ぼくたちと駐在さんの700日戦争

田舎町で繰り広げられたしょーもない悪戯戦争です

  
11章-第49話へ 11章あとがきへ
人気キャラ女性部門投票へ
人気ブログランキングへ  ブログ村ランキング

<おことわり>←本日フィナーレ。2話連続です。第49話からどうぞ
僕たちの出番は前から2番目で、なにがなんだかわからないままに終了していました。
しかし、さすがに大ホール。音響効果もあってかなかなかなものだったように思います。

「ふえ~~~。終わったなぁ」。
「うん。あとは洋次だな」。
「ああ・・・」。

「どうにかなりそうか?」
「うん・・・。たぶん」。

「そうか。すまないな」。
西条くんが僕に謝りました。のぶくんのことを言っているのでしょう。

「いいんだ。僕こそ・・・。のぶくんのことも考えなくって・・・・」。


客席にもどると、僕の事を洋次のお母さんが呼びました。

「あの子・・・。どうだった?」

「ええ。洋一さんが来たおかげで助かりました」。

「そうかい・・・。そう言えば洋一、どこなんだろ?」

会場を見回しますが、見当たりません。
おそらく舞台袖に控えるつもりなのでしょう。


着々とプログラムがすすみ、いよいよ洋次の番です。

僕のちょうど後ろに座っていたレオくん。

「次だよね!あのお兄ちゃん」。

「うん。そう。次だ」。

女性のアナウンスが入り、洋次の登場を告げました。
しかし曲名は、プログラム通り。『アルハンブラ宮殿の思い出』と『スペイン組曲』のままでした。

会場がざわめきます。『アルハンブラ』はともかく、『スペイン組曲』は、高校生が簡単に弾ける曲ではないからです。

 洋次・・・。いま、どんな気持ちで・・・。

暗いステージの上。スポットとホリゾンライトに照らされて、洋次が2本のギターをかかえて登場しました。

お母さんは腕の前で手を組み、祈るようなポーズで洋次を見つめていました。

洋次の座った椅子の横に、のぶくんが使うはずだったマイクがありました。

すると洋次。そのマイクをたぐりよせると


「あの・・・お、おれ・・・・・・」。

突然話し始め、会場は驚きにつつまれました。


「あの・・・。今、曲名紹介あったけど・・・・」。

どうやら演目が違うことを説明しようとしているようです。

「あの・・・・・」。

会場は水をうったように静かになりました。

すると洋次



「あの・・・。俺、暴走族だったんだ」。



突然の発言に、会場はざわつきました。


「そいで・・・俺。族ぬけるのに暴力ざたで手ぇ怪我しちゃって・・・・・」。


またしてもざわつく会場。無理もありません。


「でも」。


「ともだちがここまでひっぱってきてくれました。だから俺・・・」。


「俺・・・。そのともだちに1曲目・・プログラムとちがうけど・・・」

「それから2曲めは・・・・あの・・・・」。

「俺がつくった・・・その・・・・」

「母ちゃんにあげる曲を・・・・」。

洋次はそれを言うのがせいいっぱいのようでした。

僕たちは洋次にめいっぱいの拍手を送りましたが、他の聴衆は洋次の『元暴走族発言』にまだ面食らっているようでした。
お母さんは、というと、まだ祈るように手を組んだままでした。


そして。スチールギターを使った『ライムライト』。

ボトルネック奏法を聴きなれていない聴衆を魅了するのに十分でした。

大きな拍手が洋次に注がれました。

そして・・・。

洋次の言っていた『洋次の子守唄』で、彼はギターを持ち替えました。

マイクはありませんでしたが、比較的前のほうにいた僕たちは、洋次が

「母ちゃん。ありがと」

と口が動いたのがわかりました。


『洋次の子守唄』
(*音源:洋次の子守唄 MP3)
(*携帯音源ダウンロード:着うた3g2 144KB)(*携帯音源:ソフトバンク FOMA mp4 156KB)(*携帯音源:着うたフル3g2 640KB)(*携帯音源:その他 604KB mmf)
それは、ゆるい3/4拍子の曲でした。
単純なイントロが痛々しい絆創膏だらけの指から奏でられます。

それはなんともやさしく、静かなな曲でした。
まさしく子守唄です。

 なんておだやかな曲・・・・。


すると洋次のお母さんがなにか口ずさんでいるのがわかりました。

 あなたの目覚める朝は しぼりたてのミルクとパン
 あなたが眠る夜には 星の唄う子守り唄を
 いつまでもいつの時でも しあわせな日が来ますように
 わたしが今のぞむのは ほかになにもありはしない

知っているのか?女学生時代なのに?この曲を洋次がつけたことも?

すると間奏で、お母さんが僕に耳打ちしました。

「この詩ねぇ。あたしが洋一がおなかにいるときに・・・創ったのよ・・」。

そうだったのか・・・。

お母さんの頬に涙がつたっています。


僕は洋次の哀愁をおびたメロディと、親子をつなぐ不思議なめぐりあわせに。
ただただ胸がいっぱいで・・・。


やがてCのベース音で。洋次の演奏が終わりました。


静まり返る会場。
誰も拍手をしません。

いえ・・・。違います。誰も拍手できないほどだったのです。


そして

僕の後ろから

 ぱちぱちぱちぱちぱち

やがてそれは大きな波となって・・・・。
会場全体を包みこみ

洋次に向けられた大きな拍手はやむことなく

レオくんと澪ちゃんが拍手をしたまま立ちました。
そして僕たちも。
他の客席の人たちも

この日、初めてのスタンディングオベーションです。

それはすでに拍手というより、雷鳴のようでさえありました。


洋次は。幾度か客席に頭をさげ。やがて袖へと消えていきました。
それでも拍手は止む事なく続きます。


 僕は・・・・。


僕は洋次とともに闘った時間を。ひとつひとつ心の中でつないで。
それが涙にならないように、必死にこらえていました。

立ったままの客席の中、ただひとり座ったままのお母さんは。
顔をおおって伏せていました。


「すごかったな・・・。洋次・・・・」。

「うん。あんなにすごいと思わなかった・・・」。

洋次たちの家族を見送ったあと。まだ興奮がさめやらない僕たちは、会場の外でのぶくんを囲んでいました。

のぶくんは、洋次にもらったシャボン玉をふくらませて遊んでいます。


そのシャボン玉のひとつが。

虹色に輝きながら

高く高く。



 空へ。





   --- 10章~11章 神様への挑戦状 完結 ---



ありがとうございました。


※音源『洋次の子守唄』は、私こと「くろわっ」に著作権があり、この曲の無断転載、無断使用を禁じます
音量が小さい場合、iTunesで読み込むと大きくなります。
iTunesダウンロードはこちら。すでにiTunesのあるかたは音源上で右クリックするとiTunesから再生、というのがあるはずです。



