Yahoo! JAPAN セキュリティ特集 2007夏
本当に知っていますか、
子どもとネットの関係

わが子を加害者にしないために

ネットトラブル体験館

キッズ地域情報発信基地局
わが子を加害者にしないために

学校裏サイトの実態 子どものネット利用、その傾向と対策
43%が裏サイトへ書き込み経験あり1万5000の学校裏サイトが存在

[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 次のページ ]

暴走する携帯 学校裏サイト 親も教師も知らぬ間にー

初めは、携帯使って校内の情報交換してたのかもね。でもさ、盛り上がるのは、誰かの悪口とH画像だよ! いじめなんか、すぐ広がるよ。匿名で書き込めるし。大人は知らないからね、携帯の中の子どもの姿を。大量に売り、買い与えたのは、大人なのにさ。
AERA編集部 斉藤泰生(さいとうたいせい)

 携帯電話からインターネットにアクセスして、群馬県の高校の名前の付いたサイトを開いてみた。真っ黒な壁紙の掲示板に白い文字が浮かび上がる。

<匿名さん> 3年の○○ゎストーカーだから気を付けて
ねぇ。子持ちの男と不倫してたんだって
<○○> ストーカーでわるいかい
<匿名さん> もうやめなよ
<破壊希望> バカどもが

 埼玉県の高校の掲示板には、女の子の名前を挙げたスレッドが立っていた。

<△△> きもいし浮気しまくりだしヤリマンで きもすぎてゆーね死んでよし
<とくめ> 主最低
<友達「女」> ○○はとりあえず□□ていう彼氏がいるから手ださないほうがいいよ

 ○○には名前が、ひらがなや当て字で書かれている。中傷と、それを非難する応酬が続く。

埼玉の高校の学校裏サイトにあった中傷の投稿

埼玉の高校の学校裏サイトにあった中傷の投稿。名指しされた当人のショックは大きい。

校長が見てビックリ

 これらは「学校裏サイト」と呼ばれる掲示板の一例だ。学校の公式サイトとは別に、在校生らが勝手に立ち上げた、いわば「2ちゃんねる」の学校版。情報交換をしたい話題のスレッドを立てて、ハンドルネームで自由に書き込める。サイトのURLを携帯で転送し合って共有しているから、親が検索しても簡単には見つからない。
 ここ1、2年で中高生の間に急速に広がったこの掲示板の存在に今、大人たちが気づき始めた。
 携帯電話のインターネット環境の変化を研究する群馬大学大学院の下田博次教授の研究室に、昨夏、ある中学の校長が駆けつけてきた。学校裏サイトの書き込みでいじめが起きて、母親が学校に相談した。調べてみたら、女子の裸の画像などもアップされていたのだ。
 実態を知ろうと下田研究室の学生が動いた。県内の中学や高校名のサイトを探しだし、約30校の掲示板を4カ月間ウオッチした。
「うちらが高校生の時はこんなのなかった。やばいんじゃないの」
 社会情報学部4年の加藤千枝さん(22)はそう感じたという。
 多かったのは、わいせつ画像だ。携帯で撮影した、上半身裸の女の子やセックスの様子。「女のアソコはどうなってるの」と書き込みがあれば、すぐに「こんなだよ」と画像が張られる。
Yahoo! JAPANの関連サービス

Yahoo!あんしんねっとで、
有害サイトから子どもを
守りましょう。

子どもは想像以上に危険に遭遇しています。

有害サイトを見てしまった経験のある子ども

45.3%

【2007年2月 Yahoo! JAPAN調べ】

Yahoo!あんしんねっと Yahoo!あんしんねっと

[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 次のページ ]


情報提供

AERA(朝日新聞社)

AERA(朝日新聞社)
2007年3月26日号

> バックナンバー(外部リンク)
> 最新号(外部リンク)


学校裏サイトやプロフに関する書き込みを読む

Yahoo!ブログ検索 Yahoo!ブログ検索で探す
Yahoo!知恵袋 Yahoo!知恵袋の質問

問 My知恵袋に・・・・・他人のURLを自分のプロフィー...
問 今初めて、本気で死にたいと思いました。今初めて、本気...
問 「学校裏サイト」管理人不起訴=書き込み、名誉棄損なら...
問 こんなプロフってどうですか・・・?出会い系で見つけた...
問 知り合いからmixiの招待が来ました。私のブログを見...
>> そのほかの質問

Yahoo!サービス

Yahoo!あんしんねっと Yahoo!あんしんねっと
子どもに不適切なページをブロックするフィルタリングサービス
Yahoo!きっず Yahoo!きっず
インターネットをいつも楽しく便利に使うために、ネットのマナーABC
Yahoo!セキュリティーセンター Yahoo!セキュリティセンター
最新セキュリティ関連ニュースやオンラインセキュリティサービス


セキュリティ特集 2007夏 トップYahoo! JAPAN
特集ページについてのご意見・ご感想をこちらまでお寄せください。
Copyright (C) 2007 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved.
Copyright (C) 2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.