9日午前10時55分ごろ、静岡ヘリポート近くの静岡市葵区唐瀬1丁目の池に、NHKが契約しているオールニッポンヘリコプター(東京)所属のヘリコプターが墜落した。市消防本部によると、乗っていた男性機長(57)が死亡し、女性整備士(33)は重傷。 静岡県警などが事故原因を調べている。
ヘリはユーロコプター社製で、機体は中型機の「EC135」とみられる。通常はNHK新潟放送局が取材用に使用し、年1回の検査のため、午前10時ごろ、東京ヘリポートを出発し、大阪に向かう途中、給油のため静岡ヘリポートに立ち寄る予定だった。静岡ヘリポートによると、操縦士から「機体の調子がおかしい」と無線で連絡があったという。
オールニッポンヘリコプターによると、機長は総飛行時間が約5700時間のベテランで、報道取材に約20年かかわった。同社のヘリ13機はすべてNHKと契約。墜落したヘリは通常、新潟放送局の航空取材に使用されていたという。
静岡ヘリポートの井鍋進所長は「ヘリは池の上空で一時ホバリングしていたが、急に機体が回転しながら落ちた」と説明。墜落直前に機長から無線で風速などの問い合わせがあったが、混乱した様子はなかったという。
静岡地方気象台によると、9日の静岡市は風が弱く、晴れていた。
現場は静岡ヘリポートの南西約500メートルで、工場や事務所のほか、西約800メートルに県立こども病院がある。
※このニュースはSBSサイトのSBS動画ニュースでもご覧になれます。