←レオくんポストへ
人気ブログランキング投票へ ブログ村ランキング投票へ
病院の廊下のベンチで、洋次は腕にまかれた包帯を見つめながらうなだれていました。
僕は耳が切れていたために、頭からオーバーに包帯をまかれていましたが軽症ですみました。
「わり・・・」。
洋次はそれだけを言うのが精いっぱいのようでした。
無理もありません。洋次の指の骨は、ひどい骨折でした。
とうてい音楽祭までには治りそうもありません。
せっかく見たシャボン玉の夢は・・・あえなく割れてしまったのです。
「洋次っつったよなぁ」。
同じく包帯だらけの西条くんが声をかけます。
「てめぇの落胆はわからねぇでもない。けどな。見も知らぬお前のためにこれだけの人数が闘ったんだ」
「え?あ・・・はい」。
洋次は、西条くんには丁寧な返事をしました。
考えてみれば、僕も西条くんも洋次よりは1級上。よく心得ているようです。
「ちょっとついて来い」
すでに暗くなった病院の廊下を、西条くんにつれられて歩く洋次と僕。
夜の病院の廊下は水をうったように静かで、ときおりトイレにでも行く入院患者がとすれちがうくらい。
エレベーターに乗り、向かった先は
「西条、ここ・・・」。
そうです。リョウくんの病室です。
「洋次。この部屋の向こうでなぁ。お前なんかより、ずっと過酷な運命と闘ってる子供がいる」。
「え・・・」。
「一度は数ヶ月で死ぬって言われた。でも、運命と闘いながら今日まで命の炎を燃やし続けてる」。
「・・・・」。
「会ってみるか?もっともてめぇのそのヘコたれた面見せたら、病気悪化するだろうけどなぁ」。
「う・・・」。
「この子はまだ5歳だ。けどてめぇみてぇな弱ったらしい面したことなんか一度もねぇぞ」。
「あ・・・・・・・」。
僕は西条くんの言葉を、ただただ一緒に聴いてうなづくだけでした。
しばらくおいて洋次。
「わかりました。西条さん。元気なつらになって、必ず会いにきますよ」。
「ふん。わかってんじゃねぇか。ちったぁ元気出せ」。
「はい」。
僕たちはみんなの待っていたロビーへと向かいました。
ロビーでは、家の厳しいグレート井上くんと森田くん、そしてそれを送っていった村山くんの3人を除く全員が、まだ帰らずに待っていました。
「これからどうする?」
「サテンでも行こうか」
「開いてるとこあるか?西条」。
僕たちは西条くんの案内で、歩いてその店へと向かいました。
春のまだつめたい夜風をあびながら、友達と歩く夜道。
それがどれほど素敵なのか。経験のあるかたはおわかりでしょう。
ただ、そこにいるだけで楽しい。
たいしたことを話すわけでもなく、友情についてふれるわけでもなく。
ただ。歩いているだけで。
それだけで、みんなじゅうぶんだったのです。
たどりついたのは、西条くんがゆき姉と来たカフェテラスでした。
「いらっしゃいませ」
「いらっしゃいませ」
「いらっしゃいませ」
「いらっしゃいませ」
「おー。来てやったぜ」。
孝昭くんがいばっていますが、まだ2度目だろ?
まるで常連のようなこの態度。
しかも
「えっとー。コーラ1杯と、ストロー4つ」。
「こっちコーヒー1杯とカップ3つ」
またかよ・・・。
ありがたくない客です。
洋次には、僕がコーラをおごることにしました。
「すんません。ママチャリさん」。
たぶん、西条と同年、つまり自分より1級上だったことを再認識したのか、突然の丁寧な洋次の言葉に僕は少し気恥ずかしくなりました。
やがて同席した西条くんと、ジェミーの分も合わせて4つ。コーラが運ばれてきました。
しかし、前回と異なることがありました。
コーラがボトルと氷の入ったカップと別々に来たのです。
「ほらみろぉ。孝昭。てめえらがこないだ、ここでさんざん迷惑かけるからボトルと分れてんじゃん」。
「えええ?俺らのせいか?」
「そうに決まってんだろ?コーラひとつにストロー4つとかやらかすからだろうが」。
「へっ!悔しかったらおごってみろ!」
「なんで悔しいんだよ」。
洋次はボトルを握れず困っていました。
「しょうがねぇな」。
西条くんが洋次のコップにコーラを注ぎます。
ん?
