無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2007年01月16日

キラ様を作ってみよう

テーマ:キラ(夜神月)を信仰する

以前、夜神月の衣裳を人形サイズで製作したのは紹介しましたが

ついでなので人形本体も作ってきました。

すると次は、それにあわせて小物も必要ですね。

ノートとかリンゴとかポテトチップスとか。



ノートは黒画用紙と大学ノートのきれっぱしで再現。

リンゴは樹脂粘土で作れます。



ポテトチップスは難しい。

何しろ袋物だ。

だからといってただの袋にしてしまうと

ポテトチップスかどうかがわからない。


というわけで


手っ取り早く、最近流行の「食玩」を漁ってみたところ、

やっぱりありました。

食玩の大手メーカー「リーメント」よりぷちシリーズで





「ポテトぷちップス」















うすしお





―――キラ様はコンソメしか食べない!!ヽ(`Д´#)ノ








しかし、中のチップスが透けて見えるというこの造形のクオリティは

自作では再現は難しい・・・

なんとしてもこれを使いたい。


というわけで



急遽、味の変更をしてみました。




アクリル絵の具で塗り塗り・・・・





コンソメ




ふぅ・・・手間かけさせやがって・・・・。


コソソメにもコンンメにも見えるのは気のせいです。




これでようやく落ち着いて

キラ様に持たせられるというものです。




キラ様・コンソメ




が、



完成してから気づくのもなんなのですが

キラ様、この中に小型液晶テレビを隠していたのですから

中身透けていたらまずいですよね?



どうしよう、キラ様。


それはTV隠すようじゃなくて食べる用ってことで良いですか?










2007年01月14日

竜崎の死因発見!!

テーマ:キラ(夜神月)を信仰する

こんばんは、あんねです。

ブログ・サイト・その他もろもろ放置していてスミマセン。

「メールしますv」と言っておきながらまだしていない、

「アップしますv」と言っておきながらまだしていない

「調べておきますv」と言っておきながらまだしておらず、

ついでに、まだしばらくする暇がなさそうな今日この頃ですが、

これは、これだけは

なんとしても今日、みなさまに自慢したく

ブログ書いています。




Lローライト様、通称竜崎さんですが、

デスノ作中の彼の死のシーンが多くのファンにとって

驚愕の展開だったことは記憶に新しいと思います。

椅子に坐ったままの彼がゆっくりと倒れた瞬間、

こう思った方は多いのではないでしょうか?









―――コ○ラのマーチが喉につまった!?




ライト、早くキスしてあげて!ヽ(゚◇゚ )ノ←白雪姫の要領








・・・しかし実際には、どうやらレムさんに名前を書かれたのが原因だったらしく

その後竜崎さんは物語の表舞台から姿を消すのですが・・・


ええ、Lが本当に死んだかどうかの議論を

いまさらここで繰り返すつもりはありませんが、

ここで重要な事実が浮上します。


―――竜崎が最後に食していたスナック菓子、

コミックスを引っ張り出してよぉっくご覧ください。


実はあれ、コアラじゃなくてパンダのマーチです。

はい、確認確認!!



この事実をはじめて知った時のショックときたら・・・。
確認してくれた方ならお分かりいただけるかと。

小畑師匠の画力にすっかり騙されました。


しかし、このショックを上回る驚きが、このたび発見されたのですよ。








この、パンダのマーチ、








実在しました!







パンダのマーチ

↑証拠写真。商品名「スイートパンダ」



実物見てみたい方は、東京上野駅前、アメ横入ってすぐの

チョコレートの叩き売りのお店に速攻で行ってきて下さい。

ベルギーの高級チョコや小売価格700円のカカオ80%チョコと一緒に

パンダのマーチ1~3箱をポイポイッといれてくれます。(一袋1000円)

ただしこのチョコ叩き売り、在庫にもよりますが、2、3日で内容が

どんどん変わっていきますので、いつまであるかわかりません。

今日、明日がせいぜいです。


でも


仮に手に入れたとしても、これを食べながら死んだフリをする「Lごっこ」は

やらないようにお願いします。

万が一誰かが見ていた場合に、騒ぎになりかねませんし、

何より、椅子から落ちる際、けっこうな確立で頭や肩を打って痛いですので

おすすめしません(←実際やった( ̄▽ ̄ ))


ああ、わたしも月に抱きとめて欲しかった・・・(妄







2007年01月10日

仕事先にフジテレビがきましたよ!