clickme.gif人気ブログランキングにほんブログ村 小説ブログへ
人気ブログランキングにはプチ予告ついてます

    11章あとがきへ


mixiに「ぼくちゅうコミュ」ついに1000名突破で大賑わい!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!
mixi招待状の欲しいかたは、トップページから!
コメント

感動のフィナーレですね♪

洋次君、急遽曲目かえてもすばらしい演奏できるなんて…

やっぱ天才!

感動しました☆★
2007/05/23(水) 08:42:46 | URL | あっちゃん #-[ 編集]
何時も、有り難う
何時も、楽しい話し有り難う。
仕事前に読む事が、出来ました。
お陰で、今日も頑張れます。
今後も、楽しみにしています。
2007/05/23(水) 08:45:31 | URL | key #-[ 編集]

職場で涙をこらえて読みました。
よかった、本当によかった。
幸せな気持ちになりました。

シャボン玉が消えるのは、実はその夢がかなった時ではないかと。
2007/05/23(水) 08:46:15 | URL | 水色のうさぎ #lUnectAo[ 編集]

ただただこみ上げるモノを抑える努力です。。。
(会社なのでPCのディスプレイ見ながら泣くわけにはいかない・・・)
感激のフィナーレですね。洋二良かった。
2007/05/23(水) 08:46:57 | URL | ちゃま #-[ 編集]

期待以上のフィナーレでした!感動!!ありがとうございました。
2007/05/23(水) 08:52:02 | URL | Goro #-[ 編集]

洋次、やったなぁ!オマエ漢だよ。
おめでとう、そしてありがとう。

洋次の子守唄も優しい曲だなぁ。
2007/05/23(水) 08:56:42 | URL | のりぞお #-[ 編集]

やはり西条君はカッコいい・・・。
素晴らしい“親友”ですね。
2007/05/23(水) 08:59:25 | URL | Tatsuya #oyWhMFIk[ 編集]

家族の絆って、いくつになってもいいですね。朝から爽やかな気持ちになれて嬉しいです。次章も楽しみにしています!
2007/05/23(水) 09:00:25 | URL | penpen2004 #-[ 編集]

くろわっさん、ありがとう。

洋次、最高だよ。

オリジナルの子守唄、シャボン玉、

ちゃんと空に届きましたね。
2007/05/23(水) 09:01:19 | URL | 東北陣 #-[ 編集]

すごいね。天才は、やはり天才だね。
2007/05/23(水) 09:01:51 | URL | torayoko2006 #-[ 編集]

水色のうさぎさん同様、私も職場で感動です。

いつまでもいつの時でも しあわせな日が来ますように。
 わたしが今のぞむのは ほかになにもありはしない 。

ここには何とも言いがたい気持ちがこみ上げてきて…
ぼくちゅうファンの皆様も個々様々な問題に直面したり、様々な思いをめぐらせ今を頑張っていらしゃると思います。

みんな今日一日を精一杯頑張りましょう。

感動のフィナーレありがとうございます。
2007/05/23(水) 09:03:39 | URL | くろだぁ #-[ 編集]
余韻をかみ締めながら再登校。
ステージの上でシンプルな曲を弾くって勇気がいるんですよね。難しい曲は弾くだけでみんなびっくりしてくれるけど、簡単な曲で感動させようと思うと、細部まで研ぎ澄まされた技術や音楽性もですが、何より人間性まで問われちゃいますからね。
洋次君、すげー!
次章も楽しみにしてます!!
2007/05/23(水) 09:08:51 | URL | Goro #-[ 編集]

かっこいい・・・。
洋ちゃんも洋ちゃんのお母さんも、お兄ちゃんも。
影番コーラス部の皆さんも駐在さんも。
みんなみーんなかっこよかったです。
まってたかいがありました。
ありがとっ!
2007/05/23(水) 09:08:55 | URL | マアカ #-[ 編集]

また 職場から・・・

洋次君の勇気に涙をこらえるのが大変でした。
もっと、何か感想を・・・と思うのですが
上手く言葉にできません。

とにかくすばらしいフィナーレでした!
感動をありがとうございました。
2007/05/23(水) 09:13:52 | URL | ひなた #-[ 編集]

11章  お疲れ様でした

洋次さんの子守唄
本当にイイ曲ですね

なんとコメントを書いてイイのか…
言葉に詰まっています…

本当に良かったです!!

うまく伝えられない自分がもどかしい~!!
2007/05/23(水) 09:16:45 | URL | しげ #p3q9XHMw[ 編集]
こころに刺さった
氷のかけらがとけてゆきます。

ありがとうございました。くろわっさん。
2007/05/23(水) 09:19:36 | URL | papa #tBN4KMI6[ 編集]

感動です。
職場からですが、今涙目です(/_;)グスッ
ホント良かった。

何と言ったら良いか・・・うん、とにかく良かった。
2007/05/23(水) 09:25:33 | URL | ZAN #-[ 編集]

言葉にできない…
泣けた(T_T)
2007/05/23(水) 09:27:51 | URL | くぉーく #-[ 編集]

洋次よかったぁ~(TT)

職場なのに泣いてしまいました。

最高のフィナーレでした。
感動をありがとうございます!
2007/05/23(水) 09:27:54 | URL | チョーinわん #-[ 編集]

あ~良かった…良かったです

洋二君の体に太い太い心(しん)ができたことでしょう

感動のフィナーレでした

お疲れ様でした
2007/05/23(水) 09:29:03 | URL | ココ1 #-[ 編集]

