 |
※各社ともサービスは無料で申し込みが必要 |
|
ホワイトリスト方式
公式メニューサイトのみ閲覧できるタイプ |
ブラックリスト方式
特定のジャンルのサイトの閲覧を規制するタイプ |
NTT
ドコモ |
キッズiモード
4月から「キッズiモードフィルタ」に名称変更
ドコモが選んだ学習やニュース、ゲームなど約70サイトのみ閲覧が可能。設定変更で閲覧を約8000サイトまで広げられる |
キッズiモードプラス
4月から「iモードフィルタ」に名称変更
ソフトバンクの10ジャンルに加えて政治活動・政党、同性愛、宗教を規制 |
au |
EZ安心アクセスサービス
ゲーム、着うた、待ち受け、ショッピング・オークションなど約2400サイトのみ閲覧可能 |
不採用 |
ソフト
バンク
モバイル |
Yahoo!きっず
ゲーム、着うた、メールコンテンツなど96サイトの閲覧が可能 |
ウェブ利用制限
不法、主張、アダルト、セキュリティー、出会い、ギャンブル、コミュニケーション、グロテスク、成人嗜好、オカルトの10ジャンルを規制 |