|
このホームページは,天皇皇后両陛下・皇族方の宮殿・御所などでのご公務や国内各地へのお出まし,外国とのご交際など皇室のさまざまなご活動を中心に紹介しています。 皆様が積極的に利用され,皇室のご活動や皇室の文化などへの理解を一層深めていただければ幸いです。 平成19年12月9日
|
|
||
|
|
| ◆新年をお迎えになったご一家のご近況(お写真・ビデオ)(H19.1.1) |
| ◆天皇陛下のお誕生日に際してのご近況(お写真・ビデオ)(H18.12.23) |
| ◆皇后陛下のお誕生日に際してのご近況(お写真・ビデオ)(H19.10.20) |
| ◆皇太子殿下のお誕生日に際してのご近況(お写真・ビデオ) (H19.2.23) |
| ◆皇太子妃殿下のお誕生日に際してのご近況(お写真・ビデオ) (H19.12.9) |
| ■皇室 |
| □構成 |
| □ご略歴 |
| ■皇室のご公務など |
| □宮中のご公務など |
| □行幸啓など(国内のお出まし) |
| □皇室の国際親善 |
| ■天皇皇后両陛下・皇族方のご活動 |
| □天皇皇后両陛下 |
| □皇太子同妃両殿下 |
| □文仁親王同妃両殿下(秋篠宮) |
| □正仁親王同妃両殿下(常陸宮) |
| □崇仁親王同妃両殿下(三笠宮) |
| □ェ仁親王同妃両殿下 |
| □宜仁親王殿下(桂宮) |
| □憲仁親王妃久子殿下(高円宮) |
| ◆皇室の制度 |
| ◆皇居など皇室の関連施設 ★歴代天皇陵の案内 ★正倉院宝物紹介 |
| 伝統文化 |
| ●雅楽 |
| ●講書始 |
| ●歌会始 |
| ●蹴鞠 |
| ●古式馬術(打毬・母衣引) |
| ●鴨場 |
| ●御料鵜飼 |
| 参観要領など |
| ○新年一般参賀・天皇誕生日一般参賀の要領 |
| ○歌会始の詠進要領 |
| ○雅楽演奏会の申込要領 |
| ○正倉院「外構」の公開 |
| ○三の丸尚蔵館 |
| ○参観案内(皇居・京都御所など) |
| ○皇居東御苑の公開要領 ★皇居東御苑花だより(12月7日更新) |
| ○勤労奉仕の手続要領 |
| ◆天皇皇后両陛下のご日程 |
| ◆天皇皇后両陛下の記者会見 |
| ◆天皇皇后両陛下のおことばなど |
| ◆天皇陛下のご感想(新年に当たり) |
| ◆天皇皇后両陛下のお歌 |
| ◆天皇陛下のご論文など |
| ◆天皇陛下のリンネ協会での基調講演 |
| ◆皇后陛下のIBBYにおけるおことば等 |
| ◆皇太子同妃両殿下のご日程 |
| ◆皇太子同妃両殿下の記者会見 |
| ◆皇太子同妃両殿下のおことば等 |
| ◆文仁親王同妃両殿下のご日程 |
| ◆文仁親王同妃両殿下の記者会見 |
| ◆用語について |
| ◆宮内庁 |
| ◇沿革 |
| ◇組織・所掌事務 |
| ◇関係法令 |
| ◇予算 |
| ◇職員採用 |
| ◇調達情報について(New) |
| ◇広報資料について |
| ◇情報公開について |
| ◇行政機関個人情報保護法に基づく保有個人情報開示請求について |
| ◇書陵部所蔵資料閲覧利用案内 |
| ◇政策評価について |
| ◆各省庁へのリンク |
| ◆電子政府の総合窓口 |
| ・著作権等について
・プライバシーポリシー
※本ホームページに関するご意見・ご感想。 E-mail:information@kunaicho.go.jp 宮内庁 本ホームページにおける国名(カタカナ)表記は,原則として,外務省編集協力「世界の国一覧表」を基本としています。 |