| 順位 | 薬効名および一般名 | 適応外の使用目的 | 処方医師数 | 
| 1 | H2ブロッカー | NSAIDs潰瘍の予防 | 356人 | 
| 2 | 中枢性筋弛緩薬 | 緊張型頭痛 | 350人 | 
| 3 | マクロライド系薬 | 慢性副鼻腔炎 | 258人 | 
| 4 | マクロライド系薬 | びまん性汎細気管支炎 | 246人 | 
| 5 | 抗てんかん薬 | 慢性疼痛 | 224人 | 
| 6 | 三環系抗うつ薬 | 慢性疼痛 | 221人 | 
| 7 | ポラプレジンク | 味覚障害 | 217人 | 
| 8 | プロトンポンプ阻害薬 | NSAIDs潰瘍の予防 | 217人 | 
| 9 | β遮断薬 | 甲状腺機能亢進症 | 202人 | 
| 10 | ACE阻害薬 | 心筋梗塞後の予後改善 | 198人 | 
| 11 | プロトンポンプ阻害薬 | 胃食道逆流症の診断(PPIテスト) | 196人 | 
| 12 | ACE阻害薬 | 2型糖尿病などに伴う蛋白尿 | 196人 | 
| 13 | β遮断薬 | 本態性振戦 | 194人 | 
| 14 | ACE阻害薬 | 拡張型心筋症、心不全 | 190人 | 
| 15 | 塩酸シプロヘプタジン | 食欲不振 | 188人 | 
| 16 | 塩酸メキシレチン | 神経因性疼痛 | 181人 | 
| 17 | β遮断薬 | 拡張型心筋症、心不全 | 175人 | 
| 18 | ビタミンC製剤 | 貧血(鉄剤との併用) | 174人 | 
| 19 | ACE阻害薬 | 誤嚥性肺炎 | 168人 | 
| 20 | H2ブロッカー | 慢性膵炎 | 160人 | 
| 21 | スルピリド | 食欲不振 | 158人 | 
| 22 | ACE阻害薬 | 心肥大 | 149人 | 
| 23 | プロトンポンプ阻害薬 | 慢性咳嗽 | 144人 | 
| 24 | ポラプレジンク | 口内炎 | 130人 | 
| 25 | ATP | 不整脈 | 129人 | 
| 26 | 硫酸カナマイシン | 肝性脳症 | 124人 | 
| 27 | ジビリダモール | 糖尿病腎症 | 123人 | 
| 28 | ACE阻害薬 | ネフローゼ症候群 | 108人 | 
| 29 | 抗てんかん薬 | 糖尿病神経障害 | 106人 | 
| 30 | フェノバルビタール | しゃっくり | 106人 | 
| 薬効名および一般名 (カッコ内は代表的な商品名) | 適応外の使用目的 | 処方頻度 | 
| H2ブロッカー(タガメット、ガスターなど) | NSAIDs潰瘍の予防 | ◎ | 
| 慢性膵炎 | ◎ | |
| 石灰沈着症による肩関節・股関節痛(シメチジン) | ◎ | |
| 乾癬 | ○ | |
| 抗精神病薬による体重増加 | △ | |
| いぼ | △ | |
| 慢性蕁麻疹 | ○ | |
| 帯状疱疹 | ○ | |
| 舌痛、口渇(ニザチジン) | △ | |
| 単純ヘルペス | △ | |
| 食道静脈瘤(門脈圧亢進症) | ◎ | |
| 癌転移の予防(シメチジン) | ○ | |
| プロトンポンプ阻害薬(オメプラールなど) | 胃食道逆流症の診断(PPIテスト) | ◎ | 
| 慢性咳嗽 | ◎ | |
| NSAIDs潰瘍の予防 | ◎ | |
| 血小板凝固抑制薬使用に際しての胃粘膜保護 | △ | |
| 急性胃粘膜障害 | △ | |
| 反復性副鼻腔炎(タケプロンOD) | △ | |
| 肝性脳症 | ○ | |
| ポラプレジンク(プロマック) | 亜鉛欠乏、味覚障害 | ◎ | 
| 口内炎 | ◎ | |
| C型慢性肝炎 | ○ | |
