|
写真左端に写る白シャツの男 マイクと通信機を持った不審者のひとりである。 |
|
右奥に写る白シャツの男も マイクと通信機を持っている。 私たちとすれ違う瞬間 胸ポケットからマイクを素早く出し入れし 仲間との交信を行う。 すれ違った後は 何事もなかったかのように去っていく。 |
|
中央奥に写る白シャツの男も マイクと通信機を持っている。 このように不審者は自転車に乗っている場合もある。 |
|
上の拡大写真 不審者が自転車である場合 通信機本体をベルトにぶら下げている。 |
|
左奥に写る白シャツの男も マイクと通信機を持っている。 こちらをうかがっている様子 |
|
ブレーキランプを点灯させながら 異常なまでの低速で走行する軽自動車 運転席には件の白シャツ男 助手席は空席 ガイドブック(※注1)によると、 プライバシーガラスで守られた後部座席から こちらの様子を隠し撮りしているとのこと |
|
青黄赤の三色は 街のあちこちで目にすることができる。 青は平和、黄は栄光、赤は勝利を意味するという。 写真は駐車場の一角に設営されたテント |
|
観光客向けの土産物店の看板にも 青黄赤の3色が見られる。 |
|
別の土産物店 菓子やキーホルダー等 様々なグッズが売られている。 |
|
信濃町へ来たならば 土産物としての「三色グッズ」は外せない。 |
|
商店街のシンボルマークにも 三色があしらってある。 |
|
|
三色旗はためく土産物店 |
|
店頭に並べられた三色グッズの数々。 「勝利の風をまきおこせ!」 イカした宣伝文句が購買意欲をそそる。 |
|
お薦め定番土産品1 三色うちわ(50円) 安価で夏にぴったり あなたにも勝利の風をまきおこせるかも |
|
お薦め定番土産品2 信濃町手作りクッキー 飽きの来ないシンプルなデザインの包装にも 三色がとてもマッチしています。 |
( 「 人権侵害 」を生業とする暴力集団 より ) 北朝鮮のアリラン祭のようですが、これは創価学会のアリラン祭です。 |
( 生まれたときから「 学会員 」より ) 朝鮮民族は、伝統的に自己顕示欲が強く、勝つことにのみ執着する。 だから「 大義のためには、どんな悪事 (卑怯)も許されるのだ 」 という考え方に陥りやすい。 |
〜(略)〜 決定的なのは、創価学会の神がかり的教祖・池田大作名誉会長の対韓国観及び日本観である。 以下を読んでほしい。 ↓ 韓国の「情(じょう)」は厚く、深い。5千年の間、苦難の歴史を耐えて乗りこえ、 韓国は『愛の国、美の国、文の国』 対する日本は『略奪、暴行、殺戮』『禽獣にも劣る文化なき悪鬼』 これが神様・仏様より偉い『教祖様』の対韓国観及び日本観である。 これは、まともな日本人の言葉、考え方ではない。韓国・朝鮮をこよなく愛し、日本を心の底から憎む。こういう教祖様に仕えていれば、『ビザの恒久免除』や『地方参政権付与』に血道をあげるのも当たり前。 まさに亡国の徒・池田大作、創価学会・公明党。 |
〜(略)〜 学会を批判する本で有名な『創価学会を斬る』の著者で、1970年前後の「言論出版妨害事件」の一方の当事者であった藤原弘達氏が亡くなられたときの話だ。 藤原氏の葬儀の日に、学会員から、なんとダンボール2箱分もの祝電が送られてきたというのだ。これも常識ではちょっと考えられないことである。 この故人の葬儀に祝電を送るような会員の存在を許す(もしくは学会の指導なのか)団体が許されるのか、はなはだ疑問。 |
95年9月、朝木明代市議は東京・東村山駅前ビルから転落、死亡した。 反公明・創価学会の人気市議がなぜ!? 東村山署は早々に”自殺”と断定、 しかし遺族は”他殺”と主張する。 その背後に何が? 『怪死―東村山女性市議転落死事件』 (amazon.co.jp) 『東村山の闇―「女性市議転落死事件」8年目の真実』 (amazon.co.jp) |
2000年12月30日午後11時ごろから翌31日の未明にかけて、 東京都世田谷区上祖師谷3丁目の会社員(当時44歳)宅で、 会社員、会社員の妻(当時41歳)、長女(当時8歳)や長男(当時6歳)の 一家4人が惨殺された。 元警視庁勤務の北芝健氏が語る 「世田谷一家4人殺害事件」の真相(AmebaVision) ”芸能人も数多く所属しているカルト教団”が 事件に深く関与していることを北芝健氏が明言 日本では誰でも知っている韓国系の宗教団体が、 |
05年06月、公明党と対立していた三浦総吉市議が 北上川河川敷で焼死体となって発見された。 焼身自殺という不自然すぎる変死体を検死もせずに 初期段階から自殺の方向で捜査を進める警察。 普通に考えて自殺で焼身を考える人間は少ない。 また、死体を焼いてしまえば例え外傷があったとしても隠蔽する事ができる。 |