「母ちゃん。ありがとう」もうそこから涙でよみづらかった・・・・。最高です!!ありがとうございました。
2007/05/23(水) 09:36:59 | URL | ぷちさらだ #-[ 編集]

フィナーレお疲れ様でした。
今、何と書いても安っぽく思えて・・
これ見てレオ君も早く元気になることを願っています。
感動です~(T_T)
2007/05/23(水) 09:39:28 | URL | gaugau #c8dTRiQ2[ 編集]

はぁ~~~~
感動だぁ。
泣くのをこらえるってどうしてこんなに苦しいんだろう。
洋次くん、本当にお疲れさまでした。
2007/05/23(水) 09:40:17 | URL | 絵梨 #-[ 編集]

なんでこんなに泣けるんだろう…。

まるで観客席に自分が座っていて、洋次くんの演奏を聞かせてもらったかのような気がします。


ありがとうございました。
おつかれさまです。
2007/05/23(水) 09:41:37 | URL | 菜摘 #5GgDsmRc[ 編集]

ギターの音が、私を包んでいます。
母の愛に満ちた暖かな音色が、何もかも解きほぐしてくれるようです。


苦心の末、編み出されたフィナーレは、
私の想像を超える美しい輝きを持っていました。

ありがとうくろわっさん。
おつかれさま。
2007/05/23(水) 09:42:02 | URL | みゃあ #-[ 編集]

11章も感動させていただきました。

途中から涙があふれてしまい・・

洋次くん、口下手でもしっかり自分の言いたいことを伝えたのですね。

音源まで用意してくろわっさん、ホントにあなたって方は・・
感動を数倍に膨らませていただきました。
ありがとう!
2007/05/23(水) 09:50:26 | URL | じゃこ #-[ 編集]

天才が発見された瞬間ですねー。感動!

その天才も、お母さんに愛され、お兄さんに見守られ、新しい友達に引っ張られてきて初めて陽の目を見るんだから・・・。
人との関わりって素敵ですねー。

こういう関わりを、自分の人生の中で何人と築くことができるか。
楽しみにしていきたいと思います。
2007/05/23(水) 09:52:30 | URL | ガン #ap1NUTvA[ 編集]

授業中です笑いこらえて泣きそうになるのこらえて読みました。
私も一人暮らししてます。
お母さん、お父さんには有り難さを感じてます。。

駐在さん一行くらいの出番だったけどママチャリたちには見守ってくれる大人が近くに居るんだって思いました。

母子の繋がり、兄弟の絆感動しました。

洋次もレーダー妨害話をちょい出しするなんて…
2007/05/23(水) 09:52:34 | URL | 富井 #-[ 編集]

ほんとに期待した以上のフィナーレ。
洋次一家の家族のつながり、絆を強く感じました。
さいしょから洋次は一人じゃなかった。
暖かな家族に囲まれていたんだ。
これから大きく羽ばたく洋次に万歳!

そして、くろわっさん、お疲れ様でした。
ほんとうにありがとうございます!!
2007/05/23(水) 09:56:37 | URL | アルフォデア #-[ 編集]

>みなさん ありがとうございます

御礼にはなりませんが『洋次の子守唄』 全歌詞です。
-------------------------------------------------------

洋一の子守唄(洋次の子守唄)


あなたが目覚める朝は しぼりたてのミルクとパン
あなたが眠る夜には 星の唄う子守り歌を

いつの日もいつの時にも 幸せな日が来ますように
わたしが今のぞむのは 他になにも ありはしない

あなたの小さな口に いつも歌がありますよう
あなたの小さな目には いつも夢が見えますよう

いつの日もいつの時にも 母の愛がとどくように
わたしが今のぞむのは 他になにもありはしない
2007/05/23(水) 09:59:59 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

『洋次の子守唄』誰も知らないから潰しの効く練習曲。
でも、そんな曲だからこそ難しいんですよね。
人に伝え感動して貰うの。
親や兄弟やママチャリさんや育て助けてくれた色々な人への想いがギュッと詰った優しい演奏だったんでしょうね。
なんか、文書からもそれが伝わり過ぎるぐらい伝わって感動です(ρ_;)

洋次くんのお母さん、良かったね。
2007/05/23(水) 10:02:41 | URL | Dealer #fXFVKkt6[ 編集]
 ありがとぉ~~~っ♪
 

  みなさんのコメントまで 読んでも、まだ、涙が止まらない ~~~( =´o`=)

  

  
2007/05/23(水) 10:12:58 | URL | 2児の母♪ #sADxgzrg[ 編集]

「感動した」目から熱い何かが流れてきそうになっちゃいました。
しかも、職場だって言うのに・・・
2007/05/23(水) 10:32:00 | URL | GACHA #N4MXhXtw[ 編集]

言葉にならない…何故か涙が出そうになった。
職場から見てるから泣けないっつーの!!
11章は今までと違う気がした。ママチャリの思い描く事がなんとなく伝わってきました。
ママチャリさん!!
ありがとう!!!
2007/05/23(水) 10:33:46 | URL | スンP #-[ 編集]

音源、聴きました。素朴だけれどステキな曲ですねぇ。
映画版の楽曲が一つできましたね。エンドロールのバックでこの曲はいかが?^^
2007/05/23(水) 10:42:00 | URL | さいとう #-[ 編集]

素敵なフィナーレですね。
とても、感激しました><
自宅なので思い切り泣いてます。
朝から、素敵な感動ありがとうございます。
2007/05/23(水) 10:46:14 | URL | Sami #mQop/nM.[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/05/23(水) 10:47:10 | | #[ 編集]

暴走族であった事の告白……
それは『観客の皆様』への謝罪……
そして『ともだち』への感謝……
何より『母ちゃん』への想い……
言葉にすると照れくさいからギターを通して……

イヤぁ~~~
感動のフィナーレ
何回も読み直してたらコメ遅れますた……
2007/05/23(水) 10:50:31 | URL | ぷれっそ #-[ 編集]

おつかれさまでした。
そしてありがとうございます。
ただ・・・ただ感動しました。

洋二頑張ったね!
みんなよかったね!!