コーラ?
ボトル?
洋次は、痛々しい包帯の手でコップをおさえると、ストローに顔をよせて飲もうとしていました。
「ほら」。
僕がコップを持ち上げます。
これを見たジェミー。
「あーーーー。いいな。先輩、僕のコップも持ち上げてください〜」。
「はぁ?なにうらやんでんだよ」。
「んー。なんか」。
と、まわりのみんなも
「うん。それカップルでもあんま見ねぇぞ」。
「おまえらデキてたのかぁ」。
「ば、バカ言え」。
しかし自分たちは自分たちで、コーラ1本の分け方でまたもめていました。
「あ!こら!久保!てめぇ飲み過ぎだって!さっさとまわせよ!」
「あーあ。なんだって久保と間接キッスかなぁ。これが澪ちゃんならなぁ」。
彼らの騒動が、店のBGMをかき消します。
BGMは『ブルーハワイ』。
なんだってこの時期にハワイアンなんか・・・。
そう言えば、相模コーチ。洋次をハワイアンの天才ってずっと間違えてたっけな・・・。
ん?ハワイアン?
そうだ!ボトル!
「洋次!できる!できるぞ!」
僕は興奮して叫びました。
それは店内中のひとが僕を注目するほどの大声でした。
「え?な、なにが?」
「指。なくってもギターは弾ける!」
西条くん。
「いや。お前。今から念力おぼえんのはしんどいと思うぞ」。
「ばか。念力じゃなくってさ」。
「そ、そんなことできるわけないだろ?」
いや。ある。
『ボトルネック奏法』*が。
*ボトルネック奏法、ここで見ることができます。
http://www.yebisubar.jp/thehop/viewer.html#artist09
高田漣氏の用いているのがボトルネック奏法の応用版。これはハワイアンなどのスチールギターの弾き方で、倒れていますが、普通のギターで普通に構えて弾くこともできます。
※みなさんのおかげで総合50位以内もはたせました。ありがとー。
人気ブログランキングにはプチ予告ついてます
フィナーレ間近!11章-第41話へつづく→
mixiに「ぼくちゅうコミュ」ついに1000名突破で大賑わい!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!
mixi招待状の欲しいかたは、トップページから!
洋次くん、がんばれ!
>ムーンさん 初登校〜
&1番載り認定!
ボトルネック奏法ってどんなのでしょう?
とにかく洋次くん、道が開けそうで良かった。
ボトルネック奏法調べてきました。
そういうことですか!さすが音楽に強いママチャリですね!!
しっかし、西条くん、のぶくんとミカちゃんがケンカした時と同様、いいこといいますね〜><
この言葉に洋次くんもいかばかりか救われたでしょうね。
1番だったので、嬉しくなって初コメント
させていただいちゃいました。
いつも楽しみに、読ませていただいています。
ありがとうございます♪
本屋さんで見かけてブログを探してやっとリアルタイムで追いつきました!!
洋次君の怪我は痛々しい…。骨折、って言葉が出たときは目の前が真っ暗になりましたけど、最後の文章でまた光が見えました!!
素敵なフィナーレを楽しみにしています(^^)
お体に気をつけて執筆がんばってくださいね!!
洋次....
ママチャリの秘策って??
楽しみです
>ぷにょんくん@勉強中?
チャットルームにばかりいないで真面目に勉強してください。
お母さんは知りませんよ。(笑)
後輩に説教できる西条くんはやっぱりかっこいいです
おみそれしました
何とも西条くんらしい渇の入れかたですね。
そこが素敵です。
ボトルネック・・
聞いたことある・・確か指にあれを・・
忘れました。
不幸とか、大変さとか誰かと比べることはできないけど、5歳の子が命かけてる話を聞いたら意地でも泣いてるわけにいかないですね、洋次くん。
ボトルネックってスライドさせるやつでしたっけ?
スライド奏法ですよね?
洋次、がんばれ〜。まだしゃぼん玉は、割れちゃいないぞ〜!
>みゃあさん 【重要】
おしいねぇ。
だから感想りちぎに書くから(笑)
>ボトルネック奏法ってどんなのでしょう?
