
- >>365-366
どうでもいいけどお前等家に引きこもっててしらんだろうが、正直世間の認識はそんなもんだぞ。
仕事先でも取引先との世間話、井戸端会議でも政治の話が出たらそんな話ばかりだ。ありゃ怨念に近いわ。
こちらからすればお前らこそネットの情報のみを鵜呑みにしてるようにみえるがなw
地元じゃ自民に対する怨嗟の念はかなりのものだ。当然みんすで良くなる訳がないのだが、もうしゃあない。
正直次の衆院選は某酒もかなり拙いという話をちらほらきくがどうなることやら。
ていうか酷使様はさっさと巣に帰れよw
- 371 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:22:13 ID:wtyU9wge
- 中には嘘つくヤツがいると正直なのがネット
常に誠実だと嘘をつくのがマスコミ
- 372 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:24:13 ID:iBtNURg9
- このスレ住人の心境→。・゚・(ノД`)・゚・。
週明け各社世論調査↓
JNN 8〜9調査
自民 31.9(-3.0)
民主 26.6(+0.5)
ANN 8〜9調査
自民 38.3(-5.9)
民主 30.4(+1.7)
NTV 7〜9調査
自民 35.7 (-2.8)
民主 28.2 (+4.3)
- 373 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:25:41 ID:pZXaBLP4
- み、民意が……
- 374 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:25:41 ID:x3nOSg/g
- 埼玉県知事が山田洋行の政治献金50万円を返還
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071210/lcl0712101626001-n1.htm
>上田清司埼玉県知事が、民主党衆院議員だった平成11年に防衛商社「山田洋行」
>(東京)から資金管理団体が受け取った政治献金50万円を、
>同社に全額返還していたことが10日、分かった。
民主党の前原副代表、首相問責決議案に「慎重」発言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071210ia01.htm
>民主党の前原誠司副代表は9日のテレビ朝日の番組で、福田首相に対する
>問責決議案の提出について、「問責決議案は非常に重く、法的拘束力のある
>衆院の不信任決議案と同じ意味を持つ。本当に(衆院)解散してもいいという
>覚悟でないと出してはいけない。私は慎重であるべきだと思う」と述べ、
>党執行部に慎重な対応を求めた。
- 375 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:28:47 ID:1zY+H+iz
- >>372
あれ、前民主のが上って言ってなかったっけ?嘘?
- 376 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:32:15 ID:iBtNURg9
- >>374
党内で仲間外れ、また外で遠吠えかい。
元祖KY前原君。
- 377 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:34:03 ID:eqDUPpXh
- 参院で問責決議案が可決されるとなぜ衆院解散に繋がるのか
馬鹿な俺にも判る様に懇切丁寧に教えてくれえらい人。
- 378 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:35:28 ID:1zY+H+iz
- ttp://www.ntv.co.jp/yoron/200712/soku-index.html
- 379 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:38:05 ID:KYS40wI7
- >>377
参院で問責決議案可決
→責任(福田が辞任)とらない限り、日切れ法案全ての参院での審議を止める!
→それが嫌なら解散しろ!
- 380 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:39:07 ID:aedfdOn4
- わが党がコンスタントに自民より上に出るのって、報道2001だけじゃない?
あれは首都圏500人という調査だからアテにならん。
- 381 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:41:52 ID:m06NO9BF
- 参院ごときの権限がでかすぎなんだよなぁ・・・
- 382 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:42:09 ID:IQOFNSYs
- 飯研がついに999スレ
- 383 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:43:32 ID:pZXaBLP4
- >>377
参議院で審議を尽くさず、2/3を使うのは参議院不要と言うも同然だから、だそうです
- 384 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:45:56 ID:HRKxxo2b
- >>383
審議を尽くさずって、大幅延長するんだから尽くせばいいのにね。
参院与党なんだから、審議時間も自分の好きなようにやればいいじゃん。
民意とやらで
- 385 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:47:49 ID:eqDUPpXh
- >>379
でも1月末までに衆院通しちゃえば60日規定で3月末までに再可決できるでしょ?
現に自民はその方向で進んでるし、なぜ問責決議案を我が党がちらつかせているのか
わからんのよ。
解散したらなおさら日切れ法案は成立できないし。
- 386 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:48:15 ID:MiVAPbvz
- 我が党の望む結果が出なければ、たとえ100年やっても審議を尽くしていないことになります。
- 387 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:55:01 ID:tioAeT4y
- >>345
>1968.03 成田闘争においてTBS報道班が中核派系過激派の支援
(-@∀@) プラカードをもった女性を運んだだけ!
と最近言い訳してたな。
- 388 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:08:47 ID:x3nOSg/g
- 大本営より。
【参院決算委】税金の無駄遣い質す 藤本祐司議員
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12355
>「税金の無駄遣いをなくすには、政権交代しかないと訴え、質問を終えた。
- 389 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:10:31 ID:q1obKVnJ
- >>339
327では無いがあげてみた
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/upload.html
の11698
問題あったら教えて、上げなおす
- 390 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:18:10 ID:FbEhNsTk
- >>388
無駄使いっつーんなら公務員の給料増やすんじゃねえよwwwと。
- 391 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:22:56 ID:MiVAPbvz
- 民主党の存在自体が税金の無駄遣い。
- 392 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:25:07 ID:b2xqNj0f
- 参議院って税金の無駄遣い?
- 393 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:27:36 ID:YhVS3kl2
- >>390
うちの地元の県職員のボーナス平均額、99万円強だって。
来年度は財源不足400億円とか言ってるのに、何か間違ってるよ。
- 394 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:27:52 ID:WEUwRS7v
- >>388
>「税金の無駄遣いをなくすには、政権交代しかないと訴え、質問を終えた。
国民が聞きたいのは、政権交代した後にどうやって税金の無駄遣いとやらをなくすのか、なんだけどな。
- 395 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:28:32 ID:FbEhNsTk
- >>393
国会中に中国詣するわ、今日の質問者は三権分立わかってないわで
最近の我が党は愛じゃ補いきれないw
- 396 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:30:41 ID:TmXVnNex
- >>394
政権を取ったら教えます。
政権を取ったら考えます。
- 397 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:36:54 ID:szc5efmh
- 衆院小選挙区も民主候補に相乗りしたらどうでしょう。
大阪府知事選 自公、民主候補に相乗りへ 太田氏出馬も? 12月10日13時23分配信 産経新聞
大阪府の太田房江知事(56)が3選出馬を断念した来年1月の府知事選で、自民党府連が、民主党府連が
17日にも公表する候補者に相乗りする方針を固めたことが10日、分かった。自民の候補者選定作業が難航
しているのが原因で、政治的な立場の違いから推せない場合に備えて独自候補探しも続けるが、民主は「実務家を選ぶ」
(府連幹部)としており、了承される可能性が高い。公明は「自・公」の枠を原則としており、3党相乗りが実現しそうだ。
3党は、3日の太田氏出馬断念の直前から、相乗りを模索してきたが、民主党本部が独自候補方針を決めていたため、
ネックになっていた。そこで着目したのが、民主が擁立した後、自公が推す来年2月の「京都市長選方式」だった。
自民、民主は事前のすりあわせなく、独自に候補者選びを行い、公明が調整するとみられたが、告示1カ月前の10日、
結局この方式で決着する見通しになった。
自民はこれまで、タレントの西川きよし氏(61)、元鳥取県知事の片山善博氏(56)、弁護士でタレント活動も
行う橋下(はしもと)徹氏(38)ら複数人に出馬を要請したが、いずれも断られ、仕切り直しを余儀なくされていた。
これに対し、民主は極秘に作業を進め、府連幹部は産経新聞の取材に「3人まで絞り込んだ」と答えていた。自民は
「労組出身者は乗れない」としてきたが、幹部は「労組出身はありえない」と断言。9日の取材には「実務家型を選ぶ」と
明言しており、政治的な色合いはなく、自公も了承するとみられる。民主は17日に大阪市内で開かれる政治資金パーティーで
候補者を披露する予定だ。
自民党府連筋では「独自候補も探さざるをえないが、できれば17日に公表される民主の候補者に乗りたい」としている。
告示1カ月前を迎える知事選では、これまでに出馬を表明している主な候補者は、共産推薦の弁護士、梅田章二氏(57)
のみで、対抗馬がいないままで4日にはマニフェストも発表。準備などから候補者は20日までに決めなければ間に合わないと
いわれており、関係者の間では、太田氏の出馬もささやかれ、混沌(こんとん)とした情勢になっていた。
- 398 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:40:31 ID:1M7RKL9L
- >393
公務員同士で結婚したら御殿が建つというもんなー
- 399 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:43:00 ID:wjCXdByy
- >>388
こりゃ凄いねぇ・・。よっぽと権力を握りたいんだろうなこの人達。
- 400 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:43:08 ID:IKVvn/d6
- >>376
ん? 前川が捏造までしてたっけ?
- 401 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:45:09 ID:LVvZ4vbY
- >>397
自民党は、大阪市長選挙がトラウマになっているようですね。
古賀さんは、選挙専門なのに仕事しないんでしょうか?
我が党に相乗りすれば、負けることはないわけですが。
- 402 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:47:12 ID:FbEhNsTk
- 古賀はまた例の法案を狙ってるんだろうから要注意なんだよなあ・・・・しかも選挙関連とかまじ危険な位置だし。
前に比べてマジレスする回数が増えたな・・・w
- 403 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:51:25 ID:JWdNfsFB
- >>401
古賀誠は、毎日靖国神社に入れ浸り、
現実逃避しているようです。
選挙に負けた戦犯となり、戦死しても靖国神社に御霊が祀られると
信じているようです。
- 404 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:54:41 ID:L/mG7s27
- >>403
我が党が総選挙に勝利すれば、
A級戦犯は靖国神社から分祀されることを、
古賀は知らないのではないだろうか??
- 405 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:00:09 ID:8YfxU6Xe
- 層かの動員力はどうなってのかね。
もう衰えたのかな。
- 406 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:02:26 ID:5qCY17Fx
- >>403
>>404
極東板にわが党のスレが立っているとは。
>>1に感謝するとともに、今夜は語り明かそうぞ。
- 407 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:08:09 ID:LuWA3ybc
- >>374
前さん、やっぱり党内での発言力なんにもないんだなあ。
外に向かって喋るしか、術が無い、という。
聾桟敷に押し上げて放置、なんて仕打ちをする党に、しがみ付かざるを得ないという悲哀。
将来的に復権できる望みはあるんでしょうか。
>>397
’08知事選:梅田氏、緊急200億円プラン発表 2本柱のマニフェスト /大阪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071205-00000251-mailo-l27
来年1月27日投開票の知事選で、共産党などが推薦する弁護士の梅田章二氏(57)が4日
発表したマニフェスト(政権公約)の主な内容は次の通り。(中略)
【七つの緊急200億円プラン】
(中略)
【元気な大阪を作る五つの提案】
1 府民サービスを計画的に再建し、再び「福祉都市」を目指す。(中略)
2 中小企業の振興を柱に大阪経済を活性化させる。(中略)
3 災害に強く、人と環境に優しい安全安心の街づくりをする。(中略)
4 無駄遣いと不正を一掃し、「透明度・府民参加日本一」にする。(中略)
(中略)▽永住外国人に地方参政権を保障。
5 アジアへの交流を開く平和都市にする。
▽憲法9条を生かして中国や韓国などと積極的に交流し、共同歴史研究を支援
▽府内空港に来る軍用機に「非核証明」を提出させ、大阪市にも寄港する艦船に提出させるよう
に要請。
--------------------
このアカがまかり間違って府知事になりさえしなかったら、あとはもう何でもいいや、的な。
- 408 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:15:36 ID:+2HpYxCm
- >>372
なんで我が党への愛が増えてるの?
- 409 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:18:25 ID:F/pyUEdv
- このスレで古賀古賀言ってるからてっきりペパーダインかと
- 410 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:18:38 ID:5qCY17Fx
- >>408
内閣改造で一時的な浮気があっても、
最後には我が党へ戻ってくるのです。
それは真の愛があるからです。
- 411 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:19:48 ID:6gEC5osr
- >>408
代表御乱心で下がった分が戻っただけじゃない?