ほんとにありがとうございました。
2007/05/23(水) 10:52:48 | URL | おっぺけリーダー #-[ 編集]

自分も大ホールで演奏を聴いてる気分で感動しました。
音源も聴きました。なんだか洋次君の新しい出発に相応しい 素朴だけど、あたたかい曲ですね(^-^)
2007/05/23(水) 11:12:21 | URL | くまこ #-[ 編集]

言葉がでないぉぉ

うん。ありがとだぉ。ぼくちゅう。
2007/05/23(水) 11:39:07 | URL | ゆきんこ #mQop/nM.[ 編集]

電車の中で読みました。涙出ないようにするのが大変です(;o;_;)o

みんなの思いが一つになった演奏… 事情知ってて生で聞いたママチャリはさぞ涙こらえるの大変だったでしょう(笑)
音楽はダイレクトに心に響きますもんね。
2007/05/23(水) 11:47:37 | URL | りき #4JcWZNxE[ 編集]

ちょっと・・・言葉にならないです・・・。

音源を聞きながら、歌詞を読んで、
お話しを読んで・・・。
自然と涙が頬をつたっていて、
最初はただただ涙が、
そして、拍手のように段々に波の様になって感動が押し寄せてきました。

穏やかな、たおやかな、優しく、暖かな感動と、
涙が溢れてきてます。

くろわっさん。
今回も素敵なお話ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
2007/05/23(水) 11:50:34 | URL | 琴音 #-[ 編集]

洋二くんのお母さん 洋二君産んでよかったですよね。 彼が暴走族にいて色々な事があったんだろうけれど、友達が彼の才能を見つけてくれて…。
くろわっさん 優しい話をありがとう。 もっともっとたくさんの人がぼくちゅうを読んでくれるといいですね。
2007/05/23(水) 11:51:42 | URL | hkka 女性 #xb1pY9rU[ 編集]

洋次の告白からすでに涙目だったのですが、その詩は洋次がお腹にいたときに書いたものだというお母さんの言葉を聞いて号泣しました。
何度も音源を聞いて(涙涙涙)…もうお昼ですが、家族の前に出れません…。

ネットの普及でコミュニケーションが苦手な人が増えたと聞きますが、ぼくちゅうを読み始めてからこっち、人と人の関係ってやっぱりいいなぁと言葉にし辛い感情を毎回覚えます。

感動をありがとうございました!
2007/05/23(水) 11:56:54 | URL | たまご #-[ 編集]

すばらしいフィナーレでした!
洋次くんの暴走族宣言、あの場で自分の過去の罪を告白できる洋次くんの心の強さに感動しました。
お兄さんも相当ギターひけるみたいですね。
兄弟そろってギターひきって憧れます。私にも兄弟はいますが、そろって楽器はからっきしなもので・・・(笑)。
最近自分はギターの練習をさぼっていますが、このお話を読んで、暇を見つけてまた練習したいと思いました。
十一章完結、おつかれさまでした!
2007/05/23(水) 11:59:54 | URL | モルギフ #-[ 編集]

>みなさん

ご要望がありましたので、携帯用着うた、リンクしてみました。
ちゃんと動くかなぁ。
3g2形式で600KBあります。
2007/05/23(水) 12:11:47 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/05/23(水) 12:18:11 | | #[ 編集]
あぁ~
涙が止まらないです。
素敵なフィナーレありがとうございます。


正直に話し素敵な演奏を届けた洋次くん…
カッコイイです。


悲しい過去もあった話しでしたが、笑えるところも盛りだくさんで…
考えさせられたり、幸せなキモチにもなりました。


洋次くんの恋がみのったらいいなぁ♪


ありがとうございました!!


着うたは私の携帯では重くて聞けないみたいです(/_・、)

2007/05/23(水) 12:23:32 | URL | FlowerMommy #ehuBx04E[ 編集]

やばいです。感動しました。。。

会社のPCの前でウルウルしている俺キモイwww
2007/05/23(水) 12:24:39 | URL | ぶち #-[ 編集]
すごい
鳥肌たっちゃいました・・・・

感動ですっっ!!
シャボン玉 われなくて本当によかったですっ!!!
2007/05/23(水) 12:29:22 | URL | るい #-[ 編集]

 くろわっさん・皆様、こんにちは!

くろわっさん、ご苦労様ですm(_ _)m
私は時々人に話すのですが、頭の良い子は東京とかに出て行って親から離れ、都会で素敵なお嫁さんと結婚して親の元へは帰って来ません。一人暮らしをされていて自慢の息子かもしれませんが淋しい思いをされている親御さんより、暴走族で学校も行ってなくて早くに出来ちゃった結婚をして結婚もしなく、子供が出来たら親の気持ちも解り、親の側で暮らし優しい気持ちの解る大人になってる息子の方がどれだけ良い子かわかりません。私はそんな子供の方が嬉しいし良いです。これは極端な話かもしれませんが・・・
ありがとうございましたm(_ _)m
2007/05/23(水) 12:33:41 | URL | 魔法のまこちゃん #GpEwlVdw[ 編集]
感動
やばい。感動しました。
歌聴きながら、コメしてます。
話が長かった分、余計に洋次に情が移って、友達だった気さえしてきます。
本当に良かった…。

お母さんの歌詞…。
やっぱり母親はみんなそんなものなんでしょうか?

わたしが今のぞむのは 他になにもありはしない

この歌詞、好きです。
2007/05/23(水) 12:40:02 | URL | なおこ #TT0fzUCU[ 編集]
やっぱり泣いちゃいました
毎回フィナーレでは泣いています。
今回は、「洋次の子守唄」をBGMに読んでるとダーダー(T.T)

くろわっさん、お疲れさまでした。

やっぱ、ぼくちゅう サイコー!
2007/05/23(水) 12:40:57 | URL | ぺこら~☆ #IpT9aHSo[ 編集]

お疲れさまでした。

しゃぼん玉、高く飛び始めましたね。
一度は割れたかもしれません。でも、また吹けばいいんですよね。高く飛ぶまで。

あ~、ホント音楽いいですね。
今章もありがとうございました。
2007/05/23(水) 12:43:33 | URL | ぷにょん #V4rYaZBU[ 編集]

