いつもお世話になっている大阪市のカーショップ レンクラード さんの企画に参加させていただく
レンクラードさんは オーディオ タイヤ アライメント etc・・ 専門ショップです 親切丁寧お勧めです
今回はツーリングで富士へ
途中温泉に寄り、御殿場にある オーベルジュ ブランシェ富士 を目指して出発!
→ 今回カルパッチョは愛車アルファロメオSZで参加した
芦屋から名神自動車道路を走行するもどうも調子が今ひとつ・・・
ハンドルがフラフラとられていまいちピチッと走らない
サービスエリアに入りタイヤを見たら 右リアの空気があまりない ガソリンスタンドで見てもらうと 空気圧が0.5しかない。残りの3本は2.5である
明らかにタイヤに異常が発生しているようだ・・
→ がががっが〜〜ん よく見ていただくとわかるが
真中に釘が刺さっている
どうやらここからエアーが抜けているようだ 釘を抜いてしまうと一気に空気がなくなるので 釘はそのままで空気だけ追加して走ることとする
新品のタイヤは買うにも高いし・・・ ついてないよ とほほ でだしからこけてます
カルパッチョ フェラーリ運転する
→ カルパッチョ フェラーリ運転でご機嫌さんです
道中知人のフェラーリ348と交換してもらった
フェラーリを運転させてもらう
このフェラーリ パワーステアリングがない クラッチも重い 運転には技術 体力がいる
カルパッチョ腕では飼いならすことができないと痛感したのであった
このあとアルファロメオSZに乗り換えると本当楽チンであった
ただしフェラーリの背中から聞こえるV8サウンドはたまらん!
温泉へゴー!
→ 一同温泉目指して浜名湖 東湖 かんざんじ温泉へ
ホテルにて温泉&食事
→ 地上40mの大露天風呂 気持ちよかった
→ 名物ウナギも堪能した
→ 御殿場到着カルパッチョアルファロメオSZ
しかし生憎のお天気である・・・(x_x)
富士山などまったく見受けることができないぞ
宿
雨の中、宿泊予定のオーベルジュに向かう
今回宿泊のオーベルジュブランジュ富士
オーベルジュとはレストラン宿っていうこと 周りは緑がいっぱいで 空気がいいです
→ 今回宿泊した オーベルジュ ブランシェ 富士
結構よく雑誌などで見かけます
→ あいにくの雨・・ とりあえず食事まで暇なので近所を探索
ギャラリーアバルト美術館があるので前で撮影 (閉館時間過ぎてたので入れなかった)
この日同じホテルで日本シトロエンクラブの集会もあった
後ろの席には カーグラフィック編集長 小林彰太郎氏が!
→デジカメ越しに小林氏とツーショットのIさん 偉そうに肩に肘乗せてます
→ 食事の一部でごじゃる
→ 夜のビンゴゲームではなんと一万円をゲットした ご満悦カルパッチョである
この後はお酒と運転の疲れが一気に・・
爆睡