- 412 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:25:36 ID:5qCY17Fx
- >>411
代表の辞任騒ぎで我が党への愛は深くなっています。
辞任騒ぎで愛は全く遠のいていません。
- 413 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:38:18 ID:x3nOSg/g
- “埋蔵金”の使途は? 首相が国債返済を明言
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071210/plc0712101959007-n1.htm
>埋蔵金をめぐっては、積極活用を強調する自民党の中川秀直元幹事長に対し、
>自民党財政改革研究会(財革研)の会長を務める与謝野馨前官房長官らは
>「金持ちのボンボンが家財を売り払って生活しているのと同じだ」と批判している。
>首相の発言は、「埋蔵金」をバラマキ政策に回すべきだとの声を牽制(けんせい)
>する狙いがあったようだ。
>一方、中川氏は9日夕、都内のパーティーで「埋蔵金を探す『あるある探検隊』は
>独立行政法人にも向かう。中には潤沢な資金や不動産を隠し持っているところもある」
>と述べ、今後も「埋蔵金探し」を続けていく考えを表明した。
------------------------------------------------------------------------------
どうして我が党には、こういう言い回しができる議員がいないニカ?__
- 414 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:44:56 ID:5qCY17Fx
- >>413
すでに明らかになっているお金は埋蔵金ではありません。
我が党はすでに隠し場所も突き止め、あとは掘るだけなのです。
- 415 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:59:52 ID:6gEC5osr
- >>414
わが党は同性愛の団体からの支持も篤いんで
『掘る』のは得意って寸法ですね
- 416 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:08:18 ID:LVcXNJpp
- 墓穴を掘るのも得意だよね。
- 417 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:14:56 ID:nKiRoNQf
- 何か薬害肝炎の原告団がどんどん半島国人じみてきてるな……。
我が党とかが甘やかすから人の道まで踏み外しちゃうんだよなぁ…。
- 418 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:15:54 ID:UBplFqwD
- >>416
我が党は、広く国民から愛されているので、
死ぬことはありません。
安心して下さい。
国民からの愛の結晶が我が党なのです。
- 419 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:17:01 ID:o4DGKnvp
- 「オッケーイ!」聞けない? 古田五輪解説ピンチ
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2007_12/s2007121012_all.html
>とはいえ、こうした期待は福田首相に打ち砕かれるかもしれない。ねじれ国会解消のため、
>衆議院を解散した場合だ。
>古田前監督は民主党の鈴木寛参院議員と親交が深く、選挙応援にも駆けつけるほど。
>解散となれば同党から出馬を打診される可能性も高く、対する自民党もすでに「古田さん
>がどこから出るかで、選挙区の調整は考えている」(同党筋)。
>政府与党は来年7月にある洞爺湖サミット後の解散をもくろむ。投票日は解散から40日以内。
>出馬すれば選挙期間中のテレビ出演はできない。野球競技が始まる8月13日より前に
>選挙が終わっても、当選となれば北京五輪どころではなくなる。
じゃ、解散しない方がいいよね。_
つーかそれ、「福田首相に打ち砕かれる」なのでしょうかw なんでもう出馬が規定路線に?
でもって自民は解散しても「ねじれ国会解消」にならないだろうに。
- 420 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:20:29 ID:dd5gzJrb
- >>419
とりあえず、政策がどうとかそういう細かい話は一切抜きにして一歩引いたところでこの話を考えた場合、
これほど間抜けな理由で衆議院の解散が語られるってのは、アホなくらい日本が平和だと言う事なのだろうか。
最早脱力感しか感じねぇや。
- 421 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:21:42 ID:jCaQyXqj
- >>417
肝炎原告団を半島人って、?
エエッー????
我が党の人間の言葉とは思えませんねあなたは。
党議拘束を守って下さいね。
- 422 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:26:30 ID:BrZyCgVu
- >>420
わが党は国民と共に自公を打破するのです。
それは、もう目前に迫っています。
あなたは、わが党員ではないのでしょうか。
- 423 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:27:06 ID:F9eiyAY4
- >>389
ありがとうございました。助かりました。 感謝しています。
- 424 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:32:28 ID:o4DGKnvp
- 今日、語尾に酋長棒をお忘れの人たちが多いなー。
- 425 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:45:05 ID:ZJlytniC
- もしミンス政権とかになったら心神の開発とか、CXの開発とか全部おじゃんになるんだろーな。
マスゴミ様と一緒になって自衛隊解散とかやり始めなきゃいいが・・・
- 426 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:48:11 ID:IT2HTxG8
- 個人的には末尾棒をつければいいってもんじゃないとも思うが
住人とお客さんを嗅ぎ分ける感覚も鈍ってくるし
- 427 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:57:08 ID:6crpl6TF
- 正直、もうネタじゃ済まされない
段階まできてしまった気がすると思うんだ
- 428 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:59:44 ID:7HGtFBHw
- >>388
>厚生労働省の超過勤務など同様な例が、5、6年続いている点を指摘、「精神論ではなく、具体的な対応が
>なければならない」と詰問した。首相はこれにも「公務員の自覚。税金をお預かりしているという自覚」と精神論に終始した。
肝炎・年金と追求してるはずの我が党から厚生労働省の皆さんは超過勤務だから、ときたよ。
税金無駄遣いの一環としての詰問だから人員増加はアウト。
肝炎問題も年金問題も忘れてみなさん定時に帰って頂くのか?
- 429 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:00:48 ID:pLPxusfk
- アサヒるTVは薬害肝炎ネタで暴れているなぁ
和解勧告案が出る前に政治決断なんてできねーっつうの
司法に行政が優先していいのかよと
首相の一存で司法判断を上書きしろって、ほかの案件にも適用されちまうぞ
- 430 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:03:40 ID:MiVAPbvz
- 三権分立をご存じないと見える。
- 431 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:04:32 ID:dd5gzJrb
- >>430
>>185をよく読めば判ると思うよ。orz
- 432 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:07:25 ID:szc5efmh
- >>429
薬害肝炎患者救済するかどうかは、国の自由、
司法判断を待つ必要性は何もありません、
- 433 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/10(月) 22:09:19 ID:FDCyfx4E
- タコーでも「当時の厚生官僚に、道義的な責任はあっても法的な責任は問えない」と
いう話に対して山井が噛み付いてたなぁ。
「今後こういう事が無いように制度改革を共同でやりましょうよ。」と言われて「先の話を
してるんじゃないんだよ!」と2,3回言ってた。
- 434 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:12:34 ID:ZJlytniC
- >>433
お隣の親日派狩りっていう事後法を見習っているんだろうな。我が党のセンセイ達は。
過剰な責任追及はただ発展の芽を摘むだけだと言うのに・・・
- 435 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:12:35 ID:Drdksq8e
- >>428
取り合えず野党が質問をギリギリに提出しなければ、残業時間は減るんじゃないか?
- 436 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:15:01 ID:o4DGKnvp
- >>435
それどんな長妻w
- 437 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:16:04 ID:iKvPsb+N
- >433
なにその2手3手どころか1手先すら読めてないヘッポコは。
やはり我が党は「総ては政権交代のために」が党是なのか。
- 438 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:19:20 ID:q1obKVnJ
- 実政権交代して何がしたいのか全然読めないんですが・・・
- 439 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:19:39 ID:szc5efmh
- >>433
薬害肝炎患者を救うのが我が党の役割。
患者を国で救うかどうかの議論している最中に、
これからの制度改革の話を持ち出すのがおかしい。
- 440 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:22:03 ID:KzoByzso
- >>439
我が党以外の人間がスレに多数紛れこんでいるようであります。
- 441 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:23:22 ID:szc5efmh
- >>440
そのようだな。
我が党にこのような血の通わない話をする人はいない。
- 442 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/10(月) 22:25:53 ID:FDCyfx4E
- タコーでVTR流してる時だったと思うけど、山井の「それは与党議員の仕事だな」という
台詞が聞こえた。
- 443 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:26:03 ID:7HGtFBHw
- >>435
いや流石に事前通告はちゃんとやってるだろ?
そういうのニュースにならんけど。
- 444 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:28:47 ID:1zY+H+iz
- >>442
政権交代したいのかしたくないのかどっちかにしろと(ry
- 445 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:30:25 ID:rd/xWm+4
- >>443
でも、よく通告無しの質問をぶつけたりしてたような…。
- 446 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:32:53 ID:MiVAPbvz
- 本気で政権交代を目指しているのはどれだけいるんだろうか。
- 447 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:33:19 ID:WEUwRS7v
- >>437
「政権交代」「何が何でも反対」以外で意見がまとまったのを見たことがない気がする。
もし政権獲ったら、わが党はどうするんだろうか?
右と左で意見が割れて、半年も持たずに崩壊するのが規定路線のような気がするのだが。
- 448 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:38:16 ID:xl192V9v
- >>444
権力は欲しいが責任は欲しくない
こうですか?分かりません!><
- 449 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:45:37 ID:YKHFFnYJ
- >>447
我が党は国民から愛されているから、
長期政権になることでしょう。
誠の愛で繋がっているから、簡単に離れられないのです。
- 450 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:47:50 ID:szc5efmh
- >>440
>>442->>448は我が党の人間では無いことは明らかだな。
- 451 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:48:29 ID:Drdksq8e
- >>447
911衆院選で負けた時は、オカラさんを生贄にすることで一致団結しました。
- 452 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:50:35 ID:HzcoVQn1
- >>450
>>442〜
>>448
は、スレの乗っ取りを図ろうという自公のスパイです。
気をつけてください。
- 453 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:53:48 ID:EGkJmU3U
- 今日は自作自演が演目かい?
中国で遊んできた連中を贔屓する方々は一味違いますな。
>>447
半年の間に主権移譲すれば無問題、ってか?
- 454 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:55:47 ID:TPniFrp2
- >>447
細川政権と同じ事やるんだろう、、、
メンツも似とるw
- 455 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:58:42 ID:A58XyhNM
- >>429
それが狙いでしょ?
三権のバランスを無視したいんでしょ。
- 456 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:59:04 ID:G8pQGH1q
- >>443
いや、実際ミンスは事前通告ナシの質問多いよ。 これと最後の捨てゼリフは得意技w
- 457 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:01:33 ID:A58XyhNM
- とくかく法律をつくる国会議員が
事後法の恐ろしさを理解していないことが怖い。
ファシズムまっしぐらー
- 458 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:04:16 ID:KBl34NMU
- うちの地元にイ○ンができました。
にぎわっている駐車場を見たママンが
「こんなに大きな店が出来たら、地元の個人商店はやっていけないわねぇ。
…岡田さんって本当に国民の生活が第一って思っているのかしら?」
なんと言ったらよかったのか、お知恵を拝借いたしたい_
- 459 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:04:43 ID:rnmArSR/
- >>449
>誠の愛で
最後は首をチョン切られるくらいの愛ですか?
- 460 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:07:47 ID:/Ay/JGvA
- >>436
長妻は「それ質問主意書でやることなの?」ってやつまで出すっていうのが問題だったと思う。
なんか、公務員困らせることが有益って思ってるフシがあんだよな。
政府の邪魔するのが国益って思ってる民主らしい議員なんだけど。
とりあえず伝説らしい、「キャリア官僚のエリート度に関する質問主意書」。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a156050.htm
我が国の官僚のエリート度についてお尋ねする。お尋ねの中で、部下の人数とある場合、その部下の
人数は、非常勤職員数と常勤職員数を分けてお示し願いたい。
一 すべての二〇才代の国家公務員のうち(地方等出向中も含む)、最も部下の多い国家公務員ベスト一〇人を
お示し願いたい。その際には、その国家公務員の所属部署名(出向の場合は出向元と出向先)、役職名、
業務内容、年齢、部下の数、部下の平均年齢、当該人物を若くしてその職に就けた理由、をお教え願いたい。
二 すべての三〇才代の国家公務員のうち(地方等出向中も含む)、最も部下の多い国家公務員ベスト一〇人を
お示し願いたい。その際には、その国家公務員の所属部署名(出向の場合は出向元と出向先)、役職名、
業務内容、年齢、部下の数、部下の平均年齢、当該人物を若くしてその職に就けた理由、をお教え願いたい。
三 若くして多くの部下を持つ職務に就けることに関して、弊害はないのか、政府の見解を問う。また、今後、
見直しをする計画はあるのか否か。省庁ごとにお示し願いたい。
四 いわゆるキャリア官僚の職員に占める割合を省庁別にお示し願いたい。
五 先進国の官僚制度と比べて、日本の官僚のエリート度合いは強すぎるとお考えか。先進国の事例も
交えてお示し願いたい。
六 いわゆるキャリア官僚の全国家公務員に占める割合を、日本、英国、米国、フランス、ドイツに関して、
それぞれパーセントでお示し願いたい。
右質問する。
これを、きちんとした文書形式で官僚に調査・報告させる意味がいかほど?ってもんで。
- 461 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/10(月) 23:08:18 ID:FDCyfx4E
- >>458
個人商店がイオンのテナントになればいいんです。イオンでお買い物をすればいいんです。
- 462 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:10:56 ID:dd5gzJrb
- テロ法案再可決、「適切」43%「適切でない」は44%
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071210i216.htm
まぁ前半は「もうテロ特措法は駄目かもわからんね」的ミスリードっぽい記事だが
> 民主党については今国会の対応を「評価する」は37%にとどまり、「評価しない」が57%に上った。
>参院第1党であるものの、新テロ特措法案への対案を提出できないことや、いったんは異例の多数決
>で決めた額賀財務相の証人喚問を巡る対応などに不満が示され、政党支持率も下落したようだ。
ナベツネこいつ__
- 463 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:10:58 ID:WEUwRS7v
- >>456
フフンか誰かが「ちゃんと回答してほしいのなら、事前通告してください」って愚痴ってなかったっけ?