ウゥゥ(;_;)
いい話だぁ
洋次は確実に改心したんだなぁ(^-^)
ママチャリ君、偉い!偉いよ!
次は、ママチャリ改心だねぇ
良いですか!レーダー妨害なんてしてる暇はないですよ(^-^)
2007/05/23(水) 12:50:10 | URL | 名有り #-[ 編集]

めちゃくちゃ残念ながらサイズオーバーでダウンロードできませんでした。トホホ…(:_;)
2007/05/23(水) 12:55:39 | URL | サンデー #-[ 編集]

洋一さんが出ていらした時にはどうなるんだろうと思いながら、読ませて頂きました。
今回のフィナーレはお話も勿論素敵でしたが、曲! 曲が!
何とも言い難い、ふわふわとした良い気持ちになってしまいました。
2007/05/23(水) 13:12:31 | URL | れに #-[ 編集]

ん~感動
会社で読んでいたのでウルウル来た時に周りを
確認してみたりして
今回も長い間お疲れ様でした
今後も楽しみにしています

2007/05/23(水) 13:12:53 | URL | くねすか #20hZZTdI[ 編集]

胸がいっぱいで苦しいくらいです。
周りのみんなのおかげで自分が生かされてる。
周りのみんなのおかげで笑っていられる。

みんな、み~んなに「ありがとう」を伝えたくなりました。
2007/05/23(水) 13:22:15 | URL | みけ #/pdu0RA.[ 編集]

舞台の上で、たった一人で、「俺、暴走族だったんだ」って言ったときの洋次くんの心を想って涙が出ました。客席にいるママチャリくんたちと、お母さんと、そして袖のお兄さんの存在がしっかり彼を支えてくれたんでしょうね。
真っ先に拍手してくれたのがレオくんだったのでしょうか。
切なさと哀しさと、そして幸せが入り混じった不思議な気分です。
ありがとうございました!!
2007/05/23(水) 13:40:54 | URL | こむぎ #-[ 編集]

>携帯からアクセスされているみなさん

携帯用144KBアップしてみました。
これなら読めるのでは?

http://bokuchu.com/bokuchu6.3g2
2007/05/23(水) 13:42:20 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

着うたに繋がらないです(-"-;)みんなアクセスしてるから重いんかな?
2007/05/23(水) 13:50:40 | URL | りき #4JcWZNxE[ 編集]

シャボン玉、たかーくあがりましたね。
ありがとうございました。
2007/05/23(水) 13:52:12 | URL | ちはる #tTKiZ8QU[ 編集]

感動しました。
涙が出ました。
本当に素敵な曲。

洋次君はその後、作曲家とかにならなかったのでしょうか?
こういう曲大好きなんです。
もっと聴きたいです。

もし、洋次君がCDとか出しているのなら教えてください。
2007/05/23(水) 13:54:56 | URL | NEKO #-[ 編集]

>NEKOさん 回答

んーっと。この曲は僕がつくったものです。
ノンフィクションではありませんので。

ちなみにママチャリ、CD出していません。
2007/05/23(水) 14:00:01 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

大長編、ついに完結しましたね。お疲れさまでした。そして言いしれぬ感動をありがとうございました。洋次の子守唄、とても心地良い音色でした。しゃぼん玉、高くあがれ。
2007/05/23(水) 14:00:28 | URL | よしかず #W6NGY9.M[ 編集]

くろわっさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございます。
最後の、のぶくんのシャボン玉には、いろんなものが詰まっている気がします。涙が止まりません。

すべての人のシャボン玉が、空高く、輝きますように。
2007/05/23(水) 14:01:32 | URL | じゅんぢ #-[ 編集]

よかった…洋次クンのしゃぼん玉、神様に届いたよ。

ママチャリくんのお陰で洋次クンや洋次クンの家族に一筋の温かな光がさしこんだような…


だめだ…涙がとまんないです。


くろわっさん、ありがとう。そしてお疲れ様です。

きっと病床の玲央クンにとって、きっとぼくちゅうは一筋の温かな光だと思います。
その想いは、『神様への挑戦状』として届くはずです。


いや、届く。絶対。


でも…携帯の着メロ、どれも聞けないですぅ(T▽T)

ていうか…ページにすら繋がらない_| ̄|○
2007/05/23(水) 14:06:23 | URL | るみちょ #-[ 編集]

親子って、すごい。
友達って、すごい。

今は涙が止まりません。

2007/05/23(水) 14:08:07 | URL | レインビー #-[ 編集]

今、外から職場に戻り洋次の子守歌を聴きながら読み終えたところです。

完結お疲れ様でした。

洋次君 最後までがんばったな!

でも職場なので、涙はじっと我慢。洋次の子守唄も

よかったです。

次章もまたきっと泣くのかな?楽しみにしてます。

あ・・忘れずにポチット!

2007/05/23(水) 14:35:10 | URL | Mr.Boo #WWzR32Pc[ 編集]

>携帯からアクセスされているみなさまへ 3

http://hp35.0zero.jp/ib/cate.php?uid=bokuchu&dir=754&cate=1&i_now=0&so=&th=

ここからでどうでしょう?
こちらのファイル形式は、au に従っています。
2007/05/23(水) 14:43:32 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

あ・・れ・・???
洋一出てこない。。。
やっぱソロだったのか!!!
あーライムライトが聞こえてくるのは
気のせいでしょうか・・・
2007/05/23(水) 14:49:50 | URL | ヒロピロ #Scvb2jZI[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/05/23(水) 14:51:22 | | #[ 編集]
すごい
くろわっさん作曲も出来るなんて…
たくさんの才能を持って生まれた人なんですね。

さすが、神童タカさんの息子だっ!!



ソフトバンクでは聞けませんでした(/_・、)
2007/05/23(水) 15:02:57 | URL | FlowerMommy #ehuBx04E[ 編集]
ってことは、あの曲弾いているのは、くろわっさん?
メロディラインが好き。
だけど、音がちっちゃくって・・。
iTunes っていうの、わかんないや。
だけど、スピーカーに耳くっつけて聞いてるからだいじょぶ。

洋次の演奏前の告白、とってもよかった。
涙がこみ上げてきちゃった。
言葉の多さ、言い回しが問題じゃないね、気持ちを伝えるのには。
お母さんにとっては最高のプレゼントだったんだろうな。

正直言うと、もっとこの章が続いて欲しかった。
洋次好きだし。
続きも気になるし。
この雰囲気、もっと味わいたかったし・・・。

あ、そういえば、リアルレオくんはどうしてるんだろう?

