人気ブログランキングへ ブログ村ランキングへ
<おことわり>本日シリアスモード。笑える話はまったくありません。ごめんお。
ガガッ ガッ ガッ
やたらに開きにくい扉がようやく千葉くんの馬鹿力で開き、薄暗い小屋の中からモーターオイルとカビの混じったような匂いがしてきました。
「あ。よかった。開いた」。
先頭を切って小屋の中に入って行くチャーリー。
唯一左側にある窓のくもり硝子から、斜陽が形をえがいて内部を照らしています。
中には雑然といろいろなものがおいてあり、それは見慣れない工具であったり、オイル缶であったり、タイヤ、用途のわからないチェーン、作業着。とにかくさまざまなもので溢れかえっています。
「そう言えば昔はもっと車とかおいてあったよな」。
「ああ」。
昔、車の使わなくなったもの、つまり廃車は、各自動車整備工場が勝手に処分していました。
その多くは、こうした山林や町のはずれに雑多に積み上げられていたものです。
そしてそれは、多くの場合、子供達にとっての危険ながら夢に満ちたかっこうの遊び場となったものでした。
「一度クズ鉄の値段が高騰したことあってさ。ほとんどさばけたらしいんだよ」。
小屋にはせいぜい5、6人くらいまでしか入れず、孝昭くんや久保くんは、いまだ小屋の外にいました。
チャーリーは、懐かしそうに、小屋のひとつひとつを手にとっては、それを片付けるように置き直し、手をパンパンと払うといった行為を繰り返しています。
そしてその小屋の中央。
グレイの幌をかけられた巨大な機械らしきものがありました。
当然ながら目立つその物体に、僕たちも着目していました。
やがてひととおりの散策を終えたチャーリーが、その幌に手をかけ、ふっと溜息をついたかと思うと、そのカバーをいっきにはずしました。
「あ!」
「これ!」
「チャーリー!」
僕たちは一斉に驚きの声をあげました。
「ステイィングレイ号だ・・・・・・!」
以前「ぼくちゅうショート」にだけ掲載しましたが、チャーリーは中学の時に、友人と理科の先生と一緒に、走る自動車を作り上げました。
その名前が「ステイィングレイ」です(むろんコルベットのスティングレイとは違います)。
なぜ僕たちが驚いたかと言うと、スティングレイ号は、チャーリーの修理工場のガレージにいつも置いてあって、西条くんなどがついこのあいだまで乗り回して遊んでいたりしたからです。
なぜそれがこんな山林に?
するとチャーリー。
「いや。違う。これは、スティングレイ2号だ」。
「2号・・・・。あったのか・・・・・」。
確かに、暗がりであったためよくわかりませんでしたが、よく見ると、タイヤなども太く、スティングレイ号に比べるとかなり大きく、作りも本格的なものでした。
「うん。作ってたんだよ。ステングレイ完成すぐ後から、な」。
「渉くん・・・と?」
「うん・・・・・・」。
千葉くんと、チャーリーの声は沈んでいました。
なぜなら渉くんは、僕たちが中学3年になってから、家庭の事情で転校していたからです。
もとよりスティングレイ号は、完成時にこそ、7〜8人の中学生で作ったことになっていましたが、それは本当に完成直前に加わっただけで、ほとんどをこの渉くんという子とチャーリーが2人だけで作ったと言っても過言ではないものでした。
彼らは2人ともに自動車屋さんの息子、という共通点がありました。2人ともメカに詳しかったのです。
「まさか2号があったとは・・・・」。
「でも、エンジンないな・・・」。
と、僕は言いかけて
なぜチャーリーが「殺人750」を欲しがったのか、この時わかった気がしました。
「うん。エンジンだけない。他はほとんど完成してたんだ」。
「へぇ・・・・」。
「まさかこれにあの殺人750のエンジンを?」
「あ・・・うん」。
チャーリーは声を沈めました。
どうも夢と希望に溢れたものというわけではなさそうです。
「けどチャーリー。これに750のエンジンって無謀じゃないか?」
「うん。でかすぎる気がするなぁ。普通のカートとかどれくらいだ?」
これに答えてチャーリー。
「うん。無謀だ。とてものるもんじゃない」。
どうやらチャーリーもわかっているようです。
