1995年10月にオープンした
マイクロ・カフェシアターです
映画の上映をメインに
ライヴ、DJ、トークショー
パフォーマンス、写真展
シンポジウムなど
様々なイベントを開催中
整理券配布/イベント予約について
【整理券配布】X、FACTORYでのイベント上映につきましては、各開場時間の1時間前から整理券を配布しております。開場は上映開始の15分前からのご入場になります。 *前回の上映作品によって開場時間が10分前の場合もございます。あらかじめご了承下さいませ。 *整理券をお持ちのお客様でも、開場時に会場にいらっしゃられない場合はご入場を優先致しませんので、お気をつけ下さいませ。 【イベント予約】一部イベントではメール予約を受け付けています。予約方法等に関しては各イベント記事をご覧下さい。 *尚、予約の際、携帯電話からのメール予約は受け付けておりませんので、かならずパソコンのアドレスからお願いいたします。
ECD『いるべき場所』出版記念イベント
- 日時:12/7(金) 開場19:30 開演20:00
-
スケジュールを確認する
ベテラン日本語ラッパー、ECDによる初の音楽的自伝『いるべき場所』(11月下旬発売)の出版記念イベント。当日は著者秘蔵の貴重な映像や未発表の音源を流しながらのトークに加え、ご来場の先着70名様限定で、著者作成の特製CD-Rをプレゼントします。
出演:ECD(ラッパー)
野田努(remix)
司会:二木信(ライター)
日時:12/7(金)開場19:30/開演20:00
料金:¥1,500(1ドリンク別/予約あり)
★ 予約者は入場順が優先されます
予約方法
下記の要項を明記の上、件名を『ECD出版記念イベント予約』とし、指定のアドレスまでメールにてお申し込み下さい。予約数が定員数に達し次第、受付を終了しますので予めご了承下さい。
予約要項
(1) お名前 (2) 参加希望人数(最大3名まで)(3) 電話番号 (4) ご住所
予約先
factory@uplink.co.jp ※件名を『ECD出版記念イベント予約』として下さい。
Interview/ECD(ラッパー)
11月末に、著作物としては『ECDIARY』『失点・イン・ザ・パーク』に次いで3冊目となる『いるべき場所』を上梓するラッパーのECD。
70年代後期よりPUNK、NEW WAVE、HIP HOP、そしてメジャーレーベルから離脱しての現在の自主制作というスタイルへの変化等々、自身を取り巻く情勢を冷静に見つめながら様々な音楽の現場を渡り歩いてきた彼ならではの、いわば“ECDの音楽史”ともいえるこの本の出版を記念して、UPLINKでトークイベントを開催する事となった。
「タイトルの『いるべき場所』っていうのは、今年作っていたアルバムの曲の中の一節で、“イン・ザ・プレイス・トゥ・ビー/いるべき場所”っていう一行があって。“イン・ザ・プレイス〜”ってラップの人は昔から必ずライブの始めとかに言う言葉で、直訳するとどうなんだろうなと思ってたんですよ。自分でもライブで使いながら今一掴みきれていなかったんですが、“いるべき場所って訳していいのか!”って気付いた。この本の中でも書いてるんですけど、何処にいても居心地が悪くて、居心地のいい所を探してあちこちふらふらしているという感じなので、そういう変遷を綴った本なのでちょうどいいかなあ、と」
今回のイベントはどのようなものに?
「人前で話をするのがそんなに得意ではないので、なるべく頑張ります(笑)。映像とか交えて、この日しか観れない、聴けないものをなるべく集めたいと思います」
スケジュール
- 12月07日(金) 19:30開場/20:00開演
翁長巳酉のディープブラジル
12/6(木) 開場19:30 開演20:00
パーカッショニストの翁長巳酉さんが映像とトークでブラジルのディープな音楽の現場を紹介していく人気イベントの第3弾!毎年8月にサンパウロ奥地の芸能の村『オリンピア』では、ブラジル全土の芸能が集結し、200ものグループが出演する『オリンピア芸能祭』が1週間に渡り開催される。今回のディープブラジルでは、この模様がばっちり収められた貴重な映像作品のDVD化を記念しての上映会!1年前このイベントでも紹介された映像に未発表映像を加えた“完全版”での上映となります(イベントのみのアフロブラジル関係のマル秘上映もあり!)。続きを読む
望郷のタンゴ
12/8(土) 開場14:00 開演14:30
終わりゆく2007年……甘美なかなしみを夢見ましょう。 タンゴがうたう情熱と哀愁のミックス。 遠いもの、失ったものへの追憶とあこがれ。 声と弦たちのリズムとメロディを詩の心にのせて。続きを読む
event
- 『夜のポエティズム/赤塚若樹のアニメーション講座vol.20』
- 『雨宮処凛のオールニートニッポン』公開イベント
- 『夜のポエティズム/赤塚若樹のアニメーション講座vol.19』
- ぜんじろうの一人噺(12月)
- 『多摩美術大学映像演劇学科卒業制作展2007−上映・展示-』
- 『ネクスト・モーメント ダンスフィルム・ショーケース』
- 『根本敬の映像夜間中学・東京校(12月)』
- 第11回中東カフェ「服を選ぶ、アイデンティティを選ぶ」
- ナナ色のビデオ鑑賞会 総集編
- FORESTATION vol.16 「土を食べる」
- ブラスフェスタ2008を語る
- サラーム海上のエキゾ夢紀行 ─ 歳末インド・スペシャル!
- 望郷のタンゴ
- 翁長巳酉のディープブラジル
- MADOROME ─ マドローム
- 会場貸し切り