音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

地域経済

更新:12月8日

北海道

自治体破綻、赤平市は再生団体入りに現実味

 総務省が7日、地方財政健全化法の基準値を公表し、道内市町村では市立病院の経営悪化が目立つ赤平市で、2008年度決算で破綻状態を指す財政再生団体入りに現実味が出てきた。早期是正が課される健全化団体には10市町程度が指定される可能性がある。借金返済負担が重い道にも、10年度に健全化団体の転落懸念がくすぶる。

 新制度は08年度決算を対象に、09年度から導入される。中心的な指標である連結実質赤字比率でみると、08年度決算で40%(09年度40%、10年度35%、11年度以降30%)以上だと再生団体に転落。国の管理下で夕張市同様の厳しい財政再建を求められる。財政規模に応じて16.25―20%以上なら健全化団体になり、抜本的な自主再建が迫られる。

 現段階では厳密な算出法は明らかになっていないが、06年度の市町村決算で単純な試算をすると、すでに現行法で財政再建団体になっている夕張市のほか、赤平市、胆振管内白老町、後志管内積丹町、室蘭市が30%以上となった。健全化団体の基準にも、留萌市など少なくとも8市町が抵触した。

「北海道」記事一覧

地図で探す

地図で探す 北海道 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国

地方紙情報:AREA21

北海道 北海道新聞
東北 河北新報
甲信越 新潟日報 信濃毎日新聞
北陸 北國新聞
中部 静岡新聞 中日新聞
近畿 京都新聞 神戸新聞
中国 山陽新聞 中國新聞
四国 四國新聞
九州・沖縄 西日本新聞 南日本新聞