ブログのトップへ

2007年12月11日

有名タレントの「アニメ」声優起用で「本職」が失業危機、転職も

1 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ 投稿日:2007/12/11(火) 12:14:46.84 ID:/HmbCYcH0●
有名タレント「アニメ」声優起用 「本職」が失業危機、転職も
新作アニメ映画の声優に人気タレントを起用する例が増えている。
制作サイドの狙いは話題作り、アニメファンの裾野を広げたい、
ということらしい。
これで、困っているのが本職の声優さん。仕事が奪われる流れは止まらないようで、「声優さんの今後」を心配する声も出ている。

例えば2007年公開アニメ映画で人気タレントが声優として起用されたのは、「シュレック3」
の藤原紀香さん、浜田雅功さん。「ピアノの森」の上戸彩さん、「ベクシル−2077日本
鎖国−」の黒木メイサさん、谷原章介さん、松雪泰子さんら。これから公開されるものは、
「ザ・シンプソンズ MOVIE」の和田アキ子さん、所ジョージさん。「サーフズ・アップ」の
小栗旬さん、山田優さん。また、みのもんたさんは「ONE PIECE」の新作で特別なキャラを
作ってもらい出演するのだそうで、まさにラッシュ状態だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000000-jct-ent

■声優が俳優、歌手、お笑いの仕事もする?
声優側は、というと、やはり「本職である我々を使ってほしい」ということになる。声優の
山寺宏一さんは自身のブログ(07年8月26日付け)で、声優にいろんなタレントや有名人を
起用していることが目立つ、として、
「中には『これはあまりにもムチャじゃないの!』と言いたくなるキャスティングもあると
思います。もちろん話題性は大事ですし、お客さんがたくさん入ることはおろそかにできない
のですが、本当にピッタリあったキャスティングをよくよく考えて欲しい」
と、安易にタレントを声優に起用する現状を批判している。

ただし、有名タレントに声優を任せる、という流れはどうやら変えられないようだ。声優を
育成・デビューさせているCHK声優センターはJ-CASTニュースの取材に対し、過去に比べ
BS放送、CS放送、ゲームなど声優が活躍する舞台は増えている、としながらも、話題作や、
主役級については有名タレントに仕事が行ってしまうことが多くなった、と打ち明けた。
そして、「これまでも例があるように、こちらから向こうに行くような形にならなければ、と思って
いるんです。声優が俳優、歌手、お笑いの仕事もする。そんなマルチな才能を育てていきます
し、声優をステップにタレントになりたい、そういう挑戦もアリだと考えているんです」
ということだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000000-jct-ent


5 名前: 図書係り(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:17:06.91 ID:S0gtPFE60
声優過小評価されすぎだろ

9 名前: fushianasan(北海道)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:17:19.00 ID:YpmG7zCE0
映画は許すけどテレビアニメにでしゃばってきたら切れる

11 名前: 映画館経営(大阪府)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:18:07.05 ID:hFKFx/060
使うのが悪いんじゃないんだけどなー
どうせ使うならせめて許せるレベルで頼むよ


12 名前: 将軍(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:18:08.30 ID:kjYFo++7O
そして枕営業へ

13 名前: シェフ(長屋)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:18:09.98 ID:4iU8tFnr0
タレントは枕営業しないだろうし、業界が健全になって良いじゃないか

14 名前: ゲーデル(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:18:10.64 ID:tCk8UGcY0
むしろ俳優になれない人が声優になるイメージがある

15 名前: 留学生(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:18:14.83 ID:pM1KqGC7O
誰でも出来る仕事だしな

20 名前: ホタテ養殖(dion軍)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:19:04.65 ID:xvoKazyB0
たしかに誰でもできるけど棒だからな

21 名前: ひよこ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:19:11.23 ID:CZ0f9Fiy0
こればっかりは宮崎が悪い

24 名前: 大道芸人(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:19:25.31 ID:vhheNMcR0
声優を使わない映画ってのは、内容も大したこと無いと教えてくれてるようなもんで
俺としては無駄金使わなくて助かってる


29 名前: 俳優(広島県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:19:57.72 ID:GZM11gTVP ?PLT(12051)
声優本職の釘宮や能登が、声優タレントの平野綾に負けるはずがない。

30 名前: 経営学科卒(大阪府)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:19:59.80 ID:7o+mjmt90
しかし、戦国大合戦の宮迫は上手かった

31 名前: パート(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:20:04.77 ID:TTkcBuNY0
世界一とまで言われる日本のアニメ文化はこうやってじょじょに衰退してくんだよ

33 名前: 張出横綱(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:20:15.99 ID:my+2ewyT0
声優なんて卓球の愛ちゃんだってできるしな
しかも簡単だったって言ってたし


37 名前: 調理師見習い(茨城県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:20:36.29 ID:t0Iou9tn0
こち亀のラサール石井は認める


38 名前: 割れ厨(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:20:37.06 ID:9ZqoSvH6O
ピアノの森はマジで作り直せ!マジで!

42 名前: 消防士(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:21:12.79 ID:kR/m0G2FO
興行収入重視なので

52 名前: タリバン(北海道)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:22:43.50 ID:xmQEfLwL0
>>42

興行収入重視なら声優使ったほうがいいと思う
大事なのはスポンサー収入じゃねえかな


46 名前: 巫女(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:21:30.06 ID:tD7Srt0EO
これもそのうち今のキャストだけでもたせた低視聴率糞ドラマみたいになっていくわけか
馬鹿は学ばないな


50 名前: お猿さん(千葉県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:22:24.21 ID:2xQ0URO70
トイ・ストーリーの唐沢と所は別格

53 名前: 活貧団(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:22:48.31 ID:iM4NjHxC0
つか自分だって声優以外の仕事やってるくせに何文句言ってんだ
基地外丸出し


171 名前: 但馬牛(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:33:32.46 ID:Vse27BHmO
>>53

そう言われても声優の収入だけでは生活出来ないんですよ。
先月の本業収入は5万以下でした。バイト必須です。


176 名前: 新宿在住(新潟県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:33:59.71 ID:3LNqN+Zk0
>>171

声優さんですか

54 名前: 牛(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:23:03.08 ID:dLEGZQpI0
アニメ声優なんて無くせばいいんだよ

57 名前: F1パイロット(徳島県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:23:07.99 ID:TH3DNNCC0
サクラ大戦2に出た野村佑香はひどかった

60 名前: 動物愛護団体(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:23:28.86 ID:7UaImxXeO
ハウルは感情の起伏が起きた様に演じようとしながらかつ棒で吹いた
まあ宮崎アニメのは大体そうだが


61 名前: 巫女(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:24:01.07 ID:tD7Srt0EO
声優=オタアニメみたいなマスゴミの刷り込みをまずやめないとどうにもならん

63 名前: 男性巡査(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:24:03.79 ID:YUuJn6gg0
タレントを使うなとは言わない。
けどな、そのタレントの8割が棒なんだよ。下手なんだよ。腹立つんだよ。


66 名前: 通訳(石川県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:24:16.87 ID:02WoDufQ0
所ジョージだけは許してやってください

70 名前: タイムトラベラー(静岡県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:24:37.60 ID:blaX2ig00
だが松崎しげるハンソロは
今となってはレアモノ価値があるw


71 名前: 消防士(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:24:39.14 ID:4Jw/QKnnO
そんなこと言うなら声優は歌ったりすんじゃねえよ。バカ。

86 名前: 消防士(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:26:03.39 ID:l11S+5Qs0
>>71

だな、同じように西友ごときがタレントのような事をするのも非難されるべきだな

72 名前: ミトコンドリア(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:24:42.08 ID:WBk5k1Yj0
ドラマに芸人やタレントやジャニ使った結果いま視聴率がむごいことになってる
というのに、わざわざ同じ道を進みたがっているのか。
演技力のある声優が多いとは思わないけど、タレントよりは数倍マシだな。


76 名前: 国連職員(秋田県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:25:11.01 ID:O9iMFjZM0
これでも見方によってはタレントも余裕なくなってきたってことだよね。

82 名前: ホームヘルパー(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:25:36.16 ID:g0bTbIaO0
小西真奈美とか、そこらの棒声優よりよっぽど上手いだろ

84 名前: モデル(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:25:47.72 ID:++zFcxdqO
スーパーナチュラルの日本語版は地獄だ。次長課長の井上と俳優?あれはひど過ぎる。
日本語版は基本見ないからいいのだが、たまに吹き替えのまま始まったのを見ると
主役二人のカッコよさが台なしになる。


124 名前: すっとこどっこい(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:29:11.03 ID:zDlPAJ/l0
>>84

確かに、あれはひどいな

87 名前: とき(dion軍)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:26:03.82 ID:Nsz0Btws0
ヒル魔はあの声じゃなきゃダメになっちゃったw

97 名前: 女性音楽教諭(catv?)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:26:59.03 ID:hUbDmH8Q0
役者使うならまだいいよな
バラエティタレント使うとかバカか
下手糞すぎて聞いてらんないんだよ


115 名前: 消防士(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:28:29.80 ID:l11S+5Qs0
>>97

西友が顔出してTV出んな
キモ過ぎて見てらんねーよ

と同じだな


99 名前: 図書係り(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:27:19.83 ID:S0gtPFE60
はやおと鈴木とかいうプロデューサーが原因だろ
ラピュタあたりまではいいがそれ以降は芸能人ばかりでひどい


101 名前: 俳優(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:27:22.12 ID:8BCZI/Uk0
ヘタクソのくせに声当ててんじゃねぇよ。
あと馬鹿もネームバリューで買うな


108 名前: 名無しさん@(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:27:49.48 ID:CSYY5AyuO
まず棒読み声優とアイドル崩れの声優をなんとかしろ

112 名前: 西洋人形(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:28:12.38 ID:6hag601VO
声優もCD出したりして歌手の職を奪ってるじゃん

162 名前: とき(dion軍)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:32:38.69 ID:Nsz0Btws0
>>112

CDの全体に販売枚数制限があるんなら奪ってることになるんだろうけどな。

113 名前: 巫女(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:28:22.56 ID:tD7Srt0EO
最近みたのだとブレイブストーリーかな
松たかこは良かったけど他はボロボロだったな


117 名前: 通訳(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:28:48.81 ID:jF92KLX9O
加藤ローサは酷かった

120 名前: 魔法少女(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:28:56.20 ID:R1ym3pMr0
声優しか出来ない声優はもう居場所なくなるな

123 名前: プロガー(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:29:02.63 ID:La8pUOdf0
顔晒さないでやってる奴なら言ってもいいけど
そうでない奴は言うのはお門違いだろ・・・
下手なタレントをバッシングするのはいいけどさ


126 名前: 海賊(大阪府)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:29:20.55 ID:L9s3l0j60
羽賀研二はその辺の声優より遥かに良かったぞ

128 名前: おやじ(兵庫県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:29:43.80 ID:XmidWXoR0
俳優業も似たようなもの
素人のような演技でも顔が良ければアイドルやモデルが主役やってたりするし


131 名前: イベント企画(茨城県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:29:58.76 ID:bHeGQnYw0 ?PLT(12000)
いつぞやのタイタニックの吹き替え酷かった

166 名前: 新宿在住(宮城県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:33:11.62 ID:HXlUw0B10
>>131

妻武器と竹内だな

134 名前: 青詐欺(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:30:20.22 ID:pbxMZ3IMO
タレント起用なんて一回で終わるアニメ映画が大半で
長期でやるようなアニメにタレントが参加するのは稀だからいいんじゃないの
売れないアイドルが声優やっても本当にどうにもならないくらい駄目な奴は消えるし


135 名前: 住所不定無職(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:30:22.89 ID:tFPnhK+rO
タレントを起用するのは中身に自信がないから著名人使って話題性を取りたいんだろ

160 名前: 消防士(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:32:20.19 ID:l11S+5Qs0
>>135

それだけじゃないと思うよ
やっぱりタレントを起用しますって事でスポンサーだったりお金が出ると思うよ


139 名前: 動物愛護団体(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:30:44.31 ID:7UaImxXeO
タレントに違う声音や違う話し方を期待するだけ無駄な以上
結局スポット参戦するだけの一発屋しか出てこんよ


141 名前: ゆうこりん(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:30:47.86 ID:is/yv1f8O
舞台やってるタレントのはまあ聞ける

142 名前: 西洋人形(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:30:51.32 ID:KX7dC15IO
グレンラガンの上川隆也だけは認める。

149 名前: ブロガー(熊本県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:31:22.32 ID:hQbzpnYM0
ようするに
顔が良くて声も良く演技もうまい奴は
日本の芸能界には皆無なんだよ

芸能人は声が不細工


154 名前: あらし(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:31:42.64 ID:6K2dG/G2O
言ってることはわかるが
深夜アニメのやたら過剰な演技ばっか見てる萌えオタには言われたくない


163 名前: モデル(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:32:47.61 ID:TlV/+2E00
ハヤオの映画なら有名人がやってもいい
押井の映画は声優さんがやってほしい


168 名前: ソムリエ(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:33:19.22 ID:+NMYubm90
糞みたいなアニメ作品ばっかだからどうでもいい

170 名前: 宇宙飛行士(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:33:32.63 ID:4xOCCe0e0
タレントを使って集客しようという、商売根性がもう
宮崎とか駄目だと思うんだ

声優使ってたナウシカの頃から段々劣化してきてんじゃんw


174 名前: 不老長寿(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:33:48.31 ID:z0QxHjK6O
カイジの声は合ってないと思うんだ

183 名前: 留学生(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:34:48.74 ID:TzlGf4Mo0
>>174

俺的には我慢できるレベル
声優が本職じゃないけどアカギ・カイジとがんばってると思うよ


178 名前: 芸人(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:34:06.05 ID:nhWVCB3m0
まったく宣伝効果にもならないようなやつがアニメ映画出てたりするけど
そういう場合映画の宣伝じゃなくて
そいつの宣伝になるよな
俺はこれが一番気に食わないんだけど
ゲームでもそう


180 名前: トムキャット(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:34:24.30 ID:RTBNpYwN0
ストレンヂアの声優は酷かった
どうでも良いアニメだから誰が声優やろうとどうでもいいが


186 名前: 貸金業経営(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:35:09.37 ID:XXhKAP1wO
まぁうまい奴もいるからな
モンスターズインクで声優やってる爆笑問題田中のマッチぶりは認めざるを得ない


188 名前: 秘書(dion軍)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:35:13.49 ID:AiP7HLOd0
おまえらの大好きなムスカの寺田農忘れんな

190 名前: 食品会社勤務(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:35:24.88 ID:LyT3ZOS10
所ジョージはアルフとかやってたから別に違和感なさげだけどな。

192 名前: 社長(熊本県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:35:41.34 ID:5AjFo+w20
固定客であるオタクを喜ばせるより、より広く一般ピープルに見てもらい視聴率稼ぐ策に
出たか。
まあ、商売人としちゃ当たり前と言えば当たり前だけど悲しいな。


195 名前: 文科相(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:36:00.97 ID:kOlLSICL0
タレントでも、ちゃんとした新劇とかやってきたタレントはやっぱりうまい。

196 名前: 将軍(dion軍)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:36:11.86 ID:FlL9a8Ld0
舞台俳優ならいい訳だろ
つまり上戸とかは駄目だと


197 名前: ソムリエ(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:36:13.24 ID:bqLyrPfd0
阿部寛のケンシロウは意外と良かったぞ
ラオウはウンコだったけど


286 名前: 入院中(福井県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:46:01.45 ID:qEQll/dH0
>>197

ラオウひどすぎってレベルじゃなかったな

206 名前: 歌手(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:36:55.93 ID:pbxMZ3IMO
なんでか知らないがデジモンで声優やってた新垣結衣は酷かったな
最終回まで全く上達しなかった


210 名前: お猿さん(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:37:40.71 ID:B+XEV+DoO
姫ちゃんのリボンの香取

214 名前: とき(dion軍)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:38:18.94 ID:Nsz0Btws0
ジャニと吉本と話題性のみのタレントの起用を控える、あるいはダメ出しして
日数を拘束できるのなら声優じゃなくても問題ないんだけどな。


216 名前: 文科相(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:38:36.12 ID:kOlLSICL0
タレント使っても物語に大きく影響しないサブキャラで出演時間5分くらいで十分だよ

220 名前: 受付(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:39:02.32 ID:C4f83sWyO
タレント起用でも大泉洋は結構うまかったぞ、あの自転車レースの映画

225 名前: 短大生(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:39:31.53 ID:51bXPUoV0
俳優も声優もある程度ちゃんとオーディションやって決めたんならいいだけど、
そうもいかねえかな・・・


