2007年12月09日

祝 滋賀アークエンジェルズシェルターオープン

今日は念願のアークエンジェルズシェルターオープン式に行ってきました。

ケーキ

 

地域一の豪華ホテル、今津サンブリッジホテル堀井総支配人から、お祝いのケーキをプレゼントしていただきました。

直径50cmほどもある素晴くおいしいケーキをありがとうございました。

 

 

花

 

たくさんのお花が届けられていました。

 

 

 

 

 

 

犬

デッキで遊ぶわんこたち

 

 

 

 

 

 

 

インタビュー

 

林代表はインタビューに笑顔で答えられていました。

 

 

 

 

 

 

su

 

スフェーンに再開

光る巻き毛がきれに伸びてきていました。幸せにね

 

 

 

 

 

林さん そしてワンたち おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。

ボランティアの皆様、ご苦労様でした。



トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Brucella canis links
またたび獣医師団とは
またたび獣医師団
1993年、私達が日本初の移動動物病院で野犬、野良猫の不妊虚勢手術をはじめました。(この活動は今も全国に広がり続いています。)

「またたび獣医師団」はこのとき自然発生したグループの名前です。
このとき集まった中心メンバーは今も全員、連絡を取り合い個々に、また時々協力し合って動物愛護活動を行っています。費用は参加者持ち寄り、あごアシ自己負担を基本としております。
ですから現在、参加者以外に寄付を募るということは一切行っておりません。
海外ではブータン国への獣医派遣を行っております。(ブータン国派遣は外務省管轄財団法人シルバーボランティア協会、ブータン国、国連の要請によるもので、費用は個人負担と上記メンバーからの寄付、上記団体からの援助金で行われています。)
参加者は日本各地でそれぞれ仕事を持っており、何かあれば現場に集まり作業を終え解散するというスタイルです。参加者は獣医、学生、社会人、主婦、動物愛護ボランティア主催者など様々です。

「またたび獣医師団」と言う名称は上記仲間に今回初めてつけた名前です。旅の獣医ということで、「猫にマタタビ」のマタタビと「股旅」をかけています。

※ 私達は2005年2月4日現在、参加者以外に寄付金を募るということは一切行っておりません。
※ 寄付によって集まった金品もございません。
※ 今のところ寄付を募る予定もございません。
 2005年2月4日

お問い合わせは
matatabivets2000@yahoo.co.jp

またたび獣医師団協力団体

山口獣医科病院
soi dog foundation(本部オランダ)
Categories
Links
Recent TrackBacks
Archives
Recent Entries
Recent Comments






livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)