普通のレーシング用カートでも100cc程度。750ccのエンジンをこの軽量ボディに搭載することなどキチガイ沙汰以外のなにものでもありません。
なにしろ1000ccもあれば、フォーミュラレースに出ることができます。つまり750ccはレースカーの次元なのです。
「けど・・・・」。
「うん」。
「約束だったんだよ」。
「約束?」
「うん。こいつに750のエンジン積もうってのがさ」。
「その・・・渉くん・・・」
「うん。渉との。・・・・約束だったんだ」。
「ここで。作り上げようって」。
やがてチャーリー。ひといきつくと、またなにやらゴソゴソと探し始めながら
「俺と渉とはなぁ。オヤジの仕事関係ってこともあって、小ちゃい頃からいっつも遊んでたのな」。
「ああ。知ってる」。
「オヤジがこの場所買ったときにはな。この小屋の横に三菱ローザって小型バス捨ててあってさ」。
チャーリーがなにか見つけては、またそれを横に置きながら続けます。
おそらく「お金」を探しているのでしょう。
「そのバスが俺と渉との秘密基地だった」。
「秘密基地かぁ。うんうん」。
当時小学生くらいの男の子たちは、どこでも「秘密基地ごっこ」をして遊んだものでした。
サンダーバードやウルトラマンなど、秘密基地は子供たちの憧れだったのです。
「中学んなっても、俺と渉はよくここに来て遊んでた。舗装されてるしな。自転車乗りとかよ」。
「そのうちその舗装路を、車走らせてみたくなった。まぁ、お互いガキんときから親の商売がら車見てきたから」。
「ああ。わかるわかる」。
「それで作り始めたのがスティングレイ号なんだよ。名前はテレビ番組の潜水艦スティングレイからとったんだ」。
「ふーん」。
「あとで調べたらエイのことなのな。あははは。当時はゴロがかっこいいと思っただけだったんだけど」。
なにやら奥まで入り込んで探すチャーリー。
僕たちはというと、つくりかけの「スティングレイ2号」の作りのよさにひたすら感心していました。
なにしろ前輪にデフがついているのです。
デフとは、ディファレンシャルギアの略で、カーブを切った際、外側のタイヤのほうが当然内側のタイヤより回転数が多くなるのを「空回り」で調整する機能。
当然、四輪車には全てついています。かなり高度な部分で中学生がこれを作ったとしたなら驚異的でした。
「スティングレイ完成してよ。次はもっとデカくて速いのつくってみたくなった。それが・・・」
「このスティングレイ2号かぁ」。
「うん。そうそう。そうなんだけどな・・・」。
やがてチャーリー。
ひとつの円筒形のものと、ノート2冊を見つけ出して、小屋の外へと出ました。
そのへんにおいてあるタイヤに適当に腰掛けたみんなは、すでにチャーリーの「スティングレイ誕生秘話」に釘付けでした。
「ここが。約束の場所だった。ここを750つんだスティングレイ走らせようって・・・さ」。
「そうだったのか」。
広いアスファルト敷地は、それでも750を積んだフォーミュラカーなみの車には狭く思えました。
「あの頃はなぁ。もっと広く見えてたなぁ。ここ」。
『スティングレイ2整備てちょう』と書かれたノートを1ページずつ開きながら、やがてチャーリーは語り出しました。
「千晶く〜〜〜〜ん!」
「お。渉ぅ!おせえぞ!なにやってたんだよ」
人気ブログランキング
12章-第17話へつづく→
mixiに「ぼくちゅうコミュ」ついに1200名突破で大賑わい!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!
mixi招待状の欲しいかたは、トップページから!
もしかして1番載り!?
秘密基地懐かしいなぁ〜
サンダーバードは人形劇にしてはクオリティ高かったですね。
渉くんとの約束。。。
回想気になります。
そっか〜
その為の殺人750が必要だったワケですね
確かに普通にエンジンだけ入手ってのは高校生には難しいかも…
なんにせよ、上手くいくとイイんですが…
ここが「約束の場所」なんですね。
チャーリーと渉くんの物語り、楽しみです。
>tanakasan 一番載り認定!