230 名前: 一株株主(西日本)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:39:43.61 ID:NhCb8hiw0
酷い声優も多いからしかたないだろ
山ちゃんレベルならそういう文句は当然言えるだろうけど
本業よりタレントの方がまだマシなことの方が多い


234 名前: 留学生(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:39:53.56 ID:TzlGf4Mo0
ジブリみたいな映画は素に近いほうが良いって言ってたな
だからそういう棒に近い人を選ぶんだろうな、舞台やってる人で全部固めれれば
いいんだろうが


237 名前: F-15K(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:40:19.38 ID:FnZgRwlhO
アカギはよかったがカイジはダメ

俳優でも江守みたいに声優よりうまい奴もいるよなぁ


241 名前: 食品会社勤務(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:41:34.71 ID:LyT3ZOS10
ただひとつ勘違いしてもらいたくないが
本職の声優には飛びぬけて個性があってうまい人がいるって事だ。
神谷明とか古谷徹とか若本とかな。
こういう人たちの居場所がなくなる風潮は良くない。
まぁほんとにうまい人はどっかしらから声かかるから廃業することは無いだろうけどな。


242 名前: 名無し募集中。。。(東日本)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:41:36.20 ID:ueR0k2QH0
アニメ声って奴がなくなってきてるのかな

244 名前: 書記(北海道)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:41:44.13 ID:yTXpixvo0
AV女優がエヴァの声優をやってたくらいだからなぁ

248 名前: 気象庁勤務(長屋)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:41:53.48 ID:hVC1B1t+0
子供のとき大好きだった漫画「ジャングルの王者ターちゃん」
アニメ化されて声聞いたときはショックで熱でた


251 名前: 自宅警備員(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:42:10.36 ID:cD7kiYLp0
アニメのキモイ萌え声の奴は洋画やらないでほしいね。
下手糞とは違う意味で凄い浮いてるよ。


267 名前: 自宅警備員(大阪府)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:43:50.91 ID:wZe7D/Eo0
話題性って原作者涙目だなw
タレント起用しなきゃ注目されないようなものを映画化すんなよ〜
そもそも、そこが間違ってるだろうw


269 名前: 消防士(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:44:08.21 ID:sX5VKgfqO
キーキー声よりは棒の方がまだ聴けるわ

285 名前: ダンサー(大分県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:46:00.24 ID:jm+dFKZ20
三浦理恵子の読子さんは意外に良かったと思う

310 名前: 西洋人形(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:48:41.14 ID:0NK9/PWnO
時かけのアニメがいいとか言ってる時点で声優とかどうでもいいんだろ?

312 名前: 巫女(長崎県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:48:47.42 ID:idTiXzg80
大御所級は別として、大抵は替えが利きそうな人ばかりだもんな。
可愛そうだとは思うが、仕方がない部分もある。


323 名前: 食品会社勤務(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:50:11.77 ID:LyT3ZOS10
ルパンの声やってた人とか
ああいう唯一無比な神声持った人が最近いないよね。


324 名前: 留学生(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:50:13.68 ID:TzlGf4Mo0
浜田は酷いな
ただ浜田がいつもよりテンション上げて関西弁しゃべってるだけ


327 名前: Webデザイナー(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:50:43.24 ID:vv/TP3Ff0
>制作サイドの狙いは話題作り、アニメファンの裾野を広げたい、ということらしい。


「わーみのもんたが出るんだぁじゃあワンピース見に行かなきゃ!」
って奴いるのか?


332 名前: 消防士(catv?)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:51:51.58 ID:l11S+5Qs0
>>327

いやいやwそうじゃないだろww

みのが西友に挑戦ってだけでワイドショーなどTVに取り上げられる
すごい宣伝効果だよ


331 名前: 都会っ子(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:51:02.20 ID:gKod1dfA0
バカボンドの人がキャラデザしたロストオッデセイとかいうゲームのPVみたんだけど
声優とキャラの声が全然あっていなかった気がした
あれは売れないだろうな


335 名前: すくつ(長屋)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:52:10.55 ID:hqY2/7yR0
絵がキモくないのに声だけキモいと全然あわないよね

339 名前: 留学生(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:52:36.14 ID:6HhVDyRR0
タレントじゃないけど最近の若本使ったアニメも同じようなもんじゃね?
若本の声は嫌いじゃないけどなんでこの声でこの演技させなきゃならないの?
って思うのがある。


356 名前: 食品会社勤務(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:54:13.55 ID:LyT3ZOS10
若本はアニメよりも映画の吹き替えの方が合ってると思う。
演技はいいんだけどアニメ絵に対して粘っこすぎるw


355 名前: ホタテ養殖(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:54:01.98 ID:ps8JXjz60
ポワロの里見浩太郎はガチだろ
つか、場数踏んでる役者はアフレコ慣れしてるからな


361 名前: ドラッグ売人(長屋)[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:55:50.29 ID:gHkY20Yj0
>>1

スイーツやゆとりやにわかオタクが喜ぶんだからしょうがないだろ
実のある作品が出来る時代は終わった、日本の文化は終わった


370 名前: 愛のVIP戦士(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:57:08.93 ID:KJo6fHSc0
芸能人使うと黒歴史にしやがるのが一番むかつく
アニメキモいと思うならそれでもかまわないが最初から仕事請けんなつーの
とりあえず仲間由記枝は今度スパロボにナデシコ出たらラピス・ラズリの声やれよ
いつも声無しにされてるじゃねーか


382 名前: 理学部(大阪府)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:58:59.08 ID:0m+hsgyv0
>>370

仲間のギャラって女優の中でもトップクラスなんだぞ

394 名前: 自宅警備員(大阪府)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 13:01:06.94 ID:wZe7D/Eo0
>>370

ナデシコ劇場版それ自体が黒歴史だから仕方ない

381 名前: 銭湯経営(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:58:49.19 ID:tD7Srt0EO
タレント起用によって来る人と離れる人どっちが多いんだろうね
宣伝になるって言ってるから来る人かなやっぱり


390 名前: 小学生(愛知県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:00:15.21 ID:vKcQ/HxA0
1回声優バージョンとタレントバージョンの2種類作って
同時公開、同日DVD販売して売上くらべてみてほしい


395 名前: さくにゃん(滋賀県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:01:09.64 ID:mYniMnHV0 ?2BP(0)
コピペみたいな若手男声優よりは芸人の方がいい仕事する時は結構ある

404 名前: さくにゃん(滋賀県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:02:37.78 ID:mYniMnHV0 ?2BP(0)
FLAGの田中麗奈はやめてほしかった

414 名前: 魔法少女(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 13:04:40.88 ID:R1ym3pMr0
アニメとかゲームでしか活躍できない声優多すぎ
結局狭い世界で仕事してんだよな


417 名前: 留学生(西日本)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:04:57.44 ID:jdDW48CM0
[ ::━◎]ノ アニメが減ってもエロゲの仕事やればいいから全然大丈夫.

435 名前: トンネルマン(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:10:39.84 ID:X5P3ur8LO
女性声優って少年キャラ以外は誰がやってもたいして変わらないよね

449 名前: 将軍(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:13:19.01 ID:fCjvVfJE0
>>1

ブサイクのくせに声だけかわいい奴とか駆除されて最高じゃん

477 名前: 容疑者(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:22:10.61 ID:Q6GFPifY0
声優の方がよっぽど可愛いだろ?

12

486 名前: トムキャット(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 13:25:06.42 ID:RTBNpYwN0
>>477

二枚目はガチで可愛い

567 名前: 牛(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 13:52:29.47 ID:dLEGZQpI0
>>477

マジレスでタレントとしてみたら並以下
声優ってやはりこんなレベルかよ


478 名前: イベント企画(茨城県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:22:33.06 ID:bHeGQnYw0 ?PLT(12000)

1

483 名前: 愛のVIP戦士(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 13:24:19.17 ID:KJo6fHSc0
>>478

高橋名人のツインテールは凄い威力だなwww
ほかの三人に目がいかないwww


479 名前: 文科相(千葉県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:22:34.58 ID:Xo7X+4mW0
ゆりしーに舐められたいです><

11

464 名前: あらし(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:19:08.85 ID:6K2dG/G2O
俳優が声やろうとかまわない。声優の演技じゃないとダメってことはないもの。
ただシンプソンズみたいに根付いた声優を劇場版にするときに交替、なんて真似は
やめてくれ。
どれだけいい演技していたとしても下手糞!とか徹底的に叩かれるだろうし


482 名前: 訪問販売(静岡県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:23:34.97 ID:kHM35aW60
アニメ映画でも完全新作とかなら俳優とか芸能人使ってもいいよ。
でも今までやって来た人たちを下ろしてまで使うなよとは思うね。


494 名前: トリマー(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:28:01.54 ID:tR4VykBc0
ていうか、別にお前らの好きなアニメは侵蝕されてないだろ
アニメはお前らキモオタだけのものじゃないんだよ


502 名前: 土木施工”管理”技師(新潟県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:30:25.87 ID:Km5JkC8W0
>>494

サウスパークもシンプソンズもボロボロに犯されたよ

495 名前: 訪問販売(静岡県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:28:55.71 ID:kHM35aW60
藤原紀香、サウスパークに金魚役で出てたのにいつの間にかなかったことにされてた。

496 名前: グラドル(兵庫県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:29:13.38 ID:2A8ojpr90
タレント起用でもローグギャラクシーとロストオデッセイの差は一体

501 名前: 恐竜(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:30:18.35 ID:H0VL2TzV0
キッズ向けや海外アニメでタレントを使うのは分かる
昔のジブリが好きなのでホントはイヤだけど、ジブリもこの際許す

ただ、ストレンヂアでなぜ長瀬を使ったのかは理解に苦しむ、誰が得するんだ
いや長瀬自体はそこまで酷くなかったけど・・・ドコへ向けての戦略なのやら


507 名前: モデル(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 13:33:05.45 ID:TlV/+2E00
セリフは少ないけど重要なキャラとかに使えばいいんじゃないか

509 名前: 留学生(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:33:22.44 ID:dLEGZQpIO
所詮声優なんてのは華がなくて表に出せない俳優下がりばかり。
収益を見込んで俳優女優を起用するのは至極当然。
キモオタ御用達ばかりだし


542 名前: 女性の全代表(宮城県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 13:40:46.54 ID:eRZOWDDv0
タレントがやってるドラマの演技こそ誰だってできるよ

549 名前: フート(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:44:22.82 ID:dextVdXK0
ディズニーとかジブリの一般向けアニメは、有名タレント起用のほうがいいだろ
シンプソンズとかサウスパークとかヲタ向けアニメは、どうせ一般人見ないんだし
声優でいいな


552 名前: トンネルマン(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 13:45:36.12 ID:VCh9a0RPO
もののけ姫を有名声優でリメイクしろ

559 名前: トムキャット(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:47:56.91 ID:ldPZmvRz0
宮崎もナイスな器用してるのもあるんだけどな
紅の豚の工場のおっちゃんとかトトロのお父さんとか
でもハウルはないわ
やっぱり主役はプロにやらせないと


564 名前: 訪問販売(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:51:17.63 ID:BRJOHFRO0
俳優は勿論タレントも表現力に長けた人が多いし監督や音響監督の力量次第かもな
今年のルパンのヒロインとかは論外だけど


568 名前: お猿さん(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 13:53:01.23 ID:Y//dR5jeO
いくらアイドル声優が増えたと言っても声優は上手い人多いと思うけど
やっぱそれなりにトレーニングしてるでしょ。タレントの起用はホントひどい


570 名前: ゆうこりん(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:53:43.59 ID:/3PKFPoxO
声優なんて誰でもできるし、この人じゃなきゃいけないなんて存在は全体の1割未満だろ。

まったく同じことがタレントや俳優にも言えるがね。


589 名前: 西洋人形(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:59:29.33 ID:Lfwb+ROT0
お前らが見に行かないから本職が声優が起用されない
アニメ大好きなら見に行け


594 名前: 麻薬検査官(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 14:00:38.01 ID:VbC2k+AN0
声優組合でもつくってストできたらいいんだけどな

600 名前: スカイダイバー(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 14:01:58.73 ID:Oi3lKOtl0
話題づくりとは言え声優初挑戦の奴にいきなり主役級やらせるのは辞めて欲しい。
何回か脇役で経験積ませてからやってくれ。


610 名前: 検非違使(山口県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 14:04:27.18 ID:64sbXP9z0
ドラマ自体が落ち目だから、タレントがなりふりかまわず
アニメに活路を見出そうとしてるんだろ。


612 名前: ダンサー(長屋)[] 投稿日:2007/12/11(火) 14:05:37.32 ID:7Izx/Mch0
つか、声優ブームに乗じて声優になった奴らは全員辞めたほうがいい。
あと演技力のない声優も全員辞めたほうがいい。
芸人やタレントを使うことが嫌なら、それを阻止するほどの演技力を身につけろ。


641 名前: 付き人(岩手県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 14:15:21.95 ID:nWixu7oM0
逆に、演技下手なタレントのドラマに声優が声当てればいいんじゃないの?

648 名前: モデル(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 14:18:57.85 ID:gfXQg1/ZO
>>641

ネギま実写版とかそれでいいよね。

682 名前: お猿さん(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 14:31:08.52 ID:/5WTbSNkO
声優主演の映画作ればいいじゃん

651 名前: 漂流者(東京都)[] 投稿日:2007/12/11(火) 14:21:02.08 ID:BwmWb8NV0
いくらタレントが野球上手くたってプロ野球公式戦で出るべきではないんだよ。
他業種のフィールドを遊び半分で汚してはいけない。


694 名前: 但馬牛(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 14:33:26.89 ID:ZaomUP0UO
アイドル声優なんてそれこそタレントとバッティングするよな
これからは実力派ね!


706 名前: トンネルマン(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 14:37:08.30 ID:bXO/TwTNO
もともと声優ってのは仕事のない劇団員とかが副業でやってたんだから
声優だけで食べていける人なんてほとんどいないだろ


716 名前: 運動員(岩手県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 14:43:10.34 ID:05INYcsJ0
声優は顔が分からないからいいんじゃないか
有名なタレント使うとイメージが壊れる


722 名前: パート(愛知県)[] 投稿日:2007/12/11(火) 14:44:38.81 ID:ZCN09aSj0
声優ヲタは声優の顔が浮かんで困るんじゃねぇの?