ボトルネック奏法とは、小指にサイダーやビールのボトルの口部分を指輪のようにはめて、それでギターのフレットをおさえるやりかたです。
ハワイアンなどのスチールギターは、もともとこのボトルネック奏法なのです。
弦に指全体で金属のヤツ、当てるの。
あれって、きれいな音が出るんだよね・・・。
>ぷにょんくん 【ちょい重要】
>ボトルネック奏法調べてきました。
そういうことですか!さすが音楽に強いママチャリですね!!
はい。ここで相模コーチの
「ハワイアンの天才」
がからんでくるのでした〜〜〜。
どこに伏線あるかわからんのがぼくちゅうです。
はじめまして。
勇気を出しての初登校です(笑
喫茶店でのボトル → 「ボトルネック奏法」
人生、どこにヒントが隠されてるか解らないものですね☆カルピスの瓶を夢中になって探していた頃を想い出しました(笑
お身体にはくれぐれもお気をつけて!
みんなが『当たり前だからこそ忘れてる夢』、
『生きる!』って夢のために頑張ってるリョウくんにふれたら、
洋次くんも負けられないですよね。
2人のシャボン玉、まだまだ割れちゃいないっ!頑張れっ!!
(*'ω'*)......ん?
ボトルネック奏法??
なんか起死回生の策かな?
待て次号!!("▽")化ッ (旭化成風)
>ムーンさん再び
>1番だったので、嬉しくなって初コメント
させていただいちゃいました。
一番載りおめでとうございます!
今後もよろ〜〜〜♪
物語的に洋次くんの手はなんとか無事で・・・
ってのを期待してたが うまくいかないか
そっか西条君の町だもんな
リョウ君のいる病院だったんだ
チャーリーと西条君が真剣に語るのはよくあるけど
孝明君が真剣に語ることってあるんだろうか?
ボトルネック 職業柄違うのを想像してしまうw
遅延だとか負荷だとかw
ボトルネック奏法ってどんなのだろ?
洋次君の夢がつながってよかった。
明日が楽しみ♪
洋次君に希望の光がwwwどんな弾き方か分かりませんがこれで音楽祭にも出れる・・・まだ残ってたんですねシャボン玉はww
洋次君・・・自分よりはるかに年下の子供が頑張ってることなんて聞かされたら、落ち込んでるわけにもいきませんね・・・
>もよさん 初登校〜〜〜
ようこそ!ぼくちゅうへ!
>洋次君の怪我は痛々しい…。骨折、って言葉が出たときは目の前が真っ暗になりましたけど、最後の文章でまた光が見えました!!
素敵なフィナーレを楽しみにしています(^^)
はい。フィナーレ、期待してください。
あ・・・みゃあさんとこの米返しに書いてあった・・・onz
洋次くんが落ち込むのも十分わかります。別に落ち込んでてもぃぃ状況だと思います。
でも、落ち込んでばかりでは駄目なんですよね。
西条くんの言葉に私も目が覚める思いでした。
ママチャリ、さすがですねー。
これでどうにかなればぃぃな。
今からその方法で弾く練習するのも大変だと思うけど洋次くんなら大丈夫。
頑張れ、洋次くん!
ボトルネックって聞くとトミー・ボーリンがヘロインやって手が動かなくなり、仕方なくボトルネックで弾いたって話を思い出します。
>eikoちゃん ネタバレあり
>ママチャリの秘策って??
楽しみです
ボトルネック奏法は、当時、まだ日本にはあまり普及していなかったのですが、小指1本だけで弾くことができるんです。
友達と歩く夜道。
洋次くんは初めてその素敵さを経験できたのかもしれませんね。
西条イズム健在だし、みんなの変わらぬバカっぷりも見れたし(←失礼)
ママチャリくんのケガも大したことなさそうだし、そして洋次くんにも
希望の光が・・・・・
うん、今日は安心して寝れる(^-^)
このコーラ一つにストロー四本とか言ってる人達が、少し前まで激戦を繰り広げた人達と同一人物ってのがすごいですね( ̄д ̄;)
で、ボトルなんちゃら奏法ってなんでしょ???