あたしもおかんと鶴折ってます。
2007/05/23(水) 15:03:42 | URL | nobuko #K.b24Jj6[ 編集]

今度はどうでしょう…ドキドキしながら試してみます
2007/05/23(水) 15:06:29 | URL | るみちょ #-[ 編集]

_| ̄|○



ファイルが壊れています言われました…(T▽T)
2007/05/23(水) 15:08:36 | URL | るみちょ #-[ 編集]

切ないメロディが胸の中に響きます。
洋次の家族のあったかさにうるうるきちゃいました。
この家庭で育ったからこそ、彼はこんなにいい子なのですね。
2007/05/23(水) 15:14:38 | URL | みもり #1n9Tsjm2[ 編集]

初登校です。よろしくお願いします。

先週ぐらいにぼくちゅうを知り、やっと本文おいつきました。これからじっくりコメント欄も読みたいと思います。
たくさん笑い、たくさん涙し、ほんわかと暖かい気持ちと、切なさと、そして元気とをいただきました。このお話に出会えてよかったです。どうもありがとうございました。
これからも楽しみにしております。


*追伸*
宝塚ファンなので、アンドレ(写真はオスカルだけど←いちいちつっこまない>自分っ)の登場に大爆笑でした。
ちなみに、適当に選ばれたらしいあのオスカルさま、涼風真世さんの愛称が、『かなめ』さんというのは、ご存知でしょうか?

・・・すばらしい偶然というか、よりによってというか・・・(^^;
2007/05/23(水) 15:19:04 | URL | なつき #4IsyaCD.[ 編集]
る、るみちょ・・・。
PCのあるところに行きなさい。
図書館・漫画喫茶なんかにない?
2007/05/23(水) 15:19:58 | URL | nobuko #K.b24Jj6[ 編集]
言い忘れてた!


洋次のお母さんが作ったって言ってたあの歌詞。
じんわりしました。

「いつの日もいつの時にも 母の愛がとどくように」

まだ見ぬおなかの中の洋一への愛情がひしひしと伝わってきました。

ん?そしたら女学生のころに身篭ったってことなのかな?
2007/05/23(水) 15:36:47 | URL | nobuko #K.b24Jj6[ 編集]

洋次くん…やっぱり気づいてたんだ笑

なんか、ホント洋次くんの真っ直ぐなところが音にのって、観衆のみなさんに伝わったんだなぁと思いました。それに、私たち読者にも。
洋次くん、良かったね。ステージの上でめっちゃ輝いてたよ。
シャボン玉の夢が叶ったかな。

今回も素敵なお話をありがとうございました。
ホント毎回最後には温かい気持ちになれるぼくちゅうが大好きです。
2007/05/23(水) 16:16:30 | URL | あず=どぅ #UODr0Lv2[ 編集]
ご報告
携帯「au W33SA」で再生出来ましたので、ご報告します。

なめらかで優しい曲ですねo(^-^)o
くろわっさんって何処まで出来る人なんだ(◎o◎)
曲も作るし~♪

>るみちょさん
何処かPC再生出来る所に行って聞いてくださいね!!(b^ー°)
もしかして・・・携帯ダウンロード中にヤラカ神が・・・・・
2007/05/23(水) 16:24:53 | URL | Dealer #-[ 編集]

ああ・・・・・・いいメロディですね・・・・・
2007/05/23(水) 17:06:38 | URL | はじけるレモン #-[ 編集]

親との絆、子との絆、兄弟との絆、友との絆。
それらが見事に重なり合い、綺麗な音色を発し
彼らの絆はもっと深まり、また新たな絆を作り出す…

「子守歌」を聞いていると自然とこのフレーズが浮かび上がりました

ぼくちゅう、感動をありがとう!!洋次くんの恋と、駐在さんの(麻雀事件のときの)復讐が気になるぞっ!
2007/05/23(水) 17:13:38 | URL | ストレイン #4o1CV0zs[ 編集]

そうでした。
半フィクションってことを忘れてました。
本当素敵な曲ですね。
やっぱりCD欲しい・・・。
商店街の曲とかも一緒に(笑)
2007/05/23(水) 17:14:08 | URL | NEKO #-[ 編集]

正直言うと初めてぼくちゅうでボロボロ泣きました。今まで涙ぐむとかはあったんですけど今回ばかりは久し振りに号泣させていただきました。それはやっぱり自分自身がママチャリ達と同じ高校生になれたというのもあるんですがそれ以上に洋次が今までけして幸福とは言えないかもしれない人生を歩んできてママチャリに出会った事から全てが良い方向に動き出したっていうのと人一人と出会うことで「こんなにも人生は左右されていくんだ」と思ったことです。
それにこの章自体も今どこかで病気と闘っているレオ君に対する応援メッセージみたいな所から来る暖かさというのでしょうか人間の心が持つ人を包み込む大きさが感じられたというのでしょうかまた一つ学べたような気がします。学校では学べない事を。。。
そして以前僕が師範から言われたことなのですが「笑ってばかりでは頭が腐る泣いてばかりでは心が腐る」というのを思い出しました僕にとってぼくちゅうを読み始めてからの日々はとても充実していたと思います。
最後になりましたがくろわっさんお疲れ様です。レオ君ガンバレ
2007/05/23(水) 17:35:25 | URL | 茶帯 #-[ 編集]

今の世の中で、蔓延している自分さえ、這い上がれば、金さえあればいいといった風潮は、いやですね。 本当の人間としてのあるべき姿を、いつも、ぼくちゅうが、示してくれていると思います。 くろわっさん、いつも、感動をくれてありがとう。今後も、よろしく。 
2007/05/23(水) 17:54:40 | URL | Jumbo1958 #-[ 編集]
登校50日目~その2
まずはくろわっさん、大変お疲れさまでした。ウルウルしちゃいました。(;O;)
そして洋次くんをはじめご一家の皆様、感動をありがとうございます。ヤッパリ本物は本物です!
最後にママチャリ軍団の皆様!裏方さんやってて影が薄かったけどカッコよかったヨ~。