787 名前: 社会科教諭(樺太)[] 投稿日:2007/12/11(火) 15:18:39.45 ID:hoh+NKYQO
声優いらないとか言ってる奴はフルハウスを見た後にスーパーナチュラルを見るべき

790 名前: 巫女(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 15:19:13.36 ID:tD7Srt0EO
ドラえもんの映画で芸能人達が主役の五人の声あてるってなったらどう思う?
今のドラえもんじゃなくて昔のね


811 名前: 刺客(樺太)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 15:26:05.94 ID:TflrcEefO
百歩譲って演技指導をきっちり受けた俳優なら三年に一人くらいで流してやる
だがロクに指導受けてない芸人だとかは断固拒否


839 名前: 留学生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 15:41:18.71 ID:IRf5yPSk0
実力のある俳優なら声優もこなせる。
実力ない奴が俳優気取ってるのが問題。


841 名前: 図書係り(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 15:42:09.50 ID:gBr5xH4v0
楽しみにしていたアニメで芸能人が俳優やるって知った瞬間に見る気がなくなる

853 名前: 巫女(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 15:49:18.35 ID:tD7Srt0EO
声がキャラから浮くんだよな……
やっぱ声の出し方が違うのかな


858 名前: 銀行勤務(長屋)[] 投稿日:2007/12/11(火) 15:52:13.06 ID:hWH36XL80
>>853

よくわかる。

865 名前: 社長(中部地方)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 15:57:05.56 ID:6DskX+DZ0
俳優がアニメ声優やったって大抵一発キャラじゃん。しかも殆どこけるし。
声優業界はもっと別の事心配した方がいいよ。枕とか枕とか枕とか


891 名前: 殲10(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/11(火) 16:18:27.87 ID:977qnvtyO
顔が売りの芸能人を顔の出ないアニメとか洋画に起用するのは変な話だよな

911 名前: ご意見番(新潟県)[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 16:28:49.51 ID:iN1Mi15A0
まあ、うまけりゃ誰がやってもいいじゃない。




VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LENVOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN

クリプトン・フューチャー・メディア 2007-12-24
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. スイーツ(笑)のジジイ版  [ 【2ch】2ャン太研究所 ]   2007年12月11日 16:48
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 15:23:45.91 ID:yFPjbc3Z0 考えようぜ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/11(火) 15:24:29.16 ID:eY0sr47x0 巣鴨(笑) 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送り...
2. 吉野公佳 フライデーで見せた「淫靡なカラダ」これが【問題】の「衝撃画像」だッ!  [ 吉野公佳 フライデーで見せた「淫靡なカラダ」これが【問題】の「衝撃画像」だッ! ]   2007年12月11日 16:49
吉野公佳 フライデーで見せた「淫靡なカラダ」これが【問題】の「衝撃画像」だッ! 儚はかなくもありながら意志の強さを感じさせる表情には、大人のオンナだけが醸し出せる淫靡さが漂う──。吉野公佳の禁断プライベートを、肉迫撮り下ろし。 “魔性の女優”が見せた...
3. 元『チェキッ娘《久志麻理奈》』が脱いだ!!過激な画像集と丸見...  [ 元『チェキッ娘《久志麻理奈》』が脱いだ!!過激な画像集と丸見... ]   2007年12月11日 16:49
【スクープ】元『チェキッ娘《久志麻理奈》』が脱いだ!久志麻理奈(くしまりな)25歳 T165B84W59H88 '98年、15歳でフジテレビ主催の『チェキッ娘』オーディションに合格しデビュー。同ユニットの解散後、ソロ活動を続け19歳で引退を表明。今回のグラビアで復活を果た...
4. じゃりタレの声優ごっこはもうたくさん!  [ アイ〜ンな日々 ]   2007年12月11日 17:05
あああーーー、最近のアニメって妙につまらないことがあるんだけど 声当てが超NGだったりするんですよねーー!! じゃりタレが話題作りか何か知らないけど 棒読みで声アテするんだもん、 そりゃつまんないよね。 この状況、どうにかしてほしいわ!! 痛いニュース(ノ....
5. 有名タレントの「アニメ」声優起用で「本職」が失業危機、転職も  [ 只今《停滞/Stasis》中…。 ]   2007年12月11日 17:14
有名タレントの「アニメ」声優起用で「本職」が失業危機、転職も   人気タレント採用で話題作りはいただけませんが、俳優でも上手い人は上手いからケースバイケースだと思います。 最後には洗練された”本物”が残るからいいんじゃないのでしょうか?  
6. 餅は餅屋だと思うんだよね。。  [ ぐちやらなんやら ]   2007年12月11日 17:17
以前も書いたけど、前からアニメにそのへんのタレントを使うのには違和感があった。 声だけで全てを表現するプロがたくさんいるのにさ。 やっぱり違和感を感じていたのは、おいらギ..
7. 平野綾「おっぱい」&「ちんこ」&「まんこ」発言  [ 夢オチLIFE ]   2007年12月11日 17:26
NHKの科学バラエティ「解体新ショー」で、人気声優・平野綾が「おっぱい」「ちんこ」など、卑猥なナレーションをさせられている。 ★平野綾「おっぱい」発言 2007年4殮.
8. 声優枕営業・アーツビジョン事件まとめ  [ 夢オチLIFE ]   2007年12月11日 17:28
ゆりしぃこと声優・落合祐里香のブログ「ゆり花日和」が書籍化されるらしい。 やっぱあれか。 あの事件で話題になったからか。 そもそも声優業界というのは、以前から枕営業の??..
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/12/11(火) 02:03:29 ID:???0 ・あなたに必要なのは「若さ」じゃなくて「テクニック」。そんなコピーで高収入の30代女性をターゲットにした雑誌「NIKITA」が、来年3月号で休刊する。  あの「ちょい不良...

この記事へのコメント

1. Posted by      2007年12月11日 16:47
一桁!
2. Posted by      2007年12月11日 16:47
1ゲット
3. Posted by      2007年12月11日 16:47
1桁
4. Posted by    2007年12月11日 16:47
アニメファンの裾野を広が・・ねぇよ
5. Posted by      2007年12月11日 16:47
一桁きたああああああああ
6. Posted by      2007年12月11日 16:47
get厨死ね
7. Posted by s    2007年12月11日 16:47
1桁?
8. Posted by      2007年12月11日 16:47
ウホォ
9. Posted by      2007年12月11日 16:48
所ジョージはいいけど
下手なやつをつかうなよ
10. Posted by 。    2007年12月11日 16:48
1桁
11. Posted by ああああ    2007年12月11日 16:48
1けた
12. Posted by dqn    2007年12月11日 16:48
10前半?
13. Posted by      2007年12月11日 16:48
みのもんたはないわ
14. Posted by      2007年12月11日 16:48
ひとけた
15. Posted by 遊去騎士団    2007年12月11日 16:48
ムグムグムグ

ドーナツ食べる?
組の仲間たちにはナイショだよ
16. Posted by      2007年12月11日 16:48
シンプソンズはあのままが良かった
有名人を声優に抜擢したら収益があがるなんて考えはいい加減辞めて欲しい
17. Posted by    2007年12月11日 16:48
あっはっは。
18. Posted by    2007年12月11日 16:48
別に
19. Posted by    2007年12月11日 16:48
松たかこは上手かったよなー
20. Posted by       2007年12月11日 16:48
アニメの趣旨が変わってきてるよね
21. Posted by    2007年12月11日 16:48
別に
22. Posted by      2007年12月11日 16:49
何でワンピにみのもんた!?
23. Posted by      2007年12月11日 16:49
ロンブーはないわ
24. Posted by      2007年12月11日 16:49
ふたけた
25. Posted by      2007年12月11日 16:50
シンプソンズ好きとしては映画シンプソンズのキャストはショックデカかった。
26. Posted by ヒフ    2007年12月11日 16:50
ショックでハゲそうです。
27. Posted by      2007年12月11日 16:50
本物の声優さんたちの努力を踏みにじる感じがするな
28. Posted by      2007年12月11日 16:50
役者ならOK

だがお笑いとか使うのやめてくんないか
29. Posted by      2007年12月11日 16:50
天天の亜夜はひどかった
30. Posted by    2007年12月11日 16:50
この程度で淘汰される声優なんてたかが知れるだろ
31. Posted by      2007年12月11日 16:50
ふたけた!
32. Posted by      2007年12月11日 16:50
2桁ゲット。
33. Posted by      2007年12月11日 16:50
声優と俳優&タレント比較するとアレだ

声優=ミラン
俳優=サガン鳥栖
34. Posted by      2007年12月11日 16:51
スネークの声が大塚さんじゃなくなったら俺はMGSを買わない
35. Posted by      2007年12月11日 16:51
2けた?
36. Posted by      2007年12月11日 16:51
今年のルパンはひどかった。声優の代わりにヒロインの声をアナウンサーがやったもんだから・・・・。
37. Posted by    2007年12月11日 16:51
2ケタ
38. Posted by      2007年12月11日 16:52
個人的には話題性ってだけでヘンなやつ使われるのは実にゆゆしき事態だと思うけど
今本職の声優って言ったって
若いのはキモいアニメ声のキンキン声のやつばっかだろ
淘汰されてもちょうどいい頃だよ。
どっちにしても
大御所あたりは安泰だろうし。
39. Posted by      2007年12月11日 16:52
この業界も大変ですね
40. Posted by      2007年12月11日 16:52
*33
俳優にもよるだろ
41. Posted by 乙    2007年12月11日 16:53
タレントとか使わないとマスゴミが取り上げてくれないんだろうな。
そしてそれに踊らされる消費者も消費者だが・・。
42. Posted by      2007年12月11日 16:53
声優カワイソス
アニメの質も下がるし
期待していたファンにとっては
デメリットしかないなぁ
43. Posted by    2007年12月11日 16:53
はて、山寺のおじさまは上手ければいいって言ってなかった?
ようするに下手なのにタレントだからという理由で起用すんなってニュアンスだったと思ったが
44. Posted by      2007年12月11日 16:54
*34
大塚さんとかが仕事なくなることはあり得んとは思うが。
45. Posted by      2007年12月11日 16:54
舞台出れる人は割りとまともだよね
46. Posted by      2007年12月11日 16:54
山寺はトイストーリーの件があるから余計に芸能人枠が嫌いなんだろうな
47. Posted by       2007年12月11日 16:54
脳内補完で漫画読むのが最強
48. Posted by       2007年12月11日 16:54
ふたけ・・・た?
49. Posted by    2007年12月11日 16:54
下手な有名人<ベテラン声優

あったりまえだろ!
50. Posted by      2007年12月11日 16:54
ふたけた
51. Posted by      2007年12月11日 16:54
パトレイバー劇場版2の竹中直人が俺の中でのベスト
52. Posted by      2007年12月11日 16:54
俳優→声優 は楽に道があって

声優→俳優 はほとんどありえない

この格差みたいなものが納得できないな。一方的に侵略されているようだ
53. Posted by      2007年12月11日 16:55
最近のドラマは落ち目だからな
良い意味でも悪い意味でも騒がれてるアニメ業界に媚売っときたいんだろ
54. Posted by あ    2007年12月11日 16:55
>>559
トトロの父ちゃんは無いだろw
声がこもって聞き取りにくい
55. Posted by      2007年12月11日 16:55
アニメに俳優が出てきたらキレるとか言ってる
奴はキンキンのニャンコ先生はどう説明するのか。
56. Posted by      2007年12月11日 16:55
うまい声優なら、タレントが声優やり始めても生き残れるよ。
タレントが来て仕事なくなるようなのは、
所詮声優としても三下。

タレントが着たから仕事なくなるとかいってるようなそんなやつらは、
タレントがこなくても新人声優がデビューした時点で押し出されて消えるようなやつだろ
57. Posted by    2007年12月11日 16:55
2ケタ。
とりあえず、タレント起用の作品は観ないなー。
中には意外な適正を発揮する人もいるんだろうけど、期待はできないよね。
つか俳優起用でも違和感だよね。
ドラマ用芝居と舞台用芝居と吹替え用芝居ってそれぞれ発声とか異なるものだと痛感する・・・。
58. Posted by    2007年12月11日 16:56
2桁
餅は餅屋だろ
59. Posted by      2007年12月11日 16:56
この調子でどんどんアニメが話題になれば嬉しいな

最近のドラマみたいなしょーーもないもの作るよりはマシだろうし
60. Posted by      2007年12月11日 16:56
姫ちゃんのリボンは草ナギでしょ。
香取はチャチャ。
61. Posted by      2007年12月11日 16:56
声優でも俳優でも上手ければどっちでもいい
本職声優でも棒はいらん
62. Posted by      2007年12月11日 16:56
*52

声にだけ特化して鍛えたやつらだからなあ。
63. Posted by .    2007年12月11日 16:56
>大御所あたりは安泰だろうし
記憶があやふやなんだけどTaxiの最新作でオリラジの2人が使われてなかったか
関と大塚の変わりに
64. Posted by posted by    2007年12月11日 16:56
エロゲにタレントが出演したら別の意味で買う
65. Posted by      2007年12月11日 16:57
これからはアニメの時代ですね^^よきかなよきかな
66. Posted by       2007年12月11日 16:57
薄給でこき使われて、売れたら売れたでストーカーまがいのイカれたファンがついて、
んで顔が不味いとか寝たとかで叩かれると・・・。

なんて因果な仕事なんだろうねえ・・・。
67. Posted by      2007年12月11日 16:57
米57
そんな縛りかけてたら深夜のアニヲタ向き作品か早朝の幼児番組くらいしか見れないじゃないか。

キラリンレボリューションはどうなんだろう
68. Posted by      2007年12月11日 16:58
本当に芸達者なやつもいるにはいる
だが話題づくりの役者なんてたかが知れてる
69. Posted by    2007年12月11日 16:58
声優以外は断じて認めん
70. Posted by      2007年12月11日 16:58
*63
あ・・・そうだった・・・

何で今更話題性がないと客が来ないような映画でもない
Taxiを・・・とおもったもんだったorz

オりラジとかマジしね
71. Posted by `ω´    2007年12月11日 16:58
2ちゃん落ちた?
72. Posted by      2007年12月11日 16:58
エロゲ声優という受け皿があるじゃないか。
73. Posted by      2007年12月11日 16:58



シンプソンズにタレント起用はマジでガッカリ




74. Posted by       2007年12月11日 16:58
しかし、まともに学校通って勉強してる声優さんにしてみりゃたまらんだろうな・・・
75. Posted by      2007年12月11日 16:58
舞台俳優は舞台発声ばかりやってたから
収録の時に音量調節に苦労したと聞いたよ。
76. Posted by      2007年12月11日 16:59
若い声優はエロゲくらいしか活躍できなくなるんだろうなw
77. Posted by    2007年12月11日 16:59
いつから俳優と声優って明確な線引きができたんだろう。
昔は舞台系の俳優の仕事のひとつだったのに。
78. Posted by      2007年12月11日 16:59
これは別にいいと思うがな

少なくとも今映画やドラマのほうは日本の足引っ張ってるからなぁ・・・
映画はハリウッドのほうがクオリティは数百倍の上だし
79. Posted by      2007年12月11日 16:59
声優は声と演技が命、顔は二の次
他の棒読み芸人はアニメにでしゃばらないで欲しい
80. Posted by      2007年12月11日 16:59
これは別にいいと思うがな

少なくとも今映画やドラマのほうは日本の足引っ張ってるからなぁ・・・
映画はハリウッドのほうがクオリティは数百倍の上だし
81. Posted by      2007年12月11日 16:59
ジブリもなぁ、有名俳優使い始めてからレベルが下がった(興行的には成功したかもしれないが)
ま、素人がわざわざ言わなくても、作っている連中が一番わかっているだろうけどな…
82. Posted by      2007年12月11日 16:59
ワロタw
ドラマ業界落ち目乙w
83. Posted by      2007年12月11日 16:59
唐沢寿明みたいにうまい奴ならいいけど、クソ下手な芸人とか使われると不愉快でしかない。
84. Posted by      2007年12月11日 16:59
>>44
大塚氏と若本御大は仕事がなくなるウンヌンより、突然声優ヤメマースとか言いそうで怖い

まあ玄田哲章様と千葉繁様がいればとりあえず俺は生きてける
85. Posted by        2007年12月11日 16:59
若い女の声優はどーなろうとかまわん
おんなじような声ばっかりなんだもん
86. Posted by    2007年12月11日 16:59
ラサール石井と雨上がりの二人は上手いからおk
87. Posted by      2007年12月11日 17:00
舞台出身俳優とかはだいたいうまいよな。
88. Posted by      2007年12月11日 17:00
ジブリはアニメじゃねーだろ
頼むから一緒にしないでくれ
89. Posted by      2007年12月11日 17:00
上手ければ良いんだよ。
でもやっぱ下手な奴ばっかだから嫌なんだよ。
声優の方が安心して聴ける。
90. Posted by    2007年12月11日 17:00
ドラマに芸人はやめて欲しいorz
91. Posted by      2007年12月11日 17:01
*85
超同意

誰がやっても同じ
92. Posted by      2007年12月11日 17:01
ラサール石井は評価できる

みのもんたとか考えただけで吹くw
93. Posted by    2007年12月11日 17:01
タレント声優とかもうね・・・ハウルで宮崎アニメは終わったよ。あれは鱸の指図か?
94. Posted by      2007年12月11日 17:01
顔出しが先行してる$声優はやめてくれ
デコとかもういいだろ
95. Posted by    2007年12月11日 17:01
実力のないやつが仕事を奪うなんておかしい話だ
96. Posted by      2007年12月11日 17:01
俳優も声優も演技力がなくなったんだよ。
最近のだとドラマでもアニメでも目をつぶって聞いてるとひどいひどい。
97. Posted by      2007年12月11日 17:01
芸能界もアニメに媚び売りはじめてきたな
98. Posted by      2007年12月11日 17:02
声優なんてタレントの底辺下層民なんだから仕事取れなくて当然w
イタいオタに受けても金儲けにならねえんだよ。
99. Posted by    2007年12月11日 17:02
100なら自慰
100. Posted by      2007年12月11日 17:02
シンプソンズは本当にショックだった
和田アキ子とかふざけんなよ
101. Posted by      2007年12月11日 17:02
爆笑問題はどっちも上手かったな。
ケースバイケースだよな結局
102. Posted by .    2007年12月11日 17:02
*88
日本語で頼む
103. Posted by    2007年12月11日 17:02
わろすwww
104. Posted by      2007年12月11日 17:02
ID:l11S+5Qs0
こいつに注目して見るとなかなか
笑えるものがある。
105. Posted by      2007年12月11日 17:03
※87 舞台だと会場の奥まで声届かせなきゃいけないから、普通にドラマやってる俳優より声出すのがうまいそうな
106. Posted by       2007年12月11日 17:03
*97
こびるとかキモいことおもいなさんな

