デルのデスクトップパソコン・nspiron530のCPUを交換できたのでレポートします。
Core 2 Duo E6550(2.33GHz)をE6750 (2.66GHz)に変更しました。
(1)CPU用グリスとプラスドライバーを準備します
CPU用グリスはパーツ屋で300円ぐらいで入手できます。
ドライバーは100円ショップに並んでいる「汎用ドライバー」で対応できると思います。
(2)CPUファンを固定しているネジ4個を、緩めます
(3)基盤からCPUファンが外れます
△現在、装着されているのはCore2 Duo E6550です
(4)CPU固定レバーを引き起こします
△レバーを横にずらしてから(1) レバーを引き起こします(2)
※レバーが止まるまで起こしてください
(5)CPU保護カバーを起こします
△軽くポンと押すとOKです。
手順(4)のレバー引き起こしが中途半端だとうまくいかないのでご注意ください
△保護カバーが引き起こされて、CPU交換できる状態になりました
(6)CPUを取り外した後、新しいCPUを「そっと」「やさしく」置きます。
△CPUを置く向きは決まっています。CPUの四隅に一箇所だけ記されている黄色の目印方向を覚えておきます。
(7)CPU保護カバーを降ろし、レバーを装着してから(レバー装着はやや力が要ります)、CPU用グリスを少量塗ります
あとは今までと逆の手順でCPUファンをCPUの上に取り付けて4つのネジを締め、作業完了です