いくら大臣でも、何でもかんでも覚えているわけないのだから、すべてに答えられないのは当たり前。
そうやって答えに窮するところを仲間のマスゴミに押えさせて、圧倒的なフインキのわが党を演出するという
わが党の高等戦術なのです__
- 464 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:12:32 ID:/Ay/JGvA
- 生体移植のドナー制限 民主・社民が法改正案
ttp://www.asahi.com/politics/update/1210/TKY200712100239.html
民主、社民両党の議員は、生体移植のドナー(臓器提供者)の範囲を配偶者や親子などに制限する
臓器移植法の改正案をまとめた。11日、衆院に提出する。国会に議員提案される臓器移植法の改正案は3本目。
提出するのは、金田誠一議員(民主)、阿部知子議員(社民)ら。改正案は、生体移植のドナーの
範囲を配偶者と2親等以内の血縁者に限り、ドナーが臓器提供の意思を書面で表示することを求めている。
脳死を一律に人の死とせず移植時に限ることや、臓器提供の意思を表示できる年齢を15歳以上と
する点などは、現行法の規定を維持した。
- 465 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:13:00 ID:RJ6RsRKh
- 解散は今すぐで良いもですが、3月頃がベストでしょうか。
グラフから見ると、支持率は我が党が対自公との比率で6:4と上回りそうです。
そうなれば衆議院2/3以上議席獲得も実現可能になります。
4年間は安定政権が築けそうです。
- 466 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/10(月) 23:13:38 ID:FDCyfx4E
- 人様のトコだし長いので、興味がある人は各自ご覧頂きたいのだが一部抜粋。
長妻氏のHPの書きぶりを見ると、「○○新聞に掲載」「○○テレビで報道」とあり、、
マスコミに取り上げられ、政府にその「おかしなこと」(?)を直させるのが成果だと考えている
ようです。
確かに国会議員も行政監視等を行ってもおかしくはありません。しかし、国会議員の第一の
仕事はやはり「立法」「政策立案」です。
この勘違いは、「主な立法」として長妻氏のHPで取り上げられているものがわずか5件の
一方、質問主意書は150件を超えるというところからでも明らかです。
ましてや「質問主意書の提出数が一番多い」というのを誇るというのは、悪い冗談ではないか
と思います。
質問主意書は、数を乱発すればいいというものではありませんし、逆に質問主意書を全く
出していない国会議員が仕事をさぼっているというわけではありません。質問主意書を
出さない議員のほとんどは資料請求や関係者の勉強会、あるいは現場を歩いて情報を収集し、
政策立案のための努力をしているからです(むしろそちらが王道)。
さらに問題なのは長妻氏が誇る質問主意書の中身です。
これらの対応も国家公務員の業務の一つでありますが、それが必要性をはるかに超える
膨大なものであった場合、国政調査権の横暴、権利の乱用(濫用)と言われても仕方がない
と思います。本来業務をおろそかにせざるを得ないほどのこれに伴う残業代やタクシー代、
コピー代、fax代、郵便代その他の費用はすべて税金だからです。
前章で書きましたように、与野党問わずこれまでの国会議員はそういうことはしてません
(入省前は知りませんが)。
その象徴的なものが、質問主意書では普通あるはずの議員側の問題意識と現状分析が
なく、いきなり「過去○年間の件数をお示しいただきたい」や、「××に関するワースト100を
お示し願いたい」などを連発する手法です。
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/trueth/seijika4.html
- 467 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:15:09 ID:dd5gzJrb
- >>464
確率的には低いケースに該当するのだろうが、もし仮に、患者の血縁縁者が居なかった場合、
あるいは離婚などで判らない場合、移植の機会を失う事になるのだろうけどども
その場合はどうするんだろうね__
- 468 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:16:16 ID:o4DGKnvp
- >>460
いや、自分の友人の厚生省のお役人様が言ってたのだが、
長妻は、金曜の終業時刻ギリギリに主意書を出してくるんだって。しかも大量に。
だから「公務員困らせることが有益」って考えてるだろうというのは正しいと思う。
そのために税金が無駄遣いされようと、長妻の名前が上がって、民主の評価が上がれば
ケンチャナヨなんだろうしね。
- 469 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:17:05 ID:TPniFrp2
- >>461
まぁそうだよな。
ウチの近くのイズミヤのテナント店も出来てはつぶれを繰り返したけど
そのうちイズミヤ本体を凌駕する店が残ったな。
特に八百屋と魚屋は中で買い物するのがバカらしいくらいの
品質と値段の店ができた。どういうからくりでやってんだか。
この辺は厳しいようだが自由競争だからなぁ。
- 470 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:18:00 ID:dd5gzJrb
- >>468
その手の話を聞いていつも思うんだけど
自治労はろくでなしの団体か?
- 471 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:19:31 ID:szc5efmh
- >>465
うむ、3月まで待っても良いが、
国会延長、テロ新法再議決してくれた方が良い。
国民は怒っている。
問責決議の採決も国民から要望されていることが明らかになった。
解散は早ければ、早い方がいい。国民の怒りが爆発してしまう。
我が党が国民の皆様の愛に応え、政策でお返しをするのだ。
- 472 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:20:54 ID:nNJDU2IF
- >>464
ん?
これ、骨髄移植なんかで肉親と型が合わなかったら 糸冬 了 って事?
正気か?
- 473 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:23:07 ID:Jfe2571r
- >>471
問責支持率は過半数を超えております。代表も決断されることでしょう。
”生活維新”を達成するのです。我が党は愛につつまれています。
- 474 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:24:22 ID:dd5gzJrb
- >>472
二親等以内で型が合ったとしても、拒否られたら終わり。
- 475 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:27:45 ID:/uaOKNc8
- わが党の議員は大丈夫ですかね_
【科学】鳥インフルエンザ、「ヒト→ヒト」感染か 中国・南京で…厚労省
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197292277/
- 476 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:28:32 ID:1zY+H+iz
- >>464
え、ただでさえ少ない臓器移植の機会を減らすおつもりですか?我が党は。
- 477 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/10(月) 23:28:50 ID:FDCyfx4E
- これはちょっとコピペする意義があると思うんで
1)国民生活に何の役に立つのか分からない無意味な統計
例1)「ガン検診における胃ガン発見率に関する質問主意書」
胃のバリウム検査において胃ガン発見率の高い医療機関ベスト五をお示し願いたい。
→当たり前ですが、仮にデータがあったとしても、一般的に老人が多い医療機関ほど発見
率は上がりますから、発見率の高さ=名病院なわけではありません。
例2)「電磁波(超低周波・ELF)の子どもへの影響に関する質問主意書」
高圧送電線(地上及び地下)から五〇〜一〇〇メートル以内に教室(通常、子どもが過ごす
部屋等)の一部でも含まれる全国の小学校、幼稚園、保育園等を名称と所在地でお示し
願いたい。
→全国の送電線の地図だけでも莫大な量ですが、それに沿って小学校などを一つ一つ
チェックしていくのは想像を絶します(特に保育園は無認可のもありますし、また保育園等の
「等」は何を指すのでしょう?)。すべての位置を入手してどうするのでしょうか?
例3)「全国警察署の犯罪発生件数及び検挙率に関する質問主意書」
空き巣、ひったくり、強盗、殺人、傷害、粗暴犯、窃盗犯、刑法犯、それぞれ八つの分類に
おいて、その発生件数の増加率が前年に比べて高い順に、それぞれ十警察署名(所在地と
管轄の主な市区町村名)をお示し頂き、それぞれ警察署ごとに発生件数の推移と対策を
お教え願いたい。
→田舎ののんびりしたところで殺人事件がゼロ件だったのが1回でも起きれば増加率無限
大で1位になります。都会で20件殺人事件があって翌年30件でも50%増。どちらが危険な
土地かはいうまでもありません。無意味なベスト10です。
つづく
- 478 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/10(月) 23:28:54 ID:FDCyfx4E
- 例4)「交通安全に関する質問主意書」
一 交通事故発生の危険地点についてお尋ねする。
1 最新の情報に基づいて、日本全国を対象として、交通事故多発地点を、危険度の高い
順にワースト一〇〇の地点(単交区分、路線名、住所、交差点の場合は交差点名等)をお示し
願いたい。
2 ワースト一〇〇の地点の位置関係が明確に分かるように周囲の状況もそれぞれの
地点ごとにお示し願いたい。
3 ワースト一〇〇の地点を選定した詳細の基準をお示し願いたい。
→ワースト100の意味や、「危険度」「地点」「周囲の状況」などの定義が不明な上、3の
「選定した詳細の基準をお示し願いたい」は意味が分かりません。基準がないのに1の質問に
答えられるわけありません。それは質問者(長妻氏)が示すべきものです。
また、他方長妻氏は議員立法で高速道路でのバイク二人乗り解禁法を出しています。
これは当然死亡事故増大につながると思います。主意書と矛盾した政策を出すのはどういう
理屈でしょうか。
例5)クルマの車名別乗員死亡率に関する質問主意書
財団法人交通事故総合分析センターが作成する「研究報告書 交通事故と運転者と車両の
相関についての分析結果」の最新版が間もなく完成すると聞いている。そこで、その最新版に
関連してお尋ねする。
一 車名別(通称車種名、モデル年、メーカー名も提示頂きたい。車両台数が一万台に
満たないものを除く)に、「一万台当たり乗員死亡事故台数」の多い順に「一万台当たり乗員
死亡事故台数」「一万台当たり乗員死傷事故台数」「一万台当たり運転者死者数」「車両
台数」をお示し願いたい。注意書きがあれば、お示し願いたい。
→財団法人が自主研究でやったものはその財団法人に聞くべきであり、何のために内閣への
質問主意書にするのか、理解不能です。
ちなみに長妻事務所は平成13年にこの財団のデータを元に集計・公表していたらしく、
それを質問主意書を悪用して役人にやらせるとなると、国民のためではなく、「自分の事務
所の業務を役人に下請けに出そうとする公権濫用」だと思います。
- 479 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:31:09 ID:raDS3M42
- >>458
「個人商店よりもイオンのほうが地域の雇用に貢献しています」…と言ってあげてください。
それからこんな話も。
県知事選挙 矢上相良村長が出馬表明へ
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=13502
球磨郡相良村の矢上雅義村長が、来年春の県知事選挙に出馬する意向を今日までに固めました。
矢上村長は今月12日から始まる村議会で正式に出馬を表明するとしています。
矢上村長は「潮谷知事が3選出馬を辞退されたので、やむを得ず自分が県知事になって
今後の熊本県の地域振興と(川辺川)ダム利水問題、水俣病問題の政治決着を図るために、
そういう思いで出馬を決断した」と述べました。
これについて潮谷知事は「あの方の相良村における首長、議会、その状況を考えたときに
知事選に出られるという選択は想像だにしませんでした」と話していました。
------------------------------------------------------------------------------
…昔のお仲間だし考え方も近いんだから全面支援したら確実に我が党は勝てますよ(棒
- 480 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:33:54 ID:/Ay/JGvA
- >>468
それは知らなかった。失礼。
「大量」は聞いてたけど、ギリギリもやってたのか…。
役人なんて性能のいい歯車なんだから、効率的にこき使ってナンボなのに、
雑用に無駄にリソース使わせて何がしたいんだかさっぱりわからんわ…。
しかし>466見ると、やっぱ役人困らせるのが「成果」なんだねえ…。
大衆的には役人困らせる報道あるとそれなりに胸がすくのかなぁ。わっかんねー。
- 481 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/10(月) 23:37:36 ID:FDCyfx4E
- ウィキペディアの長妻の項より
質問主意書の提出活動
長妻は、国会答弁で回答のなかった質問事項に関して、内閣に対する質問主意書の提出を
活動の主要な一つとして行っていると表明している国会議員の1人である。実際には質問
主意書は内閣ではなく質問対象の省庁が回答作成に当たるものであり、2004年4月2日の
閣議後には、坂口力厚生労働大臣が、質問主意書の増大にともない膨大な量の資料整理に
時間をとられる問題が生じたため、質問主意書の扱いに関して内閣官房長官になんらかの
対応を求めるなど、行政府の側で動きが起きている。
2003年には全質問主意書5210ページ中、3756ページを一人で作成させている。
- 482 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:39:49 ID:WEUwRS7v
- 12日に予定されていた党首討論は中止の見込み@NJ
わが党が圧倒的なはずなのに、どうして開かれないんだ?