芸能界が飽和状態で活躍の領土を侵略してきただけ
107. Posted by      2007年12月11日 17:03
舞台俳優なら許す
108. Posted by      2007年12月11日 17:03
田中理恵みたいなドス利いたS声ができる芸能人はいないだろうな

「プリティプリプリプリンセスゥ〜☆」とかが限度だろ
109. Posted by      2007年12月11日 17:03
本スレ>>477のキモイのって誰すか・・・
110. Posted by      2007年12月11日 17:04
声優ももとは俳優から分岐されたものだし、演技力のある俳優が映画などの声を担当するのは構わないけど、棒まるだしのタレントがやるのは許せないわ

アニメの主役の声担当してる声優ですらバイトを掛け持ちしてるって異常だ
111. Posted by    2007年12月11日 17:04
選挙だって知名度重視。
声優も知名度重視。

まあ日本はこんな国ですよ。
職人といわれる人が減るわな、そりゃあ。
112. Posted by    2007年12月11日 17:04
ラサール石井だけはガチで許すだろお前ら
両津の声はラサール以外考えられん
113. Posted by マグマメイツ    2007年12月11日 17:04
>>33
何コラ、タココラァ!
じゃあ俳優でも上手い所さんや、二宮はどうなるんだコラァ!
サガンの選手がミランで通用するって事かコラァ!
そんな弱いミランなんざ、ねえぞコラァ!
114. Posted by      2007年12月11日 17:04
SMAPだけは勘弁してくれ
棒すぎる・・・

雨上がりは声優知ってて見ても分からない位上手かったな。
115. Posted by      2007年12月11日 17:04
※106
どっちにしろこれからはアニメの時代でFA
今のドラマの酷さ知ってんのか?
116. Posted by      2007年12月11日 17:04
古川太一郎みたいな味のある声優がいなくなったよな
117. Posted by    2007年12月11日 17:05
ビーストウォーズの声優陣はガチ
118. Posted by アップ    2007年12月11日 17:05
声優がなくなったら、緑川とか杉田とか保志はどこへ?
119. Posted by      2007年12月11日 17:05
声優なら芸能人のアホづら見なくて済むからいいな。
演技は脳内変換するからいいよ。あまりにも酷くさえなけりゃ。
120. Posted by      2007年12月11日 17:05
極端なアニメ声が嫌だってのは分かるけど
自然な演技と棒演技は違うってのを把握すべき。
121. Posted by      2007年12月11日 17:05
成功してるの、じゃりんこ子チエぐらいじゃね。
122. Posted by      2007年12月11日 17:05
宮崎「声優は娼婦の声」

お前はペドフェリアだろうがw
123. Posted by      2007年12月11日 17:06
amazonwww
これはボーカロイドを声優にしろってことかw
124. Posted by Posted by    2007年12月11日 17:06
二桁
タレントで上手な人もいるから絶対に使うな
とは言わないけど・・・・
単に話題性で使うのは辞めて欲しい・・・
この前のルパン三世SPのヒロインは
なんだあれ??最悪だろ??
あとZガンダム劇場版のサラ役、
最低です・・・・・

どうでも良い事だが、
声優の素晴らしさは今度発売する
FF4DSで改めて再確認出来そうで、
嬉しい。
125. Posted by    2007年12月11日 17:06
見る方としちゃ違和感さえなけりゃ誰でもいいよ
逆に歌のうまい声優が歌手活動したってかまわん
知名度だけで選ぶのは勘弁してくれ
126. Posted by    2007年12月11日 17:06
次回作の映画サーフィンなんとかっていうペンギン映画も声優殆どタレントじゃねえか
ウザすぎる

鉄コン筋クリートの蒼井優だけは認めるべき
あと、ブレイブストーリーの主人公役な
127. Posted by      2007年12月11日 17:06
こち亀の両津の声は良すぎ
ラサール石井以外考えられない
128. Posted by      2007年12月11日 17:06
※118
杉田や保志は安泰じゃね?主役級何本もとってるし
業界だってこの2人いなきゃ困るだろ
129. Posted by      2007年12月11日 17:06
ボンバーマンジェッターズのアメザリ二人は上手かった
あーゆーのばっかならいいんだけどね
130. Posted by      2007年12月11日 17:06
作品の出来に影響しなければどうでもいいや。
ただ今年のルパンかなんかで
素人が2人ぐらい居たのは酷かった。
雰囲気ぶち壊し。
131. Posted by      2007年12月11日 17:06
和田アキ子はクッパで十分だろ
132. Posted by      2007年12月11日 17:06
作品の出来に影響しなければどうでもいいや。
ただ今年のルパンかなんかで
素人が2人ぐらい居たのは酷かった。
雰囲気ぶち壊し。
133. Posted by      2007年12月11日 17:07
下手じゃなければいいんだが
明らかに話題性しかない奴は作品自体を台無しにするから困る
134. Posted by      2007年12月11日 17:07
ジャニタレ、創価タレに食われて特撮物に流れた俳優達みたい。
135. Posted by      2007年12月11日 17:07
シンプソンズのホーマーは大平さん以外認めない
136. Posted by 名無し    2007年12月11日 17:07
下手じゃなければいいんだが
明らかに話題性しかない奴は作品自体を台無しにするから困る
137. Posted by      2007年12月11日 17:07
カイジの萩原は認める、つか素晴らしい
でも佐原の人は普通にプロ起用してくれよ…

あー東京ゴッドファーザーズとかは良かったな
138. Posted by      2007年12月11日 17:07
パト2の荒川舐めんな
139. Posted by    2007年12月11日 17:07
好きな役者でも声優をやって欲しくはない。
全員が下手なわけではないが、プロの声優と同じ訓練をしてからでないとアニメの声を当てても違和感ありすぎる。
そのために「プロの声優」という職があるんじゃなかったのか
140. Posted by      2007年12月11日 17:07
棒読みイラネ
141. Posted by      2007年12月11日 17:08
最近の劇場版アニメだと声優起用しないという流れが気に入らない。
142. Posted by    2007年12月11日 17:08
>>390
1回声優バージョンとタレントバージョンの2種類作って
同時公開、同日DVD販売して売上くらべてみてほしい

I'sのOVAがこの仕様だったな
当たり前だが声優版はよかったがタレント版は糞だった

原作ファンとしては作品の質を落としただけの企画だったな
143. Posted by 飛鳥    2007年12月11日 17:08
私がアニメ観なくなった理由がコレ。
殴りたくなる作品多々。
144. Posted by      2007年12月11日 17:08
言えることは2つ

アニメが今注目されているのと
映画・ドラマ業界が元気がないということ
145. Posted by    2007年12月11日 17:09
大塚さんがいれば大丈夫
146. Posted by      2007年12月11日 17:09
想像力がちゃんとないとアニメの声当てるのは難しいと思うんだよね。
TVドラマとかのはどこかに居るような人の演技だから演じやすいけど
アニメのキャラは殆ど現実にいないキャラだしな。
147. Posted by    2007年12月11日 17:09
映画、カーズのマックィーンの相方役、ぐっさんの声だったが全然気付かなかった
GJすぎる
所ジョージとラサール石井、蒼井優、知っている限りじゃこれ以上は認めたくない(この域に達している方以外)
148. Posted by    2007年12月11日 17:09
俳優とか声優とか言ってる奴は舞台を見に行ったらいい、両方楽しめるから
149. Posted by      2007年12月11日 17:09
2桁
150. Posted by    2007年12月11日 17:09
俳優とか声優とか言ってる奴は舞台を見に行ったらいい、両方楽しめるから
151. Posted by やーね    2007年12月11日 17:09
想像力がちゃんとないとアニメの声当てるのは難しいと思うんだよね。
TVドラマとかのはどこかに居るような人の演技だから演じやすいけど
アニメのキャラは殆ど現実にいないキャラだしな。
152. Posted by      2007年12月11日 17:09
キムたこがやったハウルが嫌だったのは
キムたこのイメージが強すぎて
ハウル=キムたこになって
ハウルをハウルとして見られなかったから
153. Posted by      2007年12月11日 17:09
タレントだかなんだかしらねぇけど
声優様の仕事奪うんじゃねーよ
氏ね!
154. Posted by      2007年12月11日 17:09
みのもんたとか(笑)

てかワンピの映画なんて見るやついんのか?
155. Posted by    2007年12月11日 17:10
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! !
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´ 上手ければ別に構わないと思うけど、
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 『話題作り』のタレント起用はどうかと思う
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl ・・・長い目で見れば作品の評価を落としてると思うし
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´
 :、:::::..  ´ ヽ    rfヌァ`ヽ ヽ 声は声のプロに任せた方がいいと思う・・・特撮とかでも、
 :::ヾ::::::..   `ー' <ゞシ`7〉  } イケメンの棒読みよりも声優の方が盛り上がるみたいだし
156. Posted by    2007年12月11日 17:10
芸人をつかうな
157. Posted by      2007年12月11日 17:10
実力あるなら誰でもいいんじゃねぇの
実力のない客寄せパンダみたいな作品の質を落とすようなのは論外だけど。
あと声優でも右へ倣えみたいな発声ばっかりなのもどうかと。
演劇系の役者ならそれこそい未経験で声優やってもいけると思うしそういう分野の実力のあるのをどんどん取り入れてきゃいいのに。
158. Posted by      2007年12月11日 17:10
うまい人なら文句はないよ。
芸人とかコントやるから意外とうまかったりするし。
けど和田あき子とか所ジョージとかありえないキャスティングは勘弁
159. Posted by    2007年12月11日 17:10
アツクナラナイデ マケルワ
160. Posted by      2007年12月11日 17:10
餅は餅屋って炎の漫画家が言ってた
161. Posted by      2007年12月11日 17:10
映画の話題性のためにタレント使うのは仕方ないにしても
主役級だけにして、いい感じの脇役や悪役は声優か実力のある俳優だけにしてくれよ
162. Posted by      2007年12月11日 17:10
米142
アニメOVAなんてコアなものじゃそりゃ声優版が勝つだろうけど
話題の恋愛映画なんてのじゃどうなるかわからんぞ
163. Posted by    2007年12月11日 17:10
絵もなしに声あてをやらされ
有名だからとずぶの素人が同業の仕事を奪い
オタクと同一視され
それなりの時間拘束と演技を要求され
それで1ヶ月頑張っても生活すら出来ないギャラ

そりゃ怒る罠
164. Posted by    2007年12月11日 17:11
両津勘吉の声はラサール石井がやってたってこと今頃になって初めて知った
世界まる見えでレギュラーなのに殆どリップサービスしないからなぁ
165. Posted by      2007年12月11日 17:11
加藤ローサwwwwwww
あれマジでどうにかしてほしかったな
ロバートとかのがよっぽど良かったぞ
166. Posted by    2007年12月11日 17:11
 シュレックの浜ちゃんはいい感じ。
爆笑田中を良いとして挙げてる人もいるので
特徴のある声の人をイメージに合う様起用
すれば悲劇はそうそう起きないとは思うんだ。

 あとは恥ずかしがらず吹っ切って演技に
集中して欲しいな。 何気にそれが難しそう。


 ゲドとかCMで見切りつけたよ
 何だあの棒読み説教。
167. Posted by    2007年12月11日 17:11
別に心配いらんと思う。
こういう時のオタクの粘着力は半端なくて、にわか声優は叩きまくるだろうからw
168. Posted by      2007年12月11日 17:11
電王見るといかに声優が偉大かを再認識する。
169. Posted by      2007年12月11日 17:11
※152
やっぱりお馴染みの芸能人はNGだよね。
170. Posted by      2007年12月11日 17:11
>56
論点が違う。
競争の厳しい世界だから実力がなければ生き残れないのは事実だけど、今問題にしているのはその競争の中身が「実力」ではなく「世間での知名度」に一方的に塗り変えられつつあるってことだよ。実力のある声優さえも排除されうる事態だからこそみんな心配してる。オーケー?
171. Posted by 名無し    2007年12月11日 17:11
実力以上にイメージがぴったりのハマリ役の場合は役者以外でもいいと思う。
じゃりんこチエの鉄とか、RODの読子さんとか。少し違うがかみちゅのゆりえもそうか
そうじゃなきゃ、せめて実力のある俳優に任せてくれ。
172. Posted by      2007年12月11日 17:11
演技さえよけりゃ何でもいいよ
顔見えないんだし
むしろ芸能人のウザい顔見なくて済んで嬉しすぎる
173. Posted by    2007年12月11日 17:11
大昔からあるし
ちょっと増えた程度にしか見えない
174. Posted by      2007年12月11日 17:11
※158
所ジョージは普通に上手いよ
175. Posted by .    2007年12月11日 17:12
*147
ぐっさんは物まね芸人だから「なりきれる」し
巧くても当たり前じゃないのかとおもた
176. Posted by           2007年12月11日 17:12
>>118
ガンダムのパイロットになるよw
177. Posted by      2007年12月11日 17:12
山ちゃんが警鐘を鳴らしていただろうが
178. Posted by ハヤ男    2007年12月11日 17:12
宮崎はアニメ声を嫌ってるらしいな
179. Posted by    2007年12月11日 17:12
所ジョージのアルフの声は秀逸
180. Posted by 123    2007年12月11日 17:12
4 有象無象のアイドルになれなかった声優とか、さくっと消えて欲しい。
声優はブスな実力者だけで良い。
181. Posted by       2007年12月11日 17:12
実力もない枕声優な堀江やその他使うくらいなら
宣伝効果大きいタレント起用も納得できるが
真っ当に声優の仕事してきてる方達を押しのけて違和感だらけなタレント使うのは納得しかねるな

声優の立場云々よりも作品の完成度にも影響でてくると思うのだが
182. Posted by      2007年12月11日 17:12
>>214の
神谷明とか古谷徹とか若本とかな

のクラスの声優が降ろされたりしてるから問題なんだよな
183. Posted by      2007年12月11日 17:13
東京ゴッドファーザーズとパプリカの江守徹はかなり上手。
ジブリによく参加している夏木マリも上手。
俳優・女優でも経験豊富なベテランさんじゃないと「声のみ」の演技は難しい気がする。

一般的な考えだと、素人よりプロに頼った方が良いものできるのにな。
184. Posted by    2007年12月11日 17:13
そもそも一般タレントが起用されるアニメって、
いわゆるアニヲタが好きなタイプのアニメじゃないから、
それほど気にならない罠。

ジブリなんて中身からして最近は糞だし、
ディズニー・ピクサーなんてジャンル違うだろ。
185. Posted by      2007年12月11日 17:13
「たかが声優」って思うアホも少なからず出てくるだろうな
まあナメてテキトーにやってたらそのうち売れ残るから覚悟しとけって話だな
186. Posted by      2007年12月11日 17:13
タレントに声優やらせるのって
大根のジャニやアイドルがドラマや映画出るようなもんだろ
ねらーもアニオタ叩きのためなら主義をすぐ変えるんだな
187. Posted by      2007年12月11日 17:13
失業危機になるのは元々「プロ声優」としての力が無い奴ら。
消えてもらって全く問題ない。
188. Posted by      2007年12月11日 17:13
ルフィの声をみのもんたがやるのか?
189. Posted by      2007年12月11日 17:13
※166 嫌だね。
浜田がやってるという事実だけでシュレックという映画そのものが嫌悪の対象になったよ
190. Posted by    2007年12月11日 17:13
演技がそれなりで声が違和感なけりゃチョイ役ぐらいならいいよ。最近だとコナンでやっくんと井上和香がなかなかだったけど
声優が不要って言う奴は決壊死とミヨリの森を見ればいいよ
191. Posted by            2007年12月11日 17:13
amazonそれ極論wwwwww

>>390のは本気でやってほしいなw
ただ費用は嵩むだろうが。
192. Posted by      2007年12月11日 17:14
170に追加

それでも声の演技に実力がある俳優が声優として活躍してくれる分には俺は賛成。
193. Posted by      2007年12月11日 17:14
479のゆりしー老けて見えるな
なんか熟女モノAVみたいだぞww
194. Posted by      2007年12月11日 17:14
ゲームでも声優でも、中身で勝負してくれ・・・
195. Posted by      2007年12月11日 17:14
ジャニーズでまともな声の演技できたのは
餓狼のテリーくらいしか思い当たらない
196. Posted by      2007年12月11日 17:14
米184
そういやそうだな。
ジブリとかならどうでもいいw
197. Posted by タレントの声も良いよ    2007年12月11日 17:14
この記事出ると思った〜前話し合ったじゃん、山寺こういち がキレてたじゃん!


