2007-10-05
■[Movie]アリーナロマンス

元ハロヲタの人が作った映画らしいんだけど、直感的に面白そうな予感がするんだよね。
■[Gourmet]マクドナルド

今日は金曜日ということで昼食は週末限定クーポンでマック…と思って携帯サイトをチェックしてたら、クーポンの内容があまりにもヒドくて唖然。
週末限定のダブルチーズバーガーセットが440円。平日ならこんなもんだけど、週末限定クーポンならついこの間まで350円だったのに。
それに単品ポテトもさりげなく値上がりしてるし。120円が150円になった時は一時的なものかと思ってたけど、今度は170円ですかい。
クーポンでセットが350円になるから行ってたようなもんで、440円ならドコモプレミアクラブの特典使ってケンタッキーに行った方が良さそう。
■[Diary]セブンイレブン

昼食はどこへ行こうか迷ったけど、巨人優勝セールでおにぎりが100円なのを思い出したのでセブンイレブン。
手巻きおにぎり焼たらこ(136円)+鮭バター醤油おむすび(136円)+直巻おむすび北海焼鮭(135円)で407円のところが300円。
しかもnanacoで決済したら32ポイントついたから実質268円。ココで「どーせなら優勝で恩恵にあずかれるチームに勝って欲しかった」って書いたけど、意外なトコで優勝の恩恵を受けるとはねぇ。
■[Traffic]タクシー値上げ

前に「初乗りは750円〜810円ぐらいになる」って話が出てたから、それよりはマシだけど高いなぁ。
まあ、行き過ぎた規制緩和の影響で飽和状態になってて乗務員の賃金も下がっているのが現状だし、燃料費も高騰している以上はある程度の値上げは致し方ないと思うけど。
気になるのは個人タクシーが追随するかどうか。タクシー使うって分かってから乗るまでに時間がある場合は携帯で手配しちゃう*1ワケだし。
今は法人タクシーと比べて2.0〜12.4%安いけど、これが11.0〜24.1%安いってコトになればかなりの競争力になると思う…まあ、多少は追随して値上げするだろうけどね。
■[News]ゆうパック+ペリカン便が統合

普段はメール便規格に収まるモノはクロネコメール便・大きいサイズのモノはゆうパックで送ってるけど、気になるのは「どっちの値段になるのか?」「料金の支払いに切手は使えるのか」という2点。
もしペリカン便と同じ値段(=ヤマトとも同じ)になって切手も使えなければ、ゆうパックを使うメリットはほとんどなくなる。金券屋価格で考えると切手が使えるかどうかで1割違ってくるし。
■[Traffic]スターフライヤー

機長、免許不携帯で5便操縦=自宅に忘れ検査で発覚−欠航2便・スターフライヤー
最近、既存各社がやらなかった新しいコトを色々とやっているから注目していた「スターフライヤー」。
早朝から深夜まで運航したり、コーヒーやジュースにこだわってみたり、プレミアムモルツが無料で呑めたり、格安航空会社なのに既存各社よりも座席数を少なくしてみたりと色々と頑張ってるなぁと思ってた。
確かに免許証を携帯していなかった機長やスタンバイの操縦士を用意していなかった会社側にも問題はあると思う。
ただ、この記事を書いた人も書いた人だと思う。正直言ってやり過ぎ。「格安航空会社=安全性軽視」みたいな先入観丸出しで書いてるし。