ドン尻にママチャリくん!今回は思惑が外れる事が多かったけど、誰よりも光ってた気がします。人気投票なかなか上がらないケドネ(^^;
人気投票も裏方か?(;¬_¬)
2007/05/23(水) 17:58:04 | URL | まっつん #-[ 編集]

やっぱり持つべきものは友達、仲間で、親、兄弟も大切な存在だっ!!という事を今更ながら、
しみじみ感じ、感動しています。
有難う!!
そしてご苦労さんでした。
今後のご活躍期待します!!
2007/05/23(水) 18:08:02 | URL | kuwa #-[ 編集]

泣いたら嫌なので、仕事が終わるのを待って読みました。
案の定、職場で読まずによかったです。

シャボン玉の夢は、壊れずに空へ空へと高く昇って行きましたね。
洋次とその一家が幸せに暮らしていることでしょう。
よかったです。

くろわっさん、長丁場お疲れ様でした。
まずは少し休んで下さい。
2007/05/23(水) 18:13:01 | URL | eiko #-[ 編集]

今回も、泣かされました。

大観衆の前で、自分を語った洋次の勇気に拍手
友達や、母への感謝を忘れない、洋次の心根に拍手
そして、母の愛情に、スタンディングオベーション

くろわっさん、いつもの繰り返しだけれど、
感動をありがとう!!
2007/05/23(水) 18:15:34 | URL | テラsan #oyCfJ0mM[ 編集]

洋次くんのお母さんはいろんな意味で
嬉しかっただろうな~と涙…

くろわっさん、お疲れ様でした。
2007/05/23(水) 18:18:15 | URL | ふらっか~ず #mWvk3kuc[ 編集]

洋次くんの演奏きれいな透き通った音と感じました
心に残る曲とお話をありがとうございました
2007/05/23(水) 18:29:37 | URL | がとう #PxH./MFc[ 編集]

読み終わった後、静かな感動とでも表現したらよいのでしょうか・・なんともいえない気持ちになりました。
「洋次の子守唄」すごく素敵な曲ですね。
ギターというのがとても良かったです。哀愁があって洋次にぴったりだと思いました。
くろわっさん、ありがとうございました。
2007/05/23(水) 18:39:25 | URL | yuri #-[ 編集]

OZの「空へ」という名曲好きだったなぁ
シャボン玉飛んだ・・空へ・・かぁ
2007/05/23(水) 18:54:21 | URL | vai #-[ 編集]

心から出た感動が目から涙となって出てしまいました。
洋次が
「洋次の子守唄」の中の>あなたの小さな目には いつも夢が見えますよう
のところの歌詞のように、夢を忘れない人に育ってますねw
また次の涙を期待します
2007/05/23(水) 19:02:28 | URL | あっとまぁく #-[ 編集]

ないすフィナーレ!!
感動しますね(ノд-。)
お疲れ様でした!!
2007/05/23(水) 19:07:21 | URL | かぁーりー #-[ 編集]

本章も名作でしたね!
のぶくんとのコラボも聞いてみたかったけど、「洋次の子守唄」いい曲ですね。
10~11章を思い出しながら聴いてて涙がこぼれました。
お疲れ様でした。
2007/05/23(水) 19:10:48 | URL | sah #JUPmIe12[ 編集]

シャボン玉、久しぶりにしてみたくなりました。
洗濯糊あるかな。

「洋次の子守唄」、聴きながら寝ようと思います。
ありがとうございました。
2007/05/23(水) 19:41:10 | URL | 里海 #TY.N/4k.[ 編集]

ついに2章がかりの超大作、完結ですね!!
これからも期待してます!!
2007/05/23(水) 19:55:49 | URL | ジュンスケ #9FY2UFPk[ 編集]

う~。
一日悩むだけで、なんでこんな素晴らしい文章が
紡げるのでしょう。。。

読者コメも素晴らしいですね。もう一回泣けました。
2007/05/23(水) 20:20:55 | URL | なぞ3 #LCbFUB8c[ 編集]

初登校です!
くろわっさん 皆さんよろしくお願いします!
めざましTVで本のことを知って 本を買ってからの新参者です。

くろわっさんと同じく70年代に高校生活を送った仲間として 懐かしく楽しく読ませていただきました。
私も高校入学式の日に 親を校長室に呼ばれ 1度でも問題を起こすと退学しますという誓約書を書かされたことを思い出しました。
でも1週間で自宅謹慎してましたが・・・

あのころの仲間は今でも私の宝物です。
ここを読んでる皆さんも 大切な思い出に浸ってることと思います。

これからも楽しみに読ませていただきます。

いつもありがとうw
2007/05/23(水) 20:40:20 | URL | とSHI #u06zXpqk[ 編集]

えがったのぉ洋次君!ママチャリが開いた扉だけど進んだのは洋次君の足でなんだ。人は夢を見て走ってもいいんだよ。それがいくつになったとしてもね。

ところで、西条君はあれで納得してるのかな?
ケーキ屋ケンちゃんの暴風並の乱入で勝負がおあずけとなった鹿目ちゃんのこと。
あのままにしておくほど西条君て丸くなっていない気がします。
再戦して相手を地面に寝かすまで…気が晴れるまでは夢に出ちゃうくらい悔しい夜を過ごす事かと…
武道をスポーツとしてみていない人間ならなおさらね
2007/05/23(水) 20:41:44 | URL | スケさん #-[ 編集]

あ、そういえば鹿目ちゃん倒してたっけ!!
うぁはずかしい~ OTZ
2007/05/23(水) 20:49:19 | URL | スケさん #-[ 編集]

本文読んで涙して・・・
コメント読んで涙して・・・
ここには、たくさんの優しい気持ちが
溢れてる.・(>□<)・.うれしいよ~


みーんなに言いたいです
ありがとーう!!
2007/05/23(水) 20:51:23 | URL | ミッチ~ #-[ 編集]

くろわっさん、有り難うございました。

物悲しくも愛が溢れる、古いイタリア映画を見ている雰囲気がしてなりません。

レオの父への思いからはじまり、洋次の母への思いに終わる。
それぞれの父母へ贈る最高の物語だと思う。

くろわっさん、本当にぼくちゅう的な愛が溢れてます。

『洋次の子守唄』 やられました。

MAMMA MIA!