本日の級長さんです。
>サンダーバードは人形劇にしてはクオリティ高かったですね。
はい。高かったですね〜。
なにしろサンダーバード2号は(これも2号ですね)スペースシャトルのモデルになったっつーくらいですからねぇ。
みんな夢見て突き進むかっこいい男のこだねぇ。
干拓地の何にも無いところでは何にもできなかったなぁ・・・
ステイングレイ2号無事完成できるといいです
大きくなるといろんなものが小さく感じるようになってきて不思議な感覚ですね
なにも殺人750のエンジン使わなくても・・・。
安く手にするためには、しょうがなかったんですね。
久々☆
男の友情っていいですね☆
僕はなかったので羨ましいです。
ちなみに千晶って誰かな?って思いました(^_^;)
>富井ちゃん@乙女で級長!
名誉の1班級長です。
>渉くんとの約束。。。
回想気になります。
はい。これはデートリッヒの比ではありません。
▼---------
>しげさん
>そっか〜
その為の殺人750が必要だったワケですね
確かに普通にエンジンだけ入手ってのは高校生には難しいかも…
はい。バイクは、エンジンの露出しているため廃車の利用は不可能でした。まして750ともなるとまず入手困難です。
▼---------
>レインビー画伯
>ここが「約束の場所」なんですね。
チャーリーと渉くんの物語り、楽しみです。
そうです。約束の場所はここだったのです。
とてつもないな。チャーリー。
僕の小学校、中学校なんて、ミニ四駆でいっぱいいっぱいだったのに。笑
『スティングレイ2整備てちょう』に書かれてある事はいったい?!?!
あ〜〜。。。続きが気になる〜〜!
サンダーバード大好きでした〜♪
エンジンが欲しかったんですね。
家庭の事情で転校してしまった渉くん。
大親友だったんでしょうね。
その約束を果たすために、ずーっと機会を待ってたんですね。
チャーリー・・
秘密基地作りましたね、茂みに落ちてたエロ本とかおいたり【笑】
750のエンジン積むのかぁ〜無謀だけど確かにロマンを感じますね、でも大けがをしなければいいのですが
殺人750が曰く付きで安いから狙った・・?
にしてもあせりすぎな気がするのは気のせい?
まだまだウラがありそう・・。
千晶&渉スゲぇなぁ
中学生で車組み上げるってスゲーよ
オイラ中学ン時はガ〇ダムだもんな……
ガンプラならイッパイ組み上げたけどね!!
ガン〇ム赤く塗ってシャア専用とかね♪
頭取っ替えてザクダムとかね♪♪
あ゙ぁぁぁ……チャーリーとレベルが違い過ぎ……orz
凹むなぁ……orz
1班だ☆
しかも・・・級長!?
デートリッヒの比ではない。。
楽しみです。早くチャーリーの表情が明るくなって欲しい。
それにしてもサンダーバード??2号とはどんな関係が・・・?
メカ物はよく分からないです。。
秘密基地、私もダンボールとかつかって作りました。懐かしいな。
チャーリーくんのスティングレイ号、どんな風にエンジンをつんでどこで走るのでしょう。先がすごく気になります。
>ふりゅさん 1班副班長
>みんな夢見て突き進むかっこいい男のこだねぇ。
干拓地の何にも無いところでは何にもできなかったなぁ・・・
僕たちの町も、山と田んぼばっかりでした。でもそこでまた遊ぶものを探して行ったんですね。子供たちは。
▼---------
>如月さん
>大きくなるといろんなものが小さく感じるようになってきて不思議な感覚ですね
うん。とっても不思議でした。そして寂しくもありましたねー。
電信柱とか。とっても高いって思って見上げてましたが。
▼---------
>sahさん
>なにも殺人750のエンジン使わなくても・・・。
安く手にするためには、しょうがなかったんですね。
他に入手手段は皆無と言っていいでしょうね。
これはとんでもない破格です。
そこに13話で出ていた「どの部分に霊がついてる?」ということに関連するわけです。
つまり、バラバラになればとりつく場所はない、という大前提があるわけですね。
はじめまして。初コメントですが、いつも見てました。
何度も泣かせてもらいました。
ところで、12時間以内に返さないといけないお金はみつかったんでしょうか?
