山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

ミッドナイトイーグル

 毎春、その時期になると、イカナゴのくぎ煮が届く。送り主は、玉野市出身の作家高嶋哲夫さん(58)だ。自ら手作りして友人、知己に振る舞っているのだが、なかなか器用なもので、仕上がり、味ともに大変にけっこうである。

 その高嶋さんから、今度は全国で上映中の原作映画「ミッドナイトイーグル」の鑑賞券が送られてきた。それをいただかなくても、話題作ではあるし、見ようとは思っていたのだが、せっかくだから使わせてもらった。

 小説もむろん面白いけれど、映画の迫力もまた格別だ。いや、迫力だけではない。高嶋スタイルの人間ドラマが、随所にちりばめられて、アクションが苦手な向きも、あるいはほろりとさせられ、あるいはじんとさせられ、感動が味わえるだろう。さすが注目を集める旬の作家の原作だけのことはあるなと、うならせる映画だ。

 イカナゴのくぎ煮というのは、下手をすると食べられたものではない。それなりに仕上げるには、技術がいるが、高嶋さんはその辺を感じさせずにさりげなく完成品を届けてくる。小説づくりにどこか通じているのかなと思ってみたりもする。

 高嶋さんとはついこの間もお会いして、懇談したところだが、映画化はやはり相当思い入れがあったようだ。鑑賞券に添えられた手紙にも、「やっと念願がかないました」とあった。人気作家であっても、作品が映画になるということは、特別の感慨があるのだろう。

 ぜひご覧いただきたいし、岡山市南方の吉備路文学館で開かれている「高嶋哲夫展」(一月二十日まで)にもどうぞ。

 (特別編集委員・横田賢一)


(2007年12月8日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
「活動、広げられました」
雅子さま44歳に
(6:10)
偽装ベーコンで強制捜査へ
JAS法違反で仙台の業者
(2:02)
めんたいこ賞味期限改ざん
船場吉兆、ラベル張り替え
(1:38)
民家全焼、2人不明
大阪府貝塚市
(1:36)
老犬が飼い主の元へ
茨城、認知症女性温め
(1:34)
二女死亡、母と長女重体
埼玉、民家で遺書と練炭
(1:34)
稲本はベンチ、高原外れる
ドイツ1部リーグ
(1:29)
加藤が2位で今季初表彰台
スケートW杯第2日
(1:16)
ロ元首相が出馬表明
プーチン批判の急先鋒
(23:30)
高橋、距離で遅れて19位
スキーW杯複合第3戦
(23:26)
夏見は31位、駒村は55位
スキーW杯距離
(21:54)
20年までに25−40%削減を
気候変動枠組み条約会議
(21:29)
バラカンさんらにスプレー
教会で、目出し帽の男逃走
(20:59)
清水、500メートルで3年ぶりV photo
浅間選抜スケート第2日
(20:54)
上野姉妹がそろって優勝 photo
嘉納杯東京国際柔道第2日
(20:36)
もっと一緒に登りたかった photo
十勝岳連峰雪崩で惜別の会
(20:30)
鳩山氏の会談に懸念表明
中国側、チベット問題で
(20:10)
「越年延長」強まる
国会、1月中旬まで
(20:02)
中国首席代表が今週訪朝
核計画の年内完全申告促す
(19:41)
ロケットがテントに落下
北海道で打ち上げ失敗
(19:37)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.