| エカベトナトリウム(ガストローム) | 潰瘍性大腸炎 | ○ | 
| ミソプロストール(サイトテック) | 三叉神経痛 | ○ | 
| 多発性硬化症 | △ | |
| 分娩誘発 | △ | |
| レバミピド(ムコスタ) | 口内炎 | ◎ | 
| NSAIDs使用時の胃粘膜障害予防 | △ | |
| マレイン酸イルソグラジン(ガスロンN) | 口内炎 | △ | 
| 沈降炭酸カルシウム | 慢性腎不全 | ○ | 
循環器
| 薬効名および一般名 (カッコ内は代表的な商品名) | 適応外の使用目的 | 処方頻度 | 
| ACE阻害薬(カプトリル、タナトリルなど) | 心筋梗塞後の予後改善 | ◎ | 
| 拡張型心筋症、心不全 | ◎ | |
| 冠動脈形成術(PCI)後の再狭窄予防 | ○ | |
| ネフローゼ症候群 | ◎ | |
| 2型糖尿病などに伴う蛋白尿 | ◎ | |
| レイノー病(現象) | ○ | |
| 誤嚥性肺炎 | ◎ | |
| 心肥大 | ◎ | |
| アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ミカルディスなど) | 心不全、腎障害 | △ | 
| 糖尿病性腎症、ネフローゼ症候群 | △ | |
| β遮断薬(インデラル、ロプレソールなど) | 拡張型心筋症、心不全 | ◎ | 
| 片頭痛の予防 | ○ | |
| 食道静脈瘤(門脈圧亢進症) | ○ | |
| 本態性振戦 | ◎ | |
| 甲状腺機能亢進症 | ◎ | |
| α1遮断薬(ミニプレスなど) | 慢性前立腺炎 | △ | 
| α刺激薬(メトリジンなど) | 尿失禁 | ○ | 
| 塩酸ラベタロール(トランデートなど) | 妊娠中毒症 | △ | 
| カルシウム拮抗薬(アダラートなど) | レイノー病(現象) | ○ | 
| 間欠性跛行 | ○ | |
| 切迫早産 | △ | |
| 妊娠中毒症 | △ | |
| 塩酸ベプリジル(ベプリコール) | 心房細動 | ○ | 
| 塩酸ベラパミル(ワソランなど) | 片頭痛 | ○ | 
| 糖尿病神経障害 | △ | |
| 高血圧症 | ○ | |
| フロセミド(ラシックスなど) | 気管支喘息 | △ | 
| アセタゾラミド(ダイアモックス) | 高山病 | ○ | 
| 統合失調症 | △ | |
| ジピリダモール(ペルサンチンなど) | 糖尿病腎症 | ◎ | 
| イコサペント酸エチル(エパデールなど) | クローン病 | △ | 
| めまい | ○ | |
| 貧血 | △ | |
| 塩酸クロニジン(カタプレス) | 慢性疼痛 | △ | 
| 小児の低身長 | △ | |
| ニトログリセリン軟膏(バソレータ) | 切れ痔 | △ | 
| 塩酸メキシレチン(メキシチールなど) | 神経因性疼痛 | ◎ | 
| シロスタゾール(プレタール) | 心筋梗塞のステント植込術後(再狭窄予防) | △ | 
| 徐脈性不整脈 | △ | |
| リマプロストアルファデクス(オパルモンなど) | 頸椎症性脊髄症 | △ | 
| 急性感音難聴 | △ | |
| 塩酸サルポグレラート(アンプラーグ) | 労作性狭心症、PCI後の狭心症 | △ | 
| 塩酸チクロピジン(パナルジン) | 心筋梗塞のステント植込術後(再狭窄予防) | △ | 
精神神経
| 薬効名および一般名 (カッコ内は代表的な商品名) | 適応外の使用目的 | 処方頻度 | 
| 中枢性筋弛緩薬(ミオナール、テルネリンなど) | 緊張型頭痛 | ◎ | 
| しゃっくり(バクロフェン) | △ | |