スティングレイ2・・・これがチャーリー号なのかな。
実は凄いやつだったんですね。
チャーリー、と渉くん。
渉くん、何となくおとなしくて無邪気な感じの男の子のイメージが浮かびます。
友達との約束、って 重いけど、大切だもんなぁ。
昔も、いまも。
だからエンジンを詳しくみてたんですね。
前に読んだショートショートがここに繋がってるとは全く気付きませんでした。
ちなみにチャーリーは今は整備士なんですか?
>くぉーくさん 班長!
>ちなみに千晶って誰かな?って思いました(^_^;)
前の話の『WC』の部分、よく読んで来てくださいね。
▼---------
>ちはるくん
>僕の小学校、中学校なんて、ミニ四駆でいっぱいいっぱいだったのに。笑
むしろこの時代は、ミニ四駆つくるほうが困難ですねぇ。
でもそのメカキチ(死語?)ぶりはたいへんなものでした。
▼---------
なぞつまさん
>『スティングレイ2整備てちょう』に書かれてある事はいったい?!?!
あ〜〜。。。続きが気になる〜〜!
手帖もさることながら・・・ですねー。明後日あたりかな。
>あとむさん副班長 <ネタ晴れあり>
>家庭の事情で転校してしまった渉くん。
大親友だったんでしょうね。
その約束を果たすために、ずーっと機会を待ってたんですね。
違います。
▼---------
>茶帯くん 班入り!
>秘密基地作りましたね、茂みに落ちてたエロ本とかおいたり【笑】
いや。それはまたちょっと違う基地のような・・・・。
▼---------
>アルフォデアさん <小ネタ晴れあり>
>殺人750が曰く付きで安いから狙った・・?
にしてもあせりすぎな気がするのは気のせい?
安いから狙いました。
2度と入手困難な価格ですね。あせって買ってます。
僕の秘密基地は家の隣にあった瓦置き場。
凄く高く積んであって。
そこにブルーシートが掛けてありました。
その中が基地だったんですよね。
しかし、750ccをエンジンにするなんてとんでもない計画ですね。
渉君の今の現状も気になるし…
>ぷれっそくん 班長!
>千晶&渉スゲぇなぁ
中学生で車組み上げるってスゲーよ
この4年ほど前に、やはり中学生達が自動車を作り上げて(と言ってもゴーカートみたいなものでしたが)NHKの『こどもニュース』で全国放送されました。
めずらしいことではあったようです。
▼---------
>富井ちゃん@1班班長
>それにしてもサンダーバード??2号とはどんな関係が・・・?
メカ物はよく分からないです。。
サンダーバードは忘れてください(笑)
▼---------
>しょうごいんさん
> チャーリーくんのスティングレイ号、どんな風にエンジンをつんでどこで走るのでしょう。先がすごく気になります。
うん。これは面白いですよ。だいぶ後になりますが。
▼---------
>コウミさん 初登校〜〜〜3班!
いらっしゃいまし!
>ところで、12時間以内に返さないといけないお金はみつかったんでしょうか?
まだです。このお金がすべての発端になっていきます。
最近になって、時間について無性にもどかしい思いを感じます。
中学 高校・・・ 馬鹿騒ぎしていたあの頃の1日がなんと長かったことか!
あの頃は何も感じませんでしたが、今振り返ればまさに光り輝いていた時でした。
こういうのを黄金時代と言うのでしょうか?