- 483 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:42:19 ID:4O2h4Ix9
- >>475
審議拒否の言い訳ができたな
神は我が党の味方ですね______
- 484 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/10(月) 23:43:45 ID:FDCyfx4E
- 【責難が】小沢民主党研究第146弾【政治だ!】
- 485 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:44:12 ID:szc5efmh
- >>481
あなたが、2chでいくら叩いても、
我が党の長妻議員は国民から愛されています。
社会でそのような発言をしたら、あなたが叩かれることでしょう。
- 486 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:45:29 ID:1zY+H+iz
- 熱烈な我が党支持者が居ますね。
愛の鞭を受け入れられない程の。
- 487 :日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:46:20 ID:WEUwRS7v
- >>475
わが党の大訪中団は南京には行ってないよね?
大丈夫だと思うけど、わが党議員がばたばた倒れたら、まじシャレにならん。
- 488 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/10(月) 23:48:46 ID:FDCyfx4E
- 「この8年間でこんなに高くなるとは思ってもみなかった」、民主党の菅直人代表代行は
9日、西安市建国門の環城公園で1999年に植えたトウヒをみつけ、当時の写真を見ながら
感嘆の声をあげた。
菅直人氏と民主党代表団の団員は同日から、古都西安を見物した。一行は秦始皇帝の
兵馬俑博物館、西安の明代城壁と大雁塔を訪れた。団員たちは古城壁の下で、1999年に
民主党代表団が植えたトウヒとサルスベリを見つけ、木の前に集まって記念撮影をした。
夜には、陜西省の指導者が一行と会見することになっている。
「民主党と中国共産党の関係は大変よい」、「両党間および日本、中国両国国民間の協力と
交流は、世界、特にアジアの平和維持に役立つ」、民主党参議院議員の前田武志氏はこう
話していた。
民主党代表団兼第15次「長城計画」友好交流使節団は6日北京に到着、中国の指導者と
会見した。西安は今回の訪中の2番目の訪問地。国会議員10人余りを含め、団員の中の
170人が西安を訪問した。
この代表団は民主党と日中至誠基金が派遣したもので、羽田孜元首相が名誉団長、
小沢一郎民主党代表・衆議院議員が団長を務め、団員には47人の民主党国会議員と日本
各界の計450人余りが含まれている。
中国駐日大使館
ttp://www.china-embassy.or.jp/jpn/xwdt/t388416.htm
- 489 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:02:25 ID:7urH0TCm
- >>460
質問の意味とか以前に「少しは自分で調べろよ」と言いたくなるな >長妻
>>464
なんか日本人減らす為に行動しているとしか思えないのは気のせい?
- 490 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:07:26 ID:1Rz/Phme
- >>464
ただでさえドナーが限られて順番待ちなのに範囲を狭めてどうするんだ?
これはドナーの管理団体や患者さん達には絶対認められないだろ
こんなアホな改正案を提出する意味がわからん
- 491 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:14:35 ID:Jj3CbZHP
- 長妻の趣意書アタックはなぜか叩かれないな。やり口が何気にえげつないと
思うのは俺だけか
- 492 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:15:26 ID:biKDU16H
- 民主・小沢代表、産別行脚本格化 労組対策を衆院選勝利に向けた試金石に
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071210/stt0712102043002-n1.htm
民主党の小沢一郎代表が、支持母体の日本労働組合総連合会(連合、高木剛会長)傘下の
産業別労組幹部らと相次いで会談し、次期衆院選に向け労組票の掘り起こしを本格化させている。
小沢氏は自民党との大連立構想を巡り、代表辞任を表明して党内を混乱させたが、この前後も一貫して
産別労組との友好関係構築を続けており、労組対策を衆院選勝利に向けた試金石と位置づけているようだ。
関係者によると、小沢氏ら党幹部は、高木氏と10月中旬に会談した。小沢氏は「参院選では
地方(の連合支部)と忌憚のない意見交換ができた」と述べ、先の参院選「定数1人区」行脚に同行し地方
連合幹部との会合の場を用意した高木氏に謝辞を述べた。ただ「産業別労組とはやっていない」とも述べ、
10万人規模の大きな産別労組幹部との会談を申し入れ、高木氏が受け入れた。
小沢氏と産別労組の会合は10月下旬から今月10日までに電力総連や自動車総連幹部らと相次いで
実施したが、この間に自民、民主の大連立構想が表面化。代表の辞意表明で党内が大揺れの状態に
なっていたこともあったが、小沢氏は一貫して「(組織内民主党)候補者を甘やかさず、叱咤(しった)激励
してほしい」と産別労組に支援要請を続けてきた。小沢氏は今後、年内に4産別労組幹部とも相次いで
会談する予定で、労組重視の姿勢を強めている。
小沢氏が産別幹部へのアプローチを強めている背景には、「先の参院選比例代表で組織内候補当選に
専念してきた産別労組に、手薄になっている衆院選の選挙区対策を本格化してもらいたい意向がある」
(産別労組関係者)ようだ。また、次期衆院選の選挙区では、産別労組から組織的支援を受ける
民主党候補予定者は約30人にのぼる見込みで、産別労組に直接、てこ入れを行うことで当選を確実な
ものにしたい思惑もありそうだ。
- 493 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:16:24 ID:7urH0TCm
- >>474
いや464をよく見たら
>ドナーが臓器提供の意思を書面で表示することを求めている。
とあるからドナーが生前(ってこの表現も変だな)提供の意思を持っていても書面が無いとアウト
- 494 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:19:37 ID:x7mgiwKz
- >>491
出せる権利あるんだから出さなきゃ損損とでも思ってんのかね。
大阪のおばちゃんが「ご自由におとり下さい」を取らなきゃ損損と
取りまくるの精神が同じだな。
- 495 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:21:57 ID:r2VKoO67
- 単に嫌がらせでしょ。
- 496 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:22:59 ID:lWO7JKlT
- スパムメールみたいなものか
- 497 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:25:07 ID:9vB4N0gm
- F5アタックみたいな
- 498 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:27:30 ID:2MJThSjt
- >>481
>>2003年には全質問主意書5210ページ中、3756ページを一人で作成させている。
月並だがキチガイとしかいいようがない。 マトモじゃないだろ、コレは。
- 499 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:28:59 ID:cLmUh5MM
- >>464
>金田誠一議員(民主)
ttp://www.kanetas.com/
> 『脳死を人の死』としない立場から脳死・臓器移植を考える議員の会・代表
>阿部知子議員(社民)
ttp://www.abetomoko.jp/profile.html
>著書
>『思春期外来診療室』 『臓器移植はなぜ問題か』 『眠れない夜は お母さんそばにいて』 『いのちの危機に』 『痛み癒される社会へ』『いのち愛おしむ心で』他多数
>2000年
>7月 衆議院議員として初登院
>10月 「脳死を人の死としない立場から脳死・臓器移植を考える議員の会」を立ち上げる
こういう立場の人達ですか。
- 500 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:29:50 ID:r2VKoO67
- <丶`∀´> <人の嫌がることは進んでやるニダ。
こんな感じじゃねぇの?
- 501 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:31:14 ID:EyATOxhr
- >>478-479
長妻議員の質問の意図と目的と効果を
質問趣意書にして提出したいですね。
>>489
教えて君なんですよ。
でトリビア的な知識を増やして何かわかったようになるタイプ。
テレビが食いつけばそれをネタにパフォーマンス。
電磁波云々なんて政府叩きに使えそうじゃない(w
>>491
サバへの飽和攻撃を思い出した。
- 502 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:31:35 ID:Jj3CbZHP
- >>499
なるほどね。そういう団体のポスターを見たことがあるな。
- 503 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:33:05 ID:meKE/eZf
- >>461
テナント料が払えません。
- 504 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:34:27 ID:EyATOxhr
- これまでテナント料いらなかったからできた値段だったが
テナント料を払えば当然なりたたない
- 505 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/11(火) 00:41:50 ID:3BMSVKwo
- >>503
イオンのテナント料は高いと、広島のイオン(ダイアモンドシティ)の仕事をした時にテナントの
人が泣いてた。
- 506 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:48:13 ID:7DYl6aIg
- オザワの民主党は、チョンの売国党。
- 507 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:52:22 ID:EMY9Zsbh
- イオンは不動産収入で儲けていると聞いたけどね。
- 508 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:52:39 ID:SPJuAPQv
- >>468
金曜日の終業時刻ギリギリに話をしてくる人間てのは、仕事が出来ない人間だと相場が決まって
います。
結構いるんだよな。
金曜日の夕方に電話してきて「月曜日までにお願いできますか」とか言う人。
その人は、土日は休むのでしょう。なぜなら、土日を休むために、溜まった仕事を片付けるため
に、金曜日に慌てて連絡を入れているのだから。
では、仕事を頼まれた方は?
休まずに、寝ずにやれと?
「じゃあ盆明けまでに」とか「じゃあ正月明けには資料そろえて打ち合わせしましょう」とか、
そういうことを言う人間は、大体の場合二通りに分かれていて、その自分が休みの間に誰かが働
いていると言うことに想像力が及ばない人と、自分が休んでいる間に誰かを働かせる事に悦楽を
感じている人と、その二つ。
どちらにしろ、その人は、真っ当な仕事は出来ない人です。
そして、その分の銭を払うならまだ話はわかりますが、ほとんどの場合、そんなことはない。
役所が、そういう類の仕事のやり方に文句を言わないのは。
それこそが、役人が業者を使う時のやり方だから。もちろん人にもよるが、と逃げは打っておく。
や、まあ、JHとかそこらへんでの仕事の経験上での、狭い範囲の話ですがね。
長妻氏がどういう考えやなんやらを持っているかは知りませんが、人には聞くだけ、仕事は金曜
日に出してくる、そういう人間は、仕事が出来ない人間だと言って間違いない。
そう教わりました。
- 509 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:59:39 ID:2IqVlH3S
- >>480
大衆的…。
公務員の給料が不当に高いと思っていて、
何か公務員に対して抗議する団体なり人間がテレビに出ればその言動にいちいち頷き、
事あるごとに政府が悪い、政治家が悪いと愚痴る。
そんなオヤジなら身近にいるニダorz
ネットはしない、マスゴミの影響通り危ない物だと思ってる。典型的な団塊の世代。
あれだ、愚痴りたいだけなんだよな、結局。野球で憂さ晴らしと同レベル。
…こういう人間にまともな政治意識持たせるにゃどうしたらいいわけ?
