Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録  検索 ログイン  
─── Record China は、写真付き・中国ニュースの専門通信社です。 このサイトでは、写真データの使用許諾権を販売しています。 ───
  ニュース エンターテインメント 文化・芸術 社会・生活 地域 チャイナパノラマ 北京オリンピック
ゲスト 様 カゴの中身

▼バナー広告募集中。詳細は一番下の「広告掲載のご案内」から。

▼Record Chinaは、日本語でお伝えする写真付き中国ニュース専門通信社です。中国国務院チャイナフォトプレスからの情報を中心にお伝えしています。

▼お問い合わせは、電話03-3815-2537(平日11時〜16時)へどうぞ。

特集ページ「ある視点」
特集ページ「世界遺産」
特集ページ「少数民族」

  陶片持ち帰り遺跡に排泄!「幻の都・楼蘭に日本人観光客の違法進入相次ぐ」―人民日報報道
     
   
ID:93709   ID:93708   ID:93707
22.9 Kbyte (426 x 285)
20071206-6.JPG
  37.2 Kbyte (285 x 426)
20071206-5.JPG
  30 Kbyte (503 x 337)
20071206-4.JPG
   
ID:93706   ID:93705   ID:93704
21.6 Kbyte (503 x 337)
20071206-3.JPG
  62.1 Kbyte (720 x 576)
20071206-2.JPG
  24.5 Kbyte (503 x 337)
20071206-1.JPG
     
  2007年12月4日、人民日報の記者・趙亜輝(チャオ・ヤーフイ)は「誰が楼蘭を苦しめるのか?」と題した記事を発表、違法に訪れた日本人観光客により遺跡は大きな被害を受けていることを伝えた。同記事は大手ポータルサイトに転載され大きな反響を呼んでいる。

楼蘭遺跡は新疆ウイグル自治区のロプノール湖畔に位置する。楼蘭はかつてシルクロード交易で栄えた都市国家だが、19世紀に遺跡が発見されて以来、重要な文物が多数発見された。NHKの番組「シルクロード」で取り上げられたこともあり、日本でも高い知名度を誇る。

現在、外国人の立ち入りは禁止されているが、たびたび日本人旅行客が訪れているという。ツアーガイドによると、正式な許可は受けていないものの1人1万元(約15万円)を支払うことで遺跡を管理する文化体育局は立ち入りに同意しているという。

同遺跡は観光地化されておらず、管理者がいない野放し状態となっている。そのため観光客は落ちている陶片を持ち帰ったり、遺跡に排泄するなど好き勝手に振る舞い、大きな被害が出ている。(翻訳・編集/KT)
 
 



 

copyright (c)2005〜2007 Record China.

Record Chinaについて   特定商取引に関する法律による表示   広告掲載のご案内