小さな箱庭世界を黄金と呼べるなら、私はとても幸福な少年期を過ごしたのだと思います。
それだけで、人生の半分に価値があったと言うべきかもしれませんね
怪力千葉くんでヤット開いた扉・・・・・
『約束だったんだ・・・・・』の言葉の意味。('_')
渉くんとの約束でボアアップした殺人CB750の強烈なエンジンを買ったチャーリー・・・・・・(’.’;
『スティングレイ2号』再生計画発動? 荒地サーキットを疾走する姿を想像して寝るゾ〜〜〜〜 (-.-)Zzz
>ころぺこくん するどい!さすが副班長!
>スティングレイ2・・・これがチャーリー号なのかな。
当たってます。
>渉くん、何となくおとなしくて無邪気な感じの男の子のイメージが浮かびます。
当たってます。
友達との約束、って 重いけど、大切だもんなぁ。
昔も、いまも。
大当たりです。
▼---------
>くろぶちくん
>だからエンジンを詳しくみてたんですね。
前に読んだショートショートがここに繋がってるとは全く気付きませんでした。
はい。車を作り上げたことは本編でもちょっとだけふれた気がします。
>ちなみにチャーリーは今は整備士なんですか?
チャーリーのその後の職業については、7章フィナーレに出て来てますね。
▼---------
>くろだぁさん
>僕の秘密基地は家の隣にあった瓦置き場。
凄く高く積んであって。
そこにブルーシートが掛けてありました。
その中が基地だったんですよね。
はいはい。それは絶好の秘密基地ですねぇ。
15話とは一変して シリアスモード・・・
750エンジンの謎は解けたものの 約束の場所の謎は深まるばかり・・・・・
う〜〜ん 先が気になる〜〜〜σ(´゜ω゜`)?
第16話にしてタイトルと結びつく展開。
小説のサイズも話の内容もスケールでかいですね。
今回も60話を越えそうな勢いなので、たまに復習しとかないと訳解んなくなりそう(笑)。
>KUWAGATAさん 班長!
>最近になって、時間について無性にもどかしい思いを感じます。
中学 高校・・・ 馬鹿騒ぎしていたあの頃の1日がなんと長かったことか!
あの頃は何も感じませんでしたが、今振り返ればまさに光り輝いていた時でした。
はい。まったく僕もそう思います。
でもね。その後に恋愛したこととか。結婚したて(?)とか、それなりに輝いているものです。後でふりかえるとね。
だから大切に生きなきゃなぁって。思いますねぇ。
>まっつん <ネタ晴れあり>
>『スティングレイ2号』再生計画発動? 荒地サーキットを疾走する姿を想像して寝るゾ〜〜〜〜 (-.-)Zzz
そんななまやさしいものではありません。ぼくちゅう。
おやすみなさい。
マムシの毒、吸い出す夢でもごらんください。
▼---------
>くまこさん <ネタ晴れあり>
>15話とは一変して シリアスモード・・・
まぁ。15話はリクエストモードでしたので〜〜。
>750エンジンの謎は解けたものの 約束の場所の謎は深まるばかり・・・・・
12章。自分で言うのも変ですが、すっごくおもしろいと思います。
今日も3班でしょうか?
いろいろいろ気になりますが、
なによりも、外にいる孝昭くんたちが悪さをしていないかが心配です(爆)
チャーリー、ただ約束を守ろうとしてるだけじゃないみたいですね。渉くんにも何か事情がありそうな。明日を楽しみにしております。
うわー完全に出遅れた!!!
昨日なんて見れなかったし。。。
しかしみんなそれぞれいい思い出持ってるんですねぇ〜
この小説読むと、今高校生の自分の今が薄っぺらく感じてちょっと沈みます・・・↓↓ww
>なぞ3さん 今日は副班長だ。
>第16話にしてタイトルと結びつく展開。
小説のサイズも話の内容もスケールでかいですね。
今回も60話を越えそうな勢いなので、たまに復習しとかないと訳解んなくなりそう(笑)。
60話超えるかも知れませんが、12章はほとんど全ての話がつながっているので、苦労はないと思いますね。
絶対おもしろいと思いますよ!