- 510 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 01:01:06 ID:d/BBpUGO
- 辻本が辞任会見で
「心残りは?」っていう質問に
「もっとたくさん質問したかった」
って答えたのを見て暗澹とした心持になったのを思い出した
- 511 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/11(火) 01:19:06 ID:3BMSVKwo
- >>509
民主党に政権取らせるといいよ。
- 512 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 01:33:23 ID:r2VKoO67
- 自民党が与党の場合→社会が悪い、政府が悪い、自民が悪い
民主党が与党の場合→社会が悪い、政府が悪い、民主が悪い
・・・何も変わらないと思いますが。
- 513 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 01:36:47 ID:q80QZQm8
- 参政権と韓国への土下座と中国人の移民を受け入れやすい体制さえできれば
民主党なんて用無し
これがマスコミを牛耳ってる在日様の本音だろう
- 514 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 02:44:29 ID:EQVBQAoV
- 党首討論、12日は見送りへ
http://www.asahi.com/politics/update/1211/TKY200712100290.html
> 自民党の大島理森、民主党の山岡賢次の両国会対策委員長が10日、会談し、12日に開く方向で調整していた
>福田首相と小沢民主党代表の党首討論について、延期を決めた。12日の実施で合意できなかったのは、与党が国
>会会期の再延長で最終調整を始めたのに対し、民主党など野党が反発を強めていることなどが影響したとみられる。
そんな理由でやめるのか…。
我らが小沢代表が福田総理を直接叱ってやればいいのに。
- 515 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 02:45:36 ID:r2VKoO67
- 国会放り出して里帰りしたくせに何言ってるんだか。
- 516 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 06:06:32 ID:+vlG/AEu
- どう見ても国会がまともに機能してないのだが、それでいいのか>マスゴミ
自民党政権さえ潰せれば、途中に何があってもいいと言うのか。
・・・まぁ判ってたけど
- 517 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 07:02:39 ID:CjCdaJ97
- 松岡の葬儀に安倍を参列させなかった民主党……。
それで、このザマなんだから、畜生に堕ちたとしか言いようがない('A`)
- 518 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 07:11:21 ID:ic/kg6Ul
- そんな畜生に失礼なことを
- 519 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 07:36:16 ID:zeyARXlD
- >499
>阿部知子
コイツは自ブログで阪神大震災の件で自衛隊を批判して「旧社会党のお前が言うな」と炎上した奴だったか。
結局コメント全削除→コメント書込不可ってお約束の逃げかましてたけど。
- 520 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 07:52:32 ID:DhKIkEBp
- >>493
生体移植に関するドナーの制限の問題なんだから、移植手術後も
ドナーはピンピンと生きているはずであって、ましてや、移植するかどうか
が問題となっている時点ではれっきとした「生前」であって、臓器提供の
意思があれば、その時点で書面を書けるのではなかろうか・・・?
元の記事が脳死後の臓器移植の話とごっちゃになっているから、その辺、
まぎらわしいんだけど。
- 521 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 08:23:23 ID:2QItP8li
- いまさらですが、大連立騒動を考える3
http://plaza.rakuten.co.jp/kingofartscentre/diary/200712090002/
要は、自民党と民主党の差というのは単に、
「使えるスタッフの数の差」
ということだ。
---------
自民党は、民主党のマニフェストのことを
「財源に根拠がない」
と批判するが、
じゃあ、その自民党のマニフェストは
どうなっているかというと、
「財源は一切書かれていない」
のだ。(苦笑)
つまり、自民党が言いたいことは
「我々には優秀な官僚が付いていて
彼らが財源をしっかりみているから大丈夫だ」
ということなのだ。
---------------
これってどう?
- 522 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 08:24:48 ID:iObigc4Z
- >>460
亀だけどそれあれだよね、自衛隊の部隊長ばかりリストアップされて笑い話になったっていう。
- 523 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 08:24:50 ID:8GbFnSZt
- ふーん、長妻さんって、エバって無理難題を吹っ掛けてこそエライ人って
ちょーせん人みたいな考えの人だったのか…
- 524 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 08:26:37 ID:CjCdaJ97
- >>521
だったらかみぽこは公言すればいいんだよ。
「民主党に官僚を渡せ! 今すぐにでも自民党を超えられる!」ってさw
- 525 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 08:53:27 ID:t9meZTnP
- >>521
「民主党は社保庁のスーパーコンピュータが使えないので対案を作れません><」って意味。
- 526 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 08:58:50 ID:IAXX2xha
- >>521
「根拠がない」と「書かれていない」を比較するのは違う気が・・・
- 527 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 09:07:24 ID:0sdRlWs9
- >>521
>「使えるスタッフの数の差」
つまり「民主党のスタッフは使えない」って意味かと思った
- 528 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 09:14:19 ID:Jj3CbZHP
- 「反自民だけが生きがい」って、いざ与党になると村山や社会党みたいに
悲惨なことになりそうだが。
- 529 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 09:38:38 ID:d/BBpUGO
- >>521
『次の選挙は民主から出して下さいヨロシクお願いします』
って意味。
- 530 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 09:43:10 ID:8GbFnSZt
- なるほど…
我が党はそんな人が多かったね
- 531 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 10:12:24 ID:B1kvqJ3C
- 反発不安の裏返し 民主 問責提出党内に慎重論
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007121102071212.html
民主党は十日、会期の大幅再延長方針に猛反発した。給油新法案の衆院での再可決が確定的になり、
苦しい対応を強いられるからだ。
鳩山由紀夫幹事長は都内で記者団に「三十五日間延長し、さらに足りないとは何事か。越年国会は
極めて不安定要素をはらむから、国民のためにもやるべきではない」と主張した。
山岡賢次国対委員長も自民党の大島理森、公明党の漆原良夫両国対委員長と相次いで会談した席で
「さらに延長となると三つの問題が起きてくる」と指摘した。その一つに、公明党を除名された福本潤一
元参院議員の参考人招致に言及した。支持母体・創価学会との関係を国会で取り上げられることに
抵抗が強い公明党をけん制した格好だ。
民主党がこれほど大幅延長に反発するのは、不安感の裏返しでもある。与党が給油新法案の再可決に
踏み切った場合、福田首相の問責決議案を参院に提出するかどうか苦しい決断を迫られるからだ。
問責を提出・可決し、首相がそのまま居座った場合、民主党は参院で首相出席の審議に応じるわけに
いかなくなり、国会は空転する。首相がこの事態打開のため、衆院解散・総選挙に打って出た場合も
「候補者擁立が出遅れている」(党関係者)との不安は大きい。
このため、党内には「解散してもいいという覚悟がないと出してはいけない」(前原誠司副代表)と、
問責提出に慎重論が徐々に広がりつつある。
とはいえ、提出を見送った場合、「弱腰」との印象を与えることになる。民主党は世論の動向を見極め
ながら、「切り札」を出すかどうか判断する構えだ。
- 532 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 10:19:04 ID:IWHVAc02
- 床屋談義にもおなじコピペ>>521
新きっこ見たいなものなのか
- 533 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 10:21:13 ID:EQVBQAoV
- >>531
> 鳩山由紀夫幹事長は都内で記者団に「三十五日間延長し、さらに足りないとは何事か。越年国会は
>極めて不安定要素をはらむから、国民のためにもやるべきではない」と主張した。
不安定要素はおまいら自身だろうが。越年国会をやっても国民は何も困らんぞ。
- 534 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 10:37:57 ID:NREP/UfX
- >>533
というか、国会議員の勤務日数って標準だと通常150日+臨時30日で180日でしょ?
その上ウチの代表みたいにオサボリしまくっても高額な給料は全額出るわけだし・・・
オサボリしまくっても年間(給与分)2,300万円+(経費分)1,200万円=3,500万円貰える訳なんだし、
やる事といったら野次飛ばすことと意味不明な演説をして大臣を苦笑させることだけで、
とおりもしない法案を惰性で作るとか、与党の案に対して対案の無い反対しかしないんだから・・・・・・
通年で国会をしていても国民からの文句は言われないと思うけどなぁ・・・
- 535 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 10:38:35 ID:r3fibeOt
- >>533
政治屋の面の皮って、並みじゃねーな
と改めて思った。人としていかがなものだろう
- 536 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 11:05:19 ID:B1kvqJ3C
- 2007/12/11
【ネット中継】小沢一郎代表記者会見 15:00頃〜
11日15:00頃より予定されている小沢一郎代表の記者会見を、以下のURLで中継・配信します。
<ライブ>15:00頃〜
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu56.asx
<ビデオ>16:30頃〜
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2007/20071211ozawa_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2007/20071211ozawa_v56.asx
- 537 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 11:53:07 ID:B1kvqJ3C
- 新テロ法案の対案、民主が提出見送りへ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071211i203.htm
民主党が、新テロ対策特別措置法案への独自の対案を、今国会に提出しない見通しとなった。
同党幹部は11日午前、国会内で「今国会では、会期延長しても、対案となる法案は出さない。
(新テロ特措法案の審議は)仕切り直しして、通常国会でやりなおすべきだ」と記者団に述べ、
法案提出を来年の通常国会に先送りする方向で党内調整を進める考えを示した。
民主党の対案をめぐっては、福田首相が今月4日の参院外交防衛委員会で、「対案を具体的な
形で出していただきたい」と述べるなど、政府・与党内で、今国会中の法案提出を求める声が出ていた。
しかし、民主党内では「対案を提出すれば、新テロ特措法案の審議が促進され、早期の採決に
応じざるを得なくなり、得策でない」(幹部)との声が広がっていた。
また、民主党が対案で検討している自衛隊派遣のあり方に関して、党内で異論が相次いでいることも
影響していると見られている。
民主党は11日午前の外務防衛部門会議で、新テロ特措法案への対案となる「国際的なテロリズム
の防止及び根絶のためのアフガニスタン復興支援等に関する特別措置法案」(仮称)の要綱案を一応は了承した。
だが、前原誠司副代表は「停戦合意ができた時だけに自衛隊が参加する内容には賛成できない」と
反対意見を述べ、途中退席した。
要綱案は、アフガニスタン本土で武力紛争当事者間の停戦合意が成立した場合、被災者に対する医療や
生活物資支援といった人道復興支援活動のため自衛隊を派遣すると規定。自衛隊の活動実施前に
「国会の承認を得なければならない」としている。
--------------
>「対案を提出すれば、新テロ特措法案の審議が促進され、早期の採決に応じざるを得なくなり、得策でない」
…しょっぱい理由だ。まあ本当の理由は下段の党内不一致なんだろうが。
- 538 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 11:56:20 ID:KMLf8Mxy
- >>531
>首相がこの事態打開のため、衆院解散・総選挙に打って出た場合
内閣総辞職、麻生内閣誕生って可能性も無きにしもあらず (^^;
- 539 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 11:57:26 ID:46TFLCi0
- >537
こうも堂々と、仕事をサボってますと公言していいのかな。
支持者は馬鹿ばっかりだから、大丈夫なんだろうな。orz
- 540 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 11:59:17 ID:KMLf8Mxy
- >>537
>「対案を提出すれば、新テロ特措法案の審議が促進され、早期の採決に応じざるを得なくなり、得策でない」
党利が最優先ですと言明ですか・・・ (-_-;
- 541 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:11:37 ID:r2VKoO67
- >>537
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 542 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:17:32 ID:towNjjtW
- 自民党と民主党の違いは、この時期の過ごし方もありそうだよ
どちらもキツイ時期のようですが。
自民の議員の場合
http://ameblo.jp/gusya-h/day-20071207.html
>税制調査会が若手議員の政治家としての登竜門であり、修行の場と心得て、議論を楽しんでいるようだ。
我が党の議員の場合
http://www.election.ne.jp/10679/33423.html
>一年でもっとも胃腸と肝臓に厳しい季節だが、ウコンの何とか
>も用意して臨戦(何の?)態勢に備える。
>>537
結局出さないのか。ってか出せないんだよなー。党内纏まんないから
で、公明辞めた議員の参考人招致するぞって脅しも
本心は「延長しないで(泣)おながい」って泣き入れてるとしか見えないわけで・・・
- 543 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:23:54 ID:r2VKoO67
- 我が党は年度末のあいさつ回りが大切なのです。
- 544 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:26:31 ID:dkW+iIQx
- >>542
上を先に読んで、ああプレッシャーで胃腸やられたのか、前向きな話ではないけど、それはそれで
ひとつのありようじゃないの?とおもったら・・・
>12月から1月にかけては、こうした宴会が続く。
マテコラ
- 545 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:28:11 ID:r2VKoO67
- 支持者のご機嫌を取るもの大切な仕事です___
- 546 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:34:05 ID:q80QZQm8
- >>541
その記事読んだ瞬間まさにそのAAが頭に浮かんだ俺は愛党者
- 547 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:45:36 ID:m1GCVBwR
- 食事後に休息をとらなければならないような党首が
国会を休んででも率先してドサ回りしてるからな
下が見習わない訳にはいかん
- 548 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:53:27 ID:PEaj+wQT
- 誰もがまねをしたくなるような見事なお手本ですね
- 549 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:57:11 ID:U+hkhst1
- あぼん対象がどう抗弁するか見物だなあ
- 550 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:32:16 ID:EQVBQAoV
- >>537
政権担当能力がないことは代表のお墨付きなのだから、
対案を出せないことなんて完全に想定内だっただろう。
問題は、対案を出す出すとずっと言っていたこと。
わが党を応援してくれていた人もあれ?って思っちゃうよ。
- 551 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:46:00 ID:O3XVOjqy
- 昨日以前のネタだけど、
テロ特、新テロ特、賛成45〜50%くらいで反対を上回ってる現状を考えると
再可決の賛否が、賛成40中盤で賛否ほぼ同数であるのは、寧ろ意外でないかな。
(まあ、法案の重要性を考えたら意外ではないけど。アメリカが・・・とだけ言ってる我が党とて、なぜかわかってるはずだろう__)
- 552 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:49:12 ID:hxqxAuRg
- >>537
日本は人も出さなきゃ金も出しません!