198. Posted by      2007年12月11日 17:14
上手ければ文句は無いが
芸能人として顔が売れてしまってる時点で
その人の声の印象が強く出てしまい声優としては使えない
特に吹き替えなんか俳優の演技を殺しかねない

一方、上手い声優だと、例えば山寺宏一さんなんかは
声を聞いても山寺宏一だという印象がうかばない
俳優、またはキャラクターが本当に声を出してるみたいに声を当てるのが上手い
199. Posted by      2007年12月11日 17:14
※174
吹替え版シンプソンズ聞いてからいえバカ
200. Posted by      2007年12月11日 17:14
※184
ワンピとかブリーチとか、ヲタじゃなく一般受けしそうな糞アニメでたくさん起用されるだろうね

まあゴミ同士はそっちでワイワイやっとけってことなら別にいいと思う
ただし本物のヲタアニメには一切手を出さないでほしい(笑)
201. Posted by    2007年12月11日 17:15
所ジョージはキャスティングで相性あるけど、悪くないよ
一番ムカつくのは話題作りのために「声優初挑戦!」っていうミーハー共を釣るために仕組まれたやり方だ
本職の声優はド偉い迷惑、つか死活問題

分かってない芸能人が「またやってみたいです!」とか言ってるのがな・・・
公開したら棒読みがひどすぎて「二度とやるんじゃねえ、つか最初からするな」という批判浴びまくりなわけで

DVD特典でタレント吹き替えとかやってるけどマジやめろ、そんなので空き領域埋めるなら画質挙げろと
あれ、これ前の山ちゃんの記事でも言ったな・・・
202. Posted by      2007年12月11日 17:15
シンプソンズはやっぱり反対してる人たちがいるのな

http://d.hatena.ne.jp/SERIZO/
203. Posted by      2007年12月11日 17:16
あれだプロ野球のレギュラーに落合福嗣が出るみたいなもんだろ。

原作付きの作品やゲームのファンからすればたまったもんじゃない
204. Posted by ほまれ    2007年12月11日 17:16
>>206
新垣結衣は・・・なにやらせても酷いだろ常考。

205. Posted by pp    2007年12月11日 17:16
ジャッキーチェンの吹き替えが石丸じゃなくなったら俺はキレる。

いままでジャッキーの元声が石丸だと錯覚してたぐらいだからな
206. Posted by      2007年12月11日 17:16
※198
山寺は、芸能人に仕事取られたのが悔しくて
話題性があればいいんだろ!?って頑張ってタレントとして有名になった人
207. Posted by    2007年12月11日 17:16
シュレックの浜田が今までで一番最悪。こればかりは死ねとしか。本当にクソすぎて話にならん。
シュレックの藤原紀香も最悪。とにかくシュレックが最悪。山ちゃんも切れるよ。

やっぱ誰でもできるって訳じゃない。俳優でも上手いやつ時々いるがプロの声優使え。
208. Posted by      2007年12月11日 17:16
ジブリはもう知名度だけで稼いでるからな
日本人のブランド思考で「ジブリなら絶対面白い」て先入観すでに植え付けられてるから、必ず売れるんだよね

千と千尋やもののけ姫、ラピュタやナウシカが神すぎるから、ハウルなんて糞が売れちゃったんだと思う
209. Posted by    2007年12月11日 17:16
所ジョージはアルフ以外やらなくてよし



という結論
210. Posted by      2007年12月11日 17:16
というか、タレント起用して成功したアニメはZガンダムしか思い浮かばん。
211. Posted by    2007年12月11日 17:17
声オタの俺だけどあんまり出演者で視聴決めないんだよな
でもこの手のタレント映画は中身に自信がないって言ってる気がするから絶対に見ないけど

テレビアニメにはこの流れを持ち込むなよ
資金面から見てまず無いだろうが
212. Posted by      2007年12月11日 17:17
別にいいんじゃない?
アニメの景気よくなりそうな話しだし
そろそろ日本はドラマなんてものから手を引いたほうがいいと思うよ
213. Posted by    2007年12月11日 17:17
※198のような山ちゃんがどうしてタレント活動しているのか知らない奴やっぱいるんだなぁ
人の批判する前にWikiだろうが何だろうが前もって調べろよカスが
214. Posted by      2007年12月11日 17:17
ピーター
所ジョージ
ラサール石井

これだけは今のとこ許せる っていうか上手い
215. Posted by        2007年12月11日 17:18
声優が俳優になりたいって云っても無駄なのに逆は効くのか。
216. Posted by    2007年12月11日 17:18
チャチャの香取は見てくうちに慣れた
そんなに嫌いじゃない
ただ、覇王丸は・・・
217. Posted by    2007年12月11日 17:18
声優界の今後とかはぶっちゃけるとどうでもいい。
本物の演技ができる奴&天性の声を持つ奴は結局生き残るから。
淘汰されるのは下手糞な棒射イ阿蕕い世

問題は俳優起用が作品をブチ壊す点でしょ。
上手けりゃいいよ、散々いわれてるけど舞台経験者とか。
アイドルとか芸人とかオーディションも無しに使うの本当に止めてくれ
218. Posted by      2007年12月11日 17:18
ローグギャラクシーふざけんなよ
上戸の棒じゃなきゃキサラは本命だった。
219. Posted by キラキラ    2007年12月11日 17:19
まあ、
緑川光
田村ゆかり
置鮎龍太郎
伊藤静
子安武人
稲田徹
は消えてほしくないな。
他に好きな声優はいるが。
220. Posted by    2007年12月11日 17:19
遊戯王の風間は凄い成長だった

とりあえず映画とかの吹き替えに下手糞使うのやめれ
最近は字幕じゃなきゃ絶対嫌だ!ってくらい酷い
221. Posted by    2007年12月11日 17:19
声優って言葉があるのは日本だけで、ほかの国ではすべて俳優。

声優もアイドル声優で無ければ大抵舞台や演劇が本職になってる。

だからプロ俳優をキャスティングすること自体は間違ってないよ、場数さえ踏めばプロ声優よりうまくなるかもしれない。

問題はアフレコには時間がないことと、全員そろって稽古するって言う習慣がないこと。
逆に言えばそれが俳優と声優の違いかな、役に入りきるのに一時間と十分じゃえらく違う、コスト的にも。


タレントとくにお笑い系は問題外。
奴らは日本語すらまともに話せないんだから。
222. Posted by      2007年12月11日 17:19
アニメをあまり舐めないで頂きたいね

ただ、これからアニメのほうが主流になって
アニメーターが少しでも景気回復するなら喜ばしいことだ
223. Posted by      2007年12月11日 17:19
※212 日本は自称声優であふれかえってしまうぞ
224. Posted by      2007年12月11日 17:19
声優がニュースキャスターとして抜擢させる日は近いな。おまえらの好きな声優の声でNHKのニュースとか流されてみろ。
俺は悶絶する。
喜んで悶絶する。
225. Posted by      2007年12月11日 17:20
タレントでも二割ぐらいは当り
後は棒だから使わないで欲しい。
226. Posted by      2007年12月11日 17:20
ホントにうまい芸人や俳優って
吹替えしました!って話題にならなくない?
石塚とか
227. Posted by      2007年12月11日 17:20
声優がニュースキャスターとして抜擢させる日は近いな。おまえらの好きな声優の声でNHKのニュースとか流されてみろ。
俺は悶絶する。
喜んで悶絶する。
228. Posted by      2007年12月11日 17:20
声優とアイドルをやるなって奴は、バイトとかも掛け持ちしないのか

アイドルをやって売れるにはある程度の素質があるから人気があるのであって、
アニメとかゲームの声優は素質もないのに名前だけで出してる感じ
229. Posted by    2007年12月11日 17:20
※212
アニメの景気が良くなる?
低賃金でDVDが売れない、本職の絵描きが路頭に迷う、タレントに飯食う立場を奪われる声優

どこをどうとったら景気がよくなるんだ?
ミーハーは黙ってろ
230. Posted by    2007年12月11日 17:20
タレントとしても才能がない人たちが大半なのに・・・
声優としても才能がある人だけが入って声優業界のレベルアップに繋がる刺激となれ
ばまだましだけど。
それより、声優とかアニメクリエーターとかが生活できる環境を作ってやってくれよ。
231. Posted by      2007年12月11日 17:21
声優とアイドルをやるなって奴は、バイトとかも掛け持ちしないのか

アイドルをやって売れるにはある程度の素質があるから人気があるのであって、
アニメとかゲームの声優は素質もないのに名前だけで出してる感じ 
232. Posted by      2007年12月11日 17:21
声優とアイドルをやるなって奴は、バイトとかも掛け持ちしないのか

アイドルをやって売れるにはある程度の素質があるから人気があるのであって、
アニメとかゲームの声優は素質もないのに名前だけで出してる感じ
233. Posted by    2007年12月11日 17:21

要するにアレだ。

ヘタクソでなきゃ良い。

234. Posted by       2007年12月11日 17:21
芸人、ジャニ、モデル→俳優
俳優→声優
声優→(´・ω・`)

堀内賢雄は目立たないけどそつなく仕事をこなすベテランだと思うんだ
235. Posted by      2007年12月11日 17:21
何はともあれ、きっちり仕事してくれりゃ有名人だろうが芸人だろうが、本職の声優だろうが何も言わないんだけどね。
最近のアニメや映画は特にそうだが、キャラクタの心理を全く読み解こうともせずに声当ててる奴が多すぎるんだよ。
「演じる」以上はきっちりやれと。
たった一言や、それ未満の息の入れ方一つで作品の出来は大きく変わる事を理解すらしてないんだろうけどね。

適当に当てた声で妥協する製作スタッフにも問題はあるんだけどさ。
本当に酷いよ。
236. Posted by    2007年12月11日 17:21
姫ちゃんのリボンで草剛が声優やったのはある意味面白かったけどw
237. Posted by    2007年12月11日 17:21
実力が無いと言われてる若手声優でも
アイドルタレントの演技力と比べてやったら可哀相だろ・・・
奴等は演技と呼びたくない演技が多すぎる
238. Posted by      2007年12月11日 17:21
>>477
これ平野か?
劣化したな
239. Posted by    2007年12月11日 17:21
山ちゃんでさえ実際はマルチタレント的な活動してるわけで
本当に声優「だけ」で稼げてる人間って昔も今も居ないんじゃないかと思う
240. Posted by      2007年12月11日 17:21
※212
アニメの景気が良くなるって…
むしろ落ちてるじゃないか現在進行形で。
241. Posted by    2007年12月11日 17:22
こんな話は嫌がられると思うけど、声優の特に人気女性声優のイメージが
悪すぎるのが原因なんだよね。
アニメ映画で声優じゃなくてタレント使うのも、スポンサーからオタク向け
じゃ無いアピールとして求められる事があるほど。

女性声優のコンサートとかがたまにTVで流れるが、その印象が強すぎるんよ。
オタにしか理解出来ない曲、2昔前の衣装、やばすぎる客層。

モーニング娘のファンも今はそんなイメージで見られるが、全盛期は女性ファン
(子供)が結構いたからな。
242. Posted by |-゚ノリ    2007年12月11日 17:22
まあ上手いというか合っていれば誰でもいいんだよね
ただ俳優のネームバリュー使って出来は二の次とか
演じる方もお芝居との違いとか気にしないいい加減な仕事していたら嫌だけど
評価自体が正当なら声優も俳優も同じ土俵で勝負するのはいい事なのだろうけど
243. Posted by      2007年12月11日 17:22
てか日本は声優という職業を下に見すぎだろ・・・
244. Posted by      2007年12月11日 17:22
※219
緑川光
田村ゆかり
置鮎龍太郎
伊藤静
子安武人
稲田徹

あと
杉田智和
釘宮理恵
田中理恵
保志総一郎
藤原啓二
能登麻美子
楠見尚己
小杉十郎太
も消えてほしくない。消えないだろうけど
245. Posted by    2007年12月11日 17:22
こんな話は嫌がられると思うけど、声優の特に人気女性声優のイメージが
悪すぎるのが原因なんだよね。
アニメ映画で声優じゃなくてタレント使うのも、スポンサーからオタク向け
じゃ無いアピールとして求められる事があるほど。

女性声優のコンサートとかがたまにTVで流れるが、その印象が強すぎるんよ。
オタにしか理解出来ない曲、2昔前の衣装、やばすぎる客層。

モーニング娘のファンも今はそんなイメージで見られるが、全盛期は女性ファン
(子供)が結構いたからな。
246. Posted by    2007年12月11日 17:23
※190
やっくんは声優経験豊富だぞ。
やっくんで売れる前の斎藤恭央名義だが。
247. Posted by    2007年12月11日 17:23
※217
お前タレントのせいで飯食えないのを嘆いている声優業界で能力のない声優を叩くとか論点ずらすのやめろ

揚げ足取りしたがる奴が出張ってくんな
248. Posted by      2007年12月11日 17:23
※234
カギ爪の男は神
249. Posted by      2007年12月11日 17:23
アメリカでは俳優の練習がてらにバイト感覚で声優をする人が多いから
声優という職業は日本ほど大切に扱われてないんだと
250. Posted by .    2007年12月11日 17:23
*239
山ちゃん程の実力者がなんでマルチタレント的な事をやっているか知ってる?
コメントの中にあるから探してみなよ、このぼけ
251. Posted by    2007年12月11日 17:24
*245
実力のないタレントが声優業界に足踏み込むことにイエローサインつか、人によってはレッドライン越える寸前まで来てるってのに
よく論点すり替えできるなぁ
252. Posted by (V)o¥o(V)    2007年12月11日 17:24
じゃりん子チエ、テツ役の西川のりお
タッチ、光太郎役のこぶ平も
できれば評価の一端に加えていただきたい。

逆に所さんはドラマに出てたときに
アルフが出てきて邪魔すんだよねー
253. Posted by あ    2007年12月11日 17:25
(´・ω・`)…


(´;ω;`)ウッ…
254. Posted by    2007年12月11日 17:25
※208
ハウルは好きな奴にはたまらん映画なんだが、一般受けする内容ではなかったよな。
キムタクの演技は想像してたよりずっと良かったけど、
やっぱ話題性作りの枠を出なかったし。

別に合ってれば誰でもいいんだが、話題性「だけ」ってのは勘弁してくれ。
255. Posted by      2007年12月11日 17:25
かなり昔、メガゾーン23の主人公がやけに棒だなあと思ったらどうも雑誌企画で一般人の応募から選んだとかで、その時にやっぱ声優って偉大だなあと思った。

昔のエロOVAでAV女優が吹き替えやってたんだが、明らかに声優より下手に聞こえた。
そのAV女優が吹き替えに慣れてなかったのかも知れないが、ここでもエロ声優ってすげーって思った。

別にうまけりゃ声優にこだわらないけど、別業種の人がやって本職よりうまくいくことってまれじゃないかと思うんだよね。
256. Posted by 名案    2007年12月11日 17:25
いいこと思いついた


表向きは俳優の名前で実際の声は声優にやらせればいいんじゃね?

声化けてなんぼの声優でしょ?