▼---------
>ジンジャ〜さん
>いろいろいろ気になりますが、
なによりも、外にいる孝昭くんたちが悪さをしていないかが心配です(爆)
まぁ、いろいろやっているでしょうが、野原ですからね。
たいしたことはできません。
▼---------
>じゅんぢくん
>チャーリー、ただ約束を守ろうとしてるだけじゃないみたいですね。渉くんにも何か事情がありそうな。
はい。ちがいますね。深いです。この話。
やたぁ〜〜〜♪初班長ォ!!
略して「ぷれっ長」ですぅ♪
>しょうごいんさん
なァんか財閥って感じ♪
お嬢様かなァ??♪♪
>コウミさん
初登校で我が班へようこそ♪
高貴そうなHNで♪
お姫様だったり??♪♪
お二人共ヨロシクです♪
毎日登校ガンバりましょうね♪
でわでわ権力あるうちにっと……
「君達ぃスカート長すぎだねぇ!!明日までに短くしなさい!!くろわっ学園規則違反だよ!!」……なんて♪
ん〜!借金返済も気になるが、秘密基地の様子が頭をかけめぐります。
普通の空き地でも男の子にとっては、格好の基地になりました。
資材置き場の掘っ建て小屋に勝手に漫画本とか持ち込んでたのを思い出します。
懐かしさを有り難うございました。
チャーリーと渉くんの夢の場所だったんですねえ。
夢の実現のため、750のエンジンですか。
う~ん?!展開が気になる
ハブじゃなくてデフのような気がするのは、徹夜したせいでしょうか・・・ おやすみなさい。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
どっかでみた形だと思ったら
2号だったんですねーシャトル。
使命感疾走感悲壮感のある主題歌でしたねー
戦えスティングレイ。
ひとけた増えましたねカウンター。
秘密基地、作りましたよ。
車の裏とか公園の木の上とか。
バレバレだけど秘密でした。
その秘密基地で何があったんだろう?
新キャラ登場ですか〜
それにしてもチャーリーと渡くんの技術力には驚かされました。
しかしスティングレイ2号の作成資金はどこから持ってきたんだろう?
中学生の小遣いでは全く足りないと思うのですが・・・
>ヒロピロさん 飯長!
>しかしみんなそれぞれいい思い出持ってるんですねぇ〜
この小説読むと、今高校生の自分の今が薄っぺらく感じてちょっと沈みます・・・↓↓ww
ん。いい思い出とは限りませんよ。
それにあくまで小説ですから。100を100でとらないでください。
落ち込んでる暇なんかありませんよ。ぼくちゅうと一緒に同じ青春歩いてください!
▼---------
>ぷれっそ@3班
>でわでわ権力あるうちにっと……
「君達ぃスカート長すぎだねぇ!!明日までに短くしなさい!!くろわっ学園規則違反だよ!!」
あ〜〜〜〜。また3班が。
▼---------
>わきやん
>普通の空き地でも男の子にとっては、格好の基地になりました。
資材置き場の掘っ建て小屋に勝手に漫画本とか持ち込んでたのを思い出します。
もー。日本中でやってましたよねー。
あんな楽しい空間。もう作れないかもねぇ。
▼---------
>ママンさん <ネタ晴れあり>
>夢の実現のため、750のエンジンですか。
まぁそう言えるかどうか・・・・。
夢が叶おうとしているのに。なぜかチャーリーのテンションがあがらないのが気になります。
この年代の町の整備工場の職人さんって、加工とか物を作ったりとか得意な人かなりいましたから。チャーリーと渉君もその影響を受けたんでしょうね。
廃車を直すのではなく、車を自分達の手で作る。シビレますね〜
>うどんさん 副飯長
>ハブじゃなくてデフのような気がするのは、徹夜したせいでしょうか・・・
あーーー。そうじゃん!
エスティマの修理箇所書いてどうすんでしょ。
▼---------
>秘密のコメント 2007/06/17(日) 05:10:32
(海底大戦争)
そうですそうです。『海底大戦争』に出て来る潜水艦「スティングレイ号」ですね。
それにしても、マンションのベランダから丸見えの「秘密基地」ねぇ・・・。まぁ、基地ではあると思うのですが。
▼---------
>papa
>わー そうなんですかー
どっかでみた形だと思ったら
2号だったんですねーシャトル。
そうらしいですね。真ん中からボコっとタンクが落ちるとこまで同じですもんねぇ。
しかも、あのサンダーバード2号。あれで物理学的に、ちゃんと空飛ぶ形してるんだそうで。
ただの豚さんじゃなかったんですねぇ。
>里海ちゃん 最年少班長!