金を出さないだけでも、無意味に金を出した湾岸戦争よりも国庫にやさしい分だけ大進歩じゃないか_
- 553 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:49:47 ID:4IaYyTT+
- >>464
俺はドナー移植を受けた身だけど、移植が必要な人に対して死ね、と?
2親等以内でも適合率半分以下だぞ?
未婚の一人っ子で親が老齢の人は生きる権利もない、と
・・・ふざけるな
- 554 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:56:16 ID:YLBU6fhj
- なんで対案も出さずに反対出来るんだろ。
対案を出さないということは、その件に関して日本は
何もしなくてもいいということなのか?
相変わらず理解に苦しむのう・・・
- 555 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:57:00 ID:r2VKoO67
- 我が党の見解では対案を出さないことが対案なんです。
- 556 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:58:23 ID:31DC17EJ
- 木に成るのは訪問団に参加した代表の支持者の打ち分けなんだが、
誰か知らないですか。
- 557 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:58:58 ID:hxqxAuRg
- >>553
議案を出した人間は「人間の死は心臓が停止した時点で成立するもので、脳死は認めない。残された人も納得しない。」と考えているんでしょう。
こればっかりは宗教観があるんでどうこう言えないけど、移植さえ受ければ死なずに済む人もいてその人たちの立場も考えて今の法律ができたのにねえ。
現実には与野党ともに賛否分かれるから成立はしないと思うがね。
- 558 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:59:23 ID:CoeI8hjW
- >>531
>問責決議案
共産党が反対したりしてw。
あの党の論には承服しかねるが、我が党よりはるかに「議会人」たろうとはしているからね。
それにしても「この期に及んで我が党が世論の動向を気にしている」という読売記者の
見立てが本当だったら笑えるよな。
だって「参院選の結果こそが直近の民意」っていう我が党の主張が、実はいかに国民不在の
論であるかを、我が党自身が重々理解しているってことになるからね。
それを唯一の拠り所にして再議決に反対しているのにw。
- 559 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:59:57 ID:0Iv5eCqw
- やめなさいと申し上げているってことだからそーゆーことだろう
>何もしなくてもいい
- 560 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 14:07:47 ID:dkW+iIQx
- ttp://www.asahi.com/politics/update/1204/TKY200712030364.html
>開会中の臨時国会で焦点となっている補給支援特措法案を巡る問題では、インド洋での自衛隊の活動再開
>が「必要だ」と「必要ではない」はともに44%で並び、11月の前回調査(43%対41%)に続いて拮抗(きっこ
>う)した。補給支援特措法案に「賛成」は36%(前回35%)、「反対」は43%(同43%)だった。
> 一方、この法案が参院で否決された場合、政府や自民党は衆院で再議決し、3分の2以上の賛成で成立さ
>せることを検討しているが、再議決について「妥当だ」が46%で「妥当ではない」の37%を上回った。
> 法案の賛否では「反対」が上回るのに対し、衆院での再議決は「妥当だ」との見方が上回る。法案に反対の
>人でも27%は「妥当だ」としており、憲法に定められた手続きとして是認する姿勢がうかがえる。
まったく逆の世論調査結果もある。たぶん今のサンプリング数では、数%の数字を追いかけることにほとんど
意味はないと思う。
- 561 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 14:08:44 ID:dkW+iIQx
- >>560は>>551宛。すまそ。
- 562 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 14:35:13 ID:KMLf8Mxy
- >>554
>対案を出さないということは、その件に関して日本は
>何もしなくてもいいということなのか?
そもそも「テロ特」は、文字通り「テロ防止の為に日本も協力しましょう」って
「国際貢献」のお題目の元に提案されている。
それを「何もしない」では、じゃあ「日本は国際貢献しなくて良いですね?」と
いう事になってしまう。
真面目に討論を始めると、行き着くところはそこになる。
流石に「国際貢献しなくて良い」って思ってる国民は
「テロ特反対」ほど多くないから、そうなると「対案」が必要になる。
だから、「討論しなけりゃ良い」という結論・・・ (-_-;
- 563 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 14:36:10 ID:KCHnIA6t
- >>560
妥当と思いますか?とは、法案が審議される処理過程について合法かどうか、
第三者的な判断を問われている。
支持しますか?賛成しますか?とは、
法案の是非、審議過程の是非について、本人の判断が問われている。
- 564 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 14:49:50 ID:dkW+iIQx
- >>563
その一般化はおかしくね?
再議決が妥当かと聞かれたら、法案の内容を問わず合法性だけを根拠に答えるのか?
支持するかと聞かれたら、合法違法を問わず法案や審議過程、要するに政局だけを根拠に答える
のか?
- 565 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 14:59:45 ID:NREP/UfX
- ネットで中傷 山北町議を書類送検 07/12/11(火)12:58
去年行われた山北町長選をめぐり、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に相手陣営の幹部を中傷する書き込みをしたとして、山北町の男性町議が名誉棄損の疑いで書類送検されていたことがわかりました。
横浜地検小田原支部に書類送検されたのはことし4月の山北町議会議員選挙で、民主党の公認で4期目の当選を果たした茂木猛町議です。
調べによりますと去年7月に行われた山北町長選挙で、茂木町議は当選した瀬戸孝夫町長を支持していましたが、その際にインターネットの掲示板「2ちゃんねる」に相手陣営の後援会幹部2人を中傷する書き込みをした名誉棄損の疑いが持たれています。
書き込みは被害にあった男性が「児童買春で逮捕された」などといううその内容で、男性ら2人はことし3月に県警に告訴状を提出していました。
調べに対し茂木町議は容疑を認めていて「去年春から50回から60回、書き込んだ。
軽率な行為で度を過ぎていた。
反省している」と話しているということです。
山北町議会ではきのうこの事件についての調査特別委員会を設置し、きょう午後にも第1回の委員会が開かれます。
http://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.html#0004905
誰ですか?我が党の関係者はITオンチとか言ったのは?
- 566 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 15:03:57 ID:5kpEEnFM
- また我が党から犯罪者か。しかも2ちゃんに書き込みって、よっぽど暇なんだな。
- 567 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 15:04:15 ID:r2VKoO67
- 民主党ネット工作員は実在したのか!!1!
- 568 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 15:11:21 ID:5duA+Dxe
- 宗主国様が日中の合意文書を改竄して平気な顔してるんすが
わが党の「もの言う外交」を展開するチャンスじゃないすか?
これで中国に撤回させたら、ステキーてなもんで
女性票がドンドンはいりますよー
- 569 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 15:29:09 ID:B1kvqJ3C
- >>568
ttp://www.asahi.com/international/update/1211/TKY200712110159.html
高村外相は11日午前、「大きな中で(削除の)一事をもって信頼を損ねるとか言う必要はないが、
ちゃんとしてもらった方がなお信頼が高まる」と述べた。国会内で記者団に語った。
また、高村氏は同日の参院外交防衛委員会で、「合意しているので、その通り発表した方が
日中関係のうえでいいと(中国側に)申し上げている。解決した方がベターだ」と語った。
白真勲氏(民主)の質問に答えた。
-----
白がなんか聞いたっぽい。
- 570 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 15:46:21 ID:B+4vIWhE
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『民主党ネット工作員が実在したと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらそいつは現役の町会議員だった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ホロン部だとかガーラだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 571 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 16:04:57 ID:7eV0LUxv
- チーム・セコウより先に我が党チームにソースがついてしまったのか… ダメじゃん(´・ω・`)
- 572 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 16:08:45 ID:B1kvqJ3C
- 野党の郵政見直し法案を可決=参院委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007121100549
参院総務委員会は11日、民主、国民新など野党3党が共同提出した郵政民営化見直し法案を
野党側の賛成多数で可決した。12日の参院本会議で可決、衆院に送付される見通し。
ただ、衆院は与党が過半数を占め、成立は困難な情勢だ。
法案は、政府が保有する日本郵政の株式や同社傘下の金融2社の株式売却を当面凍結する内容。
与党側は「現行制度上も、株式売却前に民営化に関する必要な見直しを行うことは可能」と法案に反対した。
- 573 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 16:10:55 ID:9NsB7F9J
- >>553
よく読むとわかるが、
生体移植限定の話だから。
骨髄が臓器扱いにならなければ、必要な気もするんだよな、その法案。
ぶっちゃけ、親族による
生体移植の臓器提供の有形無形の強要って
実は密かに問題になってるんだよ。
甥姪にまで強要するとか、
舅姑といった血縁でない姻族から強要されるとか。
「泣きそうな顔をしてカルテ持ったドナーを
もうこれ以上見たくない」っていう医者の話、聞いたことあるよ。
衆院議長親子のような美談ばかりじゃないんだ、生体移植は。
- 574 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 16:18:39 ID:t9meZTnP
- 臓器提供の換わりに議員辞職を迫ったという美談ですね。
- 575 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 16:46:11 ID:EQVBQAoV
- >>572
こっちは速やかに採決ですか。
国民新党が議席を減らしていることから考えて、
国民が郵政民営化見直しを支持しているとは到底考えられないのだが。
直近の選挙結果を金科玉条のごとく重視するわが党の姿勢とは思えんな。
- 576 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 16:55:47 ID:LYwgpGIU
- >>481
亀だけど
スゲー
そういう人は文章書きになればいいと思うよ。
- 577 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 16:57:27 ID:4IaYyTT+
- >>573
実は臓器移植も他人事ではないのよ、骨髄移植患者にとってはね
GVHDが万が一肺に出たら最悪肺移植だし
せっかく移植したのに移植が原因で生活お釈迦になると考えただけでたまったものではない
- 578 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 16:58:46 ID:S+KVP/RM
- 我が党や薬害肝炎問題にどう対処するんだ?
みのが朝ズバで「4兆円の防衛予算を凍結してまわせばいい」と馬鹿なこといってたけど。
防衛予算には自衛隊員の給料もふくまれているが
与良とかコメンテーターどもは苦笑いして何も言わなかったけどね。
- 579 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 17:00:02 ID:hxqxAuRg
- >>575
国民新党にそっぽを向かれたら参議院の過半数が取れないんじゃなかったっけ?
どのみち衆議院じゃ通らない法案に賛成して国民新党のご機嫌を取るのも一つの手でしょう。
- 580 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 17:32:31 ID:AA+YLNSH
- 生体肝移植については、患者より年上の人間しかドナーと認めない とか
ほっときゃ先に死ぬ人に若い人間から生態移植ってなんんだかね
- 581 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 17:48:29 ID:KIRcQfnE
- >>565
んなバカな…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 582 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 17:57:38 ID:LYwgpGIU
- >>537
名前は変わっても牛歩戦術だけは忘れないね
- 583 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:00:23 ID:Sb+EfTvN
- 嬉しそうだな安藤と木村 日本人苦しんでるのが楽しいか
長妻マンセーまで念入りにな
- 584 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:02:34 ID:IAXX2xha
- >>578
コメンテーターはゆとり教育を進めた元官僚だし。
- 585 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:02:39 ID:hxqxAuRg
- >>578
我が党の議員が、その約4兆円の防衛予算を薬害肝炎被害者と消えた年金
の被害者の救済に全額転用すると言い出せば、国民の支持を集めて念願の
政権交代実現ですね__
- 586 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:08:24 ID:ZfjxMzYs
- 噂の橋下弁護士、
やはり出馬のようですな。
我が党やいかに?