テーマ:ブログ

巫女として奉仕中の神社に、

「もしもツアー」のロケがやってまいりましたよ!!


ロケが来る、と聞いて、

一日妙に落ち着かなかったのはナイショよ☆

実際きたのは終業間際の5時前くらい。


もしもツアー



有名人がゾロゾロやってきましたが

せいぜいバスだけしか写真に撮れなかった

私のハートはとってもチキン。


それでも、たくさんのスタッフに囲まれて、

KABAちゃんが本殿に向かってゆくのはとりあえずバッチリ

ガン見してきました(`∀´)

鼻のテカリを気にしているご様子のKABAちゃんが

あぶらとり紙で顔をおさえながら歩くまわりに

担当スタッフと思しき男性が数名、

鏡やら化粧用品やらを構えて従っているのが

「おお~芸能人~!!」と思いました★

ってゆうか、KABAちゃん、女優対応。

でも、視力の悪い私でも「あ、KABAちゃんだ!」って気づけるくらい

芸能人オーラ出ちゃってましたよv


ロケ現場は私の部所と違ったので見にいけませんでしたが

幸い、バスは社務所前に停められていたので

ご一行様はちゃんと私のもとに戻ってきてくださいました。

してやったり(^ε^)

でも、芸能人の皆様はさっさとバスに戻ってしまい

スタッフの皆様はおみくじ引いたりお守り欲しがったりと

対応がオオワラワで、バスの様子チェックならず。(´д`lll)