257. Posted by      2007年12月11日 17:25
本当にどうしようもない業界だな。
258. Posted by    2007年12月11日 17:26
タレントがいろいろやるのはいいけど、とりあえず実力がある奴だけがやってくれ!
259. Posted by      2007年12月11日 17:26
有名声優を残してくれるならこれもアリじゃないか
260. Posted by    2007年12月11日 17:26
両津はラサール以外想像できん
261. Posted by      2007年12月11日 17:26
「ザ・シンプソンズMOVIE」日本語吹替えタレントの発言

田村淳氏

「確実に言えるのは、観ても絶対に泣けない、ということ。意味がわかんなくなっても、観終わった後に熱い論議を交わさないでください」




所ジョージ氏

「この映画に手応えを感じられる人は心に余裕がある人で、『これ、どうなんだろう…?』って思った方は心の貧しい人です」

「これってそんなにいい映画でしたっけ?評価を下すというよりも、ただ観てほしい。ていうか評価に値しないんでね」

「ひとつひとつのシーンに、決して意味はありません」


262. Posted by      2007年12月11日 17:26
「声優だってCDや写真集出してる」ってのは見当違い。
アニメは声優の力だけで作られてるものじゃないんだから。
別に声優の個人名義での活動がコケても本人以外は困らないけど、
タレントのアニメ参加で作品全体のクオリティが落ちるのは困る。

そもそも「あの◯◯が声優初挑戦!」とかアホかと。
他人の職場で無謀な挑戦とかしてんなよ…
263. Posted by      2007年12月11日 17:26
上川隆也と竹中直人、根津甚八それと松たか子は認める
264. Posted by    2007年12月11日 17:26
*239
お前のような「何故タレント活動しているのか」すらも疑問視して、調べたりもせずに批判したりする奴が一番ムカつかれるんだよ
現実世界でもきっと、うわべだけの付き合いだけしかせずに人とうまく関われない人生送って幸薄い人生過ごすんだろうな
一生引きこもってていいよw
265. Posted by    2007年12月11日 17:27
クレシン劇場版の雨上がり決死隊の演技は実によかった。
ああいうのだったら全然やってもらって構わないというか、
むしろどんどんやってくれって感じだったな。
266. Posted by Posted by    2007年12月11日 17:27
自分が見た中で、タレント声優認めるのは
赤づきんチャチャの
香取のリーヤ
トイ・ストーリーの唐沢・所
FF4DSゴルベーザーの人
デスノートの竹内の元旦那
クレしんの戦国の雨上がり
カーズのぐっさん
くらいだな・・・
267. Posted by      2007年12月11日 17:27
CHK声優センター良い事言うじゃないか
268. Posted by      2007年12月11日 17:27
頼むからお馴染みの声優だけは残しておいてくれよな

能等あさみとか消えたら俺泣くぞ?
269. Posted by ら    2007年12月11日 17:28
とりあえず軽率なお笑い芸人の起用はやめてほしい。まじで。
270. Posted by      2007年12月11日 17:28
確かに、エロアニメは声優最強だな(笑)
すげーよ、あの息づかいは。
271. Posted by       2007年12月11日 17:28
話題性だけで集客したいなら
汚職事件起こした政治家とか吉兆の女将とかそのまんまとかマスゾエとかに声優やらせればいいのだ
ものすごい集客効果だぞ!
272. Posted by ざ    2007年12月11日 17:28
マスコミの取材でアフレコ公開収録とかやってるのあんぢゃん?あの時にど下手なクセに得意げな顔になって声あてしてる馬鹿タレントに激しく嫌悪感抱くんだよ・・・。

つかマスゴミどもよ、
本職の声優さんに「○○さん(タレント)の声優振りはいかがでした?」とか聞くのマヂでやめて・・。
273. Posted by      2007年12月11日 17:28
※239
結果と動機が逆。
山寺さんの場合はトイストーリー収録後に「無名の声優より著名人を使う」として降板になった事から、「なら有名になってやんよ」って事で活動の幅広げたんだよ。
274. Posted by      2007年12月11日 17:28
スポンサーからの意向なんだろうけどさ、察してやれよ。
第一、日本の声優レベルは本当に良質なんだから
仕事、増やしてやれよ。
どへたなタレントを安易に使わないでほしいよ。
浜田とかはもうね、吹き替えしないでほしいよ。
275. Posted by    2007年12月11日 17:28
香取慎吾のリーヤの声を初めて聞いたときは「これはない」と思ったが、
見ているうちに「この声しかない」と思えてくる不思議。
276. Posted by    2007年12月11日 17:28
銀河声優伝説みたいなことはもうできないということでOK?
277. Posted by      2007年12月11日 17:28
新海誠のほしのこえだったかな?
主人公とヒロインの吹き替えが、
声優バージョンと俳優バージョンの二つ入ってたのは。
劇場公開時にもトラックが選べると良いのにね。
278. Posted by      2007年12月11日 17:29
声優にしろ俳優にしろタレントにしろ
下手だったりイメージに合わない人が声を当てるのが嫌なんだよ…
新人はちゃんと脇役で下積みしろ
279. Posted by      2007年12月11日 17:29
声優なら顔みなくていいし、俺はいいと思う
あと言っておくが仮にも世界一の文化なんだからな
280. Posted by 靖    2007年12月11日 17:29
岸谷五朗のターちゃんはガチ!
281. Posted by      2007年12月11日 17:29
amazonwwww
282. Posted by あ    2007年12月11日 17:29
さすがにTAXI4あたりまで来るとねーよだけど、
ハウルのキムタクだとかゲドの岡田あたりならいいんじゃないかな
地声だろうが下手だろうがイメージが合えばいい

だけど、地声が強烈すぎるともうキャラじゃなくて演じてる人のイメージが離れなくてダメだ
ケンコバとか加藤がいい例
283. Posted by      2007年12月11日 17:30
俳優でも上手いのが居るから問題ない

と、言いたいが
やっぱり俳優だとショボイのが多いのが問題。
けど、俳優でも質が高ければ別に問題はない。
284. Posted by           2007年12月11日 17:30
アニメはほとんど観なくなったけど、たまーに観てセリフが棒読みだと、凄くテンションが下がるんだよな…
タレントでも、所ジョージやラサールや唐沢みたいに上手い人がやってくれればそれで満足だな。
そもそも声優とかあんま名前見てもようわからんしな…
285. Posted by      2007年12月11日 17:30
ワンピやブリーチやナルト、
ジブリ、GONZO製作アニメ、不人気アニメ

以上のアニメならどんな大根声優でもドシドシ起用してよろしい!!!
286. Posted by    2007年12月11日 17:30
amazon辛らつwwww
287. Posted by      2007年12月11日 17:31
寺田農とかの高い演技力を持った俳優さんと
顔が映るからようやく観れる程度の演技しよる俳優と
いっしょに考えるからいかんのでは
288. Posted by    2007年12月11日 17:31
つまり
利益>>>>>>>>>>>文化

なんだな?終わったなー
字幕最強

いままでタレント声優に抵抗なかったけど
吹き替えスーパーナチュラルを見てから否定派になった
289. Posted by    2007年12月11日 17:31
コメ欄でもやっぱ馬鹿はいるんだなぁ
アニメ業界の景気が良くなるだとか
どんだけ夢みてるんだよと
ホント脳内お花畑さんは引き籠もっててください><
声優にとっちゃ実力がカスもないタレントにおまんまくいあげられて死活問題なのに(´;ω;`)ウッ…
そこで声優の実力不足とか論点すり替えしようとしている工作員もいたりして
ホント涌いてる奴は消えて欲しい><
290. Posted by      2007年12月11日 17:31
イノセンスのバトーとトグサは押井が守った

プロデューサーの鈴木敏夫は、本作のメインキャストに大物俳優を起用しようと企てた。
しかし主役の2人(大塚明夫、山寺宏一)の交代は押井が反対し、草薙素子役には山口智子の名前が挙がっていたが、
山口本人と押井によって却下され、田中敦子の続投となった。
291. Posted by    2007年12月11日 17:31
1 タイタニックの地上波思い出した

最悪だな
292. Posted by      2007年12月11日 17:31
※275
TVシリーズみたいな長い作品なら本人の成長も見込めるけど、映画とかの一発撮りではねえ。
向上心とかやる気の問題もあるだろうし。
293. Posted by      2007年12月11日 17:31
アニメにタレント使うならまだ許せる。
洋画にタレント使うのはやめろ。
294. Posted by      2007年12月11日 17:32
キモいアニメ声じゃなけりゃなんでもいいよ
295. Posted by .    2007年12月11日 17:32
所さんに関しちゃ賛否両論だな、今んトコ
296. Posted by      2007年12月11日 17:33
上手ければ文句無い
下手糞は俳優も声優も死ね
297. Posted by    2007年12月11日 17:33
オリラジが声優やるって言ったときはぶっ殺したい気持ちになった
声優舐めんのもいい加減にしろ
298. Posted by      2007年12月11日 17:33
スーパーナチュラルは次課長の井上のせいで観る気をなくした。
吹替え派の俺としてはあの棒読みっぷりは我慢できなかった。
まあ、スーパーナチュラル自体あんま面白くなかったから別にいいけど。
299. Posted by      2007年12月11日 17:33
芸能人は自分の芸を磨く事に専念するべき。
300. Posted by       2007年12月11日 17:34
上手けりゃ構わん
だが棒は氏ね
301. Posted by    2007年12月11日 17:34
獣王星の光一は良い感じだった。
302. Posted by    2007年12月11日 17:34
結論


所さんはアルフ「だけ」でいい


もう結果でてるし
303. Posted by      2007年12月11日 17:34
米290
マジ?
鈴木ってアホなの?
304. Posted by 、    2007年12月11日 17:34
お前がな
305. Posted by ああああ    2007年12月11日 17:34
羽賀研二レベルなら文句はない。TMRの西川クラスでも何とか許せる。
だが、香取慎吾やスピードワゴンの片割れは許せない。あいつらは氏ね
306. Posted by      2007年12月11日 17:34
ジブリだと、ジコ坊とか湯婆婆とか
演技のしっかりしてる俳優は声優やっても旨いな。
もののけのサンとかうんこだけど。
307. Posted by      2007年12月11日 17:35
タレントが声優やってる映画は一切見ないな。


そんな話題性に頼らないと商業収入も見込めないクソ映画だって自ら宣言してるようなもんだ。
そんなクソの詰まったクソ溜まりのシミなんて観る気もねえよ
308. Posted by      2007年12月11日 17:35
アニメの声優はまずプロがやるのが本当だと思うのですけどね。
俳優などは、せいぜいゲストキャラにしてほしいです。
309. Posted by      2007年12月11日 17:35
失業危機にある声優は元々実力のないヘタレ声優だから気にしなくていい、その理屈は分かる。実力のある声優が残って、声優業のみで生きていく。

だが一方で…

結局のところ、有名タレントが声を当てることでしかアピールできない糞アニメ映画だけが声優を使わないんだろ?そんな糞作品に声優が出張る必要なんてないんじゃね?
310. Posted by ねこ    2007年12月11日 17:35
ローグギャラクシーの上戸彩は酷いってレベル5じゃない、もうどうしろってくらいのレベル5・・・
感情移入できないRPGほど辛いもんはないぞ!
もう拷問そのもので、最初だけやって売り払った。
311. Posted by      2007年12月11日 17:35
訳は日本風に変えてあると言われるが、
外国産はやっぱり字幕版だろ。

312. Posted by      2007年12月11日 17:35
アニメの声優はまずプロがやるのが本当だと思うのですけどね。
俳優などは、せいぜいゲストキャラにしてほしいです。
313. Posted by    2007年12月11日 17:35
今更な話だな
映画くらいタレントが演じても、声優の仕事が無くなる訳じゃないから
314. Posted by      2007年12月11日 17:35
うまければいいよ
演技することに真摯であるやつだったら文句はない
ただ俳優は言わずもがな、最近じゃ声優も本物が少ないんだよな…
315. Posted by      2007年12月11日 17:35
医者じゃないヤツに医療をさせるようなもん
死ねば良いと思う
316. Posted by      2007年12月11日 17:35
タレントは役者じゃない。
声優も映画もちゃんとした役者を使ってくれたらいいんだよね。声優も役者も境目なんかそうない気もするが。
317. Posted by    2007年12月11日 17:35
マジレスすると声優と俳優で発声法が違うらしい。
だから舞台やってた人が声優になろうとすると苦労するらしい。

それ考えると譲治すごいな
318. Posted by      2007年12月11日 17:36
龍虎の拳のアニメを観れば
「タレントが声優やってもいいや」などという甘っちょろい考えは
あっさり消し飛ぶと思う。
319. Posted by      2007年12月11日 17:36
アニオタがキモいとか
番組で言いまくってるやつらが
声優に挑戦とか やめてほしいんだけど。

320. Posted by      2007年12月11日 17:36
鉄コンの二宮と蒼井優は全然ありだと思った。
特に蒼井優なんてクレジット見るまで全然気づかなかったし。
てかクレジット見ても信じれんかったな。
あれぐらいハマってりゃ文句無いんだけど…。
321. Posted by      2007年12月11日 17:36
ってamazonのアレの第二弾
よりによってクリスマスイブ発売かよ・・・
322. Posted by    2007年12月11日 17:36
もう本当やめて欲しいこの流れは

耳がおかしい人間が多過ぎる

イマジネーションだけで演技を肯定してるだろっていう
323. Posted by      2007年12月11日 17:36
若本が演技うまいって言ってる奴いて吹いたwwwwww
耳聞こえないのかよwww
324. Posted by      2007年12月11日 17:36
※270
だってAV女優って脱いでヤってるとこみせりゃ終わりじゃん
喘ぎ声がどうこうって指導とかっておそらくないし
325. Posted by      2007年12月11日 17:36
あの有名人が声優を!!!!!!


…ってだけで喰い付くスイーツ(笑)が男女共にいるからな。
脇役程度ならいいんだが、ただ知名度を利用して云々、って理由だけで
本編の雰囲気ぶち壊されちゃたまったもんじゃないよ。
326. Posted by ☆☆☆☆☆☆☆    2007年12月11日 17:36
5 吉本とジャニーズは只でさえテレビをジャックしてるくせに 声優をジャックする権利はない!


実写サンダーバードはエンディング曲もV6にジャックされて苦情が凄かったよな〜マニアが多いだけに



タレントでも綺麗で魅力的な声の人はOK

だがシュレックは最低だった↓

ハウルは変だと思ったらキムタクか!?
あれ失敗だったね本当


所ジョージ、唐沢寿明は認める!
327. Posted by 実際には…    2007年12月11日 17:37
枕仕事しない女性(少数男性含む)タレントはかなり少ないだろ。

それに今回上がってる作品なんぞに興味は無い。
シンプソンズがギリギリライン。


実際のアニメじゃスキルが無さ過ぎて黒歴史になるのが関の山。
金稼ぐのが大変なアニメじゃスキル無い人雇う余裕はないだろな。

それでもタレント使うならよほど裕福なスポンサーの意向か事務所の圧力、製作者の自慰行為以外にありえんだろ。
話題つくりじゃDVDは売れない。


それすら判らない製作者側はつぶれていいよ。
今後の日本アニメ業界の為に。
328. Posted by      2007年12月11日 17:37
上手くて合っていれば別に誰でもいい
まー技術なら声優にこそ一日の長がある訳だし
329. Posted by      2007年12月11日 17:37
※290
そんなことがあったのか。
「○○が声優に挑戦!」って宣伝のイノセンスなら見なかったよ…
330. Posted by      2007年12月11日 17:37
声優もタレントみたいな事してるとか言ってる奴
なら声優もドラマ出演させろ
ネギまとかじゃなくゴールデンのドラマでよぉ
331. Posted by      2007年12月11日 17:37
※303
アホというか、あれこそ元凶。
ジブリは元々ハヤオ自身の声優嫌いって下地があったんだが、
タレント起用による映画とのタイアップを押し進めてんのは実質鈴木だよ。
332. Posted by      2007年12月11日 17:37
※305
香取のリーヤはハマリ役だったと思う
他やってるのかは知らんが
333. Posted by 北    2007年12月11日 17:37
つーか、声優のCD以外のCMで声優の顔を見たのは、水樹ぐらいだな。
334. Posted by      2007年12月11日 17:37
米310
パンツ見て売った。
335. Posted by        2007年12月11日 17:37
うまけりゃ誰がやってもいい。
う  ま  け  れ  ば  。
ドラえもんのゲストにタレント登場とかマジ止めて欲しい。しかもセリフの多いキャラで。
声聞くたびに浮きまくってて悪寒が走る。
なんか自分の好きだった世界が土足で踏みにじられている感じがして嫌で嫌でしょうがなかった。
336. Posted by      2007年12月11日 17:37
アカギやカイジは普通に上手いだろ
ちゃんとキャラに合ってる
337. Posted by      2007年12月11日 17:38
あと、山ちゃんでググッたに知ったんだが、山ちゃんの年収は業界トップの1000万らしい。

業界トップで1000万。
338. Posted by      2007年12月11日 17:38
草加が新しい収入源をみつけたようです
339. Posted by       2007年12月11日 17:38
スレ>>24が結論なわけよ
340. Posted by    2007年12月11日 17:38
※309
できればこの冬封切りした「サーフィンなんとか」っていうペンギン映画だって本職の声優にやってほしかったよ
マイクとかドラマ以外に出てくる必要ないだろ・・・
試写会のためだけにわざわざタレント起用する業界全体の姿勢がどうかしてる
341. Posted by      2007年12月11日 17:38
うまい人ならいい
それだけ
342. Posted by        2007年12月11日 17:38
米255
わくわくさん?