>FACELESSさん
>後輩に説教できる西条くんはやっぱりかっこいいです
うん。西条くんが言うと重みありますね。
西条、伊達に色んな経験してないな。
リョウくんの事本気で考えてるからこそ
洋次にあれだけの説教できたんだし。
ボトルネック・・そうか、確かにそれなら
バレーコードも押さえれる!!さすがwww
>あとむさん〜〜〜〜
>ボトルネック・・
聞いたことある・・確か指にあれを・・
指にあれをの「あれを」でやめないでくださいよ〜〜。
なんかやらしいじゃないですか。
洋次くんは左手をやられたんですネ〜。
ギターの音色はゲンをはじく方で大体決まるけれど、ずいぶん厳しい気がします。
ボトルネック奏法もけっこう難しいし・・・・・・・。(-_-;
でも西条くんから気合いを入れられてるから、是非夢を掴んで欲しい。('_')
ガ・ン・バ・ッ!
>レインビー画伯 【重要】
>不幸とか、大変さとか誰かと比べることはできないけど、5歳の子が命かけてる話を聞いたら意地でも泣いてるわけにいかないですね、洋次くん。
うん。まったくです。
>ボトルネックってスライドさせるやつでしたっけ?
その通りです。
有名なのはロックバンド『ディープパープル』の日本公演で、当時リードギターだった「トミー・ボーリン」という人がやはり指が動かなくなり、突然ボトルネック奏法にきりかえてコンサートをのりきった逸話などがあります。
>名無しさん
>スライド奏法ですよね?
そうそう。そうです。
ギターのチューニング法からいじらなくてはならないので、それはそれは難しいのですが、天才洋次ならなんとかなります。
>nobuko
>ボトルネック方式って「カポ」ってやつ?
弦に指全体で金属のヤツ、当てるの。
カポは違いますが、後半当たってます。
それです。
洋次くん、烏合の衆から抜け出して、本当の仲間を見つけられるようになってよかった。でっかい、消えないシャボン玉を見せてくれるよな。
あとは澪ちゃんとどうなるかですね。
>Rottaさん 初登校〜〜〜
オーストラリアですかぁ。
Jumbo1958さんたちと一緒ですね。
>人生、どこにヒントが隠されてるか解らないものですね☆カルピスの瓶を夢中になって探していた頃を想い出しました(笑
はい。まったくです。
カルピスね〜〜〜。切り方がむずかしいんですけどね。
>elliseさん
>みんなが『当たり前だからこそ忘れてる夢』、
『生きる!』って夢のために頑張ってるリョウくんにふれたら、
洋次くんも負けられないですよね。
うわぁ。これいい米だなぁ。
まったくです。
>ヒロさん
>ボトルネック奏法??
なんか起死回生の策かな?
はい。起死回生ですね。
逆転満塁ホームランとまではいかないまでも、逆転スクイズくらいの策ではあります。
>ごんべえさん
>チャーリーと西条君が真剣に語るのはよくあるけど
孝明君が真剣に語ることってあるんだろうか?
それはキャラ設定上、ほとんどありませんね。
彼は「重い話」が嫌いです。
>NEKOさん
>ボトルネック奏法ってどんなのだろ?
洋次君の夢がつながってよかった。
最近、どっかのコーヒーの宣伝でボトルネック奏法やってんですけどねー。探してみます。
はぁ〜〜〜
昨日読むことが出来なかったので
一気に3話分堪能しました(*^。^*)
鼻血出るかと思うほど
白熱してました
ああ
“仲良き事は美しきことかな”
実篤・・・・
ぼくちゅうでみるとは思わんかった(笑)
西条
こんな時の君って
とっても心に響く事いうよねぇ
ますますファンになっちゃったよ〜(V)o¥o(V)
確かに小さい子の戦っている姿は
とっても勇気付けられる
前に飛び出すパワースッゴイです♪
洋次 ファイト♪(^o^)丿
>モアナくん
>洋次君に希望の光がwwwどんな弾き方か分かりませんがこれで音楽祭にも出れる・・・まだ残ってたんですねシャボン玉はww
はい。諦めてしまったら終わりです。
音源かフィルム、さがしておきますね。あるはずなんで。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
くろわっさん
こんばんわ
本編と関係ないのですが質問させてください。
ぼくちゅうこんなに人気が出てきて米返しも大変になってきてることでしょう。いつまでぼくちゅうを続けられるおつもりなのですか?次の作品などは考えておられるのですか?私はくろわっさんの人間性をすごく尊敬しております。しかしここでは見せていない本当の顔もお持ちなのでしょうね。
母の日、あげるのも貰うのも終わったし、
洋次くんの夢もどうにかなりそうな気配だし、
ほっとしたとこで寝よ〜寝よ〜っと。
西条くんらしい、励ましの言葉と表現に感動です。
相模コーチのハワイアン勘違い、伏線だったんですね。
コーラを注文したのも、まんまの語源をヒントに演奏させられる事に気付かせる為の飲み物だったとは。
今日も有難うございました。
西条くん、素敵です。へこたれる事だって、泣く事だってあるけど、諦めない事が大切なんだ、と思いました。
シャボン玉、まだ弾けずに残ってる。だから、まだ諦めるな!頑張れ洋次!
