2006年12月13日
本などへのやさしさも・・。
常識やモラルの欠如を嘆くというものです。
たぶん、それらを行っている人たちは、本当に悪気がないのだと思うのです。
悪気が無い、このことはかなり始末が悪いことです。よく、何かをしでかしたあと、
「ごめん、悪気は無かった。」というのは、言い換えれば、
何が悪いのかわからない、ということであって、悪気があってしでかすことのほうが、よっぽど改善の余地があり前向きだと思う。
と、いうことで、もはや、図書館の本なんかになにかをする人たちに、
「それはいけないことだよ」なんて教えることは時間の無駄でないかなあ、とか
思ってしまうのです。
自転車にのって、「か〜、ぺっ!!」とタンを道端に無造作にはくのが、白髪の大人の男性です。
そんな大人が中心になっているのですから、その子どもや孫に期待などしても・・・。
書店に行っても買い物袋や自分のきたないかばんを、陳列している本へ平気でのせる
大人たち。 いま、やばいのは、たぶん大人ではないかな、と思います。
♬ ルール破っても マーマーマーマーマー、
マナーは守るぜ、マーマーマーマー♬
by ブルーハーツ
今月発売のこの本に、私の仕事が載っています。
おそらく12月22日全国書店発売です。
この表紙もそう。 (^^)
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by ロカ岬
2006年12月16日 12:14
おっ、おめでとうございます!!
全国の書店に並ぶんですか!!素晴らしい!!
全国の書店に並ぶんですか!!素晴らしい!!
2. Posted by
財津 正人
2006年12月16日 15:04
ありがとうございます。
はい、ほぼ全ての本屋さんの店頭へならぶと思います。
ところで、中公新書ですばらしい戦略本を見つけました。
「戦略的思考の技術」。
この本、ものすごくわかりやすいです。私でも明確に戦略をつかむことができました。戦略的な考え方をするくせをつけることは、短期で考えてもプラスです。1000円でおつりが来るこの本、おすすめです。
一回のランチと同額ですもんね・・・、本はやっぱり安すぎる!(>_<)
はい、ほぼ全ての本屋さんの店頭へならぶと思います。
ところで、中公新書ですばらしい戦略本を見つけました。
「戦略的思考の技術」。
この本、ものすごくわかりやすいです。私でも明確に戦略をつかむことができました。戦略的な考え方をするくせをつけることは、短期で考えてもプラスです。1000円でおつりが来るこの本、おすすめです。
一回のランチと同額ですもんね・・・、本はやっぱり安すぎる!(>_<)
3. Posted by ロカ岬
2006年12月16日 15:39
ほんまですね。読んでみます。
神田先生の新刊注文しましたよ。どうしても
アマゾンなんですよね。
神田先生の新刊注文しましたよ。どうしても
アマゾンなんですよね。
4. Posted by
財津 正人
2006年12月16日 16:08
じつは、私もです・・。(笑)
だって、あの特典にひかれて。
アマゾン、恐るべし。
このブログで神田さんの本の書評を書く日も近いです。(笑)
2007年1月24日 神田先生にあってきます。って、セミナーですけど。(笑)
だって、あの特典にひかれて。
アマゾン、恐るべし。
このブログで神田さんの本の書評を書く日も近いです。(笑)
2007年1月24日 神田先生にあってきます。って、セミナーですけど。(笑)