そういや特撮とかで声優さんが出るのってどうよ?
343. Posted by      2007年12月11日 17:38
やっぱり「餅は餅屋」がいいってことだろ、常考
344. Posted by .    2007年12月11日 17:38
※309
Taxi4のオリラジとか洋画の吹き替えなんかでプロの声優が代えられてるのが問題なんだよ
何でアニメだけで考えてるんだよ
345. Posted by      2007年12月11日 17:39
声優なんて誰にでも出来るというが
キャラクターのイメージに合った声を出すのは
やっぱり難しいと思うんだ
346. Posted by    2007年12月11日 17:39
※311
ハイランダーみたいに、字幕より吹き替え版の翻訳の方が優れてることもあるからなー
347. Posted by      2007年12月11日 17:39
餅は餅屋。
某ゲームは押尾が台無しにした。
348. Posted by      2007年12月11日 17:39
まぁこの手の「話題作り」ってのは最終的には「黒歴史」として 無かった事にされがちなのだが
349. Posted by    2007年12月11日 17:39
天天の亜夜は長門だぞ…
350. Posted by さ    2007年12月11日 17:39
TAXIはやりすぎ。
前作までのイメージってのがあるのに、それを無視して主要キャラ総入れ替えって馬鹿か?
ゲストキャラとか脇役ならまだしも、主役だもん。
351. Posted by        2007年12月11日 17:39
本スレ中でも言われてるけど、
タレントはもちろんのこと、最近の声優にも演技力がほとんどないのが困りものだよな。
例えば男の声優だと杉田、吉野、入野とか…
ところで、所ジョージ上手いとか言ってるヤツが結構いるが、
俺から言わせるとどこがだよって感じだ。
だって全部バラエティの調子と変わんねえじゃんw
352. Posted by      2007年12月11日 17:40
寒いんだよ、バカタレントの棒読みは
そいつだけが嫌いになるだけならいいんだけど
作品自体が嫌いになる
353. Posted by    2007年12月11日 17:40
「芸能人はでしゃばんな!」とか『声優はでしゃばんな!』とか言われてるが


突っ込むなら


<<演技力が下手な奴はでしゃばんな!>>


じゃねぇの?
354. Posted by      2007年12月11日 17:40
ドラえもんでV6の人が声あてた時恥ずかしくなってチャンネル変えた覚えがあります。
355. Posted by      2007年12月11日 17:40
割と良いのもあるにはある。
遊戯王GXのKENNは最初から悪くなかったし、今もずいぶん上手くなってた。
でも、下手糞な奴のほうが圧倒的に多いw
356. Posted by          2007年12月11日 17:40
>>285
この小僧はなかなか分かっとる
じゃないか。

タレントで唯一許されるのは
三浦理恵子だけ。読子だけはガチ。
あとはゴミ。生ゴミ。
357. Posted by      2007年12月11日 17:40
※336
カイジには合ってねーよ
358. Posted by      2007年12月11日 17:41
米330
タレント = TVで活躍する人、技術よりも人気
俳優、役者 = 体と声で表現する人
声優= 声だけで表現する人
359. Posted by    2007年12月11日 17:41
今年のルパンのヒロインはひどかった。

一瞬ルパンを嫌いになりかけた。

360. Posted by    2007年12月11日 17:41
腹式呼吸法もできない屑タレントが声優に挑戦する権利もない
感情どうこう以前にスカスカなんだよなにもかも
361. Posted by    2007年12月11日 17:41
さあネットでは一人前の声優評論家(笑)さんが出てきましたよ
362. Posted by 。    2007年12月11日 17:42
餅は餅屋というようにキャラの中身は声優に任せろよ。

なんでもかんでも有名タレントに頼るのは良くない。糞だ糞だ言われるのがオチ。


タレントどもも断れよ。
自分の力量ぐらい把握しとけ。
363. Posted by    2007年12月11日 17:42
声優って最近、着信の声で儲けてんじゃん。
それでも生活危ういの?
トップと底辺に格差があるだけだろ?
364. Posted by Posted by    2007年12月11日 17:42
たとえるなら、
車の免許を無いような奴をF1に出す、
様なことしないのなら、構わん。
365. Posted by    2007年12月11日 17:42
まあもともと声優業自体が新劇の俳優の
副業だったし。

第1第2世代の声優さんにインタビューすると
声優という職業は無いと「声優扱い」されるのを
凄く怒ったりする。

芸のない芸能人に今の専門化された「声優」の仕事が勤まるとは思えないが。

オタ文化がメジャーになってきて事務所の強い
タレントがそのパイ喰おうと割り込みに必死なだけだろ。
昔は軽蔑してた癖にな。
366. Posted by      2007年12月11日 17:42
俺が今まで見た中で一番酷かったのは龍虎の拳
367. Posted by    2007年12月11日 17:43
映画は話題性だけでタレント起用
するからなー。

しかし、タレントはホントに下手糞
ばっかりなんだよなwwwwww
死ねばいいのにwwww
368. Posted by      2007年12月11日 17:43
米331
押井攻殻好きなら、それされてたら間違いなく
見に行った奴少なかっただろうな
俳優起用に興味持ってくる一見さんと、元からのファン天秤にかけて
どっちがより+になるとか分かんねーのかな
369. Posted by i    2007年12月11日 17:43
声優が声優本職で食えない低賃金が問題。
広告代理店の 中間搾取が 減れば解決。

上手い舞台俳優では 話題にならないし、
一般人が話題にするタレントは演技下手。

新人声優がへたくそなのは認めるが、
今後を考えればうけいれる。
声優続ける気がない下手糞はキャスティングしないでほしい。
370. Posted by      2007年12月11日 17:43
山田康夫氏が亡くなったあとルパンの後釜に
栗田寛一氏を起用した責任者は
もうすこし考えて選択をしてほしかった。

栗田氏は物まね芸人であって俳優ではない。
たとえある一瞬同じ声を出せたとしても、
普段の声がまるで似ていないのには辟易する。
似ていないだけならまだしも演技力に難がある。
これならまったく別のベテラン声優を当てたほうがましだった。
と、没後十余年たった今でも思う。
371. Posted by    2007年12月11日 17:43
※361
茶化してないでお前も参加しろw
372. Posted by      2007年12月11日 17:43
*332
サムライスピリッツの覇王丸
373. Posted by    2007年12月11日 17:43
amazonで吹いたwwwww
棒読みタレントよりましかもしれんなwww
374. Posted by      2007年12月11日 17:43
ハルヒにも青木さやか出てたしな
375. Posted by    2007年12月11日 17:44
日本は声優を過小評価しすぎだろ
誰にでもできるなんて言ってる奴は馬鹿
376. Posted by      2007年12月11日 17:44
声優も俳優も別に明確な区切りがあるわけじゃなく
双方単なるタレントだから歌うたおうが、吹き替えしようがかまわない

だけど話題作りの為に能力のない知名度だけの奴を起用して
目に見えるキャスティングミスで作品を愚弄するのはやめてくれ
頼むから洋画の吹き替えだけは絶対声優使え
377. Posted by    2007年12月11日 17:44
タレントってホント「イメージ」だけの「人気」で飯食ってる人間だから「能無し」「無能」であることが「ジョブ」なのさ

そんな馬鹿共に言葉だけで「思いを込める」なんてことができるわけがねぇ、信念や理念を持ってタレントやってる人以外は殆ど芸NO人だから

実力を伴わない「屑」が声優に挑戦するなと何度も言ってることじゃねーか

いい加減業界体勢変えろよ
ムカつきがおさまらないぜ
378. Posted by    2007年12月11日 17:45
「HAUNTEDじゃんくしょん」は売れてない頃の仲間由紀恵をヒロイン役に使ってたため黒歴史になった。そのためDVDにもなってない。
芸能人を使うとこういう問題も起きるからイヤなんだよなあ。
379. Posted by        2007年12月11日 17:45
とりあえずシリーズもの途中からかえるのはやめれ!
おかげでホーマーのD'oH!が聞けなくなったじゃないか!!
380. Posted by aadfad    2007年12月11日 17:46
声優けなす奴死ね。
381. Posted by    2007年12月11日 17:46
だーかーらー声優は役者だっての
顔とか背が理由で俳優じゃなくて声優なんてんだって

今の女声優は最初から声優一本で舞台出ない人ばっからしいけど
どうせ結婚がゴールだしね
逆に結婚してからでも続けられるから女声優は人気職業みたいだけども

だから俳優が声優やんのは何もおかしくない
もちろんクズは落とせよって感じだけど
芸能人は全てにおいてカス
382. Posted by    2007年12月11日 17:46
「こてんこてんこ」で、愛ちゃんの役が、
福原愛→宍戸留美→かないみかにかわったのは何故なんだぜ?
383. Posted by      2007年12月11日 17:46
マダガスカルのシマウマ=柳沢慎吾はあってた。
……いや、顔がそっくりという意味だが。
384. Posted by      2007年12月11日 17:46
風間俊介はいいセンいったとおもうんだが
385. Posted by    2007年12月11日 17:46
*363
お前の脳内キャパ少なすぎて話にならんわ
386. Posted by      2007年12月11日 17:46
※370
風魔一族の時、古川登志雄だったよな。
声質まったく違うのにいい感じだったから、声優すげえなと思ったものだ。
あの時は山田さん存命だったし、もちろん抵抗はあったけど。
387. Posted by    2007年12月11日 17:47
大泉洋は大学時代から劇団やってたからなかなか
388. Posted by      2007年12月11日 17:48
シンプソンズは長くやってきた番組だし
固定ファンがついてる番組だからな
抗議運動でDVD版には通常メンツの吹き替えも収録されることになったから良かったものの・・・
劇場に映画は見に行かないわ

もしDVDも所ジョージ吹き替え版のみだったら完全に無かったことにするとこだったよ
389. Posted by 327    2007年12月11日 17:48
通常のDVDに比べ、アニメDVDの価格は高すぎる。

購入層はヲタだけなのにスイーツ(笑)御用達にしても売れるわけないな。
普通の俳優FANが二話で8800円も払うわけないだろーな。

出演声優でDVD買ってる人は少なくない。
むしろ多いくらいだろ。



例)同じアニメでも…
ー稻楔翅腓出ているアニメ
⊆禺蟒性タレントが出ているアニメ
あややが出ているアニメ


どれが一番採算とれるかわかるだろ?

△呂海涼罎念貳崘笋譴覆い世蹇
次に,念貳崘笋譴襪里廊だろーな。
だがギャランティは,鉢じゃ違いすぎる罠。
出演回数によってギャラは変わるが、同じ回数なら少なくとも百万は違うだろなー。
なんせアイドルだし。

予想ギャラ(準主役級で全26話)
80万 20万 200万
390. Posted by    2007年12月11日 17:48
山ちゃんこのスレみてる??
頼むから業界これからも引っ張っていってくれ

屑タレント共を追放できる立場になったら少しはアニメ業界も方向転換できるはず
391. Posted by      2007年12月11日 17:48
タレントが売名行為でやる声優はいや。
普通にオーディションとかして、それで選ばれたんならいいけど…
見てて不愉快なのもあるしねぇ〜。
392. Posted by    2007年12月11日 17:48
ハウルの木村は、
木村とハウルのキャラクターのギャップが新鮮で良かったけど、
ブレイブストーリーの常磐貴子は正直ひどかった。

芸能人と同じくらい声優の知名度が上がれば
こういうこともなくなるんだろうね。
393. Posted by      2007年12月11日 17:49
※370
それさ、本当に時間が無かったんだよ当時。
で、山田さんに近しい人で物真似のレパートリーとしてルパンを持ってたクリカンに声がかかって急遽代役に立った。
んで、その後も後釜に座る人間が居ないもんでクリカンは未だに「代役」やってんだよ。

山田さんの息子さん(全く別の業種)に会った時に「貴方がルパンをやってください」と言いそうになったって話もある。
394. Posted by    2007年12月11日 17:49
>> 494
> アニメはお前らキモオタだけのものじゃないんだよ

これは吹いた、盗人猛々しいにもほどがある
395. Posted by      2007年12月11日 17:49
やっぱり事務所の力か!
396. Posted by      2007年12月11日 17:49
俳優とか芸人使うとTVのイメージがあって
むしろ映画に嫌悪感を抱き見なくなる場合もある
シュレックとか最悪だ見る気が起こらない
やっぱ声は顔が見えない声優がすべき
397. Posted by      2007年12月11日 17:49
しがきたろうはいいぞ
398. Posted by 、    2007年12月11日 17:50
声優=枕
タレント=健全

こういう脳内お花畑ってホントに居たんだな
399. Posted by    2007年12月11日 17:50
タレントに声優挑戦させるのにオーディションなんてするわけねーだろ
今これから稼がせたいタレントを「挑戦」させて「話題性」だけミーハー共に提供させるのが芸能プロダクションのせこいやり方なんだから
400. Posted by      2007年12月11日 17:50
声優だって最近はアイドル声優(笑)
みたいのが幅利かせてるしなw

歌にしたって
そもそも楽曲が悪いのか
水樹も平野もパッとしない

ただまるっきり棒読みの
ど素人の起用だけはマジで萎える
401. Posted by      2007年12月11日 17:50
所ジョージのアルフは大成功だと思うが
トイ・ストーリーの所ジョージは正直目も当てられなかった
402. Posted by       2007年12月11日 17:50
タレント声優は嫌だが
自称アイドル声優も嫌
似たような声ばっかり
いくらでも代わりがいる
403. Posted by      2007年12月11日 17:51
いい加減こういう分野を国は保護してやれよ・・・
404. Posted by      2007年12月11日 17:51
涼宮ハルヒの憂鬱二期とかやばそうだよな
405. Posted by    2007年12月11日 17:51
確かに俳優ですげぇ声優うまい奴なら大歓迎なんだが、
もぅナメンナそんなもの買うか、観に行くか!!ってレベルを使うなっと。
ヘタなことでリアルな声にしたいとかいろいろな理由はあるんかもしれんが、
あきらかな話題づくりは氏ね

阿部寛と船越はなかなか良かったけどな〜
あとは思いつかんな〜
406. Posted by    2007年12月11日 17:51
声優だろうがアイドルだろうが枕すりゃ仕事が掴めるしな。
407. Posted by      2007年12月11日 17:51
※400
そのパッとしないアイドル声優がオリコン2位取っちゃう!ふしぎ!
408. Posted by      2007年12月11日 17:52
一種類しか声持ってないやつは声優すんな
409. Posted by    2007年12月11日 17:52
カイジは結構良いと思うんだけどな・・・
特に安藤に裏切られたシーンはシビれた
410. Posted by      2007年12月11日 17:52
鉄コンの主役二人と、クレしん戦国の雨上がりは、あいつらじゃないとダメだ
ガンダムの西川とアイシールドの淳は、まあ許す
香取は下手だが、リーヤはあいつ以外考えられん
読子さんもやはり三浦理恵子でないと
羽賀は名前変えて、声優で一から出直せよ

それ以外は死ね
411. Posted by      2007年12月11日 17:52
そら上手けりゃ文句は言わないよ。
下手糞なのに宣伝の為に起用されるってのが嫌なんだよ。
せめて上手い奴使ってくれ。もう棒読みタレントも声優も嫌だ。
412. Posted by    2007年12月11日 17:52
要するに棒だからダメなんであって
ちゃんとした声になってればいいわけだよ

あとアニメ声優が顔出すのはやめてくれ
「声」優なんだからCDまでにしておけと
413. Posted by      2007年12月11日 17:52
っていうかタレントで声優やろうとするやつは
上手くないとダメってことにしてくれ
414. Posted by      2007年12月11日 17:52
舞台上がりの俳優なら良いんじゃない?
ただジャニーズやツラが良いだけの女優がやると間違いなく棒読みの糞になる
415. Posted by      2007年12月11日 17:53
声優業界ですら実力よりルックスが重視されてんのに
今更タレントの起用に文句付けるってwww
416. Posted by SON    2007年12月11日 17:53
声優の世界じゃ大御所だった山田康雄も
俳優の世界じゃ3流以下の大根だったからな

こんなプライドが高いだけの役者くずれが
声優業界に雪崩れ込んでデカイ顔してりゃ
そら声優は形見が狭かろうね
417. Posted by      2007年12月11日 17:53
タレントこそ枕の先駆けじゃないか
今更何言ってんだ?
418. Posted by    2007年12月11日 17:53
タレント=覚醒剤・賄賂・お上の小判鮫
声優=子供に夢を与える・エンターティナー

だと思うことが間違いというなら世界は終わりすぎている
419. Posted by      2007年12月11日 17:53
広告代理店のせいじゃね。

有名人使うから金かかりますよとかスポンサーに言って。
420. Posted by      2007年12月11日 17:53
市村さんのミュウツーだけはガチ。あの人以外のミュウツーはあり得ない。
舞台俳優さんだから上手いのは当然かもしれないけど…てか、今考えるとよくポケモンなんて引き受けてくれたなw
421. Posted by      2007年12月11日 17:54
※416
お前は真面目に死んでいい。
というか今すぐ死ね。
422. Posted by      2007年12月11日 17:54
洋画なら吹き替え版は見ないって選択肢があるからいいけど、アニメにはそれがないのが痛い。


声優さんはわりと器用だから逆にタテントとして売り込んだらどうだ?
声優としての発声法も舞台・演劇の発声法も知ってる人は多いし、それなりに歌もうまい人もいる。
話術は声優ラジオ聞かないから知らんけど、なんとかなるだろう?