>あずちゃん
>今からその方法で弾く練習するのも大変だと思うけど洋次くんなら大丈夫。
頑張れ、洋次くん!
はい。天才ですからね。洋次。
私も励まされるなっ!
昨日までと違って、希望が見えてきた?
シャボン玉は割れないんですね?
で、その〜ん?
ボトル…
なんですか?その弾き方は??
知りませんでした。
今日も思いましたが、くろわっさんの文章の流れ…
生きてますよね?
ホント、好きです。
この章ももうすぐフィナーレか…
色んな物語りがある章でしたね。
過去→現在→未来
ボトルネックか☆僕は昔のコメントでも書いたんだけどギターやってるんでわかります☆途中の「ボトル?」でもしやと思い「ハワイアン」でなんとなく展開読めました。ちょっとうれしい。HNのファイヤーバードは持ってる奴です!
>NEKOさん & みなさん
>ボトルネック奏法ってどんなのだろ?
洋次君の夢がつながってよかった。
ボトルネック奏法、めっけたんであげておきました〜。
ま、これはスチールギターですけどね。
音はこんな感じです。
>hyroさん
>ボトルネックって聞くとトミー・ボーリンがヘロインやって手が動かなくなり、仕方なくボトルネックで弾いたって話を思い出します。
おお!びっくし!
ちょうどレインビー画伯への返信でこの話を書きましたよ。
よく知ってますね〜〜〜〜〜〜
日本公演ですね。
トミーボーリンは、ブラックモアよりもはるかに上のテクを持っている、と言われながら、不遇のギタリストでした。
>ころぺこくん 大ネタバレあり
>西条イズム健在だし、みんなの変わらぬバカっぷりも見れたし(←失礼)
ママチャリくんのケガも大したことなさそうだし、そして洋次くんにも
希望の光が・・・・・
ところがここから「大バカ話」になります。
まぁ、メンバーがメンバーなので。
明日は人のいるところでは読まない事!
くろわっさんありがとうございます!
ボトルネック奏法見てきました。
聞いたことありますこのキュッキュッって感じの音。
リンク先で思いもかけず小山田君が見れたのも嬉しかったです。(昔好きだったんです)
今も元気にミュージシャンやってるんですね。
スチールギターを弾いているところを何度も見ているのに気がつきませんでした。
ボトルネック奏法って言うんですね。
洋次君、シャボン玉はまだはじけてないよ。がんばれ!!!
光が見えてきたぁ〜〜〜っ("▽"*)♪
ボトルネック奏法、これからの季節にピッタリな音ですよねっ♪
ハードロックやってた頃、弟が 「100円ライター」使って やってましたっ(^^ゞ
あ”〜〜〜っ
骨折とはいえ小指は折れてなかったんですね。
ボトルネック奏法っていう名前は初めて聞きました。
あとは、頑張るのみ??まだひと波乱あるのかしら?
洋ちゃん・・・。
幸せですね。
こーんなにいっぱいいろいろ考えてくれる人がいて。
ボトルネックでもハイネックでもいいから、洋ちゃんの日頃の腕の半分の力でもいいから、たくさんの人が演奏を聴いてくれますように。
あれってボトルネック奏法っていうんですね。
小さい頃は
「わー、お琴みたいな弾き方してるー。楽器をおもちゃにしちゃいけないんだー」
とか言ってたマアカです。
数十年の時を経て己の無知を白状します。
ごめんなさいだおー。
ボトルネックかぁ!
よくライターとかでやってるロック小僧がおりますな(⌒∇⌒)
がんばれ!洋次!