- 587 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:11:13 ID:uGgZ627c
- >>586
実務家らしいがはてさて
これで橋下氏はマスコミから裏切り者となり丸川レベルの中傷来るかな
- 588 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:17:00 ID:em6d5IsW
- 丸川は隙だらけだったけど
こっちはあんまないような気がする
最初からガチガチな保守派だし
- 589 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:18:59 ID:+Qlhrhqi
- >>586
夕方のニュースでは「民主党は独自候補を立てる」って言ってました。
都知事選のときのように地元代議士への「出ろ」「出ない」がおきそうですねw
- 590 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:21:17 ID:abYgvnhF
- >>583
嘘つきがバレて当然の鉄槌を下された自民の無様さに
信者がくやしがってますねプゲラ
- 591 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:21:40 ID:B1kvqJ3C
- >>586 一応貼っておこう
大阪府知事選、橋下弁護士が出馬へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071211it12.htm
来年1月10日告示、27日投開票の大阪府知事選で、弁護士でタレントの橋下徹氏(38)が11日、
出馬する意向を自民党側に伝えた。
12日午前の記者会見で正式に表明する。
自民、公明両党は、橋下氏を推薦する方向ですでに調整を始めており、民主党にも同調を呼びかける方針。
「相乗り禁止」の原則を掲げる民主党がどう対応するかが今後の焦点となりそうだ。
(後略)
- 592 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:21:58 ID:YLBU6fhj
- さすがに橋下に相乗りはしないか
- 593 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:25:19 ID:YzPLO63w
- >>591
昨日だったかの我が党の候補に自民・公明があとから相乗りのニュースは
我が党の候補者決定を急がせないための罠だったのか?
- 594 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:25:58 ID:xFneUhVm
- いまどきプゲラなんて使う人居たのか。
- 595 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:28:10 ID:dkW+iIQx
- >>593
もしくはライバル等党府連がボケをかました?
- 596 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:28:44 ID:abYgvnhF
- >>586
>>591
橋下?
ああ、実はリスクが高かった懲戒請求煽るだけ煽って自分はとっとと逃げたあの橋下ね(pgr
ゴーカンノックや銭ゲバふーちゃんの後釜にはちょうどいいんじゃない?wwww
- 597 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:29:28 ID:CjCdaJ97
- >>594
まだマニュアルが更新されてない、古株のバイトじゃない?
ちなみに、最近雇われた連中のマニュアルには「2ch脳(2ちゃん脳)」ってのが載ってる。
- 598 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:30:52 ID:xFneUhVm
- >>597
あぁ、通りで何か懐かしいノリなのか。
- 599 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:32:43 ID:zRfQbao1
- たま〜に「香具師」とか使う奴いて懐かしい気分にさせてくれるよなw
- 600 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:37:22 ID:MYeJLO54
- プゲラ→pgr
- 601 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:38:43 ID:xsW4ymct
- >>597
あるいはひとときの興奮に身を任せてしまった人とかかもしれない。
アップデートができとらんのは常時起動ではないせいだとか。
差分が2GBぐらいになってるかもしれんけどそれはそれさね。
- 602 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:40:12 ID:zRfQbao1
- >>597
マニュアル流出しないかなあ・・・例の2chにカキコしてたミンスの人あたりから・・・・・w
- 603 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:46:25 ID:kb/bP7D5
- 空気なんて読まずに。
その手のバイトって、実際にやったらいいんじゃなかろうか。
きちんと理論武装させて、議論のやり口も身につけさせて。
その中から使える人材を掬い上げる事もできそうだし。
- 604 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:54:14 ID:m1GCVBwR
- 上のニュース見るとバイトどころか
町議自ら中傷コピペを連投してただけみたいだけど
- 605 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:54:25 ID:xsW4ymct
- >>603
勝利宣言のやり方だけ上手になって終わりのような気が
- 606 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:58:12 ID:LYwgpGIU
- >>602
そのマニュアルはハングルで書かれてるニダ
- 607 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:59:15 ID:R46WVwth
- >603
バイトじゃなくて若手議員に勉強をかねて
ディベートをやらせればいいと思う。
もちろん「自民党側」で(w
内閣ゴッコやオベンチャラマスゴミに囲まれるているよりかマシだろう。
- 608 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:13:08 ID:46TFLCi0
- >603
現状を見る限り、保守系の論客ならばそれで育つだろうけど
わが党のまぬへすとと合致する意見を持つ論客を育てるのは
絶望的ではw
- 609 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:17:26 ID:3BMSVKwo
- ■ 訪中 Date: 2007-12-10 (Mon)
中国から帰国。大型訪中団は全体的には大成功。青龍寺も訪問できた。日本からの
支援で空海とその師の恵果の記念堂が青龍寺の一画に設けられていた。弘法大使(空海)は
日中友好に今でも貢献している。
>弘法大使
- 610 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:18:45 ID:LlWk75/U
- >>609
ジョークだよジョーク
やだなー真に受けちゃってwwwwwww
- 611 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/11(火) 19:19:34 ID:3BMSVKwo
- ■99年の友情の木植樹振り返り 日中親交のさらなる発展を約束
日中交流協議機構大長城計画訪中団は9日夜、西安市内にて趙楽際・中国共産党陝西省
委員会書記より歓迎レセプションを受け、4泊5日にわたる旅の総括ともいえる素晴らしい
ひとときを堪能した。
歓迎レセプションに先立ち、菅直人代表代行をはじめとする国会議員たちは趙氏らと会談。
日中の交流発展とさらなる相互理解を誓った。
趙氏はまず、国会議員と一般参加者を含めた総勢500名近くにも及んだ大訪中団について
謝意を明示。民主党においては、「日中両国、両国民の友好と関係改善のために努力したと
聞いている」と敬意を表した。
菅直人代表代行に対しては、1999年に友情の木を植樹したことにも触れ、今回、150人
以上の一般参加者を率いて陝西省を訪問したことを「特別な意味があると思う」と語った。
趙氏はまた、西安の街について「悠久な歴史と文明をもつ都市であり、中華民族発祥の地の
ひとつ」との認識を示す一方、1999年以来始まった政府の大開発政策により、経済が急速に
発展してきたことにも言及。「活発な現代的な街になっている」との見解を述べた。
菅代表代行は、本日午後に記念植樹の地を訪れたことを明かし、「温かく育ててくれたことを
知り嬉しく思う」と語った。
また、「(北京で開催した)日中交流協議機構においても経済発展と環境問題とともにどう
取り組んでいくかが話題になった」と述べ、内陸部の開発と大気汚染、CO2の排出問題等に
言及。「日本と同じ失敗を繰り返さないように協力できることがあれば全力を挙げる」と約束、
今後の協力、親交のさらなる発展を約束した。
歓迎レセプションでは、歌にマジックショーとエンターテインメント色も添えられ、最後の夜に
ふさわしい宴となった。
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12354
なにこの格差社会。
- 612 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:21:31 ID:xFneUhVm
- >>611
あのー・・・国会止まってるんですが。
- 613 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:24:27 ID:uGgZ627c
- >>609
弘法も筆の誤りに掛けてるんだよ、きっと_
- 614 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:24:34 ID:b/d8Tpgc
- >>573
衆院議長のところってホントに息子が肝臓提供したの?
法輪功のだれかの臓器じゃね?
死んだらDNA鑑定してほしい。
- 615 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:25:14 ID:onHy13cM
- なぁ…
お遍路って何だろう?
- 616 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:31:37 ID:aKrP6G1U
- 肝臓じゃなく腎臓じゃないニカ?
- 617 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/11(火) 19:35:54 ID:3BMSVKwo
- 2007/12/10 【参院決算委】税金の無駄遣い質す 藤本祐司議員
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12355
/\___/ヽ
/ :::\
. | (○), 、(○)、 .:|
.| |_, .:::|
. | r―-、 .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 618 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/11(火) 19:38:10 ID:3BMSVKwo
- ■公明党元議員、経団連会長らの参考人招致を 常幹で方針確認
民主党は11日の常任幹事会で、公明党の不透明な政治資金問題を明らかにした福本潤一・
元同党参議院議員と、キヤノンの工場建設をめぐる巨額の手数料問題で関係が指摘されて
いる御手洗冨士夫・同社会長(経団連会長)をはじめとする経済財政諮問会議民間委員を、
参院予算委員会などに参考人として招致する方針を確認した。民主党はすでに、先週の
同委員会理事懇談会で福本氏らの参考人招致を要求しているが、12日の同理事懇で自民、
公明両党の回答を見たうえで、招致要求を強める構えだ。
福本氏は6月に記者会見して、公明党の参議院議員は当選したら600万円、衆議院議員は
300万円をそれぞれ同党本部に上納したことを明らかにしており、民主党の石井一副代表が
10月16日の参院予算委員会で福本氏の参考人招致を求めていた。また御手洗氏に
ついては、キヤノンの工場や研究施設の建設をめぐって、同氏の知人が経営する大分市の
コンサルタント会社が、工事を受注した大手ゼネコンの鹿島から億単位の手数料を受取っていた。
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12362
まさかそこにかみついてくるとは思わなかったw
- 619 :万色にして無職の女王 ◆NeetH5Hr0M :2007/12/11(火) 19:38:11 ID:0/iKVaUf
- >>611
> 歓迎レセプションでは、歌にマジックショーとエンターテインメント色も添えられ、最後の夜に
>ふさわしい宴となった。
「最後の夜」じゃなく「最期の夜」にふさわしい宴に汁。
- 620 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:40:40 ID:CjCdaJ97
- >>618
マスコミ様が噛みついたから「イケル!」と思ったんじゃね?w
- 621 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:44:11 ID:7eV0LUxv
- >>609
これは… お遍路としてはあるまじき。もう一周してこい。
たく、このクラスはネタを書くときにも気をつかうのに
ttp://www.n-kan.jp/
- 622 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:54:46 ID:9NsB7F9J
- >>577
でも、一般のドナーからの
脳死移植や死体腎移植まで制限しているわけじゃないしさ。
赤の他人から生体移植を受ける状況って、
日本国内ではまず思いつかないんだが。
>>580
それは同感。
制限かけるなら、親等より
そっちのほうがいいかも知れない。
>>614
日本の大学病院でやってるから、
さすがに持ち込み禁止だろw
- 623 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:55:09 ID:kYvhjFAC
- >>560
日本の新聞がやる世論調査の数字は,サンプル数は出ることはあるが,誤差や信頼区間を発表しないので
有意な差があるかどうかわかんないんだよね。だから,どこの新聞もはっきり言って信用できない。
この点に限って言えば,韓国の新聞は少なくとも誤差・信頼区間を発表するからまだ信用できる。
- 624 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 20:14:48 ID:4IaYyTT+
- >>622
うろ覚えだけど、肺移植は生体移植のみだと思った
そうでなくても助かる道は閉ざすべきではないと思う
それに、万が一この法案が通ったら、2親等以内の身内は移植を断ったら回りから人非人扱いされるだろうね
- 625 :万色にして無職の女王 ◆NeetH5Hr0M :2007/12/11(火) 20:18:34 ID:0/iKVaUf
- >>295
>結 局 、 元 の 鞘 ( 新 千 年 民 主 党 ) に 収 ま る ん か い ! ('A`)
収まんないみたいです。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/12/11/0200000000AJP20071211004100882.HTML
新党と統合・候補一本化しない、民主党が決定
>【ソウル11日聯合】民主党は11日に最高委員会議を開き、
>大統合民主新党との統合・大統領候補一本化を進めず独自に大統領選を戦うことを決めた。
>柳鍾ピル(ユ・ジョンピル)報道官が会見で明らかにしたもので、
>国民の多くが盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権と新党政権を審判しようとする状況で、
>民主党が現政権の延長路線に同意することはできないとしている。
> これを受け、民主党公認の李仁済(イ・インジェ)候補も独自に大統領選挙に臨む方針を固め、
>「中道改革主義路線の政権を樹立し、国民に新たな希望を示す」と意気込みを見せた。
- 626 :万色にして無職の女王 ◆NeetH5Hr0M :2007/12/11(火) 20:19:19 ID:0/iKVaUf
- あ・・・・
>>625は忘れてくれ、俺も忘れるから。
- 627 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 20:22:58 ID:LlWk75/U
- >>626
| 冫、)ジー
._____
./ / ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 飯研行 | .|
|_____|/
- 628 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:12:06 ID:hxqxAuRg
- 我が党にとって喜ばしいニュース。
【政治】 「選挙なので言ってしまった」 年金照合の年度内完了に白旗…町村官房長官★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197366116
これで自民党の支持率↓、我が党の支持率↑。
政権交代間近ですな。ホルホルホル
我が党のためにサボタージュをしてくれた現場職員に感謝。
- 629 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:13:59 ID:go4hZCyV
- というか、公約が果たさなければならないものなら我が党は……
- 630 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:15:37 ID:DSMjlMix
- 民主党ならこれを解決する手段があるんだろうから、
是非とも聞いてみたいな。
- 631 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:24:30 ID:Fu0vpBLU
- >>630
政権交代したら教えてあげます
財源もザクザクです
全世界平和です
中国万歳です
- 632 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:25:22 ID:CjCdaJ97
- >>630
我が党も支持者も、この報道に欣喜雀躍してるのが不思議で不思議で。
問題解決を望んでる態度じゃないんだよな、アレ。
- 633 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:25:54 ID:hxqxAuRg
- >>629
我々には公約を実行するための権限がないから実行できなくても問題ない。
対して自民党はその権限があるから実行できないのは不誠実。
素で↑そうおもってるんですよw
- 634 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:29:10 ID:v3OYo/IM
- そういや今日も森ゆうこが、何か難癖つけて質疑止めてたな。 あれ結局再開したんだろうか。
- 635 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:29:24 ID:hxqxAuRg
- >>632
年金なんて議席を増やすための道具にしか過ぎませんから。
(決して政権交代実現のためではない。実現したら自分たちがしなきゃいけなくなる)
- 636 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:36:08 ID:P07VNUG6
- >>634
午前中見ようとしたらずーっつ休会中だったけどそれだったのかな?