年齢とか姿かたちは変えられないからしょうがないけど、チョウセンヒトモドキがタレントやってんだからなんとかなるだろう。
423. Posted by      2007年12月11日 17:54
ゆきひめー
424. Posted by       2007年12月11日 17:54
ホント、うまけりゃいいんだよ。
だけど、タレントにうまい奴なんて少ししかいない。
結論、タレントは関わるな・・うぜえ。
425. Posted by    2007年12月11日 17:55
つーか声優だけを枕とか言ってる馬鹿がいるのが笑える
TV等芸能界のほうが枕営業は本場です。

アイドル系の女タレントは枕が大量だぞ。
その上層化のおまけ付。
426. Posted by      2007年12月11日 17:55
ピクサーだかデズネーは、向こうの人が声で決めるんじゃなかったっけ?
427. Posted by      2007年12月11日 17:55
しかし皮肉を感じるな。
声優は新劇俳優の派生だったが、
タレント声優の巧い人は古典劇の名優だったりする。

江守さんとかは国内有数のシェイクスピア俳優だし、夏木マリさんもロマン派の戯曲でちょくちょく主役を張る。

考察するに、新劇が古典劇に比肩する大きな要素として声優の演技力=台詞を詩のように読み上げる力があって、
声優の大御所は声優をやることでようやく古典劇役者に新劇役者として並んだのではないか?

考えてみれば、新劇の役者もよく草生期は「詩の朗読会」をしたって聞くしな。

下手なタレント声優は、そのどちらでもない。
428. Posted by      2007年12月11日 17:55
カイジとアカギは最高

あれが分からないやつは終わってる
429. Posted by      2007年12月11日 17:55
おまいらの大好きなオタ向けアニメは侵されないからいいだろ
ワンピースとかシンプソンズみたいな糞アニメだけなら別にいいじゃん
430. Posted by      2007年12月11日 17:56
怒濤の失敗例
藤原紀香、浜田雅功さん、上戸彩さん、黒木メイサさん、谷原章介さん、松雪泰子さん

今後の失敗予告
和田アキ子さん、小栗旬さん、山田優さん
431. Posted by      2007年12月11日 17:56
声優は声で表現することを修行しているからうまい。
タレントは体動かさない限り脳が状況を把握できないよう調教されてるから、声だけやらせると感情こもらず棒読みになる。
演技がうまいほど、アテレコさせるとだめになる傾向がでかい。

アテレコに慣れると頭角が出るタレントさんも居るけどな。
432. Posted by      2007年12月11日 17:57
声優の小野坂が言うには、タレントさんにはその人自身のイメージがあるので
声優として声を当てるとそのイメージをキャラクターの先入観として持たれて
しまうのであまり良くない、とか言ってたな。
433. Posted by      2007年12月11日 17:57
じゃりん子チエの西川のりおは神キャスティングだったと思う
もう、のりお以外の声は考えられない
434. Posted by      2007年12月11日 17:57
ビーストウォーズに混ざっても違和感が無い声優ならおk
435. Posted by      2007年12月11日 17:57
※429 まあ確かに
436. Posted by      2007年12月11日 17:57
米428
終わってるのはお前の耳だよ
437. Posted by      2007年12月11日 17:57
まぁでも声優が生活できないのはTVタレントが役もってくからじゃなくて業界の問題だろw
438. Posted by      2007年12月11日 17:57
ある程度アニメに好きな奴なら声優の顔とかブログ回ってるのかもしれんが、
俺みたいに、ただアニメ見て面白がってるような側からやと声優って声だけでアピールせなあかんからな〜
深夜にアニメは特に声の違いがわからんわ〜

ってか、いまどきの声優ってアイドル並な顔持ってるのか、
なんでそれと声の技量で表に出てこんのかな〜
絶対どっかのカスグラビアよりは良いと思うが…
439. Posted by      2007年12月11日 17:58
時々考える

永井一郎さんがなくなったら

波平は誰が引き継ぐんだろう・・・
440. Posted by Posted by      2007年12月11日 17:58
舞台出身の人は結構上手いよね・・・
あたりまえだけど・・・
そういう人は良いけど、話題性重視は
やめてくれ・・・
FF7ACのティファ役は良かったな。
でも
ルパンSPのヒロインなんだあれ??
酷すぎ・・・・
441. Posted by      2007年12月11日 17:58
ゲームに進出するのもやめてほしいなー
442. Posted by      2007年12月11日 17:58
きちんとアニメ用の演技ができるなら一般タレント起用しても別にいいよ

聞くに堪えられる歌唱力なら声優をアイドル路線で売り出そうが別にかまわないさ



でもエロ演技できないくせにエロゲに出稼ぎに来る表声優は痛々しいからやめてくれ
443. Posted by      2007年12月11日 17:58
>>407
いま一般人?は邦楽のメジャーなのあんまり聞かないしな
オタクの方が選択肢狭いから特定のCDに群がるんだろ
444. Posted by      2007年12月11日 17:59
和田アキ子のシンプソンズ見たいなんて奴
未だかつてネット上でもみたことねーよw

原作レイプも甚だしい
445. Posted by      2007年12月11日 17:59
※427
野沢那智が始めた劇団薔薇座をはじめ、実際声優としても俳優としても活躍する人は多いからね。
演技の根っこの部分というのはやっぱり共通してると思うよ。
446. Posted by      2007年12月11日 17:59
声優とかそうじゃなくて、やっぱり上手い人の声が聞きたいからな、観客は。
舞台俳優とかやってる人は実力ある人多いし、声優も本職なんだから上手い人が多い。
だからそっちを器用してもらいたいんだよ。

まあ、とにかくアニメに言える事は、中間搾取をどうにかしろ、って事じゃね?
声優もアニメーターも失業危機って、職業以前に仕事として成り立たないじゃねーか。
447. Posted by       2007年12月11日 17:59
実力のないタレントは使わないでほしいな
448. Posted by      2007年12月11日 18:00
ヒル魔役の田村淳は認める
あと、羽賀研二は本職顔負けに上手かった記憶がある
449. Posted by    2007年12月11日 18:00
デスパレードな妻達の萬田久子様も加えてあげてください><
450. Posted by      2007年12月11日 18:00
声優やってる時間あったら寝ろよ。みの
451. Posted by      2007年12月11日 18:00
たまにはウタダピノコを思い出してあげてください。
452. Posted by 。    2007年12月11日 18:00
アイドルや女優が枕営業しないって本気で思ってるやつがいることに愕然とした。ヤクザとか事務所の偉いやつの情婦やってるのばっかだぞ。グラビアのビッグネームのLだって、偉い人の息子と付き合ってるわけだし。
453. Posted by      2007年12月11日 18:00
本スレ>>70
松崎しげるといえば…
映画版「コブラ」

あと、武勇伝と眞鍋のせいでTAXi4が…
454. Posted by      2007年12月11日 18:00
>>442
天神さん…
455. Posted by      2007年12月11日 18:00
香取信吾はガチで最高。





脳みそ入ってないお天気馬鹿なキャラの声やらせたらこいつほど表現できる奴はそう居ない。
456. Posted by      2007年12月11日 18:01
*436
おまえはラキスタでも見てろな
457. Posted by 名無し    2007年12月11日 18:01
まぁ、いくら俳優とかで実績を積んでようが声優に関しては素人なんだって事を忘れないでほしい

だが所さんはガチ
458. Posted by      2007年12月11日 18:01
女性タレントはまだ棒読みでもいいんだが、
男性タレントの棒読みは本当虫酸が走る。

男の声を当てるのがどれだけ難しいかよく分かるわ。
(一部声優のように特徴的な声があれば棒読みも味が出るが)
459. Posted by      2007年12月11日 18:01
米451
ひっ
460. Posted by                   2007年12月11日 18:02
〜テレビ局終了のお知らせ〜

アニメもドラマも興味無い俺マジ助かった
ガリレオ終わったらテレビイラネ
461. Posted by    2007年12月11日 18:02
何度も出てるけど俳優がいきなり主役ってのも
アリだと思うね
演技がダイコンじゃなくてきっちりと声とキャラが合ってればね

ハウルのキムタクは絶対ありえんと思っていたけど
見てみたら思った以上にしっくりきていて
あれなら許せると思った
462. Posted by    2007年12月11日 18:02
鈴木は癌
463. Posted by      2007年12月11日 18:02
アカギは上々、カイジは並、カイジの佐原はひどすぎる
これはと思ったらやっぱり俳優だった・・・
佐原は一応重要なポジションでもあるんだから声優使えと
でも利根川さんのがもっとひどいんだよな・・・
464. Posted by 名無し    2007年12月11日 18:03
声優を起用した初音ミクで歌手の仕事が無くなるかもしれないというあるブログの記事を見たあとこれを見たんだけど、何か関係あるんじゃないかと邪推してしまう。
465. Posted by    2007年12月11日 18:03
まあ上手い人なら俳優でも否定はせん。
話題作りだけだと...てゆうか話題になるのか?w
んー、個人的には心配になるって点で話題にはなってるかw
俳優が声優て事で話題になるってのが少し勘違いしてる気がするんだが...むしろどこにもいい影響なくね?w
466. Posted by      2007年12月11日 18:03
問1

・?

・アニメ業界の利益が少なすぎる。

・もっと裾野を広げたい。

・有名人を主役に起用して話題性を!

・本職が(´・ω・`)ショボーン

?の所に入る文章を以下の語句を用いて作成しなさい。
『電通』『マージン』
467. Posted by      2007年12月11日 18:03
>>438
平野ってとても一般受けするとは思えない
顔もトークも並以下だな
468. Posted by      2007年12月11日 18:03
声優ってほんと大変だよな。名前が売れなけりゃ一瞬でやられる役にもなれないし。
さてココイチでも行くか。
469. Posted by      2007年12月11日 18:03
仕事がなくなるとは思えん
本職以外の活躍の場の方が限られてるだろ
470. Posted by Posted by                      2007年12月11日 18:04
>>460
来週の月曜で終わるのかよwww

471. Posted by      2007年12月11日 18:04
※323
若本御大、銀英伝の演技は本当すごいよ。
ニコとかつべのMADだけで判断するやつ多いけど
472. Posted by      2007年12月11日 18:04
スーパーナチュラル吹き替え版は、演技がスーパーナチュラル
473. Posted by        2007年12月11日 18:04
>429
シンプソンズとサウスパークは聖なる糞だってわかってんの?
そこまで言って委員会も微妙に同類だと思うけど、
もし規制かかったら日本滅亡物件。
それをチョン出身の和田アキ子って・・・。
そのうちBoAとかやりだしそうだ。
474. Posted by      2007年12月11日 18:04
もともとアイドル声優とか言って、声優にルックス求めることが間違いだろ
実力派はともかく、ルックス重視で選ばれた声優なんて本末転倒じゃねえの?
それなら本職の女優や俳優のほうが基本スペック遙かに上だし知名度も段違い
戸田恵子クラスのハイブリッドが沢山出れば問題ないが
475. Posted by      2007年12月11日 18:04
ワンピースの映画の吾郎ちゃん出たときの奴は酷かったな・・・

もう表舞台に出れないし・・・
演技とかじゃなくて、そのなんだ・・・
スッキリしない事が・・・
476. Posted by      2007年12月11日 18:04
それなりに上手ければ文句ないよ
ただ重要キャラでありえない下手さを発揮するのはやめてくれ
本気で聞くに堪えないから
それに居る必要性の無いキャラで強引に出すのもやめろ

演技以前に口パクすらあってないんだよ
声優するならガヤから始めろ・・・
477. Posted by ※461    2007年12月11日 18:05
461
ハウルでc+fしてみたら否定レスばっかで俺涙目
普段のキムタクのイメージがあって、とかいうレスが多かったみたいだけど
俺はドラマ見ないからキムタクの演技知らんくて
顔だけの奴としか思ってなくて
演技に対する先入観なかったからかな
478. Posted by    2007年12月11日 18:05
どこかで声優さんが言っていたことの受け売りなんだけど
演技力ある人が声当てると「ちゃんとそのキャラ(俳優)がその声でしゃべってる」ように感じるんだと。

EX:玄田さんとシュワちゃん、ジャッキーと石丸さん、山ちゃんとエディ・マーフィー

すげー納得した。

巧ければ声優じゃない人があててくれてもいいよ。京極さん巧かったし。
声優さんは仕事が取られて辛いだろうけど、取られないようにがんばれ!
素敵な仕事してくれればファンは応援するから。
479. Posted by         2007年12月11日 18:05
 
 
 

 
 

 声優に顔なんぞどうでもいい
 糞タレント使うな
 
 
 

 

 

 
 
 
480. Posted by 74    2007年12月11日 18:06
んでもまぁ、売れりゃいいんじゃない?
実際バック・トゥ・ザ・フューチャーの穂積さんみたいなピッタシなのもたまに出るんだし。

ただ、ドラミの千秋は許せん!!!
481. Posted by      2007年12月11日 18:06
プロの声優でも声優素人のタレントでも、とにかくそのキャラにふさわしい声であれば何だって構わないけど
482. Posted by                        2007年12月11日 18:06
そのうちボーカロイドが進化して声優御役御免の予感

そのうちCGが進化して(ry
483. Posted by        2007年12月11日 18:07
>>472
あれはひどい。次課長井上と成宮。
「イケメンつながり」って。ターゲットは誰だよ。
484. Posted by Posted by    2007年12月11日 18:07
>>480
俺はノンタンなら認めるぞ
485. Posted by      2007年12月11日 18:07
※474
戸田恵子は特殊すぎる背景があるからなぁ。
児童劇団出身の元アイドル演歌歌手、リポーター経験ありの劇団員として下積みしてからの声優デビューとかどんな人生だよと。
486. Posted by    2007年12月11日 18:07
ここまで、グランディア靴鰐気掘
487. Posted by ○    2007年12月11日 18:07
井上和歌=元ホステスで某金持ち爺の情婦芸能界に行きたいからとおねだりで進出決定w

広末亮個=始めは純情だったがつれてかれたクラブにはまりヤリマン化。その後一人で男アサリに頻出。んで妊娠乙。

そのた色々いるが、最近は枕しても仕事貰えない娘の方が多い。
だからかなりエスカレート&白熱してるお。
488. Posted by      2007年12月11日 18:07
スーパーナチュラルの吹き替えの例の2人は
スーパー不自然だったなwww
489. Posted by      2007年12月11日 18:08
オーストラリアに住んでたころにシュレック見て
ノリノリでいい映画だと気に入ってた。
日本に帰って来て吹き替え版みて絶望したね。
ありゃゴミ屑以下だ。
490. Posted by      2007年12月11日 18:08
タレントが声だすとそのタレントの声で演技する
声優が声だすと老若男女、そのキャラに合わせて声質を変えて、その変えた声質でなおかつ演技する
この差はでかいと思うんだがいかがだろう
491. Posted by    2007年12月11日 18:08
こち亀の両津は本当に両津が喋っているように聞こえるよ
タレントのラサール石井は両津のために生まれてきたんじゃないかという程ぴったりだが、ぜんぜんリップサービス?しないんだな
492. Posted by      2007年12月11日 18:08
吹き替えの吹き替えを本職の声優さんがやってくれるならいいよ
テレビなら多重音声の副音で流してくれれば

声優のかわりに無能芸人使ってる現状では一切みる気はしない
493. Posted by      2007年12月11日 18:08
なんでこんなに大袈裟なんだか…
声優の仕事のごく一部にタレントが進出しただけで、全体的には微々たるものだろうに
494. Posted by    2007年12月11日 18:08
演技力があるなら顔出して舞台や映画やドラマに出ればいい訳であってアニメやゲームを専門にするのは自分から活動の場を狭めてる訳だから仕事がなくなっても仕方が無いね。
キモイアニメ声の不細工なアイドル声優がオタク相手以外に商売できないのは仕方ないんだし。
俳優は声優もできる。これは当たり前のこと。
ただ話題性のために無理のあるキャスティングをするのは事情があるとはいえその作品自体を台無しにしかねないから良くないね。
495. Posted by      2007年12月11日 18:09




アイドル声優首吊れ
496. Posted by    2007年12月11日 18:09
>>声優が俳優、歌手、お笑いの仕事もする。そんなマルチな才能を育てていきます
し、声優をステップにタレントになりたい、そういう挑戦もアリだと考えているんです

矛盾してないか

つか凄い自己中な言い分だよな

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。




このブログについて
livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索
Archives
Categories
おすすめ