シャボン玉飛びますように。
ボトルネック奏法!そう言えば ビールのCMで見てました!(O_O)
そっか〜 洋次君のシャボン玉、まだ 割れてなかったんだね・・・(^-^)
よし!息抜きでしました!昨日から熱出した息子のくま太郎の看病にもどりま〜す ヾ ^_^
相模コーチの激しい思い込みも
役にたってよかった〜 (笑)
西条くん・・・洋次を責めもせず励まして・・・
ほんとにイイヤツだな〜
夢がつながって安心しました。
これで、気持ちよく出勤できます。
くろわっさんのお心遣いですね。感謝。
リョウくんもレオくんも… 本当は皆それぞれに辛い思いしてたり、本当は苦しかったり悩んだりしてるんですよね…
でも、腐ってたって何も状況は変わらないから1日を精一杯生きてるんですよね…
なんだか西條さんの言葉で目が覚めました!!
朝1でイイ言葉を読めてよかったです!!
頑張ります!!(何の報告だ!!w)
良かった-(*´Д`*)
あんまりひどい怪我しなくて
洋二もボトルネック奏法でなんとかなりそうで
ヒィナーレ間近の明日が楽しみだおΣd(`∀´*)
くろわっさんが教えてくれたサイトに行ってきました。
膝に載せて弾いてるだけのように見えて何が違うのかはさっぱり分かりません。
だって、洋次君。
コーラを飲むのにも一苦労してママチャリ君にコーラを持ち上げてもらうということは。
両手を骨折してるんじゃないかと考えて。
でもママチャリ君が大丈夫と言ってるんだから大丈夫なんでしょう。
信じます。
PS.あれ?ところで500万の話はこの11章で出てくるんじゃなかったでしょうか?
勘違い?
ボトルネック奏法。。。
難しそうなひきかたですねぇ。
問題は間に合うかどうか。。。
さすがママチャリ!!まさかボトルネックとは思いつきませんでした。
たしかにあれは左手の指が一本あればなんとか曲を奏でられますよね。しかも、かなり透明感のある曲を作れたと思います。
洋次のしゃぼん玉よ。われずに綺麗に飛んでいけ!!!
本日もありがとうございました
ボトルネック奏法ってことみたいな感じですなァ。
和洋折衷ってなもんで、
洋次おもいきってやってみろ〜。
洋次クン骨折…
一瞬目の前が真っ暗になりました。
でも西条クンの言葉と、ママチャリくんの機転で、光が差し込みました。
まだまだこれからだッ
洋次クン、君のしゃぼん玉はまだ割れちゃいないんだから。
どこまでも高く…
神様に届くくらい、高く飛べるから。
ママチャリくん。
常に真剣な西条くん。
ひとのよい村山君。
重い話がきらいで朴訥で不器用な孝昭くんに考え方が似たワタシはますますママチャリくんのファンです。
本当に男で申し訳ない。くろわっさん(笑)
ピンクフロイドが多用してますねボトルネック。勉強という点で何が幸いするかわかりませんね。
登校途中から登校です。残念ながら洋次のシャボン玉は弾けてしまいましたがママチャリのヒラメキに期待します。サテンでのジェミー本気でアッチ系の趣味に入ったんでしょうか(笑)想像しても違和感皆無ですよ
ママチャリくんをはじめ、みんなお疲れさまでしたっ!
みんなそれぞれ怪我はしてしまったけど、大事に至らなくてホントによかったぁ。。。そして、ヨウジくん、早く治って元気になって、絶対にリョウくんに会いに行ってください!元気づけてあげてください!みんなの元気を少しずつわけてあげてください。
o(^-^)oさんと同じだf^_^;
「ボトルネック」読んでビクンと反応し、やな名前だな〜と思ってしまいましたm(_ _)m
ボトルネック何とかしないと工数かさんで遅延するんだよな〜とか・・・はい、軽い職業病ですf^_^;
スライドの方なら、指がチャーリーな友達が全部押さえきれないからってやってた。懐かしいな〜( ̄∀ ̄)
なるほど!ボトルネックですね
独特の響きがあって大好きです!