| 抗てんかん薬(テグレトール、フェニトインなど) | 糖尿病神経障害 | ◎ | 
| こむら返り | ○ | |
| 帯状疱疹後神経痛、慢性疼痛 | ◎ | |
| 不整脈 | △ | |
| しびれ(クロナゼパム) | △ | |
| 統合失調症(デパケン) | △ | |
| むずむず脚症候群(クロナゼパム) | △ | |
| 本態性振戦(クロナゼパム) | △ | |
| 片頭痛 | ○ | |
| フェノバルビタール(フェノバールなど) | 帯状疱疹後神経痛、慢性疼痛 | △ | 
| しゃっくり | ◎ | |
| 三環系抗うつ薬(トフラニール、トリプタノールなど) | 帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛、慢性疼痛 | ◎ | 
| 塩酸ケタミン(ケタラール) | 慢性疼痛 | △ | 
| 酒石酸イフェンプロジル(セロクラールなど) | 慢性疼痛 | △ | 
| デキストロメトルファン(メジコンなど) | 慢性疼痛 | △ | 
| スルピリド(ドグマチールなど) | 乳汁分泌不全 | △ | 
| 食欲不振 | ◎ | |
| ATP(アデホスなど) | 不整脈 | ◎ | 
| めまい | △ | |
| 嗅覚障害 | △ | |
| リスペリドン(リスパダール) | 認知症における幻覚・妄想 | △ | 
| クエン酸タンドスピロン(セディール) | 進行性核上性麻痺 | △ | 
| 塩酸メチルフェニデート(リタリン) | 注意欠陥多動性障害(ADHD) | △ | 
感染症
| 薬効名および一般名 (カッコ内は代表的な商品名) | 適応外の使用目的 | 処方頻度 | 
| マクロライド系薬(エリスロシンなど) | びまん性汎細気管支炎(DPB) | ◎ | 
| 慢性副鼻腔炎 | ◎ | |
| 便秘 | △ | |
| 糖尿病性自律神経障害(胃腸症) | △ | |
| メトロニダゾール(フラジールなど) | ヘリコバクターピロリの除菌 | ○ | 
| 潰瘍性大腸炎、クローン病 | △ | |
| にきび | △ | |
| 偽膜性腸炎 | ○ | |
| 硫酸カナマイシン(カナマイシンなど) | 肝性脳症 | ◎ | 
| 塩酸ミノサイクリン(ミノマイシンなど) | 関節リウマチ | △ | 
| 類天疱瘡、色素性痒疹 | △ | |
| 塩酸シプロフロキサシン(シプロキサンなど) | クローン病 | △ | 
| バルガンシクロビル塩酸塩(バリキサ) | サイトメガロウイルス感染症 | △ | 
| アジスロマイシン(ジスロマック) | 淋菌性膣炎 | △ | 
ビタミン
| 薬効名および一般名 (カッコ内は代表的な商品名) | 適応外の使用目的 | 処方頻度 | 
| ビタミンB12製剤(メチコバールなど) | 男性不妊 | △ | 
| 睡眠障害 | △ | |
| ビタミンC製剤(シナールなど) | 貧血(鉄剤との併用) | ◎ | 
| 毛細血管性出血 | △ | |
| 抗パーキンソン病剤の吸収補助 | △ | |
| ビタミンD製剤(ワンアルファなど) | 角化症 | △ | 
| 関節痛、ふらつき | △ | |
| ビタミンK製剤(グラケーなど) | 肝発癌予防 | △ | 
| 骨髄異形成症候群 | △ | |
| 葉酸(フォリアミン) | メトトレキサートの副作用予防 | △ | 
炎症、抗アレルギー
| 薬効名および一般名 (カッコ内は代表的な商品名) | 適応外の使用目的 | 処方頻度 | 
| 塩酸シプロヘプタジン(ペリアクチンなど) | 食欲不振 | ◎ | 
| トラニラスト(リザベンなど) | 冠動脈形成術(PCI)後の再狭窄予防 | △ | 