>秘密基地、作りましたよ。
車の裏とか公園の木の上とか。
バレバレだけど秘密でした。
へー。トムソーヤーですねぇ。
▼---------
>田中二等兵
>しかしスティングレイ2号の作成資金はどこから持ってきたんだろう?
中学生の小遣いでは全く足りないと思うのですが・・・
あのね。ゴミ集めて作るんですよ。
スティングレイ1号はポンプのエンジンで作られてます。タイヤは一輪車(ねこ、ね)。
もっとも、渉くんと、チャーリーんちが車屋さん経営してなきゃ無理だったかも知れません。
▼---------
>ばんでぃさん <重要>
この年代の町の整備工場の職人さんって、加工とか物を作ったりとか得意な人かなりいましたから。チャーリーと渉君もその影響を受けたんでしょうね。
そうですね。ただし、チャーリーの家は、修理工場を経営している、というだけで、お父さんの正規の職業は、特定郵便局の局長です。
兄は修理工場にいますが、したがって「血筋」というわけでもないんです。
なにやら楽しい約束だけでもなさそうなチャーリー
先が気になります。
秘密基地ってわたしが幼いころも男の子たちが夢中になっていたことを思い出しました。
とっても懐かしいです。
秘密基地かぁ、、、、
懐かしいなぁ
チャーリー号、走る姿を見たいな。
「あ。よかった。開いた」。
の言葉に。
ひょっとして渉君が転校してから、夢が持続しなくなったのかのかと思うとちょっとせつない・・・。
それはともかく。
廃車置場の鉄くずで換金したという話を呼んでて
ちょっと前にニュースになった金属泥棒の話を思い出してしまいました。
ゴミでもなんでもない有効利用してるものを盗むより山の中とかに不法投棄してあるものを売ってくれれば山が綺麗になっていいのにと思うと、たった30〜40年前の意識と現在の意識の違いが悲しい・・・。
へ?お金はまだ見つかってないって。。
わたしはてっきり、ノートといっしょに持ってきた円筒形のほうにお金が入っているのかと・・。
しかしチャーリーも口が堅いのね。いままで誰にもこのことを言わなかったなんて。これも渉くんとの約束?
すみません。話の腰を折るようだけど
バイクオンチなので・・
スティングレイって
http://www.stingray.jp/index.htm
このことですか?
そうかぁ!!
チャーリーの思いが成功する事を祈ってます。
チャーリー応援するよ!!
のぶくんに、飛行機を自分で作るんだ!、仲間だって、友達だってなくしたらつくればいい!と、名演説したチャーリーくん。
この彼の信念をもつきっかけは、楽しいことからばかりではなさそうに思えましたが、これから語られる中学時代で得たの・・・でしょうね。
どんな過去なのか、続き、楽しみにしています。
この後、再会できればいいですね!!
欠席届
体調不良のため昨日欠席させていただきました。
なお、本日深夜のアップも、欠席させて頂きたく存じます。
なにとぞご容赦下さい。
『スティングレイ2整備てちょう』
「てちょう」の部分が平仮名ということさえ、甘酸っぱい思いを掻き立てますね。
渉君、なにやらとても悲しいお話の予感いっぱいです。
500万HItのお祝いで
それにしても チャーリーくん すごーいですね!エンジニアとして超一流ですよね!でも 渉くんとチャーリーくんの回想ストーリー何か男同士の強い絆が感じられます。いいな 男同士の約束!