- 637 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/11(火) 21:36:47 ID:3BMSVKwo
- ■無防備平和条例:札幌市会総務委、全会一致で否決 /北海道
・「無防備平和条例」制定の直接請求について、札幌市議会総務委員会は10日、
全会一致の反対で否決。上田文雄市長は市民約4万人の署名を重く受け止め、
08年度に「平和事業担当」を新たに設置する考えを示した。
同条例案の元となるジュネーブ条約追加第1議定書では、「無防備地域」を宣言
するには、戦闘員や兵器などの完全な撤去など4条件を満たすことになっている。
上田市長は反対理由について「(防衛政策に関する事務について)私の権限では
4条件を満たすことができない」と述べた。
ttp://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20071211ddlk01040188000c.html
- 638 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:41:57 ID:v3OYo/IM
- >>636
うん、たぶんそう。 何か年金の事で質問しようとしたが、資料請求したのに政府には出して、
こちらには出さないフンダララとかいった理由でだったと思う。
- 639 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:53:59 ID:xsW4ymct
- >>630
やだなあ我らが長妻大先生がフジテレビの取材で徹底的に追求するっていってましたから大丈夫ですよ___
- 640 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:57:33 ID:towNjjtW
- 「してやったり」とばかりにテンションの上がった法ステ来ましたよ
- 641 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:57:33 ID:Sb+EfTvN
- 運スレからバカが調子こいて恥かきに来てたか
- 642 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:01:46 ID:U+hkhst1
- 連中の質の低さと空気読めなさはガチだものな
この機とばかり調子に乗って中傷してみましたか。
それで見事バカに思われて退散と。成長は見込めないねえ。
- 643 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:04:35 ID:oPlm5C3T
- >>635
なんかアシモフの短編を思い出すなあ。
巨大コンピュータに統治された世界。
メンテナンスを担当する主人公はかつての同士であった
レジスタンスの議会に狩り出されて「裏切り者」として吊るし上げ
を食らいそうになる。
しかし主人公は、抵抗を諦めたのではなく埋伏の毒として
管理にもぐりこんだ事を告白、時同じくして彼の仕掛けは
時限に達し、遂にコンピュータは崩壊を始める。
「わたしは人間の自由を取り戻したんだ」。彼は叫ぶ。
「君たちはしきりに自由を唱えた。今、その自由を掴んだんだ!」
「…それを君たちは望んでいたんじゃあないのかね?」
- 644 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:05:55 ID:tuw29q+I
- >>639
長妻大先生のF5アタックの出番ですね(棒
- 645 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:06:06 ID:EQVBQAoV
- >>639
鼻息荒いな。一体、誰を追及するんだろう?
フサフサとかフフンを追求しても問題は解決しないんだけど。
- 646 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:08:22 ID:XwI6WUan
- >>633
野党ならできないのはしかたがない。
ただしようともしないのは不誠実だろう。
与野党問わず。
- 647 :ウッティ ◆inum.Ws8aY :2007/12/11(火) 22:08:25 ID:qboGw96l
- >>639
フサフサとフフンを糾弾するまえに、我が党の年金王子である
長妻議員の解決策を出して欲しいです
- 648 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:14:42 ID:+vlG/AEu
- >>647
解決策を出す事こそが政府与党の仕事であって、野党の仕事ではない
野党の仕事は解決できない政府を糾弾する事
そう考えてるのかもよ?>ナガー
- 649 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:16:15 ID:rMRWjEQL
- 民主党って申し出た人全員に年金を支給するって主張してなかったっけ?
だからって名寄せなんか必要ありませんとか言い出したりはしないだろうけど
- 650 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:17:01 ID:NREP/UfX
- >>647
そんな出来ないことを期待するのは罪です_
ただでさえ社保庁の内部リークしか調査方法が無いんだし、
その情報が捻じ曲げられている確率だって多々あるのに精査する力も無ければ頭も無い。
そんな素敵な無能王子様が新しい、全てを解決する案なんて・・・ねぇ____
- 651 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:18:41 ID:tuw29q+I
- >>649
紙媒体とDBを完全に統合してから対処しろって言ってたはず。
- 652 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:23:03 ID:NREP/UfX
- >>651
その紙媒体を『捨てちゃいました』って言ってた自治体も早くから判っていたからねぇ
それでもこの時期で、どうせサボタージュしまくってる社保庁の連中の尻を叩いて、
6割は判ったんだから凄いと思うけどなぁ・・・・・・
たしか我が党の年金王子は2〜3年かかるといってたんだよね?
- 653 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:28:16 ID:hxqxAuRg
- >>649
そこで>>578ですよ。
年金さえ貰えればいつ起きるかわからない有事の備えなんて必要ありませんね__________
- 654 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:30:13 ID:+vlG/AEu
- なに、議員歳費を全部薬害被害者の救助に使えばよろしい。
まさかそんな事を断るような人でなし議員は居るまい?
- 655 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:30:35 ID:EQVBQAoV
- >>648
わが党の年金王子の場合は、今言っても仕方ないことばかりぎゃーぎゃー騒いで、
政府の邪魔しているようにしか見えないんだけど、
メディアの編集によって、それがかっこよく見えちゃうんだよねえ。
- 656 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:34:42 ID:CobzdVQB
- 89 :名無し三等兵:sage:2007/12/11(火) 22:33:50
民主の勉強会は逆効果?再議決は合法
民主党は11日、対テロ新法案の衆院再議決と参院での首相問責決議案提出に関し、学識経験者を招いて
勉強会を開いた。決議案提出をにらみ理論武装する狙いだったが、逆に再議決は憲法で規定されており、
問責理由に結び付けるのは困難との「解説」を受ける結果となった。
勉強会は、鳩山由紀夫幹事長、輿石東参院議員会長ら党執行部や衆参両院の国対幹部らが参加。
衆院法制局出身で大東文化大法科大学院の浅野善治教授は、再議決を定めた憲法59条などの関連法規や
過去の再議決事案などを挙げ「再議決は憲法でも法律でも認められている」と説明。問責決議が可決された
場合でも、福田康夫首相が参院本会議などに出席することは「法的に支障はない」とした。
[2007年12月11日20時39分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071211-294332.html
(≧▽≦)ブワッハ wwwwwww
- 657 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/11(火) 22:35:08 ID:3BMSVKwo
- 橋下氏に相乗りせず 大阪知事選で鳩山氏
民主党の鳩山由紀夫幹事長は11日夜、1月の大阪府知事選に弁護士の橋下徹氏が
出馬の意向を固めたことについて「自民党が推薦するなら民主党が相乗りできるはずがない」
と述べ、独自候補を擁立する考えを強調した。都内で記者団の質問に答えた。
民主党の候補者選定では「人気タレントが(有権者に)受けるという発想はとらない。学識
経験豊かな人を候補にしたい」として、党大阪府連大会が開かれる17日までには発表したい
との考えを表明。橋下氏については、出演しているテレビ番組名を念頭に「ユニークな発想が
受けるかもしれないが、自民党の前に行列をつくってどうするのか」と述べた。
ttp://www.47news.jp/CN/200712/CN2007121101000812.html
>人気タレントが(有権者に)受けるという発想はとらない。
大阪市長選は?
- 658 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:37:23 ID:0SBNegIm
- >>656
ちょっとまて…再議決が違法だと本気で信じてたのか民主党!?
- 659 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:37:32 ID:tuw29q+I
- >>657
さくらパパのことも忘れないで下さい ><
- 660 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:38:18 ID:+vlG/AEu
- >>656
>決議案提出をにらみ理論武装する狙いだったが、逆に再議決は憲法で規定されており、
>問責理由に結び付けるのは困難との「解説」を受ける結果となった。
よろしい、ならば改憲だ!!
・・・なんて、流石に言わんよな。
- 661 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/11(火) 22:38:55 ID:3BMSVKwo
- >>658
っ道義的責任
っ憲政の常道
>>659
野村佐知代とかサスケとか
- 662 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:39:53 ID:YzPLO63w
- >>658
自分たちが気に入らないのは何でも違憲な構成員がいっぱいいるからな、我が党には。
- 663 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:40:50 ID:7tRb6dBA
- >>656
また無駄な時間をすごしやがって・・・
- 664 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:41:08 ID:2yXm4I7Z
- >>656
冗談抜きでそんな認識だったのか、立法府の人間がこのレベルなのかorz
- 665 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:42:27 ID:xh4Zd1lj
- >>656
弁護士出身のセンセーがいたような気がするんですが・・・
- 666 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:44:05 ID:7tRb6dBA
- >>656
>鳩山由紀夫幹事長、輿石東参院議員会長ら党執行部や衆参両院の国対幹部らが参加。
よく見たらおい!ぽっぽとか輿石とかベテランの幹部が対象じゃねーかよ!
さくらパパ相手なら100歩譲って勉強会の意味あるかもしれんと思ってたがどういうことだ
- 667 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:44:13 ID:hxqxAuRg
- >>661
お金集めの天才友部先生なら疲弊した大阪府の力になりますよ____
- 668 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:44:22 ID:uGgZ627c
- そういや大阪市長選に民主が擁立したのは元アナウンサーで
知事選の擁立候補に挙がったのも元アナウンサーじゃなかったっけ?
アナウンサーは弁護士より政務に優れてるとでも言いたいのかな
- 669 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:44:58 ID:+vlG/AEu
- >>657
>「自民党が推薦するなら民主党が相乗りできるはずがない」
この言い方は、激しくまずいな。
もし自民党が民主党が押す候補(仮)に乗ってきたら、この台詞を盾に追い出されかねん。
- 670 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:50:17 ID:Sb+EfTvN
- 勉強しないできないのに、『勉強会』とはこれいかに
- 671 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/11(火) 22:50:49 ID:3BMSVKwo
- >>664-665
弁護士出身の立法府の人間で大統領やってる人が事後法作ったりしてますが。
- 672 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/11(火) 22:52:49 ID:3BMSVKwo
- 民主党はホモ勝でどうだろうか。
- 673 :日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:54:24 ID:hxqxAuRg
- >>671
我が党の人間がeasy man並みと言いたいのか____
- 674 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/12/11(火) 22:55:44 ID:3BMSVKwo
- >>673
ノム(級)以下だと思う。
247 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
このサーバでは駄目らしいのだ。どうすべか、
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)