ほんとうに感動を有り難うございました。
2007/05/23(水) 21:05:22 | URL | 兵庫のわきやん #-[ 編集]

くろわっさん♪

感動をありがとう。

そして、お疲れさまでした。

シャボン玉、高く飛んで良かったぁ・・・♪
2007/05/23(水) 21:09:10 | URL | もにょ #-[ 編集]

出遅れました。
まずは大長編の11章、本当にお疲れさまでしたm(__)m

洋次の演奏シーン、ここまでの長かった紆余曲折を思い返し
そしてその全てが報われたんだな・・・と胸が熱くなりました。

ありがとうございました。
いま、くろわっさんにも全国からスタンディングオベーションですね。

(*^ー^)//"" (*^∇^)//""   ぱちぱち
(ノ^ー^)ノノ☆(*^ー^)//""   ぱちぱちぱち~☆
(*^◇^)//"" (*T▽T)//"" (*゚▽゚)//""
2007/05/23(水) 21:09:47 | URL | ころぺこ #DbkPbDaM[ 編集]

洋次君
一言・・・
ブラボーーーーーーーーーー
2007/05/23(水) 21:26:42 | URL | KUWAGATA #-[ 編集]

くろわっさん お疲れ様&感動をありがとう

洋次の子守歌を聴きながら、いろいろ思い出して「洋次、よかったね」なんて涙ぐんでいました。

洋次のかぁちゃんも嬉しかっただろうな。
よかったぁ。
2007/05/23(水) 22:01:36 | URL | かわはぎ #7bsbi1ZY[ 編集]

感動しました(;_;)

すごく良かったです
2007/05/23(水) 22:43:37 | URL | ちっち #-[ 編集]

涙が出てきた・・・。
息子思いの母と母思いの息子と。
言葉にできないけれど、心の奥に響きました。
ありがとうございます。
2007/05/23(水) 22:46:17 | URL | るり #yl2HcnkM[ 編集]

素敵な曲でした。

すごく心が洗われました。
2007/05/23(水) 23:53:49 | URL | 黒烏 #-[ 編集]

曲聴きながら、読んでます。イメージどおりのいい曲ですね。

母親としてこんなにうれしいことはないよね。本当に愛があふれてるお話だと思いました。

くろわっさん、長丁場お疲れ様でした。素敵な文章をありがとう!!!

最後に、レオ君、がんばれ!みんなが応援してるぞ!
2007/05/24(木) 00:02:25 | URL | みきまま #AjweBWTA[ 編集]

何でだろう・・・画面がかすんで見えるよ・・・

曲を聴きながら読んでたらもう堪えられなくなって・・・いやぁ近くに家族いなくってよかった・・・

今回も感動をくれてありがとうございますww
2007/05/24(木) 00:41:29 | URL | モアナ #-[ 編集]

久しぶりの米です。
洋次の子守唄BGMにして読んでいたら何だか泣けてきました。
久しぶりに子供の様になきました。
くろわっさん、この章は特に産みの苦しみがあったことだと思います、本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。

そしてそして、玲央君。
頑張れ。頑張れ。負けるなよ!!!
2007/05/24(木) 00:57:57 | URL | ヒロ #-[ 編集]

>みなさん

例によりましてフィナーレでの米返しはいたしません。
あとがきでやりますので、よろしくお願いいたします。
2007/05/24(木) 01:23:10 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
蝸牛
(´・ω・`)携帯からだから聞けない………
2007/05/24(木) 07:24:09 | URL | #-[ 編集]

読み進めるうちに、目がうるみ、そして、涙が溢れました。
洋次くんのシャボン玉が高く舞い上がる…本当に良かったです…
曲も、聴きました。優しい曲ですね。穏やかな気持ちになりました。

人は、色んな人と出会って、多くの人に支えられて、色んな絆を結んで生きているんだなあと感じました。
自分を変えるような出会いがどこにあるのかは分からないし、あったとしても、気付かないかもしれません。だから、人との出会いって大切なんだなと思いました。
最後になりましたが、今回も、とっても素敵なお話、ありがとうございました。
2007/05/24(木) 09:14:12 | URL | ともまん #fxRNkRRA[ 編集]

なんだこんちくしょー!
涙が止まらん!!
2007/05/24(木) 13:10:55 | URL | イザーク #-[ 編集]

いつもフィナーレは感動で涙が・・・。
普段は授業中にケータイで見てるのですが、「授業中に泣き出す」という失敗を生かし、今回はパソコンから拝見させて頂きました。

「母ちゃんにあげる曲を・・・・」。
高校生が大観衆の前でこんな事を言えるなんて・・・洋次はスゴイ!

よし!俺も親孝行しよっ!
2007/05/24(木) 15:50:58 | URL | タケンコ #-[ 編集]

ふー、やっと11章読み終わりました。最後のほうはリンクがとぎれとぎれになっていたのでここまでたどりつくのに苦労しましたが。今回も感動のフィナーレでしたね。できればのぶくんとの演奏も実現して欲しかったけど、事情が事情だから仕方ないのかな?
めざましで知ってここまでたどりつくのに結構かかってしまいました。後もう少しでリアルタイムに追いつきます。がんばっていきまっしょい。
2007/05/27(日) 22:18:43 | URL | SANE #-[ 編集]

感動しました。
子守歌はとても優しい気持ちにさせてくれました。

洋次くんは素晴らしい未来への1歩を踏んだんですね。
心から嬉しいと思います。
2007/05/28(月) 22:58:01 | URL | せいこ #GCA3nAmE[ 編集]

洋次くん、よかった…
涙が…
2007/09/25(火) 13:45:42 | URL | おはな #-[ 編集]

涙やばいです。
感動しました。
2007/10/07(日) 22:30:12 | URL | クッパ #-[ 編集]
コメントする
URL:
コメント:
パスワード:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://700days.blog69.fc2.com/tb.php/475-ce3dd17a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック