NHKニュース
NHKオンライントップへ
各地のニュースへ
外国語ニュースへ

18歳未満 携帯の接続制限へ

警察庁によりますと、携帯電話で出会い系サイトに接続し、性犯罪などに巻き込まれた18歳未満の数が去年1年間で1100人に上るなど、未成年者による携帯電話からの有害サイトへの接続が問題になっています。このため総務省では10日、増田総務大臣が携帯電話とPHSの各社の社長を呼んで対策を要請し、これに対し、各社とも対策を取ることを了承しました。具体的には、すでに契約している利用者で18歳未満の場合、親が不要だという意思を申告しないかぎりは、有害なサイトにアクセス出来ないようにするフィルタリングの機能を導入するということです。また、新規契約では、20歳未満なら、申し出がない限り、自動的にフィルタリングの機能を付けることにし、付けない場合は、親の意思を確認することにします。ソフトバンクモバイルの社長で、電気通信事業者協会の孫正義副会長は「出来るだけ早いタイミングで一気に強化したい」と述べ、年明けにも各社で具体的な方法を検討することを明らかにしました。
もどる12月10日 21時27分
Windows Media Player を入手するreal player フリー動画をご覧いただくには、各プレーヤーが必要です。左のロゴから、無料でダウンロードしていただけます。
詳しくはこちらへ
政治経済社会国際地域スポーツ