・・・と思ったら


スタッフに混ざって、妙に腰の低い丁寧なお方がいらっしゃいました。


――キャイーンのウドちゃん。


・・・ウドちゃん、そこらの奔放なスタッフより、

よっぽどお行儀よろしくていらっしゃいました。


通りすがりに、私が「ようこそお参りくださいました」って、お決まりの挨拶をしたところ

「いえいえ、ありがとうございました」と丁寧にかえしてくださいました。

ウドちゃん、すごくいい人だ。

結局、上のほうのスタッフの方と一緒に、

最後まで神主さんにお礼を言っていたのはウドちゃんでした。

芸能人って、テレビではいい人に見えても

実際にはすごく冷たかったり傲慢だったりするって言いますが

ウドちゃんは本当にいい人なんじゃないかと思います。

もう夕方で、一日仕事して、タレントさんもスタッフさんも疲れていたでしょうに。


思いがけず、他人に感心する機会に恵まれました。

これからテレビでウドちゃん見かけたらちょっと胸キュンかもしれません。

2007年01月08日

萌え巫女コス大会続き

テーマ:ブログ

今日のご奉仕はお神酒の授与ですよv



巫女 お神酒
本日のお神酒は銘酒萩錦でございます~


昨日までいた社務所と違い、お神酒の授与所は

本殿の境内にあり、舞を奉納する舞殿が見えるので

楽しい部所でした。

風が強すぎて参拝の方がめっぽう少なかったのが玉に瑕。


ところで


舞殿とは、神さまにお参りする拝殿の前にあり

大体地上1メートル一辺5メートルほどの四角い舞台です

上には、巫女が舞う舞台部分の他に

楽師の方がお囃子をするブースが、一箇所白い布で区切られていて

中は覗けないようになっています。

ぶっちゃけヒマな時には、中で楽師の方が

グーグー寝ていたり酒盛りをしていたりしていて

神前も何もあったもんじゃなかったりしますが、オフレコです。


ただ、この四角いブース、あまり高い壁で囲まれていないので

坐っている分には外から見えないのですが

立つと上半身がまわりから見えます。


囃方の一人で、


笛担当の楽師のWさん(男・30代前半?)という方がいるのですが

今日、何度か、舞を奉納する以外のときに

戯れのように笛を吹いていらっしゃったんですよ。


ちゃんと音楽を奉納する時には、

囃方が全員そろって定位置に坐り、

スピーカー併用境内どこでも聴るようにで演奏するのですが、

その時、Wさんは休憩場所である白い布の中から、立って

一人で笛を吹いているのですよ。

しかも本殿を向いていない。

つまり神様にむけて吹いていない。


何なのでしょう?と思ってよく見てみたところ

丁稚のT君が、ちょうど通りかかるところでした。


丁稚というのは、要は神社に仕える雑用の男の子で

この時期は特別に男子高校生を数十人

アルバイトとして雇って、ゴミ運びや掃除、

各部署への灯油運びなどの力仕事を任されています。


T君もそんな一人で、

J高校3年生の、パッと見ちょっとジャニーズ風の、

でもあんまり派手じゃない、そんな感じの男の子です。

特別に私の好みというわけではありませんが、感じのいい男の子なので

まぁ誰からでも好かれるタイプといえるでしょう。

そもそも神社で働いているという時点でかなりイイコです。


その時T君はたまたまゴミ運びか何かで

舞殿の前を通り過ぎているところで

Wさんは、そんなT君に向けて笛を吹いていたのです。


奉仕時間内で、舞殿から降りるわけにはいかず

でも参拝客もまばらな時間帯、相手が気づいてくれまいかと

まるで戯れのように笛を吹いて語りかけるが

相手はまだ若くあまりにもつれない・・・

そして二人は、T君の奉仕が終わる10日には

もう離れ離れの運命。

二人に残された時間はあとわずか・・・




―――なにこの純情系BLストーリー!(°Д°;≡°Д°;)




見ているこっちが恥かしいっツーの!(/ω\)



いえ、これ、私の脳内変換じゃなくて、事実なんです。

Wさん、決まってT君が通りかかる時に限って

ピーヒャラ吹いていましたから。

私が確認しただけでも、彼が吹いていた3回、必ず

視界に入る位置にT君がいました。

つーか、T君が後ろにいるからって、神さまにお尻むけるな、Wさん。

社務所でもWさんはバイセクだと、もっぱらの噂です。

T君も身の危険を感じているのか、舞殿の前を通るときには

心なしか緊張意味に、目を合わせないよう小走りに過ぎて行きます。

脳内変換すれば、情熱一途系の年上(攻)の熱いアピールに

ツンデレ系少年(受)が恥らっているようにも見えます(腐


ああ、明日からもお神酒授与所の勤務にならないかしら・・・

二人の行く末がこの上なく気にかかります。


でも、十日の夜、うっかりWさんとT君が一緒に帰る姿なんか見ちゃったらどうしましょう!!



2007年01月06日

働いています。

テーマ:ブログ

こんばんは、あんねです。

ブログ放置意味で申し訳ありません。

できれば昨年末に一般参加いたしました

某人形イベントと某同人誌即売会のレポしたいのですが

体力的にちょっと無理がありますので

15日くらいまで気長にお待ち下さい。


といいますのも


一部身内には宣言いたしましたが

ワタクシ只今、地元で信仰のある神社で

オフィシャル巫女コスプレ大会を決行巫女として奉仕していますので、

ちょっと毎日がいっぱいいっぱいですの。

今日は三が日も終わった上、雨が激しく参拝者が少なかったので

巫女としては比較的楽で、ちょっと余裕があり、久々のネット放浪です。

あちこちお世話になっているサイト様、

まだ新年のご挨拶にも伺えず失礼しております。

もうすこし元気になったら遊びに行きます。


ちなみに私は、今のところ境内で福矢を授ける仕事をしています。


巫女

「ようこそお参りくださいました~」


どうよ!この、巫女マニアのカメコの皆様の抱く巫女さんのイメージを

決して崩す事のない完璧な髪形!

最近のバイトの巫女さんは、髪が茶色っぽい上、

前髪がだらだらしていて美しくないですからねぇ。

カジュアルな服なら可愛いのですが、巫女なら巫女らしく

黒髪のビシッと真ん中分けがエロゲの基本!(←え?)

去年の春から頑張ってのばしてよかったです。

自慢じゃないけど着付けも完璧です。


ちなみに、私がお授けした福矢は

本殿前の舞殿に持ってゆくと、巫女さんが手に持って舞を奉納してくれます。


巫女舞


ただしこの舞方の巫女さん、私の実妹です。

同じ家庭内で仕事が完結していますorz

お正月の忙しい時期の神社の実情なんてこんなもんです。


まぁ、そんなこんなで10日まで頑張ります。


皆様にとってこの年が

実り多くよい年となりますことをお祈り申し上げます。



もちろん、尾崎先生のために

病気平癒のお守りも授かってまいりました。


病気平癒
「尾崎先生が続きを描かないまま死にませんように★」


・・・ある意味すごい究極のお祈りだ。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


話は変わりますが、ジャンプって正月でも普通に発売されていたりしますか?

ラルΩグラドは先に進んでわけのわからないことになっちゃったりしていませんか?

そればかりが心配です。