チャーリーくん ステキだよぉ〜
秘密基地ねぇ。あったなぁ、植木畑の中に。
あ、木の上にも作った、一回。
夢なんですよね、男の子の。で、やりがちなのが焚き火しちゃって火が大きくなりすぎちゃう失敗・・。
チャーリーと渉くんはそんなのよりはるかに高度に秘密基地ライフを楽しんでたんですねぇ。
二人の別れに何か、事情がありそうなのが気になりますが・・。
作ったな〜小学低学年の時(^O^)
秘密基地と言いながら高校の裏山に作ったもんだから高校テニス部にバレバレだったけどf^_^;
夢を持ってる男の子って素敵です(*´艸`)
何やら深い理由がありそうですが…
きっとこの章を乗り越えたら、チャーリーは『一皮剥ける』に違いない(‥)
今日も登校です♪
知られざるチャーリー君の物語┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
志なかばで亡くなった渉くんの為に、たった一人で約束を守ろうと・・・チャーリー君
ナニは小さくとも立派です・・・
って展開を予想してたらw (;゚д゚)ェ....最後に登場!渉くん生きてるじゃん♪
新たなメンバーが加わって、さらにハチャメチャになりそうな予感w
期待してまぁ〜す☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバレー♪
私も小学生の頃、女の子同士で、秘密基地作ったりしてました
懐かしいなぁ
チャーリーと渉くんにも、思い出がいっぱいつまった秘密基地なんでしょうね
このコメントは管理人のみ閲覧できます
それにしても車作っちゃうとは、チャーリー。やっぱりチ○ポは小さくても器は大きいぞ!
>テラsan
>秘密基地かぁ、、、、
懐かしいなぁ
あ。やった口。
▼---------
>迷い仔猫@リサイクル倶楽部
>廃車置場の鉄くずで換金したという話を呼んでて
ちょっと前にニュースになった金属泥棒の話を思い出してしまいました。
ゴミでもなんでもない有効利用してるものを盗むより山の中とかに不法投棄してあるものを売ってくれれば山が綺麗になっていいのにと思うと、たった30〜40年前の意識と現在の意識の違いが悲しい・・・。
なんだってそうリサイクルにばっかこだわるコメントなんだかなーーーーーー。
▼---------
>じゃこさん <大ネタ晴れあり>
>わたしはてっきり、ノートといっしょに持ってきた円筒形のほうにお金が入っているのかと・・。
そうですよ。
おぉ秘密基地ww近くに山があるから5〜6人くらいで作ったなぁwwwたしか3日くらいで雨のせいで崩れて入れなくなったんだけど・・・あの時は楽しかったなぁ・・・
チャーリー渉君のと回想楽しみですww
秘密基地ですか・・・
私も友人と秘密基地を作っていました
女の子でしたけど(笑)
チャーリーと渉君のステイングレィ2号
早く完成すると良いですね!
はじめまして。4月より泣いたり笑ったりドキドキしたりしながら、毎日楽しみに読ませて頂いてます。さて、チャーリーが造った車の「ぼくちゅうショート」が読みたく初コメさせて頂きました。本文で触れた部分は分かったのですが「ぼくちゅうショート」の所在が分からず気になって眠れそうにありません。ぜひ、教えて下さい。(12章のこれからの展開も、もちろん楽しみですよ)不勉強で申訳ありませんが、初コメという事で反省文はご容赦の程ーーー。
チャーリーの話し方が、複雑な過去を予感させます。
約束だからスティングレイ号を完成させたいけど、一方で作ったことを後悔しているような・・・。
う〜ん・・・。
12章まとめて一気に読みました
そろそろ、物語の展開が開けてきそうですね。
楽しみです。。
なんだか、深刻なムードになってきましたね。。。
早く真相を知りたいなぁ。
農家の物置から 勝手にトタンを持ち出して秘密基地を作って叱られたごんべえが夜勤明けで登場!
秘密なのに 堂々とひみつきちって書いてたなぁ
Charlie & Wataru で WC かぁ
>ごんべぇさん <重要>
Chiaki & Wataru でWCね。
チャーリーは、高校になって駐在さんがつけたあだ名ですから。
( ̄ ̄メ)yー・~スティングレイ(赤エイね)
(´ノェ`)最近じゃワゴンRにもスティングレイてグレード出来たみたいね。