ギター弾けませんが友人のギタ−借りて
ライターとか使って響きだけ楽しんだりしてました(^^;
怖い話のあとは、なんかほのぼのしてしまいますね。
洋次くんもなんだか???のまんまシャボン玉の夢が見えてきました。
でも手が治るまで仕事ができないから、家族がたいへんですね。。
で、明日はナニ?人前で読めないなりゆきとは・・
やっぱり洋次くんのシャボン玉…割れちゃったのか…(涙)
が、ママチャリくん何か考えがありそうですね。
私はギターの事、全然わからないけど
シャボン玉は1つだけじゃないもんね。
本人がその気になれば、2つ3つと作れるはず。
負けるな!洋次くん!
西条くんカッコイイ!!
その場にいるだけでいいってわかります!!!
みなさん音楽詳しいですね…
あ、名無し僕でした・・・(^。^;;A)
友達は、オープンチューニングがうんぬん言ってました。そういうことだったんですね。
西条もたまにはいいこといいますね。
ママチャリさん。はじめまして。めざましTVで拝見してすぐに、「ぼくちゅうワールド」へ突入しました。途中、気になった地名が出てきたのでビックリ!その時に米すれば良かったのですが何しろ先が読みたいばかりにここまで来てしまいました。やっと、リアルタイムです。ふぅ・・皆さんの米をすっ飛ばしてしまいましたのでゆっくりと拝見させていただきます。映画化、楽しみです。ちなみにジェミーは小池徹平さん、可愛いと思うんですけど・・・
洋次クン、孝昭クン達の行動を見て、
「スーザホンを持った大バk…ではなく聡明な紳士達」の正体に感づいたのでは?
ボトルネックかぁ、ナルホド、「ハワイアン」と「ボトル」で思いついたんですね。相当練習しないといけなさそうだけど、ガンバレ洋次!
今思いましたが、本の表紙に人が載ってますよね?
西条くんと駐在さんはわかるのですが
他は・・・・わかりません。
教えていただければ幸いです。
ボルトネック法名前からして難しそうだけど・・・・洋次がんばっっ!!ママチャリサンものしりすぎ・・。
指で押さえてない!って見入っちゃいましたよ。
洋次くん、がんばれぇぇ!
シャボン玉は屋根より高く飛ぶんだぁ。(コイノボリってツッコミなしですよ?w)
シャボン玉、割れてなかったんですかね。
か〜ぜかぜふくな!
うん。私もしょーもないことでヘコんでないで頑張ります。
ところで、ジェミーとママチャリ様ってほんとにデキてたんですねっ!!
ボトルネック!そうきましたか・・・。
私はボトルネックはまだ試したことはないんですが、なるほど、あれなら手がおしゃかでもまだなんとかなる余地がありますね。
しかしママチャリさん、すっごい機転ですね、あらためて尊敬しますわさ。
連日のアップお疲れさまです。ところで、今日ようやく注文してた「ぼくちゅう」1・2巻が届きました。おもしろおかしくて何度も読み返してるうちに心があったかくなりました。それから、またリハビリに仕事にがんばろうって気持ちになれました。希望をくれてありがとう!
このブログを本を出してくれたくろわっさん(ママチャリさん)とケライーズ21号の方々、ありがとうございます!
11章フィナーレ、楽しみにしてます!
まだ洋次の夢は壊れちゃいないんだ。
そう思うだけで嬉しいです。
ボトルネック奏法かァ
なるほど!!
そうきたか!!
なんや歯ァとかでギターひいてる人いましたよね??
って私は音楽全然っダメなのですが……
そ言えばタイトル絵変えました…よ……ね…!?
30分前まで「母の日Ver.」だった…気が……スルの…ですが……?
疲れてんのかな??
今日は仕事途中だけど帰るかァ〜
イヤ!!
ダメだ!!
5歳だって一所懸命頑張ってんだもんな!!
なにより西条君に説教されてまう……
ボトルネックか〜ってことは・・・またチャーリーからかわれる予感www
洋次のシャボン玉、かろうじて割れなくしたのは、やっぱりママチャリ!
ボトルネック、簡単そうに見えて、けっこうムズイんですよね。
でも、洋次ならダイジョブ!
>イザークさん
>で、ボトルなんちゃら奏法ってなんでしょ???
追加で画像入れておきました。ごらんください。
>アルフォデアさん
>西条、伊達に色んな経験してないな。
リョウくんの事本気で考えてるからこそ
洋次にあれだけの説教できたんだし。
はい。いい読み方してくれてますね〜。
正にその通りです。