| トシル酸スプラタスト(アイピーディ) | 膀胱炎、頻尿 | △ | 
| 塩酸セベメリン(サリグレンなど) | 口渇 | ○ | 
| 塩酸ブロムヘキシン(ビソルボンなど) | 口渇 | △ | 
| 塩酸エチルシステイン(チスタニンなど) | 口渇 | △ | 
| アスピリン | 妊娠中毒症 | △ | 
| 習慣性流産 | △ | |
| ロキソプロフェン(ロキソニンなど) | 頻尿、尿失禁 | △ | 
| 認知症の進行予防 | △ | |
| ブコローム(パラミヂン) | ワルファリンの作用増強 | ○ | 
| メトトレキサート(メソトレキセートなど) | 乾癬 | △ | 
| 掌蹠膿庖症 | △ | |
| アザチオプリン(イムランなど) | 関節リウマチ | ○ | 
| ヒアルロン酸(アルツなど) | 膝・肩以外の関節 | △ | 
| ロイコトリエン拮抗薬(シングレア、オノンなど) | 慢性咳嗽、上気道炎後の咳 | △ | 
| 小児アレルギー性鼻炎に伴う鼻閉 | △ | |
| 塩酸フェキソフェナジン(アレグラ) | かぜに伴う鼻汁 | △ | 
| メキタジン(ゼスランなど) | かぜで鼻炎症状が強いときに頓服 | △ | 
| 酢酸フルドロコルチゾン(フロリネフ) | 糖尿病性自律神経障害(起立性低血圧) | △ | 
| インフリキシマブ(レミケード) | 乾癬性関節炎 | △ | 
| コハク酸メチルプレドニゾロン(ソル・メドロールなど) | ネフローゼ症候群 | △ | 
| セラペプターゼ(ダーゼンなど) | 上気道炎 | △ | 
内分泌、代謝
| 薬効名および一般名 (カッコ内は代表的な商品名) | 適応外の使用目的 | 処方頻度 | 
| 塩酸ピオグリタゾン(アクトス) | 多嚢胞性卵巣症候群 | △ | 
| 非アルコール性脂肪性肝炎 | ○ | |
| 塩酸メトホルミン(グリコラン、メルビンなど) | 多嚢胞性卵巣症候群 | △ | 
| 非アルコール性脂肪性肝炎 | △ | |
| αグルコシダーゼ阻害薬(グルコバイなど) | 胃切除後ダンピング症候群 | ○ | 
| アロプリノール(ザイロリックなど) | 口内炎 | △ | 
| コルヒチン | ベーチェット病の眼症状 | ○ | 
| 壊死性血管炎などの皮膚疾患 | △ | |
| 原発性胆汁性肝硬変 | △ | |
| パミドロン酸二ナトリウム(アレディア) | SAPHO症候群 | △ | 
| カルシトニン製剤(エルシトニンなど) | 反射性交感神経性ジストロフィー(RSD) | △ | 
| 脊柱管狭窄症 | △ | 
| 薬効名および一般名 (カッコ内は代表的な商品名) | 適応外の使用目的 | 処方頻度 | 
| β2刺激薬(ブリカニールなど) | 切迫流・早産 | △ | 
| 上気道炎(塩酸ツロブテロール) | △ | |
| トラネキサム酸(トランサミンなど) | 肝斑(しみ) | ○ | 
| シクロホスファミド(エンドキサンP) | 関節リウマチ、間質性肺炎、ループス腎炎 | ○ | 
| シクロスポリン(ネオーラル) | 関節リウマチ | △ | 
| 間質性肺炎 | △ | |
| エトレチナート(チガソン) | 痒疹 | △ | 
| メリロートエキス・ルチン配合(エスベリベン) | リンパ管浮腫 | △ | 
| クエン酸シルデナフィル(バイアグラ) | 原発性肺高血圧症 | △ | 
| 塩酸ブプレノルフィン(レペタンなど) | 慢性疼痛 | △ | 
| ジアフェニルスルホン(レクチゾールなど) | アナフィラクトイド紫斑病、円板状狼瘡 | △ | 
| セファランチン | 慢性血小板減少性紫斑病、滲出性中耳炎(内用剤) | △ | 
| 低容量ピル | 月経困難症 | △ |