幻想芸術学研究会
芸術的な幻想を研究する同好会です。
DATE: 2007/11/17(土)   CATEGORY: 日々の雑記
ミニ四駆の思ひ出
今日、神動画.comで、滅茶苦茶早いミニ四駆の映像を観ました。
「高速ミニ四駆」と言う題名でUPされていた映像は、小学生時代をミニ四駆に生きた私の度肝を抜く早さでした。
まず、純粋にスピードが凄い。
しかしそれ以上に凄いのが、連続S字カーブを、その滅茶苦茶なスピードで駆け抜けて行くマシンの姿。
もう残像でしか追えません。
なんでコースから飛び出さないの? と言う程の早さです。
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2007/11/14(水)   CATEGORY: 日々の雑記
アトレー君
正直、最初の車だし、もしかしたらぶつけるかも知れないし(ちょっと植木にぶつけた)、最悪廃車になってもローンを払い終われば新しい次の車を模索しよう、くらいの意気込みで購入した中古のダイハツさん家のアトレー君
20071113235915.jpg
高速デビューはまだですが、今のところ非常に乗りやすく、燃費も良く、カスタムターボなので加速も良く、気になる点が見当たらないのでこのまま、それこそ廃車になるまで乗りつぶそうと考えを改めております。
比較的、座席も位置が高く視界が広いし、軽なのに予想以上に車内が広いので運転が楽なんですよね。
今のところ文句は無いし、どうせ他の車に乗り換えても、今の車との比較から始まっちゃいそうなので。
まぁ、愛着が沸いてしまった、と言うのも大きな要因ですが…。
フェラーリに乗り換えるのは、暫く先になりそうだな…(遠い目)。
[ TB*0 | CO*2 ] page top
DATE: 2007/11/09(金)   CATEGORY: 日々の雑記
アキバとお詫び
今日は普段より早起きして秋葉原へ。
財布は万札で膨れあがってるし、前から欲しかったゲームやフィギュアが一斉に入荷したって連絡もあったし、可愛いあの子も駅で待ってるし、髪形もキマってるし、もう怖いもの知らずだぜ〜!!

なーんて事は全く無く、某資格の講習&試験の為に満員電車に揺られて行ってきました。
あーあ、せっかくの秋葉原なのに…。

まあ、資格の方は一発合格。
むしろ、これから色々書類を作成し提出しなければならないので、そっちの方が大変。

5時くらいに講習は終わったので、1時間ほどアキバ巡業してきましたが、特に買い物は無し。

〜お詫び〜

このブログの数日前の記事が、某所にて軽く叩かれました。
確かに、ちょっと挑発的な事も書きましたが、私の言いたい事が歪曲され、一方的に叩かれたのは少し残念。
しかし、きっかけを作ってしまった反省の意味も込め、その日の記事は削除させて頂きました。
ブログ自体に被害が及んでない事には感謝。
今後は、仕事に関する事は書かない様にしようと思います。
(上記講習も仕事の一環でしたが…)
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2007/11/07(水)   CATEGORY: 日々の雑記
武勇伝
人身事故の影響で、若干遅れた京浜東北線の車内、部下らしい2人を引き連れ、大声で話してるサラリーマン(課長クラス?)に遭遇しました。
呑んで帰り道の途中らしく、話の内容は、その課長クラスの武勇伝。
と言っても、語ってるのは課長クラス唯一人で、部下らしき2名は「また始まったよ」的な表情でした。
もちろん周りの乗客も苦笑い。
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2007/10/22(月)   CATEGORY: 日々の雑記
話しかけるな店員
部屋の掃除をしていると「なんでこんなの持ってたんだ?」と思う逸品が出てくる事があります。
「なんでこんなの取っておいたんだ?」でも可。
今日もちょっとだけ部屋の掃除をしましたが、なかなか刺激的な物が出てきて面白かったです。
例えばキティちゃんのピクニックシート(弁当食べる時に地面に敷くシート)とか。
シナモン(サンリオ)のメモパッドとか。
はたまた昔に買ったペアリングの箱とか(カルバンクラインでした)。

もうなんか色々思い出して、いや〜んな気分に…orz
[ TB*0 | CO*0 ] page top
Copyright © 幻想芸術学研究会. all rights reserved. ページの先頭へ